並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 498件

新着順 人気順

森友学園の検索結果401 - 440 件 / 498件

  • 加計学園の文書、一部開示命令 理事会の議事録、東京高裁 | 共同通信

    Published 2022/04/14 14:03 (JST) Updated 2022/04/14 17:09 (JST) 学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設に関する行政文書を国が開示しなかったのは不当として、情報公開請求をした東京都の翻訳業福田圭子さん(64)が開示を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(足立哲裁判長)は14日、訴えを退けた一審東京地裁判決を変更し、一部の文書開示を命じた。 弁護団によると、開示命令が出たのは加計学園理事会の議事録の一部で、既に別の情報公開請求で開示されている。他の請求は退けられた。 地裁判決によると、福田さんは2017年9~11月、行政文書の開示を国に求めたが、工事の見積書や校舎の図面、学園の理事会議事録などは不開示とされた。

      加計学園の文書、一部開示命令 理事会の議事録、東京高裁 | 共同通信
    • (社説)「森友」再調査 政府の信任にかかわる:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        (社説)「森友」再調査 政府の信任にかかわる:朝日新聞デジタル
      • 尾張おっぺけぺー on Twitter: "安倍@AbeShinzoさんって 新聞とか読まないでネットのまとめサイトとか見て信じてしまう痛いタイプの人ですからね。 ちなみに、これ、はじめてじゃないです。 加計問題の時には加戸さんを報じていない!と騒ぎ出したりと度々やってま… https://t.co/L4X9oYT30w"

        安倍@AbeShinzoさんって 新聞とか読まないでネットのまとめサイトとか見て信じてしまう痛いタイプの人ですからね。 ちなみに、これ、はじめてじゃないです。 加計問題の時には加戸さんを報じていない!と騒ぎ出したりと度々やってま… https://t.co/L4X9oYT30w

          尾張おっぺけぺー on Twitter: "安倍@AbeShinzoさんって 新聞とか読まないでネットのまとめサイトとか見て信じてしまう痛いタイプの人ですからね。 ちなみに、これ、はじめてじゃないです。 加計問題の時には加戸さんを報じていない!と騒ぎ出したりと度々やってま… https://t.co/L4X9oYT30w"
        • 「森友問題」で自殺した職員の妻を取材した記者が「スッキリ」生出演…手記には書かれていない事実を告白「2人の若い部下には、やらせずにこの汚れ仕事を自分1人でやった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

          「森友問題」で自殺した職員の妻を取材した記者が「スッキリ」生出演…手記には書かれていない事実を告白「2人の若い部下には、やらせずにこの汚れ仕事を自分1人でやった」 19日放送の日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月~金曜・前8時)で、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題で、財務省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54歳)が自殺したのは改ざん作業を強いられたのが原因として、赤木さんの妻が国と佐川宣寿・元国税庁長官(62)に慰謝料など計約1億1200万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴したことを報じた。 【写真】橋下徹氏、安倍改造内閣の人事で「麻生さんは入れちゃいけない」 妻側は「改ざんは佐川氏の指示だった」などと記された赤木さんの手記を公表した。訴状によると、2017年2月、近畿財務局が学園に大阪府豊中市の国有地を大幅値引きして売却していた問題が発覚。男性は、紛糾した国会の

            「森友問題」で自殺した職員の妻を取材した記者が「スッキリ」生出演…手記には書かれていない事実を告白「2人の若い部下には、やらせずにこの汚れ仕事を自分1人でやった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
          • 佐川 元財務省理財局長を証人申請 「文書廃棄 共謀したか?」(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            8日に報じた通り、森友学園への国有地安値売却をめぐり、国会で「交渉記録はない」との答弁を繰り返した元財務省理財局長の佐川宣壽氏について、法廷での証言を求める証人申請が、きょう9日、大阪地方裁判所に提出された。佐川氏は国税庁長官を退官した後は公の場に姿を見せておらず、法廷での証言が実現すれば初めてのことになる。 安倍昭恵首相夫人の名誉校長就任で物事が動いた(写真は初対面時のもの。協力者提供)公文書隠しの真相解明に佐川氏の証言求める 証人申請を求めたのは、神戸学院大学の上脇博之教授と、大阪の阪口徳雄弁護士を中心とする弁護団。上脇教授は2年前、国有地の森友学園への値引き売却の交渉記録を開示しない財務省近畿財務局の対応は不当だとして、情報公開を求める訴えを大阪地方裁判所に起こした。財務省は公文書の改ざんが発覚して世論の批判が高まる中、今年になってようやく面談、交渉記録を開示した。しかし、2年前はな

