タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。
「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに 福岡県だからとんこつラーメン、広島県だからお好み焼きのヘラ、徳島県だから阿波踊り……。 今まで出てきたメルカリのデータは「まあ、そういうこともあろうな」という納得できるものがわりと多かったけれど、佐賀県は「天ぷら鍋を売りがち」。 佐賀で天ぷら鍋とか、聞いたことねえしな……。 どうしたらええの。 半ば諦め気味に吉野ヶ里遺跡へ行く 佐賀はスケジュールの都合上、福岡から長崎まで行くなかで取材を行わなければならない。 時間がない中、佐賀市へ向かう途上、吉野ヶ里遺跡の近くを通りかかった。 ここがあの吉野ヶ里遺跡か〜 ひとまず、天ぷら鍋の謎はおいておいて、吉野ケ里遺跡を見たらなにかインスピレーションがもらえるかもしれないので、行ってみることにした。 吉野ヶ里遺跡の入り口 吉野ヶ里遺跡の何がすご
2021年11月4日発売の「日経トレンディ2021年12月号」では、日経クロストレンドと11月3日に発表した「2021年ヒット商品ベスト30」を特集。毎日のように新型コロナウイルスの感染者数が報道され、人々が自粛に飽きた21年。「Z世代」が発端となり、映画やゲーム、漫画などで、新たな消費行動が開花した。外観を変えない安心感と機能の革新性を両立した製品が数多くヒットするとともに、「動画映え」しやすい、インパクトの大きな製品にも人気が集まった。激動の時代にもかかわらずヒットした30商品を紹介する。 ※日経トレンディ2021年12月号の記事を再構成 2020年4月に最初の緊急事態宣言が発出されて約1年半。特に21年の1~9月は、緊急事態も重点措置も全国的にない“普通の日”が僅か28日しかなかった。20年は「巣ごもり消費」が盛り上がったが、ほとんどの家庭は巣ごもりに必要なものを最初の1年で購入。2
【はじめに】 劇場版 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』 公開初日*1に見てまいりました。 劇場版「少女☆歌劇レヴュースタァライト」鑑賞。 ワイルドスクリーンバロックの意味が今なら「分かります」。とりあえず物凄く綺麗にスパッとあらゆる意味で「別れ」と「再会」を約束してくれる、胸の空く映画でした。ありがとうございました‼️‼️‼️#スタァライト#劇場版スタァライト pic.twitter.com/Ck83pcKtCD— テリー・ライス (@terry_rice88) 2021年6月4日 以上の呟きからも分かるように長い間ファンを続けてきた身としては感無量の出来でした。みっちりと詰め込まれた120分の映画作品は、追っかけてきた年月が長ければ長いほど見ている者の心を打つ映像だったと思います。古川監督を始め、制作に携わってきたスタッフの皆さんには最大限の賛辞と感謝を伝えたい、伝えたくなる映画でし
実績,いくつ解除してる?――Xboxユーザーをトリコにするアチーブメント要素の甘美な魅力 ライター:本地健太郎 2020年11月10日,MicrosoftのXbox Series X/Sが発売された。2001年に登場した初代Xboxから数えて,第4世代にあたる据え置き型ゲーム機だ。 4Gamer読者であればご存じのとおり,Xboxというハードはどうしても“マニア向け”のイメージが強く,日本国内市場では苦戦していると言わざるを得ない。ただ,筆者はXbox Game Passの存在によって,その風向きが変わるのではないかと感じている。 Xbox Game Passとは,約400本※の対象タイトルを好きなだけダウンロードして遊べる月額制サービスだ。そのお得感は他社のサービスと比較しても群を抜いており,Xbox Game Passをきっかけにして,Xboxプラットフォームに興味を持った人は多いと思
この春の狙い目は断然シャツジャケット シャツジャケットがおすすめな理由 ①シャツよりもアウター感がある ②清潔感がある ③短丈で春らしい おすすめのシャツジャケット5選(国産でアンダー20,000円) ①エイチユニット ②ジャパンブルージーンズ ③マニュアルアルファベット ④メイプル ⑤ハブアグッドデイ まとめ この春の狙い目は断然シャツジャケット まだまだ寒い日が続きますが、この時期に考えるべきなのは次の季節の事。 今から冬物を買っても、もう着られるのはせいぜい1か月余りです。 では、次の季節・・・つまり春に狙いたいアウターは何でしょう。 出典:http://www.damagedone.jp/product/4365(ポータークラシックジャケット) ズバリ、今回の提案は「シャツジャケット」です。 シャツジャケットとはシャツの作り・・・つまりレギュラーカラーやバンドカラー等のシャツカラー
