並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 576件

新着順 人気順

最終章 4 話の検索結果281 - 320 件 / 576件

  • 人気漫画3位はスラムダンク!これから人気が出る漫画はコレだ! - ジョニラボ

    アンケートサイト「ボイスノート」で、国内で発行部数1億を超える17作品の中から「一番面白いと思う漫画」を選ぶアンケートが実施されました。 最近では「鬼滅の刃」人気から、また漫画市場は大きく盛り上がっていますよね。 1位に選ばれた作品はいったい何なのでしょうか。 幼い頃は少女漫画にハマってよく真似していたキャサリンです(照) 3位 スラムダンク 2位 ONE PIECE 1位 ドラゴンボール ジャンプ作品が上位を独占 次に人気が出る漫画はコレ! 呪術廻戦 葬送のフリーレン チェンソーマン P.S. YouTubeはじめました! 3位 スラムダンク 「スラムダンク」は、バスケブームを巻き起こしたスポーツ漫画の最高傑作です。 主人公は赤い髪の不良桜木花道。 とんでもない身体能力をもってはいるものの、バスケは素人の桜木花道が成長していく姿に、目が離せなくなった読者の方も多いのではないでしょうか。

      人気漫画3位はスラムダンク!これから人気が出る漫画はコレだ! - ジョニラボ
    • 『詳解 Linuxカーネル』を一周読んだ感想・事前準備・そしてその先... - 完全に理解した.com

      オライリーの『詳解 Linuxカーネル 第3版』を一周読んだので、 書籍の概要 読んでみた感想 事前に読んでおくべき本 この本を読んだ先はどうなっているか を書いていきます。 書籍の概要 『詳解 Linuxカーネル 第3版』は、Linux の解説書として、いわゆる低レイヤを学ぶためのおすすめ書籍によく挙げられます。 合計 1024 ページという分厚さであり、ある程度の前提知識も求められる、少しハードルが高い本です。 内容としては、 プロセス メモリ管理 ファイルシステム といった Linux の重要な要素について、関係する概念や、構造体の具体的な構成、ソースコード内の関数の処理などが手厚く書かれています。 解説はボトムアップ的に構成されており、ハードウェア依存の内容に始まり、ハードウェアに全く依存しない内容で締め括られます。 第 3 版は Linux 2.6 が対象で、2021 年 7 月

        『詳解 Linuxカーネル』を一周読んだ感想・事前準備・そしてその先... - 完全に理解した.com
      • ドラマM愛すべき人がいてが面白い【浜崎あゆみの歌姫誕生までの話題作】

        ドラマM愛すべき人がいてって知っていますか? 浜崎あゆみは気がついたらガンガンテレビに 出ていてスターになっていた印象でした。 ですが、ドラマM愛すべき人がいてを視聴して 感じたことは「物凄く苦労」し「努力」を積み重ねて いたということです。 いじめにあったりいきなり海外にレッスンに3ヶ月行ったりと 普通では途中で投げ出しそうになる場面でもアユは逃げずに 立ち向かっていく姿は視聴していて勇気や元気をもらいました。 出演者は 安斉かれん 三浦翔平 白濱亜嵐 田中みな実 久保田紗友 河北麻友子 田中道子 新納慎也 市毛良枝 高橋克典 高嶋政伸 若手からベテラン俳優までけっこうバランスがいい感じです。 その中でも田中みな実の妖艶な演技は凄いですね。 眼帯をしていて更に妖艶な感じなのでちょっと怖い 女性を演じていますが普通じゃないところが面白いです。 今コロナで4話移行中断していますが、 予告編要

        • M~愛すべき人がいて~【4話から再開されました】

          M~愛すべき人がいて~が4話から 再開されました。 浜崎あゆみの書籍を元にドラマ化したものですが、 あゆもすっごく苦労してデビューしたのがわかります。 1人1人の個性もかなり濃くて面白いです。 特に、田中みな実の妖艶な演技はいつも ゾクッとします。 第4話ではなぜ田中みな実が片目を失ってしまったのか その謎が明らかになりました。 第1話からずっーーーーーーーーーと気になっていたので、 理由がわかってスッキリしました。 放送再開リモート会見も必見です。 ↓ ↓ ↓ M~愛すべき人がいて~の見逃し配信はこちら。 ↓ ↓ ↓ 「M~愛すべき人がいて~第4話の見逃し配信はこちら。」 ツイート 関連ページ 親バカ青春白書最終回予告【さくらvs同級生・美咲のガチバトル勃発!】 親バカ青春白書最終回予告【さくらvs同級生・美咲のガチバトル勃発!】とは?親バカ青春白書面白いのにもう最終回になります。「今日

          • 常井健一 著『おもちゃ 河井案里との対話』より。権力闘争の「おもちゃ」とはどういう意味だったのか。 - 田舎教師ときどき都会教師

            「私ね、人生をちょっとゆったりと長めに考えるようになったの。ここで一区切りして、ドロドロした広島の政界とも、距離を置きたいなって。ホントは私、(昨年春に)県議を辞めて、ミラノにファッションの勉強に行こうと思ってたんです。でも参院選に出ることになっちゃったんだよね。だから私、自分が消費されているなって感覚があったんです。要は、岸田(文雄)さんと管(義偉)さんの覇権争いがあって、岸田派と二階派の争いがあって、検察と官邸の対立もあって、私はその中で『消費される対象』として擦り減っちゃった。だから、これから自分を取り戻したいっていう気持ちがある。私、今までは、世の中のためになるかどうかという尺度だけで、仕事も生活も測ってきたんですよね。自分がやりたいとかじゃなくてさ。でも、これから時間ができたら、小説を書くことに没頭したいと思っていて、正直な話ね。まだまだ未熟なので、(筆力)を磨いていきたいと思い