              佐川 元財務省理財局長を証人申請 「文書廃棄 共謀したか?」(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 森友問題、全員不起訴なぜ 検察「刑事罰の適用に限界」:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                森友問題、全員不起訴なぜ 検察「刑事罰の適用に限界」:朝日新聞デジタル
              • 財務省幹部に直撃!「安倍首相答弁が改ざんに関係」との発言巡る一問一答(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                森友学園への国有地8億円値引き売却を巡る、安倍首相の「私や妻が(学校の認可や国有地取引に)関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」という答弁。これがその後の公文書の改ざんに関係があったと、内部調査の取りまとめ役だった当時の財務省秘書課長が発言し、答弁が改ざんを引き起こしたと事実上認めていたことが、9日発売の週刊文春と大阪日日新聞で明らかになった。 安倍首相答弁と改ざんの関係を報じる週刊文春(撮影・相澤冬樹) 安倍首相の答弁はやはり改ざんの引き金になったのだ。改ざんに関わった誰かが内部調査の過程でそのように話したに違いない。それは誰か? 真っ先に思い浮かぶのは、改ざんを強要され命を絶った財務省近畿財務局の上席国有財産管理官 赤木俊夫さんの手記で「すべては佐川氏の指示」と名指しされた佐川宣寿元財務省理財局長。さらに佐川氏の指示で現場に改ざんを押しつけたとされる中村稔理財局総務課長(当時)や田

                  財務省幹部に直撃!「安倍首相答弁が改ざんに関係」との発言巡る一問一答(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 「そんたくの出来レース」モリカケ、桜に及び腰の自民総裁選候補 | 毎日新聞

                  自民党総裁選が告示され、立候補者の共同記者会見前に写真に納まる(左から)河野太郎行政改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行=東京都千代田区の同党本部で2021年9月17日(代表撮影) どうもすっきりしない。29日に投開票を控える自民党総裁選で、「モリカケ(森友学園・加計学園)」や「桜を見る会」の問題への立候補者たちの姿勢だ。「信頼ある政治」「自民党を変える」と掲げるわりに、「安倍・菅政治」の負の遺産ともいえるこれらの問題については奥歯に物が挟まったような物言いが目立ち、4人中3人が森友学園を巡る文書改ざん問題の再調査に後ろ向きだ。この現状をどうみるか。自民党を長くウオッチしてきた政治ジャーナリストや前川喜平・元文部科学事務次官に聞いた。【木許はるみ/デジタル報道センター】 「ぎりぎりの回答」の河野氏 「安倍晋三前首相、麻生太郎財務相に忖度(そんたく)する出来レ

                    「そんたくの出来レース」モリカケ、桜に及び腰の自民総裁選候補 | 毎日新聞
                  • 岸田新総裁、森友再調査に否定的 「調査・報告されている」 | 毎日新聞

                    記者会見する自民党の新総裁に選ばれた岸田文雄前政調会長=東京都千代田区の同党本部で2021年9月29日午後6時29分、竹内幹撮影 岸田氏は総裁選当選後の記者会見で、財務省の文書改ざんなどに発展した森友学園問題について「政治の立場からしっかり説明していかなければいけない」と語る一方、「行政において調査が行われ報告がしっかりなされている」などとして再調査については否定的だった。 選挙買収で有罪が確定した河井案里氏の陣営に自民党が…

                      岸田新総裁、森友再調査に否定的 「調査・報告されている」 | 毎日新聞
                    • にゃんざろおど BANで不自由中 on Twitter: "#国会中継 #赤木さんを忘れない 福島「死んだ人がいるんですよ。何でみんな出世するんですか。赤木さん以外みんな出世したじゃないですか。黒川さんもそうですよ。アベ総理を守った人は何で優遇されるんですか?」 みんなが思うところだよな。 https://t.co/O8lKcwjQzG"

                      #国会中継 #赤木さんを忘れない 福島「死んだ人がいるんですよ。何でみんな出世するんですか。赤木さん以外みんな出世したじゃないですか。黒川さんもそうですよ。アベ総理を守った人は何で優遇されるんですか?」 みんなが思うところだよな。 https://t.co/O8lKcwjQzG

                        にゃんざろおど BANで不自由中 on Twitter: "#国会中継 #赤木さんを忘れない 福島「死んだ人がいるんですよ。何でみんな出世するんですか。赤木さん以外みんな出世したじゃないですか。黒川さんもそうですよ。アベ総理を守った人は何で優遇されるんですか?」 みんなが思うところだよな。 https://t.co/O8lKcwjQzG"
                      • 地中ごみも改ざんの経緯も眠ったまま 森友疑惑から4年(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        小学校になる予定だった建物。フェンスには「国有地」と掲示されている=2021年2月5日午後2時8分、大阪府豊中市、瀬戸口和秀撮影 学校法人・森友学園(大阪市)へ国有地が大幅値引きで売却された問題が、朝日新聞の報道で発覚してから9日で4年。現場には小学校になるはずだった建物が残り、値引きの根拠になった地中のごみの検証はいまだなされていない。大幅値引きは、公文書改ざんはなぜ起きたのか。法廷や国会で真相究明が続く。 【図解】森友学園問題を巡る経緯 大阪府豊中市の住宅地。無人の敷地に朱色の壁の建物が立つ。壁に「瑞穂の國(くに)記念小學(がく)院」の文字。敷地を囲うフェンスには「国有地 国土交通省大阪航空局」の掲示がある。森友学園が小学校の建設を進めた場所だ。 敷地内には工事資材が放置され、草も生い茂る。近くを散歩中の60代の女性は「残すのか、壊すのか。森友問題がきちんと終わるまでは、忘れないために

