並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 649件

新着順 人気順

樺沢紫苑 ブログの検索結果41 - 80 件 / 649件

  • 今年の抱負「一日一楽」 - 繊細さんが、今日も行く

    新しい年が幕を開けてからはや約1週間。 遅ればせながら、今年の抱負について書いてみたいと思います。 今年の抱負:「一日一楽」 ネガティブ思考に囚われないために ここ1週間の「一日一楽」 今年の抱負:「一日一楽」 一日のうちに「楽しかった!」ということを少なくともひとつは見つけていきたいと思っています。 それで、「一日一楽」としました。 「一日に一回は楽ちんする」でもよいのですが、それだと言うまでもなくできているので…笑 ネガティブ思考に囚われすぎないためにも、「一日に一回は楽しいことをする」ことにしました。 ネガティブ思考に囚われないために 私は子供の頃からなにかある度に「あの子、あんな顔してたけど、私のこと嫌いなのかな」などと、他人の心中についてぐちぐち考えすぎる傾向にありました。 私自身、これは普通でみんなやっていることだと思っていたのですが、どうもネガティブ傾向の特徴であるということ

      今年の抱負「一日一楽」 - 繊細さんが、今日も行く
    • 自分の本当の気持ちを知るのは意外と難しい。 - もなかの気持ち

      自分が何を考えているのか、 自分がどうしたいのか、 自分は本当はどう思っているのか、 正しく認識するのは、 意外と難しいことです。 正しく認識するということは、 それを言葉に出して言えるということです。 なんとなく、もやもやする気持ちを 言葉に出して説明することは なかなか難しいことでは ないでしょうか? 頭で考えても、ぐるぐるまわって なかなか答えが出なかったり 考えがまとまらなかったりします。 そういう時は、 それをアウトプットするのがよいようです。 その時の気持ちを文章にして書いたり、 人に話すのが効果的です。 私も迷った時や、悩んだ時に 友人に相談に乗ってもらったことが よくありました。 あーでもない、こーでもないと まとまらない話を友人に話して 聞いてもらっているうちに、 「はっと」、答えがでることがありました。 話すことによって、 頭の中が整理されて 気がつくのだと思います。

        自分の本当の気持ちを知るのは意外と難しい。 - もなかの気持ち
      • 人気だけど実は「稼げない副業」ワースト3【書籍オンライン編集部セレクション】

        登録者60万人超えのサラリーマンYouTuber。 「サラリーマンのタメ」というコンセプトで情報発信をしており、名前の由来でもある。 2012年に東証一部上場企業に入社し、おもにマーケティングを担当。2度の転職を経て、2021年5月からWebメディア「新R25」を運営する株式会社Cyber Nowに業務委託社員として勤務。サラリーマン業で得た知見をもとに、2018年12月から副業としてYouTubeチャンネルを開設。書籍解説と転職ノウハウに関するチャンネルを約3年間運営し、現在の登録者数は60万人以上にものぼる。 ▼YouTube https://www.youtube.com/channel/UCaG7jufgiw4p5mphPPVbqhw ▼Twitter https://twitter.com/SALATAME_media ▼転職ブログ https://salatame.co.jp/

          人気だけど実は「稼げない副業」ワースト3【書籍オンライン編集部セレクション】
        • 効率的な学習のコツ - やりたいことをやるだけさ

          あちこちで言われていることなので改めて言うまでもないんですが 「最速の学習方法」は「アウトプット前提で学ぶ」です。 学びを結果に変えるアウトプット大全 作者:樺沢紫苑 発売日: 2018/08/03 メディア: Kindle版 アウトプットって具体的には? 発信するってことなので、ブログとか動画とかに落とし込むこと なのでしょう あるいは アイデアを創出する 事なのでしょう なにか行動し始めて、そこに問題や障壁が立ちはだかって それを解決するために学ぶ。 それもアウトプットととらえてもいいでしょう。 社会人なら「問題解決のための学習」がモチベが上がるんじゃないでしょうか 自分もpythonでスクレイピングや自動制御させたくて 勉強してできるようになりました。 まずやりたいことありきで そのために必要な部分だけを勉強している感じです。 アウトプット前提の学習は やりたいこと、やらなきゃいけな

            効率的な学習のコツ - やりたいことをやるだけさ
          • やる気を上げるためのシンプルな方法 - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ

            2020.06.04 やる気を上げるためのシンプルな方法 テーマ:暮らしを楽しむ(383961) カテゴリ:教養・ビジネス 皆さんは、やる気を上げるために、 意識して、何かしていることってありますか? では、例えば、こういうことってありませんか? やらなきゃいけないことがあるけど、億劫だなあ…ヤダなあ… でも思い切って、少し頑張ってみた… そうしたら、不思議と、 さらにやる気が出てきて、 また次に作業が進んだ… なるほど、そう言えばそういうことって確かにあるなあ…と 納得する方も中にはいらっしゃると思います。 億劫だなと思ったことを、重い腰を上げて思い切ってやってみた時に生まれる、あの達成感。 これが、その次の、やる気を生む場合があるんですよね。 だから、その目標を無理のない、小さな目標に差替えたら、その小さな達成感がたくさん生まれて、その積み重ねで、またさらにやる気が加速するという。 以

              やる気を上げるためのシンプルな方法 - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ
            • 【ブログのすゝめ】5年、いや10年遅かったのかもしれない - 「童貞のまま結婚した男」の記録

