並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 87件

新着順 人気順

祝祭 歌詞の検索結果41 - 80 件 / 87件

  • 偉大なる改革者は、傍若無人。~マリー・アントワネットの生涯24。グルック:オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』序曲 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

    グルック 貴族を遠ざけ、平民を近づけた王妃 フランス王太子妃、のちの王妃マリー・アントワネットは、アットホームなところのある実家のハプスブルク家とは違った、堅苦しいフランス王家の宮廷儀礼、無意味に思えるしきたりに反発します。 もっと自分の思うようにやりたい、という自由への欲求がつのります。 彼女は、宮廷ルールや慣例を次第に無視し、才能ある平民を近づけ、自分のやりたいことを実現していきます。 それは、自己顕示欲と特権への執着しかない、貴族や廷臣たちへの反発でもありました。 そして、平民の髪結いレオナールや、モード商ベルタン嬢を取り立て、ファッション界を自分の力でリードしていきます。 音楽家もほとんど平民出身ですが、髪結いに比べたらはるかに地位は高く、何世紀も前から宮廷に出入りが許されていました。 しかし、エステルハージ侯爵家に30年仕えたハイドンのように、身分としては基本的には従僕と変わらな

      偉大なる改革者は、傍若無人。~マリー・アントワネットの生涯24。グルック:オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』序曲 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
    • Maniac _マニアック(2019年, Conan Gray_コナン グレイ) - 音楽ソムリエ

      🎃Trick or treat (トリック・オア・トリート)「お菓子をくれないと悪戯するよ」 ハロウィンの思い出はありますか? 目次 🎃Trick or treat (トリック・オア・トリート)「お菓子をくれないと悪戯するよ」 ハロウィンとは CONAN GRAY (コナン グレイ) 『MANIAC』とは 歌詞と意味 サイコパスとは 最後に ハロウィンとは 毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。現代ではアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはなくなってきている。 カボチャの中身をくりぬいた「ジャック・オー・ランタン」を作って飾り、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらう風習がある。 大人が仮装で騒ぐのは日本だけかもしれない・・・。 幼少期に通っていた英語教室で、仮装してお菓子をねだり歩いていた記憶がある。子

        Maniac _マニアック(2019年, Conan Gray_コナン グレイ) - 音楽ソムリエ
      • tanka.fun - 2022年下半期の記録

        #1 ペンギンは動物園の面接を終えて明日は水族館に / 鴨南蛮 2022年8月6日筋肉短歌会「水族館」 https://twitter.com/kamo_to_negi 動物園と水族館、それぞれの志望動機を用意するペンギンを想像したら、健気で愛らしいなと思いました。これが人間だったら、その人の将来がかかっている場面ですからそんな風には思えないでしょう。主体をペンギンにすれば、世の中の大体の物事を穏やかに見られる気がします。 /この歌を推薦した人 三浦くもり https://twitter.com/miurakumori #2 雨だよ、と告げてあなたに降りかかるわたしに雨の才能ありぬ / 大森静佳 歌集『ヘクタール』 2022年 文藝春秋 https://twitter.com/oomrshiz 「雨だよ」という他愛ない会話から主客が転回する美しさを見た気がしました。 /この歌を推薦した人 

          tanka.fun - 2022年下半期の記録
        • =LOVE、夢のステージ 東京ドームへと続く道 齊藤なぎさの卒業も発表された5周年記念コンサートを振り返る

          =LOVE、夢のステージ 東京ドームへと続く道 齊藤なぎさの卒業も発表された5周年記念コンサートを振り返る =LOVE(以下、イコラブ)のデビュー5周年記念コンサート『=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT』が、9月25日に国立代々木競技場第一体育館で開催された。 画像ページはこちら 2018年のZepp DiverCity (TOKYO)を皮切りにして、イコラブはこの周年コンサートにおいて、中野サンプラザホール(2019年)、パシフィコ横浜 国立大ホール(2020年)、幕張メッセ イベントホール(2021年)、そして今回の国立代々木競技場 第一体育館と着実に会場の規模を拡大してきた。それはグループが明言してきた夢のステージ・東京ドームへと続く道でもあるが、まさかここでそれぞれの進む先が違う方向へ向かうことになるとは、この日、会場もしくは配信でライブを見

            =LOVE、夢のステージ 東京ドームへと続く道 齊藤なぎさの卒業も発表された5周年記念コンサートを振り返る
          • [徐京植コラム]平和は束の間の「休戦」に過ぎない

            そんな時にぜひ再読すべき書物として、私の念頭に繰り返し浮かぶのは、プリーモ・レーヴィの『休戦』である。レーヴィは『これが人間か』という作品で知られるアウシュヴィッツの生存者であり、戦後の世界平和のための証言者、そして現代イタリアを代表する文学者だ。レーヴィは1944年2月から45年1月までアウシュヴィッツ強制収容所で強制労働を強いられ、同収容所がソ連軍に解放されることによって自らも解放された。 ロシア軍の侵攻開始から1年以上がすぎたが、ウクライナでの戦闘はまだ続いている。近い将来に終わりそうもない。私の脳裏には「終わらない戦争」という言葉がずっと点滅している。どうすれば「終わる」のか、「終わる」とはどういう状態を指すのか、曖昧なまま殺戮と破壊が継続している。この間に、ロシアのプーチンとベラルーシのルカシェンコが会談し、ベラルーシ領内への戦術核兵器の配備を承認した。わずか2〜3年前に市民から

              [徐京植コラム]平和は束の間の「休戦」に過ぎない
            • コントにバッハが音楽をつけた!バッハ:農民カンタータ(狂言風カンタータ)『わしらの新しいご領主に』BWV212(前半) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