                          地中ごみも改ざんの経緯も眠ったまま 森友疑惑から4年(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        • 萩生田光一文科相は「幸福の科学」の大学設置再申請でまた動くのか? 5年前の申請時に幸福の科学側に立って文科省に働きかけ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                          萩生田光一文科相は「幸福の科学」の大学設置再申請でまた動くのか? 5年前の申請時に幸福の科学側に立って文科省に働きかけ 先日、学校法人「幸福の科学学園」が2021年春に「幸福の科学大学」の開学を予定し、この10月にも大学設置認可を再申請する方針であると共同通信が伝えた。 幸福の科学大学(仮称)をめぐっては、2014年10月に一度、文科省の大学設置・学校法人審議会が開設を「不可」と答申している。その後、幸福の科学は2015年に「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」(千葉県長生郡および東京都江東区。略称HSU)という私塾、つまり学位授与ができない無認可校を開校し現在に至るが、なおも大学開学を諦めず、今回、設置認可を再申請するということらしい。 4日、本サイトが事実確認のため幸福の科学に直撃すると、広報局担当者はメールで「本年10月に申請を行う予定です」と回答。千葉県長生村などに構え、「人間幸

                            萩生田光一文科相は「幸福の科学」の大学設置再申請でまた動くのか? 5年前の申請時に幸福の科学側に立って文科省に働きかけ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                          • 参院選前に社会的弱者の“アイドル”が暴く 森友事件と格差社会の真実(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            社会的に弱い立場の人たちのアイドル 話は6年前にさかのぼります。私はNHK大阪放送局の記者でした。当時、芸能人の母親が生活保護を受給していたことをきっかけに生活保護バッシングが巻き起こっていました。そのことに疑問を感じ、現場の実情を取材していました。 大阪には、生活保護の人をはじめ生活に困っている人たちを支援する「全大阪生活と健康を守る会連合会(略称=大生連)」という団体があります。私はその集会の取材に来ていました。 社会的に弱い立場の人たちのアイドル(撮影・相澤冬樹) 集会も終盤にさしかかったころ、司会者の「急きょ駆けつけてくれました!」との紹介でサプライズゲストが登場。それが、当時、大阪選挙区で参議院議員に初当選したばかりのたつみコータローさん(共産)でした。 途端に沸き起こった「たつみさ~ん!」という歓声と、大きな拍手。たつみさんはそれまで9年間、大阪市此花区でこの会の活動をしていた

                              参院選前に社会的弱者の“アイドル”が暴く 森友事件と格差社会の真実(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 当選者の44%「森友、さらに調査・説明を」 自民でも17% | 毎日新聞

                              参院予算委員会で近畿財務局職員が自殺した森友学園に関する財務省文書改ざん問題について答弁する安倍晋三首相(当時)=国会内で2020年3月23日、川田雅浩撮影 衆院選(10月31日投開票)の結果を踏まえ、毎日新聞は、全候補を対象に実施したアンケートのうち当選者分を集計・分析した。学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざん問題については、当選者の44%が「さらに調査や説明をすべきだ」と回答。与党内でも自民の17%、公明の35%がさらなる調査・説明を求めており、長期政権の「負の遺産」とされる森友問題に岸田文雄首相がどう向き合うかは今後の焦点の一つとなる。 消費税率に関しては60%が「当面は10%を維持すべきだ」と答え、「引き下げるべきだ」の36%を上回った。国民の関心が高まっている選択的夫婦別姓制度は導入賛成が58%に上り、反対は21%にとどまった。政党別では自民の慎重姿勢が際立っており、

                                当選者の44%「森友、さらに調査・説明を」 自民でも17% | 毎日新聞
                              • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "もちろん「佐川が改ざんの指示」は入り口に過ぎない。焦点は官邸の関与だ。改ざんは2017年2月26日から。財務省と国交省幹部がそろって菅官房長官と会合した2017年2月22日の4日後だ。当会合は「私や妻が関与していれば議員辞める」と… https://t.co/2p0asY1TMn"

                                もちろん「佐川が改ざんの指示」は入り口に過ぎない。焦点は官邸の関与だ。改ざんは2017年2月26日から。財務省と国交省幹部がそろって菅官房長官と会合した2017年2月22日の4日後だ。当会合は「私や妻が関与していれば議員辞める」と… https://t.co/2p0asY1TMn

                                  たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "もちろん「佐川が改ざんの指示」は入り口に過ぎない。焦点は官邸の関与だ。改ざんは2017年2月26日から。財務省と国交省幹部がそろって菅官房長官と会合した2017年2月22日の4日後だ。当会合は「私や妻が関与していれば議員辞める」と… https://t.co/2p0asY1TMn"
                                • 改ざん巡る財務省と近畿財務局のメールも赤木ファイルに 国の回答要旨 | 毎日新聞