              常井健一 著『おもちゃ 河井案里との対話』より。権力闘争の「おもちゃ」とはどういう意味だったのか。 - 田舎教師ときどき都会教師
            • 「推しの子」エゴサーチ回以降の炎上理由と参考にされた恋愛リアリティーショー:自殺者遺族と映像作品 - 事実を整える

              SNSユーザーが問われている ランキング参加中社会 「推しの子」エゴサーチ回以降の炎上理由 「推しの子」は「今日好き」を参考にした? 原作者の赤坂アカ氏の認識とテラスハウス 赤坂アカ「あれは連載前から描くって決めていたネタ」 「今日好き」の度重なるSNS炎上事件と誹謗中傷サンプル ※追記:Abema「いきなりマリッジ」出演者の濱崎麻莉亜も8月に死去 テラスハウスの木村花さんの事件と「推しの子」黒川あかねとの異同 自殺者遺族に自殺(未遂)のシーンがある映像作品を見せるのは許されないのか? 「推しの子」エゴサーチ回以降の炎上理由 赤坂アカ原作・横槍メンゴ作画の漫画「推しの子」のアニメが放送中ですが、恋愛リアリティーショーをテーマにした第6話の「エゴサーチ回」以降、炎上しています。 その理由は、現実の恋愛リアリティーショーである「テラスハウス」に出演していた木村花さんが2020年5月23日に番組

                「推しの子」エゴサーチ回以降の炎上理由と参考にされた恋愛リアリティーショー:自殺者遺族と映像作品 - 事実を整える
              • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                  【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                • 映画『るろうに剣心 最終章 The Final』感想。新田真剣佑というただの雪代縁 - 社会の独房から

                  新田真剣佑といえば筋肉である。鍛え抜かれたマッスルである。 それなのに彼の甘いマスクばかり注目され、演じる役もその方向ばかり。 眼鏡の貧弱キャラとか、頭脳派キャラとか。 何か違う。甘いマスクも素晴らしいが、それだけでは彼の魅力がイマイチ引き出せてない気がしてならない。クソクソ叩かれた実写『ジョジョの奇妙な冒険』でも虹村億泰役に新田真剣佑を選んだのは偉かった。 『カイジ ファイナルゲーム』では内気な性格で顔も今にも泣きそうな表情をしているのに着ているスーツは筋肉であまりにもぴっちぴち過ぎて、「これ後半で怒りと共に筋肉が盛り上がって服が破れる描写あるな」と思ってたのにそんなことなく作品が終わってしまい悲しくなってしまった。 そりゃ、新田真剣佑も日本ではなく海外を拠点に活動を始める訳である。 比較的細身の男性が好まれる日本より「海外行くなら筋肉持ってけ」という古来からの諺があるほど海外では逞しい

                    映画『るろうに剣心 最終章 The Final』感想。新田真剣佑というただの雪代縁 - 社会の独房から
                  • スーツ2織田裕二主演【宿敵のリベンジスタート】

                    スーツ2が新型コロナウイルスで止まっていたのが、 やっと再開されました。 織田裕二演じる敏腕弁護士と中島裕翔が演じる天才的頭脳を 持つニセ弁護士のタッグがほんと面白いです。 鈴木保奈美と織田裕二のやり取りもちょこちょこあるので、 注目ですね。 振れ動くファームは一体誰が今後取り仕切っていくのか? 楽しみです。 それと、「小手伸也」も中々の存在感を見せてくれています。 第4話の予告編も要チェックですね。 ↓ ↓ ↓ スーツ2の見逃し配信はこちら。 ↓ ↓ ↓ 「スーツ2第3話の見逃し配信は8月3日(月) 19時59分まで」 ツイート 関連ページ 親バカ青春白書最終回予告【さくらvs同級生・美咲のガチバトル勃発!】 親バカ青春白書最終回予告【さくらvs同級生・美咲のガチバトル勃発!】とは?親バカ青春白書面白いのにもう最終回になります。「今日から俺は!!」チームの最新作だっただけにやっぱり所々笑

                    • スコ速@ネット小説まとめ 2019年に始まったおすすめ小説

                      ※長め注意 2019年に始まったおすすめ小説 https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5745.html 1. 名前:名無しのスコッパー:2019/12/09(月) 12:45:34 ID:1S4zIlF. セミリタイアした冒険者はのんびり暮らしたい なろう小説 あらすじ 魔王との戦いの最前線から、後方の街にやってきた冒険者ヘンリー・トーン。 彼の目的は…… 「安全な街でぬるーい魔物を適当に間引いたり、遠足気分で向かえる場所にある素材を採取したりして余生を過ごしたいです」 二十歳そこそこにして、もはや向上心の欠片も見えない彼が過ごす、平和な日常の物語(だったらいいですね) 東方奇縁譚という二次小説を個人HPで書いていた人の作品 セミリタイアした冒険者はのんびり暮らしたい  作者:久櫛縁 魔王との戦いの最前線から、後方の街にやってきた冒険

                      • 短編小説『ネオシーダーを吸ってたのは誰だ?』|バイク川崎バイク(BKB)

                        ※今回はいつものショートショート小説ではなく、この物語はノンフィクションです。実在の人物・団体・事件と、すべて関係してます。 2023年10月9日に芸人の楽屋で起こった事件、事実を元に、ほぼそのまま小説にしてます。全部で三章あります。お楽しみください。ヒィア。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『ネオシーダーを吸ってたのは誰だ?』 【第一章〜気になりだしたら止まらない〜】 これずっとなんの話やねん!もうええわ!どうも、ありがとうございました〜! パチパチパチパチパチパチ 夏の暑さを忘れかけた10月のある日───。 JR新宿駅の東南口を降りてすぐの吉本劇場『ルミネtheよしもと』では、500人余りの客がお笑いライブを楽しんでいた。 “お笑いライブ”と一口に言っても、その内容は多種多様だ。 トークがメインのライブ、企画がメインのライブ、ネタとミニコーナーのライブ、芸人個人の単独ライブ、演

