並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 386件

新着順 人気順

窓の杜の検索結果121 - 160 件 / 386件

  • 2021年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 コーディング フォント読み込みの影響を軽減するための新しい方法:CSSフォントディスクリプタ | POSTD Webフォントが読み込まれるまでのフォールバックフォントを本来のフォントにより近づける方法について解説されています。 6歳娘「パパ、flexにしたら幅が余っちゃったよ・・・」 – Qiita flex-growとflex-shrinkの分かりやすい解説です。 CSSのtext-decorationで一部のテキストだけ下線を非表示にする たとえば[詳細を見る→]の矢印部分だけ下線を引きたくない場合の解説です。 「iOS 15」の「Safari」ではWebM オーディオコーデックをサポートへ |

      2021年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    • 自分で本を書いてコミケと電子書籍で出すまでの全記録 - カイ士伝

      このブログ記事は「書き手と編み手の Advent Calendar 2019」19日目の記事です。 書き手と編み手の Advent Calendar 2019 – Adventar https://adventar.org/calendars/4599 新たな元号を迎えた2019年、自分にとって最も大きなイベントはなんといってもプログラミングを覚えたこと、そして自分が学んだ内容を本にしてコミケで頒布したことです。どちらも以前からとても興味あったイベントを2つまとめて実現できてしまったのは個人的にとてもうれしいことでした。 コミケで出したJavaScript本の電子書籍販売を開始しました – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2019/09/07/16278 プログラミングについてはいろいろとブログでも書いているので、今回の本題はコミケで本を出し、さらにその内容

        自分で本を書いてコミケと電子書籍で出すまでの全記録 - カイ士伝
      • telnetプロトコルで電子公告する法人現る | スラド IT

        一般社団法人サイバー技術・インターネット自由研究会が電子公告を「Telnet」で行っている珍しい事例が話題となっている。日本の企業は、株主総会の通知、業績報告、重要な会社情報などを電子公告を通じて株主や投資家に提供する。こうした電子公告は通常、HTTP/HTTPSを使用してウェブサイトで行われるが、この団体は「telnet://」を用いたという(Hirotaka Nakajima氏のポスト、登 大遊氏のポスト、窓の杜)。これをおこなったHirotaka Nakajima氏曰く、 最近法人を設立したのですが、電子公告のURLってschemaはhttp/httpsに限定されていないことがわかりました!なんとtelnet://でもいける!! ということでtelnetで公開したとのこと。公告アドレスに関しても公開されている。なお話題になった後、「セキュリティを謳っているくせに平文通信じゃん」という

        • 【FreeNAS 改め TrueNAS】自作NAS 設置手順 - Qiita

          ハードウェア要件 公式のPhysical Hardware によると、 - RAM: 最低 8GB - OS用メディア: 最低 8GB、16GB 以上のSSD推奨 - HDD: CMR を推奨 (SMRは非推奨; 詳細は以下の解説が分かりやすいです) - ネットワークインターフェイス: IntelまたはChelsio製を推奨 ※ 通常、インストーラーがOS用メディアに16GBのスワップ領域を作成しようとするのでより大きい容量の方が無難。(スワップ領域を作成しないという選択も可能) 【余りパーツによるテスト】手順編 インストールメディアの作成 公式サイトのダウンロードページからisoファイルをダウンロード 窓の杜からRufusをダウンロード USBメモリをPCへ差し込む ※ 中身が消えても大丈夫なものを使う ※ 今回は2GBのものを使った ※ 実はその辺にあった 2GB micro SD →

            【FreeNAS 改め TrueNAS】自作NAS 設置手順 - Qiita
          • Jane Styleが突如5ch.netのサポートを終了し混乱。5chは旧方式に戻すと発表 | スラド

            ジェーンは10日、最新版の「Jane Style」v5.00を公開した。このバージョンでは、5ch.netのサポートを終了し、新たな匿名掲示板「Talk」への対応が追加されたという変更内容となっている。これに伴い、Jane Style公式サイトでも『Talk専用ブラウザ 「Jane Style」』という表記に変更されている。5ch.netの非対応化や「Talk」への移行についての理由などの詳細については触れられていない(Talk専用ブラウザ 「Jane Style」、窓の杜、5ちゃんねる該当スレ)。 タレコミにもあるようにこの影響により、複数の「5ちゃんねる」専用ブラウザーも5ch.netへの接続ができなくなっている。5ちゃんねる用専用ブラウザへのAPI提供は、ジェーンから提供されていたためというのがその理由であるらしい。新しい掲示板「Talk」に関しても謎が多く、よくある質問 (FAQ)