                                  「赤木ファイル」の存在を認める文書を読む近畿財務局職員だった赤木俊夫さんの妻=大阪市北区で2021年5月6日午後5時2分(代表撮影) 学校法人「森友学園」の国有地売却を巡り、財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんの妻が国などに損害賠償を求めた訴訟で、国は「赤木ファイル」の存在を初めて認め、6月23日の口頭弁論で開示する方針を示した。ファイルには、財務省と近畿財務局で改ざんに関してやり取りされたメールも含まれていることが明らかになった。国が妻側などに回答した書面「文書提出命令申し立てに対する意見書」の要旨は次の通り。 【本件文書提出命令の申し立ての対象文書】

                                    改ざん巡る財務省と近畿財務局のメールも赤木ファイルに 国の回答要旨 | 毎日新聞
                                  • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "安部総理のコメントを垂れ流しただけの番組。 森友の決裁文書の改ざんが「憲法・国会法に基づく国会の国政調査権を欺き妨害した違憲・違法の暴挙」、桜を見る会が「安部総理の買収罪」であることについても全く言及がなかった。 英国の公共放… https://t.co/4MDKCcMtlO"

                                    安部総理のコメントを垂れ流しただけの番組。 森友の決裁文書の改ざんが「憲法・国会法に基づく国会の国政調査権を欺き妨害した違憲・違法の暴挙」、桜を見る会が「安部総理の買収罪」であることについても全く言及がなかった。 英国の公共放… https://t.co/4MDKCcMtlO

                                      小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "安部総理のコメントを垂れ流しただけの番組。 森友の決裁文書の改ざんが「憲法・国会法に基づく国会の国政調査権を欺き妨害した違憲・違法の暴挙」、桜を見る会が「安部総理の買収罪」であることについても全く言及がなかった。 英国の公共放… https://t.co/4MDKCcMtlO"
                                    • 国が「赤木ファイル」を遺族側に開示 森友・決裁文書改ざん(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                      開示された「赤木ファイル」を確認する赤木俊夫さんの妻雅子さん=大阪市北区で2021年6月22日午前10時18分、梅田麻衣子撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、国は22日、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)が改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」を遺族に開示した。遺族側の代理人弁護士が明らかにした。ファイルの文書には「修正は問題があり行うべきではないと、本省に強く抗議した」などと記載され、財務局が改ざんに抵抗した状況などが確認できる。 【写真】開示された「赤木ファイル」 ファイルはこの日午前、大阪市内にある代理人の事務所に郵送された。赤木さんの妻雅子さん(50)が国などに損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が23日、大阪地裁で開かれる予定で、国は地裁にもファイルを提出していた。 雅子さんは大阪市内で取材に応じ「夫の気持ちを考えるとどんなつらい

                                        国が「赤木ファイル」を遺族側に開示 森友・決裁文書改ざん(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 松坂桃李が玉川徹に『新聞記者』主演の理由を語る! 安倍政権の暗部暴く映画出演「怖くなかったか」の質問に松坂は明快な意思表明 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                        松坂桃李が玉川徹に『新聞記者』主演の理由を語る! 安倍政権の暗部暴く映画出演「怖くなかったか」の質問に松坂は明快な意思表明 安倍政権を批判する内容でありながら、日本アカデミー賞6部門にノミネートされた望月衣塑子記者原案の映画『新聞記者』。来週の発表が楽しみだが、そんななか、主演の松坂桃李がテレビではじめて、この映画について語った。しかも、この映画が政権の暗部に踏み込んでいることについても、逃げずに正面から答えた。 2月28日放送『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)でのことだ。松坂は3月1日放送のテレビ朝日のドラマに出演するためその番宣で出演。コメンテーターの玉川徹がインタビューしたのだが、玉川が最初に切り出したのが、映画『新聞記者』についてだった。 「以前から気になっていたこと、聞きたい話として。『新聞記者』主演されましたよね」 たしかに、玉川が松坂にインタビューするなら、この映画出

                                          松坂桃李が玉川徹に『新聞記者』主演の理由を語る! 安倍政権の暗部暴く映画出演「怖くなかったか」の質問に松坂は明快な意思表明 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                        • 森友自殺 財務省職員 遺書全文公開「すべて佐川局長の指示です」 妻は佐川元理財局長と国を提訴へ【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          【「週刊文春」編集部からのお知らせ】 現在、こちらの記事は無料で全文公開しています。掲載した「週刊文春」3月26日号が完売し、「読めなかった」という声が数多く寄せられたための特別措置です。ご了承ください。 ※「週刊文春」森友スクープ全文、「文春オンライン」で無料公開中 https://bunshun.jp/articles/-/36818 https://bunshun.jp/articles/-/36819 https://bunshun.jp/articles/-/36820 https://bunshun.jp/articles/-/36821 ◆◆◆ 2年前の3月7日、近畿財務局職員・赤木俊夫氏(54)が自ら命を絶った。安倍昭恵夫人が関与する小学校への国有地格安払い下げが国会で問題となる中、起きた決裁文書の改ざん事件。真面目な公務員は、なぜ公文書を改ざんし、そして死を選ばなければな