                          短編小説『ネオシーダーを吸ってたのは誰だ?』|バイク川崎バイク(BKB)
                        • 5 小説 ヘッジファンド 幸田 真音 (1995) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                          小説ヘッジファンド【電子書籍】[ 幸田 真音 ] 価格: 550 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 「Dファンド」と呼ばれる、世界の市場で巨額の資金を動かし暗躍するヘッジファンド。派手な動きでディールを重ねては勝ち続け、常識を超えた高配当を出し続ける。世界の金融市場に席巻する姿は同業者に畏怖を与えている。 謎に包まれたファンドのボスは、かつて米国系銀行で辣腕をふるうも、突如として姿を消した43歳の日本人女性、高城智子だった。そしてDファンドが次に狙いをつけたのは日本市場。円高で苦しむ日本経済の中で、Dファンドはどう立ち向かうのか。 【感想】 現在は評論家としても活躍する幸田真音。最初に本作品を呼んだ時は「日本でもこんな経済小説を書く女性が現われたのか」と思った。まだまだ女性進出がかけ声だけで、実際には定着していなかった日本。その中で本当に社会進出を図りたい女性は、海外にその場を求めざるを得

                          • ドラゴン桜他パラビで名作ドラマが3月31日まで無料視聴可能です

                            ドラゴン桜ってあなたは知っていますか? 2005年に放送されたドラマですが、 その出演者が今の主役級ばかりですっごく豪華なのです。 私自身も当時視聴していなかったのですが、 偏差値36の高校生が東大を目指すという 興味深いストーリーでしたし今だけ無料視聴可能ということで、 実際に視聴してみました。 そしたら、第1話からすっごく面白くて 一気に最後まで視聴してしまいました。 出演者は 阿部寛 長谷川京子 山下智久 長澤まさみ 中尾明慶 小池徹平 新垣結衣 サエコ などほんと豪華になっています。 お子さんがいる方もいない方も東大合格を 目指すためにどんな変わった学習や授業があるのか 視聴して損はないです。 パラビに登録せずに今だけ視聴可能なのでぜひこの機会に視聴してみてください。 しかも2020年夏にドラゴン桜2の放送が決定しています。 今の内にドラゴン桜を視聴しておくと2の面白さも倍増します

                            • 『秒速5センチメートル』が好きな人におすすめの恋愛小説 - 日々の栞

                              www.youtube.com 新海誠の最高傑作は何かという問いがあったら、僕は間違いなく『秒速5センチメートル』をあげる。 『秒速5センチメートル』は、美しすぎる初恋の呪いに囚われてしまった男性を、圧倒的な映像美で描いた名作アニメーション映画だ。新海誠監督の代表作の一つだ。 過去の感傷に陶酔している姿を、叙情的な映像と内省的なモノローグで極限まで美しく描いた作品であり、エモーショナルな内容は多くの人を惹きつけている。特に、過去の恋愛に名前をつけて保存する系男子が多いと思うが。 この記事では、『秒速5センチメートル』が好きな人におすすめしたい恋愛小説を紹介したい。どの作品も忘れられない恋愛を描いた作品だ。 新海誠作品でのおすすめ 秒速5センチメートル 言の葉の庭 他の作家の作品 国境の南、太陽の西 / 村上 春樹 グレート・ギャツビー / スコット・フィッツジェラルド パイロット・フィッシ

                                『秒速5センチメートル』が好きな人におすすめの恋愛小説 - 日々の栞
                              • 【コンサート】”ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BPO)”を楽しんでみるのだ。後編 | 風の奏

                                こんばんは ましゅーです。 ( ^ω^ )ニコニコ 良い流れ。 良い流れとなっていますね。 ねこーん 会社で総労働時間が問題となっています。僕はそもそも残業が多い人ではないのだけど、うちの会社自体にも、もちろん残業が多い人も居るわけです。それが問題となっておる。とりあえず、残業しちゃ駄目な流れとなっております。 何が良いってね、今までは会社を早く帰ろうとすると、「もう帰るの?」的な雰囲気が流れていたのだけど、現在は、「よしよし、早く帰りたまえ。」的な雰囲気へと変わりつつある。この変化は有りがたし、いやマジで。 ここから本編 今回の話題は【コンサート】です。 (`・ω・´)シャキーン ベルリン・フィルの続きです。 ささっと進みましょう。 ねこーん 11月に実施した”クラシックコンサート鑑賞ツアー”最終章、ベルリン・フィルを楽しむの巻の後編となります。今回は演奏の感想となります。それでは、さっ

                                  【コンサート】”ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BPO)”を楽しんでみるのだ。後編 | 風の奏
                                • 放送研究と調査

                                  2022年4月、東京の航空会社が、福井県の福井空港を拠点に、福井と国内のテーマパークなどを結ぶヘリコプター便を就航させる計画を発表した。県内は沸き立ち、NHK福井放送局など地域の報道各社も大きく取り上げた。 しかし、翌月以降、会社が必要な事業許可の申請すらしていなかったことが判明。取材に適切に応対しないまま、計画は宙に浮いた形となる。 NHKの担当記者は、自らの取材が不十分であったため、計画が実現するかのように誤解させ、視聴者の信頼を失ったのではないかと自責の念でいっぱいだった。そんな彼を見て、後輩のディレクターが提案した。「あなた自身が出演し、真相を追う番組を作らないか。このままにしてよいのか」と。 この番組とウェブ記事は同年12月に完成し、放送・配信された。 失敗をなかったことにするのではなく、自己批判を示す。そして改めて事実関係を取材するという報道のスタイルは、現在のマスメディアの“

