並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 136件

新着順 人気順

深海生物の検索結果81 - 120 件 / 136件

  • 23日(金,祝)富士山の日 沼津 三島周辺のイベント割引情報など - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

    2024年更新 2月23日(金,祝)は富士山の日 沼津三島周辺のイベント割引情報など 沼津 三島 長泉など 伊豆・三津シーパラダイス 伊豆・三津シーパラダイスの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 駿河湾深海生物館駿河湾深海生物館 沼津港大型展望水門「びゅうお」 沼津市明治史料館 沼津市若山牧水記念館 沼津市戸田造船郷土資料博物館 モンミュゼ沼津 (沼津市庄司美術館) 重要文化財松城家住宅 ふじさんかっぽれを踊ろう 三島市立公園楽寿園 三島市立公園楽寿園 入園料無料 富士山いただきマルシェ(予定) 三島市立箱根の里 三島市ふるさとガイドの会 三島スカイウォーク 長泉健康公園 ※ここから過去情報 沼津御用邸記念公園 らららサンビーチ 湧水を探しながら、富士山を眺めてみませんか~新装になった“清住緑地・丸池”を含めて~ 2月23日(金,祝)は富士山の日 沼津三島周辺

      23日(金,祝)富士山の日 沼津 三島周辺のイベント割引情報など - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
    • スケーリーフットが身にまとう硫化鉄の生成機構を解明<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC

      2019年 9月 10日 国立研究開発法人海洋研究開発機構 国立大学法人東京大学大学院理学系研究科 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 1. 発表のポイント ◆深海熱水活動域固有種スケーリーフットの鱗に含まれる硫化鉄が生じる過程を最新鋭の顕微分析により明らかにした。 ◆スケーリーフットが硫化鉄を形成するメカニズムは、スケーリーフット本体が鱗に放出した硫黄と、海水から浸透してきた鉄イオンとが徐々に反応することで生じるという、他の生物による鉱化作用とは異なるものであることが明らかとなった。 ◆このメカニズムは、スケーリーフットに限らず化学合成共生を行う生物が普遍的に硫黄などの代謝物の排出機構を持つ必要性を示唆しており、深海環境における生存戦略の新しい視点をもたらした。 2. 概要 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 松永 是、以下「JAMSTEC」という。)海洋機能利用部門 生命理工学セ

      • 未知の深海生物か?メキシコの海岸で目のない奇妙な死骸が打ち上げられる

        発見者は死んだイルカだと思った この死骸が打ち上げられていたのは、メキシコ中部の太平洋側にあるDestiladerasビーチとされている。 地元メディアによれば、この死骸はビーチを歩いていた人によって発見され、その後写真が撮影されたという。 発見した人は当初、死んだイルカだと思ったそうだ。しかしその生物には目がなく、しかも鋭い歯をしており、長い蛇のような尻尾をしていたので、全く別の生き物だと考えるようになったとか。 Facebook/Documental Nayarit Facebook/Documental Nayarit 誰も特定できず、深海生物か? 地元メディアのインタビューを受けた漁師らも、今までこのような生物は見たことがないとコメント。 ただしプエルト・バヤルタの街に面した沖合は、数千メートルの深さがある海域とされ、この生物に目がないことから、なんらかの深海生物ではないかと見られ

          未知の深海生物か?メキシコの海岸で目のない奇妙な死骸が打ち上げられる
        • サンシャイン水族館で魅惑の歌声を♪ | ペットの健康Guide

          サンシャイン水族館では、2020年1月10から3月20日までの間、オオグソクムシを始めとした人気の深海生物を展示する特別展「ゾクゾク深海生物2020~未知なる世界へ~」が開催されています(現在、この特別展の開催は終了しています)。 深海魚って、独特な姿形をしているものが多くて、見ていて飽きないですよね。 オオグソクムシなんかも展示があるようです。 オオグソクムシは、ダイオウグソクムシに比べて活発に動くので、生き物を見ているという感じがするのではないでしょうか。 同時開催の特別展 そんなサンシャイン水族館、1月23日から同時開催で、“ホラー水族館第4弾”と称し「海の妖女セイレーン~生きている恐怖~」という特別展を開催しています。 ちなみにセイレーンとは、ウィキペディアによると、ギリシア神話に登場する海の怪物で、上半身が人間の女性で、下半身は鳥の姿とされるものなのだそう。セイレーンの趣味は、

            サンシャイン水族館で魅惑の歌声を♪ | ペットの健康Guide
          • 【愛知・名古屋】名古屋港水族館でペンギンを観よう! - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

            ペン充良いよね! どーも、PlugOutです。 先日、テレビ番組「マツコの知らない世界」にて「ペンギンの世界」が放送されていました。 www.tbs.co.jp その中で注目のペンギンのいる水族館として紹介されていたものの一つが、愛知県名古屋市の「名古屋港水族館」だったんですよね。 いつかはクリスマスの日に長崎のペンギン水族館に行くほど、割とペンギンが好きな僕(笑) plugout.hatenablog.com ……こういう記事の出だしだと、もうお分かりですね?(笑) 行ってきましたよ、こちら! 「名古屋港水族館」 nagoyaaqua.jp 結構大きな水族館なので、気軽な時間潰しのつもりで行くと全部の展示を観ることができないかもしれません(笑) ここではいろんな水棲生物が飼育・展示されていて、世界でも珍しい深海生物もいるんです。 また電車でのアクセスが便利なのも良いんですよ! ……という