              ピーテル・ブリューゲル『農民の踊り』 バッハが村祭の出し物につけた音楽 バッハの「世俗カンタータ」、今回は「農民」を主人公にした実に楽しい作品です。 〝狂言風カンタータ〟と題されているように、愉快な小芝居に曲をつけた、真面目なバッハのイメージを覆すような作品です。 いわば、男女ふたりのコントにバッハが音楽がつけたのです。 この曲の成り立ちは、他の世俗カンタータにみられるように〝上司へのごますり〟でした。 1742年、ライプツィヒ近郊のクライン・チョッハー村の新しい荘園領主に、ザクセン選帝侯に仕える侍従、カール・ハインリヒ・フォン・ディースカウが就任しました。 母の死によって領地を相続したのです。 それを祝う式典が、8月30日に催されました。 この領主の徴税官を務めていたのが、『マタイ受難曲』をはじめとした多くのバッハの作品に台本を提供した詩人ピカンダー(本名ヘンリーチ)でした。 彼は、この

                コントにバッハが音楽をつけた!バッハ:農民カンタータ(狂言風カンタータ)『わしらの新しいご領主に』BWV212(前半) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
              • 第8回アイドル楽曲大賞2019に自分が投票した楽曲を理由と共に晒してみる - オトニッチ

                2019年度(2018年12月1日~2019年11月30日)に発表されたアイドル楽曲の内、良かったと思う楽曲を一般投票で集め、ランキングを作るという『アイドル楽曲大賞』というイベント。 メジャーアイドル楽曲部門、インディーズ/楽曲部門のそれぞれ5曲ずつと、アルバム部門で3枚、推し箱部門で1組参加者は選んで投票する。 それによって毎年一般のアイドルファンや音楽ファンに支持された(と思われる)楽曲がランキングとして可視化され、それの上位にランクインするとそれなりにファンだけでなく業界的にも少し注目されるという少し重みのあるイベント。 自分も選んで投票してみた。全てのノミネート曲を聴けたわけではないけど、自分が今年聴いたアイドルソングを純粋に楽曲の魅力だけを評価してみた。 メジャーアイドル楽曲部門 5位 sora tob sakana / ささやかな祝祭 4位 日向坂46 / ドレミソラシド 3

                  第8回アイドル楽曲大賞2019に自分が投票した楽曲を理由と共に晒してみる - オトニッチ
                • 第8回 処方薬 医療へのアクセス向上が作り出す依存症

                  表1 2022年 病院調査: 睡眠薬・抗不安薬を主たる薬物とする症例における薬剤の内訳(N=435) この4薬剤、薬理作用の効力が強いだけでなく、「切れ味のよさ」が共通しています。つまり、血中濃度の立ち上がりが早く、比較的すみやかに血中濃度が低下するわけです。このため、患者は効果の発現を自覚しやすく、しかも、翌朝に眠気の持ち越しがありません。当然、患者からの評判はよいのですが、実はこういった性質を持つ薬剤は依存性が強いのです。実際、乱用者のあいだでは一種の「ブランド化」がなされて人気を集めています。 睡眠薬・抗不安薬依存症患者は、最初からベンゾ類を不適切に使用しているわけではありません。最初は処方通りに服用しているのですが、そのなかで、たとえば人間関係の悪化や様々なストレスに曝されるなかで、1錠、2錠……と徐々に乱用を進行させていきます。とりわけ、トラブルを抱えつつも誰にも相談できない(あ

                    第8回 処方薬 医療へのアクセス向上が作り出す依存症
                  • なぜか歌える横浜市歌!? | 横浜で暮らそう

                    この記事を読むのに必要な時間は約 6 分22秒です。 なぜか歌える横浜市歌!? 横浜生まれではない人にとって、横浜生まれの方がこだわる横浜市歌。 どうしてそこまでして地元の歌が歌えるのか…横浜で暮らすものにとって謎の1つでした。 今回は6月の開港祭の流れから横浜市歌についてご案内いたします。 横浜市民と横浜市歌 皆様「横浜市歌」というものをご存知でしょうか? 1909年(明治42年)7月1日に行われた、横浜港の開港50周年記念祝祭にて披露されて以来、市民に歌い継がれています。作詞は森林太郎(森鴎外)、作曲は、当時東京音楽学校(現、東京藝術大学)助教授だった南能衛(よしえ)氏です。現在も市立の小学校では、校歌とともに歌唱指導されています。開港記念日(6月2日)や卒業式、市大会などの行事で、演奏・斉唱されています。 横浜市歌について 横浜市 横浜市歌について 横浜市 横浜市歌の作詞は「森鴎外」

                      なぜか歌える横浜市歌!? | 横浜で暮らそう
                    • 3月17日は漫画週刊誌の日、セントパトリックデー、ミユキ野球教室の日、みんなで考えるSDGsの日、毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 3月17日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 3月17日は漫画週刊誌の日、セントパトリックデー、ミユキ野球教室の日、みんなで考えるSDGsの日、毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日です。 ●『漫画週刊誌の日』 : 週刊少年マガジン 2023年15号[2023年3月15日発売] [雑誌] 作者:西尾維新,大暮維人,吉河美希,久世蘭,門馬司,夢乃狸,金城宗幸,ノ村優介,丹月正光,福地カミオ,真島ヒロ,宮島礼吏,硬梨菜,不二涼介,むちまろ,鈴木央,山本崇一朗,瀬尾公治,英貴,渡辺静,裏那圭,うおやま,安田剛士,ヒロユキ,春場ねぎ,新川直司,nonco,大今良時,寺嶋裕二,灰島シゲル,翼,モンチ02,鷲見九 講談社 Amazon 週刊少年サンデー 2023年16号(2023年3月15日発売) [雑誌] 小学館 Amazon

