並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 134件

新着順 人気順

演奏していただいたの検索結果1 - 40 件 / 134件

  • Daft Punkは何故解散しなければいけなかったのか〜ぼくなりの考察|CMJK

    Daft Punk 〜 トーマ・バンガルデルがいなかったら今の自分もいない。それくらい感謝しています。 ぼくはDaft Punkの熱心なファンではありませんでした。もちろん嫌いじゃありませんでしたが熱狂するほどはのめり込めなかった。 なぜならDaft Punkはオリジネイターというよりは元ネタからの引用がとても上手な「うまいことやる人達」という印象が強かったから。1stから2ndにかけてはああなるほどとは思いつつも熱心には聴いてなかったしもちろん影響も受けませんでした。 80年代の終わり頃からシンセサイザーやリズムマシン、サンプラーをシーケンサーで稼働させるいわゆる「打ち込み」を10年間延々とやり続けてアーティスト活動も辞めて編曲家に転身しつつあった90年代の終わり〜2000年代の頭にかけて、突然シンセサイザーに飽きた時期がありました。 ちょうどその頃浜崎あゆみ女史チームからお声かけいただ

      Daft Punkは何故解散しなければいけなかったのか〜ぼくなりの考察|CMJK
    • 芸術における、「天才、プロ、アマチュアじゃんけん」の法則。|つんく♂

      たくさんの方に読んでいただきましたつんく♂のコラム「凡人が、天才に勝つ方法。」。今回は感謝の気持ちを込めて、続編を全文無料公開します。 (文 つんく♂ / 編集 小沢あや / イラスト みずしな孝之) これまでnoteでは「天才」という言葉をテーマにちょくちょくお話をしてきましたが、今日は天才とプロとアマチュアの定義を話してみたいと思います。 これは、プロ、アマ、天才じゃんけんの勝敗相関図です。 結論として、「プロ」は「天才」に勝ちます。しかし、「プロ」は「アマチュア」に負けます。そして、「アマチュア」は「天才」には勝てません。 それでは、仕組みと定義を紐解いていきます! 一般的な「天才」の定義 誰もが憧れる「天才」。 「天才」ってなんでしょう? もちろん、才能のある人という意味です。でも、日常で誰かをさして「あいつ天才」と思うのって、どんな時ですか? 人間って、自分の知らないモノが出てく

        芸術における、「天才、プロ、アマチュアじゃんけん」の法則。|つんく♂
      • 菅野孝山流 第46回 発表会 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

        孝山流 第46回 発表会 こんにちは、かんちゃんです。 昨日の日曜日は我が孝山流の発表大会でした(^^) リンク 場所はいつもいつもお世話になってる新旭川地区センターにて開催ですね。 拙者は今回も音響さんなので8時半には現場到着( ̄ー ̄)ニヤリ 開始は11時なので結構ノンビリとセットアップできる感じかな(^^) とりあえず新旭川地区センターの管理さんが8時半に来ていただいたので、搬入開始です。 それと同時に、舞台の設置も始めます。 なにはともあれ舞台が出来ない事には音響はセットできないのでね。 奥様と琴音に手伝ってもらい舞台を備品庫から出してもらい。 バタバタっと拙者と琴音で舞台設置。 こんな感じで簡易ステージ完成(^^) ここからスピーカーをセットしてボーカル以外はワイヤードマイクなのでマイク類の準備ですね。 だいたいいいとこいったら次に音響オペ席をセットアップしましょう。 セット内容は

          菅野孝山流 第46回 発表会 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
        • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第3回 作曲家・神前暁(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

          メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 アニメ・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきた先駆者にお話しをうかがうインタビュー連載。今回は、2020年にデビュー20周年を迎えられた神前暁さんが登場する。ゲームメーカーのサウンドクリエイターとしてキャリアをスタートし、後に作曲家に転身。以降、次々と大ヒット作の音楽を手掛け、2000年代、2010年代のアニメソング・アニメ劇伴界を代表する作曲家となった。大ヒットアニソンの知られざる誕生秘話から、DTM(デスクトップミュージック)世代ならではの

            音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第3回 作曲家・神前暁(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
          • ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2019年この1枚

            ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2019年この1枚 ライター:風のイオナ 1234→ Illustration by しなぷう 注目の新作ゲームミュージックCDを毎回2枚ずつ紹介する「ミュージック フロム ゲームワールド」も,連載4年を超えることができました。そんな本連載の名物となった年末恒例企画「ゲーム音楽コンポーザーが選ぶこの1枚!」を,今年もお送りいたします! 今回は総勢56名のコンポーザーの皆様にご参加いただき,2019年に印象に残ったゲームミュージックアルバムを1枚(人によっては2枚)挙げていただきました。「これは聴いておかないといけないな」と思わされるアルバムがいっぱい! 連載では取り上げられなかった,配信やサブスクリプションのみでしか聴けないサントラもありますので,年末も要チェックです。 なお,企画の性質上,いただいたコメントには必

              ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2019年この1枚
            • コンサートから帰ってきました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

              日曜日の夕方、主に私が勤務しているビルの月例コンサートでお世話になっている、アーティストの皆様のライブコンサートに行ってきました。 下北沢のCom Cafe 音倉で、ソーシャルディスタンスを十分配慮しながら、飲食も抑え気味に、換気にも気を使いながらの実施です。 司会はwakaさんと水野ラムネさん。出演は、unoさん、刈川圭祐さん、ねっちぼっちさん、wakaさんの4組のアーティストの方々でした。 まだまだコロナの勢いが治まらない状況下でしたので、全員がマスク着用、飛沫防止のスタンドなどを設置しており、声援等も拍手でのみ行うなど、本来のコンサートの雰囲気とはずいぶん違った雰囲気だったかもしれません。 スペースを提供して下さったCom Cafe 音倉さんや参加されたアーティストの方々にも人数がかなり制限された中での実施のため、収益的にはかなり厳しい公演だったと思います。 特に、ねっちぼっちさんは

