並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 618件

新着順 人気順

桐野夏生の検索結果241 - 280 件 / 618件

  • 公益財団法人日本文学振興会

    芥川龍之介賞 文藝春秋の創業者・菊池寛(明治21年~昭和23年)が、友人である芥川龍之介(明治25年~昭和2年)の名を記念し、直木賞と同時に昭和10年に制定しました。雑誌(同人雑誌を含む)に発表された、新進作家による純文学の中・短編作品のなかから、最も優秀な作品に贈られる賞です(公募方式ではありません)。正賞は懐中時計、副賞は100万円。授賞は年2回で、上半期(前年12月から5月までに発表されたもの)の選考会は7月中旬に行われ、受賞作は「文藝春秋」9月号に全文が掲載されます。下半期(6月から11月までに発表されたもの)の選考会は翌年1月中旬に行われ、「文藝春秋」3月号に全文が掲載されます。現在の選考委員は、小川洋子・奥泉光・川上弘美・川上未映子・島田雅彦・平野啓一郎・松浦寿輝・山田詠美・吉田修一の各氏です。 第170回芥川賞は九段理江さんに決定しました 過去の受賞者一覧はこちら 直木三十五

      公益財団法人日本文学振興会
    • 外国人が日本人の考え方や文化を理解したい人に薦める本や映画とは?

      テルマエ・ロマエ II  & よんでますよ、アザゼルさん。(5) 待ちに待ったテルマエの2巻を読了。 古代ローマの浴場技師ルシウスが現代日本の様々な風呂(時にプールなど)に タイムスリップし、そこでの経験を元の時代に戻って活かすというパターンを 毎回繰り返す漫画。1巻を読み終わった時はこの決まったお約束の縛りの中で この先どれだけ続けられるんだろうかと余計な心配をしちゃいましたが、この 2巻を読んだ限りでは思いっきり杞憂だったようです。見事にその縛りの範疇 でエンターテイメントを提供してくれてます。ホント面白かったー。 萌えやファンサービスは皆無なのに、物語とアイデアでこれだけ楽しめる作品 が出来るんだねえ。素晴らしいよ。 個人的にはルシウスの作った新世代浴場の為に経営が苦しくなった場末の浴場 をルシウスが救うエピソードがお気に入りです。まさかその手で来るとは・・・ あと、著者によると日本

        外国人が日本人の考え方や文化を理解したい人に薦める本や映画とは?
      • ピーター・トライアス『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』の大森望氏による解説 「SFとしても文学としても太い芯を通した堂々たる傑作」|Hayakawa Books & Magazines(β)

        ピーター・トライアス『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』の大森望氏による解説 「SFとしても文学としても太い芯を通した堂々たる傑作」 新☆ハヤカワ・SF・シリーズとハヤカワ文庫SFから同時発売! 書籍の冒頭部分を無料公開中! (1)「われわれは勝ちました」/(2)「きみにはなにもできん、石村」 解説SF翻訳家・書評家    大森 望 第2次世界大戦に枢軸側が勝利し、アメリカ大陸に日本合衆国(ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン)が誕生したもうひとつの1988年で、巨大ロボットが大暴れ! ……みたいな紹介はまったく間違ってないし、『高い城の男』と『パシフィック・リム』の融合! というのも確かにそのとおりなんだけど、そういうキャッチーで派手な要素は、この傑作長篇のほんの一面でしかない。 本書『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』は、改変歴史SFとしても、巨大ロボットアクションとして

          ピーター・トライアス『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』の大森望氏による解説 「SFとしても文学としても太い芯を通した堂々たる傑作」|Hayakawa Books & Magazines(β)
        • 夏の文庫フェア小冊子に見る「繋がり」リスト - 2008-07-08 - 政宗九の視点

          平成大家族 作者: 中島京子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/02/05メディア: 単行本 クリック: 27回この商品を含むブログ (36件) を見る家族を描いた小説だが、引き篭もり、認知症、「嫡出性推定」の子の誕生など、近年の社会問題が織り込まれながら、家族それぞれのエピソードが絡み合っていく。「寺内貫太郎一家」や「サザエさん」がもし21世紀に誕生していたら、こんな感じになっていたのかも知れない。 ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか (青春新書INTELLIGENCE) 作者: 福田一郎出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2008/05/02メディア: 新書 クリック: 31回この商品を含むブログ (20件) を見るここ数年で突如巨大化したバブルシティーの詳細を紹介した本。ガイド的な意味合いもあるので、あまり否定的なことは書かれず、急速に発展した背景を探っている。企業は一

            夏の文庫フェア小冊子に見る「繋がり」リスト - 2008-07-08 - 政宗九の視点
          • phil co.,ltd. risa fukui

            静岡県出身。切り絵作家として幅広く活動。 受賞歴として1999年、JACA日本ビジュアルアート展特別賞を受賞(海外巡回)。 切り絵という作風ながら、大胆な構図と描写のきめ細やかさやが観る者を 惹きつける。プロダクトとして初の試みだったReebokとのコラボレーション スニーカーや、中島美嘉のジャケット、ステージ装飾、東京コレクシェン 参加ブランドとのコラボレーション、オリジナル映像制作、広告、ポスター等、 型にとらわれない活動フィールドは新たな切り絵業界の継承者との呼び声も高い。2007年1st作品集「KI RI GA」(情 報センター出版局)を出版、2008年には 初の映像作品と原画をまとめた作品集「たらちね」(ボーンデジタル)も発売。 □WORK *抜粋 「And A + Reebok」の企画で、スニーカーを2型発売 (欧米も販売) 。 「TOKYO COLLECTION 0

