並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 185件

新着順 人気順

物書きの検索結果1 - 40 件 / 185件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

物書きに関するエントリは185件あります。 音楽英語小説 などが関連タグです。 人気エントリには 『「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能』などがあります。
  • 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能

    「VS Code Meetup」は、強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。今年もVS Code Meetup 主催の年次カンファレンス、「VS Code Conference Japan 2021」が開催されました。招待講演では、SF作家の藤井太洋氏が登壇。VS Codeで執筆を支援する機能拡張「novel-writer」の制作について発表しました。 『Hello, World!』で吉川英治文学新人賞を受賞したSF作家 藤井:お時間いただきまして、ありがとうございます。本日、「Visual Studio Codeで小説を書く」というセッションを持たせていただく、SF作家の藤井太洋です。それでは、プレゼンテーションを進めます。 まず簡単な自己紹介から。私は、2012年に『Gene Mapper』というサイバーパンク小説をセル

      「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能
    • 遮音カーテンのAmazonレビューがちょっとした短編のようでオチも秀逸「ガチの物書きの人では」

      クサカアキラ @Akira_Kusaka 古のオワコンBBAケミーキラーのキラー/酒と90'sとゲーム音楽 /ENFP/守りの猿/大阪京橋で愉快なBar経営7周年👉@barchemmykiller /📸インスタのストーリーではこことは別に毎日暴走中/フォロー外からの通知に気付けませんのでご要件はDMへ✉ /iHerb🌿LBG457 https://t.co/eOgyR49LkE

        遮音カーテンのAmazonレビューがちょっとした短編のようでオチも秀逸「ガチの物書きの人では」
      • 20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた

        漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou 専業小説家/教育学修士(中世国文学)。「人狼への転生、魔王の副官」「マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~」などの作者。連載は絶対に完結させるマン(WEB完結率100%)。カクヨムアカウントはHyogetsu。気まぐれな長女氏と次女氏に振り回される父親。レジンチャーム作りが趣味。 mypage.syosetu.com/631969/ 漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou かれこれ20年近く物書き稼業やってますが、ここ数年で「日本語としてどこも間違っていないのに修正しようとする」「修正の方が間違っている」という校正様が増えました。昔もごくまれにいたんですが、比率が増している。>RT 2022-09-02 06:22:19 漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou 私は元国語教員ですし、

          20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた
        • 川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。"

          「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。

            川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。"
          • 鈴木エイト ジャーナリスト/作家/物書き on Twitter: "統一教会を「反社会的な団体」と指摘する世耕弘成自民党参院幹事長(安倍元首相最側近)の本人尋問が予定されていた期日(7/22)が警備上の理由で取り消しに。前日の総会を経た清和会が事件にどう幕引きを図るかが判る機会も延期に…… https://t.co/S9mL9sdAip"

            統一教会を「反社会的な団体」と指摘する世耕弘成自民党参院幹事長(安倍元首相最側近)の本人尋問が予定されていた期日(7/22)が警備上の理由で取り消しに。前日の総会を経た清和会が事件にどう幕引きを図るかが判る機会も延期に…… https://t.co/S9mL9sdAip

              鈴木エイト ジャーナリスト/作家/物書き on Twitter: "統一教会を「反社会的な団体」と指摘する世耕弘成自民党参院幹事長(安倍元首相最側近)の本人尋問が予定されていた期日(7/22)が警備上の理由で取り消しに。前日の総会を経た清和会が事件にどう幕引きを図るかが判る機会も延期に…… https://t.co/S9mL9sdAip"
            • ジャズ神コルトレーンのアドリブは聴く者の感性を解放し魂に響く肉声 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

              筆者は自分の書きたいことを書くブログや小説は別として、依頼を受けた原稿を書いていて行き詰まると、必ずジョン・コルトレーンのアルバム「マイフェバリット・シングス (My Favorite Things)」を聴く。4曲41分のこの一枚を聴くと俄然筆が進み出す・・・昔からそうなのだ。 https://tower.jp/article/feature_item/2016/05/25/0104 Sponsored Link Advertising 行き詰った時に聴くと魂が解放される極上の良薬たり得る名盤 ジョン・コルトレーン(John Coltrane)享年41歳。 筆者が最も敬愛するジャズマンであるコルトレーンについて書こうと思う。 一回で書き切れないのは火を見るよりも明らかなので覚悟を決めて、まずは特にお気に入りのアルバムをテーマとして書くことにする。 Sponsored Link Advert

                ジャズ神コルトレーンのアドリブは聴く者の感性を解放し魂に響く肉声 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
              • 物書き全般の作家として活動を目指すなら「解像度の高い自己分析をして他者に伝える力」があればチャンスは広がる

                DK @game_sennin 今日も何処かでシナリオライター向けセミナーと講義をしているゴリラ。頼む、どうか許してやってくれ。俺はゴリラなんだ DK @game_sennin 普段から図解ネタでツイートしてるから、脳内で考えていることの解像度って大事だと思ってる。 シナリオライター、小説家など、物書き全般の作家として活動していきたい人は、解像度の高い自己分析ができるようになっておいて、それを自己以外の人に伝えやすくしておくと、チャンスが広がると思う pic.twitter.com/4nQCfAn98b 2023-02-06 00:16:30