                コンサートから帰ってきました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
              • 細田守監督 アニメ映画『竜とそばかすの姫』主題歌 曲名は?歌手は? - QUATRE(キャトル)の庭

                (2022年7月22日更新) こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 待望の細田守監督の作品 竜とそばかすの姫 が、2021年7月26日劇場公開されました。 『美女と野獣』をインターネットで描くとどうなるのだろう 細田守監督の発想から5年の構想を経て完成した『竜とそばかすの姫』。 この映画には、様々なクリエイターが集結して見どころがたくさんなのですが、 なかでも、ミュージカル的な要素 歌姫ベルの歌唱力が圧巻です。 竜とそばかすの姫は、カンヌ国際映画祭の「カンヌ・プルミエール」部門に選出され、現地で行われた「ワールドプレミア」では、約1000人もの観客を動員。上映後に起こったスタンディングオベーションは14分も続くほどの大反響だったそうです。 『#竜とそばかすの姫』カンヌで約14分間のスタンディングオベーション!【第74回カンヌ国際映画祭】#細田守 https://t.co/JFk7ZZ

                  細田守監督 アニメ映画『竜とそばかすの姫』主題歌 曲名は?歌手は? - QUATRE(キャトル)の庭
                • ツエーゲン金沢が7・16新潟戦で「ロックナイト」開催を発表 1960年代のロックブームにフォーカス :

                  Twitter: 64 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 毎年夏に「ジェネレーションシリーズ」と銘打ったさまざまな世代ごとのイベントを実施しているツエーゲン金沢。 今年は1960年代のロックブームにフォーカスを当てた「ロックナイト」を開催することを発表しました。 [金沢公式]7/16(土)新潟戦 「ロックナイト」開催のお知らせ https://www.zweigen-kanazawa.jp/news/p5363.html この度、7月16日(土)アルビレックス新潟戦(19:00キックオフ)におきまして、ジェネレーションシリーズ第4弾「ロックナイト」を開催することが決定しましたのでお知らせいたします。 2018シーズンからスタートしたツエーゲン金沢の”ジェネレーションシリーズ”。 時代を彩った流行・ブームにスポットを当て、ツエーゲン金沢が現代風に再

                    ツエーゲン金沢が7・16新潟戦で「ロックナイト」開催を発表 1960年代のロックブームにフォーカス :
                  • 秋から冬へ...そして、レッスンあれこれ(^^♪ - 安達由美のブログ

                    こんにちは! 11月最初の、そして11日振りの投稿になります_(._.)_ 大変ご無沙汰してしまいましたが、一昨日は「立冬」...いつの間にか、季節は秋から冬へ向かっていますね🍂 私事で恐縮ですが、今年になって少しずつレッスンのお仕事を始め、コロナ禍でいったん中断してましたが、9月ごろからまた少しずつ再開しました♬ 最初の生徒さんは小学5年生の女の子。 希望曲が10曲以上あったのですが💦、聴いたこともない曲が半分以上でした(笑) その中で、何とか教えられそうな曲を、YouTubeを頼りに、譜面は『プリント楽譜』で入手し、ピアノで練習🎵...とここまでが事前の準備(^^♪ 音程やリズムなどを確認しながら、最終的にYouTubeのカラオケを使って(これはとても便利です✨)マイクで歌って仕上げ🎤 「優しいあの子」(スピッツ)、「いのちの歌」(竹内まりや)は知っていましたが、「千本桜」(初

                      秋から冬へ...そして、レッスンあれこれ(^^♪ - 安達由美のブログ
                    • Ryuichi Sakamoto Official score store - 坂本龍一オフィシャルスコアストア

                      この楽譜ストアは、僕がコンサートで実際に使用している譜面を、より多くの人に届けるために始めたものです。いままで僕は自分が弾けばいいだけなので、きちんとした譜面を作ったことがなく、ハーモニーが間違っている「独自採譜」や「アレンジ版」が、世の中に氾濫することになっていました。そろそろ「曲をきちんと残さなくてはいけない」と考える年頃になってきたので、面倒だと思いながらも、何度も手直しをして納得のゆく譜面に仕上げました。ピアノやいろいろな楽器で演奏していただくのはもちろん、楽器の演奏をされない方も、眺めながら曲を聴いていただくことで、新たな面を発見することができるかもしれません。使い勝手の良さを考え、ダウンロードできるPDFファイルはパスワードなどでの保護はしていません。その代わりといってはなんですが、ご購入いただいた方のメールアドレスを譜面の最後のページに入れさせていただきます。あなたのために特

                        Ryuichi Sakamoto Official score store - 坂本龍一オフィシャルスコアストア
                      • 電子メモパッドの、書いたり消したり出来るメカニズムとは!? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                        「ラフマニノフと共に歩む♪」に、ようこそ! Welcome to the room where I propose something better with Rachmaninov. 貴殿のご訪問に、心より感謝申し上げます✨ 再訪の方も、初めてお越しの方も、誠にありがとうございます。 きちんと思いを伝える、確かに伝えることが、これからますます大切になると感じているラフマニストです。その理由も、日本人の気質である聞く側責任主義から、相手にきちんと伝える側責任主義に変えていく使命をラフマニストが帯びたからであります。どれだけちゃんと説明できるか、これは結構大事なことです。ですから、2023年はこのブログを通して、しっかりアピールしていきたいと思います。 今回本ブログをお楽しみ頂きながらお聴き頂きたいミュージックは、ラフマニノフ作曲の、パガニーニの主題による狂詩曲で。そのメロディが素晴らしいこ