            • 昨年急逝した作家・津原泰水による最後の長編小説『夢分けの船』がついに刊行

              昨年10月2日、58歳で急逝した津原泰水さん最後の長編『夢分けの船』が、株式会社河出書房新社(東京都渋谷区/代表取締役小野寺優)より2023年10月12日に刊行となります。 四国から東京へ。 映画音楽の勉強のため、専門学校へ通うこととなった修文(よしふみ)は、引っ越し先・風月荘704号室にまつわるある噂を聞く。 「出るよ、茲(ここ)」――久世花音(くぜかのん)……かつて修文と同じく「音楽」という「夢」を追い続け、ある日、自らの命を絶った3代前の住人の幽霊の話を。 “かのん”が影を落とす部屋から始まる、切なくも美しい青春の物語。 舞台は現代、文体は明治・夏目漱石(新仮名)という挑戦。執筆開始から15年・530枚の長編小説 『夢分けの船』について、生前、津原泰水さんはTwitter(現X)で次のように書かれています。 〈『夢分けの船』は嘗て河出書房新社のウェブサイトに連載していた青春小説の完成

                昨年急逝した作家・津原泰水による最後の長編小説『夢分けの船』がついに刊行
              • 「まったくエロスがない……」 公開中の『東京島』で意見が真っ二つ!エロスを期待した男性客は怒り心頭・女性客は共感の声 :アルファルファモザイク

                ■編集元:芸スポ速報+板より「【映画】「まったくエロスがない……」 公開中の『東京島』で意見が真っ二つ!エロスを期待した男性客は怒り心頭・女性客は共感の声」 1 すてきな夜空φ ★ :2010/09/18(土) 01:03:00 ID:???0 無人島に若い男が23人と女が一人取り残されたら、一体何が起きるのだろうか?  映画『東京島』では、木村多江ふんするヒロイン・清子が、まさにそんな状況下に置かれるのだが、 映画を観た観客からは作品に対して激しい賛否両論が巻き起こっている。 直木賞作家・桐野夏生の同名ベストセラー小説を原作に、無人島に漂着した23人の男と 唯一の女性である40代の主婦・清子のサバイバル生活を描いた本作。 公開前には、清子の岩場での入浴シーンがあることや若い男を手玉に取るセクシーシーンが あることなどが話題になっていた。その影響か、エロスを期待していた男性

                • *ハノイの町並みが一望できる穴場カフェを発見【Jazzy Café】最近読んだ本「東京島/桐野夏生」* - Xin Chao HANOI

                  先日、主人の散髪について行って待っている間にひとり入ってみたカフェが素敵なお店だったのでご紹介します。 Google mapで見つけたこちらのカフェ。 この看板が目印です。 【Jazzy Café】86 P. Linh Lang, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội 路地の奥に入ったら、ビルの入り口に看板が続いているのでそのまま中へ。 エレベーターで7Fへ行くと階段があるのでそれを登ったら到着です。 入ると開放的な店内が広がっていて、店員さんが席に案内してくれます。 すごーーい。見晴らしも最高だし、広くてお洒落な店内は冷房もきいてて涼しい。 テラス席からはこんな景色が一望できます。 ロッテタワーも目の前に見えました。 暑い季節を外せばテラス席でのお茶も気持ち良さそうですね。 メニューはこちら。 こちらのドリンクがシグネチャーメニューらしいので、今回はこちらをオーダー。 【BẠ

                    *ハノイの町並みが一望できる穴場カフェを発見【Jazzy Café】最近読んだ本「東京島/桐野夏生」* - Xin Chao HANOI
                  • (寄稿)不寛容の時代 小説家・桐野夏生:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      (寄稿)不寛容の時代 小説家・桐野夏生:朝日新聞デジタル
                    • 山で子どもを産み育てる計画も…桐野夏生が描く「連合赤軍」の真実 | AERA dot. (アエラドット)

                      1972年2月、連合赤軍と警察の攻防がテレビ中継された「あさま山荘事件」 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 桐野夏生(撮影/写真部・加藤夏子) 45年前、仲間12人がリンチで殺害される「連合赤軍事件」が社会に衝撃を与えた。その渦中にいた「元女性兵士」を主人公にした長編小説『夜の谷を行く』(文藝春秋)が近く出版される。著者の桐野夏生さんに、いまなぜ彼ら彼女らを描いたのか聞いた。 *  *  * 連合赤軍は1971年、武装革命を標榜(ひょうぼう)する二つの新左翼組織(赤軍派と革命左派)が合流して結成された。群馬県の山中に潜伏して軍事訓練を行うなか、革命戦士として自己を鍛えると称して「総括」が繰り返され、凄惨(せいさん)なリンチに発展していった(山岳ベース事件)。その山岳ベースから逃走したメンバーは72年2月、10日間にわたってあさま山荘に立てこもり、警察と銃撃戦を繰り広げた。『夜の谷

                        山で子どもを産み育てる計画も…桐野夏生が描く「連合赤軍」の真実 | AERA dot. (アエラドット)
                      • asahi.com:貧困・闇金融…… 格差社会、漫画に文学に - 文化一般 - 文化・芸能