            • outbrain社のスクリプトを使用しているサイト

              はてな界隈でブラウザバック広告の仕組みを解説してくれている記事が注目されてますね! かくいう増田もネットサーフィン()をしていると、やれ全画面で動画が流れたり、やれどこか分からないところで音声付き動画広告が流れて辟易している1人です。当然ブラウザバック広告も鬱陶しいことこの上ない!(※個人の感想です) そこで、PV数が多い雑誌社のwebサイトを調べ、例のスクリプトを呼び出していないか簡単に調査してみました。 結論を先に書いておきますが、 ・上位20サイトのうちoutbrain.jsを呼び出しているのを確認できたのは4サイト ・ただ、outbrain.jsを呼び出していてもブラウザバック機能をハックした挙動が再現しなかったサイトもあるため、一概にだめとも言えない可能性あり(再現したのは1サイトのみ) ・outbrain社自体はwebメディアにとって収益をダイレクトにもたらしてくれるパートナー

                outbrain社のスクリプトを使用しているサイト
              • 濁点付きの「あ゙」や「お゙」を正しく入力する方法は?(「あ"」「お"」ではなく)(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 【画像】「Microsoft IME」で「あ゙」を入力 Windows環境で濁点の付いた文字を入力する方法が、「X」(旧称:Twitter)で話題になっていました。「えっちなお話」を書くときに便利なのだそうです。 「あ゙」と入力する代わりに「あ」+「"」(U+0022:引用符)の組み合わせ「あ"」でごまかしていた人も多いと思いますが、この方法を用いれば正しく「あ゙」を入力できますね。 でも、実はこの方法は「Microsoft IME」でないと基本的に利用することができません。また、これ以外にも「あ゙」を入力する方法はいくつかあります。今回はそれらを整理しながら、紹介したいと思います。 ■ 入力システム(IME)を利用する方法 一つ目は、Unicodeのコードポイントを入力してIMEで変換する方法です。「Mic

                  濁点付きの「あ゙」や「お゙」を正しく入力する方法は?(「あ"」「お"」ではなく)(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                • Windows起動時に「PC のセットアップを完了しましょう」が全画面で出て鬱陶しい!(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                  「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 【画像】「SCOOBE」で「Windows バックアップ」による設定保存を促す機能もテストされているようです Windows 11を起動すると、ときどき「PC のセットアップを完了しましょう」という案内が全画面で表示されて鬱陶しい……という声をときどき耳にします。共感しかない。 これは「セカンドチャンスアウトオブボックスエクスペリエンス」(SCOOBE)と呼ばれるもので、多くは「Microsoft アカウント」でWindows 11にログインしていないときに表示されるようです。 「アウトオブボックスエクスペリエンス」(OOBE)というのは、PCを箱から出して最初に行う設定、つまりOSの初期セットアッププロセスのことを指しますが、そこで推奨の設定、つまり「Microsoft アカウント」でのログインを行わなかっ

                    Windows起動時に「PC のセットアップを完了しましょう」が全画面で出て鬱陶しい!(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                  • Surface Pro X がサポートする CPU アーキテクチャとアプリケーション側の対応 - しばやん雑記

                    最近は Surface Pro X (Windows on ARM) について色々と調べたり、アプリケーションをデプロイして試したりしてますが、やはりパフォーマンスを考えると ARM64 への対応が必要だと再認識しているのと、どうにも誤解が多そうなのでまとめました。 基本的な Surface Pro X の情報は既に購入時のレポートに書いたので参照してください。 既に知られている通り x64 には対応していないですが、x86 と ARM32 は WOW64 によって対応しています。 WOW64 のドキュメントにはひっそりと ARM64 に関する情報が追加されています。 (ARM64 only) xtajit.dll contains the x86 software emulator. (ARM64 only) wowarmw.dll provides support for runnin

                      Surface Pro X がサポートする CPU アーキテクチャとアプリケーション側の対応 - しばやん雑記
                    • 【初心者向け】はてなブログの記事を効率的に書く方法6選 - オタクパパの日常

