タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
■高校生がやっていることは「暴走族と同じ」と学校が指弾 ●バイクに触れるのは違反 静岡県伊豆市の工業科のある県立高校で、事実上の廃部処分を受けた部員がクラブ活動の承認を求めて署名活動を続けている。地元の商店街や自動車関連産業へと賛同の輪は広がり、すでに2000人以上の署名を集めている。 部活動の名前は「原動機研究部」。高校は2010年に2校の合併で新設されたが、前身の高校から30年以上続く歴史ある部活動だ。しかし、2019年8月、富士スピードウェイで開催されるカブカップに出場することが「校則に違反する」として突然、活動の自粛を求められた。 出場の意思は学校にも伝えていたが、高校生初のカブ耐久レース挑戦と静岡新聞が報じた直後のことだった。 文化祭では自作車両の展示も活動に掲げている。部員はエンジンの分解・組立という整備の基本を身に着けたいと考えるようになった。実際に動かしてみたいという気持ち
東京オートサロン2020は3日間合計で33万6060人が来場。過去最多の動員を記録し1月12日(日曜日)に幕を閉じた。 雷鳴のごとき爆音が東ホール全体に響き始めたのは、オートサロンが閉幕した18時から間もない頃だった。 2台のランボルギーニ・アヴェンタドールによる空ぶかしの非常に耳障りな爆音は執拗に続いた。 各ブースでは片付けの作業や終礼が始まりつつあり、許可を得た出展車両から搬出の準備を始めていた。 2台のランボルギーニ・アヴェンタドールによる空ぶかしの非常に耳障りな爆音は執拗に続いており、やめてほしいとお願いに行った関係者もいたようだが、空ぶかしが止まることはなかった。 2台は自社ブースではなく通路に出て空ぶかしをおこなっていたため、事情を知らない周囲の人々の中にはその2台をLBワークスのクルマ(ボディキットはLB製でLBステッカーなども貼られていたことやLBのブースも近くにあったこと
2020年1月10日から12日にかけて開催されたカスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」。今年は約33万人が来場し、大盛況のうちに閉幕を迎えましたが、その裏ではトラブルも起きていました。 約33万人が来場した「東京オートサロン2020」会場内のようす 特に問題となったのは、改造ランボルギーニ愛好家らによるトラブル。イタリアのスーパーカー「ランボルギーニ」に電飾を使ったド派手な改造を施すことで知られている諸星伸一さんによる「諸星一家」と、スポーツカーのカスタムキットを手がけている「リバティーウォーク」の間で起きた「空ぶかし」による騒乱です。 電飾を使った派手なカスタムランボルギーニ(画像は東京オートサロン2020公式サイトより) イベント終了後に、各出展者が展示車両を順次搬出していくなか、会場となった幕張メッセの屋内で、諸星一家の出展車両が盛大に空ぶかし行為を行ったとして、リバティーウ
1967年鹿児島生まれ。立教大学卒業。自然科学、宇宙航空、自動車、エネルギー、重工業、映画、楽器、音楽などの分野を取材するジャーナリスト。著書に「プリウスvsインサイト」(小学館)、「レクサス―トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか」(プレジデント社)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 クルマ、金、女――“ド昭和三拍子”の2つをわかりやすく濃縮したイベントであることが、オートサロンの人気の源泉であることは間違いないだろう Photo:Christopher Jue/gettyimages 東京モーターショーが年々元気がなくなりつつあるのに対し、同じクルマの展示イベントであるはずの東京オートサロンは毎年大盛況である。自動車業界からは「まだまだクルマ好きの人が
さて、これは一体どういう意味だろうか? 根底にあるのは、2つの水素の使い分けである。現在トヨタは水素を使うパワートレインを2種類開発している。1つはMIRAIに搭載されている燃料電池であり、もう1つはスーパー耐久に参戦して実証実験中の水素エンジンである。 電気自動車(BEV)と燃料電池車(FCV)の違いは 燃料電池とは、要するに「FCスタック」と呼ばれる発電システムで、水素を化学反応させて発電する化学発電機であり、電気の生成後は、電気自動車(BEV)と同様にその電力を使ってモーター駆動で走行する。 燃料電池車(FCV)とBEVは、システムとしてはどちらもエネルギー源が電気であり、外部電力をバッテリーに貯めて、バッテリーの電力でクルマを走らせるか、FCVスタックで化学発電しながらクルマを走らせるかの違いである。 厳密に言えばFCVも余剰電力を貯めたり、回生時の電力をストックするために容量の小