                        3月17日は漫画週刊誌の日、セントパトリックデー、ミユキ野球教室の日、みんなで考えるSDGsの日、毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 3月17日はミユキ野球教室の日、みんなで考え漫画週刊誌の日、セントパトリックデー&毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 3月17日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 3月17日はミユキ野球教室の日、みんなで考えるSDGsの日、漫画週刊誌の日、セントパトリックデー&毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日です。 ●ミユキ野球教室の日 愛知県名古屋市に本社を置き、紳士服地・紳士服・関連製品の製造、販売などを手がける御幸毛織株式会社が制定。同社の一社提供により日本テレビ系列で1957年から1990年までの30年以上放映されていた「ミユキ野球教室」。日曜日の朝にプロ野球ファンを楽しませ、愛され続けていた歴史的な同番組の存在を後世に残していくことが目的。♪ミユキミユキミユキミユキ服地はミユキ・・・の歌詞で始まる番組のCMソング「ミユキの歌」はその印象深さから今でも多くの人の記憶に残っている。日付は「ミユキ野球教室」の第一回の放映日である1957年3月1

                          3月17日はミユキ野球教室の日、みんなで考え漫画週刊誌の日、セントパトリックデー&毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • ブリアル約15年ぶりとなる長編作品到着憑在論からのテイクオフ──抹消されたビートと語り部としての声 | TURN

                          故マーク・フィッシャーは2006年のブリアルのデビュー・アルバム『Burial』を興奮気味に「私が何年も夢見ていたようなアルバム」だと形容している。それはマーク・フイッシャーがうつ病と闘いながら、自身のブログや無数の著作に書き殴り続けた批評の核心を体現する存在がブリアルであったからだ。『資本主義リアリズム』や『憑在論』といったマーク・フィッシャーの批評にとっての鍵概念は2000年代後半を通じて練り上げられていったが、それとちょうど同時期に、どこからともなく現れてカルト的なステータスを獲得したのがブリアルであった。2000年代において、マーク・フィッシャーが閉塞的な状況に対しての絶望と脱出への淡い期待を書き殴ったように、ブリアルも同様の感慨をクラックル・ノイズの海の中から浮かび上がらせようとした。 『Antidawn』はブリアルにとって『Untrue』以来の15年ぶりとなる長編作品だ。従来的

                            ブリアル約15年ぶりとなる長編作品到着憑在論からのテイクオフ──抹消されたビートと語り部としての声 | TURN
                          • レコ屋のジャズ担当が選ぶ、2019年個人的ベスト|神谷ハヤト

                            某レコード屋のジャズ担当として働く神谷ハヤトと申します。2018年に引き続き2019年の個人的ベストを選びました。今年は最高傑作と迷わず評せるような、ミュージシャン個人のキャリアや方向性、意識している文脈が昇華されている作品が例年よりも多い印象でした。CD屋の一人のスタッフとしては今まで以上にジャンルが入り混じり、なかなか一言では言い表わせない魅力を持っている作品が多いだけに、この素晴らしい作品たちを如何にポップなどでレコメンドするかと言うことに意識的になった一年だったように思います。 昨年同様、個人的な趣味嗜好が反映されている文字通り”個人的ベスト”になってますので、2019年の必聴作品は信頼できるメディアのベストを参照ください。 今年は掲載作品全てに短いレビュー/コメント付きですので、聴取のヒントにどうぞ。2019年も神谷ハヤト(Twitter@ya_K_un)をよろしくお願いいたしま

                              レコ屋のジャズ担当が選ぶ、2019年個人的ベスト|神谷ハヤト
                            • 🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草

                              先日妻が『のだめをリスペクト』という記事で、ドラマ「のだめカンタービレ」の裏話をご紹介したが、そのあとその原作を二人で読み始めたら、「カルビーのかっぱえびせん」状態となってしまった。もう、やめられない、とまらない。我が家は、今「のだめ」の再ブームである。 musashino007.hatenablog.com 図書館から新装版(全13巻)を1巻ずつ借りて第6巻まできたのだが、何度も繰り返して読みながら、二人して大笑い。食卓では面白いシーンの話で盛り上がっている。 漫画なのに、頭の中では登場人物が喋っている。そして演奏も聴こえてくる🎶・・ような気がするが、残念ながら聴こえてはこない。YouTubeで音楽を探して聴くが、本を返した途端に、どの場面でどんな楽曲だったか忘れてしまう。 そこで、「のだめ」の中のクラシック音楽をその場面と共に記録して、聴きたい時にいつでも気軽に参照できる辞典ぽいもの

                                🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草
                              • 『ハイスコアガールⅡ』神OP再び…「エモい」「アニメ完結に向かう切なさを感じられる」 新体制・sora tob sakanaに聞く | WHAT's IN? tokyo

                                ANIME MUSIC Interview 『ハイスコアガールⅡ』神OP再び…「エモい」「アニメ完結に向かう切なさを感じられる」 新体制・sora tob sakanaに聞く 2019.11.15 TVアニメ『ハイスコアガール』のOPテーマ「New Stranger」で注目を浴びたsora tob sakana。前作に引き続き、現在放送中のTVアニメ『ハイスコアガールⅡ』でもオープニングを担当することになった彼女たちに、現体制になって以降のことや、ニューシングル「flash」収録曲について、彼女たちの思うことやレコーデイングの背景などを聞いた。 取材・文 / 南波一海 今から4人のときのダンスとか歌割りでやってって言われても絶対にできない(笑) 3人編成になったのが今年の5月からで、まだ半年も経っていないんですよね(※取材時)。 山崎 愛 あら、そうなんだ。 寺口夏花 それくらいしかやって