                  物書き全般の作家として活動を目指すなら「解像度の高い自己分析をして他者に伝える力」があればチャンスは広がる
                • 特別編1 優勝は梅原大吾 - なかとばきじ プロ物書きの格ゲー観戦及びネット上での立ち回り(仮)(一石楠耳) - カクヨム

                  今年のカプコンプロツアー(以下CPTと略)、オンラインプレミア大会アジア東予選が、7月25日~26日にわたって開催された。 優勝はDaigo The Beast、梅原大吾。この結果と試合内容に熱狂したファンは、国内外問わず多かった。 格闘ゲームでよく見るいつもの優勝候補である、ウメハラの優勝に、何故それほど皆が感動したのか。 一年ほどウメハラ配信を見続けていた人間の一人として、記録を残しておく。 1.梅原大吾の近年の成績 日本人初のプロ格闘ゲーマーとしてレジェンド的な存在となっているウメハラは、今年39歳。 17歳で世界一となって以降、20年以上の長きに渡り現役選手として大会で姿を見せてはいるものの、優勝に絡むことは少なくなりつつあった。CPTでは2018イギリスのプレミア大会で優勝して以降、一度もトップには立っていない。 年頭のEVO Japan 2020でも成績が振るわず、「キャラに調

                    特別編1 優勝は梅原大吾 - なかとばきじ プロ物書きの格ゲー観戦及びネット上での立ち回り(仮)(一石楠耳) - カクヨム
                  • ビートルズに学ぶ音符とシラブルの関係♩英語喉の核心3ビートを解く - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                    ビートルズの歌の多くは音符ひとつひとつがシンプルな1シラブルの単語だ。簡単な言葉、簡明な表現で深いメッセージを伝えられるのはセンスの良さであり、万人に受け入れられる要素でもあったのだろう。 英語のシラブル、すなわち英語喉で言うところの「スリービート」の理解の方法で音楽を題材に上げることは多い。その中でこのコラムでは、同じ音楽ネタでもちょっと角度を変えて、しかし英語の核である本質的なことを紹介しよう。 実は英語の歌を楽譜にした時、いわゆるオタマジャクシがそれぞれシラブルと思っていいのだ。 https://www.arban-mag.com/article/11615 Contents 洋楽を歌えば誰しも知らず識らず3ビートを体験している レイ・チャールズ版との比較でわかるシラブル認識の差 ビートルズの曲がなぜプラクティスに向いているのか? 3ビート感覚をつかめば聴き取りが如実に向上しがち S

                      ビートルズに学ぶ音符とシラブルの関係♩英語喉の核心3ビートを解く - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                    • ビートルズ『ノルウェーの森』謎の歌詞解釈と英語喉3ビートレッスン - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                      ビートルズ中期の名曲『ノルウェーの森』、原題  "Norwegian Wood (This Bird Has Flown)" は作家村上春樹が自作のタイトルにも使った(ただしそちらの書き方はノルウェーではなく『ノルウェイの森』)、多くの人が親しんだ楽曲であり、ジョン・レノンの気怠げなボーカルが最高だ。 この歌は歌詞の意味や言葉の解釈を巡って、さまざまな物議を醸した歌だ。 そもそも『ノルウェーの森』という邦題そのものが「誤訳」であることは有名だ。当時東芝EMIのビートルズ担当ディレクター高嶋弘之(バイオリニストの高嶋ちさ子の父君)が命名したものだ。 曲調とジョージ・ハリスンが奏でるシタールのイメージと「wood」で迷わず命名したらしいが、残念ながら「森」であれば「woods」であり、もし単数で森を表す場合は「the wood」のように定冠詞がつくようだ。 https://beatles.fa

                        ビートルズ『ノルウェーの森』謎の歌詞解釈と英語喉3ビートレッスン - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                      • ポールを黙らせたビートルズ・アビイロードのジョージの名曲ヒア・カムズ・ザ・サン - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                        https://www.pinterest.ca/pin/515310382348309247 Here Comes The Sun 1969年7〜8月収録 Contents ジョージの憂鬱 ハートウッド・エッジ フェラーリ365GTC ジョンの不在がもたらしたもの ジョージ牙を剥く Sponsored Link Advertising ジョージの憂鬱 ふぅ・・・今日も目の前の書類の山から、一枚一枚サインをし続けてもう何時間になる? ため息をつきながら仰ぎ見る窓外のロンドンの空は、初夏だと言うのにジョージ・ハリスンの眼にはまるで、冬のように深く陰鬱な色彩に映じていた。 ここのところアップルレコードの事務所に通い、会計士にあれこれ指示されてまるでビジネスマンのような仕事ばかりをさせられているのに、さすがにうんざりしている心境が、そうさせたのであろう。 ジョージは我慢の限界が来た。幸い会計士は