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 私は『埼玉県に告ぐ【正規版】』で毎日のうどんの写真をアップするという安易な企画で週に1記事賄っております。こんなやつね。 www.sankairenzoku10cm.blue その記事でうどんの写真とともに、1週間ごとに私自身でうどんにちなんだお題を決めて そのお題に即した『うどんおもしろネタ(パロディーみたいな感じ)』を毎日作って載せています(面白いかどうかは知らん)。 まあ過去記事を見れば同じことが載っているんですが、 そんなん知らんかったが!という方、過去記事を見逃してしまった!という方、はたまた過去記事は見たけど再確認したい!って方のために、 その『うどんおもしろネタ』をここでまとめて紹介するというダブル安易、かつ、自己満足的な企画を思
気づけば子どもが何時間もタブレットやスマホを見ている。だから「ゲームを止めさせればいい」という話ではありません。大人が「子どもとゲーム」の関係にどう向き合うか。30年前に「ゲームは1日1時間」と唱えた高橋名人に聞きました。(全4回中の4回) ── ゲーム会社ハドソンの社員で、「16連射」で子どもたちの憧れだった高橋名人。社員時代、早い段階からゲームと子どもの関係について考えていたそうですね。 高橋名人:はい。そのままにしておくと、子どもは5~6時間と、平気でゲームで遊んじゃいますからね。 「ゲームは1日1時間」と私が言ったため、「名人がこう言っているんだから、1時間にしておきなさい」と、子どもに言う親御さんも多かったんです。 ── 最近はスマートフォンもありますから、より簡単にゲームできる環境になりました。 高橋名人:かなり幼少期から、iPadやスマートフォンを子どもに与える家庭が増えたの
今週の5月20日はジーンズの誕生日ってことでジーンズネタ。 これは米国リーバイス社がジーンズの製法の特許を取得したことに由来していて 特許内容はデニム生地の作業用パンツに金属製リベットで補強するという物。 しばらくして特許が切れ、他社からもリベットを使ったジーンズが作られるようになり このリーバイスのジーンズの製法は生まれてから150年近く経った現在も 世界各国の様々なメーカーに引き継がれている。 そして近年、1873年5月20日=ジーンズの誕生日の記念日とされるようになった。 今回は以前にジーンズの色落ちの記録として残しておいた画像があったので そのまま眠らせておくのも勿体ないってことで記事にしてみた。 ※撮影環境がバラバラの簡易的な物なので、その辺りはご容赦ください。 着用の記録を残していたのは度々登場している、エターナルという国産ジーンズで シルエットはレギュラーストレートより細め、
人気ゲーム「桃太郎電鉄」を使った授業は子供たちの歓声と笑顔があふれる。遊びの中に多くの「気付き」がある=東京都小金井市の東京学芸大学付属小金井小学校で2024年6月14日、渡部直樹撮影 「今日は『桃鉄』をやります」。担任の小池翔太教諭(35)が告げると、子供たちの歓声がはじけた。「やったー」「オレが絶対に勝つ」。あまりの熱量に、教室の温度が少し上がった気がした。 関連記事はこちら 大人もみんな子供に戻る 「桃太郎電鉄」が愛され続ける理由 6月中旬、東京学芸大学付属の小金井小学校(東京都小金井市)。2年2組の教室で、子供たちが4人1組に分かれてタブレット端末にかじりついていた。夢中になっているのは国民的な名作ゲームだ。 桃太郎電鉄。1988年に家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」向けに第1作が発表されて以来、「桃鉄」の愛称で世代を超えて親しまれてきた。鉄道会社の社長となり、すごろく
目次 秋めいてくると欲しくなるレザーシューズ ビックリ仰天プライスレザーシューズ3選 ①コジマシューメーカーズ 10,000円前後(セール) ②スペシャル ゴールデンフィット 7,590円 ③GU リアルレザーシューズ 3,990円 まとめ おまけ(今日のネコ) 秋めいてくると欲しくなるレザーシューズ 出典:ALDEN #53711 : 山口ストアー(大阪農林会館ビル410号室) 9月も終盤に入ってきて、少しずつ秋めいてきましたね。 気温は、特に昼間はまだ高めですが、空気感はやはり7月や8月とは違います。 もうあと3か月ちょっともすれば年が明けますからね。 さて、秋めいてくると欲しくなってくるのがレザーシューズ。 夏場は履きたくてもなかなか履けなかったものが、やっとプライベートで活躍してくれる季節になってきました。 当たり前ですが、レザーシューズはスニーカーよりも値が張るもの。欲しいけれど
ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 徒然なるままに本国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ』 mfa.gov.ge/en/diplomats/6… 「桃太郎電鉄」 公式アカウント @MOMOTETSU_INFO #桃鉄令和 をお楽しみいただきありがとうございます🍑🚂 お子さま向けには、ふりがな(ルビ)が付けられる機能もあるので、難しい地名や物件名を覚えるのにピッタリですよ〜! twitter.com/teimurazlezhav… 2022-05-01 15:14:51
山の上から虹を見たことありますか? 以前メンバーのナオキと私ショウで瑞牆山に登った時の話です。 その日は珍しく早朝から中央高速で車を走らせていました。メンバーのナオキは LLLの中でも1番山が好きで、かなりの座数を登っています。 そんなナオキが東京から日帰りでも行けるオススメの山ということで推していたのが「瑞牆山」です。 瑞牆山は日本百名山の1座で山梨県北杜市にある標高2,230mの山です。 私ショウは初めての山ということでどんな山なのか妄想しつつ韮崎インターを降り温泉街を抜け、瑞牆山荘近くの無料駐車場へ到着。インターからの距離もそこまではなく良いです。 こちらには大体100台ほどの駐車スペースがあり、綺麗なトイレ(利用は100円)もあるため嬉しい限りです。 しっかり準備を行い、瑞垣山荘前にある登山道かを登り始めました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー増田ワールド 2021 開催派も賛成派も弱者男性も!底辺描き手だって退職エントリを書きたい、緊急事態宣言下の「うっせえわ」批判も自粛。プペルで睡眠改善しながら保育園でVTuberとテレワーク?試合自転車置き場で医療に協力したけどホテルに隔離されて暖房効率がヤバイ!飲食店と汚部屋とプログラミングスクールと全店員がマッチングアプリで彼女できない… 旧帝大の俺の実家がノンアル差別で地獄を見て見ぬふりしたからエンジニア人生よ、思っていた結婚生活が憎悪クリエイターのアラサー女子に絶望。はてな好きの高校生なら何回も生活保護申請してるけど、弱者マンション営業の年収は明石家さんまの3倍です!プログラマーが霞ヶ関を去ろうとコンビニで資産運用、Kindleの游ゴシック問題が理解できない?学校の勉強と筋トレなんかしなきゃよかったのに、35歳のSEが彼女いないと言い張りペアーズでコンサルとクソムカついて愚
金沢 晴れ、今日も秋晴れの予報です。 鶴来で行われた「ほうらい祭り」を観に行ってきました。長らく続いた「ほうらい祭り」の総集編です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【鬼神のお松】本町2、3、4 /【桃太郎】朝日町/【日本武尊】清沢町/【孫堅文台】新町(呂布奉先)/南風会(今町、上東町、本町1)/【徳川四天王 本多忠勝】日詰町・下東町 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【ウィキペディア引ほうらい祭り(ほうらいまつり)は、日本の祭り。石川県白山市鶴来地区で毎年10月初旬に開催される祭りで、正式名称は金剱宮秋季例大祭(および秋季例大祭神輿御渡)。白山市の無形民俗文化財に指定されている。 kanazawa10no3.haten
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 私は『埼玉県に告ぐ【正規版】』で毎日のうどんの写真をアップするという安易な企画で週に1記事賄っております。 こんなやつね。 www.sankairenzoku10cm.blue その記事でうどんの写真とともに、1週間ごとに私自身でうどんにちなんだお題を決めて そのお題に即した『うどんおもしろネタ(パロディーみたいな感じ)』を毎日作って載せています(面白いかどうかは知らん)。 まあ過去記事を見れば同じことが載っているんですが、 そんなん知らんかったが!という方、過去記事を見逃してしまった!という方、はたまた過去記事は見たけど再確認したい!って方のために、 その『うどんおもしろネタ』をここでまとめて紹介するというダブル安易、かつ、自己満足的な企画を