                                  『ハイスコアガールⅡ』神OP再び…「エモい」「アニメ完結に向かう切なさを感じられる」 新体制・sora tob sakanaに聞く | WHAT's IN? tokyo
                                • ブリットポップが花開いた94年――ブラー(Blur)の名盤『Parklife』と英国音楽の逆襲を振り返る | Mikiki by TOWER RECORDS

                                  2023年にSUMMER SONICのヘッドライナーを務め、2024年4月のコーチェラ・フェスティバルでのライブをもって活動休止したブラー。一方でライブアルバム『Live At Wembley Stadium』のリリースやドキュメンタリー映画「Blur: To The End」の公開など、話題は尽きない。そんなブラーの代表作『Parklife』が1994年4月25日にリリースされてから、30年が経った。今回は名盤『Parklife』と当時の英国で花開いたムーブメント〈ブリットポップ〉について、音楽ライターの新谷洋子に振り返ってもらった。 *Mikiki編集部 ★連載〈94年の音楽〉の記事一覧はこちら 逆境のなかUKロックが試みた復権 ブリットポップとは何かと問われれば、究極的にはグランジへの反動であり、自分たちを呑み込まんとするアメリカンカルチャーに対する、英国人ミュージシャンたちからの押

                                    ブリットポップが花開いた94年――ブラー(Blur)の名盤『Parklife』と英国音楽の逆襲を振り返る | Mikiki by TOWER RECORDS
                                  • なぜぼくの書く文章は退屈なのか? - ミツオ日記

                                    ぼくは枕元に白い兎のぬいぐるみを置いている。朝になるとカーテンの隙間から射し込んでくる光がその兎のぬいぐるみに当たる。ぬいぐるみはひとの孤独を紛らわすという話がある。だから、ぬいぐるみを買ったのだ。最近は思考がねばつくようなかんじがする。それは炊き立てのモチモチしたごはんのようだ。文章を書きはじめるといろいろな考えが枝分かれしていって、どれも遠くまで進まず、すぐ細くなって消えていく。これでは何も考えていないようなものだ。ぼくが、文章を書くのが下手になってきたのはそのせいもあるとおもう。 朝になると、白い兎のぬいぐるみを朝の光が照らす。ぼくはそれを見て意識を取り戻す。「おはよう」と言ってみる。「おはよう」と言うことで、自分はもう起きるのだと自分に納得させようという作戦だった。ぼくはひとり暮らしなので誰かに向かって「おはよう」と言ったわけではない。隣にいっしょに一夜を過ごした女の子が寝ているわ

                                      なぜぼくの書く文章は退屈なのか? - ミツオ日記
                                    • リアム・ギャラガー来日公演を総括 オアシスを継承する意思、世代を超えたファンとの絆 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                      SUMMER SONIC 2023に出演するためリアム・ギャラガー(Liam Gallagher)が日本に滞在している間に、今月リリースされたばかりのライブ・アルバム『Knebworth 22』が全英アルバム・チャートでNo.1を獲得した。ソロキャリアの大きな到達点であるネブワース公演のライブ盤がチャート首位に立った喜びを、リアム自身も19日にX(Twitter)で(彼にしては素直な)感謝の言葉を添えて投稿。必然的に、8月22日豊洲PITでSUMMER SONIC EXTRAとして開催された単独公演は、祝祭感に包まれたものになった。 入場して開演を待つ間、場内に流れるBGMはT.レックスやセックス・ピストルズ……選曲はリアムの兄でギャラガー兄弟の長男、ポールが担当していたようだが、それを聴きながら、「Cigarettes & Alcohol」を初めて聴いた瞬間の衝撃を思い出していた。今では

                                        リアム・ギャラガー来日公演を総括 オアシスを継承する意思、世代を超えたファンとの絆 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                      • アルバム「朗らかに」 - 朗らかに

                                        10月30日に「朗らかに」という7曲入りのミニアルバムを出しました! yunovation.net ↑素敵なアルバムアートワークは現在多方面で活躍中の落合晴香さん作。 ○アルバムコンセプト 鍵盤ハーモニカが単なる教育楽器ではなく演奏楽器として使われる時、オーガスタス・パブロをはじめとしてダブで使う人たちが多くいたり、バンド「たま」のような寂しげなサウンドに親和性が高かったりして、哀愁のある仄暗いメロディがよく似合う。一方で私が得意なのはアタックが強く快活な吹き方で、思いつくのも専ら明るくて陽気なメロディばかり、ということに気づいてきた。そこで今回は鍵ハの吹き方、メロディライン、トラックのアレンジ含めて、自分らしい「朗らか」なサウンドにすることを意識しようと思った。 私自身は決して「朗らか」な人間ではなくて、前向きに物事を考えるのも、人前で明るく振る舞うのもあんまり得意ではない。けれどたまに

                                          アルバム「朗らかに」 - 朗らかに
                                        • ここが熱いよ『歌合』! ~民俗学・古典文学・芸能の視点から~ - Million Notes