                                    放送研究と調査
                                  • 『るろうに剣心 最終章 The Beginning』感想。追憶編のお陰で今までにあったポンコツさが消えている - 社会の独房から

                                    2012年に第1作が公開された実写映画『るろうに剣心』 2作目『るろうに剣心 京都大火編』の興行収入51億円を筆頭に漫画の実写化作品としては破格の成功をおさめた人気シリーズも、2021年6月4日より公開される『るろうに剣心 最終章 The Beginning』をもって、いよいよその長い歴史に幕を閉じる。 長い歴史の間に薫役だった武井咲さんが結婚&妊娠という目出度い事があったり、原作者の和月伸宏さんが「児童ポルノ禁止法違反」で 書類送検されたり、色々なことがあった(映画公開出来てよかった) 2部作である完結編は原作でいう「人誅編」がメインに描かれた前作『The Final』。それに対し、本作『The Beginning』が描くのは原作そしてアニメシリーズの方でも、多くのファンがベストエピソードに挙げる「追憶編」。つまり剣心の過去が舞台である。 るろうに剣心 追憶編 [Blu-ray] 涼風真

                                      『るろうに剣心 最終章 The Beginning』感想。追憶編のお陰で今までにあったポンコツさが消えている - 社会の独房から
                                    • カイジ金ローテレビ再放送予定2020年いつ?カットシーン多くてつまらない?

                                      ざわざわ・・・です。 シリーズものの映画では、新作が発表されると、旧作を金ロー(金曜ロードショー)テレビ放送など地上波を使って再放送されることが多いですよね^^ なので、カイジ映画も金ローなどの地上波で再放送されるのを待っていた人も多いのではないでしょうか? 案の定、今回もカイジファイナルゲーム公開記念として、過去の2作を一挙に地上波で再放送することが決まりました^^ カイジファンだけでなく、新作のカイジファイナルゲームを楽しむ環境は整いましたね。 でも、紹介動画に アハハ!運営さんはやさしいじゃないか^^; まぁ、その方が儲かるのでね(笑) 『カイジ』シリーズ映画の前作2作の金ローの放送日程 ということで、『カイジ』シリーズの映画2作の金ローの放送日程です。 1作目の『カイジ 人生逆転ゲーム』は、2020年1月17日(金)21時から日本テレの金曜ロードSHOW!で放送。 そして、2作目の

                                        カイジ金ローテレビ再放送予定2020年いつ?カットシーン多くてつまらない?
                                      • ピエール瀧にとって、大根仁の存在とは。「“唯一無二の大事な存在”、とかにしておきます?(笑)」

                                        不動産売買をエサに巨額の金を騙し取る詐欺師集団「地面師」。前代未聞の100億円を巡る不動産詐欺事件が全7話のドラマとなり、Netflixシリーズとして2024年7月25日より配信された。本作で地面師集団の1人を演じたピエール瀧に単独インタビューを試みた。インタビュー前編。 実在の地面師事件に着想を得た小説を映像化 2017年、“地面師”という怪しげな文字がニュース記事の見出しを飾った。東京都品川区五反田の土地をめぐり、土地の所有者になりすました〈不動産詐欺師の集団=地面師たち〉による、巨額詐欺事件が起きた。 まるでドラマや映画のようなこの事件によって、「地面師」という存在がにわかに知られるようになった。 入念なリサーチで地面師の実態に迫り、エンターテインメント小説に仕立てた新庄耕の『地面師たち』が全7話のドラマとなり、Netflixシリーズとして2024年7月25日より配信された。 脚本・

                                          ピエール瀧にとって、大根仁の存在とは。「“唯一無二の大事な存在”、とかにしておきます?(笑)」
                                        • 『カルト資本主義』斎藤貴男 オカルトにハマった日本の大企業 - ビズショカ(ビジネスの書架)

                                          オカルトが支配する日本の企業社会 筆者の斎藤貴男(さいとうたかお)は1958年生まれの、ジャーナリスト、ノンフィクション作家。 本書はまず、1997年に文藝春秋から単行本として上梓された。その後、2000年に文春文庫化版が刊行されている。 カルト資本主義 (文春文庫) 作者:斎藤 貴男 文藝春秋 Amazon 更に、2019年に入り、ちくま文庫版が登場している。こちらは、新たに序章と最終章が新章として追加されている。 内容はこんな感じ ソニーのエスパー研究室。「永久機関」。科学技術庁のオカルト研究。「万能」微生物EM。オカルトビジネスのドン「船井幸雄」。米国政府が徹底して擁護するアムウェイ商法。バブル崩壊以降の日本経済界において、少しずつ、しかし着実なペースで顕著になりつつあるオカルティズムへの傾倒。その底流にある共通事項とは……。 見出しを見ているだけでクラクラする 本書の内容を知ってい

                                            『カルト資本主義』斎藤貴男 オカルトにハマった日本の大企業 - ビズショカ(ビジネスの書架)
                                          • マイケル・フリードとジョナサン・エドワーズ——『アメリカ哲学史』翻訳余滴|入江哲朗