                        貧困・闇金融…… 格差社会、漫画に文学に 2008年03月06日10時53分 このところ、漫画や文学で、貧困や非正規雇用など今のリアルな社会状況を描く作品が目立つ。漫画では闇金融業者やニートを主人公にした作品が人気で、文学でも作品が評価され、共感を広げている。戦前のプロレタリア文学と同様に貧しさを描きながらも、告発調は見られない。 ■読者に身近でリアリティー 「1日でも返済が遅れたらタダじゃおかねェ!!」 こわもての闇金融業者・丑嶋(うしじま)社長が、フリーターやサラリーマンから借金を取り立てる。週刊ビッグコミックスピリッツで連載中の「闇金ウシジマくん」。 悪漢が主人公だが、ほろりとさせる場面もあり、単行本10巻で計約120万部のヒット。昨年12月発売の『このマンガがすごい! 08年版』(宝島社)の格差社会特集で最初に挙げられた。 作者の真鍋昌平さんは36歳で、04年に連載を始めたころは「

                        • 畠山直哉 - Wikipedia

                          畠山 直哉(はたけやま なおや、1958年 - )は、日本の写真家。 来歴[編集] 岩手県陸前高田市出身。1976年岩手県立大船渡高等学校卒業[1]、1981年筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業。1984年筑波大学大学院芸術研究科デザイン専攻修士課程修了。大辻清司の影響で写真をはじめ、大学卒業後は東京に移り活動を続ける。 生家の近くに大規模な石灰石鉱山があったことから、高校時代からこれらの採掘現場や工場を油絵などに描いていた。大学を出た後、岩手をはじめ日本各地を回り石灰石鉱山の現場や石灰工場、発破の瞬間、または都会の建築群や地下水路などを撮影するようになった。これらの作品は都市の原料(石灰岩や石炭の鉱山、石灰工場、フランスの炭鉱のボタ山、パリ地下の石の採掘場跡)から都市風景(高所から見た都市の俯瞰)、都市の解体(住宅展示場と化した大阪スタヂアムとその解体)、都市の裏側(ビルの間を流れる

                          • 第9回 日本のミステリー小説の英訳状況(執筆者・松川良宏) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

                            今回はやや趣向を変えて非英語圏のミステリー小説(日本の小説含む)が候補になり得る英語圏のミステリー賞を紹介しようと思ったのだが、それは次回にまわして、今回はまずその前提として日本のミステリー小説の英訳状況を紹介する。 2012年、東野圭吾の『容疑者Xの献身』がアメリカ探偵作家クラブ(MWA)のエドガー賞の候補になり日本でも大きく報道された。あまり知られていないかもしれないが『容疑者Xの献身』はほかにアメリカのバリー賞の候補にもなり、アメリカ図書館協会によりミステリー部門の年間最優秀作品に選出されたりもしている。また今年、中村文則の『掏摸(スリ)』がロサンゼルス・タイムズ文学賞のミステリー部門の候補になったことは記憶に新しい。 少しずつ英語圏における日本のミステリー小説の認知度が高まってきているようだが、それでは日本のミステリー小説はいったいどれぐらい英訳されているのだろうか。 The De

                              第9回 日本のミステリー小説の英訳状況(執筆者・松川良宏) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
                            • 「怒り」をどう取り扱うか 匿名社会の鬱憤ばらしにならないように

                              「個人の怒り」と鬱憤ばらしの怒り——「空気を読む」「気配に従う」ことへの対抗手段として、繰り返し、個人が怒りを表明し続けることを訴えていらっしゃいます。しかし、怒りも様々で、自分が主体的に抱いた怒りもあれば、誰かの怒りに便乗した怒りもあります。最近起きた、弁護士への大量懲戒請求の問題はどう受け止められましたか? 懲戒請求した人たちに対し、損害賠償請求や刑事告訴などの法的措置がとられるかも、とわかった時の動揺は、やはり、自分の投げる文句が、絶対に自分に返ってこないという前提の下で放たれていたんだなということを明らかにしましたね。 人を批判したり、人にものを言う時は、こちらにもダメージが生じるかもしれないと思いながら書きます。どんな会議であろうが、親との会話であろうが、何かの話題に関して批判的な見解を投げるということは自分に返ってくる覚悟が前提です。 そうか、それすら怖がる人が石を投げていたん

                                「怒り」をどう取り扱うか 匿名社会の鬱憤ばらしにならないように
                              • 加藤智大がいた例の派遣会社「日研総業」が、2005年2月5日の「NHKスペシャル・フリーター漂流」に出てた。←大幅に要約テキストを追加す - 雑談日記(徒然なるままに、。)

                                (サブタイトル、「このYouTube映像をみてこの図解表示を見れば請負偽装派遣(俗に言う偽装請負)」がどんなものか分かるかも」) フリーター漂流 ~モノ作りの現場で~ 2005年2月5日(土)午後9時~9時52分 http://www.nhk.or.jp/special/libraly/05/l0002/l0205.html →Internet Archive(→Internet Archiveのリンク先頁に飛んだら、上にある「新着情報」と「今週のNHKスペシャル」の下、「詳しくは 【放送予定】ページ をご覧下さい。」のリンクをクリックすると左記画面が出ます。 今、モノ作り大国・日本の製造現場は、フリーターによって支えられている。 ヒット商品が出れば一挙に大量生産、売れなければラインはすぐに閉鎖される。生産変動に対応できる企業だけが、厳しい国際競争を生き抜くことができる。 コストダウンのた

