並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 218件

新着順 人気順

桜の検索結果121 - 160 件 / 218件

  • さくらの山公園で旅客機を捕獲

    ちょっと出かける用事があったので、成田空港のすぐ近く、さくらの山公園に行ってみた。 初めて行ったけども、なかなか良い所ね。 絞り:F8 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:200 焦点距離:17mm PLフィルター使用 絞り:F8 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:200 焦点距離:35mm PLフィルター使用 絞り:F8 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:200 焦点距離:35mm PLフィルター使用 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 桜は、木によっては満開になっているものもある。 全体的には、あと数日といったところか。 桜並木とか、なかなかスゴイね。 絞り:F8 シャッタースピード:1/60秒 ISO感度:100 

      さくらの山公園で旅客機を捕獲
    • 今年は弘前公園(弘前城)の桜まつりに行けました - 60'sアラカン青森

      前回の投稿は、弘前公園(弘前城)の桜が開花しましたよ、 という投稿でしたが、 あれから、また弘前公園へ行きまして、 満開のさくらを楽しんできました。 本丸は枝垂れ桜が多いです 昨年はコロナの感染拡大で開催中止となった弘前さくらまつり、 開花時は弘前城の門が閉じられるということもあって、 公園内の桜は一切見ることができず 楽しめたのは道路沿いの外濠の桜だけだったのです。 なので、去年は、外濠沿いの道路をクルマで走って、 窓からの桜を楽しむだけだったのでした。 今年もコロナ感染は続いているし、 というか今年の方が毎日感染者が出ているという点では 去年より状況は良くなかったのですが 開催者の判断で感染予防対策をして開催するということになりました。 それで、今年は2年ぶりに弘前さくらまつりに行ってきました。 園内を歩いてたっぷり2年分の観桜を楽しみましたw 北の郭の桜です 僕は平日に行ったのですが

        今年は弘前公園(弘前城)の桜まつりに行けました - 60'sアラカン青森
      • いさか信彦(衆議院選挙兵庫1区/神戸市中央区・灘区・東灘区) on Twitter: "2年半前に消費者委員会でジャパンライフを追及した際に入手した内部文書が、再び「桜を見る会」で焦点に。 共産党さんが出した文書では私の名前が消されていたので、原本と2枚目・3枚目をアップしておきます。 「思うところありき→今回対応に… https://t.co/j6Ns34bQNj"

        2年半前に消費者委員会でジャパンライフを追及した際に入手した内部文書が、再び「桜を見る会」で焦点に。 共産党さんが出した文書では私の名前が消されていたので、原本と2枚目・3枚目をアップしておきます。 「思うところありき→今回対応に… https://t.co/j6Ns34bQNj

          いさか信彦(衆議院選挙兵庫1区/神戸市中央区・灘区・東灘区) on Twitter: "2年半前に消費者委員会でジャパンライフを追及した際に入手した内部文書が、再び「桜を見る会」で焦点に。 共産党さんが出した文書では私の名前が消されていたので、原本と2枚目・3枚目をアップしておきます。 「思うところありき→今回対応に… https://t.co/j6Ns34bQNj"
        • 虚偽答弁139回の衝撃。議会と公文書と民主主義を徹底して愚弄し続けた安倍政権<立憲民主党・川内 博史氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2

          ―― そもそも公文書改ざん問題の発端は安倍前総理の国会答弁ですが、安倍氏の責任は追及されていません。一方、桜を見る会の問題では、安倍後援会が前夜祭の費用を補填していたと報道されました。そこから、安倍氏の国会答弁は虚偽であり、その回数は昨年11月20日から今年3月4日まで計33回に上ることが明らかになりました。 川内: 安倍氏は森友問題で「私と妻が関わっていたら総理大臣も国会議員もやめる」と答弁しましたが、実際には昭恵夫人が森友学園の国有地払い下げに関わっていました。しかし、安倍氏が「関わっていない」と答弁したら、関係各所が公文書を改ざんして関わっていないことにしてくれた。 ここから、安倍氏は自分の答弁が自動的に事実になる、という〝成功体験〟を得たように見えます。安倍氏は真実には興味がなく、自分が言ったことが事実になると思い込んでいたのではないか。だからこそ、桜を見る会の問題でもあれだけ強気

            虚偽答弁139回の衝撃。議会と公文書と民主主義を徹底して愚弄し続けた安倍政権<立憲民主党・川内 博史氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2
          • チェリーブラッサム - 死体を愛する小娘社長の日記