                                          こちらは感想本編に収まりきらなかった、歌合ここがたまらん!!!!!!!の煮凝りです。 ツイッターで「●●って何か意味あるのかな?」で挙がってたもの、大体今回のテーマと繋がる心当たりがあるのがやばいなこのカンパニー……をどうしてもがっつり喋りたくて、独立記事になっちゃいました。 トピックは、 1. あの意味深な大岩なに? 天岩戸 千引の石 2.「マレビト」って結局なに?歌合と関係あるの? マレビト、祭り、歌 3.「歌合」って言ってるけど、だいぶルール違わない? 「歌」の橋 「合」の橋 4.六首の歌には何か規則性とかあるの?赤・青の組分けの基準は? 歌の規則性の乱れ 組分けの乱れ 5.「あなめでたや」には昼目歌やカグヅチ神話みたいな元ネタあるの? 古語拾遺? 三番叟? おわりに の5点です。 もっと自力で掘りたい!って方との情報共有にもなるように引用元の文章逐一出してますが、ぶっちゃけ全部読む

                                            ここが熱いよ『歌合』! ~民俗学・古典文学・芸能の視点から~ - Million Notes
                                          • 天気の子の第2弾パンフレット!収録内容を紹介!新海誠監督の質問回答コーナーも!? - 平成令和JUMP

                                            新海誠監督の最新作、天気の子大ヒット公開中ですね! 興行収入は130億を突破しました! そして、パンフレット第2弾が劇場で販売開始されました! 新海誠監督の質問に答えてくれるコーナーがあるというので、 気になって購入してきました! 天気の子 Pamphlet vol.2 Collection of interviews ストーリー 新海誠監督の質問回答コーナー スタッフインタビュー 主題歌の歌詞集 「天気の子」「君の名は。」声優座談会 濡れてる!? 天気の子 Pamphlet vol.2 Collection of interviews 9月14日より販売されました。 映画公開は7月19日だったので、 2ヶ月ほど経ってからの販売ですね。 値段は、741円に消費税です。 収録内容をざっくり紹介していきますね。 ストーリー 4ページに渡り、天気の子の詳細なあらすじが綴られています。 映画内のカ

                                              天気の子の第2弾パンフレット!収録内容を紹介!新海誠監督の質問回答コーナーも!? - 平成令和JUMP
                                            • 2021年 年間ベストアルバム50|hashimotosan

                                              今年も毎年恒例、ベストアルバムを選ぶ季節がやってきました。 今年もいつも通り音楽にまみれた生活をしながら、たくさんの素晴らしい作品と出会うことが出来ました。 去年は音楽は家の中で聴くことが多かったですが、今年は移動中や仕事場など色々な場所やタイミングで聴くことが増えた気がしますね。 家でじっくり音楽に浸るのももちろん良いんだけど、歩きながらだったり車や電車に乗りながら音楽を聴くのもまた違った良さがありますよね。 曲のBPMに合わせた速度で歩いたり、仕事前と仕事終わりのテーマソングが月1で変わったり、仕事場で毎日のように流して無理矢理ファンと味方を増やしたり、音楽は本当に色々な楽しみ方があります。 今年個人的に少し変わったなと思ったのが、これまで以上に歌詞を注意して聴くようになったこと。 今まで全く気にしてなかったわけではないんだけど、そのアーティストが何を言いたいのか、何を伝えたいのか、ど

                                                2021年 年間ベストアルバム50|hashimotosan
                                              • 【コラム】イースター(復活祭)とカーニバル(謝肉祭)のこと - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

                                                今年のイースターは3月31日だった イースター(復活祭)とは 謝肉祭(カーニバル)とは 「イースターエッグ」と「セマナサンタ」 今年のイースターは3月31日だった いつも読ませていただいているブログで、先日の3月31日がイースター(復活祭)だったと知った。 なるほど。ハロウィンが毎年10月31日だからイースターも毎年3月末なのかな、と思ったが、確認するとイースターは「春分の日以後の満月より後にくる最初の日曜日」で毎年変わるらしい。 イースター(復活祭)とは イースター (復活祭) とは、磔にされて死んだイエス・キリストが3日目に復活したことを祝う祭りでキリスト教においては最も重要なイベントらしい。 複雑な定義なのは、もともと太陰暦の日付で行う行事が太陽暦に変わったためのようだが、満月の時期により毎年日付が変わり、 カトリック、プロテスタントなどの西方教会の場合、3月22日~4月25日の間に

                                                  【コラム】イースター(復活祭)とカーニバル(謝肉祭)のこと - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
                                                • 第10回 アイドル楽曲大賞2021 に投票するよ - Aerodynamik - 航空力学

                                                  http://www.esrp2.jp/ima/2021/ 今年活動を継続できなかったアイドルたちが沢山いて、「会えるうちに会え 推せる時に推せ」という言葉も相変わらず目にする。ここ10年のアイドルカルチャーは「体験」に負うところが大きかったし、それに代わる手段を模索しながらも、オンライン体験でライブ会場を越える何かを生み出すことはまだまだ現実的ではない。チケットを取ることができなかったライブでも配信で観られるのは大変ありがたいことだが…などと書きながら、そうはいっても毎年投票する半分くらいは見たことのないアイドルだな、と思い返す。 Berryz工房/℃-uteのオタクが使い始めた「楽曲派」という言葉は、いつの間にか主体が逆転し、「楽曲派アイドル」という一見奇妙な言葉もなんとなく定着した。ライブの熱気と主体をあの愛すべき傍若無人な酒クズと喧しいオタク達の手からステージに奉還しなければならな