                                  加藤智大がいた例の派遣会社「日研総業」が、2005年2月5日の「NHKスペシャル・フリーター漂流」に出てた。←大幅に要約テキストを追加す - 雑談日記(徒然なるままに、。)
                                • 【親家片】バラバラ死体みたいで怖い カオスな汚部屋を片付ける14 - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

                                  親家片シリーズ カオスな汚部屋を片付ける の続きです。 前回の日記がまだの方は そちらからどうぞ~ www.hoarder0.net そして、夜があけた 雨戸から筆 かわいそうなミシン バラバラ死体じゃないんだからさ 妹のバッグを捨てる 大量の布類 弟のものを移動 そして、夜があけた チャーラーチャーラー チャッチャッ、チャーーン♪ さて、 前回ビフォーアフターを 一旦しましたが その夜 画像を妹に送信したら 妹から リクエストを受けたり あと 実母とも交渉して 更に 片づけをすすめることが 出来そうだったので 次の日 また実家を訪れマシタ。 実家で 昼ごはんをたかるためじゃ ないんだからね! (うそです、それもあるw 雨戸から筆 そういえばこの部屋 ただでさえ日当たりが悪い部屋なのに 親家片始めるまで ずーっと 雨戸が締めっぱなしに なってたのですよ。 実母に聞いたら なんがごにょごにょ

                                    【親家片】バラバラ死体みたいで怖い カオスな汚部屋を片付ける14 - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編
                                  • 通奏低音用例集

                                    通奏低音用例集 用例15〜19追加(2008年3月23日) 通奏低音とは: 元来は「継続的低音」を意味するイタリア語basso continuoからきた用語で、この低音旋律に基づいて伴奏者は和音を即興的に細くしながら演奏した。・・・・平凡社音楽大事典より 日本語ではなぜか通奏低音ということばを文学的に用いることがあり、通奏低音をやっている人間としてはついつい突っ込みを入れたくなってしまいます。本来の意味とは異なる意味合いで使われることが多いですが、希に本来の意味とぴったりのものもあり、なかなか興味深いものがあります。 用例19 ・・・ことに、カムチャツカからベーリング海峡にいたる後半部は秀逸。 時空を行き来する記述、通奏低音のように聞こえてくるのは、シベリア少数民族の人たちを慈しむ挽歌のようだ。・・・ 日経新聞 2006年4月30日朝刊 第18面、ジョン・ターク著「縄文人は太平洋

                                    • 桐野夏生が見たJKビジネスの危うさ「17歳以下の少女は肉のつき方が違うと目を輝かせ…」 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

                                      親に棄てられ、「JKビジネス」に引きずり込まれる女子高生の姿が描かれている 貧困や虐待などの問題を抱える少女をサポートする「若草プロジェクト」の設立3周年シンポジウムが青山学院大学(東京都渋谷区)で開かれ、参加した作家の桐野夏生さんらが少女らを取り巻く現状を訴えた。桐野さんは近著『路上のX』の中で親に棄てられ、「JKビジネス」に引きずり込まれる女子高生の姿を描いている。同プロジェクト代表の村木厚子さん、瀬戸内寂聴さんの秘書、瀬尾まなほさん(同プロジェクト理事)らも登壇。桐野さんは取材を進めるうちに、少女たちを食い物にする大人の悪意に衝撃を受けたと明かした。 *  *  * 「作品を書いている最中に、JKビジネスに詳しく、また経営者とも知り合いだという男性に取材をしました。彼らは17歳以下の少女のことを『アンダー』と呼んでいて、目を輝かせながら『肉の付き方が違う』と語り、『買うのではなく、恋

                                        桐野夏生が見たJKビジネスの危うさ「17歳以下の少女は肉のつき方が違うと目を輝かせ…」 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
                                      • アンフェアネス、ラベリング…作家・桐野夏生さんが物語で抗う理由【インタビュー】 - クローズアップ現代

                                        「OUT」「柔らかな頬」「グロテスク」…数々の作品を発表してきた作家・桐野夏生さん。その言葉はなぜ私たちに響くのか?桑子真帆キャスターがインタビュー。

                                          アンフェアネス、ラベリング…作家・桐野夏生さんが物語で抗う理由【インタビュー】 - クローズアップ現代
                                        • 楽しく努力する - 水たまりの雨音

                                          紹介フレーズ3つ1. 努力を否定的にとらえる努力を信じる種族は,なぜにこうも,楽しいことを先へ先へと延ばすのでしょうか.手遅れかもしれないのに.『グロテスク』(桐野夏生・著)2. 努力に開き直ってみる努力は必ず実を結ぶ。それが結果につながるとは限らないけれど『サイコロジカル(上) 兎吊木骸輔の戯言殺し』(西尾維新・著)3. やりたい事があるのなら,努力を苦痛と思うなやりたいことを一つ叶えるには,やりたくない事を10も20もやって結果を出さなきゃならないでしょ? それを苦労って感じてしまったら,私にはそれを叶える資格がないってことなんだと思うの.とあるゲーム 「努力」を「苦痛」と思わないために 努力とは,将来の自分のため・やりたい事を叶えるため・成果を得るために今の自分の時間を投資すること,なのかな.努力することで得られる苦労・浪費感と,その結果として得られる成果・達成感とを比較して,どちら