            ……桜は桜、日本人は日本人 ポトマック河畔の桜並木の思い出 … 昨日、今年始めて「チェリーブラッサム」の演奏で故人を送り出した。 この曲は歌詞や曲名から山下達郎のクリスマスイブと同じ期間限定で演奏するの。 1ラボ執務室から見えるまだ細く小さな桜の木にも蕾らしきものがポツポツ付いていて、既に初春だね。 私は「藤の花」が好きって書いたけど 藤の花が咲く前に満開になる「桜」も大好き 桜の花はアメリカで私を励ましてくれた花なんだよ 私と後輩社長は某資格習得の為に交代でアメリカに通ってたんだけど、私は過労などもあって…所謂「ホームシック」になってしまった。 まあ家に帰っても家族は居ないから純粋に日本に帰りたい……って。 心配してくれたアメリカ人の友人達が 「モモコ、ポトマックに行こう!」って誘ってくれた。 飛行機を降りレンタカーに乗って…… ポトマック河畔は日本そのものだった(o;ω;o) 涙が止ま

              チェリーブラッサム - 死体を愛する小娘社長の日記
            • 【大船】亀の背後に黒い陰・驚かない結末が!谷戸池桜は散ってしまいましたが緑は濃く

              昨年は多くの人でにぎわっていましたが今年は2020年4月3日▼2019年4月10日▼今年はさすがにお花見をしている人もいません。見かける人は、ご近所さんがどこかに行かれる際に立ち止まって桜の写真を撮っているくらい水鳥たちにはウイルスは関係なく普段通りの日常です鶯の声に癒されます今日も亀たちは日向ぼっこしていました賑やか過ぎるのは好きではありませんが、せめて通常通りには早く戻ってほしい人間界は大変ですが、自然界は何事もなく時が流れています 一週間前の谷戸池と公園の様子 今年は満開でも花見をしている人がいません・・・。 すっかり桜も散ってしまいました 水面になぞの影が! 水面を見ていると、花びらを甲羅にくっつけた亀の後ろになぞの影が! 池の水も木々も緑が濃くなってきました 迫り来るなぞの影 暖かくなってきて水鳥たちも活動的になっている様子 亀の日向ぼっこ・水際で見守る亀たち 目の前で繰り広げら

                【大船】亀の背後に黒い陰・驚かない結末が!谷戸池桜は散ってしまいましたが緑は濃く
              • ただただ河津桜🌸春の一日 - 花風 咲彩の四季折々

                ご訪問ありがとうございます💝 コロナウイルスの猛威に外出も規制されつつある地域もあるようですが、貴方の街では大丈夫でしょうか? 今回は、そんな憂鬱を吹き飛ばす様な【河津桜🌸】をズラリとお届け致します。 静岡県河津地方の河津川の土手で原木が発見されたということ、河津地方独特のものだったということで、【河津桜🌸】と命名されたとか。 今回の河津桜も私の地元のものではありますが、やはり川べりに植樹されています。だいぶ花弁が落ちているものもありましたが、まだまだ寒さに負けず綺麗です。 白っぽい【ソメイヨシノ】に比べて、若干あかみを帯びた花弁は、儚げというより明るさを感じます。 川べりには河津桜と共に、【菜の花】が明るい黄色を発色して咲いていました。其方の方は次回、もう少しの河津桜と併せてご紹介しますね。 美しい春の風景を心置きなく楽しめる為にも、一日も早く穏やかさが戻ります様に。 今日も明日も

                  ただただ河津桜🌸春の一日 - 花風 咲彩の四季折々
                • 4月になりました🌸 - 還暦になってブログ始めてみました🔰

                  おはようございます☁ もう4月?!っていうのが正直なところです なんでもそうだけど過ぎてしまうと 早かった~と思いますですね😊 子供の頃はエイプリルフールだからどんなウソを言おう?と一生懸命に考えたものです 学校に行ったら嘘つき合戦みたいになってましたね😁 今、思うと平和やったな~(*^_^*) なんて思いつつ昨日は近くの公園へ 桜が良い感じに咲いてました🌸 葉っぱ出てるし😲 優しい桜色に癒やされました🌸😊✨✨ 今日のお弁当 上 ●牛肉・厚揚げ・ネギ・人参の甘辛煮 ●フリルレタス 下 ●エビと大根葉の卵炒め ●ほうれん草・しめじ・カニカマのゴマおかか和え ●白菜の浅漬け 🍱昨日、桜を見て・・・ふとエビのピンクを連想して 笑 やっぱり花より団子の私やんか 笑 昨日はエビフライやったけど今日もエビを使いました😁 エビフライのブラックタイガーはもう無いけど 今日のむきエビはのこっ

                    4月になりました🌸 - 還暦になってブログ始めてみました🔰
                  • 桜招待「事務所に言えば行ける感じ」 首相の私物化露呈:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      桜招待「事務所に言えば行ける感じ」 首相の私物化露呈:朝日新聞デジタル
                    • Loading...