              【愛知・名古屋】名古屋港水族館でペンギンを観よう! - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
            • ダイオウイカが生きたまま島根県で発見される。深海生物の貴重な姿に水族館が取った対応は【動画】

              島根にある県立水族館・しまね海洋館アクアスは1月27日、公式Twitterで世界最大級の無脊椎動物として知られるダイオウイカの生きたままの姿を公開した。ネット上で瞬く間に拡散され話題となっている。

                ダイオウイカが生きたまま島根県で発見される。深海生物の貴重な姿に水族館が取った対応は【動画】
              • 江ノ島のすぐ側にある 新江ノ島水族館 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                新江ノ島水族館 江ノ島のすぐ側にある大人気スポット 地元の方からは、えのすいの愛称で親しまれている新江ノ島水族館。もともと、江ノ島水族館という名称で営業していたのですが、2004年に今の名称になってリニューアルオープンしました。 目の前に広がる相模湾を再現した水槽、迫力あるイルカショーなどが小さな子供に大人気。珍しい深海生物の展示もありますし、見どころはたくさんあります。家族連れやカップルでのデートなど、幅広い年齢層の方に親しまれている水族館です。 えのすいに行ったら見ておきたい生き物たち 相模湾ゾーンのシラスたち さまざま海の生き物に会える新江ノ島水族館。シラスやクラゲ、ペンギン、アザラシ、イルカなどのほか、カピバラにも会えます。 シラスは湘南、江ノ島の特産物としても有名。シラスを展示する水族館というのは非常に珍しく、2014年に新江ノ島水族館が初めてシラスを展示、繁殖にも成功しました。

                  江ノ島のすぐ側にある 新江ノ島水族館 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                • 【動画】謎多き深海サメ、深海でのタグ付け初成功

                  2019年6月29日、米国フロリダ半島の南東に位置するバハマ諸島、エルーセラ島沖で、研究チームは潜水艇ナディール号を海に下ろした。激しい雨が小降りになったのを、彼らは幸運の兆しと考えたがった。それほど、この潜水活動は重要だった。 研究チームの構成メンバーはフロリダ州立大学、フロリダ自然史博物館、ケープ・エルーセラ研究所、そして資産家のレイ・ダリオ氏が立ち上げた海洋探査プロジェクト「オーシャンX」の研究者たちだ。彼らはこの1年間、潜水艇から追跡タグを発射し、サメの体に取りつけようと奮闘していた。これは史上初の試みだ。(参考記事:「ウナギ大海原の旅、衛星タグで初めて追跡」) 古代サメの末えい 彼らが狙っていたのはカグラザメという大型のサメで、エメラルドグリーンの目と、6対の鰓孔(えらあな)を持っている(ほとんどのサメの鰓孔は5対)。カグラザメは、翼竜やティラノサウルスが陸上に現れるより前から海

                    【動画】謎多き深海サメ、深海でのタグ付け初成功
                  • 数式なし!物理好きの女性が描く量子力学漫画「なんとな~く電子Ⅰ」

                    さまざまな学術ジャンルをモチーフにした創作作品などを販売するイベント「博物ふぇすてぃばる!」が今年も開催されました。深海生物や天文学などの商品が並ぶなかで、「量子力学」をかがげるブースは異彩を放っています。訪ねてみると、商品を制作しているのは、学問の面白さに「失ってから気付いた」という女性。「もっと早くから出合いたかった」と、数式を使わない解説漫画を販売しています。 「博物ふぇすてぃばる!」とは 「博物ふぇすてぃばる!」の開催は今年で6回目。7月20日(土)から2日間、科学技術館(東京都千代田区)で開催されました。 会場では、雑貨やアクセサリーなどをつくる作家・クリエイターや、普段から専門で研究している研究者たちが、それぞれのオリジナルグッズを販売しました。学問とものづくりやエンタメを組み合わせた内容であることが出展の条件となっています。 趣味でつくった「打製石器」、「前方後円墳」型のクッ

                      数式なし!物理好きの女性が描く量子力学漫画「なんとな~く電子Ⅰ」
                    • 深海タコ、深いほどイボ多く小型化、驚きの発見

                      ホクヨウイボダコ(Graneledone pacifica)の近縁種で、大西洋に暮らすGraneledone verrucosa。2013年に米国北東岸沖で目撃された。Graneledone属の種には全てイボがあるが、イボの多さには同じ種でも違いがある。(PHOTOGRAPH COURTESY NOAA) 太平洋の深い海の底にいる、漫画のような大きな目をした薄紫色のホクヨウイボダコ(Graneledone pacifica)には、肌がイボイボのものとすべすべのものがいる。見た目が大きく違うこの生きものたちは、本当に同じ種なのかについて、科学者たちは長く頭を悩ませてきた。(参考記事:「【動画】目玉がかわいすぎる生き物、深海で見つかる」) 10月8日付けで学術誌「Bulletin of Marine Science」に掲載された最新の論文によれば、答えはイエスだ。そして、イボが多ければ多いほど

                        深海タコ、深いほどイボ多く小型化、驚きの発見
                      • 生分解性プラスチックは深海でも分解されることを実証 ――プラスチック海洋汚染問題の解決に光明―― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