見頃のうちに 昨年の桜まつりは、3月26日にアップしておりましたが、今年はねこ森町の桜前線も寝坊助のために、エイプリルフールを過ぎてしまいました。でも、なんとか、花が散るまでには間に合いました (* > <)⁾⁾ペコリ もちろん、桜の様子は猫だまり地方のお話でございまして、ねこ森町の桜は南から北まで、下僕たちの住む町の桜が葉っぱになるまで、桜まつりは開催されておりますので、ご安心ください えっ👂 おかげで、猫たちが毎日お花見三昧でうかれっぱなしで心配ですって!? だったら、下僕もうかれればいい・・・とは思いつつ、3回目のコロナワクチン接種と重なっておりますから、今年も静かに、ねこ森町で桜を楽しむ猫たちを、リモートで愛でながら、花見酒とまいりましょう Sacloudへ出発進行! 昨年は、宙に舞った花びらが、桜吹雪ロードとなりましたけれど、もくもくもく、今年は花びらから生まれた雲が、ぷかぷ
2021/06/21 『泣いた赤鬼』の青鬼の強い優しさと男らしさに惚れた テーマ:最近、読んだ本を教えて!(23946) カテゴリ:私の本棚 商品を見る→泣いた赤鬼 1540円 『泣いた赤鬼』は日本の童話の中で一番好きなお話です。 鬼が出てくるお話は、桃太郎の鬼のイメージが強くて 悪い鬼と思ってしまいますね。 でも、このお話の赤鬼は優しく そして青鬼はもっともっと優しいのです。 じんわりと心に染み入る良いお話です。 赤鬼は人間と仲良くなりたくて家の前に貼り紙をしました。 『心の優しい赤鬼の家です。お茶とお菓子を用意しています。 どうぞ遊びに来て下さい。 赤鬼』 しかし、村人は鬼を怖がって 誰も赤鬼のところに遊びにいきません。 悲しむ赤鬼をみて、青鬼が一計を案じたのが 青鬼が暴れて村人を困らせ それを赤鬼が退治するという芝居でした。 その作戦は大成功し そのおかげで村人が赤鬼の家に遊びにくる
●COOKING● ●母の料理● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はもうナンバリングして分かりやすくなった「母の料理」です。 ●ホタルイカ下処理 こういう作業は僕の役目です。 歳を重ねると、ホタルイカの目やなんこつが気になるようで...。 ピンセット(骨抜き)で取ってます。 とった方が口当たりが柔らかになりますね。 ●出来上がり 綺麗にとれました! ウニくらげを添えてくれました(嬉) ●すいとん 子供の時はこの団子を練るのを必ず手伝ってました。 良くこねると美味しくなるとか言われて、汗かいて練ってました(笑) でも、子供の時はそこまで「美味しい」って思わなかったです。 ●色んな野菜 野菜やキノコが沢山食べれて良いですね。 でも、そろそろ鍋の季節も終わりですね! 今年は母のおかげで色んな鍋を食べれました。 来年もまた、冬には鍋を沢山食べたいと思います。 あれ?鍋の最終日みたい
寂光院の近くに面白い神社があります。 その名も桃太郎神社! B級スポットとして、人気があるようです。 ブログにアップしても大丈夫?!みたいな像が🤭 他にも 面白い🤣 桃太郎といえば岡山!なイメージがありましたが、ここ犬山もありえるかも🙄 トナがいて入れなかったのが心残り💦 トナがいると、たいていレストランもムリですが、レストラン桃太郎は、テラス席にどうぞ!と ちゃっかりおすわりのトナ💦 名物の豆腐でんがく、7本ペロリでした。 美味しかったし、感じの良い人(家族経営かな?)ばかりのお店でした。 ソフトクリームは隣のお店で、テイクアウト。 レストラン桃太郎で購入したお土産。 優しいお味で、これ食べたなら家来になって鬼退治に参加した?!かも😅💦 駐車場も無料だし、宝物館以外は無料なので、気軽に立ち寄れます😊 近くにはキャンプできるところもあって、賑わっていました。 ゴールデンウィ
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第182弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。本日土曜日ですよ。 まえがき。 10月第4週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第181弾で2022年10月第3週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年10月第4週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi)様、『山もり@udon_yamamori』様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 10月第4週。 10月17日(月):そのまま、茄子@山もりうどん
大ヒットゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ 』はお金のイベントで盛り上がる。お父さんが大金持ちになったり、おじいちゃんに貧乏神がついたり、孫が人気観光地の物件を買い占めたり……。家族でハラハラドキドキするゲーム内のできごとに、税理士・髙橋創さんが介入。3月の決算期、確定申告の真っ最中「もし『桃太郎電鉄』の世界に税金があったら」という設定で、ゲーム大好きライター・井上マサキさんが税金の基本についてじっくり教わります。 「電鉄会社の社長」は法人税を払うはず 電鉄会社の社長になって、日本全国をめぐるすごろくゲーム「桃太郎電鉄」シリーズ(通称“桃鉄”)。昨年11月にNintendo Switchで発売された最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ 』は、累計販売本数250万本を突破する大ヒットになっています。 桃鉄の醍醐味といえば、ダイナミックなお金の動き。サイコロひとつで億
小学4年生長男君は英検5級を受検しました 英検5級結果発表 点数はどれくらいだったのか? 英検5級合格にご褒美は必要か? 一体どこまで頑張るのか? 小学4年生長男君は英検5級を受検しました 2週間ほど前記事にしましたが、育児猫家の長男は英検5級を受検してまいりました。 受検日は1月21日。 本会場ではなく、近くの準会場を探して申し込みました。 ちなみに英語教室での受験となりましたが、一緒に受けたのは3人だったらしく、アットホームな雰囲気で緊張することなく試験に臨むことが出来たようです。 www.ikujineko.com ゆる~く勉強して、楽しく受験したきた長男くんの結果がどうだったかを今日はご紹介しようと思います。 英検5級結果発表 2月6日にはインターネット上で合格を確認することができました。 受検の日に教えてもらえる個人番号とパスワードの入力が必須ではありますが、いち早くネットで確認
『私たちの渾身のTシャツを試していただきたく連絡をさせていただきました』 TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)の方からそんなご連絡をいただきました。 今回のお話はとても嬉しいものです。というのも、僕は文章を巧みに操れるようなスキルはありません。表現の引き出しは少ないし、人を心を激しく揺さぶるような臨場感のある文章は書けません。熱量だけで文章を書いているようなものです。 そんな僕にとって今回いただいたお話は、繊維製品にフォーカスしているファッションブロガーの冥利に尽きるものです。ブランドこだわりのTシャツをいただけるということよりも、認めてもらえたことが素直に嬉しかったのです。 さて、今回商品をご提供いただいたTARROW TOKYO様ですが、とてもおもしろいブランドなんです。僕が今回のレビューで感じた魅力はこのような点。 理念が魅力的 製品が価格込みで良すぎる 体型や好みでワイドと
歌詞や歌を生成してくれる生成AIの「SUNO AI」を使っています。 SUNO AIは少し前に話題になっていたようですが、僕は先日公開された瀬戸弘司さんの動画でその存在を知りました。 僕のなかでは「コンピューターに歌わせても初音ミクのようなたどたどしい歌い方しかできない」という、だいぶ古い情報が更新されないままだったので、SUNO AIが生成した楽曲を聴いて驚きました。 これは面白そうだ…ということで無料版を使ってみたのですが、あっという間に利用可能なクレジットを使い切ってしまったのでプロ版に課金しました。 SUNO AIとは 料金 主な使い方 SUNO AIに生成させた楽曲 心のアルバム 山の曲 桃太郎 雨にも負けず 吉野家コピペ 幻想バブル 炎上童話 炎上の日々 今後の使い方など SUNO AIとは Suno AIは、歌と演奏を組み合わせた楽曲、演奏のみの曲を簡単に作成することができる