                      Loading

                        Loading...
                      • 安倍首相、夕食会と違う宿泊先は「ホテルの手違い」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                        安倍晋三首相は20日の参院本会議で、「桜を見る会」前日の「前夜祭」と呼ばれる夕食会をめぐり、15年分については、地元から募ったツアー参加者の宿泊先と、夕食会会場が異なることが発覚したことを受けて理由を問われ、「ホテルの事務的な手違いで会場が確保できず、別のホテルに変更した」と、釈明した。 前夜祭の会費は5000円という安さ。この価格設定が問題視される中、首相はこれまで、参加者の大多数がホテルの宿泊者という事情などを総合的に勘案し、ホテル側が設定した価格だと主張しており、宿泊先と夕食会会場が異なれば、5000円の根拠が崩れかねない矛盾が生じていた。 首相は「13年以降、夕食会会場は、利便性から多くの招待者が宿泊するところとしていた」と述べた上で、「15年に限っては、多くの参加者が宿泊することが予定されていたホテルにおいて、事務的な手違いにより会場が確保できないことが分かり、急きょ別のホテルに

                          安倍首相、夕食会と違う宿泊先は「ホテルの手違い」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                        • これはめでたい紅白桜

                          この桜の前を通る度に、へえ、と思っていた。 ピンクと白い桜が一緒に咲いている。 もちろん紅白なんてのはいい過ぎなのだけども、それでもなんだか気分が良い。 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm ピンクも白(白は当然だけども)も白っぽい色なのでちゃんと色が出てくれるかなと思ったけども杞憂だった。 真っ白というのは、グレー18%を標準とするカメラにとってはかなり白く映るのでマイナス側に補正してくる。 なので、絞り優先やシャッタースピード優先等オートで撮る場合は、プラスに補正してやらないとグレーっぽく写ってしまう。 私はマニュアルでやっております。 落ち着いて撮れる場合は、マニュアルでやった方が自分が思った露出にできて固定されるので、慣れるとその方がやりやすかったりする。 絞り:F11 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:100 焦点距

                            これはめでたい紅白桜
                          • 安倍元首相を再び不起訴に 「桜」夕食会の費用補塡問題、捜査終結:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              安倍元首相を再び不起訴に 「桜」夕食会の費用補塡問題、捜査終結:朝日新聞デジタル
                            • [レビュー] FIREGLOW 花柄 ギターストラップ あな麗し🌸[SH78 Sakura Pink] | ギターいじリストのおうち

                              生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                [レビュー] FIREGLOW 花柄 ギターストラップ あな麗し🌸[SH78 Sakura Pink] | ギターいじリストのおうち
                              • 【α7ⅲ×Super Takumar】満開桜とダルメシアン、時々ワイマラナー - 強欲男は身をやつす

                                前回の撮影から再びハマってしまったオールドレンズの『Super Takumar 55mm F1.8』。 彼女のお父さんからこの前行った低山の頂上が桜満開という話を聞き、再度ダルメシアンのごまちゃんと共に桜撮影に行きました。 ↓前回の撮影もどうぞ↓ www.shirodango.com Super Takumar 55mm F1.8とは・・・ あんずちゃん撮影 いざ!桜撮影へ Super Takumar 55mm F1.8とは・・・ Super Takumar 55mm F1.8は初代アサヒペンタックス用レンズとして登場し、当時の一眼レフとセットで販売されていたらしい。 オールドレンズと侮るべからず、くっきり写り描写が細かい。 何よりオールドレンズ特有のフレアやゴーストといった本来は除くべき現象が出やすいレンズです。 市場に多く出回っている事から安く初心者にもおすすめのレンズ。 ↓フレア、ゴ

                                  【α7ⅲ×Super Takumar】満開桜とダルメシアン、時々ワイマラナー - 強欲男は身をやつす
                                • 日本三大桜のひとつを鑑賞 - 満喫!わたしの自分時間

                                  【三春滝桜】は一生に一度は観ておきたい 先日、福島県の会津に行ってきました。 その時に観た桜が余りにも素晴らしく、息をのむ美しさでしたのでぜひご紹介したいと 思います。 泊まった旅館から車で1時間ほどの場所に【日本三大桜】があると知りました。 せっかくですからこれは何としても観に行きたい!でも、旅館の桜もまだ咲き始めでし たので、もし行ったとしても十分に咲いてなかったらどうしよう・・・と後ろ向きな ことを考えていたら、【三春滝桜 ライブカメラ】なるものを発見(^^♪ これで確認したら、満開と言っていいほどの咲きっぷり! もう行くしかありませんね! 日本三大桜とは 1. 福島県 三春滝桜 2. 山梨県 山高神代桜 3. 岐阜県 根尾谷薄墨桜 の3つをさします。 そして今回訪れたのが【三春滝桜】。 所在地    福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内 三春町の名前の由来がまた可愛らしくて、梅と桃

                                    日本三大桜のひとつを鑑賞 - 満喫!わたしの自分時間
                                  • 春爛漫の茂原公園

                                    連日暖かい日が続き、今年は桜の開花ものすごく早い。 茂原公園も方角によってではあるけども、ほぼ満開状態だった。 茂原公園に行ったのは桜を見るためもあるけども、フォククラブ四季さんの写真展を見るため。 写真展は、4月3日まで(09:00~17:00 最終日は16:00まで)。 春の陽気に誘われて、亀も揃っと甲羅干し。 池の北側はまだツボミだけども、南側の陽当たりの良いところと広場の方やほぼほぼ満開だった。 ピンク色の方はヨウコウだと思う。 河津桜みたいにピンクの色が濃い。 茂原公園もけっこうな人出となっており、コロナウィルスなんてどこ吹く風。 例年行っているさくらまつりは新型コロナウィルスの影響で中止となり、屋台が出ていないので(奥の方に少しだけ出ていた)これでも少ない方なのだとは思うけども、正直良いのかなあと思ってしまう。 一応屋外だからリスクは低いのだろうけども。 まあ、来ている私がいう

                                      春爛漫の茂原公園
                                    • 【桜を見る会】「分かりました」は「趣旨は理解したが必ずやると承諾したわけではない」という意味、内閣府が明言 | Buzzap!