                        発表のポイント さまざまな生分解性プラスチック(ポリ乳酸を除く)が、水深や環境の異なる日本近海の5地点の深海底(757 m~5,552 m)のいずれでも、微生物により分解されることを、世界で初めて明らかにしました。 生分解性プラスチックを分解する新たな分解微生物を深海から多数発見し、それらが世界中のさまざまな海底堆積物に存在することも明らかにしました。 分解が実証された生分解性プラスチックは、世界中のいずれの海域においても分解されると考えられ、世界的なプラスチック海洋汚染問題の解決に貢献すると期待されます。 発表概要 東京大学、海洋研究開発機構、群馬大学、製品評価技術基盤機構、産業技術総合研究所、日本バイオプラスチック協会は、様々な生分解性プラスチック(注1)(ポリ乳酸(注2)を除く)が、神奈川県の三崎沖(水深757 m)、静岡県の初島沖(水深855 m)、伊豆小笠原島弧海底火山付近の明神

                          生分解性プラスチックは深海でも分解されることを実証 ――プラスチック海洋汚染問題の解決に光明―― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
                        • 固体物理・量子力学を中心に|ばたぱら

                          カテゴリーごとの投稿 Category: 数学 Category: 微積分 【微分】逆三角関数の微分を絵で解いて覚えない 【テイラー展開】coth(x)の展開 【積分】指数関数 exp(-ax^2) の積分(ガウス関数型) 絵でわかる「回転体の側面積(表面積)」の求め方 【重積分】面積のイメージで学ぶ「ヤコビアン」の意味 【全微分】関数がf(x,y)の全微分であるための必要十分条件(証明) 【多変数関数】よくわかる包絡線/包絡線の求め方 【積分】パップス=ギュルダンの定理でトーラスの体積・表面積 【積分】立体角とは/立体角ω 積分を平面角θ、φに直す 【微分】ラプラシアンΔの極座標表示を導く計算 【微分】∂/∂x、∂/∂y、∂/∂z を極座標表示に変換 【高校数学】面積を求める:1/6公式、1/12公式、1/30公式などパターンまとめ 【積分】三次関数と直線が3交点をもつとき、囲まれた領域

                          • 新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」を発見~駿河湾深部に潜むアクティブなトップ・プレデター~<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC

                            1. 発表のポイント ◆セキトリイワシ科として最大種となる新種の発見 ◆非常に栄養段階が高く、駿河湾深部のトップ・プレデター ◆生態系への影響力があり、脆弱で環境変動の影響を受けやすいトップ・プレデターの深海域における多様性と役割の解明が急務 2. 概要 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 松永 是、以下「JAMSTEC」という。)地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 深海生物多様性研究グループの藤原義弘 上席研究員及び河戸勝 准研究副主任らは、神奈川県立海洋科学高等学校所属の実習船「湘南丸」を用いた深海調査を駿河湾で実施し(図1)、セキトリイワシ科の新種となるヨコヅナイワシNarcetes shonanmaruae(図2)を発見しました。 本種はこれまでに報告されているセキトリイワシ科魚類の中で最大種であり、全長約140 cm、体重25 kgに達します。駿河湾の水深2,171

                            • 古世界の住人・川崎悟司イラスト集

                              ★11月16日更新古生物 イラスト差し替え プロトスクス ★10月16日更新現生動物 飛べるダチョウの仲間 オオシギダチョウ ★9月26日更新古生物 イラスト差し替え、追記 メガラプトル ★9月23日更新古生物 名付けられホヤホヤ角竜 フルカトケラトプス ★9月22日更新古生物 イラスト差し替え、追記 ワイマヌ ★9月15日更新現生動物 イラスト差し替え、追記 コガタペンギン ★8月23日更新古生物 保存状態極みの恐竜 ズール ★8月5日更新古生物 史上最重量級?動物 ペルケタス ★8月3日更新古生物 イラスト差し替え ポリプチコケラス ★7月31日更新古生物 絶滅したクモガタ類 ファランギオターブス ★7月27日更新古生物 最古のパンダ クレトゾイアルクトス ★7月25日更新古生物 ほぼほぼ最古のサメ ドリオダス ★7月10日更新古生物 イラスト差し替え ディノニクス ★7月6日更新古生

                              • 光を99%吸収 最も黒い深海魚が発見される(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                ──光を吸収することで、身を隠し、天敵から効率よく逃れようとする18種39匹の深海魚を調べた...... 水深200メートル以上の深海は、ほとんどの光が海水に遮られ、暗闇が広がっている。このような環境下で生息する深海生物には、体内で光を生成して放射する「生物発光」や、深海に唯一届く青色光を吸収して異なる色の光を放出する「生物蛍光」などによって、暗闇を照らして獲物を探したり、これを惹き付けたりする種がある一方、これらの光を吸収することで、身を隠し、天敵から効率よく逃れようとする種もある。 ● 動画:最も真っ黒な深海魚 ■ 光の反射率0.044%のユメアンコウ属 米デューク大学と国立自然史博物館(NMNH)の共同研究チームは、メキシコ湾とカリフォルニア州モントレー湾で採集した18種39匹の深海魚を対象に、分光計を用いて魚皮の反射率を測定した。2020年7月16日に学術雑誌「カレント・バイオロジ