                          電子メモパッドの、書いたり消したり出来るメカニズムとは!? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                        • リクエスト曲をピアノで弾いてもらいました! - Little Strange Software

                          どうも!LSSです!! 今回は購読中のブログを紹介する記事です! 「ちぼさんぽ」 ちぼさんの凄いところ LSSのリクエスト曲 その1「やつらの足音のバラード」 演奏していただいた時の記事とYouTube LSSのリクエスト曲 その2「魔界塔士SaGa プロローグ」 演奏していただいた時の記事とYouTube 2曲いずれも 「ちぼさんぽ」 はてなブログで、ちぼさんが書かれている「ちぼさんぽ」というブログがあります。 結構前から読ませていただいていましたが、ある日、 なんとYoutubeチャンネルを開設されました! ピアノ演奏のチャンネルで、徐々に曲数も増えています^^ ちぼさんの凄いところ チャンネル開設当初から「リクエスト」を受け付けておられます! ピアノを、ちゃんと伴奏つきで演奏するのに、自身の好きな曲を練習して弾けるようになる、だけでも凄いですが、 「人からリクエストを受けて、そこから

                            リクエスト曲をピアノで弾いてもらいました! - Little Strange Software
                          • ライバー、VTuberにも最適!七色の声を作り出す、ボーカル専用エフェクトZOOM V3が便利|DTMステーション

                            ライブ配信をするとしたら、やはり高音質で配信を行いたいもの。オーディオインターフェイスとコンデンサマイクを利用することで音質向上は見込めるけれど、スマホからの配信だといろいろ面倒だったり、ここにエフェクトを掛けるとなると一気にハードルもあがります。できるだけ簡単に、わかりやすく、しかも運用しやすい方法を探している人は少なくないと思います。 そうしたニーズにピッタリなのが昨年ZOOMが発売したZOOM V3という機材。数多くのボイスエフェクトを搭載する一方、ハーモニー機能によって一人でハモることができたり、ケロった歌声にしたり、リバーブ、ディレイなどを搭載する強力な機材です。ライブ配信のみならず、ライブパフォーマンスでも、楽曲制作のレコーディングでも使えて、価格も19,800円(税込)と入手しやすい価格帯なのも気になるところ。先日、DTMステーションPlus!の番組でも特集したので、その番組

                              ライバー、VTuberにも最適!七色の声を作り出す、ボーカル専用エフェクトZOOM V3が便利|DTMステーション
                            • 川口総合文化センター リリアはなぜゲーム音楽のコンサートを主催するのか。「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」の仕掛け人に聞く

                              川口総合文化センター リリアはなぜゲーム音楽のコンサートを主催するのか。「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」の仕掛け人に聞く ライター:箭本進一 カメラマン:増田雄介 作曲家・伊藤賢治氏をフィーチャーしたゲーム音楽コンサート,「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」が,2023年3月11日に埼玉県の川口総合文化センター リリア 音楽ホールで開催される。 この公演は,これまでに伊藤氏が手がけてきたゲーム音楽を中心に,伊藤氏が影響を受けてきた名曲の数々を伊藤氏(ピアノ),土屋玲子さん(ヴァイオリン),川村 竜さん(ベース),井谷享志さん(パーカッション),そして岸川恭子さん(ボーカル)というアコースティック編成で演奏するというもの。前売り券は6000円(税込)で,11月13日10:00に発売される。 昨今,ゲーム音楽を

                                川口総合文化センター リリアはなぜゲーム音楽のコンサートを主催するのか。「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」の仕掛け人に聞く
                              • 山下達郎さんが高橋幸宏さん追悼のコメント - おとのほそみち

                                山下達郎サンデー・ソングブック2023年1月22日放送分の番組中にコメント ここのところ訃報が相次いでおります。 先週もジェフ・ベックの話題を採り上げまして、おとといはデビッド・クロスビーの訃報が入ってまいりましたが、何と高橋幸宏さんがご逝去されました。 幸宏さんは私とまったく同い年で、同世代の方であります。 レコーディングもコーラスに参加させていただきました。 ライブもずいぶん一緒にやらせていただきました。 幸宏さんは日本の、我々の世代の代表的なドラマーであります。 とっても素晴らしいテクニックを持ったドラマーです なので、そこら中で追悼番組、そういうようなものがあると思いますので、日を改めて(追悼特集を)という感じですが。 私個人の作品ですと、79年のアルバム『MOON GLOW』に入っております「RAINY WALK」を演奏していただいております。 この曲はもともと、その年のアン・ル

                                  山下達郎さんが高橋幸宏さん追悼のコメント - おとのほそみち
                                • 小山田壮平、「どうしようもない気分のとき」も音楽に助けられてきた─愛と感謝を込めた楽曲 | J-WAVE NEWS

                                  小山田壮平が「好きな川」やプライベートについて語り、スタジオでは弾き語りを披露した。 小山田が登場したのは1月17日(水)にJ-WAVEで放送された『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)のワンコーナー「MUSIC+1」だ。小山田は1月17日に3年ぶりとなる2ndソロアルバム『時をかけるメロディー』をリリースした。 好きな川ランキング1位は? 小山田は番組には3年ぶり、前回はリモートでの登場だったためスタジオ出演は初となった。 サッシャ:旅が大好きということで、いまも本番前にちょっと小山田さんと旅の話をしていました。好きな川ランキングというのを訊きまして。 ノイハウス:ニッチなランキング。 小山田:(笑)。 サッシャ:川、大事ですよね。 小山田:そうですね。 サッシャ:川を中心に町は発展していくわけですから川って重要なんですけど、好きな川1位がガンジス川だというね。

