並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 103件

新着順 人気順

消費者契約法の検索結果41 - 80 件 / 103件

  • 「話題の2018年の消費者契約法改正の審議について説明する。まず安倍内閣が提出した法案のうち該当箇所は…」Shin Horiのスレッド

    話題の2018年の消費者契約法改正の審議について説明する。 まず安倍内閣が提出した法案のうち該当箇所は、最初は次のようなものだった。 「霊感商法」の単語は明記していないが、解釈で対応することは想定されているとして、担当の福井大臣が5月11日の本会議で当たり障りのない趣旨説明をしている⇒

      「話題の2018年の消費者契約法改正の審議について説明する。まず安倍内閣が提出した法案のうち該当箇所は…」Shin Horiのスレッド
    • 消費者契約法改正案提出へ 18日に閣議決定 霊感商法対策で政府:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        消費者契約法改正案提出へ 18日に閣議決定 霊感商法対策で政府:朝日新聞デジタル
      • Shin Hori on Twitter: "念のためいうと、消費者契約法による霊感商法対策は限界がある。 寄付や物品購入した人は"取消"できるのだが、取消する発想になるくらいなら、祟りや呪いの話からはもう精神が脱却できている(or元々深入りしてなかった)わけである。 だ… https://t.co/2CjkgMywhQ"

        念のためいうと、消費者契約法による霊感商法対策は限界がある。 寄付や物品購入した人は"取消"できるのだが、取消する発想になるくらいなら、祟りや呪いの話からはもう精神が脱却できている(or元々深入りしてなかった)わけである。 だ… https://t.co/2CjkgMywhQ

          Shin Hori on Twitter: "念のためいうと、消費者契約法による霊感商法対策は限界がある。 寄付や物品購入した人は"取消"できるのだが、取消する発想になるくらいなら、祟りや呪いの話からはもう精神が脱却できている(or元々深入りしてなかった)わけである。 だ… https://t.co/2CjkgMywhQ"
        • H17.01.12大阪地裁判決|消費者契約法判例集 〈判決日順〉|近江法律事務所〔弁護士・司法書士|秋田県横手市 弁護士法人〕解決に向け、一歩を踏み出すあなたの頼れるパートナー

          平成15年(ワ)第10259号損害賠償請求事件 未登載 裁判官 岡原剛 【事案の概要】 通学定期乗車券の不正使用について,旅客鉄道規則の規定に基づき,乗車区間の往復の旅客運賃を基準に有効期限の翌日から不正使用が発覚した日までの全期間を乗じた運賃に2倍の増運賃を加算した損害賠償金等の支払いを求めた。 【判断の内容】 旅客鉄道規則の規定が増運賃を定めた趣旨は,不正使用に対する違約罰であり,多数の案件を画一的に取り扱う普通取引約款の性質上,定型的に不正使用に対す る徴収金を定める規定の一般的合理性は是認でき,規定自体が消費者契約法10条に違反するとの主張は採用できない。しかしながら,旅客鉄道規則の規定は不 正使用の蓋然性の高いことが前提となっており,不正使用の蓋然性が認められない期間にまで機械的に適用して増運賃を請求することは10条の法意に照らして 許されないとして適用を制限した。

          • 門田隆将 on Twitter: "“安倍氏は統一教会の天敵”との論を撤回せよ、との意見がよく来る。だが事実は1つ。同会の霊感商法や朝日の慰安婦強制連行捏造報道で始まった16万人の“日本女性特別修練会”を嫌った安倍氏は消費者裁判手続特例法と消費者契約法改正で霊感商法… https://t.co/ncL6KMVEOJ"

            “安倍氏は統一教会の天敵”との論を撤回せよ、との意見がよく来る。だが事実は1つ。同会の霊感商法や朝日の慰安婦強制連行捏造報道で始まった16万人の“日本女性特別修練会”を嫌った安倍氏は消費者裁判手続特例法と消費者契約法改正で霊感商法… https://t.co/ncL6KMVEOJ

              門田隆将 on Twitter: "“安倍氏は統一教会の天敵”との論を撤回せよ、との意見がよく来る。だが事実は1つ。同会の霊感商法や朝日の慰安婦強制連行捏造報道で始まった16万人の“日本女性特別修練会”を嫌った安倍氏は消費者裁判手続特例法と消費者契約法改正で霊感商法… https://t.co/ncL6KMVEOJ"
            • 与党、「悪質寄付規制」の新法先送り 消費者契約法改正を優先:時事ドットコム