                          ポールを黙らせたビートルズ・アビイロードのジョージの名曲ヒア・カムズ・ザ・サン - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                        • アビイ・ロード(ビートルズ)のカム・トゥゲザー盗作騒動の真実と顛末を総括 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                          アルバム『アビイ・ロード』50周年記念エディションが発売されてUKチャートの1位を飾る快挙が世界を驚かせた今はなきモンスターバンド、ビートルズだが、そのアビイ・ロードの1曲目の『カム・トゥゲザー』は盗作騒動のエピソードを持つ曲だ。 半世紀を経てもいまだ色褪せない、クールで偉大なロックナンバーだが、騒動の中途半端で真実を伝えていない情報が散見されるのに筆者は大いに憤慨している。ここらで真実を確認し総括しよう。 Contents カムトゥゲザーの盗作騒動とは? サイケデリックの伝道師からの依頼 ジョン・レノンのロックンロールへの覚醒 異色な歌詞を綴るチャックに着目したジョン カムトゥゲザーは当初はアップテンポのロックンロール チャックへのオマージュ感が災いを呼ぶ 後のジョンらによる逆提訴で完全に終決 2CDエディションで聴ける別バージョン Sponsored Link Advertising

                            アビイ・ロード(ビートルズ)のカム・トゥゲザー盗作騒動の真実と顛末を総括 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                          • 「てめえみたいなこっぱ物書きが…」「作家の寄生虫はお暇…」とある作家と編集のやりとりがバチバチ過ぎてむしろ仲良しな話

                            おもろい

                              「てめえみたいなこっぱ物書きが…」「作家の寄生虫はお暇…」とある作家と編集のやりとりがバチバチ過ぎてむしろ仲良しな話
                            • ジョン・レノン名曲で英語喉発音3ビートを理解し聴き取りスキル向上  - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                              ジョン・レノンの名曲「Woman」は英語の音節=シラブルの感覚を掴むのに、非常に適している学習ヒントの宝庫だ。ビートルズ時代より使う単語に哲学的なものが増えてはいるが、それでもなお簡明な表現で、深遠なジョンの世界観を表現している。 https://nikkidoku.exblog.jp/18184686/ 英語の聴き取りスキル向上に不可欠な3ビート理論 ジョン・レノン「Woman」はシラブルのヒントの宝庫 英語喉の「ネイティブ発音記号」は秀逸な英語表記法 英語喉をやれば発音の迷いはすべて解消する 3ビートに特化した方法も聴き取りスキル向上に有効 Sponsored Link Advertising 英語の聴き取りスキル向上に不可欠な3ビート理論 本当に英語を聴き取りたい願望があるのなら、英語喉メソッドで展開されるスリービート理論を知るべきである。 実はスリービートの理屈がわかると、それだけ

                                ジョン・レノン名曲で英語喉発音3ビートを理解し聴き取りスキル向上  - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                              • 副業Webライターを目指す皆さんにお役立ち情報とエールを贈るコラム! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                筆者MASAはクラウドソーシングに出会って副業を始めた。 本来が読書好き、ものを書くのも好きであり、当時の本業(アパレル会社の取締役)でも広告などを作っていたので、ライターとしての副業ならできるかも知れないと思い、トライアルを受けた。 それがプロとしての「物書き」人生の始まりであった。 Contents スキマ時間から始めて、いつしか本業に! Webライターは稼げないと言われるが・・・真実は? Webライターの仕事の流れをわかりやすく紹介 Webライターに必要なツールとは? 案件選びはどうやってなされるのか? 記事の構成を確認する 執筆作業 修正作業の依頼もあり得る 低単価案件でも修行してスキルと経験を積む「跳躍台」になる! ビギナーにはクラウドソーシングがおすすめできる 主なクラウドソーシングサービス クラウドワークス ランサーズ サグーワークス bizseek ココナラ 高収入ライター

                                  副業Webライターを目指す皆さんにお役立ち情報とエールを贈るコラム! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                • ビートルズ『アビイ・ロード』 元タイトルは最高峰を意味する『エヴェレスト』だった - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                  Contents エプスタイン急逝で求心力を失うビートルズ ポールが三人にアルバム制作を呼びかけた 当初のタイトルの意味するもの 文化遺産に指定された横断歩道 半世紀ぶりの再発で全英トップに輝く Sponsored Link Advertising エプスタイン急逝で求心力を失うビートルズ 永遠不滅の革命的音楽集団「ビートルズ」の『アビイ・ロード(Abbey Road)』は1969年9月26日に英国で発売された、ビートルズにとっては12枚目にあたるオリジナル・アルバムである。 また、発売順序は『レット・イット・ビー(Let It Be)』が後になるが、制作したのは『アビイ・ロード』が後なので、事実上のラスト・アルバム(※)でもある。 1967年8月にマネージャーのブライアン・エプスタインが急死してから、求心力を失ったビートルズは『ホワイト・アルバム』の収録時期からメンバー間の不協和音が大き

                                    ビートルズ『アビイ・ロード』 元タイトルは最高峰を意味する『エヴェレスト』だった - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                  • 今スグ使える生きた英語!第8回【特盛回】英語ネイティブ頻出言い回し集 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                    誰も教えてくれない「英語ネイティブスピーカーが普段よく使う言い回し」を、筆者MASAの100人を超えるネイティブとの交流経験を元にセレクトして紹介するシリーズだ。今回は3回分ぐらいの内容を詰め込んだ特盛回でもある。 イラスト:作 雪猫さん(ブログ仲間) Contents I'm like   ~ It's called ~ Let's extremely be able to ~ There is this 〜 For one to 〜 And ~ try to  ~ basically  ~ at least  ~ Suppose ~ ~ NOT ~ I'm  ~ing Maybe Sponsored Link Advertising I'm like   ~ 「私はこんな感じかな」と言って感想とかリアクションを言う・・・みたいな感じで、自分の感じてることや過去に感じたことを表現する場合