スズキは、2023年1月13日から15日まで幕張メッセ(千葉県)で開催される「東京オートサロン2023」の概要について、2022年12月23日に明らかにしました。 どういったクルマが登場するのでしょうか。 スズキのブースでは、「ぼくらは遊び心でつながれる」をテーマに、12月15日にハイブリッド車が登場した新型「ソリオ」のほか、新型「スペーシア ベース」をキャンプや車中泊、カフェ仕様に仕上げて展示を予定しています。 新型スペーシアベースといえば、8月26日に発売された軽商用車で、軽乗用車のデザインや快適性のほか、軽商用車の積載性や広い荷室を融合した新ジャンルのモデルとなっています。 軽商用車として、配送業などの商用ニーズはもちろんですが、「車中泊」などの対応も見据えており、レジャーやアウトドア利用としても使えるのが特徴です。 昨今ではとくに根強い車中泊人気があることから、オートサロンのブース
トヨタは13日、長年にわたりファンの多い軽量スポーツカー「AE86」を改造したコンセプトカー2種を公開した。トレノを水素エンジン車、レビンをバッテリーEVに改造した。 トヨタは1月13日、長年にわたりファンの多い軽量スポーツカー「AE86」を改造したコンセプトカー「AE86 H2 Concept」「AE86 BEV Concept」を公開した。同日、幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2023」のTOYOTA GAZOO Racingブースで展示する。 オリジナルの状態を極力残しつつ、スプリンタートレノを水素エンジン車、カローラレビンをバッテリーEVに改造した。 トレノは後方に「MIRAI」の高圧水素タンクを2本搭載。その他の変更点はインジェクター、フューエルデリバリーパイプ、プラグなど改造規模を最小限にとどめた。「音や振動といった内燃機関のもつ魅力を楽しみながら走行可能な車両を開発した
1月13~15日に幕張メッセで開催された世界最大級のカスタムカーイベント「東京オートサロン2023」が開催されました。 今回はその東京オートサロン2023の中でもコンパニオン人気がスゴ過ぎて人だかりが絶えることのなかったブースを紹介していきます。 世界一小さいけど人だかりは最高クラス SHIBATIRE ドリフトやスポーツ走行向けのタイヤを企画製造販売する、世界一小さなタイヤメーカーを自称するのがSHIBATIRE。2022年のSHIBATIREドリフトレースクイーンだった小湊美月さんを筆頭に、ASCII.jpではおなじみの新 唯さんなど、人気レースクイーンのみで構成されたメンバーの破壊力はとてつもないものでした。
2024年1月12日、東京オートサロン2024(幕張メッセ)のマツダブースで開催された記者発表会にて、マツダの毛籠勝弘代表取締役社長は「今年2月1日より、ロータリーエンジンの開発グループを立ち上げます」と発言。あまりの発言に信じられず近くの広報部員に確認したところ、「確かに言いましたね」とのこと。マジか。マジでした。以下速報でお伝えします。 文、写真/ベストカーWeb編集部 【画像ギャラリー】マツダの最高に美しい「アイコニックSP」と毛籠社長画像ほか(10枚)画像ギャラリー ■キッカケはイベントとモビリティショーの「アイコニックSP」 記者席に動揺が走り、「本当…なのか??」という発言が漏れた。前述のとおり、マツダ毛籠社長が(この21世紀も1/4を経過しようという時期に)新規でエンジンの開発チームを立ち上げる、と発言したのだ。それもロータリーエンジンの。いや、ロータリーエンジンだからこそ、
2020年1月10(金)から1月12日(日曜日)まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」において、ダイハツは、軽クロスオーバーのコンセプトモデル、「TAFT(タフト)コンセプト」をはじめ、軽自動車ベース8台、小型乗用車ベース1台、合計9台の個性あふれるカスタマイズカーを出展する。 なかでも最大の注目車は、タフトコンセプトだ。ダイハツがスズキハスラーに対抗するべく開発した軽クロスオーバーSUVで、2020年央の発売予定。 このタフトコンセプトを中心にダイハツの東京オートサロン出展車を一挙紹介しよう。 文/ベストカーWEB編集部 写真/ダイハツ 【画像ギャラリー】初代タフトと新型ハスラーの詳細写真 ダイハツがオートサロンに出展するクルマのなかで、最大の注目車は「TAFT(タフト)コンセプト」。 60代以上の人なら聞いたことがあるかもしれないが、タフトは1974年から10年間生産さ
ダイハツ工業が「東京オートサロン2022」の出展概要を発表しました。 秘密基地感がすごい「アトレーデッキバン キャンパーVer.」(画像:ダイハツ工業、以下同) アトレーデッキバン キャンパーVer.のカスタムテーマ(ダイハツ工業公式Twitterより) 注目の1台は「な、何これ!」と思わずワクワクする新型アトレー デッキバンのダイハツ流カスタム「キャンパーVer.」です。 後方に荷台(オープンデッキ)のあるデッキバンのアトレーをベースに、ワイルド系のカラーリングに装備、そして「屋根がガバッと上に開くギミック」を設けたキャンパー仕様にしてしまいました。 キャンピングカーで見かける後付けポップアップルーフ+オープンデッキ部を覆うカバーを兼ねているようです。これで車中泊もバッチリなのかな。それにしても何でしょうこの秘密基地感はー。ぐぃぃんと開けてポチっと押したら何か発射されそうなんて錯覚してし
今回は未だ興奮冷めやらぬ「東京オートサロン2023」で手に入れたこちらの限定トミカ4台を紹介します。 第四弾として紹介するのは、オリジナルトミカ 「tomicaネッツ兵庫GR86 トヨタGR86」 価格は935円(税込み)。 1/13〜15に開催された東京オートサロン2023で限定販売されていました。 会場では事前予約済みのみが買えると思いきや、並べば当日購入も可能でした。 予約が想像してたより少なく、在庫ありすぎたんですかねー。 その場で欲しくなっちゃう事もありますしいい対応だと思います。 ちなみに1人1商品につき3台まで購入可能でした。 注意書きには転売目的はダメですとのこと。3台まで買えるなら転売する人いない?とも思いましたが各1台ごとしか購入しなかった私には関係ないか。 在庫があれば公式HPなどでも販売されるとのことでタカラトミー公式HPでも1/30(月)12:00〜販売される予定
今年も残すところわずかと……と感傷的になっている場合ではない。 日本最大のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」の出展概要が続々と発表されているからだ。 昨今は、自動車メーカーも積極的に出展しており、その内容もクルマ好きの心を躍らせる魅力的なものに成長してきた。その中でも注目したいのが、ホンダだ。 東京オートサロンの概要ともに、ホンダブースの見所を紹介したい。 文:ベストカーWeb編集部、写真:ホンダ 【画像ギャラリー】東京オートサロンに出展するホンダ車たち 東京オートサロンはどんなイベント? 来年、38回目を迎える東京オートサロン2020は、前回よりも会場を拡大することが明かされており、東京オートサロン史上最大規模になるという。 まずは東京オートサロンの概要から紹介しよう。 あの名車から新型フィットまで!ワクワクが止まらないホンダ 今回のホンダは、例年同様に、新型車とモータースポ
1月10日(金)より幕張メッセで開催の「東京オートサロン2020」。carview!は注目のブースや車種を紹介します。※一般公開日は11(土)・12(日) ホンダのプレスカンファレンスでは、今年の夏発売予定の「シビック タイプR」や、「シビック」、「S660」のマイナーチェンジモデルなど、いくつかのトピックが発表されましたが、「N-ONE」に6MTが搭載されることもアナウンスされました。 ブースに展示されていたのは「N-ONE カフェ レーサー コンセプト」。低められた車高にイエローとブラックのツートンボディ、ブラックアウトされたホイールとイエローレターが入ったタイヤなど、レーシーにまとめられています。 もちろんこのコンセプトモデルには6MTが搭載されていて、注目したいのはそのシフトレバーの位置。フロアではなくセンターコンソール中央に設置されていて、ステアリング近くにあることでシフトチェン
ダイハツビジネスサポートセンター(DBC)は、東京オートサロン2020ダイハツ工業のブース内に、特別車両『ハイゼットトラック初音ミク マルシェver.』を展示。初音ミクのイメージで装飾された、かわいいキッチンカーのようなコンセプトモデルだ。 DBCと初音ミクのコラボレーションは2014年から行われており、多くのファンに親しまれている企画。今回のブースでは、ファンの声に応えてステッカーセットやブランケット、ナンバープレートなどを販売。 なかでもDBCがイチオシする商品は、「初音ミク リアエンブレム」(6400円+税)。本商品は2018年に発売された「ムーヴ キャンバス初音ミク リミテッドパッケージ」に装飾されたエンブレムだったが、「自分のクルマにもつけたい!」という初音ミクファンの要望に応えて商品化させた。 初音ミクコラボの企画立案者であるDBC 営業・商品事業部グループリーダー 目加田 慎
~早速その謝罪文の内容を見ていこう~ 以下がその謝罪文となります(上の画像は実際に謝罪文と同時に掲載されたもの)。 報告と謝罪 この度東京オートサロンでの搬出時の空ぶかしのやり過ぎへの注意をした事により沢山の人達に不快な想いをさせてしまった事を深くお詫び致します。 自分は決して優等生でもありません。優等生にもなるつもりもありませんが、 最低限の大人のモラルをしっかりと頭に入れてこれからも子供達、若者達の見本になれる様に努力して行きたいと思います。 全国各地で車のイベントもこういった勝手なやり過ぎな空ぶかしの行為で中止になって来ているイベントも多くあります。 昔と今の時代が変わって来ている事をしっかり理解をして頂き、参加者、来場者の人達としっかりと協力した上でイベントが継続出来る様に頑張って行きたいと思います。 リバティーウォーク 代表取締役 加藤渉 ※Facebookより 今回の一件に関し