              私がブログを始めたのは、 タイトルの通り30歳を過ぎてからだ。 それ以来2年余りに渡り執筆を続けている。 先日700日連続での更新を達成したところだ。 率直に思う。 「ブログを始めて良かった」と、 いくら良質なインプットを続けていても、 それをアウトプットしなければ、 知識としてはなかなか身につかない。 精神科医でもあるブロガー樺沢紫苑さんの 『アウトプット大全』によると、 確か「2週間に3回以上使った記憶」は脳が必要な記憶と認識し、 忘れにくくなるらしい。 少なくともそのうちの2回はブログで稼げる。 私はプロットをざっと書いてストックしておき、 投稿前に編集者のつもりで手を加えてから投稿する。 プロットからリリースまでに、 2週間を超えることもあるけれど、 旬ではなくなったり、 私の感情にそぐわなくなったものはお蔵入りだ。 だから2週間のうちに大抵2回は、 アウトプッターとして自分の記事

                【ブログのすゝめ】5年、いや10年遅かったのかもしれない - 「童貞のまま結婚した男」の記録
              • eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式インデックスの併用はありか - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                おはようございます。 弊ブログの読者から「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式インデックスの併用について」以下のご質問をいただきました。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) とeMAXIS Slim 先進国株式インデックスの併用は弱気すぎるでしょうか。 57才の地方公務員です。 いつも楽しく拝読させて頂いております。 現在、老後資金として、idecoは全て全世界株式(オール・カントリー) 、積立NISAで全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式を半々、その他余剰資金約18万円を同じく全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式を半々として積立しております。 理由は、日本株にあまり期待していないので日本が含まれない先進国株式を消去法で選定しているのと、米国のみも少し心配なため全世界株式(オール・カントリー)を選定しております。 退職して

                  eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式インデックスの併用はありか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                • 『新しい日常』サラリーマン学び直しの5つ視点【変わる働き方】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

                  じゃあサラリーマンは何を学べばいいの? 新型コロナを機にテレワーク化が急速に普及するつれ、会社にいる時間ではなく個々の仕事(ジョブ)における成果へ対価を支払う「ジョブ型雇用」のカタチに今後働き方が変わっていく事が想定されます。 自分の意志とは関係なく、「会社に残る」にしても「会社を去る(去らざるを得ない)」にしても、今後ますます個人のスキルの重要性は高まるでしょう。 最近ニュースでもよく取り上げられる『学び直し』には、変化の大きな時代の中、社内では教育が間に合わなくなった部分を補完するといった会社都合の考え方もありますが、どちらかというと、個人が組織から自立し、多くの選択肢を持つことで変化に柔軟に対応し、自分の未来を自由に設計するために不可欠な事と考えます。 じゃあサラリーマンは何を学び直せばいいのか? 本記事では、現役のサラリーマンが『学び直し』を検討していく上で軸とすべき5つの視点を共

                    『新しい日常』サラリーマン学び直しの5つ視点【変わる働き方】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
                  • 新しい仕事に従事してから1ヵ月経過...その間の出来事アレコレ【TOMOさんの戯言その6】 - TOMO san .CLUB

                    この記事は、個人的な悩み、迷い、喜怒哀楽 を綴る日記のような記録です。 その瞬間の記録であり、後々、読み返したら、成長していることが実感できるといいなぁ~ との思いから 記録してみようかと・・・。 なので、 あまり考えずにただ書いていくので、『答えがない!』とか『話が飛んだ!』ということも多々あるでしょう。 支離滅裂な内容になるかもしれません・・・。 特に今回は、新しい仕事を始めて1ヵ月が経過したので、その間の出来事について、アレコレと綴ってみたいと思います。(ほんとに戯言になるだろうなぁ~) それでは 始めてみよう! (自分に言ってる??) この記事の目次 デスクワークだから、さほど疲れないと思っていたが・・・ 【研修期間】詰め込み型・短期集中講座を受講しているようだった ・座学で覚えることが多かった・・・ ・とにかく集中力が必要だった・・・ ・目の疲労も半端なかった・・・ 仕事以外の自

                      新しい仕事に従事してから1ヵ月経過...その間の出来事アレコレ【TOMOさんの戯言その6】 - TOMO san .CLUB
                    • Notionで日記を習慣化する(テンプレート、タスク自動登録、通知機能を活用) - みやもとブログ

                      最近始めた習慣ですが、Notionで日記を書くようになりました。 日記を書くきっかけ等は後ほど書きますが、Notionの様々な機能によって習慣化しやすかったです。 具体的には、Notionの以下の能です。 テンプレート機能 タスクの自動登録(データベーステンプレートの繰り返し設定) 通知設定(自分をメンションする) 上記の機能を活用することで、習慣化しやすかったです。 ということで、どんな感じでNotion管理しているか書いていきます。 完成図 テーブル情報 日記を始めたきっかけ 習慣化の工夫 テンプレートを作る タスクを自動登録する(データベーステンプレートの繰り返し設定) 通知がくるようにする(自分をメンションする) 日記を始めてみて ポジティブなことに意識が向きやすい ポジティブな行動をしようとする ネガティブが薄まる 一日の振り返りになる 習慣化しやすい 作成手順 ガイドとチュート