                                            みなさまこんにちは。私はアメリカ思想史が専門の研究者で、映画批評もときどき書いています。だいぶまえにnoteのアカウントを作ったものの放置していたのですが、せっかくなので試しに記事を書いてみることにしました。みなさまが自宅でまったり過ごされる際の暇つぶしとしてご笑覧いただけましたら幸いです。 去る2月に、私も共訳しているブルース・ククリック『アメリカ哲学史——一七二〇年から二〇〇〇年まで』(勁草書房)という本が出版されました。私は同書第1–3章の訳と訳者解説の執筆を担当しています。今回は、『アメリカ哲学史』を翻訳しながらつらつら考えていたことのひとつを、とりとめもなく綴ってみようと思います。 ◇ 私が担当した『アメリカ哲学史』第1章は、「カルヴィニズムとジョナサン・エドワーズ」と題されています。ジョナサン・エドワーズは、1703年から58年まで北米植民地で生きたプロテスタントの牧師です。「

                                              マイケル・フリードとジョナサン・エドワーズ——『アメリカ哲学史』翻訳余滴|入江哲朗
                                            • 「ファイナルファンタジーXI」復帰者向けプレイガイド(2022年版)。ソロプレイ&短時間でも確かな成長を実感できる,“現在のヴァナ・ディール”を徹底解説

                                              「ファイナルファンタジーXI」復帰者向けプレイガイド(2022年版)。ソロプレイ&短時間でも確かな成長を実感できる,“現在のヴァナ・ディール”を徹底解説 ライター:川崎政一郎 スクウェア・エニックスのMMORPG「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)が,2022年5月16日に20周年を迎えた。初の家庭用ゲーム機向けMMORPGとして登場したFFXIが,オンラインゲームとしてどれほど画期的で,当時のプレイヤーにどういった衝撃を与えたのかは,先日掲載した周年企画でも述べたとおり。 これが普通のオンラインゲームの周年企画なら,「あの頃は良かったね」と過去を懐かしむだけでもいいかもしれないが,FFXIの場合は少々特殊だ。なにせ,現在もシナリオやコンテンツがアップデートで追加されているだけでなく,プレイヤーのライフスタイルなどに応じて,各種システムのリニューアルなども積極的に行われているの

                                                「ファイナルファンタジーXI」復帰者向けプレイガイド(2022年版)。ソロプレイ&短時間でも確かな成長を実感できる,“現在のヴァナ・ディール”を徹底解説
                                              • 新説 金太郎

                                                金太郎 幼少編むかしむかし足柄山の山奥に、金太郎という男の子がいました。金太郎は小さな頃から力持ちで、子供ながらに薪割りの手伝いをこなすほどでした。ある日、森の動物たちが栗拾いに行かないかと金太郎を誘いました。金太郎は快諾し、栗拾いに出発しましたが、道中、岸にかかっていたはずの橋がなくなっていました。しかしそこで諦めないのが金太郎、得意の斧で木を切り倒し、即席の橋を作って渡りました。そして無事に栗の木のところまで辿り着くと、そこには拾いきれないほどの栗が落ちていました。金太郎と動物たちは栗を拾い始めますが、突然巨大な影があらわれました。熊です。この栗の木は熊の縄張りだったのです。熊は金太郎に相撲での勝負を持ちかけました。いくら力自慢の金太郎でも熊相手には非常に苦戦しましたが、動物たちの声援もあり、なんとか勝利を収めました。 酒呑童子 幼少編むかしむかし越後国に、のちに酒呑童子と呼ばれる事に

                                                  新説 金太郎
                                                • 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 - Wikipedia

                                                  『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』(むしょくてんせい いせかいいったらほんきだす)は、理不尽な孫の手による日本のライトノベル。略称は「無職転生」[4]。 小説投稿サイト「小説家になろう」でオンライン小説として2012年11月から2015年4月まで連載され、2014年1月から2022年11月までMFブックス(企画・フロンティアワークス、発行・KADOKAWA)により書籍化された。イラストはシロタカが担当した。 なろう系の代名詞[5]、パイオニア[6][注 1]、金字塔と呼ばれている作品[8]。2013年10月から2019年2月まで小説家になろう累計ランキング1位を維持していた[5]。2024年2月時点で電子版を含めたシリーズ累計発行部数は1485万部を突破している[9]。また、KADOKAWAが発表した自社の2023年度第3四半期の売上高では、出版部門で1位を、総合で7位を記録している

                                                    無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 - Wikipedia
                                                  • さくらんぼ - ソラの気ままな日記帳

                                                    こんばんば。 不安定な天気が続き、夜中急に蒸し暑くなったりして、子供達の寝相がすごい事に(笑) 暴れ回るように寝るので、細切れ睡眠のソラです。 子供達が赤ちゃんの時は、授乳の為のホルモンが出ているから少しの睡眠で耐えられると言います(人によりますし、耐えられるといってもふらふらですけどね笑) だからちょっと前はもっと細切れ睡眠だったんだよなぁ、なんてしんみりしつつ、お母さんは本当にすごいなと、改めて感じました。 今はもう無理!って、本気で思います(笑) 美味しく楽しく さくらんぼが出始めていたので、子供達が食べたい!と言い購入。 最近はずっとぶとうばかりだったので、子供達は久々さくらんぼに大興奮でした。 そしてふと思ったのですが、そろそろそのままのさくらんぼを食べさせてみようかな?と考え、ちょっとチャレンジしました。 私「さくらんぼ、そのまま食べてみる?」 2人「うん!」 私「じゃあね、中

                                                      さくらんぼ - ソラの気ままな日記帳
                                                    • 多摩川から考える(1)──ビートたけし/北野武における境界性とその寓意について|壱村健太 | 週末批評