                                        【桜を見る会】「分かりました」は「趣旨は理解したが必ずやると承諾したわけではない」という意味、内閣府が明言 | Buzzap!
                                      • 撮ってはいけない! プロが教える桜写真の「NG」8選 | CAPA CAMERA WEB

                                        桜撮影の季節がやってきた。でも胸に手を当てて、考えてみてほしい。毎年、意識せずに同じような写真ばかり撮っていないだろうか? そこで桜撮影でやってはいけないポイントを集めてみた。これで代わり映えしない写真から脱却しよう! こぼれ落ちそうなぐらいに、花を咲かせた桜。気持ちのいい青空を背景に広角ズームでグッと近づいて撮影した。 桜の木自体は満開でキレイなのだが、何気なく撮ってしまうと平凡で、印象の弱い写真になってしまう。 ① 周りを見ずに撮り始めてはいけない! 桜の木は里山にも多いが、その周囲には電柱や電線、民家やガードレールなどがある場合も。桜にばかり気を取られて周囲をよく見ないで撮影すると、写真の隅に電線などがちらっと写っていたなんてことに。撮りたいと思う桜を見つけたらすぐには近寄らず、まずは構想を練って、離れた場所から撮り始めよう。 まわりの風景をよく見ないでいきなりファインダーをのぞいて

                                          撮ってはいけない! プロが教える桜写真の「NG」8選 | CAPA CAMERA WEB
                                        • 稲城の三沢川さくら通りで見頃を迎えた桜を見る - I AM A DOG

                                          稲城の三沢川沿いを歩いて見頃となった桜を見てきました。 3月30日の時点でほぼ満開。まだこれから咲く蕾も少し残っていたので、今週末にかけてが花見タイミングのピークになりそうでしょうか。 三沢川は多摩川に注ぐ支流のひとつで、水源は町田市の小野路町(多摩丘陵の国士舘大裏手あたり?)。鶴川街道沿いを流れながらいくつからの支流を束ね、稲城駅あたりからは尾根幹線から1本入った「三沢川さくら通り」沿いを流れます。その後、川崎市多摩区に入り二ヶ領用水と交差して二ヶ領上河原堰堤のすぐ下で多摩川に注ぎます。 今回歩いたのはその「三沢川さくら通り」。昨年はシェアサイクルを使い二ヶ領用水とセットで回ったので少し駆け足でしたが、今回は徒歩で歩いてみました。 公共交通の場合は京王相模原線の「稲城駅」か「京王よみうりランド駅」で下りて、もう一方の駅に向けて歩くのがもっとも手軽なコース(約2.3km)。今回の私のように

                                            稲城の三沢川さくら通りで見頃を迎えた桜を見る - I AM A DOG
                                          • 弘前公園(弘前城)の桜も開花しました 満開は4月19日予想 2021年 - 60'sアラカン青森

                                            こちら青森でもやっと桜が咲きました。 やっと、と言っても、以前はちょうとGWに満開時期を迎えていたのですから、 その頃と比較すると約2週間も早い桜の開花ではあるのです。 とはいえ、ここ5年、あるいはもうちょっと前から、 GWには桜の花が散っているという状況にはなってはいるのですが。 それでも、今年は、さらに早い感じで、 弘前公園の場合は、 13日に外濠の開花宣言、 14日に園内の開花宣言がされましたが、 過去2番目に早い開花宣言とのことでした。 12日、14日とお昼ご飯を早めに切り上げて 弘前公園(弘前城)の桜の開花状況を見に行ってきました。 日当たりの良い場所の桜は5分咲きくらいに咲いている木もありましたが、 全体的にはまだ1分咲きという感じではあれました。 開花の早い場所の桜はこんなに咲いていました。 裁判所前お濠端の桜は5分咲きくらい 同じく裁判所前のお濠端の桜です 本丸の枝垂れ桜も