              与党、「悪質寄付規制」の新法先送り 消費者契約法改正を優先 2022年11月01日20時12分 自民党の若宮健嗣氏=6月10日、東京都千代田区 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡り、自民、公明、立憲民主、日本維新の会の4党は1日、被害者救済に向けた協議会を開いた。焦点の悪質な寄付要求を規制するための新法制定に関し、与党は今国会提出は困難として、先送りする意向を表明した。 消費者契約法改正、与党に先行論 「霊感商法」取り消し権拡大―悪質寄付規制法は野党と溝 与党は「検討すべき方向性」と題した論点整理の資料を協議会に提示。(1)現在の制度を充実させて対応(2)消費者契約法等の改正(3)今後さらなる検討を進める―の3点を示した。 このうち(1)は無料法律相談を担う「法テラス」の機能強化で対応。(2)の消費者契約法の改正については、「霊感商法」による不当契約の取り消し権の拡大や行使期間延

                与党、「悪質寄付規制」の新法先送り 消費者契約法改正を優先:時事ドットコム
              • Shin Hori on Twitter: "再掲です。2018年(平成30年)の消費者契約法改正は、安倍政権が最初に提出した法案は左側でした。 福井大臣は、解釈によって霊感商法にも対応できると説明していたのですが、国会での野党の追及で答弁が破綻し欠陥が明らかになったため、… https://t.co/jY7mRIsW72"

                再掲です。2018年(平成30年)の消費者契約法改正は、安倍政権が最初に提出した法案は左側でした。 福井大臣は、解釈によって霊感商法にも対応できると説明していたのですが、国会での野党の追及で答弁が破綻し欠陥が明らかになったため、… https://t.co/jY7mRIsW72

                  Shin Hori on Twitter: "再掲です。2018年(平成30年)の消費者契約法改正は、安倍政権が最初に提出した法案は左側でした。 福井大臣は、解釈によって霊感商法にも対応できると説明していたのですが、国会での野党の追及で答弁が破綻し欠陥が明らかになったため、… https://t.co/jY7mRIsW72"
                • 霊感商法 取り消し10年に 消費者契約法改正案を閣議決定 - 日本経済新聞

                  政府は18日、不安をあおって高額な商品購入や寄付をせまる霊感商法の取り消し対象拡大を柱とした消費者契約法改正案を閣議決定した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)などによる被害相談が相次いだことを受け、取り消し可能な期間を最長10年に延長するほか、対象要件を緩和することを盛り込んだ。今国会での成立を目指す。河野太郎消費者相は同日の閣議後の記者会見で「霊感商法などの悪質商法による被害者の救済や再発

                    霊感商法 取り消し10年に 消費者契約法改正案を閣議決定 - 日本経済新聞
                  • アームズ 魂 on Twitter: ">問題は、契約した本人が消費者被害として必ずしも認識していないこと、又は出来ないことで、被害が確実に減る状況にはないことが指摘されており >売買によらない多額の寄付や寄進については、改正消費者契約法では対応ができず、別の手段を考… https://t.co/jTziLGteWY"

                    >問題は、契約した本人が消費者被害として必ずしも認識していないこと、又は出来ないことで、被害が確実に減る状況にはないことが指摘されており >売買によらない多額の寄付や寄進については、改正消費者契約法では対応ができず、別の手段を考… https://t.co/jTziLGteWY

                      アームズ 魂 on Twitter: ">問題は、契約した本人が消費者被害として必ずしも認識していないこと、又は出来ないことで、被害が確実に減る状況にはないことが指摘されており >売買によらない多額の寄付や寄進については、改正消費者契約法では対応ができず、別の手段を考… https://t.co/jTziLGteWY"
                    • 消費者契約法 - e-Gov法令検索

                      施行日降順 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律(令和四年法律第六十八号)R04.06.17 公布 / R07.06.01 施行不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律(令和五年法律第二十九号)R05.05.17 公布デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律(令和五年法律第六十三号)R05.06.16 公布 / R06.04.01 施行消費者契約法及び消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律の一部を改正する法律(令和四年法律第五十九号)R04.06.01 公布 / R05.10.01 施行デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律(令和五年法律第六十三号)R05.06.16 公布 / R05.06.16 施行

                      • 消費者契約法改正、与党に先行論 「霊感商法」取り消し権拡大―悪質寄付規制法は野党と溝:時事ドットコム

                        消費者契約法改正、与党に先行論 「霊感商法」取り消し権拡大―悪質寄付規制法は野党と溝 2022年11月01日11時04分 【図解】旧統一教会・被害者救済法案の論点 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受けた被害者救済の法整備を巡り、与党内で「霊感商法」への対応を強化する消費者契約法(消契法)改正を先行させる案が浮上した。一方、悪質な寄付要求の規制では新法制定を検討するが、立憲民主党や日本維新の会との協議が難航。来年の通常国会への先送りも視野に入れる。 質問権、準備の質が結果左右 教団被害者救済、実効性が重要 菅野志桜里さんインタビュー【政界Web】 消契法では、不安をあおり高額なつぼや印鑑などを買わせる霊感商法の契約を取り消せる。ただ、要件が厳しく、消費者庁によれば、これまで取り消し権が使われた裁判例は見当たらない。 政府・与党は(1)要件の緩和(2)行使期間の延長(現在は契約締結か

                          消費者契約法改正、与党に先行論 「霊感商法」取り消し権拡大―悪質寄付規制法は野党と溝:時事ドットコム
                        • 悪質ケース 取消権認めよ/衆院消費者特 消費者契約法改定案で本村氏

                          日本共産党の本村伸子議員は19日の衆院消費者問題特別委員会で、消費者契約法等改定案について、消費者の判断力に着目した取り消し権を創設すべきだと主張しました。 本村氏は、記憶さえ定かでないような高齢者が家屋の売却契約を結ばされ、住まいを失う深刻なケースでさえ契約の取り消しができないと指摘。消費者契約法に関する検討会では、判断力の著しい低下で生活に支障が生じる極めて悪質なケースについては取り消し権を認める方向だったにもかかわらず、法案には入っていないとして、「なぜ救済しないのか」とただしました。若宮健嗣消費者担当相は「事業者の行為によって判断力が低下するわけではない。消費者の生活が一様でなく、取り消し権の規定は困難だ」と背を向けました。本村氏は「高齢者にとって裁判は高いハードルだ。救済できない理由に固執するのではなく、救済できるよう最善を尽くすべきだ」と主張しました。 また本村氏は、商道徳に反

                          • 紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "”霊感商法”と言う言葉は即違法性を持つ言葉ではない。2018年に消費者契約法に取り込まれ一部民事効を持つまで30年以上かかりました。他方”拉致監禁”という言葉自体犯罪的。統一教会は親や関係者を最初から犯罪者呼ばわり。犯罪者でなくて… https://t.co/ST0d9RuRw6"

                            ”霊感商法”と言う言葉は即違法性を持つ言葉ではない。2018年に消費者契約法に取り込まれ一部民事効を持つまで30年以上かかりました。他方”拉致監禁”という言葉自体犯罪的。統一教会は親や関係者を最初から犯罪者呼ばわり。犯罪者でなくて… https://t.co/ST0d9RuRw6

                              紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "”霊感商法”と言う言葉は即違法性を持つ言葉ではない。2018年に消費者契約法に取り込まれ一部民事効を持つまで30年以上かかりました。他方”拉致監禁”という言葉自体犯罪的。統一教会は親や関係者を最初から犯罪者呼ばわり。犯罪者でなくて… https://t.co/ST0d9RuRw6"
                            • 令和5年法改正を踏まえた利用規約(消費者契約法) - ITをめぐる法律問題について考える

                              消費者契約法改正が令和5年6月1日に施行されます。この法改正は、利用規約等に影響を与えうるものなので、このブログでその点をまとめるとともに、消費者契約法の改正されていない部分や関連裁判例にも触れていきたいと思います。 なお、電気通信事業法も改正され、これの施行も令和5年6月ですが、こちらによってプライバシーポリシーに影響が出る可能性があります。この点については、以下の別記事でまとめています。 cyberlawissues.hatenablog.com ※筆者のミス等がありえますので、ご利用にあたっては必ず原典等に当たっていただけますようお願いいたします。 ※今後も更新・修正する可能性があります。 1.利用規約の公開等 (1)法律で求められること (2)実務対応 (3)関連法令の引用 2.利用規約の免責規定-事業者一方的有利とせず、かつ明確化する 法律で求められること (1)損害賠償責任の全

                                令和5年法改正を踏まえた利用規約(消費者契約法) - ITをめぐる法律問題について考える
                              • タイムセールの場合は最終申込画面でも販売期間などを表示せよ! 通販・EC業界に影響大の可能性「特商法改正案」とは | 【通販・EC関連の法改正】景品表示法・消費者契約法・特定商取引法の見直し動向

                                  タイムセールの場合は最終申込画面でも販売期間などを表示せよ! 通販・EC業界に影響大の可能性「特商法改正案」とは | 【通販・EC関連の法改正】景品表示法・消費者契約法・特定商取引法の見直し動向
                                • 藤倉善郎@やや日刊カルト新聞 on Twitter: "2007年施行の改正消費者契約法での消費者団体訴訟制度導入とか2016年施行の消費者裁判手続特例法とかで安倍政権が霊感商法対策してきて効果出してきたみたいな話が出回ってるけど、国会の議事録検索しても、これらの法案について「霊感商法」が議論された形跡を見つけられないんだけど。"

                                  2007年施行の改正消費者契約法での消費者団体訴訟制度導入とか2016年施行の消費者裁判手続特例法とかで安倍政権が霊感商法対策してきて効果出してきたみたいな話が出回ってるけど、国会の議事録検索しても、これらの法案について「霊感商法」が議論された形跡を見つけられないんだけど。

                                    藤倉善郎@やや日刊カルト新聞 on Twitter: "2007年施行の改正消費者契約法での消費者団体訴訟制度導入とか2016年施行の消費者裁判手続特例法とかで安倍政権が霊感商法対策してきて効果出してきたみたいな話が出回ってるけど、国会の議事録検索しても、これらの法案について「霊感商法」が議論された形跡を見つけられないんだけど。"
                                  • 宗教法人に消費者契約法は適用されないってホント? 消費者庁に聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース

                                    安倍晋三元首相の銃撃事件で、宗教団体による「霊感商法」をめぐるトラブルや、霊感商法について規定する法律に注目が集まっている。 報道によれば、事件の被疑者は母親が団体に多額の寄付をした結果、破産に追い込まれたという。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を含む新興宗教にまつわるトラブルについては、多額の献金や物品の購入を求められ金銭トラブルとなったなどの相談が弁護士ドットコムにも寄せられている。 消費者契約法は、霊感等による知見を用いた告知により締結された消費者契約の取り消しを認めている。この規定は、2018年の同法改正により新たに設けられた。 SNS等では、この規定によって「霊感商法が大幅に減っている」「改正法で旧統一教会に打撃を与えた」などの意見がある一方、「宗教法人への寄付お布施には対処しない」「本人の意思で行った献金にも適用されるのだろうか」「献金は消費者契約法には当たらないので何の救い

                                      宗教法人に消費者契約法は適用されないってホント? 消費者庁に聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース
                                    • 誰だこんな凄いことやったのは!?霊感商法を狙い撃ち?消費者契約法改正でカルト大打撃。|上念司チャンネル ニュースの虎側

                                      八重洲イブニングラボ無料登録 https://y-e-lab.cd-pf.net/ あなたの給料が上がらない不都合な理由 (扶桑社) https://amzn.to/37jTlwO 『日本分断計画~ 中国共産党の仕掛ける保守分裂と選挙介入~』(ビジネス社) https://amzn.to/3yhO55u ラウンジレンジ恵比寿南 会員募集中! https://lounge-range.com/ebisu-minami/ れいわ民間防衛 (飛鳥新社) https://amzn.to/36xjhSf 誰も教えてくれなかった 金持ちになるための濃ゆい理論(扶桑社) https://amzn.to/3hCHmNV 『経済で読み解く日本史(飛鳥新社)』第6巻 https://amzn.to/3kcctS5 月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる!全営業

                                        誰だこんな凄いことやったのは!?霊感商法を狙い撃ち?消費者契約法改正でカルト大打撃。|上念司チャンネル ニュースの虎側
                                      • 霊感商法取り消し、契約後10年可能に延長 消費者契約法の改正案 旧統一教会の被害救済へ 旧統一教会問題の被害者救済 - 日本経済新聞

                                        政府は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済に向けた消費者契約法改正案をまとめた。霊感商法などの契約を取り消しできる期間について現行の「締結から5年」を「10年」へ延長する。被害に気づいてからの取り消し可能期間は1年から3年に延ばす。政府が自民党幹部に改正案を示した。与党と調整したうえで今国会に提出し成立をめざす。現行規定に基づく時効が成立していない契約には取り消し期間の延長を

                                          霊感商法取り消し、契約後10年可能に延長 消費者契約法の改正案 旧統一教会の被害救済へ 旧統一教会問題の被害者救済 - 日本経済新聞
                                        • 2018年改正消費者契約法の概要とポイント

                                          消費者問題 ア ラ カル ト 山本健司 Yamamoto Kenji 弁護士/清和法律事務所 1997年弁護士登録(大阪弁護士会)。 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員 (2001年~現在) 、 内閣府消費者委員会消費者契約法専門調査会委員(2014年~ 2017年)など。著書に日本弁護士連合 会消費者問題対策委員会編 「コンメンタール消費者契約法 (第2版増補版) 」 (商事法務、2015年) など。 2019.9 11 国民生活 2018年改正消費者契約法の 概要とポイント 内閣府消費者委員会消費者契約法専門調査会 が2017年8月にとりまとめた (第2次) 報告書 (以下、専門調査会報告書) に基づき、消費者契 約法 (以下、 消契法) の実体法部分を改正する 「消 費者契約法の一部を改正する法律」 が2018年 6月に成立し、2019年6月15日から施行さ れました。本稿では

                                          • 「消費者契約法」って何?事業者から搾取されないために知っておきたいルール|@DIME アットダイム

                                            消費者(個人)は、事業者(会社、店舗など)に比べて経済力や情報量などに劣るため、事業者から搾取されてしまうケースがよく見られます。 事業者との取引において、消費者を保護するために制定されたのが「消費者契約法」です。事業者による搾取から身を守るため、消費者契約法のルールを正しく理解しておきましょう。 本記事では消費者契約法について、消費者(個人)が知っておくべきポイントをまとめました。 1. 消費者契約法とは 消費者契約法とは、消費者と事業者の間で締結する契約(=消費者契約)について、消費者の利益を擁護することを目的とした法律です。 消費者:個人(事業者として契約を締結する場合を除く) 事業者:法人その他の団体、および事業者として契約を締結する個人 消費者は事業者に比べて、持っている情報の質・量や交渉力に劣るのが通常です。そのため契約自由の原則を貫くと、消費者が事業者に搾取されてしまうリスク

                                              「消費者契約法」って何?事業者から搾取されないために知っておきたいルール|@DIME アットダイム
                                            • 消費者契約法 不実告知 立証責任 - Google 検索

                                              ... 責任があるため、Aが勝訴して契約を取り消すためにはBの不実告知という事実を立証しなければならない。しかしこの事実を直接証明できる証拠がない以上、複数の間接証明 ...

                                              • 知っていますか?消費者契約法

                                                消費者契約法とは? 消費者と事業者との間で締結される契約を消費者契約といいます。 消費者が事業者と契約をするとき、両者の間には持っている情報の質・量や交渉力に格差があります。そのため、消費者の利益を守るため、平成13年4月1日に消費者契約法が施行されました。 この法律は、消費者契約について、不当な勧誘による契約の取消しと不当な契約条項の無効等を規定しています。 平成30年に改正されました!(令和元年6月15日施行) 改正により、契約の取消し・契約条項の無効の範囲が拡大しました。 契約の取消し 以下のような、不当な勧誘により締結させられた契約は、後から取り消すことができます。 注意! 契約を取り消しする権利は、消費者が誤認をしていたことに気付いた時や困惑の状態を脱した時など、1年以内に行使しないと時効により消滅します。また契約を締結してから5年経過した時も取り消しする権利は消滅するので注意が

                                                  知っていますか?消費者契約法
                                                • 旧統一教会問題、高額寄付に消費者契約法適用を 専門家に聞く 旧統一教会と政治 松本恒雄氏に聞く - 日本経済新聞

                                                  世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題で、霊感商法などの悪質商法による被害が改めて表面化した。政府は有識者検討会を立ち上げ、救済に向けた議論を始めた。消費者法の第一人者とされる松本恒雄弁護士は「過度な寄付は消費者問題」として、消費者行政が対応すべきだと指摘。消費者契約法の積極的な適用を求め、さらなる活用に向けた法改正も提案している。――消費者庁で霊感商法被害などに関する有識者検討会が立ち上が

                                                    旧統一教会問題、高額寄付に消費者契約法適用を 専門家に聞く 旧統一教会と政治 松本恒雄氏に聞く - 日本経済新聞
                                                  • 民法改正で、敷引特約は消費者契約法違反に? - 岡口基一の「ボ2ネタ」

                                                    敷金から自動的に差し引く敷引金部分は、改正後の民法622条の2における敷金の定義「=賃貸借に基づいて生ずる賃借人の賃貸人に対する金銭の給付を目的とする債務を担保する目的」に当たらない(=消費者契約法により無効)とする見解があるそうです。 @内田貴ほか・講座現代の契約法各論Ⅰ77頁(2019年、青林書院) その他の今日の「司法」ニュース 自己破産7万超 増加傾向続く キャッシュレス化の影響も 自己破産した男性「スマホはお金を借りやすい」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012290751000.html 脱「人質司法」へ 勾留却下が増加傾向 京都 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00255436-kyt-l26 万引の女性被告に「治療を優先」 3回目猶予付きの異例判決 https

                                                      民法改正で、敷引特約は消費者契約法違反に? - 岡口基一の「ボ2ネタ」
                                                    • 【壺】霊感商法の取り消し、契約後10年に延長へ!旧統一教会の被害者救済に向け消費者契約法改正 : はちま起稿

                                                      霊感商法取り消し、契約後10年可能 消費者契約法改正案 記事によると ・政府は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済に向けた消費者契約法改正案をまとめた。霊感商法などの契約を取り消しできる期間について現行の「締結から5年」を「10年」へ延長する。被害に気づいてからの取り消し可能期間は1年から3年に延ばす。 ・政府が自民党幹部に改正案を示した。与党と調整したうえで今国会に提出し成立をめざす。 ・霊感商法による契約を取り消せる範囲も広げる。現在は「そのままでは重大な不利益を与える事態が生ずると不安をあおる」との要件がある。改正案は不安を「抱いている」ことに乗じた場合も対象とした。 ・契約した本人だけでなく親族の生命や身体、財産などに不利益が生じる不安に基づく契約にも取り消し権を使えるようにする。 以下、全文を読む この記事への反応 ・霊感商法の契約取り消しがしやすくなる消費者契約法

                                                        【壺】霊感商法の取り消し、契約後10年に延長へ!旧統一教会の被害者救済に向け消費者契約法改正 : はちま起稿
                                                      • 【景品表示法の改正案まとめ】故意の不当表示に100万円以下の直罰規定、違反状態を早期是正する「確約手続き」など導入 | 【通販・EC関連の法改正】景品表示法・消費者契約法・特定商取引法の見直し動向

                                                          【景品表示法の改正案まとめ】故意の不当表示に100万円以下の直罰規定、違反状態を早期是正する「確約手続き」など導入 | 【通販・EC関連の法改正】景品表示法・消費者契約法・特定商取引法の見直し動向
                                                        • 消費者契約法と留学トラブル。大阪府のあっせん機関で返金額が増額した事例。

                                                          みなさんこんにちは。今日は、最近議論されている留学ビジネスについてのかなりお堅い記事です。フィリピン留学を含めた留学ビジネスにおいて、「ホームページに書かれている内容と違う」「授業のクオリティが低い」というのは、けっこうよく聞く話です。 そういった場合に、留学自体をキャンセルし、既に支払った費用が返金されるのかどうかという議論は、枚挙にいとまがありませんが、もし、留学を申し込んだ先の留学エージェントが返金を渋るのであれば消費生活センターへ相談するという方法もあります。 しかしながら、消費生活センターもパートのおばちゃん的な人が対応するので、複雑な法律をからめた事案に関しては解決することが難しい場合があります。 大阪府の場合には、大阪府消費生活苦情審査会というものがあり、消費者トラブルを裁判外で解決する紛争処理機関があります。ホームページには、過去に対応した案件が報告書としてアップロードされ

                                                            消費者契約法と留学トラブル。大阪府のあっせん機関で返金額が増額した事例。
                                                          • 不利な契約取り消したい 改正消費者契約法施行で容易に - 日本経済新聞

                                                            Case151: 消費者に不利な契約を取り消せる法律が改正されたと聞きました。どんな場合にも消費者に不利な契約なら取り消せるのでしょうか。事業者にはどのように契約内容を説明する義務があるのでしょうか。消費者契約法は、個人である消費者と事業者との間で締結される契約に関し、消費者の利益を擁護するために定められた法律であり、2001年4月1日から施行されています。消費者が事業者と契約をするとき、両者の

                                                              不利な契約取り消したい 改正消費者契約法施行で容易に - 日本経済新聞
                                                            • 霊感商法取り消し10年に 消費者契約法改正案を決定 きょう与野党に新法提示(産經新聞)にコメントしました。 - 詐欺・悪徳商法の情報を発信します。騙されないために!

                                                              霊感商法取り消し10年に 消費者契約法改正案を決定 きょう与野党に新法提示(産經新聞)にコメントしました。 Yahoo!ニュース 個人オーサー多田文明さんのコメント - Yahoo!ニュース ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

                                                                霊感商法取り消し10年に 消費者契約法改正案を決定 きょう与野党に新法提示(産經新聞)にコメントしました。 - 詐欺・悪徳商法の情報を発信します。騙されないために!
                                                              • 通常損耗についても借主に原状回復義務を負担させるとした特約が、消費者契約法に違反し無効とされた事例 - 弁護士の賃貸・不動産法律相談

                                                                【参考判例:大阪高等裁判所平成16年12月17日判決】 本件原状回復特約は、自然損耗等についての賃借人の原状回復義務を約し、賃借人がこの義務を履行しないときは賃借人の費用負担で賃貸人が原状回復できるとしているのであるから、民法の任意規定の適用による場合に比し、賃借人の義務を加重していることは明らかである。 イ 前記のとおり、本件原状回復特約により自然損耗等についての原状回復費用を賃借人に負担させることは、賃借人の二重の負担の問題が生じ、賃貸人に不当な利得を生じさせる一方、賃借人には不利益であり、信義則にも反する。 そして、本件原状回復特約を含む原状回復を定める条項は、退去時、住宅若しくは付属設備に模様替えその他の変更がある場合、賃貸人の検査の結果、畳、障子、襖、内壁その他の設備を修理・取り替え若しくは清掃の必要があると認めて賃借人に通知した場合には、自然損耗も含み、本件建物を賃貸開始当時の

                                                                • 霊感商法の契約取り消し期間を10年に延長 消費者契約法改正案を自民部会で了承

                                                                  旧統一教会を巡る問題で霊感商法などの契約の取り消し期間を10年に延長する消費者契約法改正案が自民党の会議で了承されました。 契約の取り消し期間は、今は締結時から5年となっていますが、それを10年まで延長します。 また、被害に気付いてから取り消しできる期間は、1年から3年に延長します。 取り消しの対象は、これまで本人への行為だけでしたが「親族の生命や身体、財産などに関わる不安をあおる行為」を加えることで、親族への行為も対象としました。 会議では、取り消し期間の妥当性について意見が出たものの、異論はなく、了承されました。 来週、正式に決定され、改正案は今の国会で審議されることになります。

                                                                    霊感商法の契約取り消し期間を10年に延長 消費者契約法改正案を自民部会で了承
                                                                  • 不動産の売買における【宅建業法】と【消費者契約法】のご関係(つづき) | 沖縄ネット不動産の沖縄不動産よろず情報

                                                                    梅雨どきの沖縄は 能天気な空模様です。(笑) さて、 昨日の続きです。 不動産の売買における 消費者契約法の適用についてでした。 不動産業者ではない 一般の法人が所有する不動産を 個人が購入するケースでも 「消費者契約法」は適用されます。 例えば、世の中には 節税や福利厚生を目的として 法人名義で不動産を所有している会社があります。 とくに 沖縄のようなリゾートエリアでは 法人名義でマンションや別荘を所有している会社は ゴマンとあります。 それらの不動産を売却した際に 個人(一般消費者)が購入した場合には 基本的には「消費者契約法」が適用され 物件を引渡しした後も、一定の期間は 雨漏りや給排水管の故障等の不具合に対しての 修補責任を負うことになります。 法人名義のマンションや別荘を 個人が購入したようなケースです。 しかしながら 「消費者契約法」で保護される「消費者」とは あくまでも個人と

                                                                      不動産の売買における【宅建業法】と【消費者契約法】のご関係(つづき) | 沖縄ネット不動産の沖縄不動産よろず情報
                                                                    • 文化庁への素朴な疑問。「被害者」の相手方の言い分は聴取したの? 消費者契約法改正から10カ月半、取消権を行使した人は何人いるのかな? - 吊りしのぶ

                                                                      デイリー新潮が、例によって煽り記事を出した。統一教会の財産保全をめぐって、慎重な自公国と立維が対立しているが、自公国を翻意させるべく、「やる気はあるのか!」とハッパをかけている。 マスコミやメディアは公権力の暴走をチェックし、国民の自由や人権を守るのが使命だと常日頃威張っているが、こと「信教の自由」の話になると彼らは豹変する。 公権力の暴走をむしろけしかける側に回り、「信教の自由」など歯牙にもかけない。大衆の支持をバックにどこまでも強気の構えである。 世論の多数派と自称被害者の側に立って記事を書けば、彼らの地位は安泰でバッシングを受けることもない。おまけに雑誌や記事が売れてウハウハだ。 所詮、「信教の自由」よりも金儲けの方がはるかに大事な価値なんだろう。 www.dailyshincho.jp 「お金を返せばいいというものではない」と言うが、教団がお金をちゃんと返している以上、財産保全の必

                                                                        文化庁への素朴な疑問。「被害者」の相手方の言い分は聴取したの? 消費者契約法改正から10カ月半、取消権を行使した人は何人いるのかな? - 吊りしのぶ
                                                                      • 不動産の売買における【宅建業法】と【民法】【消費者契約法】のご関係 | 沖縄ネット不動産の沖縄不動産よろず情報

                                                                        皐月も間もなく終わりますね。 さて、 今回は法律の話に触れますので 興味の無い人はスルーして下さい。 不動産の売買においては 【宅建業法(宅地建物取引業法)】という法律が適用されます。 この宅建業法は【特別法】と言われており 一般法である民法の規定よりも 優先して適用される法律です。 簡単に言うと 民法と宅建業法では 【宅建業法】の方が強いということです。 これに対し 不動産の売買では 多くの法律が関わりますが その中で【消費者契約法】という法律があり これも宅建業法と同様に「特別法」です。 では 同じ「特別法」のうち 【宅建業法】と【消費者契約法】では どちらが強いかというと 【消費者契約法】が強いです。 それくらい、日本では 消費者が過保護にされているということです。。 例えば 不動産の売買において 消費者が一方的に不利になる契約の条項は無効となります。 契約自体が無効になる訳ではあり