                                      今スグ使える生きた英語!第8回【特盛回】英語ネイティブ頻出言い回し集 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                    • 『今スグ使える生きた英語 ネイティブ頻出言い回し集 』第9回 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                      このシリーズは学校の授業では習えない、今を生きる英語ネイティブ達が日常で普通に使う言い回しを筆者自身の経験を通して選び、紹介するものである。ネイティブとの会話や、英語圏のメディアでしばしば出くわす表現など、覚えると使い道が多い便利な言い回しを知っておこう。 Sponsored Link Advertising Contents Every single 〜 Every single 〜 の使用例 A couple of 〜 A couple of 〜 の使用例 One goes to 〜 One goes to 〜 の使用例 Sponsored Link Advertising Every single 〜 「毎〜」「〜ごとに」的なニュアンスでしょっちゅう使われる表現だ。 例えば単にevery week と言う場合と every single week とでは、同じ意味であっても相当強調し

                                        『今スグ使える生きた英語 ネイティブ頻出言い回し集 』第9回 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                      • AGTを大いに沸かせたゆりやんの英語喉発音+3ビート - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                        お笑い芸人・ゆりやんレトリィバァが本年、令和元年6月にアメリカの人気オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント(AGT)」に出演し、会場を爆笑と興奮の坩堝に叩き落とした快挙について、英語喉的に見てみよう。 https://mdpr.jp/news/detail/1845098 〜ゆりやんレトリィバァ、審査員の心も聴衆の心も鷲掴み〜 物怖じしない堂々たる受け答えと、不可思議なルックスや珍妙なるダンスで 、会場全体を揺るがす大爆笑を生み出し、大喝采を得たゆりやんの出演は快挙と言って過言ではないだろう。 観れば分かるが、彼女の英語による審査員とのコミュニケーションは恐ろしいほど通じ合っている。双方全く躊躇なく喋り、食い気味での対話になってもまったく違和感なく成立しているのだ。 一部の「英会話が上手な人」の「発音は完璧ではない」などの意見もあるようだが、そもそもその人にとって「完璧な発音」と

                                          AGTを大いに沸かせたゆりやんの英語喉発音+3ビート - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                        • 【エッセイ漫画】売れない物書きの生活 - 警察官クビになってからブログ

                                          おわり 【最近の話をすこしポツポツ】 文章や漫画を描くことで生計を立て始めて はや2年になりますが・・・・ 恥ずかしながら、ごらんのあり様です。 特に言葉にするべきこともありません。 さて、今年も残り3か月ですが。 血の一滴まで絞り出して、 年内に渾身の1本を書き上げます。 そんな感じです~ がんばります。 おわり

                                            【エッセイ漫画】売れない物書きの生活 - 警察官クビになってからブログ
                                          • ジョン・レノンとポール・マッカートニー2人だけで収録した銘曲とは? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                            https://lyrics.red-goose.com/the-ballad-of-john-and-yoko-the-beatles/ 永遠不滅の革命的音楽集団「ビートルズ」の楽曲の中で、一部のマニアには知られている『ジョンとヨーコのバラード』のエピソードを、ビートルズファンだけでなく、彼らのことをよく知らない音楽ファンやこれからビートルズに親しもうというファンのために掘り下げて書いてみようと思う。 Sponsored Link Advertising 『ジョンとヨーコのバラード』はアップテンポでご機嫌なロックナンバーである。1969年4月14日、ビートルズのメンバー間の不協和音が響く中、ジョン・レノンがポール・マッカートニーを誘ってふたりだけで、アビイ・ロード第2スタジオで録音された。 B面にはジョージ・ハリスンの作品『オールド・ブラウン・シュー』をカップリングしてシングル盤としてリ

                                              ジョン・レノンとポール・マッカートニー2人だけで収録した銘曲とは? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                            • 「もう、私に自信はありません。物書きの皆さんの自信はどこから湧いてくるのか」という問いかけに「自信などない」「勢いでやっている」などという答えが集まる

                                              JUNA@卯月響介 @eris_z33 そもそも、物書きの皆さんの自信はどこから湧いてくるのか。 誰かに読まれる自信。自分の知識は間違っていない自信。物語もキャラも絶対に破綻しない自信。 投稿して人に見てもらうということは、絶対的な自信の上に必ず成り立つものであるはず。 それがどこから来るのか知りたい。 2023-01-10 16:05:35 JUNA@卯月響介 @eris_z33 私は仕事で、これに関してかなり怒られてきた。 「絶対的な自信、確信が無いのに、行ける大丈夫と何故言えるのか。それは無責任以外の何者でもない」と。 正味、私も今まで小説は絶対的な自信がなくても、大丈夫だろうとの構えでみせてきた。 私は仕事での構えと小説を結びつけた 2023-01-10 16:09:07 JUNA@卯月響介 @eris_z33 最近は絶対的な自信がないと不安になるし、物事を決められなくなってきた。