                        Notionで日記を習慣化する(テンプレート、タスク自動登録、通知機能を活用) - みやもとブログ
                      • 勉強が続かない原因を「Question Matrix」で分析してみたら、勉強の習慣化に大成功した話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                        「勉強しよう!」と思っても、結局三日坊主に終わってしまう。勉強を続けたい気持ちはあるのに、やっぱり続かない。なんとか勉強を続ける習慣をもちたい……! こんな筆者の悩みを解決する方法を、今回は「Question Matrix」というものを使って考え、実践してみました。じつは、勉強が続かないのは「意志の弱さ」のせいではなかったのです。詳しくご説明しましょう。 Question Matrixとはなにか Question Matrix(質問表)とは、ある悩みや課題に対してさまざまな角度から疑問を列挙していき、最も重視すべき問題点を見つけ出すためのフレームワーク。もともとは、学生向けに思考の深め方を説いた『Cooperative Learning & Higher Level Thinking: The Q-Matrix w/Question Manipulatives』のなかで紹介されたものです。

                          勉強が続かない原因を「Question Matrix」で分析してみたら、勉強の習慣化に大成功した話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                        • 集中力が欲しい!習慣を見直して集中力を上げ効率的に仕事するには? - Lead the Self

                          集中力が欲しい! そう思うことってありませんか? 私はめちゃめちゃあります! でも、この集中力ってなかなかコントロールできない(-_-;) どうにかできないものか・・・ 私と同じように 集中力を高めたい! と思っている方に参考になればと思い自身のアウトプットも兼ねてこの記事を書いてみました! 【目次】 集中力の仕組みを考える スケジュールの最適化を図る セロトニンを分泌させる 仮眠と夜の睡眠 やらないほうがいいこと やったほうがいいこと 夜の睡眠の質を高めるために まとめ 集中力の仕組みを考える 基本的に集中力というのは朝が一番高く、夜になるにつれて低くなっていきます。 集中力を回復させるには4つの方法があります。 睡眠・咀嚼・運動・日光 この4つの回復法を一日の中でうまく使うことによって一日の集中力を高く保つことができます。 スケジュールの最適化を図る 睡眠・咀嚼・運動・日光を上手に活用

                            集中力が欲しい!習慣を見直して集中力を上げ効率的に仕事するには? - Lead the Self
                          • コミュ障改善方法について、コミュ障当事者が語る - 緘黙の言霊

                            コミュ障の僕が語るコミュ障について コミュ障のバックグラウンドはなんなのだろうか? コミュ障と人見知りは違う? コミュ障の種類と悩み コミュ障改善策 集団の輪に入れない場合は 相手に質問をして興味を持っている事を示す 優位に立とうと思ってはいけない 思い込みを捨てる 書くよりも喋る事で喋れるようになる 話してない人に話題を振る 読書をする まとめ コミュ障の僕が語るコミュ障について 僕はコミュ障をこじられせて、歳をとってしまっています。 コミュ障の負の連鎖を実体験で体験している最中です。 多くのコミュ障改善策をブログ化する優秀なブロガーは存在しているとは思うけど、ここまでのリアル当事者コミュ障害本人が語るブログは希少価値が非常に高いと思います。 僕個人の持論としては放置しておくと悪化していく可能性が多い、コミュ障は医療で治療対象にしても良いとすら思いますね。 医療だけではなく行政的に対策を

                              コミュ障改善方法について、コミュ障当事者が語る - 緘黙の言霊
                            • 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                              おはようございます。 本日は樺沢紫苑先生の『アウトプット大全』の書評です。 ビジネスの世界において、プロセスももちろん重要ではありますが、最終的に最も評価されるのは成果産物であることに間違いありません。 つまり、いくら優れた知識を数多く身につけている方であっても、なにかを生み出されなければ社会的には評価されにくいということです。 私自身もブログを始めてから約5年になり、毎日アウトプットし続けることの重要性は身にしみて実感しています。 普段から努力していろいろ勉強しているのに、どうも他人に評価されないという悩みを抱えている方にぜひ読んでほしい一冊です。 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう 本書の内容をまとめます。 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう 1. 知識よりも体得を目指すことが重要 2. インプット

                                【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                              • 「ビジネス書が好き」なのに「仕事はデキない」人がやっている、5つの残念な読み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                ビジネス書をたくさん読んでいるのに、仕事に活きてこない…… 本を読んだ直後はモチベーションが上がるけれど、時間が経つと結局いつも通り……。 ビジネス書が好きで、多くの本を読んでいるみなさんほど、こんな悩みを抱える瞬間があるのではないでしょうか。もしかしたら原因は、読み方にあるかもしれません。今回は、ビジネス書を読むときのよくない習慣と、その改善方法を見ていきましょう。 よくない習慣1:スラスラと本を読んでいる 本が好きな人のなかには、文字をスラスラ読めてすぐに1冊読みきれる方も多いと思います。しかし、じつはスラスラ読める人ほど、脳科学的にはよくない読み方をしている可能性があるのです。 脳科学者の加藤俊徳氏によると、人間は本を読むとき左脳で文字を追い、右脳で文字を映像化します。このうち、読書時の理解力や記憶力アップに重要なのは、右脳の働きのほう。ところが、読書慣れしている人ほど左脳だけで本を

                                  「ビジネス書が好き」なのに「仕事はデキない」人がやっている、5つの残念な読み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • 10の行動、習慣にしたいならこうすべき! あなたの「続かない」は「続く」に変えられます - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                  早起きしてのランニングや部屋の片付け、節約、日記……。これらの取り組みは、やったほうがいいことはわかっていても、いざ始めてみるとどうにも面倒に感じてしまい、なかなか習慣化できないことが多いですよね? 今回は、「つい三日坊主になってしまうけれど、続けたい!」と多くの人が思っている10の取り組みについて、習慣化するためのコツや工夫を紹介していきます。 1. 「早起き」を習慣にするコツ:起床したらすぐに光を浴びる 「朝活」が良いとは聞くけれど、仕事に間に合うように起きるだけでもつらいのに、さらに早起きして活動するのは難しい……。そんな人は、目覚ましが鳴ったらすぐに光を浴びましょう。 脳科学者の茂木健一郎氏いわく、朝起きられないのは部屋を暗くしたまま起きようとしているからだとのこと。朝目を覚ましても暗い部屋の中にいると、脳は「まだ休んでもいいのかな」と判断してしまうのだそうです。しかし、起きてすぐ