                                                      ※本記事には、関係者の名誉やプライバシーの保護等に鑑み、編集者による検閲(伏字)が一部施されています。 文:壱村健太 また多摩川はどうしても武蔵野の範囲に入れなければならぬ。六つ玉川などとわれわれの先祖が名づけたことがあるが武蔵の多摩川のような川がほかにどこにあるか。その川が平らな田と低い林とに連接する処の趣味は、あたかも首府が郊外と連接する処の趣味とともに無限の意義がある。 国木田独歩「武蔵野」1 アレゴリー的芸術作品は批評的解体を、ある意味ではすでに自身のうちで被っている。 ヴァルター・ベンヤミン『ドイツ悲劇の根源』の「要旨」2 はじめに いきなりだが断言したい。 漫才師、コメディアン、テレビタレント、国民的スター、文化人、映画監督、役者、演出家、歌手、小説家……。肩書はなんでもよいが、戦後日本が輩出したもっとも偉大な表現者のひとりであるビートたけし/北野武。この「ほとんど戦後日本の神

                                                        多摩川から考える(1)──ビートたけし/北野武における境界性とその寓意について|壱村健太 | 週末批評
                                                      • 穂村弘『にょっ記』を読む。 - 関内関外日記

                                                        おれは穂村弘のことはよく知らない。よく知らないが、高橋源一郎の文章で何回か名前を見たことはある。本棚で『にょっ記』という本を見かけたので、手にとってみる。すると、こんな文章が目に入る。 4月3日 武蔵丸 武蔵丸の夢をみる。 夢のなかで武蔵丸は悲しそうな顔で訴えていた。 「私より、大きなひとも、いるんです」 「ええ」と頷いたが、それだけでは足りない気がして「わかります」と付け加えた。 武蔵丸は悲しそうに頷いた。 こんなん、面白い本に決まっている。 にょっ記 (文春文庫) 作者:穂村 弘 発売日: 2009/03/10 メディア: 文庫 で、この本、この調子で日記ならぬ「にょっ記」が綴られている。この「武蔵丸」くらいの長さのものもあれば、さらに短いもの、ちょっと長いものもある。あと、急に差し挟むけど、なぜか今夜は文章を打つのがつらい。ちょっと体調が悪いのかもしれない。 ほかに気になったものをい

                                                          穂村弘『にょっ記』を読む。 - 関内関外日記
                                                        • 恋は続くよどこまでも【上白石萌音と佐藤健の恋の行方は!?】

                                                          恋は続くよどこまでもが1月14日(火)よる10時から スタートします。 上白石萌音と佐藤健のダブル主演なのも 非常に楽しみですね。 しかも、運命的な出会いから超ドSな医師に無謀にも 恋をするお話ですがどんな展開がこれから待っているのか 非常にワクワクします。 出演者は 上白石萌音 佐藤健 香里奈 堀田真由 片瀬那奈 山本耕史 などが出演されます。 超ドSなドクター役の佐藤健と 新米看護師の上白石萌音やその他の出演者が、 一体どんな胸キュンラブストーリーを見せてくれるのか とっても楽しみですね。 第1話の予告編も要チェックですね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 親バカ青春白書最終回予告【さくらvs同級生・美咲のガチバトル勃発!】 親バカ青春白書最終回予告【さくらvs同級生・美咲のガチバトル勃発!】とは?親バカ青春白書面白いのにもう最終回になります。「今日から俺は!!」チームの最新作だった

                                                          • 全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える

                                                            本作は、フリーライターで作家の故・永沢光雄氏(1959~2006年)について、プチ文壇バー月に吠える店主の肥沼和之が執筆したルポルタージュです。 プロローグ「ライターをするのならさ」 30代後半の週刊誌記者は、酔いでややとろんとした目を僕に向けて言った。深夜2時、新宿ゴールデン街。2010年のことだった。フリーライターになったばかりで、当時30歳の僕に、この本は絶対に読んだ方がいいよ、と彼は著者名とタイトルを挙げていった。沢木耕太郎『深夜特急』、山際淳司『江夏の27球』、本田靖春『誘拐』など、知っていたり知らなかったりするノンフィクションが挙げられ、最後に紹介されたのが故・永沢光雄の『AV女優』だった。 1996年に刊行された『AV女優』は、その名の通りAV女優たちへのインタビュー集である。僕は未読だったが、読書好きの友人が絶賛しており、その存在は知っていた。 単なる読書好きに勧められたの

                                                              全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える
                                                            • 「織田信雄は(外交官として)優秀で、巨大な勢力を築き始めたので秀吉に改易された」との説(センゴク権兵衛) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                              最近、ちょっとびっくりした話のメモ。 先週分のヤンマガに掲載された(ヤングマガジン 2020年26号、2020年05月25日)んだけれども、この作品…。仙石権兵衛秀久という実在の武将を主人公にした『センゴク』シリーズは「北条が敗れる小田原戦役で一区切り」とも聞いていたが、「もうちょっとだけつづくんじゃ」で、この後の戦後処理や豊臣政権絶頂期後の権力闘争も描かれるそうな。 で、いわゆる宇都宮仕置、小田原のあとの戦後処理は北条家が潰れたり、徳川が関東に転封されるだけではなく……織田信長の次男で、徳川家康と組んで豊臣秀吉に一時対抗、小牧長久手の戦いで知られる(最終的に和睦)織田信雄が… 豊臣政権期の改易から晩年 天正18年(1590年)の小田原征伐にも従軍し、伊豆韮山城攻めから、小田原城包囲軍に転属し、武功をあげる。しかし、家康が関東へ国替えになった跡地の三河・遠江への転封を命じられ、父祖の地の尾

                                                                「織田信雄は(外交官として)優秀で、巨大な勢力を築き始めたので秀吉に改易された」との説(センゴク権兵衛) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                              • 親バカ青春白書が面白い【ムロツヨシ主演・今日から俺は!!福田雄一最新作】

                                                                親バカ青春白書視聴されましたか? なんか予告編が面白いそうだったので、 視聴してみたらなんか今日から俺は!!と雰囲気が 似ているなーと感じたら「今日から俺は!!」を手掛けた 福田雄一最新作でスタッフも同じではありませんか。 感想はかなり面白かったです。 所々クスッと笑える場面もまたいいですよね。 出演者は ムロツヨシ 永野芽郁 中川大志 今田美桜 戸塚純貴 小野花梨 野間口徹 新垣結衣 など豪華メンバーです。 しかも、ムロツヨシの奥さんがガッキーというのも いいですね。(亡くなっている設定ですが・・。) 見所はムロツヨシの娘に対するかなり親バカが凄いところですが、 なぜか憎めない面白いお父さんであるということです。 主題歌はしかも「ゆず」です。 第2話の予告編もぜひチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 親バカ青春白書の見逃し配信はこちら。 ↓ ↓ ↓ 「親バカ青春白書第1話の見逃し配信

                                                                • アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』をみんなで見て振り返り!【第2夜】<イベントレポ>|小学館カルチャーライブ!