                                    小山田壮平、「どうしようもない気分のとき」も音楽に助けられてきた─愛と感謝を込めた楽曲 | J-WAVE NEWS
                                  • 『あつまれ どうぶつの森』のテーマ曲を演奏してもらいました

                                    『あつまれ どうぶつの森』のテーマ曲を演奏されているみなさんに、 リモートで演奏していただきました。 【ウェブサイト:あつまれ どうぶつの森】 https://www.nintendo.co.jp/switch/acbaa/index.html 【再生リスト:Nintendo Switch】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0Czy6UCWAg3ZKcCdyt0ztdR 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

                                      『あつまれ どうぶつの森』のテーマ曲を演奏してもらいました
                                    • なぜいま小松左京が注目されるのか――樋口真嗣監督が『日本沈没』から学んだこと | 文春オンライン

                                      「小学校2年のときに映画『日本沈没』(1973年)を見て衝撃を受けました。親が持っていた小松左京先生の原作を読み、翌年にはじまったTVドラマ版『日本沈没』も欠かさず見ていました。お年玉で買ったテープレコーダーのマイクでTVのスピーカーの音を録音し、すり切れるまで聞き返しました。台詞や効果音、音楽の大切さを、そこで学んだ気がしますね」 と、2006年版の映画『日本沈没』を監督した樋口真嗣さんは語る。 世田谷文学館で「小松左京展―D計画―」(10月12日~12月22日)が開催されるのを受けて、同区成城の澤柳記念講堂ホールで、11月30日土曜日、「小松左京音楽祭」が行われる。小松左京作詞の楽曲のほか、映画やラジオドラマ版、TV版の『日本沈没』の劇伴音楽が、フルオーケストラで蘇る。樋口さんはこの音楽祭の呼び掛け人のひとり。なかでTV版音楽の復活に力をいれた。 「TV版は、フィルムは残っていたのです

                                        なぜいま小松左京が注目されるのか――樋口真嗣監督が『日本沈没』から学んだこと | 文春オンライン
                                      • 山下達郎サンデーソングブック2023年1月22日『ウサギで棚からひとつかみ』 - おとのほそみち

                                        番組中の曲の解説部分を要約して記しています(青字は書き起こし)。ネット上の音源を張っていますが、オンエアされたものとは異なる場合があります。 1. RAINY WALK / 山下達郎 "ムーングロウ" '79 2. BLUES JUMP THE RABBIT / JOE TURNER '53 3. WHITE RABBIT / JEFFERSON AIRPLANE '67 4. BUNNY / JOHNNY CYMBAL '61 5. HEY, HEY BUNNY / JOHN FRED & HIS PLAYBOY BAND "PERMANENTLY STATED" '68 6. BRIGHT EYES / ART GARFUNKEL "WATERSHIP DOWN OST" '78 7. BUNNY HOP / RAY ANTHONY '52 8. THE YOUNG RABBITS/J

                                          山下達郎サンデーソングブック2023年1月22日『ウサギで棚からひとつかみ』 - おとのほそみち
                                        • 「カムカムエヴリバディ」音響デザイン担当者が、ドラマの”音の演出”を語ります|NHK広報局

                                          はじめまして。大阪拠点放送局の伊東俊平と申します。 今週放送している朝ドラ「カムカムエヴリバディ」第13週(第58-62回)の音響デザインを担当しています。 「音響デザイン?なにそれ…?」と思った方も多いかと思います。 いきなり聞きなじみのないことばで恐縮です。音響デザインとはなんぞや、を簡単にご説明させていただきますと… わたしたち音響デザイナーは、「環境音」や「音楽」を使って、“音で番組を演出する”仕事をしています。一般的には「音響効果」と言うことが多いです。 具体的には ・音楽の選曲 ・風の音や鳥の声などの環境音 ・人物の動作音(フォーリーや生音といいます) ・エフェクト音(「シュイーン」とか) などなど、さまざまな「音」で場面の臨場感を出したり、話がより伝わるようにしています。 さてさて、すこし前置きが長くなってしまいましたが、本題です。本日1月27日に放送した第61回でるいの回転

                                            「カムカムエヴリバディ」音響デザイン担当者が、ドラマの”音の演出”を語ります|NHK広報局
                                          • 【インタビュー取材】入谷のクラシックギター専門店「ギターショップアウラ」に潜入!200万円超のギターも登場 - いろはめぐり

                                            【インタビュー取材】入谷のクラシックギター専門店「ギターショップアウラ」に潜入!200万円超のギターも登場 皆さんこんにちは!実はギターも少し弾けるよしたにです。 高校時代、ゆずにあこがれてアコギを握り…かれこれ10年以上経ちますが、今でもビートルズや森山直太朗、くるりなどを練習しています。 ただ、人前でライブをするのは苦手で…ライブは一度もしたことがありません(笑) あがり症なんです… それはさておき…楽器が大好きな私は、以前から台東区にある楽器屋さんにインタビューや取材をさせていただきたいなと考えていました。 調べているうちに出てきたのが、入谷にある「ギターショップ アウラ」さん。 クラシックギターやフラメンコギターを中心に、新品やヴィンテージを取り揃えているんだとか。 ギターが大好きな私としては、ぜひ取材させていただきたいと思いアポイントメントを取ったところ…快く承諾いただけました!