                                  光を99%吸収 最も黒い深海魚が発見される(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                • 最古の光る生物は5億4000万年前の深海サンゴ、約2億年記録更新

                                  研究により、生物発光は暗い深海のサンゴのような生物から始まった可能性が明らかになった。写真のミズクラゲ(Aurelia aurita)などが登場するずっと前のことだ。(PHOTOGRAPH BY SHANE GROSS, NATURE PICTURE LIBRARY) ホタル、藻類、イカなど、光を発する不思議な生きものは数多く存在する。生物発光というこの仕組みは、ただ謎めいた美しさを醸し出すだけではない。自然界で少なくとも100回は独自の進化を遂げてきた能力で、獲物をおびき寄せる、敵を驚かせる、求愛行動に用いるなど、さまざまな使いみちがある。では、生物がはじめて闇の中で輝く能力を獲得したのは、いったいいつなのだろうか? これまで、生物発光したもっとも古い生きものは2億6700万年前に生息していた貝虫(かいむし、小型の海洋甲殻類)の一種とされてきた。ところが、2024年4月24日付けの学術誌

                                    最古の光る生物は5億4000万年前の深海サンゴ、約2億年記録更新
                                  • 【YouTube探訪】100種類の魚を処理する『さばけるチャンネル』が便利すぎる! サンマからスッポンまでなんでもさばく!!

                                    » 【YouTube探訪】100種類の魚を処理する『さばけるチャンネル』が便利すぎる! サンマからスッポンまでなんでもさばく!! 特集 【YouTube探訪】100種類の魚を処理する『さばけるチャンネル』が便利すぎる! サンマからスッポンまでなんでもさばく!! 冨樫さや 2021年1月22日 突然ですが、魚、さばけますか? YouTubeで気になったチャンネルを紹介していくこのコーナー。今夜からすぐ使える実用性がありながら、プロの技を眺めるだけでもおもしろく、延々と見続けてしまう料理チャンネルがある。 その名も『さばけるチャンネル』。100種類以上もの魚のさばき方を解説しているチャンネルだ。しかも監修は服部栄養専門学校、「これ無料でいいの!?」というプロの手業が惜しみなく公開されている。 今すぐ使える「サンマ」「アジ」「サバ」のようなおなじみの味覚から、「スッポン」「セミエビ」「ナマコ」の

                                      【YouTube探訪】100種類の魚を処理する『さばけるチャンネル』が便利すぎる! サンマからスッポンまでなんでもさばく!!
                                    • コメント欄から生まれたエキゾチックジャパ〜ンなイラストで「しんみりする春」を乗り切る! - みぐるみん

                                      こんにちは。mimikobitoです。 はじめに 読者さんより頂いたナイスアイディアは即実行! 新作イラスト2連発公開! ①昭和女子中学生バージョン ②黒髪ワンレンストレートの20代再現バージョン おわりに はじめに 昨日何気に思い付いて描いた、 どうしようもないイラストでしたが⬇️ mimikobito.hatenablog.com 見てくださったみなさん、 ありがとうございます! 正直、かなり滑った感が強かったので、 公開したあとずっとイジけ気味でした。 ありがたいスターを頂きコメントまで… 涙がにじむほど嬉しかったです! 象の「あいめといといちゃん」のモデルさんである、 象さんのアイコンでお馴染みの アトリエオランジェ(aimetoitoi2021)さん。 滑ったと思い込んだときにいつも、 そよ風のように現れて笑ってくれます! その優しさに何度救われたか…。 おかげで、このマニアック

                                        コメント欄から生まれたエキゾチックジャパ〜ンなイラストで「しんみりする春」を乗り切る! - みぐるみん
                                      • 愛知県で「深海魚の化石群」が発掘 筋肉や内臓が残っていると話題に | TSURINEWS

                                        Tweet 「ハダカイワシ」の化石が発掘 先月24日、愛知県南知多町の「師崎層群」から、珍しい化石が新たに見つかったと愛知県の学識者団体が発表しました。1800万年前の地層から発掘されたのは、およそ1800万年前のものと推定される「深海魚」の化石群です。 なかでも、ハダカイワシの化石は、特有の部位である「発光器」がはっきり残っているといいます。化石になることで消えてしまいがちな目や背中の黒い色合いも確認できるほど状態が良く、関係者の興奮を誘っています。 そのほかイワシやサバ、ウニなど約150点の化石が発見されており、今後、クリーニングをした上で、電子顕微鏡や化学分析で詳しく調べるということです。 ハダカイワシってどんな魚? 今回見つかった「ハダカイワシ」は代表的な深海性魚類のひとつで、現生種も多い種です。鱗が非常に剥がれやすく、漁獲されたときにはほとんど剥がれた状態になっているので「ハダカ

                                          愛知県で「深海魚の化石群」が発掘 筋肉や内臓が残っていると話題に | TSURINEWS
                                        • 新種「エノスイグソクムシ」新江ノ島水族館の標本から発見 台湾の研究者が命名