                                                                  アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』をみんなで見て振り返り!【第2夜】<イベントレポ> こんにちは! ライターの三橋です。 今回は、2020年8月27日19時~21時に開催された「アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』をみんなで見て振り返り!【第2夜】」(4話〜6話)の様子をお伝えします。 2020年7月9日から放映が始まったアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』を、原作者の渡航さん、『俺ガイル』ファンを自認するアニメ芸人の天津向さん、そして豪華ゲスト声優さんとともに振り返っていくこのシリーズイベント。 第2夜は、ゲストとして一色いろは役の佐倉綾音さんが登場されました。 演じ始めた当初、いろはのことを「あざとくて裏表のある嫌なやつ」としか思えなかったという佐倉さん。しかし、いろはの考えを知っていくなかで共感できる部分が増え、いつの間にか好きになっ

                                                                    アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』をみんなで見て振り返り!【第2夜】<イベントレポ>|小学館カルチャーライブ!
                                                                  • 最新シリーズ放送直前、『ソードアート・オンライン』特集――『SAO』を磨き育てた、4人のプロデューサー座談会【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

                                                                    トップインタビュー・対談最新シリーズ放送直前、『ソードアート・オンライン』特集――『SAO』を磨き育てた、4人のプロデューサー座談会【前編】 TVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』最終章が、いよいよ7月11日(土)にスタートする。「アリシゼーション編 最終章」となる本作で、待ち受けている物語とは――? 期待が高まる放送に先立ち、ダ・ヴィンチニュースでは、3本のインタビューを通して『SAO』の真髄に迫っていきたいと思う。第3弾は、『SAO』の第1期《アインクラッド》編から最新作《アリシゼーション》編まで関わってきたプロデューサー陣=アニプレックス・岩上敦宏氏、A-1 Pictures・柏田真一郎氏、EGG FIRM・大澤信博氏、ストレートエッジ ・三木一馬氏に集まっていただき、それぞれの組織の代表取締役も務める4人に、『SAO』への想いを

                                                                      最新シリーズ放送直前、『ソードアート・オンライン』特集――『SAO』を磨き育てた、4人のプロデューサー座談会【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
                                                                    • SE 3年目で読んだ技術書52冊 - Qiita

                                                                      概要 2ヶ月遅刻ですが、2023年4月~2024年3月で読んだ本145冊のうち技術寄りの本から52冊をざっくり紹介します。 オススメ度は10段階です。 1年目。 2年目。 プログラミング言語 実践Rustプログラミング入門 オススメ度★6 章ごとに1つのプログラムを作成しながら、Rustとそのエコシステムの特徴を学べる形式の本です。Rust哲学や文法解説は少なめです。 Rust学習者にはプログラミング初心者が少なく、質の高い公式ドキュメントも充実しているため、この形式の本は多い印象ですが、その中でも最もポピュラーな本です。 多様な用途を紹介する都合で作成するプログラムも多様で、これは好みが分かれるかなと思います。「ざっくり出来ることが分かればいいので後半は読み流すだけで、あとは自分で作りたいものを作りながら学ぶ」という人にはオススメです。一方で、マトモにコードを理解して環境構築して動かそう

                                                                        SE 3年目で読んだ技術書52冊 - Qiita
                                                                      • エドワード・ゴーリーの邦訳全作リストをご紹介! - ネコショカ(猫の書架)

                                                                        ※2024/6/15追記 神奈川県横須賀市の横須賀美術館で「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展!7/6~9/1まで。これは行かないと!! ということで、しばらく更新してなかったので、久しぶりにゴーリー本のリストを更新しました。 邦訳されているゴーリー作品を全て紹介! エドワード・ゴーリー(Edward Gorey)は1925年生まれ。アメリカ人絵本作家である。2000年に亡くなられている。 彼の作風についてはWikipedia先生から引用させて頂こう。 絵本という体裁でありながら、道徳や倫理観を冷徹に押しやったナンセンスな、あるいは残酷で不条理に満ちた世界観と、徹底して韻を踏んだ言語表現で醸し出される深い寓意性、そしてごく細い線で執拗に描かれたモノクロームの質感のイラストにおける高い芸術性が、「大人のための絵本」として世界各国で熱心な称賛と支持を受けている。 エドワード・ゴーリー - Wik

                                                                          エドワード・ゴーリーの邦訳全作リストをご紹介! - ネコショカ(猫の書架)
                                                                        • 考察:阿賀沢紅茶『氷の城壁』に学ぶ、青年期の発達心理学【ネタバレあり】|クラシック カバー サンプリング情報サイト  クラシック バリエーションズ