                      ブログ執筆の効率化 初心者向けの記事シリーズです。 私がブログを書く際に行っている手順を以下に書き記します。 お使いの作業環境次第では、効率が大幅にアップすることもあるかと思いますので、よければパクるなり参考にするなりしてみてください。 ちなみに私の物理的な作業環境はMOUSE社のノートパソコンです(SSDとHDDのデュアルストレージ)。フリック入力が苦手なため、スマホから記事を書く事は基本的にはありません。 作業環境 モニタは外付け1台をデュアルディスプレイとして使っています。ブログを書きながらYouTubeを見たりAmazonPrimeビデオを見るための構成ですね。 iiyama モニター ディスプレイ XB2783HSU-B3 (27インチ/フルHD(1920×1080)/AMVA+/DisplayPort,HDMI,D-sub/昇降/3年保証) 発売日: 2018/06/20メディ

                        【初心者向け】はてなブログの記事を効率的に書く方法6選 - オタクパパの日常
                      • Microsoftが公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」を提供開始 | スラド

                        マイクロソフトがファイル復旧ツール「Windows File Recovery」を提供し始めた。誤って削除した重要なファイルを復元したりするのに使用する。 コマンドラインツールとして提供されており「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」以降でのみ利用可能。また“Microsoft Store”経由で配布される。FAT/exFAT、ReFS、NTFS形式のファイルの復元に対応しているという(窓の杜)。

                        • Excelでファンクションキーを使って3倍速い操作を実現! [F2][F4][F12]キーは覚えておいて損なし(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                            Excelでファンクションキーを使って3倍速い操作を実現! [F2][F4][F12]キーは覚えておいて損なし(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                          • 今日は何の日? 嘘を考える日 - tn198403s 高校時代blog

                            春分も過ぎて、だんだんと日が長くなってきたせいでしょうか。 3月が長いですね。 今日でようやく3月32日。明日から4月です。 でも、4月はあっという間に過ぎ、明後日にはもう5月--。 エイプリルフール 高校時代、エイプリルフールはこんな感じでよくとぼけてました。 といっても、時は春休み。 それほどとぼける相手もおらず、嘘をつける機会は少なめ。 アイデアは浮かんでも、そうそう使えるものでもなかったです。 憶えているアイデアは他にも。ありがちなネタです。 題して、待ち伏せ作戦。 友人と雑談しながら、誰かが嘘を言いに来るのを待ちます。 どんな嘘でも騙されたふりをして、相手がエイプリルフールとネタ晴らしをしたタイミングで、「エイプリルフールは昨日だぞ。」みたいな指摘をするのです。 もっとも、実際にやった記憶はありません。 エイプリルフール 嘘を考える日 嘘とジョーク エイプリルフールルール 嘘と本

                              今日は何の日? 嘘を考える日 - tn198403s 高校時代blog
                            • 古いパソコン復活計画② - ぺこちゃんのブログ

                              こんばんはぺこちゃんです。 古いパソコン復活計画 3月28日掲載の続きです。 随分と日がたってしまいました。 HDDをSSDに換装する材料です。 ●サンディスクウルトラ3D SSD1TB ●センチュリーシンプルBOX2.5USB3.0 SATA6G 7mm ●ORICO(オリコ)ハードドライブアダプタ 2.5to 3.5inch SSDは、コピー元に入っているデータよりも容量が大きい物を購入してください。 約60%以上大きい物を購入するといいみたいです。 私の場合、ほとんどデータが入っていなかったので、1TBで十分でした。 容量が大きくなるとその分値段も高くなります。 ちなみに1TBですと16,000ぐらいします。 パソコンを買うよりは安いです。 SSDはクルーシャルとサムスンと悩みましたが、ネットで色々調べたらサンディスクの方が成功例が多かったのでサンデスクにしました。 失敗例のブログと

                                古いパソコン復活計画② - ぺこちゃんのブログ
                              • プロ御用達の無償SQLクライアント「A5:SQL Mk-2」も生成AI対応、ベータテストが開始(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 【画像】、「AI アシスタント」パネルで「直近の5つを抽出」というごくごく簡単な依頼 プロフェッショナルにも愛用者の多いフリーのSQL開発環境「A5:SQL Mk-2」が、生成AIへの対応を進めているそうです。7月21日に公開されたv2.20.0 beta 22に、AIアシスタント機能が実装されています。 ご存じない方に軽く紹介しますが、「A5:SQL Mk-2」はさまざまなデータベース(DB)サーバーに対応した汎用SQLクライアントです。データベースツリー、[Ctrl]+[Space]キーによる入力補完を備えたSQLエディター、「Excel」との連携可能なテーブルエディターなどから構成される本格的なツールですが軽量で、しかも無償です(寄付歓迎なので、ぜひご協力を!)。SQLの実行計画を取得したり、ER図を作