                                                    第10回 アイドル楽曲大賞2021 に投票するよ - Aerodynamik - 航空力学
                                                  • 英雄にちなんだ曲でひと儲け!マリア・テレジアとヨーゼフ2世母子の葛藤物語19。ハイドン『交響曲 第69番 ハ長調《ラウドン将軍》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                    クネルスドルフの戦いの勝者、ラウドン将軍 女帝に仕えた勇将たち 1779年5月13日にテッシェンの講和で終わった不毛な〝ポテト戦争〟、バイエルン継承戦争は、戦争続きだった女帝マリア・テレジアの生涯の、最後の戦いとなりました。 今回の戦争は、息子の皇帝ヨーゼフ2世の〝暴挙〟に抗議したプロイセンのフリードリヒ2世(大王)が攻め込んで始まったのですが、戦闘らしい戦闘が行われないまま長い膠着状態の末に終わったのは、開戦早々に息子のメンツを顧みず女帝が大王に講和を求めたことと、オーストリア軍の将軍がよく敵を防いだことでした。 マリア・テレジアの即位から始まった40年前のオーストリア継承戦争(1740-1748)、そしてそのリベンジとなった七年戦争(1756-1763)も、いずれもヨーロッパ最強の軍国主義国家プロイセンが相手でしたが、苦戦に陥りながらも、旧装備、旧体制のオーストリア軍が善戦したのは、マ

                                                      英雄にちなんだ曲でひと儲け!マリア・テレジアとヨーゼフ2世母子の葛藤物語19。ハイドン『交響曲 第69番 ハ長調《ラウドン将軍》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                    • 2020年日本語ベストトラック & ベストアルバム - 雉虎白note

                                                      2020年の年間日本語ベストトラックと、日本語ベストアルバムを選んだ。邦楽ではなく、日本語の曲という括りで選出。 The Best Japanese Tracks of 2020 49. いつかのネモフィラ - 逆にね。 << YouTube >> << Spotify >> 48. guca owl - Gotham City << YouTube >> << Spotify >> 47. Yogee New Waves - White Lily Light << YouTube >> << Spotify >> 46. リ・ファンデ - イントネーション << YouTube >> << Spotify >> 45. Vaundy - life hack << YouTube >> << Spotify >> 44. Yo-Sea - Night Ship << YouTube >> 

                                                        2020年日本語ベストトラック & ベストアルバム - 雉虎白note
                                                      • 3 久しぶりにCDを買った。 | ele-king

                                                        先日久しぶりにCDを買いました。 自分でCD買ったのは中学1年生のときのThe Strypes以来。Blue Collar Jane。懐かしい。 雑貨屋さんで良さげな音楽がかかっていて、売ってるものも可愛いし、いい店だなと思いながら見ているとCDが売っていてどうやら店内でかかっているのもそのCD。手に取ってみる と自作で小さい字でタイトルと曲名とアーティスト名がプリントされたシールが貼ってあるだけ。情報量の少なさが俄然興味をそそる。お店の方の話を聞くと店員さんの同居人が作っ たそう。ミステリアスで益々気になる。 1. Tomoya Ino - Phantasmagoria 帰ってきて、埃のかぶったCD読み込むやつを探し出しダウンロード。17曲入りで全部良い。適当に買ったのにこんなに良いのってくらい良い。 ほとんどインスト曲だけどギターの曲、ピアノの曲、padぽいシンセのアンビエントなどなど

                                                          3 久しぶりにCDを買った。 | ele-king
                                                        • 第2回 森のゴリラのダンスパーティ

                                                          ロックとはなんだったのか? 情熱的に語られがちなロックを、冷静に、理性的に、「縁側で渋茶をすするお爺さんのように」語る連作エッセイ。ロックの時代が終わったいま、ロックの正体が明かされる!? インターネットの普及により、初期のビートルズやそれ以前の時代のロックバンドの演奏動画を見ることが可能になった。当時の欧米のテレビ番組で流れたものが多いと思われるが、それらの映像にはバンドの演奏に合わせて踊る若者たちの姿が記録されている。 特に興味深かったのがチャック・ベリーの名曲ジョニー・B・グッドの映像だ。黒人のベリーがギターを弾きながら歌う、その周囲には大勢の白人の若者が踊っているのだ。なるほど、これがロックンロールの始原の形なのかという驚きがある。いわゆるダンスパーティーである。僕なんぞよりも上の世代はこれを略してダンパと称した。ロックバンドというのは、パーティで踊る若者たちのために演奏する小規模

                                                            第2回 森のゴリラのダンスパーティ
                                                          • 【ライブレポ・セットリスト】sora tob sakana 解散ライブ 『untie』 - オトニッチ

                                                            sora tob sakanaの解散ライブ sora tob sakanaの解散ライブは、いつも通りのライブに感じた。 もちろん解散ライブだからこその特別な部分もある。4時間半で全曲を生バンドで披露するライブだったし、VJの映像演出はいつも以上に壮大で凝っていた。それは今までにはなかった。 しかし感動を誘うような演出もないし、メンバーが泣いたりすることもない。いつも通りのキレッキレのダンスと美しい歌声。MCのマイペースさも変わらない。 アイドルの解散やメンバー卒業ライブだと長いMCで想いを語るグループが多いが、オサカナにはそれがなかった。解散ライブだとしても、いつも通りの良いライブをやっているよに観えた。 だからこそ6年間の活動の集大成といえるライブに思う。今まで積み重ねてきたことをベストパフォーマンスで表現するようなライブ。最後までアイドルとしてステージに立ち、最後にふさわしい最高のライ

