並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

東京大の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日本大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

      平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    • News Up なぜ?東大生の“官僚離れ” | NHKニュース

      かつて東京大学から霞が関といえば、典型的なエリートコースでした。しかし、今の東大生には自分たちが進む道として魅力的に思えないようです。(“霞が関のリアル”取材班 三浦佑一) 「大学院でデータサイエンスの研究を」(工学部・男性) 「銀行に就職します」(文学部・女性) 「コンサルタントをやらせていただきます」(経済学部・女性) 「司法試験を受けて企業弁護士を目指します」(法学部・男性) 10人以上に聞きましたが、官僚になる人はいませんでした。そんなに、『東大→官僚』というコースを歩む人はレアなのか…。 それでは、どうして官僚を選ばなかったのかと尋ねると、「ゼロから新しいものを作るという意味で、民間のほうがおもしろいことができるのでは」とか、「社会貢献できるのは官僚だけではないという考え方を持つ人が増えたのかな」などという答えが返ってきました。 とはいえ、これまで多くの官僚を輩出してきた東京大学

        News Up なぜ?東大生の“官僚離れ” | NHKニュース
      • 朝日新聞デジタル:国立大進学にも親の所得差くっきり 06年調査から一転 - 社会

        【大西史晃】経済格差の影響が、授業料が比較的安い国公立大への進学にも及び始めている――。そんな実態が、東京大の研究者らの調査で浮かび上がった。年収400万円以下の低所得層と1050万円以上の高所得層では、子どもの国公立大進学率に3倍近い差があった。2006年の調査時にはなかった傾向だ。  今回の調査は、昨春、高校を卒業した子どもの保護者が対象。1064人が回答した。  国公立大進学率は、400万円以下の低所得層が7・4%。所得階層が上がるほど進学率も上がり、1050万円以上の高所得層では20・4%となった。私立大はそれぞれ20・5%と42・5%だった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

        • 世界大学番付 東大23位 NHKニュース

          イギリスの教育専門誌が大学の世界ランキングを発表し、東京大学が23位で去年より順位を4つ上げ、アジアトップの座を守ったほか、シンガポールや中国、韓国の大学も順位を上げ、アジアの大学が躍進する結果となりました。 イギリスの教育専門誌、「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は毎年、研究内容や論文の引用回数、それに国際化など、独自に設定した13の指標に基づいて、世界の大学のランキングを発表しています。 2日発表されたことしのランキングでは、上位10位はすべてアメリカとイギリスの大学で、アジアでは、日本の東京大学が去年より順位を4つ上げて23位で、3年連続でアジアトップの座を守りました。 アジアでは、続いてシンガポール国立大学が26位、韓国のソウル大学が44位、中国の北京大学が45位で、いずれも去年より順位を上げているほか、アジアのほかの多くの大学も順位を上げて躍進する結果となりました。 日本で

          • 朝日新聞デジタル:留学費用が急騰、学生悲鳴 アベノミクスの円安 - 社会

            【古田真梨子】安倍政権の経済政策アベノミクスによる円安で、海外留学をする学生たちが悲鳴をあげている。政権は、海外で働けるグローバル人材を増やすため、「留学生を倍増する」とアピール。だが、今の留学予定者や海外の留学生たちは学費や生活費の急激な負担増に困惑している。  「学生が急に準備できる金額じゃない」。今春、東京大大学院を卒業し、留学を予定する杉本亜美奈さん(24)は頭を抱える。  9月にロンドンの大学院へ進む予定だが、円安で留学費用が高騰。昨年末時点で学費は年間約160万円だったが、現在のレートだと約210万円になる。  アルバイトで貯金してきたが、親の援助がないと足りない見通しに。「円安を喜ぶ政府や企業は学生にしわ寄せがきていることをどれだけ知っているだろう」 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝

            • asahi.com: 東大教授の論文に「根拠得られず」 大学が再実験を要請 - 社会

              • 東大、渡辺教授らの論文不正を認定 グラフ捏造など:朝日新聞デジタル

                東京大学は1日、分子細胞生物学研究所の渡辺嘉典教授らが執筆し、国際科学誌に掲載された論文5本に、グラフの捏造(ねつぞう)など研究不正があったとする調査結果をまとめ、発表した。東京大では2014年にも、同研究所の元教授らが論文の捏造や改ざんをしたとする最終報告をまとめている。 大学の発表によると、不正行為があったと認定されたのは渡辺教授と丹野悠司元助教。染色体の分配などに関する論文5本で、実験を行わずにグラフを作成するなどの捏造や改ざんが確認された。08年から15年にかけて、英科学誌ネイチャーや米科学誌サイエンスなどに掲載された。 昨年8~9月、渡辺教授の研究室を含む医学、生命科学系の6研究室の計22本の論文に捏造や改ざんの疑いあるとする匿名の告発文が寄せられ、東京大は学外の有識者を含めた調査委員会を設置して調べていた。調査委は今年に入り、渡辺教授らの論文を不正と判断。ほかの5研究室の告発に

                  東大、渡辺教授らの論文不正を認定 グラフ捏造など:朝日新聞デジタル
                • 超スマート社会 日立製作所と東京大が共同研究へ | NHKニュース

                  コンピューターやネットワークの技術を社会に広く行き渡らせることで個人や企業がきめ細かな対応を受けられる「超スマート社会」の実現に向け、大手電機メーカーの日立製作所と東京大学は共同で研究を進めることになりました。 日立製作所と東京大学はその実現に向けて共同で研究を進めることになり、8日は東京大学の中に共同で作った研究室、日立東大ラボの開所式が行われました。 研究室ではまず、「超スマート社会」として具体的にどんな姿を目指すのかを検討します。 そのうえで、あらゆるモノをインターネットで結ぶ「IoT」や人工知能など、「超スマート社会」に欠かせない技術を強化するために共同で研究を進めることにしています。 日立製作所の中西宏明会長は記者団に対し、「今の不確実な時代に、科学技術や社会科学などの知恵が社会課題を解決する糸口としたい」と述べ、期待を示しました。 「超スマート社会」は、政府がことし1月に閣議決

                    超スマート社会 日立製作所と東京大が共同研究へ | NHKニュース
                  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000045-mai-soci

                    • 川口芝園団地サロン1周年 高齢者が交流、戻る活気 - 埼玉のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース)

                      川口市の都市再生機構(UR)川口芝園団地で、大学生ボランティア団体「芝園かけはしプロジェクト」が企画運営している「芝園サロン」の一周年記念イベントが開かれた。プロジェクト副代表の圓山(まるやま)王国さん(24)=東京大大学院一年=は「住民同士のつながりをつくり、今後も団地を一緒に盛り上げていきたい」と話している。  サロンは、高齢者同士の交流の場を設け、地域住民のつながりを強めてもらおうと、昨年十一月から毎月第二水曜日に開催。これまで学生サークルを招いた落語会や老化防止の体操教室などを行…     [記事全文]

                        川口芝園団地サロン1周年 高齢者が交流、戻る活気 - 埼玉のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース)
                      • asahi.com:大学も団塊狙う シニア入試、新学部

                        • 時事ドットコム:東大総長経験者の起用希望=復興会議議長、東電との関係で断念−菅首相

                          東大総長経験者の起用希望=復興会議議長、東電との関係で断念−菅首相 東大総長経験者の起用希望=復興会議議長、東電との関係で断念−菅首相 東日本大震災の復興計画を立案する復興構想会議の議長人事で、菅直人首相が当初、元東大総長の佐々木毅学習院大教授の起用で調整していたことが15日、分かった。しかし、佐々木氏が東京電力福島第1原発のプラント建設にかかわった東芝の社外取締役であることがネックとなり、起用を見送ったという。政府関係者が明らかにした。  同会議メンバーの人選は、首相が枝野幸男官房長官、仙谷由人官房副長官や一部の民主党幹部と相談しながら進めた。首相は、佐々木氏を議長に据えたい意向だったが、東芝取締役であることが判明。震災復興のイメージを損ないかねないとの懸念が出され、断念した。  次いで白羽の矢を立てたのが、首相とも親交がある前東大総長の小宮山宏氏。だが、小宮山氏は東電の監査役で、放射能