                                                「もう、私に自信はありません。物書きの皆さんの自信はどこから湧いてくるのか」という問いかけに「自信などない」「勢いでやっている」などという答えが集まる
                                              • ビートルズ「アビイ・ロード」最後の曲ハー・マジェスティで際立つポールの茶目っ気 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                Her Majesty 1969年7月収録 Contents 女王陛下の懐は深かった 謎のエンディング 心臓に悪い度肝抜く始まり 見習いエンジニア君の失敗 第一のハプニング 第二のハプニング 天才の真骨頂 Sponsored Link Advertising 女王陛下の懐は深かった アルバム『アビイ・ロード』の最後の曲『ハー・マジェスティ』は「女王陛下」を茶化した内容だ。 なにせ女王陛下は可愛い素敵な娘だと歌い、いつかものにしてやるなどと歌うのだから日本では考えられないことだ。いくらユーモアとウィットを愛する国でも、さすがに発表当時は物議を醸した。しかし王室からのお咎めは一切なかったのである。 それどころかポール・マッカートニーは2002年の女王即位50周年記念コンサートでこの曲を生演奏したぐらいだ。女王陛下の肝っ玉の大きさが知れる。 ビートルズは1965年10月、くだんのエリザベス女王か

                                                  ビートルズ「アビイ・ロード」最後の曲ハー・マジェスティで際立つポールの茶目っ気 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                • サラリーマン諸兄必見!Google AdSenseと副業志向?【付録】グーグル砲&アドセンスの驚愕の関係 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                  副業解禁元年とも言われる令和元年だが、実際に本業を持っていて副業を手掛ける人はまだまだ全体の一部だ。しかし着実に副業に対する企業の見方も、サラリーマンの見方も変化はして来ている。 そんな状況の中でグーグル・アドセンスをやっている人の多くが、アドセンスこそサラリーマン向けの副業であると、声高に推奨しているエントリーをよく目にする。筆者もまったくその通りだと同感する。 アドセンスを手掛けるのに「向き・不向き」の判断は2項目で決まる アドセンスの最大のメリットはアドセンスを気にしなくて良いこと 通常のアフィリエイトとの根本的な違いと優位性 地道に行くもよし、バズコラムを狙うもよし、楽しんで書こうブログを! 【付録】グーグル砲&アドセンスの驚愕の関係 おわりに Sponsored Link Advertising アドセンスを手掛けるのに「向き・不向き」の判断は2項目で決まる ブログを元々書いてい

                                                    サラリーマン諸兄必見!Google AdSenseと副業志向?【付録】グーグル砲&アドセンスの驚愕の関係 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                  • 新作Kindle本『令和の副業&Webライターのススメ』を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                    時代は変わった・・・自分はどうか? 会社勤めの皆さん、主婦の皆さん、学生の皆さんも含めて、あなたの年収を大幅にアップする千載一遇の時代が、既に到来しているのをご存知だろうと思う。 ともかく「令和」という時代は、副業もひとつの起点として、平成までとは働き方全般が構造的に違う時代なのだ。 Sponsored Link Advertising 副業ビギナー・ライター志望者へのエールの書 副業がネガティブに受け止められた過去の時代とは決別し、日本は国を挙げて「副業」を認め推奨するベクトルを表している時代が令和時代なのだ。 そして今、あなたは何を考えどう動くのか?それによってあなたのこの先の数十年の境涯が変わってくるとも言えるのだ。 Sponsored Link Advertising 名実ともに変わった副業のコンセプト 水面下では数年前から、副業マーケットに力強い拡大の狼煙(のろし)が上がっていま

                                                      新作Kindle本『令和の副業&Webライターのススメ』を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                    • 決定版ビートルズ名曲誕生秘話集『Read The Beatles』Kindle版を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                      革命的音楽集団「ビートルズ」の、永遠不滅の名曲誕生にまつわる興味深い秘話を綴った筆者のKindle書籍が発刊された。マニアなら周知のエピソードから、謎のまま語り継がれているエピソードまで、そんなエピソードのいくつかを入手できる限りの情報を基に、掘り下げて書いたものである。 https://www.facebook.com/thebeatles/photos/a.210725979538/10154196794689539/?type=3&theater Sponsored Link Advertising 『Read The Beatles』ビートルズ名曲誕生秘話集Kindle版 永遠不滅の革命的音楽集団「ビートルズ」の名曲の誕生にまつわる興味深いエピソードや、あるいは謎のまま語り継がれていることが色々と存在する。 ビートルズの熱いファンの人々はもちろん、彼らのことをまだよく知らない音楽フ

                                                        決定版ビートルズ名曲誕生秘話集『Read The Beatles』Kindle版を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                      • ルーチンタイマーを導入して生活の質が向上した話|黒木萌|物書き