                                                              【ライブレポ・セットリスト】sora tob sakana 解散ライブ 『untie』 - オトニッチ
                                                            • RADWIMPS 特集|過去作ストリーミング配信記念 著名人11人が作成した“RAD愛”あふれるプレイリスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                              RADWIMPSのメジャーデビュー以降の楽曲が、Apple Music、Spotify、LINE MUSICなどの各サブスクリプションサービスで配信された。 各サブスクリプションサービスでは、2006年にリリースされた「RADWIMPS 3 ~無人島に持っていき忘れた一枚~」から2018年発表の「ANTI ANTI GENERATION」までの7枚のオリジナルアルバムのほか、2005年発売の「25コ目の染色体」以降のシングル、さらにはサウンドトラック「君の名は。」「天気の子」の配信がスタート。音楽ナタリーではこれを記念して、メジャーデビュー15周年を迎えたRADWIMPSの歩みを振り返ると共に、彼らを愛する11名がそれぞれのテーマで選曲したプレイリストを掲載する。 文 / 三宅正一 RADWIMPSがついに全楽曲をサブスク解禁。2005年11月にリリースされたメジャーデビューシングル「25

                                                                RADWIMPS 特集|過去作ストリーミング配信記念 著名人11人が作成した“RAD愛”あふれるプレイリスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                              • 第6回 上京・流し・デビュー | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                                美空ひばりに憧れて 北島三郎は1936年10月4日に北海道上磯郡知内(しりうち)村(現在は知内町)で、7人きょうだいの長男として生まれた。知内は函館から50kmほど西の津軽海峡沿いの漁村で、生家は祖父の代には網元としてかなり豊かだったが、父の代には半農半漁の厳しい生活だったという。歌自慢の祖父が子守唄がわりに歌う江差(えさし)追分(おいわけ)をおぶられて背中で聞いたことを、自身の歌手になる原点としている。 北島三郎の代表曲のレコードジャケット(著者私物、撮影・新潮社) 参考までに近い年代の有名人を挙げておこう。石原裕次郎が1934年、エルヴィス・プレスリー、寺山修司、美輪明宏が1935年、長嶋茂雄が1936年の早生まれ。北島と同学年になる1937年の早生まれでは阿久悠、江利チエミ、雪村いづみ。島倉千代子とこまどり姉妹が1938年早生まれ、小林旭、なかにし礼が1938年。ちなみに五木寛之は1

                                                                  第6回 上京・流し・デビュー | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                                                • Morfonica、デビューから現在に至る激動の日々 コロナ禍の悔しさをバネに飛躍遂げたバンドとしての充実感

                                                                  ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』第四のリアルバンド Morfonicaが、10月6日に3rdシングル『ハーモニー・デイ』をリリースした。 2020年3月にデビューしてから1年半、新型コロナウイルスの影響下の中で順風満帆な活動を行えない中ではあったものの、作品やライブを通して着実に人気を拡大しているMorfonica。人と人との繋がりをテーマとした表題曲「ハーモニー・デイ」は、そんな逆境に立ち向かってきたMorfonicaが歌うからこそ、より歌詞のメッセージが光る楽曲となった。 Morfonicaは、そんな紆余曲折の1年半をどのように駆け抜けてきたのか。10月から始まる初のZepp単独ツアーに向けて士気も高まる中、デビューから現在までの軌跡を振り返るとともに、メンバー個々の成長やバンドとしての充実について話を聞いた。(編集部)【最終ページに読者プレゼントあり

                                                                    Morfonica、デビューから現在に至る激動の日々 コロナ禍の悔しさをバネに飛躍遂げたバンドとしての充実感
                                                                  • コーネリアスと東京五輪、私たちの90年代。2021年7月の話(未来の人へ) - ドリーミー刑事のスモーキー事件簿

                                                                    TURNの取材で曽我部恵一さんにインタビューさせてもらった時に言われた「今、25歳に戻してあげるって言われても嫌だな。あの頃はもっと無礼だった。今は昔より純情だし、もっとけがれなく世の中のことを見ている」という言葉が強く自分の中に残っている。初期の傑作を軽やかに生み出していった才気に満ちた日々よりも、おそらく色々な荷物を背負いながら戦っているであろう今の自分を選ぶ勇気と自信。とっくに40を超えても相変わらずどうしようもないことばかりやってる俺でも、明日はもっとマシな人間になれるんじゃないか、いつかこんな風に昨日より今日の方がいいと言える日が来るんじゃないか。『いいね!』を聴くたびに曽我部さんの言葉を思い出しては、励まされるような気持ちになっている。 映画『アメリカン・ユートピア』を観た時もそれに通じる気持ちを感じた。もちろん最初はデヴィッド・バーンとバンドメンバーの人間の限界を超えた肉体性

                                                                      コーネリアスと東京五輪、私たちの90年代。2021年7月の話(未来の人へ) - ドリーミー刑事のスモーキー事件簿
                                                                    • 2023年 年間ベスト【25枚】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                      この手の記事はいつもサムネ画像をどうするか悩む…今回はもういいやって感じで25枚のジャケットそのまま出し。 2023年はとっくに終わり、新年早々地震に空港の衝突事故にと全然おめでたくないことばかり起きている状況ですが、この2023年中に書きそびれたものが2024年最初の弊ブログの投稿となりそうです。いささか周回遅れ感は否めませんが、書かないのもアレなので書いておきます。今回は遅れた分、2022年の20枚から5枚だけ増やして25枚としましたがまあどうでもいいですね。上のサムネ画像は単純にA→Zの順番で並べただけなので順位とは無関係です。 過去の弊ブログ年間ベストはカテゴリーから見てください。今回も書いてて嫌になるような“いつの時代を生きてるんだ”的なリストです。 ジャケット画像にsongwhipのリンクが付いてます。 なお、Twitter(今はもうXか)で見てしまった「年間ベストではアーティ

                                                                        2023年 年間ベスト【25枚】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                      • © KYOTO EXPERIMENT / ALL RIGHTS RESERVED.