                                  プロ御用達の無償SQLクライアント「A5:SQL Mk-2」も生成AI対応、ベータテストが開始(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                • 週刊Railsウォッチ(20200512後編)RubyのPStoreライブラリ、Lambda StoreのサーバーレスRedisは有能、Amazon Linux 2のライブパッチほか|TechRacho by BPS株式会社

                                  2020.05.12 週刊Railsウォッチ(20200512後編)RubyのPStoreライブラリ、Lambda StoreのサーバーレスRedisは有能、Amazon Linux 2のライブパッチほか こんにちは、hachi8833です。何だか秒読みが始まってますね⏱。ここでプルリク数見えます。 じつはレイルズに投げたプルリクがいま993個なので週末ぐらいに1000個いくかもしれん — Ryuta Kamizono (@kamipo) May 11, 2020 ちなみにコミット数は既に3,424件なんですね😳。 参考: Rails Contributors - #5 Ryuta Kamizono - All time 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志

                                    週刊Railsウォッチ(20200512後編)RubyのPStoreライブラリ、Lambda StoreのサーバーレスRedisは有能、Amazon Linux 2のライブパッチほか|TechRacho by BPS株式会社
                                  • 黙っていればわからないのに……「Vivaldi」が正直に告白したセキュリティ問題(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                    「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 【画像】ユーザーにしかわからないマスターパスワードを設定して情報を保護 パワーユーザーを中心に支持の厚い「Vivaldi」で先日、ちょっとした事故(?)があったのだそう。公式ブログでその顛末が紹介されています。 問題があったのは、デバイス間でユーザープロファイルデータを同期する機能。これはブックマークや一部の設定、パスワード、自動入力、拡張機能といったプライベートなデータを「Vivaldi」のサーバーに保存し、複数の端末で同じデータを利用できるようにしたものです。利用の際は、無償で発行できる「Vivaldi アカウント」が必要。 プライベートデータを外部のサーバーへ保存すると聞くと、ちょっと不安になるのがセキュリティですよね。「Vivaldi」の開発チームも当然そのことは考慮しており、送出されるデータはローカ

                                      黙っていればわからないのに……「Vivaldi」が正直に告白したセキュリティ問題(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                    • Microsoftがなんか「CCleaner」っぽいシステム最適化ツールを配っている - やじうまの杜 - 窓の杜

                                      <

                                      • Chrome 拡張の Overview of Manifest V3 を翻訳しました - Techtouch Developers Blog

                                        この記事はテックタッチアドベントカレンダー15日目の記事です。 14日目は kenyu による 開発組織におけるマネージャの責務を分解し、チーム運用してみる でした。 SET の @terunuma です。買い過ぎたパスタを有効活用しようと重曹(かん水の代用)で茹でたところ、ストレートな中華麺を生成することに成功しました。魚介系醤油のスープとの相性が抜群に良いです。 今年の12月9日(現地時間)に米Googleより「Google Chrome 88」ベータ版で“Manifest V3”が利用可能になったとの発表がありました。(ニュース: 窓の杜、記事: Chromium Blog)。 これに先駆けて、11月2日に「Overview of Manifest V3」が公開されています。この記事を日本語に翻訳したものを以下に記します。 弊社プロダクトでも主な提供方式の一つとして Chrome 拡

                                          Chrome 拡張の Overview of Manifest V3 を翻訳しました - Techtouch Developers Blog
                                        • 個人利用は無償 ~JetBrainsがRust向けIDE「RustRover」を一般公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                          チェコのJetBrainsは5月28日(現地時間)、「RustRover」を一般公開した。2023年9月より早期アクセスプログラム(EAP)でパブリックプレビューされていたが、8カ月の開発期間を経てようやく「JetBrains IDEs」製品の仲間入りを果たした。 【画像】プログラミング言語「Rust」の開発に特化した統合開発環境(IDE)「RustRover」 「RustRover」は、プログラミング言語「Rust」の開発に特化した統合開発環境(IDE)。これまでも「IntelliJ IDEA」(主にJava向け)や「CLion」(C/C++用)といった同社製IDEにプラグインを導入すればRust開発に対応させることができたが、専用のIDEを求めるユーザーの声に応え、ビルドシステム「Cargo」への対応などをビルトインしたバージョンが提供されることになった。 対応OSはWindows/M