                                                        「過集中」な自分に気づいた きっかけは「過集中である」という仮説を立てたこと。私は体力がなく、しばしば体調を崩す。元々その傾向があるのだが、それにしても最近疲れやすい。休日に自分で「これがやりたい」と決めたことの半分もできないまま、お昼ごろには疲れてしまって午後は動けない。そういう日があまりにも多い。自分の体力と能力を過信して予定を詰め込み過ぎている、ということもあるのだが、ある日ふと「私は過集中なのでは。」と思った。 朝は脳も体もリフレッシュされてエネルギーがある。だから張り切って仕事をはじめるのだけど、ついノッてしまい、気づくと2~3時間経っている。その最中は疲れを感じないため、ついやってしまうのだが、集中が切れたときにドッと疲れが襲ってくる。自分を客観視してみると、「そりゃ疲れるわ。」とツッコミたくなった。 そういえば、昔から母に「あんたは休憩するのが下手。」と言われてきた。20代の

                                                          ルーチンタイマーを導入して生活の質が向上した話|黒木萌|物書き
                                                        • 『愛こそはすべて』ビートルズ世界同時中継ライブ秘話を描いたブログ小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                          ビートルズの全世界に衛星同時生中継された『All You Need IS Love』のレコーディングセッションは、今や伝説と化している。この一件に関して、色々な人が様々な証言をしている。その中で矛盾するものも多数存在する。この短編小説は、筆者が知り得た情報を基に、この一大イベントを小説として描いてみたものだ。 https://yaeyamapepper.ti-da.net/e2594338.html Sponsored Link Advertising 読み切りオリジナル短編小説 『愛こそはすべて』 by MASA ふふふ・・・この話には、あの手がつけられない坊やたち・・・リバプールの悪ガキたちも、さぞびっくりするだろうて・・・ ブライアン・エプスタインは含み笑いを止める術を見つけることができず、ニヤけた顔のままアビイロード・スタジオに向かって歩いていた。 初夏のロンドンは、一年の多くの時

                                                            『愛こそはすべて』ビートルズ世界同時中継ライブ秘話を描いたブログ小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                          • 連載ブログ小説『宇江部雷太 』第2話 寿命の意味 〜副業ライター物語〜 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                            この連載小説は、筆者MASAの実体験をベースにして、副業ライターとはどういうものかを描いていく物語だ。 これを書こうと思い立ったのは、副業ライター志望の人たちに説教めいた指南書ではなく、小説として読みやすい形で発信しようと考えたからである。 Sponsored Link Advertising 宇江部雷太 〜副業ライター物語〜 前回のあらすじ 広告代理店の営業マンである宇江部雷太は、上司のヘツラー総統に嫌味を言われたのをキッカケに、外に飛び込み営業に出て行った。初めて入った自転車店の店主があまりに商売っ気がないので不審に思い、聞けばWebライターをやっていてそれが面白くて仕方がないとか・・・。 前回の最終パラグラフ おれ自身、書くことは嫌いではない。雑記ブログも書いているぐらいだ。 でもそれは自分の書きたいことだけ書いているので、人にこれを書けと言われて書くのとは随分違うと思う。 でも、店

                                                              連載ブログ小説『宇江部雷太 』第2話 寿命の意味 〜副業ライター物語〜 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                            • 安彦良和が「マイ・バック・ページズ」で理解した己の物書きの姿勢と道筋 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                              『機動戦士ガンダム』『クラッシャージョウ』ほか数多くのアニメ作品に関わり、現在は漫画家として活躍されている安彦良和さんのキャリア史をまとめた書籍「安彦良和 マイ・バック・ページズ」が太田出版より発売された。 氏の信頼を得たライター・石井誠さんによってまとめられた500ページ越えの大著は、多岐に渡った安彦ワークスの裏側に迫る貴重な内容を楽しむことができる。 全2回となるインタビュー記事の前半は、安彦さんと石井さん両氏に本企画の立ち上げ、そして取材時のエピソードを伺った。 安彦 俺に話を聞いてもしょうがないよ。これは石井さんの本で、こっちはただ訊かれてエーウー唸ってただけだからさ。 ――唸っただけで500ページの厚い本になるわけがないじゃないですか(一同笑)。まず今回の企画は、石井さんから出たものだそうですね。 安彦 えっ、そうなの! 初めて聞いたな。 石井 僕の持ち込み企画なんですよ。3年ほ

                                                                安彦良和が「マイ・バック・ページズ」で理解した己の物書きの姿勢と道筋 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                              • 『いねむり先生』夏目雅子の死を乗り越えゆく夫、伊集院静の蘇生の物語 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                或る物書きのジャズな本棚: My Favorite Novels ネタバレなき醍醐味紹介 (或る物書きのジャズな文庫) Sponsored Link Advertising 作家伊集院静の再生の物語 急性骨髄性白血病により27歳で若くして逝った妻、女優・夏目雅子は伊集院静にとって宝珠であった。 彼は病気の発覚とともに全ての仕事を止めて全力で病床の雅子に寄り添うも、運命は残酷であった。底の見えない絶望の深淵に佇み、彼はアルコール依存症となる。だが、ある人物との出会いで次第にいのちの傷が癒されゆく。 伊集院静の作風には、どのような悲惨な状況でも、人間に対する信頼が根底に横たわっている。作品によってその規模は様々ではあるけれど、ひとつひとつが「再生の物語」であると言えるだろう。 しかもこの作品は、他の彼の作品とは一線を画している。なぜならずばり彼自身・・・作者本人の再生の物語なのだ。作者にとって