                                            楽しく努力する - 水たまりの雨音
                                          • 各賞紹介|公益財団法人日本文学振興会

                                            芥川龍之介賞 文藝春秋の創業者・菊池寛(明治21年~昭和23年)が、友人である芥川龍之介(明治25年~昭和2年)の名を記念し、直木賞と同時に昭和10年に制定しました。雑誌(同人雑誌を含む)に発表された、新進作家による純文学の中・短編作品のなかから、最も優秀な作品に贈られる賞です(公募方式ではありません)。正賞は懐中時計、副賞は100万円。授賞は年2回で、上半期(前年12月から5月までに発表されたもの)の選考会は7月中旬に行われ、受賞作は「文藝春秋」9月号に全文が掲載されます。下半期(6月から11月までに発表されたもの)の選考会は翌年1月中旬に行われ、「文藝春秋」3月号に全文が掲載されます。現在の選考委員は、小川洋子・奥泉光・川上弘美・島田雅彦・髙樹のぶ子・堀江敏幸・宮本輝・山田詠美・吉田修一の各氏です。 第160回芥川賞の候補作が決定しました 過去の受賞者一覧はこちら 直木三十五賞 文藝春

                                              各賞紹介|公益財団法人日本文学振興会
                                            • 1人の女を奪い合い死者13人…戦時下の悲劇「アナタハンの女王事件」【大量殺人事件の系譜】 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                              相模原の惨劇から3週間、大量殺人事件はこれまで幾度となく繰り返されてきた。「事件は社会を映す鏡」という。いくつかの事件を振り返りながら、浮かび上がってくる時代と事件の背景を探り、大量殺人事件の系譜を考察してみる。 ◆アナタハンの女王事件(1945~1950年)大量殺人事件の系譜~第2回~ 南洋上の孤島に、1人の若い女性と32人の男、計33人の日本人が取り残され、共同生活を始める。はじめは食べること、生き残ることに誰もが必死だった。やがて男たちは、欲望を剥き出しにして唯一の女を奪い合い、図らずも激しい殺し合いが始まる。命を落とした男は13人。わずか70年ほど前、想像を絶する悲劇が現実に起こった――。 太平洋戦争に翻弄されたが故の大量殺人事件「アナタハンの女王事件」が起きたのは、1945(昭和20)年から1950(昭和25)年にかけてだった。 1944(昭和19)年6月中旬。物資輸送に

                                                1人の女を奪い合い死者13人…戦時下の悲劇「アナタハンの女王事件」【大量殺人事件の系譜】 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                                              • さとなおのおもしろ本

                                                ボクが読んだ本を随時ご紹介していくコーナーです。 現在、943冊分の書評があります。 書評というより短い感想ですね。内容に沿ってコメントするというよりは、自分の生活や人生に照らし合わせて短くコメントする感じで書いていることが多いです。 また、好きかどうかの指針を「ラブ度」で表しています。ゲージが満タンだと「大好き(再読する!)」。ゲージが減っていくと「個人的にはあまり合わなかった」ということになります。くわしい説明はこちらをお読みください。 1995年から始めて2004年まで毎月10冊程度ずつ続けてきましたが、2004年初頭の長期海外出張で一度更新が途切れ、その後ずっとさぼってました。で、2007年からMovableType化するに当たってまた復活しました。以前は月刊として毎月1日に更新していましたが、これからは随時更新になります。 また、古い頃(1995〜1997年くらいまで)のものはコ

                                                • 2005-12-22

                                                  一つはっきりした指針を得られたように思うので、備忘録的にメモしておく。 これはまだ最初の着手段階のメモ。 イベント「「人生にYesNo枕!」〜摂食障害・ひきこもり・ニートの人間関係学〜」で同席した際、樋口明彦氏がおっしゃっていたこと(大意): 僕が抽象芸術が好きなのは、それが「非人間的」だからです。 その場では何も言わなかったが、実は横で聞いていてシビレていた。 三脇康生氏の発言で僕が最も感銘を受けたもの: 「分析の consistency」 この遂行は、人間的な《交流》と相容れず、それゆえ「人間味がない」「アタマがおかしいんじゃないか」などと非難されがち。 ▼《交流》が《交渉》より優先すると、抑圧が発生する。 斎藤環氏の臨床面接の方法: 「親切な宇宙人」 「味方のロボット」 ある教育社会学者*1(大意): 教育が、甘ったるいヒューマニズムばかりで語られる。 社会的な視点がない。 いわば「

                                                    2005-12-22
                                                  • 『クラウド』樹林伸(著)特設サイト株式会社 幻冬舎

                                                    [news!] ライト版を配布中の『クラウド』の書籍全編を収録した完全版電子書籍発売! (あらすじ) 玉木つぐみは、社内不倫がこじれて出社拒否に陥っていた。誰とも話さず部屋に引きこもり、何気なくはじめたTwitterで「LONESOMECLOUD」というIDの男と出会う。「僕は一人(かずと)。君と話がしたい」。しかし、ある日、カズトから大量の薔薇が届き——。暴かれた本名、住所、そして起こった殺人事件……。「カズト」はいったい誰なのか、そして彼の狙いとは?「金田一少年の事件簿」「BLOODY MONDAY」などメガヒット連発の漫画原作者が〈見えない危機〉を描き切る、ノンストップミステリ! (著者プロフィール) 樹林伸 1962年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒業。『金田一少年の事件簿』『神の雫』など多数のメガヒット漫画の原作者として活躍。著書に小説『リインカーネイション 恋愛輪廻』(光文社