                                              【インタビュー取材】入谷のクラシックギター専門店「ギターショップアウラ」に潜入!200万円超のギターも登場 - いろはめぐり
                                            • イベント終了!! - schunの日常

                                              おはようございます。schunです。 いよいよ、 年度末が近づいて参りました。 なのに、まだ、仕事が片付かない・・・・。 なんかこのまま 年度を越えそうな気がしております。(-_-;)。 さて、今日ですが、先日イベントが終了し、 令和2年度開催予定の イベントがすべて終わったよ といったお話をしてみますね。 どんなイベントかと言いますと・・・。 スチールパンオーケストラの演奏会 いやぁ~この客席の絵を描くのが 超めんどかったです。(;^_^A。 講座系の閉講式に終了記念として、 演奏をお願いしてきていただきました。 スチールパンとは・・・。 皆様は、スチールパン、ご存知ですか? 絵でもお判りいただけますかね。 ドラム缶を楽器にしたものでございます。 ホントは、スティールパンといった表記に なりますが、演奏団体が、スチールパンと 称されておりましたので、 そのように記載させていただきました。

                                                イベント終了!! - schunの日常
                                              • 作曲家・伊藤賢治氏が,同氏のライヴでおなじみのヴァイオリニスト・依田 彩さんのアルバム「"A"BEATS YA!!」をプロデュース。その制作秘話&発売記念ライブへの意気込みを聞いた

                                                作曲家・伊藤賢治氏が,同氏のライヴでおなじみのヴァイオリニスト・依田 彩さんのアルバム「"A"BEATS YA!!」をプロデュース。その制作秘話&発売記念ライブへの意気込みを聞いた ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 依田 彩ニューアルバム「”A"BEATS YA !! 」 発売日:2021年10月29日 価格:税込2440円 全4曲収録 1.夏のざわめき Comp.依田彩 / Arr.伊藤賢治 2.キューティーハニー Comp.渡辺岳夫 / Arr.伊藤賢治 3.Red Passion Comp.依田彩 / Arr.依田彩 4.しずくの未来(さき) Comp.依田彩 / Arr.伊藤賢治 作曲家・伊藤賢治氏が編曲とサウンドプロデュースを手がけた,ヴァイオリニスト・依田 彩さんの4曲入りアルバム「"A"BEATS YA!!」が,2021年10月29日に発売された。 伊藤氏が主宰する

                                                  作曲家・伊藤賢治氏が,同氏のライヴでおなじみのヴァイオリニスト・依田 彩さんのアルバム「"A"BEATS YA!!」をプロデュース。その制作秘話&発売記念ライブへの意気込みを聞いた
                                                • 【ウマ娘】作曲者本人がOP『ユメヲカケル!』弾いてみた

                                                  トランペット - 奥村晶/ドラム - 川口千里 TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』最終回を記念して、作曲者本人がOP『ユメヲカケル!』を弾いてみました! トランペットとドラムは、実際のレコーディングでもお世話になった奥村晶さんと川口千里さんに演奏していただきました。 『ユメヲカケル!』 作詞 - マイクスギヤマ 作編曲 - 東大路憲太 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼Tp - 奥村晶 ▼Dr - 川口千里 Youtube: https://www.youtube.com/user/tkmdr Twitter: https://twitter.com/senridrums​ HP: http://www.senridrums.com​ ▼Other Inst. - 東大路憲太 Twitter: https:/

                                                    【ウマ娘】作曲者本人がOP『ユメヲカケル!』弾いてみた
                                                  • 【著作権復活で在庫4000枚抱えて経営困難!】行き場を失う音楽達を聴いて欲しい!

                                                    *********************************** 24日(金)23:59まで!最終日となりました! あとわずかとなりましたが、最後までチャレンジします! みなさまよろしくお願いします! *********************************** はじめまして、株式会社ホワイトと申します。 弊社は、商用向けの著作権フリー音楽を取り扱い始めて、約24年になる会社です。販売している楽曲は、オリジナル楽曲をメインに専属のアーティストに演奏していただき、弊社でマスタリング及びパッケージ化をしたうえで、「WHITE BGM」ブランドでCD販売をしています。店内音楽専門店を立ち上げまして、 主なお客様は店舗様で、みなさまの「店内BGM・店舗音楽の著作権問題」をCDで解決してまいりました。 ところが..... この度、プロジェクトを立ち上げるきっかけとなったあるひとつの報

                                                      【著作権復活で在庫4000枚抱えて経営困難!】行き場を失う音楽達を聴いて欲しい!
                                                    • じん×白神真志朗×ゆーまお、『カゲロウプロジェクト』とそれぞれが捉える10年の変化 ボカロシーンの渦中から見てきたもの

                                                      じん×白神真志朗×ゆーまお、『カゲロウプロジェクト』とそれぞれが捉える10年の変化 ボカロシーンの渦中から見てきたもの 10周年を迎えた『カゲロウプロジェクト』が“Re:boot”プロジェクトを始動。その背景と展望を聞くインタビューが実現した。 話を聞いたのは、『カゲロウプロジェクト』の作者であるマルチクリエイターのじん。そして“Re:boot”第1弾として先日公開された「チルドレンレコード(Re:boot)」でも演奏陣に名を連ねた、オリジナル音源の制作メンバーでもある白神真志朗(Ba)、ゆーまお(Dr/ヒトリエ)の計3人だ。 再起動を意味する“Re:boot”プロジェクトの真意について。「オリジナル楽曲を超える」をコンセプトに作られたレコーディングについて。そして、新曲も含めたこの先について。10年の足跡と共に語ってもらった。(柴那典) 前例がないものを生み出したことによる“痛み” ――