                                    10の行動、習慣にしたいならこうすべき! あなたの「続かない」は「続く」に変えられます - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                  • ストレスを溜め込まず、持ち越さず、受け流せるようになる!樺沢紫苑 さん著書の「ストレスフリー超大全」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                    樺沢紫苑 さん著書の「ストレスフリー超大全」を読みました(o^^o)📚 精神科医の著者さんが、『ストレスフリー超大全』と題して、0か100で考えるのではなく、上手に付き合うことが重要だと提起し、 ”現実的”なストレス対処法を伝授してくださる一冊です。 最近ストレス。 溜まっていませんか? 本書は、不安・悩み・ストレスに囚われない”スキル”は現代人にとって必須だと指摘し、 根性論を排除した”現実的”なストレス対処法が書かれています。 まず認識しておくこと。 それは、「ストレスは必要なもの」と「ストレスの原因をなくすことは不可能」という2つです。 これを認識した上で、対処法を学んで次の状態を目指します。 (1)寝ているときにストレスがない状態になっている (2)次の日にストレスや疲れが持ち越されていない つまり、ストレスは溜め込まない、持ち越さない。 上手に付き合う方法を身につけることが重要

                                      ストレスを溜め込まず、持ち越さず、受け流せるようになる!樺沢紫苑 さん著書の「ストレスフリー超大全」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                    • 『行動最適化大全』を読んで毎日の生活の質を劇的に上げよう! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                      おはようございます。 精神科医の樺沢紫苑先生はこれまでに様々な書籍を出版されていますが、今回発売された『行動最適化大全』はその総集編というべき一冊です。 これまでに樺沢先生の書籍を読んだことがある方にとっては内容が重複する所が多いですが、逆に先生の書籍を一冊も読んだことがない方には決定版というべき一冊でしょう。 自己啓発本を読んでマインドを磨くことも長期的には非常に重要だと思いますが、結局は行動に移さないと何も変わらないわけですから、毎日の行動を最適化することには大きな価値があります。 『行動最適化大全』を読んで毎日の生活の質を劇的に上げよう 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. 『行動最適化大全』を読んで毎日の生活の質を上げよう 2. 絶対に取り入れてほしい3つの習慣は、朝散歩、寝る前のルーチン化、output重視 3. 睡眠、食事、運動に関しては知識強化のための本を1冊ずつ読む 以

                                        『行動最適化大全』を読んで毎日の生活の質を劇的に上げよう! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                      • 目標を達成するには?「3つのNG」 - 繊細さんが、今日も行く

                                        ここ数日間の私はどうにも落ち込み気味だった。 一昨日なんて、ひとり大号泣。 猫ちゃんがビックリして逃げて行くほど(笑) 何があったのか… 自分が後で読み返すために、今の気持ちを綴っておくことにする。 大げさに、悲劇的に考えすぎない 長く続けた人が勝つ 3つのNG 大げさに、悲劇的に考えすぎない 「今年中に絶対提出する!」と張り切っていた博士論文だが、実は先日、指導教授から来年への持ち越しを宣告されてしまった。 私の論文にアドバイスを下さるのは指導教授だけではない。 さまざまな重鎮(?)からのありがたいご意見を賜っている。 そういう大先輩方のご意見をしっかりと取り入れて完成度の高い博論にするとなると、今年中では無理だというのだ。 しかも指導教授は、「博士論文は60、70になってから出す人もいるのだから」と言う。 ものの例として言ったのだということは分かっている。 しかし私は、「果たして自分は

                                          目標を達成するには?「3つのNG」 - 繊細さんが、今日も行く
                                        • 自己啓発書ばかり?「『読書の秋』に読みたい本100選」を読んでみた。 - Something Orange

                                          自己啓発書やハウツーばかリ? 以下のような内容のツイートが話題になっている。 何度でも言います。本を読もう。お金・健康・人間関係・夢…。苦しい時に助けてくれたのはいつも本でした。文化庁が調査した国語に関する世論調査によると、週1冊読むだけで上位15%、2冊読めばそれだけで上位5%に入ることができる。そして、人生を豊かにしている人たちはこの5%の人たちと一致する https://twitter.com/yamachan_5LC/status/1444059549564952577twitter.com 元のツイートはすでに消去されているようなので、引用したまとめサイトも貼っておく。 「自己啓発本100冊」を紹介するツイ民にネットが大荒れ「これはキツイ」「こち亀200巻の方がいい」 | まとめまとめ何度でも言います。本を読もう。お金・健康・人間関係・夢…。苦しい時に助けてくれたのはいつも本でし