                                            森友自殺 財務省職員 遺書全文公開「すべて佐川局長の指示です」 妻は佐川元理財局長と国を提訴へ【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 赤木雅子さん「お金払えば済む問題でない」 遠のく改ざんの真相解明:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              赤木雅子さん「お金払えば済む問題でない」 遠のく改ざんの真相解明:朝日新聞デジタル
                                            • 麻生氏「呪われた五輪」 自説披露も論議呼ぶ:時事ドットコム

                                              麻生氏「呪われた五輪」 自説披露も論議呼ぶ 2020年03月18日19時21分 麻生太郎財務相は18日の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大により東京五輪・パラリンピックの延期や中止の懸念が高まっていることに関し「呪われたオリンピック」と表現した。「40年ごとに問題が起きてきた」との自説を披露したものだが、予定通りの開催を願う競技者らへの配慮を欠いており、論議を呼びそうだ。古賀之士氏(国民民主)への答弁。 安倍首相「完全開催」発言で臆測 延期論に現実味―東京五輪 過去には、1940年冬の札幌五輪と同年夏の東京五輪を戦争のために返上。80年のモスクワ五輪では日本を含め西側諸国が旧ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、参加をボイコットした経緯がある。 安倍晋三首相は「完全な形」での五輪を目指すと表明。麻生氏も「190何カ国の人が参加でき、観客も日本だけでなく他の国からも入れた形での開

                                                麻生氏「呪われた五輪」 自説披露も論議呼ぶ:時事ドットコム
                                              • 立川談四楼 on Twitter: "NHKスペシャル。「(森友)に私や妻が関わっていたら--」との発言を、安倍さんは「潔白であるという自信があったから、強気の発言になった」とドヤ顔。嘘つけって。これを聞いた官僚が慌て、公文書を改竄し、死者まで出したんじゃないか。これ… https://t.co/g3fzCzziaf"

                                                NHKスペシャル。「(森友)に私や妻が関わっていたら--」との発言を、安倍さんは「潔白であるという自信があったから、強気の発言になった」とドヤ顔。嘘つけって。これを聞いた官僚が慌て、公文書を改竄し、死者まで出したんじゃないか。これ… https://t.co/g3fzCzziaf

                                                  立川談四楼 on Twitter: "NHKスペシャル。「(森友)に私や妻が関わっていたら--」との発言を、安倍さんは「潔白であるという自信があったから、強気の発言になった」とドヤ顔。嘘つけって。これを聞いた官僚が慌て、公文書を改竄し、死者まで出したんじゃないか。これ… https://t.co/g3fzCzziaf"
                                                • 「もう後悔したくない」“森友文書改ざん”自殺職員の妻が語る思い|TBS NEWS

                                                  森友問題で公文書改ざんを命じられ自ら命を絶った赤木俊夫さん。15日から始まる裁判を前に、妻・雅子さんが小川彩佳キャスターの単独インタビューに応じました。夫とともに、絶望と孤独に苦しんだという雅子さんの貴重な証言です。 赤木雅子さん(49)は、夫の写真を手にインタビューに応じました。 Q.写真は生前の俊夫さんですか ? 「改ざんをした後に(2017年)4月に、淡路島にドライブに行ったときの写真です。ちょっと元気がないんですけど、この時のことを忘れたくないので、これをずっと置いて」(夫・俊夫さんを亡くした赤木雅子さん) 夫・赤木俊夫さん(享年54)。財務省に森友文書の改ざんを命じられ、それを苦にして自ら命を絶ったといいます。雅子さんは、寝室に2枚の写真を飾っています。改ざん後の写真と改ざん前の写真です。 Q.2枚を同時に置かれているのはなぜ? 「つらかった時を忘れたくないという思いと、でも明る

                                                    「もう後悔したくない」“森友文書改ざん”自殺職員の妻が語る思い|TBS NEWS
                                                  • 森友に桜「民主主義の体が問われる」 作家・高村薫さん:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      森友に桜「民主主義の体が問われる」 作家・高村薫さん:朝日新聞デジタル
                                                    • 籠池氏に懲役5年の実刑 妻は一部無罪で執行猶予判決:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        籠池氏に懲役5年の実刑 妻は一部無罪で執行猶予判決:朝日新聞デジタル
                                                      • 独自 財務省「森友文書」5,633枚入手:ゆうがたサテライト:テレビ東京

                                                        「森友学園」をめぐる国有地の売却問題で、情報公開請求に対し、財務省が「不開示」としていた行政文書およそ5,600ページをテレビ東京が入手しました。 入手した文書は、国有地売却をめぐる国会答弁のために政府が用意した想定問答や財務省の近畿財務局が財務省本省や国土交通省の大阪航空局との間でやり取りした文書など合わせて5,600ページに上ります。 この文書は立憲民主党の川内博史議員の情報公開請求に対し、財務省が「不開示」とすることを決定していたものです。 しかし、ことし6月、総務省の「情報公開・個人情報保護審査会」が、財務省の判断は「違法」であり、「決定を取り消すべきだ」としたことから、開示に踏み切ったとみられます。 川内議員:「今まで出ている資料とつきあわせて真実はどこにあるか探っていきたい」。 しかし、新たに公開された応接録や交渉記録は、日付や一部の担当者の名前を除き、その多くが黒塗りとなって

                                                          独自 財務省「森友文書」5,633枚入手:ゆうがたサテライト:テレビ東京
                                                        • 佐川 元財務省理財局長を証人申請へ 森友文書の訴訟で原告弁護団(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          森友学園への国有地安値売却をめぐり、国会で「交渉記録はない」との答弁を繰り返した財務省理財局長(当時)の佐川宣寿氏について、裁判で文書の公開を求めてきた神戸の大学教授と弁護団が、証人として申請し、法廷での証言を求めることになった。近く大阪地方裁判所に証人申請を提出する。佐川氏は国税庁長官を退官した後は公の場に姿を見せておらず、法廷での証言が実現すれば初めてのことになる。 公文書隠しの真相解明に佐川氏の証言求める問題の国有地の前に立つ安倍昭恵首相夫人と森友学園の籠池夫妻(協力者提供) この裁判は2年前、森友学園への国有地の大幅値引き売却の真相を追及するため、神戸学院大学の上脇博之教授が、交渉記録などを開示しない財務省近畿財務局の対応は不当だとして情報公開を求める訴えを大阪地方裁判所に起こしたもの。財務省は開示に応じなかったが、公文書の改ざんで安倍昭恵首相夫人の名前を削るなどの問題がが発覚して

                                                            佐川 元財務省理財局長を証人申請へ 森友文書の訴訟で原告弁護団(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 菅野◯完 on Twitter: "「ゴミはあった! 正当な値引きだ」→大阪地検特捜部の主張が嘘だと言うことになる 「ゴミはなかった!籠池泰典が財務省を脅したんだ!」→財務省の国会答弁が嘘だと言うことになる ってことで、皆さん、いろいろ八方塞がりですよ?"

                                                            「ゴミはあった! 正当な値引きだ」→大阪地検特捜部の主張が嘘だと言うことになる 「ゴミはなかった!籠池泰典が財務省を脅したんだ!」→財務省の国会答弁が嘘だと言うことになる ってことで、皆さん、いろいろ八方塞がりですよ?

                                                              菅野◯完 on Twitter: "「ゴミはあった! 正当な値引きだ」→大阪地検特捜部の主張が嘘だと言うことになる 「ゴミはなかった!籠池泰典が財務省を脅したんだ!」→財務省の国会答弁が嘘だと言うことになる ってことで、皆さん、いろいろ八方塞がりですよ?"
                                                            • 国が自殺した元職員の遺族側の請求受け入れ | 共同通信

                                                              Published 2021/12/15 15:09 (JST) Updated 2021/12/15 18:23 (JST) 財務省決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さんの妻雅子さんが国と理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官に損害賠償を求めた大阪地裁の訴訟で、国が請求を受け入れることが15日分かった。雅子さん側が明らかにした。

                                                                国が自殺した元職員の遺族側の請求受け入れ | 共同通信
                                                              • 小川榮太郎氏ならびに飛鳥新社に対する訴訟の判決について | お知らせ | 朝日新聞社の会社案内

                                                                小川榮太郎氏の著書「徹底検証『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」の記述は事実に反し名誉毀損にあたるとして、朝日新聞社が小川氏と出版元の「飛鳥新社」を訴えていた裁判で、東京地裁は3月10日、朝日新聞社の主張をほぼ認め、小川氏と飛鳥新社に連帯して200万円の損害賠償を支払うよう命じる判決を言い渡しました。 朝日新聞デジタルの記事はこちら 朝日新聞社のコメントはこちら 判決全文(住所などを一部消しています)はこちらです。 訴訟提起時のお知らせはこちらです。 2021年3月10日

                                                                  小川榮太郎氏ならびに飛鳥新社に対する訴訟の判決について | お知らせ | 朝日新聞社の会社案内
                                                                • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "清水ただし衆院議員、宮本たけしさんとで森友事件に関わって財務省、総務省レク。公文書の改ざんがどのように近畿財務局の職員に押し付けられ、自殺者まで出したのか。真相解明のカギを握る理財局と近畿財務省とのやりとりの文書の提出を財務省は拒… https://t.co/NJirJS76sX"

                                                                  清水ただし衆院議員、宮本たけしさんとで森友事件に関わって財務省、総務省レク。公文書の改ざんがどのように近畿財務局の職員に押し付けられ、自殺者まで出したのか。真相解明のカギを握る理財局と近畿財務省とのやりとりの文書の提出を財務省は拒… https://t.co/NJirJS76sX