                                            個人利用は無償 ~JetBrainsがRust向けIDE「RustRover」を一般公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                          • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年2月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                            はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月20日(月)〜2月26日(日)〔2023年2月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ 2位 子供は作っておいた方がいい 3位 はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ 4位 非デザイナーの僕が「デザインぽい」ことをする時に使う便利ツール17個|苦しんでプログラミングを学んだ柴犬(くるしば)|note 5位 とらうぃ🐯お得なセール、お金 on Twitter: "国交省ガチです。賃貸の退去時に、"ぼったくり"が多いから『 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン 』を公開中。❶「基本貸主が払う」ハウスクリーニング、鍵交換代。❷「負担なし」経年による壁紙の黄ばみ、畳の日焼け、家具の設置による床のへこみ。貸

                                              今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年2月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                            • CVE-2021-40444 の検証と緩和策・回避策について - ごちうさ民の覚え書き

                                              はじめに (2021/09/15) RTFの検証およびWindowsUpdateの検証結果を追加 この記事はゼロデイ攻撃も観測されている、CVE-2021-40444について、PoCおよび緩和策を検証したものである。 今回はRCEによって電卓が起動するdocx文書ファイルを使用したところ、検証結果は次のとおりである。 Wordの保護ビューで開く場合、電卓は起動しない グループポリシー設定やレジストリ設定は初めて開いたときは電卓は起動しないが、二回開くと電卓が起動した。 結論としては、保護ビューで開く、もしくは外部への通信が必要となるので、通信しない環境で開く(クローズにした仮想マシン)のがよさそう。 2021年9月の月例アップデートにてパッチが適用されたため、速やかに適用するのがよい。(2021/9/15追記) また、この文書ファイルだけではないが、安全なことを確認できていないファイルは開

                                                CVE-2021-40444 の検証と緩和策・回避策について - ごちうさ民の覚え書き
                                              • 「Windows 11 バージョン 24H2」はPOPCNT命令を備えたCPUが必須? 化石レベルでは起動せず(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 【画像】POPCNT命令が用いられているOSモジュール(Redditより) 先日「Windows 11 バージョン 24H2」がプレビュー公開されたことをお伝えしましたが、このバージョンは古いCPUの一部で利用できないかもしれない……という話が「Reddit」で話題になっています。 この投稿によると、「Windows 11 Insider Preview」Build 25905以降、POPCNT命令に対応しない古いシステムではOSが起動しないとのこと。このCPU命令は「SSE4a」(AMD Barcelona以降)または「SSE4.2」(Intel Nehalem、第1世代Coreプロセッサー以降)に搭載されているようで、ザックリ言って2010年以前に製造されたCPUでは「Windows 11 バージョン 2

                                                  「Windows 11 バージョン 24H2」はPOPCNT命令を備えたCPUが必須? 化石レベルでは起動せず(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                • 「VJ x DJ = XJ !?」ジェネラティブアートをインタラクティブにPythonで楽しむ方法 - karaage. [からあげ]

                                                  ジェネラティブアートをインタラクティブに楽しむ 最近、AI関係のソフトを創るのにも、少し行き詰まりを感じていました。 「ライブラリのAPIを叩くばかりじゃなくて、アルゴリズム自体に直接触れるもっとプリミティブなコードを書きたいな」 という気持ちも沸々と湧いてきたので、気分転換に自分の原点(と勝手に考えている)メディアアートよりなことをしてみることにしました。そんな中、ふとTwitterのフォロワーさんのツイートをみて、衝動買いしたのが「数学から創るジェネラティブアート」でした。 数学から創るジェネラティブアート - Processingで学ぶかたちのデザイン 作者:巴山 竜来技術評論社Amazon 数学から創るジェネラティブアート。Processingで学ぶ かたちのデザイン。表紙も中身もバリかっこよい。なんで数式こんなにかっこいいのできるんや。うわー、すげぇ作りたい。。著者は巴山竜来さん

                                                    「VJ x DJ = XJ !?」ジェネラティブアートをインタラクティブにPythonで楽しむ方法 - karaage. [からあげ]
                                                  • 電子印鑑の作成方法11選!無料ツールや安く作れる通販サイトを紹介