                                              弘前公園(弘前城)の桜も開花しました 満開は4月19日予想 2021年 - 60'sアラカン青森
                                            • 『麻機遊水さくら』静岡・あさはた緑地の穴場花見スポット!150本の寒桜並木! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                              緑地に並ぶ桜並木 郊外の穴場お花見スポット! 葵区麻機(あさはた)地区、静岡の地場野菜『あさはた蓮根』の産地として有名です。その麻機の遊水地周辺に、2013年に地域の人々によって桜が植えられました。 湧水地の池に沿って並ぶ約150本の河津桜並木。まだ新しい桜なので観光ガイドにも載っていない穴場花見スポットとして近年話題になっています。 寒桜なので見ごろは2月中旬から3月上旬。2016年より開花に合わせて桜まつりも開催されています。※残念ながら2020~2022年は感染症対策に伴い中止となりました。 麻機遊水地の桜 あさはた緑地とは 約150本の河津桜並木 桜と共生する生物 スポット情報 関連記事 麻機遊水地の桜 あさはた緑地とは 看板がありました 麻機は市内の難読漢字としても有名で、地図上でも『あさはた』の平仮名表記になっている山間のエリアです。 麻機遊水地は市内でもかなり低い土地になって

                                                『麻機遊水さくら』静岡・あさはた緑地の穴場花見スポット!150本の寒桜並木! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                              • 図書館の裏の桜 - ururundoの雑記帳

                                                「ミッドタウン」の図書館裏 学校 郵便局 図書館 公共の会館 道の駅 小さなスーパー ガソリンスタンド そして村でたった一つのコンビニ 等々 そこを うちでは「ミッドタウン」 と よんでいる。 その図書館の裏に咲く桜は 咲き誇るでもなく 川の堤に沿って ひっそりと咲いている。 桜の木の下。 ベンチに座り ローソンのココアを啜る。 川向こうの比良山系は黄砂で煙り 野鳥の声が響く。 この桜を見逃した春は 残念な気持ちがしばらく残るのだ。 だから 今日も車で片道30分 やってきた。 行き帰りに眺めた 山に咲く こぶし 山桜。 ほんの暫くの春の 朧げな風景を 心に留めて 明日を生きるのは 私にとって幸せな事だ。

                                                  図書館の裏の桜 - ururundoの雑記帳
                                                • Shin Hori on Twitter: "スッキリ!で加藤浩次さん、ジャパンライフが2015年の桜を見る会(公費乱用接待会)の時点ではまだ問題が無かったかのように印象操作してしまう ★2014年に既に消費者庁から文書で行政指導 https://t.co/WNgp1bcLiA"

                                                  スッキリ!で加藤浩次さん、ジャパンライフが2015年の桜を見る会(公費乱用接待会)の時点ではまだ問題が無かったかのように印象操作してしまう ★2014年に既に消費者庁から文書で行政指導 https://t.co/WNgp1bcLiA

                                                    Shin Hori on Twitter: "スッキリ!で加藤浩次さん、ジャパンライフが2015年の桜を見る会(公費乱用接待会)の時点ではまだ問題が無かったかのように印象操作してしまう ★2014年に既に消費者庁から文書で行政指導 https://t.co/WNgp1bcLiA"
                                                  • 【水火天満宮】しだれ桜に染まる極上の春!六玉稲荷で就職の縁結びも! - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                                    妙顕寺を中心に、桜が美しい寺社仏閣を歩く桜めぐり。今回は、隠れたお花見スポット「水火天満宮(すいかてんまんぐう)」をご紹介! ピンク色のシダレ桜が境内を覆い尽くす姿は、まさに春にしか見られない贈り物。今日は、京都でも一足早く桜を楽しめる水火天満宮から、春の風をお届けします♪ お見事!水火天満宮に咲き誇るシダレ桜 ご利益は水難火除!本殿にお参り 妊婦さん必見♪玉子石を触って安産祈願 仕事のご縁を結ぶ『六玉稲荷大明神』 お見事!水火天満宮に咲き誇るシダレ桜 水火天満宮は、地下鉄「鞍馬口駅」から徒歩10分。春になると風情たっぷりな桜を楽しめる、知る人ぞ知るお花見名所なんです! さぁ、到着しましたよ~。ひっそりとした場所にあるのかと思いきや、賑やかな堀川通に面していて少し驚き! 水火天満宮は、かつて都の水害火災を鎮めるため、923年(延長1)醍醐天皇の勅願によって建立された日本で最初の天満宮。御祭

                                                      【水火天満宮】しだれ桜に染まる極上の春!六玉稲荷で就職の縁結びも! - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                                    • 「桜を見る会」招待客の人選は? 与党議員の推薦枠も:東京新聞 TOKYO Web

                                                      安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」に毎年、多数の地元支持者を招待している可能性が浮上し、野党が「私物化だ」と批判しています。どのような行事なのか、おさらいしました。 (横山大輔)