                                                                    たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "清水ただし衆院議員、宮本たけしさんとで森友事件に関わって財務省、総務省レク。公文書の改ざんがどのように近畿財務局の職員に押し付けられ、自殺者まで出したのか。真相解明のカギを握る理財局と近畿財務省とのやりとりの文書の提出を財務省は拒… https://t.co/NJirJS76sX"
                                                                  • 籠池泰典が初めて明かした「100万円事件」の真相と「昭恵さん」のこと | 文春オンライン

                                                                    8億円を上回る国有地の値引きがスクープされてから3年が経った。だが国有地を巡って時の首相夫人の関与が囁かれた一大疑獄は、いつの間にか理事長夫妻による補助金詐取に取って代わられた。地裁の判決直前、籠池氏が語り尽くした昭恵夫人による「神風」とは。 ◆ ◆ ◆ 2週間後に判決を控えた心境は「不動心」 2月上旬某日、新大阪駅付近のとあるホテルの一室で籠池泰典氏(67)は、小誌を含むマスコミ各社の取材に臨んでいた。ストライプ柄の黒の背広に水色のネクタイという出で立ち。隣にはピンク色のメガネをかけた妻・諄子氏(63)の姿もある。 森友学園への補助金を詐取した疑いで詐欺罪などに問われた籠池夫妻には、懲役7年が求刑された。この日の二人は、約2週間後の2月19日に大阪地裁での判決を控える身。だが記者が、現在の心境を問うと、 「別に普段と変わりはなくてですね。不動心。うん。まさにそんな感じ」 と、事も無げに言

                                                                      籠池泰典が初めて明かした「100万円事件」の真相と「昭恵さん」のこと | 文春オンライン
                                                                    • 森友問題に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

                                                                      野村宏伸、月収6000万円からドン底に。田原俊彦と共演でブレーク後「気に入らない仕事を断っていたら…」 テレ朝POST 9/25(水) 7:03

                                                                        森友問題に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
                                                                      • 話題の書『安倍晋三 回顧録』の籠池泰典氏に関する記述は、名誉棄損に当たる可能性がある - 郷原信郎|論座アーカイブ

                                                                        話題の書『安倍晋三 回顧録』の籠池泰典氏に関する記述は、名誉棄損に当たる可能性がある 「100万円の授受」が虚偽であるという安倍氏の発言こそ虚偽ではないのか 郷原信郎 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 中央公論新社から2月8日、『安倍晋三 回顧録』が公刊された。 2022年7月8日に、参議院選挙の街頭演説中に銃撃されて死亡した安倍晋三氏が、生前、読売新聞論説委員の橋本五郎氏らの18回にわたるインタビューで語っていた内容を、安倍晋三氏自身を著者とする著書として公刊したものである。発売後、新聞でもその内容が取り上げられるなどして大きな話題になっており、Amazonでは書籍全体のベストセラー1位を続けている。 編集責任者の橋本氏は、同書の序文で、「安倍さんの回顧録は歴史の法廷に提出する安倍晋三の陳述書でもあるのです」と述べている。史上最長の首相在任期間の間に、それまでの首相がなし得

                                                                          話題の書『安倍晋三 回顧録』の籠池泰典氏に関する記述は、名誉棄損に当たる可能性がある - 郷原信郎|論座アーカイブ
                                                                        • 近畿財務局職員の三回忌に森友事件の本丸を考える(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          実刑判決、収監、そして保釈。籠池氏の闘争宣言 世間の耳目を集めた森友学園、籠池夫妻の補助金詐欺事件。その一審判決から一夜明けた2月20日の昼さがり。大阪拘置所に近いファミレスの一角に籠池泰典前理事長の妻、諄子さんの姿があった。実刑判決を受け、即日、大阪拘置所に収容された夫が保釈されてくるのを待っていた。 「お父さん立派やったわ。人間社会、現世ではいろんな人がいろんな絵を描くから有罪かもしれんけど、私の心の中、神様の世界では無罪やから。『(判決後の)記者会見頼むわ』と言って、10人くらいの事務官に囲まれて拘置所に行ったの。『行ってらっしゃい』と言ったら軽くうなずいてたわ」 拘置所近くのファミレスで“お父さん”の保釈を待つ諄子さん(撮影・相澤冬樹) しかし諄子さんには気がかりなことがあった。夫婦そろって検察に逮捕され約300日間勾留されていたから、拘置所内の様子をよく知っているのだ。 「あそこ

                                                                            近畿財務局職員の三回忌に森友事件の本丸を考える(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 佐川元長官や財務省幹部ら、再び不起訴へ…大阪地検が捜査終結 : 国内 : 読売新聞オンライン