                                                                          はじめに 『氷の城壁』を読んでいると、青年期(12~23歳くらい)の発達心理学について、とても丁寧に描写されているのがよくわかります。「マンガで解る、青年期の発達心理学」みたいです。 しかし、この作品の凄いところは、そういった専門書のような用語や雰囲気は全く無く、ごく自然に、完璧に日常恋愛漫画の体を成している状態で、それを成し遂げている所です。最初から最後まで、心理学の「し」の字もアイデンティティーの「ア」の字も出てきません。 エンタメとして面白いからこそ、はじめてその教育的意味が輝いてくるのです。 ですので、そんな『氷の城壁』について、心理学の観点からあれこれ解説するのははっきりいって完全に作品の良さをつぶしており野暮であるのですが、そういった観点を持つ事で違った角度から作品を俯瞰する事もできるかと思いますので、読み返す時なんかに頭の片隅にでも置いてくださればと思います。 主に参考にした

                                                                            考察:阿賀沢紅茶『氷の城壁』に学ぶ、青年期の発達心理学【ネタバレあり】|クラシック カバー サンプリング情報サイト  クラシック バリエーションズ
                                                                          • 「100年続く書店」を目指す書店界のドン・キホーテ 東京赤坂の選書専門店「双子のライオン堂」

                                                                            出版不況と言われて久しいものの、「本」という形をとったメディアは決して不要となったわけではない。しかし、本を買う「場所」は劇的に変わった。アマゾンで本を取り寄せる習慣は私たちの生活に定着したのだ。かつて商店街には小さな書店があるのが当たり前の風景だったが、今、年間800〜1000店のペースで姿を消している。それなのに、「100年続く書店」を合言葉に始まった書店がある。 店主と妻の星座に由来する「双子のライオン堂」という店名から書店を連想する人はほとんどいないだろう。風変わりなのは名前だけではない。店の所在する赤坂は、テレビ局や歓楽街があり、政治の中心地・永田町にも隣接する都心の一等地だが、「双子のライオン堂」があるのは、表通りから入り組んだ道を六本木へ抜ける谷間の一角である。しかも青く塗られた分厚い扉は閉ざされていて、中を覗き見ることはできない。 青い扉の「双子のライオン堂」 「せめて扉は

                                                                              「100年続く書店」を目指す書店界のドン・キホーテ 東京赤坂の選書専門店「双子のライオン堂」
                                                                            • 『ONE PIECE FILM RED』がシリーズ歴代最高かつ100億円突破のメガヒット!『Z』公開時から大きく変化したアニメ映画の興行収入 - Junk-weed’s blog

                                                                              『ONE PIECE FILM RED』がシリーズ歴代最高興行収入を更新し、既に100億円突破も確実視される大ヒットとなっている。 原作者が製作総指揮、「零巻」配布で大ヒット 『ONE PIECE』の映画シリーズが興行的に覚醒したの2009年公開の『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』で、最終興行は前作『ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜』の9.2億円を大きく上回る48.0億円を記録。シリーズで初めて原作者・尾田栄一郎先生が製作総指揮を務め、近年では映画興行として当たり前となった「コミックス0巻」商法(本作における正式名称は『ONE PIECE 巻零』)により記録的なオープニング興行を叩き出した作品。これまでの番外編的立ち位置の映画と異なり、「ルフィの17歳最後の冒険」と原作との関連を匂わせたのもヒットの理由の一つとし

                                                                                『ONE PIECE FILM RED』がシリーズ歴代最高かつ100億円突破のメガヒット!『Z』公開時から大きく変化したアニメ映画の興行収入 - Junk-weed’s blog
                                                                              • “初期ティガ”って、なに? - イータイコト・イータイ

                                                                                ※本記事は、私ぞひ丸がTwitterのスペース機能を使い、仲良くさせていただいている方々と共に“内輪ネタ”として盛り上がった概念、“初期ティガ”について語るものです。これはお酒が入った状態で笑い話として広がったものであり、ここで語られる様々な説には事実は一切含まれておらず、全てネタです。何卒、ご理解いただいた上でお読みください。もう一度言います。ここで語られる説に、事実は一切含まれていません。念の為もう一度言いますが、事実は一切含まれていません。ご理解いただけた方のみ、スクロールしてお読みください。 以下に記すことは、全て事実である。 事の始まりは、2021年8月8日。Twitterで相互フォローをいただいているセブンさん(@ultraseuen)が主催したスペースで取り上げられた、ある話題であった。 「ウルトラマンティガの初期エピソードは、ガバガバな展開や描写が多い」 『ウルトラマンティ

                                                                                  “初期ティガ”って、なに? - イータイコト・イータイ
                                                                                • 『去年の今日』(長島有里枝・著)『いのちのパレード』(恩田陸・著)『可哀そうな蠅』(武田綾乃・著) - つるひめの日記

                                                                                  昨年末から年明けにかけて読み、感想が下書きに保存したままになってたこちらの三作品、今頃ですが簡単にまとめました。 『去年の今日』(長島有里枝・著) 主な登場人物は、40代後半のライターである未土里とその息子の大学生の樹木、未土里のパートナー・睦。 家族の愛犬「PB」が突然亡くなってしまい、それからの日々を、それぞれの視点で、家族や愛犬への思いが綴られている連作短編集。 程よい距離感で相手を思いやる気持ちが伝わって来る話だった。 子供は苦手であり、ずっと家庭を持つつもり無く生きてきた睦と、樹木との、手探りのような遠慮がちな会話とその距離感が読んでいて心地よかった。 樹木は、高校卒業直前でのコロナ緊急事態宣言で、卒業式も入学式も中止になり、大学の授業もずっとリモートのまま。 3歳の頃からずっと一緒だった、妹のような存在だった愛犬PB。 PBが亡くなり、台所仕事をしながらも涙が止まらない母に対し

                                                                                    『去年の今日』(長島有里枝・著)『いのちのパレード』(恩田陸・著)『可哀そうな蠅』(武田綾乃・著) - つるひめの日記