                                                    取引先へ請求書や納品書を送付する際、毎回印刷して捺印し、スキャンする作業を面倒だと感じていませんか? この印刷・捺印・スキャンを省略できるのが、電子印鑑のメリットです。電子印鑑を作成すれば、パソコン内のデータ上で押印することができます。 「電子印鑑を作成するのってなんだか難しそう」「作成後には申請が必要なの?」と思うかもしれませんが、実は簡単に作成可能で、申請も必要ありません。 この記事では、電子印鑑を作る様々な方法を徹底的に紹介します。 記事の後半では、ビジネス利用におすすめの高品質な電子印鑑をお得に作成できる印鑑通販サイトもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。 樽見 章寛 DX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されている昨今、電子契約の導入を検討されている企業も多いのではないでしょうか?電子契約サービス29社を徹底比較した筆者が、みなさまの円滑な電子契約導入をサポートいた

                                                    • 【超図解】無料ソフト「EaseUS Todo Backup Free」で古くなったパソコンのHDDをSSDに換装する方法 - Life. Half of the rest ?

                                                      【超図解】HDDをSSDに換装する方法 こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 「長く使ってきたパソコン、そろそろ買い替え時かな?」 そんな時はちょっと待ってください。 少しの手間とコストで、そのパソコンはまだまだ使えるかもしれませんよ。 今回は動作の遅いパソコンを手っ取り早く、しかも劇的に速くする方法の一つ、HDDをSSDに換装する方法を共有させて頂きます。 コロナ自粛により時間に余裕のある方は、この機会に一度チャレンジされてみてはいかがでしょうか? 古くなった(動作の遅い)パソコンの動作速度を改善するには 今回のHDD→SSDに用いたパソコン 内部ストレージのHDDをSSDに換装する流れ ① SSDとドライブケースを準備(購入)する。 ① 無料ソフト「EaseUS Todo Backup Free」でHDDを丸ごとコピー 「EaseUS Todo Bac

                                                        【超図解】無料ソフト「EaseUS Todo Backup Free」で古くなったパソコンのHDDをSSDに換装する方法 - Life. Half of the rest ?
                                                      • 「Sudo for Windows」はRustで開発されている! 「バージョン 24H2」にも導入決定(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                          「Sudo for Windows」はRustで開発されている! 「バージョン 24H2」にも導入決定(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                        • [Electron] macOS用アプリに「コード署名」と「公証」を行う - ねこの足跡R

                                                          今回はインターネット経由で配布したmacOS用のアプリが安全であることを証明するための作業を行います。 ぶっちゃけ面倒です← あとmacOSがないと作業できませんのでWindowsユーザーの方は(お小遣いを)準備してから挑んでください。 そもそも何が問題なのか 最終的なファイル 準備 macOSが動く環境を準備 Apple Developer Programに登録 Xcodeをインストール 「コード署名」を行う コード署名証明書を作成 ビルドしてみる だがしかし…! 「公証」に対応する 公証とは? アプリ固有のパスワードを準備 Team IDを確認 必要なファイルの準備 モジュールを追加 [追加] .env [修正] .gitignore [追加] build/entitlements.mac.plist [追加] scripts/notarize.js [修正] package.json

                                                            [Electron] macOS用アプリに「コード署名」と「公証」を行う - ねこの足跡R
                                                          • 【重宝する無料ソフト・サイト】どっとうpろだ・リサイズ超簡単!Pro。使い方を教える - 花太郎BLOG

                                                            どっとうpろだ・リサイズ超簡単!Pro こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日はブログ仲間の赤兎馬さんの記事を見て、日ごろ当たり前のように使ってるツールでも、「もしかしたら知らない人の方が多いかも?」と思い、私も今回記事にしようと思いました(^^) 赤兎馬さんも、画像容量を下げる際の方法を丁寧に説明してくれているので要チェックです。Twitter(赤兎馬Twitter)では、よくお酒を飲んでいたり…(笑)、ブログでは見れないありのままの面白い一面が見れますので併せてチェックしてね。 sekitoba1007.hatenablog.com それでは早速行ってみよー。 1.仕事場でも使ってる無料ソフト 1-1.「リサイズ超簡単!Pro」ソフト無料 1-2.操作説明 2.月々の画像容量が超えた時 2-1.実際のアップ手順 3.最後に 1.仕事場でも使ってる無料ソフト まず初めにインストール