                                          神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館で飼育していたダンゴムシの仲間「ダイオウグソクムシ」の中から新種が見つかり「エノスイグソクムシ」と名付けられました。 藤沢市にある新江ノ島水族館は、アザラシやイルカが見られるなど夏休みシーズンの今、多くの子ども連れなどでにぎわっています。 深海生物を見ることができるエリアも人気の1つです。 全く動かない大きなダンゴムシのような生物は、これまで「ダイオウグソクムシ」として展示されていました。 ところが、ダイオウグソクムシとして、こちらの水槽で飼育されていた個体の中から新種が見つかりました。 ダイオウグソクムシは世界最大のダンゴムシの仲間で、メキシコ湾などの深海で生息しています。 ダイオウグソクムシはエサを食べないことで有名ですが、水族館では貴重な食事シーンの撮影にも成功しています。 新江ノ島水族館深海生物担当・八巻鮎太学芸員:「多少、形が違っても変異や幅であると

                                            新種「エノスイグソクムシ」新江ノ島水族館の標本から発見 台湾の研究者が命名
                                          • ブログって自由だから、逆に悩ましいですね。 - 電子書籍をつくるブログ

                                            ブログには、電子書籍がよく似合う。 応援してます。 あっこです。 最近一番の悩み とても悩んでいることがあります。 それは、ブログ運用の仕方です。 具体的には、 『大好きなカイコウオオソコエビのことを、ブログ記事にしたい! 世界が平和になると確信している、彼らの持つ素晴らしい酵素のことを広く知ってもらいたいから、 ブログ書きたーい! ブログ書きたいヨーーー!!』 というものなのですが、 独立したブログを立ち上げるか OR 既存ブログにタマに投稿していくか ですね、、、 カイコウオオソコエビのことは、書籍化したいと考えていて、少しずつではありますが、情報をまとめたり調べたりをコツコツと進めています。 でもこれは、書籍化まで取っておかずに、少しずつでもアウトプットして共有していくべきではないかと考えてます。最近。 どうしようー。 どうしようー。。 どうしようーーー。。。 そんな、深海生物に青春

                                              ブログって自由だから、逆に悩ましいですね。 - 電子書籍をつくるブログ
                                            • 6000種超の深海生物が生息か、気候変動で注目の深海探鉱地域 写真10点

                                              ハワイからメキシコにかけて広がる太平洋の「クラリオン・クリッパートン海域(CCZ)」は、生命あふれる海中の世界が隠れている一方で、深海採鉱の最有力候補地のひとつでもある。この深海に生息するすべての生物種の目録を作成すべく、5月25日付けで学術誌「Current Biology」に発表された研究によって、約600万平方キロメートル(インドの面積のほぼ倍)の広大な海域には、6000種以上の深海生物が生息していると推定された。 「深海は極寒の真っ暗闇です。食料もほとんどありません。それでも『ジュラシック・パーク』の有名なセリフのとおり、『生命は必ず道を見つける』のです」と、論文の最終著者である大英自然史博物館の科学者エイドリアン・グローバー氏は言う。 クラリオン・クリッパートン海域で発見されたこのウニは、水深5500メートル近い深海に生息する多様な生物の一つだ。(PHOTOGRAPH BY SM

                                                6000種超の深海生物が生息か、気候変動で注目の深海探鉱地域 写真10点
                                              • 微生物からAI、宇宙まで 日本発「ネイチャーポジティブ」に資する50社 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                生物多様性の損失を食い止め、回復軌道に乗せる「ネイチャーポジティブ」への注目が経済界で高まっている。「Forbes JAPAN 2023年11月号」では、先進的なプレイヤーたちの取り組みを特集した。 ネイチャーポジティブの実現には多種多様なアプローチが考えられる。そこに貢献しうる日本発のビジネス/プロジェクトを一挙公開しよう。 インパクトの大きさ、革新性と実現性、自然との関係性の深さを基準に、国内のベンチャー企業や団体から選定。自然を質的に強化したり、量的に増やしたりする直接的な取り組みはもちろん、間接的にそれを支援するものも含めた。カテゴリーは、生態系の調査や分析などの可視化(VISUALIZATION)、生態系の質的・量的保全や自然の能力を引き出す解決策などの回復(REGENERATIVE)、資源の利用効率を向上する技術などの最適化(OPTIMIZATION)、新たな資源や再生可能素材

                                                  微生物からAI、宇宙まで 日本発「ネイチャーポジティブ」に資する50社 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • 深海生物ダイオウグソクムシ死ぬ 水族館で10月に脱皮、死因不明(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                  10月13日、鳥羽水族館で撮影された、体の後半部が脱皮したダイオウグソクムシの雄。左は殻=三重県鳥羽市(同館提供) 三重県鳥羽市の鳥羽水族館は10日、10月に脱皮した深海生物「ダイオウグソクムシ」が死んだと発表した。死因は不明。脱皮の確認は世界で5例しかなく、過去4例はいずれも体の後半部を脱皮後に死んだ。水族館によると、前半部を脱皮すれば世界初だった。 【写真】打ち上げられた深海生物たち 飼育員が10日午前に死んでいるのを見つけた。10月13日に脱皮が確認され、前日まで変わった様子はなかったという。同館は「前半部の脱皮に成功してほしかった。ただただ残念だ」と話している。 ダイオウグソクムシはダンゴムシの仲間で海底に沈んだ動物や魚の死骸を食べることから「深海の掃除屋」とも呼ばれる。