                                                                        2/28(日)まで開催の小原真史「イッツ・ア・スモールワールド:帝国の祭典と人間の展示」。今回の展示について、実際に展示する資料を見ながら小原真史さんにお話いただきました。 (2020年10月、京都・岡崎地域|大典記念京都博覧会の時の電燈台座付近) ☞ 開催情報 小原真史「イッツ・ア・スモールワールド:帝国の祭典と人間の展示」 2.6 (土) – 2.28 (日) 9:00–17:00 (入館は16:30まで) 会場: 京都伝統産業ミュージアム 企画展示室 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ——今回の展示のテーマ、内容について教えてください。 小原: 2025年の大阪万博と東京オリンピックのことが念頭にあり、それに関連する展覧会を考えていました。両方とも19世紀から続く近代の国家イベントで、万博には植民地主義的な思考も反映されていました。

                                                                        • 水玉消防団ヒストリー第17回 カムラ1988年—現在 |K&Bパブリッシャーズ

                                                                          取材・文◎吉岡洋美 それぞれメンバー個々の仕事や活動が活発になるなか、1988年のライブを最後に活動休止した水玉消防団。ここからの2回は本連載のストーリーテラーで、現在も現役で音楽活動を続ける天鼓、カムラに、それぞれ水玉休止以降から現在までをインタビュー形式にして、連載を締めることにしよう。 まず今回は、水玉休止のあと日本を離れ、現在ロンドン生活が35年となるカムラにその後の音楽活動の軌跡を聞いた。 ◇ 水玉活動休止前年の1987年、カムラは天鼓主宰の即興ユニット「UZO-MUZO」に竹田賢一、石渡明廣とともに参加、ヨーロッパツアーを行い、ツアーが終わったその足で在ロンドンのある日本人女性を訪ねる。その女性こそ、カムラにロンドン在住のきっかけを与えた、フランク・チキンズのホーキ・カズコだ。フランク・チキンズは1982年、ホーキとタグチ・カズミの在英日本人女性によってロンドンで結成された音楽

                                                                            水玉消防団ヒストリー第17回 カムラ1988年—現在 |K&Bパブリッシャーズ
                                                                          • 映画:フィッシュマンズ | ele-king

                                                                            監督:手嶋悠貴 企画・製作:坂井利帆 出演:佐藤伸治 茂木欣一 小嶋謙介 柏原譲 HAKASE-SUN HONZI 関口“dARTs”道生 木暮晋也 小宮山聖 ZAK 原田郁子(クラムボン) UA ハナレグミYO-KING(真心ブラザーズ) こだま和文 配給:ACTV JAPAN/イハフィルムズ 2021/日本/カラー/16:9/5.1ch/172分 ©2021 THE FISHMANS MOVIE 現在上映中 <公式HP> https://fishmans-movie.com <公式Twitter> https://twitter.com/FishmansMovie <公式Facebook> https://www.facebook.com/fishmansmovie <公式Instagram> https://www.instagram.com/fishmansmovie/ ジェイムズ

                                                                              映画:フィッシュマンズ | ele-king
                                                                            • 爆笑した画像やコピペ貼るのだバイク板『アンパンマンの交換された顔の意識』 : 哲学ニュースnwk

                                                                              2020年01月08日01:00 爆笑した画像やコピペ貼るのだバイク板『アンパンマンの交換された顔の意識』 Tweet じわじわと笑えるボケて(bokete)画像 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4651673.html 人前での見ちゃダメ笑えるボケて(bokete)画像 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4644760.html 笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4631483.html 超笑える厳選ボケて(bokete)画像を集めるよ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4631476.html 何回見ても笑えるボケて(bokete)画像集めた

                                                                                爆笑した画像やコピペ貼るのだバイク板『アンパンマンの交換された顔の意識』 : 哲学ニュースnwk
                                                                              • 【あなたとトクサツ。-第16回-】「文脈」というロマンと、その先に見える新たな地平 - 僕が僕であること(仮)

                                                                                「あなたとトクサツ。」第16回のゲストは、Twitterの相互フォロワーとして仲良くさせていただいている葱さん(@neginegi0924)です。 ●「あなたとトクサツ。」とは? 「あなたとトクサツ。」は、読者の「特撮と人生」にスポットライトを当てる企画です。 人生で最初にハマった特撮作品、好きだった特撮を「卒業」または「復帰」することになったきっかけや時期、特撮のおかげでこんなに良い思い / 悪い思いをした等々、「特撮と人生」にまつわるお話をたっぷりと語っていただき、インタビューを通して更に深堀していきます。 note.com こちらは「音楽とアイドル」が主題の葱さんのnote。アジカンのライブレポは知っている曲名が出てくる度に「う、うらやましい…!」と悶ながら読ませていただきました。 一番熱中していた時期に比べると、現在は特撮からややフェードアウト気味だと語る葱さん。 しかし、特撮とい

                                                                                  【あなたとトクサツ。-第16回-】「文脈」というロマンと、その先に見える新たな地平 - 僕が僕であること(仮)
                                                                                • 「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアー千葉公演で見た“新たな可能性を感じるステージ”

                                                                                  CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連も取材している佐藤が担当。今回は11月27日と28日に、千葉県にある幕張メッセ イベントホールにて行われたイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Celebration Land」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマに、同作に登場するアイドルの声を担当しているキャスト陣が出演するライブイベント。この11月で10周年を迎えることを記念し、福岡、千葉、愛知、沖縄の全国4カ所をめぐるライブツアーが組まれた。すでに福

                                                                                    「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアー千葉公演で見た“新たな可能性を感じるステージ”