                                                              【重宝する無料ソフト・サイト】どっとうpろだ・リサイズ超簡単!Pro。使い方を教える - 花太郎BLOG
                                                            • 「FastCopy」のファイルコピーが9倍に!? 「Microsoft Defender」除外オプションが追加(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                「FastCopy」のファイルコピーが9倍に!? 「Microsoft Defender」除外オプションが追加(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                              • 昔から今もヒツジ先輩が愛用するフリーソフト+13選 - BTOパソコン.jp

                                                                昔から私が利用しているフリーソフト。 前回は2chまとめのレスから抜き出した27選をやった延長戦で、その前回は27選中18個が私も利用していたので今回の+13で使用中は合計31個ということに。もっとあるけれどマニアすぎるものは除外した。 これでフリーソフト紹介は最後になるはず。 マニアすぎるもの以外にも、海外サイトでダウンロードが怪しいとか難しいソフトも除外しております。奴ら平気で無料PC高速化ツールとかぶち込んで来る。他にもアドウェア満載で便利ながら消すの大変とかひどいやつも除外。 昔から今も私が愛用するフリーソフト+13選 1.Flexible Renamer 「Flexible Renamer」ファイル名を思い通りに一括変更 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/flexrenamer/ 超高機能なファイル

                                                                • Cryptomator - Wikipedia

                                                                  Cryptomator(クリプトメーター)は、Skymaticが開発しているオープンソースの暗号化ソフトウェアである。クラウドストレージにアップロードするデータの暗号化などを目的としており、ユーザーがソフトウェア上で設定したパスワードをもとに暗号化が行われる。ただし、クラウドストレージにアップロードせずにローカル環境で利用することも可能である。利用にアカウントなどは必要なく、ソフトウェアをインストールしパスワードを設定するのみでよい。 パスワードを設定すると暗号化後のファイルを保存するフォルダが作成され、Cryptomatorからパスワードを入力して復号しないとファイルを閲覧・編集できなくなる。クラウドストレージにアップロードする際の効率化のため、暗号化後のファイル容量は暗号化前のファイル容量により上下し、ファイルの追加や削除が行われてもすべてのデータではなく一部のデータの更新のみで済むよ

                                                                    Cryptomator - Wikipedia
                                                                  • 窓の杜

                                                                      窓の杜
                                                                    • 週刊Railsウォッチ: 書籍『Rebuilding Rails』、OpenSSL 1.1.1が今年9月でEOLほか(20230330後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                      こんにちは、hachi8833です。特に変更がなければ、Ruby 2.7が明日20132023/03/31いっぱいでEOLを迎えますね。 参考: Ruby Maintenance Branches RubyKaigi 2023のチケットに学生向けディスカウント枠ができました。 Student discount is now available. https://t.co/XlF5XT9Hq4 #rubykaigi — RubyKaigi (@rubykaigi) March 28, 2023 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンション

                                                                        週刊Railsウォッチ: 書籍『Rebuilding Rails』、OpenSSL 1.1.1が今年9月でEOLほか(20230330後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                      • WSL2をインストールして使うときの注意点 - Qiita

                                                                        WSL Advent Calendar 2020の1日目です。軽い記事。 基本的な手順は、公式ドキュメント「Windows 10 用 Windows Subsystem for Linux のインストール ガイド」に従います。 BIOSで仮想化支援技術 (VT-xなど) を有効化しましょう 有効化されてるかどうかわからない人は、タスクマネージャー (Ctrl+Shift+Esc) を確認しましょう。 「パフォーマンス」タブの「CPU」を見ると、「仮想化」という項目があり、有効になっているか無効になっているかがわかります。 新しいマシンを購入した時などは無効になっていることもあるかと思います。そんなときはPCを再起動してBIOSメニューを開いてください。 多くの場合は、起動時に特定のファンクションキーを押す(連打する)ことで起動しますが、Windows 10をUEFIモードでブートしている場

                                                                          WSL2をインストールして使うときの注意点 - Qiita
                                                                        • Windows版iTunes、セキュリティアップデートで起動不能に - iPhone Mania

                                                                          本日Appleが配信したWindows版iTunesのセキュリティアップデートに深刻な不具合があることが判明しています。アップデートしてしまうと起動不能になるようで、Windows版iTunesユーザーはアップデートを控えた方がいいでしょう。 【2021/09/24 18:20追記】この不具合を解消したiTunes for Windowss 12.12.1が本日公開されました。 起動不能の不具合 今回リリースされた、Windows版iTunes12.12では、脆弱性の修正を含むセキュリティアップデートが実施され、既に知られている3件の脆弱性が修正されています。また脆弱性の修正以外にも、21日未明に公開されたiOS15やiPadOS15、金曜日に発売になるiPhone13シリーズ、iPad(第9世代)、iPad mini(第6世代)のサポートも修正で追加されたと考えられています。 Windo