                                                        「桜を見る会」招待客の人選は? 与党議員の推薦枠も:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • 【ソメイヨシノ】樹齢を重ねた老木ほど、開花日が早いと言われるのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                                        今年の3月は気温の低い日が多く、東京では桜(ソメイヨシノ)の開花が何と12年ぶりの遅さになったのだそうです。我が家の近所でもソメイヨシノの開花が大きく遅れた結果、満開の花の中で長男の入学式を迎えることができました。さすがに今朝の雨を境に見頃を過ぎたような気はしますが。。。 ソメイヨシノの開花時期が気温に大きく左右されることは有名な話ですが、実は樹齢によっても多少変化するのだそうです。そこで今回は、ソメイヨシノの樹齢と開花時期の関係についてご紹介したいと思います。 ソメイヨシノの概要 気温と開花時期の関係について 樹齢と開花時期の関係について ソメイヨシノの概要 科・属名:バラ科サクラ属 種別:落葉高木 花色:薄桃 花期:3〜4月 原産:日本 別名:吉野桜(ヨシノザクラ)、桜(※通称として)など 花言葉:純潔、優れた美人など ◎特徴: 江戸彼岸桜と大島桜の雑種の交配によって生まれた日本産のサ

                                                          【ソメイヨシノ】樹齢を重ねた老木ほど、開花日が早いと言われるのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                                        • 【二條若狭屋寺町店】春の可愛い上生菓子「桜ごよみ&しだれ桜」を味わう! - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                                          春になり、京都も気づけば桜が満開に!寺社仏閣で桜を眺めるのもよいですが、和菓子の世界で春を味わうも粋な過ごし方。 四季の移ろいを巧みに映す和菓子。この時期になると、桜をモチーフにした可愛い和菓子が店頭に並びます。 そこで今日は、「二條若狭屋(にじょうわかさや)」さんの春の上生菓子をご紹介。これが食べるのがもったいないくらい、美しいんです!それでは早速いただきましょう。 春爛漫!桜の生菓子揃う『二條若狭屋』 可愛い♪桜の花びら舞う『桜ごよみ』 優しい甘みのモチモチ感『しだれ桜』 自宅で季節を感じる贅沢を♪ 春爛漫!桜の生菓子揃う『二條若狭屋』 今回私が訪れたのは、寺町通りにある二條若狭屋寺町店さん。 2階には自家製かき氷を楽しめる人気の茶寮がありますが、今回は持ち帰りでの利用です。 二條若狭屋さんは、本店を二条に構える1917年創業の京菓子のお店。地元の人はもちろん、茶道のお家元にも愛される

                                                            【二條若狭屋寺町店】春の可愛い上生菓子「桜ごよみ&しだれ桜」を味わう! - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                                          • 今週の高幡不動尊(3/20)桜の様子

                                                            お彼岸の3連休、初日の春分の日は午前中は風が強く吹いたが、きれいに晴れて暖かく春の陽気になった東京多摩地区。 高幡不動尊の境内で一番咲に咲くソメイヨシノ(染井吉野)は奥殿の横。きれいに咲いたミツマタの上で咲いている。 先週のブログ3月15日は1輪だけ咲いていたが、もうかなりたくさん咲いている。桜は青空の下、朱塗りの壁と日本瓦、五重塔先端の相輪などと合わせると日本の風景になる。 上写真の枝を見るともう3~5分咲きのように見えるけど、全体ではまだこんな感じ。 手前に見えている枝は上の奥殿の横ソメイヨシノで、奥に見える大日堂の山門前のソメイヨシノはまだちらほらと咲き始めの状態、 これは先週から咲いていた大日堂前の金剛桜と命名されたエドヒガンザクラ。もうしっかりと見頃になっている。 大日堂前にもソメイヨシノがあるけどまだ2~3分咲きかな。 これはヨウコウサクラ(陽光桜)。六地蔵から鐘楼に向かっての

                                                              今週の高幡不動尊(3/20)桜の様子
                                                            • 今週の高幡不動尊(3/28)桜の様子

                                                              ソメイヨシノがちょうど見頃になる週末なのに、土曜日の午後から雨が降りはじめて、翌日の朝には雨が雪に変わった東京多摩地区。 これは土曜日の昼頃、雨が降り始める前の高幡不動尊の境内。この週末は外出自粛要請が出ているからだろうか、参拝者がすごく少ない。 奥殿横のソメイヨシノが見頃。 大日堂前の山門から見たところ。すごくきれいに咲いているけど、天気も悪く人も少なく、なんだかきれいに咲いているソメイヨシノがかわいそうになってくる。 大日堂前前のソメイヨシノも見頃、背景は大きな屋根の瓦。 五重塔の相輪と撮ってもこの天気だといまひとつ冴えない写真(汗) 凛々しい顔をして桜が似合う男、土方歳三。 初夏にはアジサイが咲く四季の道。いまは桜のトンネルができている。 高幡不動尊入り口の仁王門をくぐってすぐ横の枝垂桜。まだ咲き始め。 この枝垂桜は八重咲。花びらのほのかなピンク色が優しい感じ。蕾は花より紅色が濃くて

                                                                今週の高幡不動尊(3/28)桜の様子
                                                              • 2023年春アニメの感想まとめ - やね日記