                                                    • 裏金事件「鏡を見て『コラッ!』と言うか?」 難しい首相自身の処分:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        裏金事件「鏡を見て『コラッ!』と言うか?」 難しい首相自身の処分:朝日新聞デジタル
                                                      • 坂口恭平の日記|0円ハウス -Kyohei Sakaguchi Journal-

                                                        坂口恭平日記 Archives 2013年8月8日(木) 今日は、姪っ子とアオと一緒に午前10時から徒歩5分のところにある子ども文化会館へ。そこで夕方まで過ごす。夜、弟子パーマ、タイガース、ポアンカレ書店社長ウッシー、植木からフクちゃん、おくちゃん、かのが集まってくれて、フーの誕生会。素敵な会合だった。生まれ変わって、鬱明けすれば、大体のことは取り返せる。その反復運動を続けている。 今回、本当に幻年時代書いて、ビビったんだろうなあと思う。本当に怖くなったのだ。これから僕はどうすればいいのかと当たり前の問題と向き合ったのだ。なぜ、今回そのようなことを考えていたかというと、これまでの自分の著作は、自分の思考と同一平面上の移動であったからである。もちろん、それでも移動なので、見たこともない世界を探検する、つまり新作を作るときは恐ろしいのであるが、なんとなくの予想がつく。それがこれまでの著作だった

                                                        • ああ、昔にもどりたい どうせモテないし読書でもしようぜ!

                                                          [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 5 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2007/09/30(日) 20:35:41 ID:+/BHQqMs 今読んでる本 「マリア様がみてる いばらの森」 薔薇さま方を見ていると(ユミ除く)なぜ人間にはここまでの差があるのかと思う。 黄薔薇の江利子さまは小説ではヘアバンドをしてなかったので驚いた。 こっちの方がいいと思う。 次読む本 「白い巨塔」 1~5巻 何か新しいの買っても勿体無いなと思って最近は古本に手を出すようになったけど 量を読む人は絶対に古本がいいと思う。質はちょっと落ちるし1冊だけなかなか揃わないって 事もあるけど(そう言う時は新書で買う)絶対に本は古本がいい。 今まで潔癖で手を出さなかったけど、あの時余裕に払った金でもっと読めてたかと思うと 悔しくてしかたな

                                                          • 【文学・書評】第154回(平成27年下半期)直木賞候補作発表!ノミネート5作!あらすじ・受賞作予想 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

                                                            最終更新:2016年1月19日 受賞予想を追加! 第154回直木三十五賞候補(2015年下半期)5作品が発表されました!直木賞受賞選考会・発表は2016年1月19日。書評は随時掲載していきます。 今回は第152回直木賞で『鬼はもとより』で候補となった青山文平氏以外の梶よう子氏、深緑野分氏、宮下奈都氏、柚月裕子氏はすべて初のノミネートというフレッシュな顔ぶれとなりました! すべて読了、または書評を掲載したうえで、154回直木賞受賞作品予想も追記する予定でいます。 第154回直木賞は、青山文平氏、芥川賞は、滝口悠生氏、本谷有希子氏が受賞しました! h-idayu.hateblo.jp 第154回(平成27年下半期)直木三十五賞候補作品 選考委員 浅田次郎、伊集院静、北方謙三、桐野夏生、高村薫、林真理子、東野圭吾、宮城谷昌光、宮部みゆき(敬称略) 青山文平『つまをめとらば』(文藝春秋) つまをめ

                                                              【文学・書評】第154回(平成27年下半期)直木賞候補作発表!ノミネート5作!あらすじ・受賞作予想 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
                                                            • asahi.com:貧困・闇金融…… 格差社会、漫画に文学に - ひと・流行・話題 - BOOK

                                                              貧困・闇金融…… 格差社会、漫画に文学に 2008年03月06日 このところ、漫画や文学で、貧困や非正規雇用など今のリアルな社会状況を描く作品が目立つ。漫画では闇金融業者やニートを主人公にした作品が人気で、文学でも作品が評価され、共感を広げている。戦前のプロレタリア文学と同様に貧しさを描きながらも、告発調は見られない。 ■読者に身近でリアリティー 「1日でも返済が遅れたらタダじゃおかねェ!!」 こわもての闇金融業者・丑嶋(うしじま)社長が、フリーターやサラリーマンから借金を取り立てる。週刊ビッグコミックスピリッツで連載中の「闇金ウシジマくん」。 悪漢が主人公だが、ほろりとさせる場面もあり、単行本10巻で計約120万部のヒット。昨年12月発売の『このマンガがすごい! 08年版』(宝島社)の格差社会特集で最初に挙げられた。 作者の真鍋昌平さんは36歳で、04年に連載を始めたころは「人間の葛藤(

                                                              • 古民家でアートを見ると楽しい❨群馬県高崎市 旧井上房一郎宅❩ - 日々のこと

                                                                古い建物がなんとも好きでたまらない。古い建築物にはロマンが詰まっていると思うのだ。 高崎駅から徒歩10分ほどの場所にある「高崎市美術館」には、1950年代に建てられた邸宅がまるごと併設されている。 ふと訪れてみたら、その古民家の中で現代美術作家の作品が展示されているというではないか。 さっそく訪れてみたら会場内をなんどもぐるぐる歩き回ってしまうぐらい心をつかまれまくったので、その気持ちをお伝えしたいと思います。 目次 「旧井上房一郎宅」 横野建一展 高崎市美術館で開催中の展示 高崎市美術館について 関連記事 「旧井上房一郎宅」 高崎市美術館に併設しているのは、「旧井上房一郎宅」と呼ばれる建物。 高崎の自邸を火事で焼失してしまった井上氏は、麻布の笄町(こうがいちょう)に建てられた建築家アントニン・レーモンド氏の自邸兼事務所をそのまま高崎に再現してしまったのです。 オッケーを出したレーモンド氏

                                                                  古民家でアートを見ると楽しい❨群馬県高崎市 旧井上房一郎宅❩ - 日々のこと
                                                                • スピッツ草野マサムネ、美女と結婚 | ログ速@2ちゃんねる(net)

                                                                  2 : 可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 02:13:42.55 ID:rLFEQQjAO [1/1回(携帯)] いい加減にしろ~ 3 : 可愛い奥様[] 投稿日:2011/12/05(月) 02:14:32.61 ID:gYtdi+CoO [1/1回(携帯)] なんだこいつ。 4 : 可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 02:19:42.28 ID:TlKguVvI0 [1/1回(PC)] うわーーーなんだこれ? 草野っておかしくなってたよね?この女のせい? それともおかしい人だからこういう女と関わってるのかな? 5 : 可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 02:22:24.21 ID:164OcQk30 [1/3回(PC)] ちょっと意味わかんないんだけど 6 : 可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/

                                                                  • 割とまじでどうでもいい知識を教えてくれ!:哲学ニュースnwk

                                                                    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/16(火) 12:11:12.06 ID:5tbzBdhT0 フランスのおやつの時間は午後3時じゃなくて午後4時とか 本当にどうでもいい事を教えてくれ! 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/16(火) 12:14:47.91 ID:fFxhbGku0 豆腐の「腐」は腐るという意味ではなく柔らかく弾力のあるものを指す 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/16(火) 12:15:47.57 ID:5tbzBdhT0 >>4 ありがとうございます!! へ~って言ってしまった! けど、なんも役に立たないので割とまじでどうでもいいです! 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/16(火) 12:15:44.35 ID:/s

                                                                    • 【理想的本箱 何者追記】スイッチインタビュー達人達 東出昌大×朝井リョウ(2015年放送文字起こし) - 別館.net.amigo

                                                                      追記 理想的本箱 情報の海におぼれそうになった時読む本 2023年7月放送「何者」紹介 理想的本箱関連 スイッチインタビュー2015 互いの印象 仏度が増している東出 どうやって小説書き始めるんですか? 日本ってほんとに共感文化。 関連 追記 理想的本箱 情報の海におぼれそうになった時読む本 ネットの世界は自由だと感じていたのに、最近はバズリなどで「これが正解」と皆で同じものを支持していないといけない空気を感じて、不自由になったりします。 2023.7.27 とある著名な方の訃報ツイートがバズり、数時間後に誤報だったと知るや、騒ぎになりましたね※おすすめってタグは早く無くしてほしい。あれのせいだろ。タイッツー始めたものの、知り合いがおらぬ。孤島でぶつぶつ言ってる感。 2023年7月放送「何者」紹介 幅:偶然出会った5人が就活対策本部を作るんですが、不安な就活を何とか楽しく団体戦で乗り切ろう

                                                                        【理想的本箱 何者追記】スイッチインタビュー達人達 東出昌大×朝井リョウ(2015年放送文字起こし) - 別館.net.amigo
                                                                      • あえて「ペログリ」に行かないのが田中小説の秘訣(田中康夫「33年後のなんとなく、クリスタル」) - kenzee観光第二レジャービル

                                                                        kenzee「いつものようにファミマでプレミアム肉まんやコーヒーを喫した後、こち亀とか文藝春秋とか立ち読みしていた。そしたらシャー」 司会者「(アレ? このフリ前にも見たことあるゾ。ハ! 2月に連合赤軍話するときのフリ!) kenzee「なんで文藝春秋を立ち読みするかというと今回は芥川賞発表号だから。選評だけ読もうと思っていたんだけど、(相変わらずのオヤジ雑誌な内容なので)なんとなくパラパラめくってたら最後のほうに桐野夏生さんの小説の連載があったのね。で、サーっと流し読みしてたら「永田洋子さんを偲ぶ会」とか「山岳ベースの生き残り」とかの言葉がポンポーンと飛び込んだきたのだよ。ナニコレ?コレナニ?桐野さんほどのビッグ作家がビッグ雑誌にナニ、ワシみたいな話してんの?」 司会者「それは小説「夜の谷を行く」の5回目ですね」 kenzee「なにしろ5回目だけをポーンとナナメ読みしたのでどんな話なのか

                                                                          あえて「ペログリ」に行かないのが田中小説の秘訣(田中康夫「33年後のなんとなく、クリスタル」) - kenzee観光第二レジャービル
                                                                        • 平河総研も三田文学会も教えてくれない山崎行太郎の行状 - 夢見る頃は過ぎたし…