1月10日から幕張メッセで開催された「東京オートサロン2020」。オイこれマジすぎるぞと会場で騒然となったスポーツカー「GRヤリス」(関連記事)などメーカー新型車も目立ちましたが、やはりここは「カスタムカーの祭典」です。 「!!」マフラーがブッ飛んでいたクラウン。やっばいでしょーこれ 自動車メーカーやカスタムショップ、自動車系の専門学校などが自慢の力作を持ち寄り、広い会場のあちこちに見たこともないようなクルマがずらりと並ぶさまは圧巻。だから、お目当ての大きなブースだけで終わりではなく、つい隅々まで一日中歩き回ってしまうのです。今回は、筆者の独断で選ぶ「東京オートサロン2020で見た“すげークルマ”」を紹介します。 【画像30枚】全ての写真をまとめて見る! 今回もインパクト大の力作改造マシンが集った学生カスタム「将来楽しみ」 オートサロン常連のNATS(日本自動車大学校)ブースには、学生たち
2023年もクルマ関連のイベントが北米のSEMAショー、そして東京オートサロンと続けて開催された。 以前は北米のデトロイトモーターショーが皮切りだったが、コロナ禍で開催が中止されたことから従来の開催時期、街では凍死者が出るほどの寒さだったこともあり、22年からは9月に秋のイベントとして開催されることになった。 これによりSEMAショー、東京オートサロンとアフターマーケットが主体のイベントが年明けに続くようになったのだ。海外では1月1日から始まる暦を重視していないこともあるが、SEMAショーと並んで東京オートサロンは国際的にも認知度が高いクルマのイベントとなっている。 東京オートサロンはモーターショーとは異なるクルマのカスタムイベントではないか、という指摘の声も聞こえてきそうだが、そんな認識はそろそろ改める必要があるだろう。 なにしろ国内の自動車メーカーはさまざまな形で出展し、新型車やコンセ
text:Kumiko Kato(加藤久美子) 東京オートサロン2020は3日間合計で33万6060人が来場。過去最多の動員を記録し1月12日(日曜日)に幕を閉じた。 【写真】ユニークな日本車カスタムも 注目あつめたオートサロン出展車両 (64枚) 雷鳴のごとき爆音が東ホール全体に響き始めたのは、オートサロンが閉幕した18時から間もない頃だった。 各ブースでは片付けの作業や終礼が始まりつつあり、許可を得た出展車両から搬出の準備を始めていた。 2台のランボルギーニ・アヴェンタドールによる空ぶかしの非常に耳障りな爆音は執拗に続いており、やめてほしいとお願いに行った関係者もいたようだが、空ぶかしが止まることはなかった。 2台は自社ブースではなく通路に出て空ぶかしをおこなっていたため、事情を知らない周囲の人々の中にはその2台をLBワークスのクルマ(ボディキットはLB製でLBステッカーなども貼られて
ラスベガスから幕張へ クルマ好き社長が見る未来のクルマ社会 「東京オートサロン2020」で最も印象的だったのは、トヨタの社長・豊田章男氏であった。オートサロンはカスタムカーの祭典であり、今年も個性的なカスタムカーや新型車が数多く出展されており、それらも非常に興味がそそられた。しかし、圧倒的なまでの存在感を放ったのが豊田章男社長であったのだ。 まず、驚いたのが、初日となる1月10日の朝一番9時半に行なわれたトヨタ・ガズー・レーシングのプレスカンファレンスに章男社長が登場したことだ。トヨタの発表なんだから登場してもおかしくない、と思うかもしれない。しかしほんの数日前、章男社長は、アメリカのラスベガスで開催されたエレクトロニクスショーのCES(1月7~10日まで開催)で、東富士に作る「Toyota Woven City」(トヨタ・ウーブン・シティ)を発表していたのだ。筆者の仲間のライターは、まだ
東京オートサロン2020最終日の搬出時に施設内でランボルギーニ達が空吹かしの嵐。リバティーウォークCEOや諸星一家メンバーが喧嘩するハプニングも【動画有】 最後の最後にこんな悲しい出来事だけは起きてほしくなかった 1月10日~12日まで、千葉県・幕張メッセにて開催された東京オートサロン2020。 12日最終日の搬出時、ランボルギーニ「アヴェンタドール(Lamborghini Aventador)」等に乗る諸星一家の集団が執拗な空ぶかしを行ったことにより、これに腹を立てたリバティーウォークCEOの加藤渉 氏が、空ぶかしする集団に注意したところ逆切れされ喧嘩が勃発するハプニングが発生。 会場は一時騒然となりました。 ▽▼▽空ぶかし問題も遂に完結!▽▼▽
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く