                                          • 色々試した結果、反芻思考の改善に効果のあった行動 - ハトブログ

                                            私がこのブログを始めたのは昨年の9月です。 その少し前、7月のメンタルは最悪の状態にありました。 朝起きた時に、なぜか絶望感が押し寄せてきました。 特にショッキングな出来事があったわけではないのですが、「あー何もかもだめだ」という考えがずっと頭の中をぐるぐる。反芻思考です。 当然その状態ではやる気も何も起きません。日中も頭の中はずっとどうしようもない絶望感と不安感で満たされていました。心が落ち着きません。 思考力も低下し、簡単な文章すら読めない(文字は目で追えても理解することができない、というか心が落ち着かないのでその場でじっとしていられません)、といった状態でした。こんなことは人生で初めてでした。 さすがにこれはやばいなと思い、こういう時、まずは習慣を変えなければいけないのだと考えて、以前から気になっていた朝散歩を始めることにしました。 ブレイン メンタル 強化大全 作者:樺沢紫苑 サン

                                              色々試した結果、反芻思考の改善に効果のあった行動 - ハトブログ
                                            • 「日本一アウトプットをしている精神科医」が教える、すぐに実践できるインプット術 | ライフハッカー・ジャパン

                                              ここ1週間でネットで見たニュースやブログのうち、内容を思い出せるものはいくつあるでしょうか? もしかして、数個しか思い出せなかったかもしれませんね。 私たちは、日々スマホやパソコンから多くの情報を取り入れていますが、ほとんどはすぐ忘れてしまいます。暇つぶしで読んだものはともかく、仕事や生活に役立つと思って読んだものすら、あまり記憶に残っていないものです。 情報は選別しないとほとんど忘れてしまうこうなってしまうのは、情報の選別ができていないため。いわば、「ダーツの的を見ないでダーツの矢を投げている」と著書で語っているのは、精神科医・作家の樺沢紫苑医師です。 樺沢医師は、約30冊の著書のほか、毎日のメルマガを14年間続けるなど、「日本一アウトプットをしている精神科医」として知られています。それを続けるために、インプットは厳選し、例えばネットからの情報収集には1日15~20分しかかけないそうです

                                                「日本一アウトプットをしている精神科医」が教える、すぐに実践できるインプット術 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • 勉強のモチベーションを上げる7の秘策。“自堕落” な習慣化ハック「テンプテーション・バンドリング」とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                モチベーションが上がらず、勉強を始める気になれないときってありますよね。そんなあなたには、勉強の目的を確認してマインドセットし直すか、勉強に刺激や楽しみを加えてみることをおすすめします。 これからご紹介するテク二ックやツールを活用し、勉強のモチベーションアップを図りましょう。 勉強のモチベーションを上げる方法 「道具性期待理論」で考え方を変える 学習動機を書き出す セルフペップトーク 1. 受容 2. 承認 3. 行動 4. 激励 音楽を聴く テンプテーション・バンドリング 成功率50%くらいの目標を立てる 「勉強しよう」という考え方をやめる モチベーションがなくても勉強を続けるテクニック 作業手順を明確にする 仮決め仮行動 生産的な先延ばし 勉強のモチベーションを上げるアプリ みんチャレ シズリー 自分ルール dashlog Spiritune Focus To-Do YouTube T

                                                  勉強のモチベーションを上げる7の秘策。“自堕落” な習慣化ハック「テンプテーション・バンドリング」とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                • 今年のブログ目標は「短い時間で書く!」 - 50代から始めるブログ

                                                  明けましておめでとうございます。 いよいよ2022年の始まりですね。 どうぞ今年も1年よろしくお願いいたします。 昨年後半からはなかなかブログの更新ができずにいて、今後どうしていこうかな…と考えることもありました。 辞める、と言う選択肢も浮かんだことはありますが、せっかく1年ちょっと続けてきたのにそれは勿体ない。でも、今のままだと、ブログの更新になかなかの「負担感」がある状態です。 なぜなのかな、って分析してみたところ、要因の大半は、 ブログを書くのに時間がとられ過ぎる! これに尽きました。 なぜブログに時間がかかるのか 皆さんは、一つの記事を仕上げるのにどのくらいの時間をかけていますか? 私は、平均すると3~4時間程度も費やしちゃってます。 特に読書ブログを書く場合、ああでもないこうでもないと記事をこねくり回し、気づくと半日が過ぎていることもΣ(゚∀゚ノ)ノキャー。 趣味だと思えば、時間

                                                    今年のブログ目標は「短い時間で書く!」 - 50代から始めるブログ  
                                                  • インデックス投資の鍵は自分に合った非課税制度を上手に選択すること - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                    おはようございます。 弊ブログの読者から「インデックス投資を実践する時の非課税口座の上手な使い方」について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様 はじめまして。 資産形成を始めたばかりの41歳会社員(女性)です。 色々と勉強する中でちゅり男さんのブログに出会いました。 いろいろな種類の投資信託やETFがあることがわかったのですが、我が家の場合なにが適しているのかわからず、積立NISAを始めたもののこれでいいのかと悩んでおります。 ちゅり男さんのお考えをお聞かせ頂けたらと思いご連絡させて頂きました。 現在の家族構成と資産状況は以下の通りです。 夫 41歳 会社員 年収580万(退職金なし) 妻(私)41歳 会社員 年収400万(退職金あり500万程度) 長女 8歳(小学2年生) 次女 4歳(年少) 住宅ローンあり 2000万(月々65000円返済) 金融資産 ・現金 1600万 ・日本個

                                                      インデックス投資の鍵は自分に合った非課税制度を上手に選択すること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                    • 【アウトプット大全】より「人気ブロガー」になるための3つの秘訣 - 経済的自由への道blog

                                                      『OUTOPUT学びを結果に変えるアウトプット大全』とは? 「ブログには2つのおおきなメリットがある」 1、シェアされやすい 2、アクセスを詳細に解析できる 「ブログを成功させる3つ秘訣」 1、独自ドメインは必須 2、毎日更新 3、100-300ー1000の法則 まとめ(感想) 今日は人気書籍【OUTPUT 学びを結果に変えるアウトプット大全】より「人気ブロガー」になるための3つの秘訣を紹介します。 リンク 『OUTOPUT学びを結果に変えるアウトプット大全』とは? 2018年8月3日に初版発行され2020年4月17日第31刷発行 累計53万8千部のベストセラーです。 著者は精神科医、作家の樺沢紫苑さん メルマガ、毎日発行 13年 Facebook、毎日更新 8年 YouTube、毎日更新 5年 毎日3時間以上の執筆 11年 年2~3年冊の出版 10年連続 新作セミナー 毎月2回以上 9年

                                                        【アウトプット大全】より「人気ブロガー」になるための3つの秘訣 - 経済的自由への道blog
                                                      • 『アウトプット大全』読了 - はてなブログ大学文学部

                                                        こんばんは 今日最後の記事です。 この方の本を読むと、いかにストレスと付き合っていくか、それが現代人への問いであると感じます。精神科医の方が書いているので信憑性はかなり高いです。 今日も僕がこの本の中で大事だと思った点を書きます。 巷にありふれた情報は一切書きません。そういう情報が知りたい方はブックオフの100円コーナーのビジネス本を10冊買うと良いでしょう。 「成長するためには友達なんていらない!」とかですよね草 ちなみに、この本にもいらない情報はあります。それはどの本でも言えることです。 では書きます。 ・Google Scholar を活用する ・目標を宣言する ・インプット・アウトプットを楽しみながらできるようにお金を投入する。 ・しっかり眠る ・文章の書き方を学ぶ 以上です! 1.Google Scholarを活用する 最近になってGoogle Scholarの存在を知りました。

                                                          『アウトプット大全』読了 - はてなブログ大学文学部
                                                        • 学び効率が最大化するインプット大全 レビュー!! - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!

                                                          こんにちはグッチです(*'ω'*) 月1冊ペースと遅いですが、先月もようやく1冊読み終えることができました♪ とても良い本でしたのでおススメになります!! 学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ] 価格:1,595円 (2021/3/1 11:34時点) 感想(9件) 精神科医の樺沢紫苑さんが書かれました、「学び効率が最大化するインプット大全」 同じ樺沢さんが書かれました「アウトプット大全」の姉妹書になります!! (まだアウトプット大全は読んでないので、これから頑張って読みます(;^ω^)) 日本一アウトプットをしているともいわれる樺沢先生は、ブログやSNS更新、本の執筆、動画撮影など、ものすごい量の知識を毎日アウトプットを何年も継続中。 ものすごい量をアウトプットするために、どんなことを心がけてインプットしていけばいいのか。 知るとこれからの人生が豊かになっていくこと間違い

                                                            学び効率が最大化するインプット大全 レビュー!! - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!
                                                          • 勉強したことを「自分のものにできる人」になるために、ちょっとだけ変えてみるといい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                            「勉強も読書もそこそこ頑張ってる。でも『身についた!』という感覚はいまひとつ……」 「真剣にインプットしたはずの知識を覚えていない……! いったいどうすれば?」 こうした悩みを抱えているなら、いつもの勉強法に “ちょっとだけ” 変化をもたらしてみましょう。ほんの少しのことを変えたり加えたりするだけで、記憶がぐんと定着しやすくなりますよ。 勉強したことを確実に自分のものにするために、ぜひ実践したい3つのことをご説明します。 1.「筆記具」を変えてみる 2.「読書メモの書き方」を変えてみる 3.「誰かに教えよう」という気持ちを加えてみる 1.「筆記具」を変えてみる 本に書き込みをしたり、丁寧にノートをとったりしているのに、内容が頭に入りづらい……というあなた。いつも「黒1本の筆記具」で書いていませんか? もしそうなら、筆記具をちょっとだけ増やし、色ペンやマーカーなどを取り入れてみてください。理

                                                              勉強したことを「自分のものにできる人」になるために、ちょっとだけ変えてみるといい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                            • 「内向的な人」とはどういう人? - 繊細さんが、今日も行く

                                                              私はこれまで、というか、ここ5年ほどでしょうか。 自分のことを「内向的な人」だと思っていました。 「した」と書いたということは… そうです、どうやら私は内向的ではないようなのです! と、その前に。「内向的な人」の定義を皆さんはご存知ですか? 「内向的な人」とはどういう人? 自分は内向的ではなかったという気付き 内向的だと思い込んだきっかけ 内向的ではなかった! 外向性を高めていきたい 「内向的な人」とはどういう人? 精神科医の樺沢紫苑先生によると、「内向的な人」とは: 人に話すのが不得意で、 文章で伝えるのも不得意で、 あまり行動せずに、自分の殻にこもっている人 これとは逆に、「外交的な人」とは: 人に話すのが上手で、 文章で積極的に表現をし、 チャレンジを恐れない人 を指すそうです。 つまりは、「話す・書く・行動する」というアウトプット力のない人=「内向的な人」であり、これら3つの要素を

                                                                「内向的な人」とはどういう人? - 繊細さんが、今日も行く
                                                              • やる気は待っていてもやってこない!やる気が出ない時は5分だけ頑張ってみよう!!!【今週のお題】 - みっかーブログ

                                                                みなさん、こんにちは! みっかーです。 今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 仕事をしないといけないのに、、、 家事をやらないといけないのに、、、 勉強しないといけないのに、、、 なのにやる気が出ない😱 やる気が出ないよ〜 そんな時って誰しもありますよね。 今日は、そんな時におすすめの、 やる気スイッチをオンにする方法について書こうと思います!!! 何も難しいことはなく、誰しもできる方法ですので、 ぜひ最後まで読んでいってくれると嬉しいです😊 目次 やる気が出ない時に「やる気スイッチ」をオンにする方法 個人的な「やる気が出ないときの◯◯」 まとめ やる気が出ない時に「やる気スイッチ」をオンにする方法 やらなければならないことがあるのに、 やる気が出ない時、、、 そんな時は!!! 5分だけ頑張ってみる💪 とにかく、まずは始める!!! 例えば、試験があって勉強しなければならない時、 や

                                                                  やる気は待っていてもやってこない!やる気が出ない時は5分だけ頑張ってみよう!!!【今週のお題】 - みっかーブログ
                                                                • 【日常記録】就活時のタイムマネジメント:To Do List|キャリアクラス新卒就活

                                                                  <img class=”hatena-fotolife” title=”f:id:o-kankan:20191013104848j:plain” src=”https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/o-kankan/20191013/20191013104848.jpg” alt=”f:id:o-kankan:20191013104848j:plain” /> こんにちは、<a href=”https://www.youtube.com/channel/UC9uc0jub3Ko4GhbspdfLVxw”>Kanta</a>です。 最近、色んな友人から [st-kaiwa7]インターンや就活生との面談・添削等の対応や飲食店経営だけでなく、モデル活動もしてるし[/st-kaiwa7] [st-kaiwa7]毎日遊んだり飲みに行ってるみたい

                                                                    【日常記録】就活時のタイムマネジメント:To Do List|キャリアクラス新卒就活
                                                                  • 「メタ認知」のし過ぎによる弊害 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                                    「メタ認知」 己を客観視して感情のセルフコントロールを促す。 これにより必要以上に感情に囚われなくなる。 私にとってのブログ執筆はこれにあたるだろう。 執筆中だけではない。 浮かんだ言葉を書き留める事がクセになった。 そして没となった記事やストックも山ほどある。 そう考えると私はここ900日ほど、 毎日これでもかというほど、 「メタ認知」をしていることになる。 自分と向き合う作業だ。 「今の自分」だけではなく、 「過去の自分」とも向き合わざるを得ない。 自分に嫌気がさすこともたびたびある。 精神科医である樺沢 紫苑さんの『アウトプット大全』によると、 「2週間で3度以上使用した記憶は重要な記憶として脳に定着する」 とのことだ。 「反芻思考が止まらない」 「痛み」は自己防衛本能だから、 自分と向き合えば向き合うほどに出しゃばってくる。 その「痛み」と向き合う回数が増えるほど、 脳はその「痛み

                                                                      「メタ認知」のし過ぎによる弊害 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                                    • 人は目にした情報の97%を忘れる インプットを記憶に定着させるための、2週間に3回のある習慣

                                                                      大人の学びに役立つ知識が無料で学べる生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」。働き方やテクノロジー、ITスキルといった、最先端のノウハウが身につくオンライン授業を数多く配信しています。そんな「Schoo」で放送された授業に、『大全』シリーズが大ヒット中の精神科医で作家の樺沢紫苑氏が登壇。インプットのノウハウや観察力と共感力の高め方、そして樺沢氏独自の「脳内情報図書館」についてレクチャーしています。 ※このログはSchooの記事を転載したものに、ログミー編集部でタイトルなどを追加して作成しています。  ※動画コンテンツはこちら(※動画の閲覧には会員登録が必要です) 人は目にした情報の97パーセントを忘れる 花海志帆氏(以下、花海):さっそくですが先生、インプットの定義をどのようにお考えですか? 樺沢紫苑氏(以下、樺沢):インプットの定義は「見る」「読む」「聞く」。アウトプットの定義は「話す

                                                                        人は目にした情報の97%を忘れる インプットを記憶に定着させるための、2週間に3回のある習慣
                                                                      • 『新しい日常』順番が大切!精神科医が見つけた3つの幸福 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

                                                                        人は誰しも『幸せ』でありたい、と考えるのは不思議ではない。 しかしながら「あなたの幸せは何ですか?」と問われると「えーっと」とモジモジしてしまいがち。 小生も漏れなくそんな感じであった。 興味深い本に出会う。 「精神科医がみつけた3つの幸せ」樺沢紫苑著(飛鳥新社) 初めはYouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」の紹介で知るが、気になり書籍を購入、更には著者のYouTubeチャンネルものぞいてみた。 著者である樺沢紫苑さんは少し個性的な感じが漂う雰囲気であるが、精神科医として30年間患者と向き合う中で何とか一人でも多くの人を幸せにしたいと考え行動する素晴らしい方である。 本書は366頁に渡る長編本であり「幸せの三段重理論(さんだんじゅうりろん)」の解説書であるとともに、その実生活への活用方法がまとめられた実用書でもある。 脳科学的な視点で『幸せ』が何なのかシンプルに解説されてお

                                                                          『新しい日常』順番が大切!精神科医が見つけた3つの幸福 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
                                                                        • 2024年2月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

                                                                          2024年2月に読んだ本は19冊。ちょっと控えめ。読書量が減ってしまったのは、株に夢中だったから。株に関してはド素人なんだけど、私が買ってたSMCI(スーパーマイクロコンピューター)が3/18にS&P500に仲間入りすることが決定。わーい、パチパチパチ😍😍😍😍😍 半導体は今本当に強い。ぜひ私の薄給の埋め合わせをお願いしたい。 さて、読書の件。2月は図書館で予約していた佐藤優の本が2冊も読めたので良かった。どうか長生きして執筆活動を続けてほしい。 あとは相続にもちょっと興味あり。去年、父が亡くなったので遺産相続が発生。相続税が掛からないこと前提で分割協議書を作成してもらいハンコを押したんだけど、実は相続税が掛かってしまうそうで書類作成からやり直し中。予定してたよりも手間も時間も掛かっているところ。うちは5人家族で父が亡くなってあと4人。あと私が末っ子で一番若いので順番通りになるとし

                                                                            2024年2月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
                                                                          • 子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑭ - 陽だまりのマミーん家。

                                                                            はじめに 母の日プレ♪もらた♡ 5/1~5/7の糖質制限レシピについて(。・ω・。)ノ♡ お気に入り調味料や食材たち 第2弾♡ ロウカット 玄米 García 有機Exバージンオリーブオイル 富士ろばた焼き 幸兵衛の酢味噌 白糸とうがらし にんにく辣醤 はじめに 陽だまりのマミーん家。です。 1年前に発覚した子宮内膜症、卵巣嚢腫、術前検査前に糖尿病発覚した40代の闘病記を備忘録としてしたためておきたいと思う。どのような流れで発覚し、どういう治療をしていったか、闘病の日々を赤裸々に綴りたいと思います。 はじめから見るにはこちらから( ´艸`) ☟☟☟ sakura13-25.hatenablog.com 前回の記事はここから見てね( ´艸`) ☟☟☟ sakura13-25.hatenablog.com ★可愛いレンタルサーバーLOLIPOP!★https://px.a8.net/svt/e

                                                                              子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑭ - 陽だまりのマミーん家。
                                                                            • 「書くのが面倒くさい」を吹き飛ばす!ブログを書くモチベーション爆上がり確定の3冊の本 - ハトブログ

                                                                              ブログを書くのが面倒だ このブログを書くのを始めてから、気づけば10ヶ月目に入っていました。 あと数ヶ月で一年になろうとしています。 一年というのは早いなと感じつつ、ブログを始めた辺りに決意した毎日投稿するという目標も早々に達成できなくなって久しいです。 ここしばらくはブログの更新が億劫になっており、それでも最近またブログを書き始めました。 それで、まずはブログを書けなくなったのは何が原因だったのかということから考えてみました。 そして後半でその対策も考えてみることに。 ブログを書けない原因 私の場合、ブログを書けない原因として改めて考えてみるとこんな感じでした。 ・書くテーマが思いつかない ・こんな内容でいいのかなと思い、記事にするのをやめてしまう ・時間がない まず書くテーマが思いつかないということですが、私の場合、ブログを書けない理由としては、これが1番の理由です。 今日のテーマは何

                                                                                「書くのが面倒くさい」を吹き飛ばす!ブログを書くモチベーション爆上がり確定の3冊の本 - ハトブログ
                                                                              • AdSenseで1000円収益を上げるのに半年かかった。【アウトプット大全】の樺沢紫苑先生に手っ取り早く教えて貰おう - ニャン尾塗中

                                                                                (出典:fnn.jp) 皆さんおはようございます猫枕です。 アドセンス収益が8/10ようやく1000円に達して、24日グーグルからの御手紙が届きました。 (パソコンの画面) (ベトナムからの封書) 2/3合格後、奮闘76記事更新、丸々6カ月以上かかった血と泪と汗を象徴するかのようにびしょ濡れ❗️❗️❗️で配達されました。 単なる住所確認だと分かっているので、24日は放置して出勤し、26日月曜日の当直明けに幾らか乾いてから封を切りました。 支払いは8000円からでございます。 (出典:pikomama.com) グーグル親方の扶養義務は8000円稼ぐまで認めてもらえないのですね~ ヒジョーにキビシー!!! 【アウトプット大全】の樺沢紫苑に聞いてみよう 樺沢紫苑の出身校、札幌医科大学の大先輩、渡辺淳一 【アウトプット大全】の樺沢紫苑に聞いてみよう ブログで稼ぎたいです【精神科医・樺沢紫苑】 記

                                                                                  AdSenseで1000円収益を上げるのに半年かかった。【アウトプット大全】の樺沢紫苑先生に手っ取り早く教えて貰おう - ニャン尾塗中
                                                                                • 今年こそは変わりたい「あなたの幸せ」どうなりたいか、まず決める - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

                                                                                  2022年、明けましておめでとうございます!というか、既に6日経っていますが・・(笑)新年スタートは『人生はどうなるかじゃなくどうするかだ!』TVドラマ「ドラゴン桜」阿部寛氏コメントから・・そして「幸せを手に入れるんじゃない。 幸せを感じることの・・・・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います 早いもので、食っちゃ寝、 飲んじゃ寝してたら、今年になって もう1週間が終わろうと で、気が付けば2022年も・・・ 「幸せを手に入れるんじゃない。 幸せを感じることのできる 心を手に入れるんじゃ」 私が崇拝する、ブルーハーツ 甲本ヒロト氏の、コメントから 2022年のブログ記事スタートします 「今年こそは変わりたい」 今の自分は嫌!・・ あなたはどうですか? 自分は長い間自分が嫌でした。 「変わりたい」でも変われない。 来年こそは・・と何年も繰り返し。 で

                                                                                    今年こそは変わりたい「あなたの幸せ」どうなりたいか、まず決める - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。