                                                    深海生物ダイオウグソクムシ死ぬ 水族館で10月に脱皮、死因不明(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                  • 北極の海底火山で海綿動物が繁栄…数千年前のチューブワームの化石を食べていた(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                    北極海の海底山脈で海綿の巨大なコロニーが発見された。 平均年齢300歳のこの海綿は、化石化したチューブワームを食べて繁栄している。 【全画像をみる】北極の海底火山で海綿動物が繁栄…数千年前のチューブワームの化石を食べていた これは、氷に覆われた北極点近くの未知の海域における最新の発見だ。 氷に覆われた北極海の奥深く、活動を停止した海底火山の頂上で、海綿のコロニーが、絶滅した古代生物の化石を食べながら何百年にもわたって生き延びてきた。 2011年、研究者たちが北極のガッケル海嶺に沿って未知の海域をマッピングしていたときに、この海山が発見された。カメラを搭載した海洋底観測システムを用いて海山の頂上を観測したところ、大きくて丸く、ぐにゃぐにゃとした、毛のようなものに覆われた何千もの生物がごめいているのが発見され、科学者らは驚いたという。 研究を率いたドイツ、アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所の

                                                      北極の海底火山で海綿動物が繁栄…数千年前のチューブワームの化石を食べていた(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                    • クトゥルフ神話の怪物みたいな「未知の深海生物」を発見! - ナゾロジー

                                                      深海生物たちの個性的な造形には舌を巻くしかありません。 ここ数カ月で「深海の新種生物を大量発見した」というニュースが相次いで報告されてきました。 しかし、その勢いは全くとどまることを知らないようです。 米シュミット海洋研究所(SOI)はこのほど、チリ沖で行われた新たな深海探査で、新種と見られる「未知の生物」を一挙に50種ほど発見したと報じました。 今度はどんな奇怪な生物が見つかったのでしょうか? Scientists Find Pristine Ecosystems on High-Seas Seamounts https://schmidtocean.org/scientists-find-pristine-ecosystems-on-high-seas-seamounts/ Gallery: 50 new marine species found, including this uni

                                                        クトゥルフ神話の怪物みたいな「未知の深海生物」を発見! - ナゾロジー
                                                      • 富山県魚津市『魚津水族館』‐ 見やすさを徹底追及した日本最古の水族館 - 人生の暇つブしログ

                                                        / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 魚津水族館 アクセス・駐車場 入館料 館内の案内 あとがき 基本情報 魚津水族館 全国におよそ70か所ある現存する水族館の中で最も歴史が古い、富山県魚津市にある海の楽園『魚津水族館』。魚津総合公園早月川パークゴルフ場内にあり、向かいには遊園地「ミラージュランド」の観覧車が見えます。 水族館としての歴史は古く、大正2年に日本海側では初の水族館として初代魚津水族館がオープン、今あるのは昭和56年に日本海側最大級の水族館としてオープンした三代目水族館になります。 富山県は、山から海までの距離が短いこともあって独特な生態系があることで有名で、さらに深海魚が豊富な富山湾もあるため、こちらでは330種10,000点の生物が展示されています。基本テーマは、「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」「富山湾を科学する」。 館内

                                                          富山県魚津市『魚津水族館』‐ 見やすさを徹底追及した日本最古の水族館 - 人生の暇つブしログ
                                                        • 【レゴクリエイター 3in1シリーズ】1つのセットで3種類作れちゃうコスパ最高なレゴ。4歳息子と作ってみました! - りんごの時間。

                                                          おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 「なんか最近、レゴの話題多くない??」 とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。 えぇえぇ。 まさに、レゴしかしていないのですよ。← そりゃレゴの話題も多くなるってなもんですわ(;´∀`)笑 さてさて。 先日も少し話題に出しましたが、子ども達だけで寝られるようになったご褒美として二人にプレゼントをしたわけですが、おーくんにプレゼントしたのが今日話題にしようと思っているレゴなのです。 このレゴ、めっちゃくちゃ良かったです…!!! ↓ご褒美を渡すに至った経緯。 www.ringo-time.com レゴクリエイター 3in1シリーズを購入しました 今回購入したのは『レゴクリエイター 3in1シリーズ』です!! おーくんは生き物が好きなので、 レゴ クリエイター 31058 ダイナソー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yah

                                                            【レゴクリエイター 3in1シリーズ】1つのセットで3種類作れちゃうコスパ最高なレゴ。4歳息子と作ってみました! - りんごの時間。
                                                          • 【ふるさと納税】一風変わった返礼品10連発!驚愕の食べ物から体験ツアーまで | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                            12月は2023年の確定申告に間に合うよう、駆け込みでふるさと納税を検討する方が増えてくる時期です。 多くの方はお肉や魚、果物などの美味しいものを求める傾向にありますが、世の中には「あっ」と驚く変わった返礼品があります。 今回の記事では、一風変わった返礼品に加えて、ふるさと納税初心者向けの解説も紹介していきます。 【注目記事】【年金】みんな「厚生年金と国民年金」は本当は月いくらもらっているのか 1.【ふるさと納税】一風変わった返礼品10連発! 今回紹介する「一風変わった返礼品」は以下の10個です。 高知県室戸市「活オオグソクムシ3匹」 北海道新冠郡新冠町「北海道産うにアイス(6個入り)」 岐阜県七宗町「5尺5寸の大きさの落雁」 愛知県大府市「エアウィーヴ ピロー スタンダード」 香川県東かがわ市「泳ぐ宝石  観賞用錦鯉」 愛知県碧南市「鬼瓦ティッシュケース(睨み顔の鬼瓦)」 高知県室戸市M