                                                                            学校法人「森友学園」を巡る問題で、大阪地検特捜部は、国有地売却に関する背任容疑や決裁文書改ざん・廃棄に対する有印公文書変造容疑などで告発された佐川宣寿(のぶひさ)・元国税庁長官(61)や財務省幹部ら計10人について、週内にも再び不起訴にする方針を固めた。検察審査会の「不起訴不当」議決を受けて再捜査したが、いずれも起訴するだけの違法性が認められないと判断した。これで佐川氏らへの捜査が終結する。 財務省の調査によると、近畿財務局は2016年6月、大阪府豊中市の国有地について、地中のごみの撤去費約8億2000万円を差し引き、1億3400万円で学園に売却。国有地の安値売却問題が浮上した17年2月以降、財務省理財局が近畿財務局に指示し、当時理財局長だった佐川氏の国会答弁と整合性を取るため、決裁文書を改ざんした。 特捜部は市民団体などから刑事告発を受けて捜査。18年5月、国有地売却については撤去費の積

                                                                              佐川元長官や財務省幹部ら、再び不起訴へ…大阪地検が捜査終結 : 国内 : 読売新聞オンライン
                                                                            • 「私を大事にしてくれた夫。お返ししたい、その一心でした」財務省決裁文書改ざん問題で戦ってきた赤木雅子さんが判決前に思うこと 安倍元首相と交わした最初で最後の言葉、国葬で思い出したあの日の寂しさ | 47NEWS

                                                                              「私を大事にしてくれた夫。お返ししたい、その一心でした」財務省決裁文書改ざん問題で戦ってきた赤木雅子さんが判決前に思うこと 安倍元首相と交わした最初で最後の言葉、国葬で思い出したあの日の寂しさ 森友学園との国有地取引に関する資料から安倍晋三元首相の妻昭恵氏や、政治家に関する記述を財務省が削除した改ざん問題。その作業を強制されたことを苦に自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻、赤木雅子さん(51)は、国と改ざんを指示した当時の理財局長の佐川宣寿氏に損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こし「私は真実が知りたい」と訴え続けてきた。国がとった予期せぬ「奇策」にくじけそうになりながら、夫に報いるため真相解明の戦いを続けてきた雅子さんだが、安倍元首相の突然の死は彼女に追い打ちをかけた。今、残ったものは何だったのか。25日に言い渡される判決を前に、提訴から2年8カ月に及ぶ日々を雅子さん

                                                                                「私を大事にしてくれた夫。お返ししたい、その一心でした」財務省決裁文書改ざん問題で戦ってきた赤木雅子さんが判決前に思うこと 安倍元首相と交わした最初で最後の言葉、国葬で思い出したあの日の寂しさ | 47NEWS
                                                                              • 「初めて明るいニュース」と赤木さん 「不開示の決定を取り消すべき」との答申 森友文書改ざんで

                                                                                森友学園に関する公文書の改ざんをめぐり財務省が自殺した財務省職員の妻に対し関係の文書を開示しない決定をしたことについて、国の審査機関が決定を取り消すべきとの判断を示しました。 財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は2018年、学校法人「森友学園」に関する公文書の改ざんを指示され、うつ病を発症して自殺しました。 財務省と近畿財務局は、豊中市の国有地を8億円以上値引きして森友学園に売却した問題と、関連する公文書を改ざんした問題について、大阪地検特捜部から捜査を受けました。 この捜査の過程で、財務省と近畿財務局は特捜部に関係資料を提出していたとみられ、自殺した赤木さんの妻の雅子さんは、提出資料の開示を財務省と近畿財務局に求めました。 しかし、財務省側は「捜査の手法などが分かる恐れがあり、将来の捜査に支障が及ぶ恐れがある」などとして、資料が存在するか否かも明かしませんでした。 いわ

                                                                                  「初めて明るいニュース」と赤木さん 「不開示の決定を取り消すべき」との答申 森友文書改ざんで
                                                                                • 安倍晋三回顧録「森友学園の国有地売却問題は私の足を掬うための財務省の策略の可能性が」森友問題まとめ - 事実を整える

                                                                                  幻術が残っている方へ 安倍晋三回顧録「森友学園の国有地売却問題は財務省の策略の可能性」 佐川局長の答弁との整合性のためには改竄不要だった書き換え箇所が 「籠池側から「夫人からは「前に進めてください」と言葉を頂いた」との発言あり」という二重伝聞 籠池泰典「いい田んぼができそうですねということでありましたので、そのお言葉をいただいて瑞穂の国」 「明恵の名誉校長も実は断っている。籠池氏側はその後も勝手に安倍晋三小学校だなどと吹聴」 瑞穂の国記念小学院の設置主意書時点の名称は「開成小学校」:「安倍晋三記念小学校」ではない 籠池康典は詐欺などの罪で懲役5年の実刑判決:それに乗っかった立憲共産党や朝日などのマスメディアは… 安倍晋三回顧録「森友学園の国有地売却問題は財務省の策略の可能性」 安倍晋三 回顧録【電子書籍】[ 安倍晋三 ]初版の313頁には以下あります。 財務省と、党の財政再建派がタッグを組

                                                                                    安倍晋三回顧録「森友学園の国有地売却問題は私の足を掬うための財務省の策略の可能性が」森友問題まとめ - 事実を整える