                                                                          不動産の売買における【宅建業法】と【民法】【消費者契約法】のご関係 | 沖縄ネット不動産の沖縄不動産よろず情報
                                                                        • デート商法被害は消費者契約法で取消可能に | 角谷法律事務所

                                                                          消費者トラブルの中には、人の恋愛感情を利用して、高額な商品を売りつけたり、サービスを提供する契約をさせたりするという手法があります。 街角でナンパを装ったりして近づいてきたり、電話で誘いをかけたりということが過去に多く行われていましたが、最近は、スマホの普及により、マッチングアプリやSNSで、一見、何食わぬ顔で出会いを求める態を装いながら、デートのようなものを行い、実は、商品販売を目的として、自らの勤務する販売店に連れていくというパターンが増えてきています。 消費者トラブルから消費者を保護する従来の法律では、クーリングオフや、消費者契約法による取消という手段がありました。 しかし、デート商法は、商品販売や契約後も、販売員がしばらくの間デートを繰り返して、契約者のハートを繋ぎとめ、クーリングオフ期間を徒過させるという手を使うこともあります。 また、消費者契約法も、それまでの規定では、不実告知

                                                                          • 消費者契約法により無効とされる、消費者の利益を一方的に害する条項とは - BUSINESS LAWYERS

                                                                            当社は、家電量販店を運営しています。 この度、ウォーターサーバー・水宅配のレンタル業を営んでいる会社のM&Aの話がありました。当社としては、この会社を買収した暁には、冷蔵庫をご購入いただいたお客様を対象に、「冷蔵庫配送時にウォーターサーバーを設置し、特にお断りの連絡がなければ同サーバーのレンタルを行う」という契約条項を設け、ウォーターサーバーの有料レンタルサービスを提供することを考えています。M&Aの話を進めるかどうかの検討に当たり、このサービス・契約条項について、消費者契約法上、何か問題がないか、教えてください。

                                                                              消費者契約法により無効とされる、消費者の利益を一方的に害する条項とは - BUSINESS LAWYERS
                                                                            • ビジウヨら「安倍さんは2018年の消費者契約法改正でむしろ統一教会を弱体化させたんだ!」 : なんJ政治ネタまとめ

                                                                              【悲報】小池都知事、側近だった元都民ファーストの会事務総長に裏切られてしまう …カイロ大学卒業をめぐる学歴詐称疑惑について告発

                                                                                ビジウヨら「安倍さんは2018年の消費者契約法改正でむしろ統一教会を弱体化させたんだ!」 : なんJ政治ネタまとめ
                                                                              • サブスクの契約解除がスムーズに? 【消費者契約法の改正】 | 行政書士むつろ事務所

                                                                                25日の参議院本会議にて、事業者と消費者との契約のルールについて定めた消費者契約法の改正案が可決成立しました。これまで法律に定められていなかった契約の解除の際の規定が初めて盛り込まれることになったということが大きなポイントです。 特にスマホの普及以降に広まってきたサブスク(サブスクリプション。定額制のこと)契約の解除に関することで、これまで国民生活センターに多数の声が寄せられていたようです。これをふまえ、消費者契約法の第3条第1項に、事業者が消費者に対し契約の解除に関して必要な情報提供を行うことについて努力義務が課される旨の規定が盛り込まれます。 私はサブスクで利用しているものがほとんどないので、これまで特に不便に感じることはありませんでしたが、「定額で使い放題」や「定額の音楽配信サービス」など様々なサブスクを活用している人にとっては、契約の解除がしやすくなるのはいいことだと思います。「努

                                                                                  サブスクの契約解除がスムーズに? 【消費者契約法の改正】 | 行政書士むつろ事務所
                                                                                • 日本弁護士連合会:「消費者契約法の一部を改正する法律案の骨子」についての会長声明

                                                                                  消費者庁は、2018年(平成30年)2月2日、自民党消費者問題調査会において、「消費者契約法の一部を改正する法律案の骨子」(以下「本骨子」という。)を報告し、消費者契約法の改正法律案の概要が明らかになった。これは2017年(平成29年)8月の内閣府消費者委員会答申(以下「本答申」という。)を受けたものであるところ、本答申の立法作業が着実に進んでいることについては当連合会としても高く評価するものであり、引き続き消費者庁等において鋭意検討が進められ、一日も早く多発する消費者被害の救済に資するよう改正法律案の閣議決定を始めとする同法の改正手続が早急に進められることを望むものである。 一方、本骨子が提案する改正項目の中には、本答申の趣旨を十分に踏まえたものとはいえない点も含まれている。今後、同法の改正手続を進めるに当たっては、本骨子から以下のとおり必要な修正がなされることを求める。 1 契約締結過

                                                                                    日本弁護士連合会:「消費者契約法の一部を改正する法律案の骨子」についての会長声明