                                                                  『いねむり先生』夏目雅子の死を乗り越えゆく夫、伊集院静の蘇生の物語 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                • 喉の旅 中: 英語喉メソッドの夜明け前 (或る物書きのジャズな文庫) Kindle版発刊! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                  筆者MASAの英語喉小説『喉の旅 中: 英語喉メソッドの夜明け前 (或る物書きのジャズな文庫) 』が発刊になった。 展開がダイナミックになり、読み物としても楽しめるうえに、「英語喉副教材」としても、さらに深く掘り下げているのできっと役に立つと思う。 Sponsored Link Advertising Amazon 紹介文 この小説は事実にもとづいた物語『喉の旅』の、既刊である上巻に続く中巻である。物語はさらにこの次に発刊される下巻で完結する。 英語圏のネイティブスピーカーと同じ発音を可能にする、画期的な英語メソッド本「英語喉50のメソッド」の著者上川一秋とジーナ・ジョージが主人公だ。 アメリカ社会の中であまりに周囲が自分を無視するので、自らを「透明人間」と名付け、コミュニケーションに深刻に悩んでいた上川は、自分の英語に原因があるとの仮説のもと、妻であるジーナとともに、ネイティブ発音の核で

                                                                    喉の旅 中: 英語喉メソッドの夜明け前 (或る物書きのジャズな文庫) Kindle版発刊! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                  • クラウドワークスはどう利用?案件探しは?税金は?現役ワーカーが疑問に答える手引き - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                    副業を考えている人にとっては「クラウドワークス」と「ランサーズ」というふたつのクラウドソーシン・サービスが、使いようによって強い味方になる。 筆者も両方登録している。量のランサーズ、質のクラウドワークスなどと言われているが、クラウドワークスは量も充分にある。 筆者は主にクラウドワークスで仕事をどんどんこなし、経験も積ませてもらいスキルも向上できたと思う。おかげで副業で始めたライターであったのが、本業の物書きになれた。 Sponsored Link Advertising クラウドワークスは登録しても継続しないと冥利がない 登録してもうまく利用できずに放置する人も多いが、上手に使って継続すれば、必ず副収入を生み出せる。案件が豊富なのでそこで経験を積めば、やがてはクラウドワークスに頼らずとも自分でフリーランス的に仕事を得ることさえできるようになるのだ。 筆者がこのたび発刊したKindke版『今

                                                                      クラウドワークスはどう利用?案件探しは?税金は?現役ワーカーが疑問に答える手引き - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                    • ローリング・ストーンズと名付け親ブルースマンとの一期一会LIVE! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                      ローリング・ストーンズのバンド名のネーミングは、シカゴブルースの大御所であるブルースマン、マディー・ウォーターズ(Muddy Waters)の曲、"Rollin' Stone" にちなんで付けられた。命名したのはバンドの初期のリーダーであったギタリスト、後に脱退し非業の死を遂げるブライアン・ジョーンズだ。 https://busy.org/@majes.tytyty/baby-please-don-t-go-muddy-waters-rolling-stones-blues-music-to-your-ears-18 Sponsored Link Advertising さて、本年(2019年4月)に心臓手術を受けるも、術後たった2週間で恢復の兆しをまざまざと見せつけるダンス動画をインスタグラムで公開し、76歳とは到底信じられない不死身ぶりを披露したのは、ローリングストーンズの"霊長類最高

                                                                        ローリング・ストーンズと名付け親ブルースマンとの一期一会LIVE! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                      • 『ショーシャンクの空に』S.キング原作小説でこそ真に感動する結末 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                        「そりゃ、ダントツで『刑務所のリタ・ヘイワース』やで!」 電話の向こうで友人Mがさほど悩まず、むしろ即答をしたのはいわゆる当時流行っていた定番の質問とも言える『無人島に一冊だけ持っていくとしたら?』を筆者に問われた時だ。 心が踊り目の前の課題と向き合う燃料になる小説 1990年の8月は本当に暑かった。 記録的な猛暑であり日本全国で6月と8月に異常高温を示しており、大阪では連続70日間の真夏日を記録した。 筆者の棲む神戸でも、当時としての観測史上1位(1994年に更新される)の高温を記録した。筆者がMに電話を掛けたその夜も・・・やはり熱帯夜だった。 筆者とMは学生時代以来の畏友で、何か悩むことがあるとお互いに電話をするが、普段は千葉と神戸の距離相応の頻度でしか連絡しなかった。 Sponsored Link Advertising そしてその夜は仕事のことで色々と悩んでいた筆者が、なんとなくM

                                                                          『ショーシャンクの空に』S.キング原作小説でこそ真に感動する結末 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                        • ソ連崩壊するも未だ残る名曲ビートルズ『バック・イン・ザ・U.S.S.R.』 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                          http://rui4oyo.jugem.jp/?eid=1978 ビートルズの『ホワイトアルバム』の冒頭を飾る『バック・イン・ザ・U.S.S.R.(Back In The U.S.S.R.)』はスピード感溢れる切れ味のいいロックンロールナンバーであり、半世紀以上の前の楽曲とは思えない、まったく色褪せなることのないクールでスリリングな名曲だ。 Sponsored Link Advertising U.S.S.R.つまりソビエト連邦が崩壊してもこの曲は微動だにせず、いまだに輝きを放っている。 ところで・・・この曲には実に色々と、興味深い逸話がある。 この曲はビートルズと同時期に活躍していて親交もあった、ヒット曲『サーフィンU.S.A』で有名なアメリカのサーフロック・バンド、ビーチ・ボーイズのサウンドをパロディにしたものだ。 ちなみにビーチ・ボーイズの『サーフィンU.S.A』はロックンロールの