                                                        じん×白神真志朗×ゆーまお、『カゲロウプロジェクト』とそれぞれが捉える10年の変化 ボカロシーンの渦中から見てきたもの
                                                      • 【FF14】3人チームで作り上げた『暁月のフィナーレ』の楽曲。“ゲーム好き”だからこそ作れた楽曲の制作秘話を直撃! 最新サントラ『ENDWALKER』発売記念インタビュー後編 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                        “ゲーム好き”の新戦力ふたりがサウンドチームに加入 ――まずは、今回がメディア初登場となる今村さん、石川さんにお話をうかがいたいと思います。自己紹介を兼ねて、簡単な来歴からお聞かせください。 今村自分は小学生の時にギターを始めて、中学生からバンドをやっていました。バンドではベースを担当してまして、大学生のときに「スタジオミュージシャンになりたいな」と思っていたのですが、教わっている師匠に相談をしたところ、「この先なかなか食えないよ」と言われまして……。でも自分はポジティブな性格で、バンドでも作曲をやっていたということもあり、今度は作曲家になろうと20歳ぐらいから音楽の作家事務所に所属したんです。 そこでアーティストに曲を提供するコンペに参加して、24歳ぐらいに初採用されました。でもその後「これからもっと稼げるようになるのかな」と思いつつ、27歳くらいまで低空飛行を続けていたんです。ちなみに

                                                          【FF14】3人チームで作り上げた『暁月のフィナーレ』の楽曲。“ゲーム好き”だからこそ作れた楽曲の制作秘話を直撃! 最新サントラ『ENDWALKER』発売記念インタビュー後編 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                        • 松岡茉優、新音楽番組MC就任「見境がなくなってしまう」“モーニング娘。愛”炸裂<新世紀ミュージック> - モデルプレス

                                                          今回、松岡とハマが新音楽番組「新世紀ミュージック」(11月4日より隔週月曜よる10時~、BSスカパー!)のMCを務めることが発表された。同番組は、音楽番組という看板を掲げながら、バラエティ番組のようで、ミュージックビデオのような、今まで見たことのない不思議な番組を届け、「何か変、だけどなんかいい」何かに引っかかったまま、気軽に観てもらえる番組を目指す。#1のゲストには折坂悠太、#2のゲストにはBEYOOOOONDSが登場する。 そんな同番組のコンセプトを聞かれると、ハマは「大事なポイントとしては、ゲストの方がテレビの前にいるお客さんに聞いてほしい楽曲をテレビ尺ではなく1曲丸ごと演奏していただくという部分を、この番組としては押していきたいポイントですし、お喋りの時間も長いので、そこがポイントかなと思います」と紹介。

                                                            松岡茉優、新音楽番組MC就任「見境がなくなってしまう」“モーニング娘。愛”炸裂<新世紀ミュージック> - モデルプレス
                                                          • 劇場アニメーション『犬王』/類を見ない座組だからこそ生まれたプロモーション | アスミック・エース

                                                            インタビュー・文:大曲 智子 湯浅政明監督の最新作となる劇場アニメーション『犬王』。2022年5月28日に全国公開され、コロナ禍という不利な状況ながらロングランヒットとなった。去る2023年5月3日にも、横浜・赤レンガ倉庫で開催されたイベント「SEASIDE CINEMA 2023」の一貫として野外上映されるなど、今なお熱狂は冷めやらない。 常に次作が期待されるトップクリエイターが集って制作された本作は、プロモーションにおいても類を見ない独自の手法が取られた。アスミック・エースで宣伝に携わった田邊彩樹、中島航、有田真代に、『犬王』ならではの宣伝施策を細かく聞いた。 原作は古川日出男さんによる小説。熱狂的なファンを持つ湯浅政明監督で、実写作品で大ヒットを飛ばす野木亜紀子さんが初めての長編アニメ作品脚本を担当されました。キャラクター原案は松本大洋さん、音楽は大友良英さん。主役の二人を演じたのは

                                                              劇場アニメーション『犬王』/類を見ない座組だからこそ生まれたプロモーション | アスミック・エース
                                                            • 藤波辰爾、大反響の「マッチョ・ドラゴン」熱唱から一夜明け秘話を告白…「20回ぐらい歌いました」 - スポーツ報知

                                                              プロレス界の“レジェンド”・藤波辰爾(68)が11日、スポーツ報知の取材に応じ、10日にNHKの音楽番組「1オクターブ上の音楽会」で1985年にリリースされた名曲「マッチョ・ドラゴン」を37年ぶりに熱唱した思いを明かした。 同番組は「歌謡曲全盛の時代に常識を突き抜け、異色の輝きを放った名曲」をフィーチャー。そこで「マッチョ・ドラゴン」にスポットライトが当たった。番組では、発売の背景に前年の新日本プロレス大量離脱事件があったと指摘。寂しさや危機感を吹っ飛ばす藤波の新テーマ曲としてリリースされたが、声があまりに素朴であることから、徐々にタブー視されていったことを紹介した。 37年の時を超え、デビュー50周年の藤波は振り付けを交えてノリノリで熱唱。「精一杯、歌いました。元気を取り戻した気がします」と爽やかに語った。司会の竹中直人も「藤波さんのたたずまいはチャールズ・ブロンソンのような雰囲気。俳優

                                                                藤波辰爾、大反響の「マッチョ・ドラゴン」熱唱から一夜明け秘話を告白…「20回ぐらい歌いました」 - スポーツ報知
                                                              • アゴラナイト☆シャンソンライブ1回目 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ

                                                                9月15日はアゴラナイト初出演の日🌸お昼から外に出れないくらい雷が落ちていて、どうなるかと思いましたが、夕方には止まり無事に開催できました! 実は、2.3年前までお仕事で通っていた三井タワー❣️その懐かしのビルにある素敵なアゴラカフェで歌わせていただけて感激でした🥹🌸 この日は凄腕バイオリンニストの団長さん♡飛入りで1曲演奏していただきました✨お話して分かったのですがスズキメソード繋がりでした😆 アゴラカフェさんが看板を出してくださいました☺️ エスカレーター前にも✨✨ いつもお世話になってる、こむたん こと小室プロデューサー❤️応援に駆けつけてくださって嬉しかったです🥹✨ シャンソンサロンのみなさんをはじめ、お越しくださったお客様、ありがとうございました🙇‍♀️ 次回のアゴラナイトは、9月22日金曜日です‼️ ぜひシャンソンを聞きに、遊びにいらしてください☺️ https:/

                                                                  アゴラナイト☆シャンソンライブ1回目 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ
                                                                • 村上春樹「文章の練習なんてしたことがない」村治佳織と“日頃の練習”を語る(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

                                                                  TOKYO FM開局50周年記念 村上春樹produce「MURAKAMI JAM ~いけないボサノヴァ Blame it on the Bossa Nova~ supported by Salesforce」 作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMの特別番組「村上RADIO」。第22回目放送となる今回は、2月14日(日)に開催された配信ライブイベント「TOKYO FM開局50周年記念 村上春樹 produce「MURAKAMI JAM ~いけないボサノヴァ Blame it on the Bossa Nova~ supported by Salesforce」(以下、「村上JAM」)の模様を凝縮して、3月29 日(日)にオンエア。 音楽監督・大西順子さんが率いる「村上JAMボサノヴァバンド」をはじめ、ジャズピアニストの山下洋輔さんと坂本美雨さんのパフォーマンス、

                                                                    村上春樹「文章の練習なんてしたことがない」村治佳織と“日頃の練習”を語る(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「ゾンビランドサガ リベンジ」の音楽はなぜユニークなのか? 制作者が裏側を語る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                    現在放送中のTVアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」の音楽面にフォーカスした短期集中連載インタビューの二回目。 今回は、エイベックス・ピクチャーズ株式会社のプロデューサー今福太郎、音楽プロデューサーの佐藤宏次(株式会社スコップ・ミュージック)、作曲家の山下洋介に話を聞いた。前回同様、楽曲に関するエピソードだけでなく、制作陣ならではの熱いトークが繰り広げられた。 ー山下さんが作曲・編曲を手がけたエンディング曲「夢を手に、戻れる場所もない日々を」は、2月に開催された「ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ LIVE OF THE DEAD “R”~」で初披露した曲ですよね。 今福:実はこの曲、アニメの毎エピソードで必ず流れるわけではないということが予め想定されていて、とても良い曲だからこそ勿体ないと思っておりました。なのでこの曲に何か特別な意味合いを持たせたくて、4月に始まる放送へのバトンパ

                                                                      「ゾンビランドサガ リベンジ」の音楽はなぜユニークなのか? 制作者が裏側を語る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                    • 「ピアノシュラハトIII」配信をより深く楽しむ方法|浜渦正志 Masashi Hamauzu

                                                                      「Pianoschlacht III ベンヤミン・ヌス ピアノリサイタル 浜渦正志の音楽世界」の視聴、ありがとうございました。1月12日(金)の23:59まで視聴できますので、ご覧になってない方も是非どうぞ。配信期限はあと2日ちょっとですが、これからの方、もう一度ご覧になられる方に、より楽しんでいただけるよう、解説や裏話を書いておきたいと思います。 ・Pianoschlacht IV 開催決定 先に予告からですみません。配信動画の最後のところにありましたように、本年9月に、東京、兵庫 、北海道で「Pianoschlacht IV」を開催することになりました。今回は室屋光一郎さん(ヴァイオリン)と結城貴弘さん(チェロ)にも演奏していただきます。室屋さんはレコーディングでは数え切れないくらい弾いてきてもらいましたが、演奏会では初めての登場です。日程は、伊丹が9月14日、帯広が9月22日、東京が

                                                                        「ピアノシュラハトIII」配信をより深く楽しむ方法|浜渦正志 Masashi Hamauzu
                                                                      • VTuberもビックリ!? 声を変幻自在にメイクアップできるボーカル専用エフェクト、ZOOM V6がスゴイ!|DTMステーション

                                                                        ボーカルにかけるエフェクトというと、普通はコンプやリバーブ、またEQといったところですが、もっと積極的にエフェクトを活用してケロケロボイスにしたり、ラジオボイスにしたり、男性ボイスを女性ボイス風にしたり……というのも手です。とはいえ、単に変声にするのではなく、音楽にもしっかり使えるボーカルエフェクトというと、なかなか適した機材がないのも事実。 そうした中、音楽的機能をしっかり持った上で、さまざまな声を実現できるとともにハーモニー機能やリバーブやコーラス、ディレイ…といった各種エフェクトさらには、フォルマント調整やルーパー機能など、さまざまな機能を持ったボーカル専用のエフェクト、ZOOM V6が発売されました。ハウリングに強く、ライブでもエフェクトの効果を出すため専用の超指向性マイクが付属して、実売価格35,000円程度というのも嬉しいところ。もちろんボーカルだけでなく、VTuberなどが使