                                                                遅くなりましたが恒例の四半期ごとのアニメ感想をまとめてみました。 今回は今年の春アニメ、2023年4月から6月に放送されたアニメについての感想を書いてみたいと思います。 一部、4月以前から放送されている作品もありますが、この日記では最終回を基準にしているのでご了承ください。 今回も5作品に絞って感想を書いてみました。 推しの子 推しのアイドルの子として転生した2人が芸能界で生き抜いていく物語。 初回が3話一挙放送だったのでなぜだろうと思ったのですが、実際に見てみると視聴者を作品に惹きつけるには有効な手法だと思いました。 私のように早々に見切るような視聴者は多そうですしね。 ストーリーは、芸能界でありそうなドロドロな世界が描かれつつもコミカルな演出もあり、1クールを通じて楽しめる作品でした。 音楽もYOASOBIの「アイドル」はあまりにも有名になりましたが、エンディングの「メフィスト」も曲の

                                                                  2023年春アニメの感想まとめ - やね日記
                                                                • 今週も菜の花 - ある日の写真

                                                                  先週に続いて菜の花畑へ 一昨年まで撮影していた場所 先週よりも咲いていたけど淋しい感じ 薄曇りだと思っていたらけっこう陽がさした コントラストを-2にして撮影 2021年2月27日撮影 Canon EOS R EF85mm F1.2L II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.5 露出補正:+2/3 ホワイトバランス:5200K ホワイトバランス補正:A1,G1 高輝度側・階調優先:する ISO:200(オート) AFモード:ワンショット AF 測距エリア選択モード:1点AF 現像ソフト:Digital Photo Professional 4 夢中で撮影していたので気がつかなかった なつが菜の花倒してる… ごめんなさい 蜂が飛んで来た これまた撮影時気がつかなかった 2021年2月27日撮影 Canon EOS R EF85mm F1.2L II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.

                                                                    今週も菜の花 - ある日の写真
                                                                  • 安倍元首相を再び不起訴「結論ありきの再捜査」 岩井名誉教授:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      安倍元首相を再び不起訴「結論ありきの再捜査」 岩井名誉教授:朝日新聞デジタル
                                                                    • 日本気象協会発表「桜開花予想」記録的な早さで開花か(気象予報士 吉田 友海)

                                                                      2020年の桜は記録的な早さで開花する所が多く、トップは福岡で3月16日。東京では、3月17日に開花する予想です。日本気象協会発表の第2回「桜開花予想」です。 2020年の桜の開花は、全国的に平年より早く、記録的な早さで開花する所が多いでしょう。関東から東北では、平年より10日前後早く開花する見込みです。北海道では記録的に早く開花した昨年に比べると、今年は遅いでしょう。 桜の開花は、3月16日に福岡からスタートする見込みです。17日に東京、18日には名古屋、岐阜、横浜で開花するでしょう。3月末までに西日本から東日本、東北南部で開花、長野や東北北部では4月上旬~中旬に開花する見込みです。桜前線は4月下旬に津軽海峡を渡り、函館で4月24日、札幌では28日に開花するでしょう。 この冬(12月~2月)は、全国的に気温がかなり高くなりました。日本海側では降雪量が記録的に少なくなっています。この先も暖

                                                                        日本気象協会発表「桜開花予想」記録的な早さで開花か(気象予報士 吉田 友海)
                                                                      • 反戦平和 on Twitter: "これは自業自得。 辛抱「民主党政権時代の桜を見る会の出席者名簿出せます?」 福山「出せます。我々は出しても良いと思う」 辛抱「だったら民主党政権時代データをバーンって出して…」 福山「内閣府にありますから…」 辛抱「…あ… https://t.co/gCjbu9qlSK"

                                                                        これは自業自得。 辛抱「民主党政権時代の桜を見る会の出席者名簿出せます?」 福山「出せます。我々は出しても良いと思う」 辛抱「だったら民主党政権時代データをバーンって出して…」 福山「内閣府にありますから…」 辛抱「…あ… https://t.co/gCjbu9qlSK

                                                                          反戦平和 on Twitter: "これは自業自得。 辛抱「民主党政権時代の桜を見る会の出席者名簿出せます?」 福山「出せます。我々は出しても良いと思う」 辛抱「だったら民主党政権時代データをバーンって出して…」 福山「内閣府にありますから…」 辛抱「…あ… https://t.co/gCjbu9qlSK"
                                                                        • 桜はどうして綺麗なのか? - スムージーピュアライフ

                                                                          お題「今日の花」 僕はInstagramを運営しています。 (アカウントは@shota_my_booksです) フォロワー1700名の皆様に以下のアンケートをとってみました。 桜はどうして綺麗だと思いますか? 僕は桜が好きです。 色、形、短い期間しか見れないという希少性に惹かれます。 今回はInstagramのフォロワー様から頂いた回答の中で、最も素敵だと感じたアンサーを紹介します。 また株式会社ADDIXが女性240名を対象に桜について意識調査をしています。 その結果をもとに、どうして桜が日本人に愛されているかを解説します。 桜がどうして綺麗なのか?僕が選んだベストアンサー @_stepbystep2020 さんの回答 「一生懸命咲いてるから」 をベストアンサーとさせて頂きました。 桜の開花期間は約10〜14日と非常に短いです。 そのわずかな期間に美しく咲き誇る桜の姿を、一生懸命に咲いて

                                                                            桜はどうして綺麗なのか? - スムージーピュアライフ
                                                                          • 石田純一 桜を見る会の招待状届くも官邸から不参加要請

                                                                            桜を見る会には、多忙な芸能人や著名人が毎年百人近く出席している。 そうした芸能人とりまとめのキーマンの一人と見られている人物がいる。自民党の政治資金団体「国民政治協会」職員のI氏だ。芸能プロダクション経営者が舞台裏を語る。 「Iさんが毎年1月下旬頃までに候補者リストをまとめて内閣府にお願いし、招待状が送られるという流れ。官邸から『この人を呼んでほしい』と旬のタレントを指名され、橋渡しをすることも少なくないようです」 I氏のフェイスブックには、ダンディな帽子をかぶった当人と桜を見る会で撮影した多くの芸能人との写真がいくつもアップされ、芸能界に人脈が広いことがうかがえる。事前に設営のチェックにも訪れており、深く関与しているのは確かなようだ。 桜を見る会に出席したことのあるタレントも、「Iさんから直接“どうも、どうも”とキャスティングの電話がかかってきます」と彼から直接連絡があったと明かす。 本

                                                                              石田純一 桜を見る会の招待状届くも官邸から不参加要請
                                                                            • 昭和記念公園 2本の枝垂桜(03/21)

                                                                              3月の3連休の中日、花の丘北側の菜の花畑の続き。菜の花畑からこもれびの池の方向を見ると2本の枝垂桜が見えた。 まずは手前の、たくさん咲いている方の枝垂桜が下写真。 龍神雷神のような勇ましさを感じる枝ぶり。枝垂桜を撮るのはちょっと難しい。 丸く集まって咲く花がかわいい感じ。 もう1本の枝垂桜は少し離れたところ。 こちらの枝垂桜はまだ3~4分咲き程度ということもあって、枝がすごく見える。この姿を夜に見るとちょっと怖いかも。 こちらの枝垂桜はちょっと紅色が濃い。まだ蕾がたくさんある。 しなやかなムチのようなユキヤナギ(雪柳)、バラ科が日差しを浴びて輝いている。 白いユキヤナギと黄色いレンギョウ(連翹)、モクセイ科のコラボレーション。レンギョウの英名はゴールデンベル、黄金色の花が鈴のように咲く。天気の良い日に見るとすごくきれいだ。 昭和記念公園(Vol.387)(撮影 2020年3月21日) にほ

                                                                                昭和記念公園 2本の枝垂桜(03/21)
                                                                              • 2021年、三沢川と二ヶ領用水で散り際の桜を見る - I AM A DOG

                                                                                多摩は都心より少し遅いから…… と油断していたら地元の桜も後半戦に入ってしまいました。 先週末に野川と二ヶ領用水(宿河原用水)を歩いてきたばかりですが「散り際の桜吹雪でも見られたらいいな……」と再び川崎の二ヶ領用水を訪れることにしました。前回歩いてない二ヶ領上河原堰からのニヶ領本川に行くつもりでしたが、急遽稲城市の三沢川の桜とセットで見てきました。 細かなコースや周辺ネタはまた改めて書くかもしれませんが、ひとまず桜の写真だけまとめておきます。 まずは稲城市の三沢川。場所は稲城市役所の裏あたりから下流に向けて。アクセスは京王線の稲城駅からすぐ、南武線の稲城長沼駅から徒歩10分弱。アメリア稲城ショッピングセンターあたりまで歩いて折り返すと30分程度の散歩コースだと思います。 今回は当初南武線の稲田堤から歩く予定だったのですが、快速からの乗り換えで下りた稲城長沼駅ホームで突然気が変わり、そのまま

                                                                                  2021年、三沢川と二ヶ領用水で散り際の桜を見る - I AM A DOG
                                                                                • buu on Twitter: "衆予算委 山井「安倍総理は、前夜祭を収支報告書に記載していないのは違法性が無いとおっしゃってますが、一般論でお聞きします。大きなパーティを政治家が開いた、後援会主催で。その時に、収支がゼロであれば、記載する必要がないのか?」 総… https://t.co/xND4PTuvGV"

                                                                                  衆予算委 山井「安倍総理は、前夜祭を収支報告書に記載していないのは違法性が無いとおっしゃってますが、一般論でお聞きします。大きなパーティを政治家が開いた、後援会主催で。その時に、収支がゼロであれば、記載する必要がないのか?」 総… https://t.co/xND4PTuvGV

                                                                                    buu on Twitter: "衆予算委 山井「安倍総理は、前夜祭を収支報告書に記載していないのは違法性が無いとおっしゃってますが、一般論でお聞きします。大きなパーティを政治家が開いた、後援会主催で。その時に、収支がゼロであれば、記載する必要がないのか?」 総… https://t.co/xND4PTuvGV"

                                                                                  新着記事