                          • ザ・特集:原発とともに歴史刻む、東大工学部原子力工学科 1期生の胸中は - 毎日jp(毎日新聞)

                            東京大学工学部原子力工学科--。半世紀前に産声をあげたこの学科は、日本の原子力発電の拡大とともに歩み、今も同学部システム創成学科環境・エネルギーシステムコースとして歴史を刻んでいる。福島第1原発事故後、1期生たちの胸には何が去来しているのだろうか。訪ねてみた。【宍戸護、顔写真も】 ◇「人を幸せにすると思っていた原子力が人を不幸にしている。むなしい」--東大名誉教授・山脇道夫さん ◇「しばらく原子力は必要。情報をきちんと出し正しく評価することが大事」--IAEA元職員・小西俊雄さん ◇「放射線防護学専攻し怖さ実感。やはり原子力と人間は共存できない」--立命館大名誉教授・安斎育郎さん 白髪交じりの70歳前後の男性7人が掘りごたつ風のテーブルを囲んだ。4月15日夜、東京・新橋の居酒屋で開かれた東大工学部原子力工学科1期生の同期会。誰とはなしに福島第1原発事故の話になった。東大名誉教授の山脇道夫さ

                            • 新施設「渋谷キャスト」は個性派おしゃれグルメに注目

                              2020年に向けて着々と進む東京大改造プロジェクト。そのポイントとして注目されているのが渋谷だ。大改造の最大の目的は、駅周辺の建物によって渋谷と周辺の街をつなぎ、“広域渋谷圏”を作ること。(関連記事「【東京大変貌】渋谷は“大渋谷”になる 」)。その狙いを象徴するかのような新施設「渋谷キャスト」が、2017年4月28日(しぶやの日)にオープンした。 同施設は、東京都都市整備局による「都市再生ステップアップ・プロジェクト(渋谷地区)」の第1弾事業。「クリエーターが住み、働き、発信する機能を有した複合施設」だという。場所は明治通りを挟んだ宮下公園の向かいで、“裏渋谷”ブームの発信地であるキャットストリートの入口。渋谷と原宿、青山、表参道という、トレンドスポットが交わる地点だ。 地下2階、地上16階建てで、グランドフロア(以下、GF)には交流のプラットフォームとして、緑とアートに囲まれた広場を配置

                                新施設「渋谷キャスト」は個性派おしゃれグルメに注目
                              • 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

                                パネリスト:池澤夏樹(作家)       沼野充義(スラヴ東欧文学)/テッド・グーセン(日本文学)/柴田元幸(アメリカ文学) 日時:2007年11月20日(火)・午後6時30分~午後9時 場所:東京大学本郷キャンパス法文2号館1大教室 ※参加自由・入場無料 詳細・問合せ先:現代文芸論研究室 現代文芸論研究室

                                • http://www.s.u-tokyo.ac.jp/jimu/pages/0624/index.html

                                  • http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200509120245.html

                                    • 404 Not Found | 理化学研究所

                                      お探しのページが見つかりませんでした。 誠に恐れ入りますが、お客様がアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除または名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。

                                      • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060728it11.htm

                                        • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050913i501.htm

                                          • http://www.asahi.com/life/update/0701/008.html

                                            • シンポジウム・研究会等

                                              鳥の知覚と認知 Advances in the study of bird perception and cognition March 27, 13:00-18:00, March, 10:00-16:00 3月27日午後1-6時(その後情報交換会) 3月28日午前10-午後4時 東京大学駒場Iキャンパス 21KOMCEE West 地下レクチャーホール 連絡先:岡ノ谷 一夫 登録不要、聴講無料 主催:新学術領域「共創言語進化」 共催:東京大学・進化認知科学研究センター, UTIDAHM, CiSHuB 英語による講演となります。 詳細は以下をご覧下さい。 When: March 27, 13:00-18:00, March, 10:00-16:00 Where: 21 KOMCEE West Lecture Hall, The Universtiy of Tokyo, Komaba,

                                              1