                                                                            ソ連崩壊するも未だ残る名曲ビートルズ『バック・イン・ザ・U.S.S.R.』 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                          • ビートルズ・アビイロードThe Endの初ギターソロ回し&ドラムソロの万感の響き - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                            Contents 思春期にハマった『 アビイロード』の想い出 事実上最後に収録したアルバムは珠玉の名曲揃い 『The End』の仕上げのアイデアで煮詰まったビートルズ 作中短編読み切り小説 『The End』 Sponsored Link Advertising 思春期にハマった『 アビイロード』の想い出 筆者が中2の時にビートルズのアルバムを初めて買った。それが『アビイロード』だった。それまでは友人が赤盤や青盤をカセットテープに録音してくれたものや、FMラジオから録音したものを聴いてすでにハマっていた。 もちろんビートルズ自体は解散していて、その当時は各メンバーがソロでヒットチューンを生み出していた。 中1の時にカーペンターズで洋楽に覚醒した筆者の次なるショックが中2でのビートルズであったのだ。 ちなみに第3のショックはその後、中3の時だ。リアルタイムで聴いたレッドツェッペリンにぶっ飛ん

                                                                              ビートルズ・アビイロードThe Endの初ギターソロ回し&ドラムソロの万感の響き - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                            • エリック・クラプトンの悠揚迫らざる渋過ぎるギタープレイを徹底解説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                              https://toyokeizai.net/articles/-/244805 Contents スローハンド語源の誤説を喝破 奏法の語源の誤りを解説 スローハンドが真に意味するもの クラプトンの省エネ奏法の組立て方 技術とセンスのバランスが絶妙 筆者もナマで観たスローハンド奏法 Sponsored Link Advertising スローハンド語源の誤説を喝破 グラミー賞を実に18回も受賞したギタリストでありシンガー、コンポーザーでもあるエリック・クラプトン。 彼は音楽史上に名を残す偉大なギター・プレイヤーである。 クラプトンに影響を受けたギタリスト、アーティストは枚挙に暇がない。そして、その巧みかつエモーションを感じる渋いギタープレイに酔いしれたファンは数知れない。 1960年代前半、彼が若い時に「ヤードバーズ」というバンドに参加していた。このバンドは後にもジェフ・ベックやジミー・ペ

                                                                                エリック・クラプトンの悠揚迫らざる渋過ぎるギタープレイを徹底解説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                              • 英語喉ラジオ「エクアドルの日本文化大好き青年アルフレッドに何を訊くねん?」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                                Contents 民族・言語的に多様性あふれる国「エクアドル」 外国人交友録  Alfredo(Ecuador) 「勤勉」を絵に描いたようなアルフレッド Sponsored Link Advertising 民族・言語的に多様性あふれる国「エクアドル」 南米のエククアドルは民族的なバラエティにトム国だ。言語もスペイン語が公用語ではあり、だれでも話せるが、人口の約2割を占めるインディヘナが話すケチュア語も学校で教えられている。 勉学に励むものはやはり英語を習得し、その上でさらに他の国の言語、ひいては文化に興味を持つ若者が多いようだ。筆者はエクアドルに住むそんな若者のひとりであるアルフレッドと、言語交換サイトで親しくなった。 お互いに英語は母国ではない。しかし彼の英語は年季?が入っている。そしてアルフレッドは日本文化や日本語に大いに興味を持っており、日本語を一生懸命学ぼうとしていた。日本語で彼

                                                                                  英語喉ラジオ「エクアドルの日本文化大好き青年アルフレッドに何を訊くねん?」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                                • P.マッカートニーとS.ワンダーの人種共存の名曲で英語喉3ビート体感 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                                  『Ebony and Ivory』という名曲がある。Ebonyは黒檀、Ivoryは象牙を指す。転じてピアノの黒鍵と白鍵を意味する。1982年にポール・マッカートニーとスティービー・ワンダーのデュエットで発表された曲だ。 お察しの通りこれは白人と黒人(及び有色人種)の愛憎から共存への流れを託した曲である。 Sponsored Link Advertising この頃のポール・マッカートニーは黒人音楽に傾倒しており、マイケル・ジャクソンにも接近して『Say Say Say』をコラボレーションとして発表した。 『Say Say Say』は、マイケルにとってはソロとして『Billie Jean』に次ぐ歴代2番目のヒット曲となり、一方ポール・マッカートニーにとっても、ビートルズ解散後の最大のヒット曲となった。 そしてこの『Ebony and Ivory』は大御所同士がタッグを組んだキモ入りの曲である

                                                                                    P.マッカートニーとS.ワンダーの人種共存の名曲で英語喉3ビート体感 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                                  新着記事