思っていたよりゆったり。 サイズ: S色: 2:ディープブルー ボルダリング用に購入しました。166㎝、56㎏でSサイズです。ウエストと丈はピッタリでした。ナローと言う割にはけっこうゆとりのある造りです。ストレッチ素材ではありませんが、ボルダリング中に動きが制限されることはなく快適です。 出典:Amazon (クリフメイヤー)KRIFF MAYER ストレッチデニム クライミングパンツ 1644011A サイズにはご注意を! 購入時に「実寸サイズ」を見ずに「メーカー表記サイズ」だけみてサイズ決定して、購入。 届いたものを早速着てみると、少し小さめ…。 「実寸サイズ」を見ると納得なのですが、購入を考えている方は 「実寸サイズ」で検討してください。 ダークブルーを購入しましたが、届いたものを見ると画像で観るのと変わらない感じでデニム具合がなかなか良いと感じました。 しいて言えば、裾廻りがもう2
甘くて美味しいトマトは今が旬 職場のNURSEからお土産ということで西海トマトを頂きました 長崎県西海市のトマトです 直ぐに封を開けちゃいましてこんな感じになっていますが。。 ビニール袋にはこんな可愛いプリントがされています 袋から出してお写真撮らなきゃですね。。すみません 西海トマトと言うのは 栽培の難しいと言われる桃太郎の原種らしいです 糖度が高く安定していてバランス良い酸味もあってとても美味しいフルーツトマトです 西海トマトの旬は3月中旬から4月。。 これからが美味しい季節みたいです 2月から出回る熊本の塩トマトも美味しいですけど 西海トマトもかなり美味しいです そして先日妹が送ってくれた情熱ハートというたかしまフルーティトマトも美味しかった。。です 高島と言うのは 1695年に石炭が発見され、その後幕末の開港に伴い、外国の蒸気船が長崎に立ち寄ることが増え、石炭の需要が高まりました
それでは、前回に予告した通り、今回は『三年寝太郎』です。 昔話の『三年寝太郎』は、現在の山口県山陽小野田市厚狭地区が発祥と言われています。 「庄屋の息子にもかかわらず、三年間も寝てばかりで、寝太郎と呼ばれた若者が、ある日、急に起き上がり、灌漑《かんがい》を成し遂げて村を繁栄させました。実はただ寝ていたのではなく、ずっと灌漑の方法考えていたのでした」 というのが『三年寝太郎』の基本的なストーリーです。 江戸時代にはまだ「寝太郎」は、絵本や小説などの物語としては成立していません。 ただ、江戸時代の書物に、寝太郎に関する記述は出てきます。 寝太郎のお話の原拠としてよく触れられているのは、天保十三(一八四二)年『防長風土注進案《ぼうちょうふうどちゅうしんあん》』「末益村」の記述です。 『防長風土注進案』 【原文】 山川の野田と言へる所には、今に牡蠣《かき》の附きたる石、遺《のこ》れり。 然るに、年
こんばんは! 我が家は、お年玉は親が全部預かるのではなく、一部預かり、一部は本人に渡しています^^ 最初は全部親が預かっていたのですが、4~5歳ぐらいからでしょうか、子どもにもお金を使う勉強として渡すようになりました☆ お金は使ったらなくなる、欲しい物にお金が足りなければ我慢をする、あるお金で買えるものを探す、など、お金について学んでほしいなと思いまして。 親である主人と私からのお年玉はなく、おじいちゃんやおばあちゃん、親戚からのお年玉のみです。 11歳の息子はトータル1万円ぐらいもらってます(#^.^#) なので、その半額を本人に渡して、好きなように使わせてみました♬ どうするのかと様子を見ていたら、結構あっさり使っちゃいます(笑) まずは、前から欲しかった「桃太郎電鉄」のゲームソフト!(^^)! atchanyuichan.hatenablog.com これは家族みんなで遊ぶということ
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 みなさまの記憶にも新しいと思いますが、先日『J1サッカーチームのチーム名の由来を調べてみた。』っていう記事を書きました。 えっ?記憶にない? お呼びでない? こりゃまた失礼しました!(植木等のギャグね) まあ一応貼っとくね。 www.sankairenzoku10cm.blue で、その記事にsuzume (id:suzumesuzume) 様が 『面白かったです!J1はさすがかっこいい名前多いですね。J2J3の地方チーム名面白くて好きです。石川県はツエーゲン(強ええげん)金沢で、富山県はカターレ(勝たれ)富山、どちらもやっぱり方言です。(*´ω`) 』 なんてコメントを書いてくれました。ありがとうございます。 「ツエーゲン(強ええげん)金沢」?何それ? もうギ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く