                                                                          VTuberもビックリ!? 声を変幻自在にメイクアップできるボーカル専用エフェクト、ZOOM V6がスゴイ!|DTMステーション
                                                                        • すぎやまこういち さん★そして伝説へ - 占星術レッスンノート

                                                                          こんにちは^^ 今回は、「すぎやまこういち」さんのホロスコープを読みます。 すぎやまこういちさんといえば、 「ドラクエ」ですね~!! 私は、ゲームが苦手です。 なのでドラクエも プレイしたことは ありません。 でも、ドラクエの音楽は大好き。 好きすぎて、どうしても生演奏で曲を聴きたくて「序曲」を編曲して 中学校のブラスバンド部で演奏していただいたほどです。 ちなみに 私は、ピアノも弾けません。 もちろん 楽器は何も演奏できません。(楽譜が読めない) その私が、各パートの楽譜を作るなんて不可能じゃないですか??! 今考えると、神さまが 協力してくださったとしか思えません。 情熱って、すごいですね。 すぎやま先生は、思い立ったらすぐ行動。自分のやりたいこと興味があることに対しては積極的に行動します。「しまった!」と思ってもどんどん前進します。 (C5) お生まれになった時間がわかりませんので、

                                                                            すぎやまこういち さん★そして伝説へ - 占星術レッスンノート
                                                                          • ちば食べる通信presents「農業と音楽を楽しむ会」@多古米グルメ

                                                                            ちば食べる通信presents「農業と音楽を楽しむ会」@多古米グルメ食のつくり手を特集した情報誌と、彼らが収穫した食べものがセットで定期的に届く“食べる通信”が船橋で活動する地元アーティストとコラボする「食と音楽のイベント」! 今回は、千葉県香取郡多古町で多古米を生産する萩原宏紀さん(通称:多古米王子)が 丹精込めて作った「多古米」とその多古米を使った甘酒、さらに多古町の自慢の農産物を持って市場カフェで直売会を開きます。 自慢の多古米だけでなく、多古町の農産物もP Rするために毎週マルシェに出店している萩原さん 市場カフェテイクアウトカウンターでは多古米を使用したお弁当や塩むすびの販売も(予約優先※当日販売分も若干数あり)。 店内では地元アーティストによる親子向けコンサートが、11時~/12時30分~/14時~で開催。 収穫に合わせた曲や、みなさんが聴いたことのある曲を演奏していただきます

                                                                              ちば食べる通信presents「農業と音楽を楽しむ会」@多古米グルメ
                                                                            • マリンバ奏者 野口道子 オフィシャル ウェブサイト Michiko Noguchi Official Website

                                                                              * 元 イスラエル・フィルハーモニー、日本フィルハーモニー交響楽団、サンディエゴ交響楽団 首席ティンパニスト かつてアメリカでも大成功した木琴奏者 平岡養一が、日本国民の心を掴み、コンサートやラジオという媒体を通して一世を風靡した。実に日本国民の9割は平岡の演奏、木琴の素朴な音色で奏でられるクラシック音楽を愛した。 平岡養一・朝吹英一から受け継がれてきた日本の「木琴文化」は今や終息の道を突き進んでいる。音楽大学に進むマリンバ専攻の学生は、かつては平岡・朝吹両氏やその子弟から繋がる者が多くを占めていた。今は、ブラスバンドやマーチングバンドからマリンバを選択する学生が大幅に増え、AO入試を取り入れる音楽大学もある。 彼らの多くは平岡養一、朝吹英一の存在すら知らない。彼らの出発点は、オリジナル作品中心に形作られたマリンバの「世界標準」である。マリンバの「世界標準」とは後で詳しく説明するが、日本が

                                                                              • 山下達郎さん サンデーソングブック2023年7月9日『棚からひとつかみ』(#1604)

                                                                                長崎市内は朝から断続的に激しい雨が降りました。 達郎さんのコメントを聞きました。 今まで尊敬してた人が亡くなり、実は「その人が犯罪者かもしれない」ということを知ったら、その人の功績に対して今も称賛できるだろうか。 私は、その点だけが達郎さんの考え方とは違い、功績に対する称賛はできないでしょう。 でも、これまでの達郎さんの音楽が好きだし、これからも達郎さんの音楽を聴き続けると思います。 ということで、このブログでは毎週日曜日 午後2時からTokyo FMをキーステーションにオンエアされている山下達郎さんのサンデーソングブックの一部を文字お越ししています。 誤字脱字は、ご容赦くださいませ。 なお、当該ブログへ頂いたコメントは全て掲載するつもりですが、内容によっては当該ブログ管理人が掲載可否を判断いたしますこと、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。 2023年7月22日(土)追記 このブ

                                                                                • 神戸・元町商店街のミニシアター『元町映画館』| イベントレポート |

                                                                                  2020.3.15 『子どもたちをよろしく』寺脇研さん舞台挨拶開催しました! 『子どもたちをよろしく』2日目の3/15(日)上映後、本作の企画と統括プロデューサーを務められた寺脇研さんにお越しいただき、舞台挨拶を開催しました。本作を通じて子どもたちの置かれている状況を知ってもらい、大人全員で子どもたちを守っていく社会を作らねばならないと寺脇さん。阪神大震災以降、災害時のボランティア活動は活発になっており、困っている人のために手を貸すことができる大人は増えています。ただ地域社会のつながりが失われている今、災害と違って問題を抱えている子どもは可視化されにくいので、近くの子どもたちを“見る”ということをしてほしいと訴えられました。出演した子どもたちも、いじめる役やいじめられる役を演じることにそれぞれ葛藤があり、映画の存在意義と合わせて話し合ったというエピソードもお話しいただきました。 (mira