                                                                            Windows版iTunes、セキュリティアップデートで起動不能に - iPhone Mania
                                                                          • 「Rust」言語向けの“ビジュアルタイムトラベルデバッガー”「FireDBG」が公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                            「Rust」言語向けのビジュアルデバッガー「FireDBG」が、11月24日にリリースされた。「GitHub」でホストされているオープンソースプロジェクトで、ライセンスは「Apache License, Version 2.0」または「MIT license」。「Visual Studio Code」向けの拡張機能も用意されており、無償でダウンロード可能だ。 【画像】関数の呼び出しを「コールツリー」として可視化 「FireDBG」は、「Rust」言語で「タイムトラベルデバッグ」を実現するビジュアルデバッガー。従来のデバッガーはエラーを引き起こしたと思しき部分で処理を中断し、逐次実行で時を前に進めるしかなかったが、「FireDBG」ならばプログラムの実行中に起こったことを記録し、それがなぜ起こったのかを理解するために時間を自由にナビゲートできるのが利点だ。 「FireDBG」は関数の呼び出し

                                                                              「Rust」言語向けの“ビジュアルタイムトラベルデバッガー”「FireDBG」が公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 年賀状は滅びぬ! 窓の杜でお馴染みの無料宛名書きソフトがDLランキング急上昇中/まだ間に合う! 12月25日までに投函すれば元日に届きますよ【やじうまの杜】

                                                                                年賀状は滅びぬ! 窓の杜でお馴染みの無料宛名書きソフトがDLランキング急上昇中/まだ間に合う! 12月25日までに投函すれば元日に届きますよ【やじうまの杜】
                                                                              • VRChat同時アクセス10万人突破! 5年で人口7倍に! メタバース人口統計レポート【2024年3月最新】|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

                                                                                『メタバースは終わった』… 一時の劇的なメタバースブームも一旦の落ち着きを見せ、各種メディアではそんなショッキングな見出しも目立つ2024年の昨今ですが、実際のメタバース人口はブームによりどのように変化したのでしょうか? また、そのうち日本人はどれくらいの割合を占めるのでしょうか? ユーザーの性別や年齢構成はどうなっているのでしょうか? 本記事では、メタバースの革命性を論じた著書『メタバース進化論(技術評論社)』で「ITエンジニア本大賞2023(翔泳社)」を受賞し、MoguLive VTuber Award 2023「今年最も輝いたVTuber」にも選出された筆者「バーチャル美少女ねむ」が各種統計データを元に徹底解説します。約5,500字、書き下ろしです! ※4/11追記:こちらの記事、ゲームメディア「電ファミニコゲーマー」様・「Yaboo!ニュース」様に転載頂きました! 2024年元日、

                                                                                  VRChat同時アクセス10万人突破! 5年で人口7倍に! メタバース人口統計レポート【2024年3月最新】|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
                                                                                • Word文書で「行頭が揃わない」「文字の間隔が変」? モヤモヤする違和感の解消法(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                                  窓の杜から ダウンロード 以前にWordのおせっかい機能を回避する方法を紹介しましたが、今回は、Wordのコレなんとかならないの? という機能をまとめてみました。 【この記事に関する別の画像を見る】 例えば、行頭にカッコが入るとずれているように見える件。日頃モヤモヤしながら放置している人も多いでしょう。 続いて、日本語と英数字の間隔が微妙に開いているのに違和感がある。スペースではないので[BackSpace]や[Delete]キーでは消せません。いちいち文字間隔を調整できないので、放置ポイントその2です。 3つめは、やらなくてもいいけど気が利いていると思われるひと工夫です。公的な文書では「三つ折り」にする機会がありますよね。一発でキレイに三つ折りできる練度の高い人は除いて、一般人はガイド線が欲しいはず。追加するコツを紹介します。 ■ カッコのずれと日本語/英数字の間隔は[体裁]タブで解決

                                                                                    Word文書で「行頭が揃わない」「文字の間隔が変」? モヤモヤする違和感の解消法(Impress Watch) - Yahoo!ニュース