                                                              【ふるさと納税】一風変わった返礼品10連発!驚愕の食べ物から体験ツアーまで | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                            • 深海生物まるでタワシ、新種の可能性 蒲郡・竹島水族館で展示:中日新聞Web

                                                              蒲郡市の竹島水族館で、タワシのような外観をした珍しい深海生物が展示されている。コガネウロコムシの一種とみられている。担当者によると「新種の可能性が高い」という。 (長谷川竜也) 体長約二〇センチ。ナマコのような細長い楕円(だえん)形の体にハリネズミのような毛が生えており、いぼ足と呼ばれる無数の小さな足にも同様の毛がある。スタッフたちは愛着を込めて「リュウグウノタワシ」という仮名を付けている。

                                                                深海生物まるでタワシ、新種の可能性 蒲郡・竹島水族館で展示:中日新聞Web
                                                              • お出掛け 静岡県 浜松科学館「みらい〜ら」 - ブログ名、捨てました

                                                                こんにちは 観光大好き、まっさんです しばらくお出掛け予定がないので近隣のスポットへ目を向けました 浜松市のJR浜松駅すぐ側に科学館があります 2019年で33年目を迎えるこの科学館、わたしも子供の頃に「プラネタリウム」を見に行った記憶があります 去年も子供を連れて訪れましたが、子供向けの体を使った科学遊び体験が出来て、1日遊べる施設だと思います そんな同館が2019年7月にリニューアルオープンしたと言う事なので行ってきました 浜松科学館「みらい〜ら」 浜松市中区北寺島町256−3 JR浜松駅から徒歩5分程度 車の場合は科学館専用の駐車場はありませんので近隣の有料駐車場に止めます 料金です 入場料とは別にプラネタリウムやその他のイベントは別料金がかかります 今回は恐竜のCG映画をやっていましたがすでに完売 チケット購入の列に並んでいる間にプラネタリウムも完売してしまいました 午前中に来たほ

                                                                  お出掛け 静岡県 浜松科学館「みらい〜ら」 - ブログ名、捨てました
                                                                • ロシア人「俺が釣り上げた恐ろしい深海魚を見せていくぜ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                                  スレッド「ロシアの漁師が投稿した恐ろしい深海生物を見ていこう」より。数年前にも紹介したムルマンスク在住で深海漁師ロマン・フェドルツォフ氏がまた続々と新しい写真を投稿していたので反応と共にまとめました。 引用:Boredpanda

                                                                    ロシア人「俺が釣り上げた恐ろしい深海魚を見せていくぜ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                                  • 「歩く」魚も発見、チリ沖深海で100種以上の奇妙な生物 - 日本経済新聞

                                                                    チリ沖の深海を探査していたチームが最近、新種と思われる奇妙な生物を100種以上も発見した。SF番組にはエイリアンとの遭遇が付きものだが、たとえ想像上の生物でも、こうした深海生物ほど奇妙なものはほとんどいない。「探査が進んでいない辺境の海で新種を発見すること自体は予想外ではありませんが、100種以上も発見できたことには感激しています」と主任研究員のハビエル・セラネス氏はナショナル ジオグラフィッ

                                                                      「歩く」魚も発見、チリ沖深海で100種以上の奇妙な生物 - 日本経済新聞
                                                                    • 数式なし!物理好きの女性が描く、量子力学入門マンガ「なんとな~く電子1」失って知った「学問の楽しさ」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                      さまざまな学術ジャンルをモチーフにした創作作品などを販売するイベント「博物ふぇすてぃばる!」が今年も開催されました。深海生物や天文学などの商品が並ぶなかで、「量子力学」をかがげるブースは異彩を放っています。訪ねてみると、商品を制作しているのは、学問の面白さに「失ってから気付いた」という女性。「もっと早くから出合いたかった」と、数式を使わない解説漫画を販売しています。(朝日新聞デジタル編集部・野口みな子) 【画像】数式なし!電子は「猫」化!超初心者のための量子力学マンガ「なんとな~く電子1」 「博物ふぇすてぃばる!」の開催は今年で6回目。7月20日(土)から2日間、科学技術館(東京都千代田区)で開催されました。 会場では、雑貨やアクセサリーなどをつくる作家・クリエイターや、普段から専門で研究している研究者たちが、それぞれのオリジナルグッズを販売しました。学問とものづくりやエンタメを組み合わせ

                                                                        数式なし!物理好きの女性が描く、量子力学入門マンガ「なんとな~く電子1」失って知った「学問の楽しさ」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 木澤佐登志『闇の精神史』 - logical cypher scape2