                                                                          kanose氏やfinalvent氏のようなアルファブロガーがブクマしてるけど、「祭り」も沈静化しそうだから、後だしまとめエントリをあぷ。 感想は…id:lazarus_longさん、BigBangさんお疲れ様です。あとあの人怨み深いからこれからも注意してください(笑 10月31日に行われた民主党ブロガー懇談会に関連して、また山崎行太郎が暴れている。毎度毎度、既視感あふれるやり取りだ。 事の発端は同懇談会へ参加したブロガーを「品性下劣」「権力志向」な「ダボハゼ・ブロガー」と揶揄した11月2日のエントリ。これに対して参加者の一人であるBigBang氏が「民主党 ブロガーと前原代表との懇談会(番外編2)」---石を投げるなら自分も動け。で「こういう言論を、いい年をして臆面もなく展開しているブロガーと、「それも一理ある」などと納得している人たちを見ると、はっきり言って身の毛がよだつ」と(かなり厳

                                                                            平河総研も三田文学会も教えてくれない山崎行太郎の行状 - 夢見る頃は過ぎたし…
                                                                          • 「心の闇」の先へ 野次馬と報道は何が異なっているのか

                                                                            有料メルマガ・未来地図レポートは、ついに200号を迎えました。7月2日号では、以下のテーマをメインコンテンツとして論考しています。「殺人事件報道で事件記者はいったい何を描こうとしているのか。その先にあるものは「野次馬根性」なのか、それとも報道者としての使命感なのか」 今回は200号キャンペーンとして、その全文を紹介してみます。なおメルマガはこちらのページを見ていただければわかる通り、メインコンテンツ×2、英語キュレーション、今週のキュレーション、今週のブックレビュー、今週のライフハックという5本立てで、おおむね2万文字前後を毎週配信しています。メルマガページのサンプルもぜひご覧ください。 ------------------- 事件記者は被害者や容疑者のプライバシーを暴き、そこに潜んでいる「心の闇」を描き出そうとする。その「心の闇」はもちろん、人々の野次馬的な関心をかき立てる絶好のエンター

                                                                              「心の闇」の先へ 野次馬と報道は何が異なっているのか
                                                                            • asahi.com(朝日新聞社):〈回顧2008〉今年の文芸を振り返る - ひと・流行・話題 - BOOK

                                                                              〈回顧2008〉今年の文芸を振り返る2008年12月11日■社会状況やシステム問い/現代の混迷ぶり劇画的に ネットやメールの普及は私たちの生活を大きく変えた。一方で、人間の本質は変わらず、社会体制も代わり映えしない。激変しているようで閉塞(へいそく)感が漂う現代の混迷ぶりを反映してか、今年は社会の状況やシステムに切り込んだ意欲的な長編が目立った。 ■ネット社会見つめ 平野啓一郎氏の『決壊』(新潮社)は、従来なら出会うはずのない関係で起きる殺人事件を描く。人間の多面性やズレがネットを介することで容赦なく増幅され、悲劇を招く一方で、メディアや警察の反応は旧態依然としており、その対比が今日の状況をあぶり出している。新たなコミュニケーションのパラダイムに入ったネット社会で起こりうる危機と倫理を問いかけた野心作だ。 携帯電話の浸透は私たちに、離れていてもつながっている感覚をもたらした。黒川創氏の『か

                                                                              • 花と戦車 光と闇

                                                                                2024年07月02日 どこでも猫(6月日録) 6月1日 土曜日。晴れ。朝、休みのさと子さんと町会の仕事、各家を廻る。詩歌の森のゲラ来る。アマゾンから、今度は150センチの柵が来て、さと子さん、苦労して取り付けるも、タンタンがよじ登って飛び越え、大笑い。セブンで花かって墓参り。夕方、新越谷まで出る。旭屋書店で関川夏央編『鉄道文学傑作選』(中公文庫)、『正岡子規スケッチ帖』(岩波文庫)、金子俊男『樺太一九四五年夏-樺太終戦記録』(ちくま学芸文庫)など買う。駅前ちよだ寿司で寿司を三つ買って帰る。さと子さん、6日に不燃物のゴミ回収があるので、夕食後、大車輪で納戸の掃除をはじめる。終了、12時過ぎ。 6月2日 日曜。曇り。午後、雷雨。夕方、娘の運転でさと子さんと緑のスーパーへ。あいにく定休日で、16号線のブックオフ、おもしろそうだったので、月村了衛『脱北航路』(幻冬舎)、山崎かずひで(出ない)『森

                                                                                • 緒方恵美 - Wikipedia

                                                                                  緒方 恵美(おがた めぐみ、1965年〈昭和40年〉6月6日[2][3] - )は、日本の声優、女優、歌手。作詞などのクレジットには主に「em:óu」(エムオゥ)という名義を使用している[3]。東京都千代田区出身[3]。Breathe Arts代表[5]。 経歴[編集] 所属事務所は青二プロダクション[10]→日音アーティスト→スペースクラフトプロデュース→ホーリーピーク→フリー→JTBエンタテインメント→フリー(ネヴァーランド・アーツと業務提携)→Breathe Arts〈2019年2月より〉 両親・祖母・2人の弟の6人家族として育ち、生家は秋葉原(千代田区外神田中央通り沿い)にあった[11](詳しくは後述)。音楽が得意な両親の影響を受けて3歳の頃からピアノを始め、バレエや日舞も習っていた[12][13][14]。 千代田区立芳林小学校(現・昌平小学校)を経て、桐朋女子中学校に進学、同高

                                                                                    緒方恵美 - Wikipedia