並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

核燃サイクルの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 気候革命:行き詰まる核燃サイクル 原発大国フランスの悲鳴 | 毎日新聞

    シェルブールでの抗議デモには、多くの若者が参加した=仏北西部シェルブールで2022年6月18日、ギ・ペシャール氏撮影 鈍く輝く煙突が、空に突き刺さる。コンクリートと鉄が織りなす建物のシルエットは、巨大戦艦のようだ。フランス北西部、コタンタン半島にあるオラノ社(旧アレバ)ラアーグ再処理工場。1966年の設立以来、フランス国内のほか、日本を含めた外国からの使用済み核燃料を再処理し、原発で再利用するウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の原料となるウラン、プルトニウムを抽出してきた。 仏国内有数の原子力関連施設が集中するこの地では、2011年3月の東京電力福島第1原発事故後も、住民の原子力への支持は揺らがなかった。そして今、ロシアによるウクライナ侵攻が引き起こした資源価格の高騰や気候変動対策への意識の高まりが、温室効果ガスの排出量が少ない原発の再評価を促している。 想定外の抗議運動 しかし

      気候革命:行き詰まる核燃サイクル 原発大国フランスの悲鳴 | 毎日新聞
    • 河野氏の「核燃サイクル手じまい」発言、青森から「何を言っているのか」と反発の声

      【読売新聞】 自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に出馬表明した河野行政・規制改革相による原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して燃料として使う「核燃料サイクル」への見解が青森県内の関係者に波紋を広げている。河野氏は11日に「な

        河野氏の「核燃サイクル手じまい」発言、青森から「何を言っているのか」と反発の声
      • 迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 「使いものにならない」プルトニウム | 毎日新聞

        メディアに公開された日本原燃の使用済み核燃料再処理工場。写真は使用済み燃料受け入れ貯蔵施設=青森県六ケ所村で2018年12月10日、佐々木順一撮影 使用済み核燃料を「再・再処理」してプルトニウムを分離し、原発で「再・再利用」する核燃料サイクルの「2周目」の問題をさらに考えていきたい。前回、「再・再処理」には技術的な問題が多いことを示した。今回は「再・再利用」を取り上げるが、ある核燃料の専門家は、仮に「再・再処理」できたとしても、得られたプルトニウムは「使いものにならない」と懐疑的だ。なぜなのか。 核分裂しにくく質劣化 商用原発の軽水炉でウラン燃料を使うと、プルトニウムを含む使用済みウラン燃料になる。再処理してプルトニウムを分離し、ウランと混ぜたMOX燃料を作製して、再び軽水炉で使用するプルサーマル発電をすると、使用済みMOX燃料が残る。 日本では現在、関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜

          迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 「使いものにならない」プルトニウム | 毎日新聞
        • 核燃サイクル、立ち往生 六ケ所村の再処理工場、27回目の完成延期か:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            核燃サイクル、立ち往生 六ケ所村の再処理工場、27回目の完成延期か:朝日新聞デジタル
          • 中間貯蔵、手握った中国電と関電 核燃サイクル「破綻」で悩み共通 | 毎日新聞

            原発の使用済み核燃料を一時的に保管する「中間貯蔵施設」の建設が検討されている山口県上関町の長島。中央は中国電力上関原発の建設計画地=2023年8月2日午後2時6分、本社ヘリから 山口県上関町に原発から出る使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設を建設する計画を巡り、中国電力と関西電力が手を握ることになった。原発内に使用済み核燃料がたまり続けるという同じ悩みを抱える両社の利害が一致した。一方、中間貯蔵施設の必要性が高まる背景には、国が掲げる「核燃料サイクル」の行き詰まりがある。 「共同で調査を」関電には渡りに船 「原発の稼働のために中間貯蔵施設が必要なのに、準備が進んでいない電力大手は、西日本では中国電と関電だけだ」。中国電力の大瀬戸聡常務執行役員は2日、山口県上関町での記者会見で強調した。 四国電力や九州電力は原発の敷地内に使用済み核燃料を金属容器に入れて一時保管する乾式貯蔵施設の整備を進

              中間貯蔵、手握った中国電と関電 核燃サイクル「破綻」で悩み共通 | 毎日新聞
            • 日本原燃の増田社長「核燃サイクルは必要」 - 日本経済新聞

              日本原燃の増田尚宏社長は27日の定例記者会見で、自民党総裁選について「誰が総裁になっても、資源が乏しい日本のエネルギー事情は変わらない。脱炭素化に向けても原子力(発電)は欠かせない」と述べた。候補者の河野太郎規制改革相が使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」に否定的な考えを示していることなどに対して「核燃料サイクルは絶対必要」と訴えた。同社の再処理工場(青森県六ケ所村)は2020年7月に

                日本原燃の増田社長「核燃サイクルは必要」 - 日本経済新聞
              • みずのや on Twitter: "ビックリだ。岸田首相プルトニウムからエネルギーを引き出す筈だった高速増殖炉もんじゅが、核燃サイクルの夢と共に爆発霧散したのを知らなかったらしい。核燃サイクルを止めるも何も>岸田首相核燃料サイクルへの認識の甘さ露呈「止めるとプルトニ… https://t.co/n859vgNBfc"

                ビックリだ。岸田首相プルトニウムからエネルギーを引き出す筈だった高速増殖炉もんじゅが、核燃サイクルの夢と共に爆発霧散したのを知らなかったらしい。核燃サイクルを止めるも何も>岸田首相核燃料サイクルへの認識の甘さ露呈「止めるとプルトニ… https://t.co/n859vgNBfc

                  みずのや on Twitter: "ビックリだ。岸田首相プルトニウムからエネルギーを引き出す筈だった高速増殖炉もんじゅが、核燃サイクルの夢と共に爆発霧散したのを知らなかったらしい。核燃サイクルを止めるも何も>岸田首相核燃料サイクルへの認識の甘さ露呈「止めるとプルトニ… https://t.co/n859vgNBfc"
                • 迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 関電が「フランスで研究」の背景 | 毎日新聞

                  使用済み核燃料の搬出について、関西電力の森望社長(右)と会談する杉本達治福井県知事=福井県敦賀市長谷で2023年10月13日、柴山雄太撮影 原発の使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを分離し、原発で再利用することを繰り返す「核燃料サイクル」。日本が確立を目指すこの政策は、技術的な課題が解決できずに長く停滞しているが、ごく一部の使用済み核燃料はすでにサイクルを1周し、次の問題に直面している。取材を進めると、2周目のサイクルでは、1周目をはるかに超える難問が待ち構えていることが分かってきた。 「本命」の挫折 使用済み核燃料の取り扱いを巡り、この秋に大きな動きがあった。 関西電力は10月、福井県内にある原発で…

                    迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 関電が「フランスで研究」の背景 | 毎日新聞
                  • 原燃・再処理工場の安全基準「適合」へ 規制委判断 核燃サイクルの中核施設で初 | 毎日新聞

                    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=青森県六ケ所村で2020年4月24日午前10時53分、本社機「希望」から北山夏帆撮影 原発で使った核燃料からプルトニウムなどを取り出す日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)に関し、原子力規制委員会は13日、安全審査で国の新規制基準を満たしていると判断した。核燃料を再利用するという国の「核燃料サイクル政策」の要となる施設では初めて。技術的にも経済的にも核燃料を再利用し続けられるか見通しが厳しい中、再処理工場が事実上、安全審査を通過したことになる。 使用済み核燃料の再処理工場の建設は1993年に始まった。しかし相次ぐトラブルにより、完成時期は24回も延期。当初は97年だったが、現在は2021年4~9月を予定している。

                      原燃・再処理工場の安全基準「適合」へ 規制委判断 核燃サイクルの中核施設で初 | 毎日新聞
                    • 原発・核燃サイクルの即時中止を/市民団体が集会 いわぶち氏発言

                      (写真)原発や核燃サイクルの即時中止を求めて開かれた集会。奥左端は発言するいわぶち氏=12日、衆院第1議員会館 原発と核燃料サイクルの即時中止を求める院内集会が12日、衆院第1議員会館で行われました。 核燃料サイクルは、原発の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出し、燃料として再利用する政府の政策。高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉、六ケ所再処理工場のたび重なる操業延期などですでに破綻した政策です。 集会では、日本共産党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組の議員が発言しました。 日本共産党のいわぶち友参院議員は「電力の安定供給」を口実に再稼働に突き進む岸田政権を批判。「気候危機を打開する日本共産党の2030戦略」を紹介し、「原発をやめ地域と共生する再生可能エネルギーの普及がかぎです」とのべるとともに「すでに破綻した核燃料サイクルは原発とともに撤退するのが当然です」と強調しました。 主催は、脱原

                      • 迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 使用済みMOX、再処理の壁高く | 毎日新聞

                        MOX燃料の入った輸送容器の放射線量などをチェックする関西電力職員ら=福井県高浜町の関電高浜原発で2021年11月17日(代表撮影) 原発の運転で生じた核物質のプルトニウムを使ったMOX燃料を燃やす発電方式をプルサーマル発電という。その後に残る「使用済みMOX燃料」を再び使うために再処理するには、安全上、技術上の大きな障壁がある。 資源エネルギー庁は2021年度、使用済みMOX燃料の再処理に向けた研究事業を立ち上げており、「技術基盤の整備は喫緊の課題」と位置づけている。この認識に沿うように関西電力が打ち出したのが、福井県高浜町の高浜原発3、4号機のプルサーマル発電で発生した使用済みMOX燃料を、フランスで試験的に…

                          迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 使用済みMOX、再処理の壁高く | 毎日新聞
                        • 大間、プルトニウム余剰の帰結 コストと国策のはざま 核燃サイクル政策の蹉跌 第4部(4) - 日本経済新聞

                          「大間の発電所は日本のプルトニウム政策の中でも必要だ。きちんとやらなければならない」。2020年1月10日に青森県を訪れたJパワー(電源開発)の渡部肇史社長は建設が中断している大間原発について地元の青森県で強調した。大間は稼働すれば年間約1.1トンのプルトニウムを消費できる。しかし20年3月現在、大間原発の工事進捗率は40%に満たないまま止まり、再開のめどは立っていない。大間のサイトには別の原

                            大間、プルトニウム余剰の帰結 コストと国策のはざま 核燃サイクル政策の蹉跌 第4部(4) - 日本経済新聞
                          • 核燃サイクルで六ケ所村長反発 「代替策や金で解決できない」 | 共同通信

                            Published 2021/11/09 19:08 (JST) Updated 2021/11/09 19:23 (JST) 原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場など「核燃料サイクル」の主要施設が集中する青森県六ケ所村の戸田衛村長(74)が9日、共同通信のインタビューに応じ、サイクル政策見直しの議論に反発し「撤退は考えられない。代替策や(賠償金などの)金で解決できる問題ではない」と述べた。 戸田氏は、かつて村が苦渋の決断で再処理工場の受け入れを決めた経緯や、1985年の受け入れ決定から36年たっても稼働していないことを強調。「一般の会社ならありえないことで、村は我慢している。地元経済を考えずに(稼働開始時期を)先送りしてきたことを国は理解すべきだ」と訴えた。

                              核燃サイクルで六ケ所村長反発 「代替策や金で解決できない」 | 共同通信
                            • 迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題/上 関電「フランスで研究」の背景 | 毎日新聞

                              <科学の森> 原発の使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを分離し、原発で再利用することを繰り返す「核燃料サイクル」。日本が確立を目指すこの政策は、技術的な課題が解決できずに長く停滞しているが、ごく一部の使用済み核燃料はすでにサイクルを1周し、次の問題に直面している。取材を進めると、2周目のサイクルでは、1周目をはるかに超える難問が待ち構えていることが分かってきた。 使用済み核燃料の取り扱いを巡り、この秋に大きな動きがあった。

                                迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題/上 関電「フランスで研究」の背景 | 毎日新聞
                              • 河野氏、核燃サイクル政策「方向転換を」 - 日本経済新聞

                                河野太郎規制改革相は10日夜のテレビ東京番組で、原発で燃え残った核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」に言及した。「方向転換することもテーブルの上に載せる必要がある。我々の責

                                  河野氏、核燃サイクル政策「方向転換を」 - 日本経済新聞
                                • 気候革命:核燃サイクルは日本の「急所」 問題先送りで地方が疑心暗鬼に | 毎日新聞

                                  脱炭素社会の実現に向けて原発が世界的に再評価される中、原発大国のフランスで原発に対する風当たりが強まっている。日本と同様、原発のバックエンド(発電が終わった後段階)に対する不信感が募っているからだ。原子力政策と立地地域の関係を長年研究している信州大の茅野恒秀(つねひで)准教授(環境社会学)にバックエンドに関する課題にどう対処すべきか聞いた。 ――フランスで使用済み核燃料の貯蔵プール新設計画への大規模な抗議運動が起きています。 ◆原子力政策は非常に中央集権的で、都市と地方の格差につけ込んで進めてきた側面があります。フランスの場合、パリ一極集中社会の中で北西部ラアーグにバックエンド関連施設が集中し、立地住民が「何でもかんでも負担を押しつけるな」と反発する動きが出てきている構図だと思います。欧州各国で市民参加型の議論が近年増え、厳しい現実が明らかになってきたことも一因でしょう。 ――日本もバック

                                    気候革命:核燃サイクルは日本の「急所」 問題先送りで地方が疑心暗鬼に | 毎日新聞
                                  • 完成時期が26回延期!迷走する「核燃サイクル」再処理工場(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                    完成時期が再び延期となった日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=青森県六ケ所村で2020年11月7日、本社機「希望」から後藤由耶撮影 岸田文雄首相が原発の新増設など原子力政策の見直しを表明する中、核燃料サイクルをめぐる計画の先送りが相次いでいる。日本原燃は9月7日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の完成時期を2022年9月から、再び延期すると発表した。【毎日新聞経済プレミア・川口雅浩】 六ケ所村の再処理工場は1993年に着工し、当初は97年に完成するはずだった。ところがトラブルが相次ぎ、完成の延期は今回で26回目。しかも、今回は次の完成目標時期を示すことができず、迷走ぶりが際立った。同社は「原子力規制委員会に提出する申請書に記載すべき事項の整理や、技術的な課題の説明に時間を要した」と説明している。 さらにJパワー(電源開発)は9日、青森県大間町で建設中の大間原発について、安全対策工事

                                      完成時期が26回延期!迷走する「核燃サイクル」再処理工場(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 停滞する核燃サイクル 使用済み核燃料の保管容量、既に8割到達 | 毎日新聞

                                      使用済み核燃料を保管できる金属製の専用容器「キャスク」=兵庫県高砂市の神戸製鋼所で2015年12月7日、高橋一隆撮影 原発の使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設が青森県むつ市で9月までに稼働する見通しとなった。原発敷地外での使用済み核燃料保管は国内初となる。地元では税収増への期待と、最長50年とする貯蔵期間が長引いて事実上の「最終処分地」と化すことへの懸念が交錯している。 使用済み核燃料の保管場所は逼迫(ひっぱく)している。政府が進める核燃料サイクルが停滞しているためだ。「資源」のはずが活用されないまま増え続け、電力各社はその場しのぎの対応を強いられている。 核燃料サイクルは、使用済み核燃料を再処理してウランやプルトニウムを取り出し、再び核燃料に使う。だが六ケ所再処理工場(青森県)は完成時期が26回延期され、使用済み核燃料が再処理されずにたまり続けている。電気事業連合会によると、原

                                        停滞する核燃サイクル 使用済み核燃料の保管容量、既に8割到達 | 毎日新聞
                                      • 核燃サイクル、立ち往生 六ケ所村の再処理工場、27回目の完成延期か:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          核燃サイクル、立ち往生 六ケ所村の再処理工場、27回目の完成延期か:朝日新聞デジタル
                                        • 河野氏の「核燃サイクル手じまい」発言、青森から「何を言っているのか」と反発の声(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に出馬表明した河野行政・規制改革相による原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して燃料として使う「核燃料サイクル」への見解が青森県内の関係者に波紋を広げている。河野氏は11日に「なるべく早く手じまいすべきだ」と発言。関係者からは「不用意だ」などと反発する声が上がった。 【図表】自民党総裁選における麻生派の構図 六ヶ所村には日本原燃の使用済み核燃料再処理工場など核燃料サイクルの関連施設が立地しており、多くの雇用を生み出している。戸田衛村長は13日、読売新聞の取材に「発言の内容を確認したい。どういうニュアンスで取り組むのか、ちょっとわからない」と困惑した様子で語った。

                                            河野氏の「核燃サイクル手じまい」発言、青森から「何を言っているのか」と反発の声(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題/下 「再・再利用」には懐疑的な声 | 毎日新聞

                                            メディアに公開された日本原燃の使用済み核燃料再処理工場。写真は使用済み燃料受け入れ貯蔵施設=青森県六ケ所村で2018年12月10日、佐々木順一撮影 <科学の森> 使用済み核燃料を「再・再処理」してプルトニウムを分離し、原発で「再・再利用」する核燃料サイクルの「2周目」の問題をさらに考えていきたい。前回、「再・再処理」には技術的な問題が多いことを示した。今回は「再・再利用」を取り上げるが、ある核燃料の専門家は、仮に「再・再処理」できたとしても、得られたプルトニウムは「使いものにならない」と懐疑的だ。なぜなのか。 商用原発の軽水炉でウラン燃料を使うと、プルトニウムを含む使用済みウラン燃料になる。再処理してプルトニウムを分離し、ウランと混ぜたMOX燃料を作製して、再び軽水炉で使用するプルサーマル発電をすると、使用済みMOX燃料が残る。

                                              迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題/下 「再・再利用」には懐疑的な声 | 毎日新聞
                                            • 気候革命:「核ごみ、いらない」(その2止) 仏核燃サイクル手詰まり | 毎日新聞

                                              シェルブールで開かれた抗議デモには約800人が参加した=仏北西部シェルブールで2022年6月18日、ギ・ペシャールさん撮影 「ごみ」たまる一方 「核のごみはもう要らない」。昨年6月の抗議デモでは、シェルブール市内にシュプレヒコールが響いた。壇上に立ったマチルド・ジローさんは「誰がこれを決めたのか。自分の都合のいいように物事を進めるのに慣れたパリの人たちではないか」と声を張り上げた。 現在、ラアーグ再処理工場にある4カ所の貯蔵プールの容量は計約1万4000トン。既に使用済み核燃料約1万トンが貯蔵されており、現在のペースでは2030年ごろに満杯になる計算だ。このため、フランス電力(EDF)は隣接地に面積2万平方メートルの新貯蔵プールを建設し、原発から出る使用済み核燃料6500トンを収容する計画を立てた。24年に着工し、34年の完成を目指す。総工費を約12・5億ユーロ(約1700億円)と見積もる

                                                気候革命:「核ごみ、いらない」(その2止) 仏核燃サイクル手詰まり | 毎日新聞
                                              • 岸田・高市氏、核燃サイクル推進主張 河野・野田氏は夫婦別姓訴え―自民総裁選:時事ドットコム

                                                岸田・高市氏、核燃サイクル推進主張 河野・野田氏は夫婦別姓訴え―自民総裁選 2021年09月19日22時13分 (左上から時計回りに)自民党総裁選に立候補した河野太郎規制改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行 自民党総裁選の4候補は19日、NHKの討論番組にそろって出演した。争点の原発政策をめぐり、岸田文雄前政調会長(64)と高市早苗前総務相(60)は核燃料サイクルの推進を主張。選択的夫婦別姓制度については、河野太郎規制改革担当相(58)と野田聖子幹事長代行(61)が導入を訴えた。 【図解】自民総裁選候補4氏の政策比較 岸田氏は「サイクルを止めると高レベル廃棄物の処理が問題になる。維持すべきだ」と述べ、高市氏は「原発を使い続ける限りサイクルを止めてしまうわけにはいかない」と指摘。両氏は小型炉や核融合炉に触れ、新増設にも前向きな考えを示した。野田氏は「電力の安定

                                                  岸田・高市氏、核燃サイクル推進主張 河野・野田氏は夫婦別姓訴え―自民総裁選:時事ドットコム
                                                • プロジェクト、挫折の山 国策民営無実化で細る研究 核燃サイクル政策の蹉跌 第4部(5) - 日本経済新聞

                                                  「これからは民間の創意工夫を生かした原子力イノベーションの創出が基本になる」。2019年4月に開かれた経済産業省総合資源エネルギー調査会で、今後の国の原子力研究のあり方について経産省と文部科学省の担当者が方針を示した。両省は大学や研究機関、企業の研究を公募して支援すると打ち出した。国際協力を除き「ナショナルプロジェクト」式の研究開発を事実上放棄した。高速増殖炉原型炉「もんじゅ」など核燃料サイク

                                                    プロジェクト、挫折の山 国策民営無実化で細る研究 核燃サイクル政策の蹉跌 第4部(5) - 日本経済新聞
                                                  • 【1/26(木)】核燃サイクル阻止訴訟1万人訴訟原告団 核燃基礎講座(その1) ZOOM配信 | うんどうnet

                                                    「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」は、1月26日(木)に「核燃基礎講座(その1)」を開催します。講師は同原告団の澤井正子氏。 1月26日(木)19:00~21:00 ZOOMによるオンライン https://us02web.zoom.us/j/81175865254?pwd=clgxN29xZ3k1dm8yOFR6OTFmUU5Udz09 ミーティングID: 811 7586 5254 パスコード: 644177

                                                      【1/26(木)】核燃サイクル阻止訴訟1万人訴訟原告団 核燃基礎講座(その1) ZOOM配信 | うんどうnet
                                                    • 行き詰まる核燃サイクル 先送り重ね国民負担に - 日本経済新聞

                                                      使用済み核燃料を再処理して活用する核燃料サイクル事業が行き詰まっている。日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)は総事業費約14兆円を費やす原子力政策の要だが20年以上も動かないままだ。現在も安全対策工事が遅れ、稼働できるか分からない。政府が目指す脱炭素やエネルギー政策の議論で避けて通れない。原子力規制委員会の更田豊志委員長は15日の記者会見で、青森県の再処理工場について「竣工前には設備の詳細設

                                                        行き詰まる核燃サイクル 先送り重ね国民負担に - 日本経済新聞
                                                      • 滞る30年、誤算と特需<青森・共生の現在地~核燃サイクルの現場から(上)表裏> | 河北新報オンライン

                                                        核燃料サイクル事業の中核を担う日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)は今年、着工から30年がたった。原燃は26回も完工延期を繰り返し「2024年度上期のできるだけ早期」の目標達成も暗雲が立ちこめる。宙に浮いた30年間は「国策」を引き受け、原子力と「共生」してきた地域に何をもたらしたの…

                                                          滞る30年、誤算と特需<青森・共生の現在地~核燃サイクルの現場から(上)表裏> | 河北新報オンライン
                                                        • (社説余滴)核燃サイクル見直す現実味 行方史郎:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            (社説余滴)核燃サイクル見直す現実味 行方史郎:朝日新聞デジタル
                                                          • 社説:米高速炉に協力 核燃サイクルの延命だ|au Webポータル

                                                            • 中国電と関電、利害一致 核燃サイクル行き詰まり―中間貯蔵施設:時事ドットコム

                                                              中国電と関電、利害一致 核燃サイクル行き詰まり―中間貯蔵施設 2023年08月19日08時56分配信 【図解】核燃料サイクルのイメージ 中国電力は関西電力と協力し、原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に向け、山口県上関町で調査を実施することを決めた。実際に建設されるかは不透明だが、たまり続ける核燃料の処置に悩む関電と、「上関原発」工事が中断したままの中国電の利害が一致した格好。使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」政策の行き詰まりが背景にある。 町長「現実を直視して」 中間貯蔵、調査受け入れで―山口・上関町 中国電が上関町に計画する上関原発は、東京電力福島第1原発事故を受けて工事が中断し、先行きの見通しは立っていない。交付金の減額で財政逼迫(ひっぱく)を懸念する同町は2月、中国電に新たな「地域振興策」を要請。中国電が中間貯蔵施設を提案するに当たり、金銭面で単独での建設は難しい

                                                                中国電と関電、利害一致 核燃サイクル行き詰まり―中間貯蔵施設:時事ドットコム
                                                              • 再考エネルギー:河野氏の原子力政策 「反核燃サイクル」変節なし | 毎日新聞

                                                                ツイッターで電力業界を批判するなど原発への関心が高い河野太郎氏。電気事業連合会を「反社会的勢力」とまで言い切っていた(2017年2月のツイッターより) 出馬表明した3氏の動きが活性化する自民党総裁選。中でも経済界の視線は1人の人物に注がれる。自民党議員でありながら「脱原発」を掲げてきた河野太郎行政改革担当相だ。出馬に際しては当面の原発再稼働を容認する考えを表明。原子力ムラの「天敵」は変節したのか? 発言をひもとくと、ライバルの岸田文雄前政調会長との明確な違いが浮かび上がってきた。

                                                                  再考エネルギー:河野氏の原子力政策 「反核燃サイクル」変節なし | 毎日新聞
                                                                • 核燃サイクル袋小路 もんじゅ廃炉、再処理工場完成遅れ 「既に破綻」批判根強く | 西日本新聞me

                                                                  国が原発推進の前提としてきた「核燃料サイクル」が行き詰まっている。原発で出る使用済み核燃料からプルトニウムやウランを取り出して再利用する計画だが、中核を担うはずの高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)は廃炉が決定。使用済み核燃料の再処理工場の本格稼働も見通せない。青森県の関連施設を訪ね、核燃料サイクルの必要性や実現性について改めて考えた。 ■トラブル続き 広大な敷地に四角い建物が立ち並ぶ。同県六ケ所村にある日本原燃の原子燃料サイクル施設。プルトニウムとウランを混ぜた混合酸化物(MOX)燃料を作る工場などの建設が続く。 施設の中心となる使用済み核燃料の再処理工場は当初、完成予定が1997年だった。だが工程でトラブルが続出し、完成見通しは24回も延期されている。 目下の目標は原子力規制委員会の審査をパスすること。原燃の上島慶信報道部長は「審査は最終盤。2021年度上期の稼働を見込む」とするが、規制委

                                                                    核燃サイクル袋小路 もんじゅ廃炉、再処理工場完成遅れ 「既に破綻」批判根強く | 西日本新聞me
                                                                  • 完成時期が26回延期!迷走する「核燃サイクル」再処理工場 | 経済プレミア・トピックス | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                                                    完成時期が再び延期となった日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=青森県六ケ所村で2020年11月7日、本社機「希望」から後藤由耶撮影 岸田文雄首相が原発の新増設など原子力政策の見直しを表明する中、核燃料サイクルをめぐる計画の先送りが相次いでいる。日本原燃は9月7日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の完成時期を2022年9月から、再び延期すると発表した。 六ケ所村の再処理工場は1993年に着工し、当初は97年に完成するはずだった。ところがトラブルが相次ぎ、完成の延期は今回で26回目。しかも、今回は次の完成目標時期を示すことができず、迷走ぶりが際立った。同社は「原子力規制委員会に提出する申請書に記載すべき事項の整理や、技術的な課題の説明に時間を要した」と説明している。 さらにJパワー(電源開発)は9日、青森県大間町で建設中の大間原発について、安全対策工事の開始時期をこれまでの22年後半か

                                                                      完成時期が26回延期!迷走する「核燃サイクル」再処理工場 | 経済プレミア・トピックス | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                                                    • Necoodi on Twitter: "私はこの総裁選の序盤でずっと岸田文雄さんを推してきた訳ですが、非常に勉強家で、受け答えの確かさがあります。 脱炭素社会に向けたエネルギー政策の在り方、再エネ一本足打法ではダメであるとか、核燃サイクルは維持する必要があるなど、説得… https://t.co/3kgZwSMLpC"

                                                                      私はこの総裁選の序盤でずっと岸田文雄さんを推してきた訳ですが、非常に勉強家で、受け答えの確かさがあります。 脱炭素社会に向けたエネルギー政策の在り方、再エネ一本足打法ではダメであるとか、核燃サイクルは維持する必要があるなど、説得… https://t.co/3kgZwSMLpC

                                                                        Necoodi on Twitter: "私はこの総裁選の序盤でずっと岸田文雄さんを推してきた訳ですが、非常に勉強家で、受け答えの確かさがあります。 脱炭素社会に向けたエネルギー政策の在り方、再エネ一本足打法ではダメであるとか、核燃サイクルは維持する必要があるなど、説得… https://t.co/3kgZwSMLpC"
                                                                      • 核燃サイクルやめよ/高橋氏「矛盾から目そらすな」

                                                                        日本共産党の高橋千鶴子議員は2月26日の衆院予算委員会分科会で、核燃料サイクルの問題点をただしました。 電気事業連合会は、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設をめぐり、共同利用検討に着手したいと国に提案しています。高橋氏は、福井県が原発再稼働の前提条件として、県外で使用済み核燃料を中間貯蔵する候補地を示すよう関西電力に要請した経緯に触れ、電事連による関電救済だと指摘。40年を超える原発を稼働させるだけでなく、他県に核のゴミを押し付けてまで再稼働することは身勝手であり、「許されない」と批判しました。 梶山弘志経済産業相は共同利用案についてコメントを控えるとしつつ、「核燃料サイクルを推進することが重要」と述べました。 高橋氏は、政府が使用済み核燃料を再処理したMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料を原発で使用するプルサーマルを推進してサイクルを回そうとしていることに対し、再処理しなけ

                                                                        • 迷走プルトニウム:/4 不良品、核燃サイクルに影響 | 毎日新聞

                                                                          <科学の森> プルトニウムを原発で再利用するプルサーマル発電用の燃料を製造するフランスの工場で不良品が多発している影響で、同国の複数の原子炉でプルサーマルを中止する事態になっている。仏当局は「このままでは全体に重大な影響を及ぼしかねない」と懸念する。 プルトニウムは使用済みウラン燃料に含まれている。フランスでは北西部にあるラアーグ再処理工場で処理してプルトニウムを分離する。 南東部のメロックス工場ではプルトニウムとウランの粉末を混合して粒状に焼き固めた「MOX燃料」を製造している。均一に混合する必要があるが、2015年半ば以降の製造分から、プルトニウムの大きな塊ができてしまう問題が指摘されている。

                                                                            迷走プルトニウム:/4 不良品、核燃サイクルに影響 | 毎日新聞
                                                                          • 河野氏「核燃サイクルは手じまいすべきだ」「決断は一日も早い方がいい」

                                                                            【読売新聞】 自民党総裁選に出馬表明した河野行政・規制改革相は11日、原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して燃料として使う「核燃料サイクル」について、「なるべく早く手じまいすべきだ」と述べた。「再処理をやめる決断は一日も早い方がい

                                                                              河野氏「核燃サイクルは手じまいすべきだ」「決断は一日も早い方がいい」
                                                                            • 核燃サイクルの村から鮮魚 ブランド化へ若手漁師の挑戦:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                核燃サイクルの村から鮮魚 ブランド化へ若手漁師の挑戦:朝日新聞デジタル
                                                                              • 再考エネルギー:経営者で挑む、政策転換 核燃サイクル「改革」で挫折、元経産官僚 バイオで脱炭素「実行」 | 毎日新聞

                                                                                クリスマスイブの兜町に喜びの音が鳴り響いた。 バイオベンチャー「グリーンアースインスティテュート(Green Earth Institute=GEI)」が2021年12月24日、東京証券取引所の新興市場マザーズに上場した。式典で上場を知らせる鐘を鳴らした最高経営責任者(CEO)の伊原智人さん(53)は、かつてエネルギー政策の立案を巡って台風の目となった人物だ。当時の宿願は、河野太郎前規制改革担当相が21年の自民党総裁選で言及した核燃料サイクル政策の見直し。上場企業の社長となった今、違う形で日本のエネルギーに貢献しようとしている。 上場を記念する式典が始まってしばらくは緊張気味に見えた伊原さん。鐘を打つ木づちを手にして記念撮影する頃には、笑顔になっていた。鐘を鳴らすと、「これから頑張らないとと思った」と語った。初日、東証マザーズ市場で株価は1160円からスタート。1460円まで上げて取引を終

                                                                                  再考エネルギー:経営者で挑む、政策転換 核燃サイクル「改革」で挫折、元経産官僚 バイオで脱炭素「実行」 | 毎日新聞
                                                                                • 高速炉開発 降ろせぬ旗 常陽、核燃サイクルの要 規制委審査「通過」 | 毎日新聞

                                                                                  日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」(茨城県)が24日、原子力規制委員会の新規制基準に適合した。高速炉は政府が次世代原発として位置付けるが、その背景は何か。トラブル続きの印象が強い高速炉なだけに、再稼働や今後の開発のハードルも高そうだ。 常陽の新規制基準適合は、今年2月に既存原発の次世代原発へのリプレース(建て替え)を推進する方針を閣議決定した政府には追い風だ。政府は脱炭素化の加速や、ロシアのウクライナ侵攻で必要性が高まったエネルギー安全保障確保の観点から原発政策を転換。今後、開発・建設に取り組むとする次世代原発の一つとして、高速炉を位置付けている。 政府が次世代原発として高速炉を掲げるのは、原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し再利用する「核燃料サイクル」の推進に不可欠との判断からだ。政府は2022年12月に改定した高速炉開発の「戦略ロードマップ」でも核燃サイクルの「効果を

                                                                                    高速炉開発 降ろせぬ旗 常陽、核燃サイクルの要 規制委審査「通過」 | 毎日新聞