                                                                        「ロシア宇宙主義」「アフロフューチャリズム」「サイバースペース論」という三部構成で、近代や資本主義を脱しようとしたユートピア思想を概観していく。 SFマガジンでの連載をまとめたもの。 木澤佐登志の著作は以前から多少気になってはいたものの、自分の興味関心の中ではそれほど大きくなかったことと、何となく取り扱っている内容のあやしさを警戒して*1手を出していなかった。 今回、宇宙主義が取り上げられているということで、読んでみることにした。 とはいえ、もう少し宇宙主義以外の文脈もある。 読むまでの経緯とか 手に取ったきっかけ ロシア宇宙主義に以前から興味があったというのは、桑野隆『20世紀ロシア思想史 宗教・革命・言語』 - logical cypher scape2にも書いたことがあるので、引用しておく。 宇宙主義(コスミズム)への興味 コスミズムって最近時々名前を聞くけど、一体何なんだというのが

                                                                          木澤佐登志『闇の精神史』 - logical cypher scape2
                                                                        • 「はてなブログでアクセス数を増やす方法」を改めて調べてみた - MOMO BLOG

                                                                          投稿日:2023.11.29 どーも、マイペースにブログを続けているMOMOです。今回は「はてなブログでアクセス数を増やす方法」についてです。 目次 改めてはてなブログでアクセス数を増やすために Googleで「はてなブログでアクセス数を増やす方法」を検索すると X(Twitter)で「はてなブログでアクセス数を増やす方法」を検索すると YouTubeで「はてなブログでアクセス数を増やす方法」を検索すると 私自身の経験から・・・ 結論。アクセス数を増やす方法は・・・ 改めてはてなブログでアクセス数を増やすために はてなブログを始めて5年が経ちましたが、改めてブログへのアクセス数を増やす方法を調べてみました。ネット上にはいろんなブログサービスがありますが、私ははてなブログをメインに使っているので、特にはてなブログでのアクセス数を増やす方法についてまとめました。 Googleで「はてなブログで

                                                                            「はてなブログでアクセス数を増やす方法」を改めて調べてみた - MOMO BLOG
                                                                          • この世は弱肉強食ではない - え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強食」ではありません弱いからといって喰わ... - Yahoo!知恵袋

                                                                            この世は弱肉強食ではない え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強食」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといって食えるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全食」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強食」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個

                                                                              この世は弱肉強食ではない - え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強食」ではありません弱いからといって喰わ... - Yahoo!知恵袋
                                                                            • 『沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム』『沼津港』 見る魚VS食べる魚 軍配は? - 旅の先には福がある

                                                                              最深部2500m、豊富な海洋資源を持つ日本一深い湾「駿河湾」。「沼津港深海水族館」は、過酷な環境の中で生き続ける深海生物たちにスポットを当てた水族館です。 どんな生き物が見られるのでしょうか。 暗ーーーい海底に入ります。 「こんにちは」っと、顔を覗かせたのは、 イヌザメ。 生き物と照らし合わせて、と思ったのですが、 めんどくさがりの私には無理でした。 以後、写真だけでごめんなさーい。 ヘビ? ナマズ? スソウミヘビというヘビさんです。 どこが頭? 何本あるん? 数えたく・・・、 ありません!!! お行儀いい子たち。 グラデーションが美しいお魚さん。 こんな風体の怪人いたような気がするけれど、思い出せない。 どなたか助けてください。 おいしそう( ^)o(^ ) 俺様も食べたい? いえ、食べたくありませぬ。 頭にもお腹にも怪人がいるからね。 日本色の海老さん。 紅白饅頭、お正月用の蒲鉾? 「

                                                                                『沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム』『沼津港』 見る魚VS食べる魚 軍配は? - 旅の先には福がある
                                                                              • 17日(日)に戸田で深海魚まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                                                2022年更新 西伊豆の戸田漁港で4月17日(日)に深海魚まつり開催予定 水面下で人気沸騰中? 深海魚まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 10月26日(土)に戸田で深海魚まつりが開催されます 見たこともない深海魚に触れる 西伊豆の戸田漁港で4月17日(日)に深海魚まつり開催予定 水面下で人気沸騰中? 深海魚まつり ミニ深海魚まつり 深海魚まつり 開催のお知らせ 深海魚まつりのお知らせ(規模縮小ですが....) 【日 時】2022年4月17日(日)14時~16時<荒天中止> 【会 場】戸田漁協特設会場(沼津市戸田523-7) 【参加費】無料 事前申込(定員なり次第受付終了) 【内 容】 ①深海魚展示会(撮影会・展示後即売会) ②深海生物タッチプール 【申込方法】戸田観光協会のホームページ内『イベントお申込みフォーム』よりお申込みをお願いします。 ★悪天候

                                                                                  17日(日)に戸田で深海魚まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                                                • “キモカワイイ”で人気の深海生物ダイオウグソクムシ 脱皮の瞬間を、固唾を飲んで待つ人たち、しかし…(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                                  動く仕草や風貌が「キモカワイイ」と人気を集めているナゾの深海生物「ダイオウグソクムシ」。謎が多い生態ですが、めったに見ることができない“脱皮の瞬間”を見逃すまいと、固唾(かたず)をのんで待つ人たちがいました。 9月24日、三重県の鳥羽水族館。水槽に囲まれた空間にいたのはパソコンと向き合う人やビデオカメラを構える方が。 「webで話題の“ダイオウグソクムシ”が脱皮するという話を聞いて、インターネットの生中継を24時間しています」(ドワンゴ 谷口大樹さん)

                                                                                    “キモカワイイ”で人気の深海生物ダイオウグソクムシ 脱皮の瞬間を、固唾を飲んで待つ人たち、しかし…(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース