並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 149件

新着順 人気順

篳篥の検索結果1 - 40 件 / 149件

  • 自分の神社は「当社」。「弊社」はNG!その理由は… ~神社の神職の仕事について聞く

    「当社」はOK、「弊社」はNG 石川:自分のところの神社のこと、「当社」っていうんですか? 窪田:言いますね。「弊社」だと神様に対して失礼みたいなところがあって。 石川:神様がいるから、へりくだるのもよくないんだ。 窪田:「官国幣社(※)」という用語があるので、それとの混同を避ける意味もあります。 ※昔あった、国家が直接管理する神社 石川:「御社」はあるんですか? 窪田:御社は言ったことないですね。なになに神社って名前で言います。 石川:そっか。出勤するのは「出社」? 窪田:そうです。神社のほうが会社より古いですからね。こっちが本来ですよ。 石川:あはは、確かに。会社があとからかぶせてきてるんだ。 「お祓いに使う大麻(祓串)の作り方」より、あのフサフサを振るう窪田さん 朝はめちゃめちゃ掃除をする 石川:余談から入っちゃいましたが、改めて窪田さんのお仕事を教えてください。 窪田:宮崎県の高千

      自分の神社は「当社」。「弊社」はNG!その理由は… ~神社の神職の仕事について聞く
    • 「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡

      発売されるやいなや、またたく間に「令和の米騒動」と称されるほどのブームを呼び、インディーズゲームとしては異例の爆発的ヒットを記録したことも記憶に新しい『天穂(てんすい)のサクナヒメ』(開発:えーでるわいす/発売:マーベラス)。本格的な田植えシミュレーションと和風アクションRPGを融合させたゲーム性や細やかな作り込みもさることながら、作編曲家/サウンドプロデューサーの大嶋啓之による和の風情と様々な創意工夫あふれる音楽も大きな魅力であり、大嶋自身の民謡に対するルーツや、幼少期から耳馴染んだお囃子などにも裏打ちされた楽曲が時に繊細に、時にダイナミックに世界観に彩りを与えている。えーでるわいす最大のヒットタイトルとなった本作は大嶋のキャリアにおいても大きな「収穫」をもたらし、今年2月19日には同作の楽曲を演奏するオンラインライヴも開催され、インディーズで活動するミュージシャンや、和楽器奏者、雅楽演

        「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡
      • 歌舞伎と能に使われる本物の和楽器65種を収録。24bit/96kHzのハイクオリティなサンプルライブラリKabuki & Noh percussion 96k Master Editionの実力|DTMステーション

        ホンモノの和楽器の役割を担ってくれるソフト音源を……と買ったけれど思ったクオリティーがないいというケースは少なくないと思います。中には、和太鼓だと思ったらアジアの妙な太鼓だった…なんてこともあるかもしれません。そうした中、まさに本物と呼んで間違いのない和楽器音源、Kabuki & Noh percussion 96k Master Edition(税抜実売価格35,200円)が発売されました。これはBFD3/2専用ライブラリーとして発売されているKabuki & Noh Percussionを、より汎用性の高いKONTAKT音源へ移植したもの。しかも単に移植しただけでなく、24bit/96kHzの音源にするとともに能管、掛け声、能舞台の足拍子などを追加しています。収録音源数は65種類、WAVファイルで約40GBにもなる和楽器の決定版とも呼べるライブラリなのです。 最大100のベロシティーレ

          歌舞伎と能に使われる本物の和楽器65種を収録。24bit/96kHzのハイクオリティなサンプルライブラリKabuki & Noh percussion 96k Master Editionの実力|DTMステーション
        • 宮内庁のお土産・菊華饅頭がおいしい - たぬちゃんの怠惰な日常

          ※本記事は常連読者さんに向けたものです。特に有益情報はありません。 |ωΦ*)コソーリ・・・ |彡サッ |・ω・`)コッショリ♡ 少し前に計らずもちょこっとだけ初めてブクマ砲というのを受けました。 ほんとに、ほんのちょっと。 そしてきびしくご指導いただきまして(;・∀・) ちょっと落ち着くのを待っていました。 今回の記事は大丈夫かなとは思うのですが、一応。 本日は個人的な日記です( ー`дー´)キリッ ------ 夫はまれに宮内庁に仕事に行きます。 (ACより素材を借りました) 普段は行かない場所なので、ちょっとテンションが上がります。 観光気分ですね。 正面から入るのは気が引けるので、横の出入り口から入ったそうです。 回廊になっていてぐるぐる回れるそうです。 いろんな部署の名前を板に記入して部屋の前に貼ってあるそうですが、「楽部」があったそうです。 楽部が演奏をする建物には行かなかった

            宮内庁のお土産・菊華饅頭がおいしい - たぬちゃんの怠惰な日常
          • 「うかりける 人を初瀬の 山おろしよ」 源俊頼朝臣 神仏に祈った恋のゆくえ - 安心感の研究 by 暖淡堂

            百人一首第74番目の歌の作者は源俊頼朝臣みなもとのとしよりあそんです。 歌人、楽人として活躍し、白河院政期には勅撰集の選者となりました。 今回は源俊頼朝臣について紹介します。 源俊頼朝臣とは 生年が1055年、没年は1129年。 宇多源氏に連なる一人です。 歌人として、楽人として、その才能を評価された人でした。 また能書家の家系の人でもあり、その書がいくつか残されています。 歌人としては、白河上皇の院政期に、五番目の勅撰集「金葉和歌集」の撰集を行っています。 藤原定家は、百人一首に選んだ源俊頼の歌を高く評価していました。 この歌を踏まえて、「新古今和歌集」に収められている、次の歌を詠んでいます。 歌:年も経ぬ 祈る契りは はつせ山 尾上の鐘の よその夕暮れ 歌の意味:あの長谷観音に祈った恋は終わってからもう何年も経ってしまったのだ。初瀬山の尾上では、夕暮れ時の鐘が鳴っている 時代背景 源俊

              「うかりける 人を初瀬の 山おろしよ」 源俊頼朝臣 神仏に祈った恋のゆくえ - 安心感の研究 by 暖淡堂
            • NEIRO よい「音色」とは何か

              なぜビリー・アイリッシュの声は心地よく聞こえるのか? 「音色」に音楽の秘密や神秘性がある。音色を科学的に分析することからはじめて、楽器の音色、声の音色、アンサンブルの音色、録音・再生メディアの音色、そして音世界全体についてを考察。多くのリスナーが感覚的に捉えていた事柄を言語化することで、好奇心が膨らみ、音楽の解釈の精度が上がる一冊。 [音色とは] 音の特徴・個性を表わす音楽用語。音の高さ・大きさ(強さ)以外のすべてを指すもの。同じ音の高さ・大きさでも、異なる楽器や声などから発せられることで、それぞれ独自の響きや質感を持って聞こえる。 [音で確認できる・豊富なリファレンスを収録] ・DAWによるサウンドサンプル(ダウンロードOK) ・YouTubeやSpotifyのURLとQRコードを多数掲載 ・PDF化したURLリスト(ダウンロードOK) *電子書籍版にはQRコードはなく、URLが掲載とな

                NEIRO よい「音色」とは何か
              • 夢幻の如くなり - ブログ名、捨てました

                こんにちは、まっさんです 現在、放送が休止している、大河ドラマ「麒麟がくる」 架空の登場人物もいますが、出演者の怪演もあり、見所満載なだけに残念です 今作の主人公、明智光秀に信長は本能寺で討たれます ドラマや映画などで、桶狭間の戦いや本能寺のシーンがあると、信長が何か舞っているイメージがありませんか? 『人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり 一度生を享け、滅せぬもののあるべきか』 織田信長 さて、これは何なのか? 敦盛 これは「敦盛(あつもり)」と言って幸若舞と言われる演目の1つです 室町時代に流行した語りを伴う曲舞の一種で、幸若舞は能や歌舞伎の原型とされています ちなみに「敦盛」は人名で、フルネームは「平敦盛」 あの平清盛が叔父になります 「平敦盛」は若くして「一ノ谷の戦い」で命を落とします この出来事を演目にしたのが幸若舞「敦盛」となります 実はめちゃくちゃ長い 幸若舞「敦

                  夢幻の如くなり - ブログ名、捨てました
                • 東京藝術大学と政治的無言 永瀬恭一|「レビューとレポート」

                  1.はじめに 東京藝術大学(以後、東京藝大)の東京藝術大学大学美術館(以後、藝大美術館)本館展示室で、2021年7月22日から8月22日まで開催されていた「藝大コレクション展 2021 I 期 雅楽特集を中心に」展は、表面的には政治的色彩がありません。明治以後、東京音楽学校、東京美術学校としてありながら戦後統合された東京藝大ですが、唯一のナショナル・アートスクールでこそ可能な、日本の伝統音楽の資料と美術作品を関連づけたコレクション展でした。 そして、西洋文化の流入する明治期、古来の文化伝統の維持・収集・保存に東京音楽学校、美術学校が関与した重要性が、会場を一巡する中で実感されてゆきます。興味深いのは、伝統技術の保持や資料収集が、明治以降の国策としての殖産興業、並びに対外的な日本のプレゼンスを示す経済・政治政策と並行してあったと思える点です。チラシやパンフレットに記載されている、雅楽資料や関

                    東京藝術大学と政治的無言 永瀬恭一|「レビューとレポート」
                  • 【星のや東京】子連れで連泊!丸の内で天然温泉を楽しめる贅沢ステイ<アクティビティ・天空深呼吸> - まいくら王子の中学受験

                    星のや東京に12月の週末、子連れで2連泊してきました。 今回はシリーズ最終回! 「星のや東京」では趣向を凝らした無料イベントも数多く開催されており、 老若男女、館内で楽しく過ごすことが出来るんですよ(*^▽^*) 2Fロビー【和紙遊び】<毎日16~19時> 2Fロビー【SAKEラウンジ】<毎日18~21時> 2Fロビー【雅楽の夕べ】<金・土21:30~21:50> 2Fロビーでお夜食のサービス 地上160mの屋上!【天空深呼吸】<毎日6:45~7:45> 【まとめ】超高級だけど満足のいくおもてなし 2Fロビー【和紙遊び】<毎日16~19時> 季節の江戸型紙をハガキにあてて色を塗って クリスマスカードや年賀状を作りました。 子どもに大人気で、大人も童心に帰って塗りました^^ 紋切りはハサミ使いが子どもには難しいので親が挑戦! 作品は和紙に貼り付けて、 オリジナルの行灯に仕立ててお土産に持って

                      【星のや東京】子連れで連泊!丸の内で天然温泉を楽しめる贅沢ステイ<アクティビティ・天空深呼吸> - まいくら王子の中学受験
                    • 任意の単語を、最小限の手数で、なるべく、「黄金」に近づけるゲーム|ペンギン

                      オモコロ杯2023で優秀賞をいただきましたホーッ ホーッあー、明日学校行きたくないなあ。 なんで習ってない漢字を書いちゃいけないの? 一樹という名前を「一き」って書いたらバランスが崩壊して美しくないじゃないか! なんで掛け算の式は前後入れ替えちゃいけないの? 3×2=6より2×3=6の方が偶数と偶数で奇数をサンドイッチできてて美しいじゃないか!! 自分の中の美学と、他人が決めたルールの狭間に苦しみ、結局いつも美学を捨ててしぶしぶルールに従う。敗北の日々。 嫌だなあ、学校行きたくないなあ、眠れないなあ。 ベッドに入り、電気も消され、何もすることがなく、しかし頭の中はモヤモヤでいっぱい。違うことを考えようとしても、忍び寄ってくる現実世界。どこにも逃げられないし眠れもしない。それでもまた明日は学校に行かなきゃいけない。 僕は、なんとか今日を、明日を生き延びるために、そして自分の中のピュアな美を守

                        任意の単語を、最小限の手数で、なるべく、「黄金」に近づけるゲーム|ペンギン
                      • 5年寛解で、“いずれ死ぬのになぜ生きるのか“って考えてしまったとき (283) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                        こんにちは。暑い中、読んでくださってありがとうございます。西日の当たる部屋なので、PCが爆発しそうなくらいに熱くなっています。 パリオリンピックの開会式の、マリーアントワネットの首を抱えた映像を見て、度肝を抜かれた しあすさです。こ、これはベルばらファン的には、容認していいのか!? フランスの前衛的過ぎる芸術感覚にはちょっぴりついていけてないけど大丈夫かな?と思ってしまった しあすさでした。 芸術と言えばいえば、ロック♪ですね(無理やり~)。 最近は昔のロック聴く人をDad Rock(ダッドロック)を聴く、というらしいんです。日本語に訳して、“おやじロック”というのだそうです。 う~ん、そうか…。その括りでいくと、ニルヴァーナやコールドプレイやレッド・ホット・チリ・ペッパーズとかもおやじロックらしいのです。 あぁぁ~ニルヴァーナもそうなんだ~。カート・コバーンが27歳で亡くなったから、若い

                          5年寛解で、“いずれ死ぬのになぜ生きるのか“って考えてしまったとき (283) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                        • 御神楽 「浦安の舞」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                          みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回取り上げるのは神社の御神楽「浦安の舞」についてです。 (出典:ウィキペディア) 浦安の舞とは、昭和8年に昭和天皇がお詠みになられたほ御製(ぎょせい) 「天地(あめつち)の 神にぞ祈る 朝なぎの 海のごとくに 波たたぬ世を」 を、昭和15年に皇紀2600年のお祝いとして宮内省の学長 「多 忠朝(おおのただとも)」氏が作曲・作舞をした神前神楽として 代表的な舞の一つです。 昭和15年11月に、全国の神社で奉納されたのが始まりです。 なので、比較的新しい神楽舞なのです。 それでは早速、大分県にございます「宇佐神宮」の動画からご覧ください 神楽笛、篳篥や筝、太鼓の生演奏が聴けますね。空気感、緊張感が伝わって きます。 続けて三重 猿田彦神社公式ホームページから 最初に神前に額ずき、神様に御挨拶されてから、舞を始めておられますね(^^) この「浦安」の浦とは

                            御神楽 「浦安の舞」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                          • デーモン閣下(デーモンカッカ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                            いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 デーモン閣下 別名 デーモン小暮、デーモン小暮閣下、小暮伝衛門、!(exclamation) 本名 小暮隆 生年月日 紀元前98038年11月10日 出身 地獄の都Bitter Valley地区 パート ボーカル 経歴 → 聖飢魔II、ソロ、!(exclamation) サポートメンバーなど ジェイル大橋代官 … Guitar → NOVA → 聖飢魔II(ジェイル大橋代官) → キャッツ・イン・ブーツ(Takashi "Jam" O'Hashi ) → ソロ(TAKASHI O'HASHI PROJECT) → Slumlords → ガオ(サポート)、寺田恵子(サポート)、The Outsiders → キャッツ・イン・ブーツ → 聖飢魔Ⅱ、デーモン

                            • 若紫を二条院に迎える【源氏90 第六帖 末摘花10】若い公達は行幸の日を楽しみに舞曲の勉強をしている。源氏も含め皆 稽古に忙しい。若紫を二条院に迎えた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                              夜になってから退出する左大臣に伴われて源氏はその家へ行った。 行幸の日を楽しみにして、 若い公達《きんだち》が集まるとその話が出る。 舞曲の勉強をするのが仕事のようになっていたころであったから、 どこの家でも楽器の音をさせているのである。 左大臣の子息たちも、 平生の楽器のほかの大篳篥《おおひちりき》、 尺八などの、大きいものから太い声をたてる物も混ぜて、 大がかりの合奏の稽古《けいこ》をしていた。 太鼓までも高欄の所へころがしてきて、 そうした役はせぬことになっている公達が 自身でたたいたりもしていた。 こんなことで源氏も毎日|閑暇《ひま》がない。 心から恋しい人の所へ行く時間を盗むことはできても、 常陸の宮へ行ってよい時間はなくて九月が終わってしまった。 それでいよいよ行幸の日が近づいて来たわけで、 試楽とか何とか大騒ぎするころに命婦《みょうぶ》は宮中へ出仕した。 「どうしているだろう

                                若紫を二条院に迎える【源氏90 第六帖 末摘花10】若い公達は行幸の日を楽しみに舞曲の勉強をしている。源氏も含め皆 稽古に忙しい。若紫を二条院に迎えた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                              • 『風の谷のナウシカ』が原点、ジブリ作品に欠かせない久石譲の音楽 | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト

                                宮崎駿監督・高畑勲監督と久石譲、30年に渡る共同作業を振り返る 【日本の映画音楽家】久石譲(1) キャリア初期には現代音楽~ミニマル・ミュージックの旗手として知られ、その後はクラシックからポップス、映画音楽、CM音楽まで幅広い分野で活動を展開。近年は指揮者として純クラシック作品にも意欲的に取り組んでいる久石譲。ここでは彼の仕事でも特によく知られているスタジオジブリ作品の代表的な5作品にフォーカスし、宮崎駿・高畑勲両監督との30年近くに渡る共同作業を振り返りたい。 ・映画音楽家・坂本龍一のキャリアは『戦場のメリークリスマス』から始まった ◎『風の谷のナウシカ』(1984年) 2013年の『風立ちぬ』まで続く宮崎駿と久石譲の共同作業の原点。『風の谷のナウシカ』の音楽の候補には、もともと細野晴臣、坂本龍一、高橋悠治、林光といった音楽家の名が挙がっていたという。中でも細野晴臣は、公開に先立ってイメ

                                  『風の谷のナウシカ』が原点、ジブリ作品に欠かせない久石譲の音楽 | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト
                                • 尺八で滝行 - JuniperBerry’s diary

                                  よく行く散歩道の途中に 御陵があって 「いつもどうもです」と ご挨拶するのが お決まりになっている 先日も その場所を通り 両手を合わせて ご挨拶をしようとすると 後ろの方で 地べたに座っていたおじさん(虚無僧さん?)が やおら 尺八を吹き始めた もしかして BGM のつもりなのか それとも効果音? その音は 私が手を合わせている間 ずっと続いた 新手の サービスなのかもしれない ありがとう だけど 申し訳ないが この場には 尺八の音色よりは篳篥だとかの方が 合ってるんでないかしら 若しくは 尺八で吹く 『となりのトトロ』 なんかだと 私の気分にぴったりなのですが けれどもちろん 私の周囲に漂う 尺八の音色は 竹林の中を吹き荒ぶ 風の音のような 寂寥感 荒涼感 100% おかげで 気軽なご挨拶の予定が 巌流島の決闘のその場に居合わせたような または 滝行でもしているかのような 心持ちに そ

                                    尺八で滝行 - JuniperBerry’s diary
                                  • 安価で京都観光(自転車で) : かるかんタイムズ

                                    安価で京都観光(自転車で) カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 8 ) 1 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)09:56:56 ID:vJU 立ったらやる スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)09:57:17 ID:4K.n3.L19 めっちゃええな 3 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)09:58:40 ID:0D.nw.L1 ええやん 4 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)10:02:18 ID:wL.5b.L22 化野の念仏寺とかお勧めやで 5 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)10:04:48 ID:vJ.n3.L16 ここからスタート 目的地まで10キロなら行きます 越えたら再安価 >>10 10 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)10:13:41 ID:bA.zv.L1 桂高校

                                    • 「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」のMCはサクナヒメ役の大空直美さんに。本編告知映像も公開

                                      「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」のMCはサクナヒメ役の大空直美さんに。本編告知映像も公開 編集部:ito 4Gamerを運営しているAetasは本日(2022年2月11日),2月19日に開催する「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」のMCが,本編の主人公・サクナヒメを演じた大空直美さんであることを発表した。また,本編告知映像も公開している。 本公演は,格調高いお屋敷“お花茶屋森谷邸”と,2021年秋にオープンしたばかりの“eplus STUDIO”にて事前収録されたもので,総出演者34名と2会場の撮影による多彩な映像で,「サクナヒメ」の楽曲を楽しめる。 公開された本編告知映像では,その一部が紹介されているので,ぜひ視聴してほしい。 「天穂のサクナヒメ」公式サイト 「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」オンラインラ

                                        「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」のMCはサクナヒメ役の大空直美さんに。本編告知映像も公開
                                      • 【画像】笛を演奏できる画期的なマスクが開発されるωωωωωωωωω : 来て見て読んで!あかさたなんJ

                                        奈良・平安時代において笛というと主に雅楽の管楽器であり、現在の龍笛(竜笛)、笙、篳篥、高麗笛、神楽笛のほか尺八、簫(しょう)なども用いられていた。このうち笙、篳篥は後に笛とは区別されるようになる。神楽笛は大和笛とも呼ばれることから、大陸から龍笛や高麗笛が伝来する以前の日本に、すでに笛

                                          【画像】笛を演奏できる画期的なマスクが開発されるωωωωωωωωω : 来て見て読んで!あかさたなんJ
                                        • 神社で流れてる「みゃ〜〜〜」みたいな楽器 : ゴールデンタイムズ

                                          1 :風吹けば名無し :2021/09/01(水) 09:30:36.48 ID:o+zrkISc0.net 同じ曲しか聴いたこと無い気がする 6 :風吹けば名無し :2021/09/01(水) 09:32:41.23 ID:bOj1ny340.net 想像できて草 34 :風吹けば名無し :2021/09/01(水) 09:37:45.12 ID:lPueygcw0.net ミャーーーーーー ミャーーーーーー↓ ………ポン 10 :風吹けば名無し :2021/09/01(水) 09:33:44.92 ID:r+Z+851ba.net わかって草 2 :風吹けば名無し :2021/09/01(水) 09:31:22.00 ID:NDDfEcJfa.net みゃー姉 3 :風吹けば名無し :2021/09/01(水) 09:31:30.36 ID:GGryHtFg0.net 翔やで 4 :

                                            神社で流れてる「みゃ〜〜〜」みたいな楽器 : ゴールデンタイムズ
                                          • 雅楽器の中で一番難しい!?大地の声、篳篥とは?篳篥の吹き方も解説

                                            音を出すという点でいえば、雅楽器(龍笛・篳篥・笙)の中では最も難しい篳篥。また、同じ運指で違う音を出す特徴もあるため、非常に音程が不安定なところも難しいところです。 一時期、東儀さんがテレビでジャズ等の曲をカッコよく篳篥で吹いているのを見て、購入される方が沢山いらっしゃいましたが、音が出ないという問い合わせを沢山いただきました。 篠笛や龍笛と比べると比にならないくらいお問い合わせが多いのが篳篥です。 それほど難易度が高い楽器といえます。 ですが、その分魅力もものすごくあります。 あんなに小さい楽器なのに力強い音がでて、ジャズやJポップも吹けてしまう、、、これは憧れてしまいますね。 今回はその篳篥についてご紹介させていただきます。 篳篥の歴史や特徴など 篳篥の歴史 西域(中国人が中国の西方にある国々を呼んだ総称)起源の楽器で、奈良時代直前に中国から雅楽の楽器の1つとして伝わったといわれていま

                                              雅楽器の中で一番難しい!?大地の声、篳篥とは?篳篥の吹き方も解説
                                            • 雅楽 前編 - 音楽理論 ざっくり解説

                                              今日のテーマは雅楽です。神社でよく演奏されるアレですね。 もちろん私は雅楽の専門家ではないので、そこまで深く理解しているわけではありませんが、頑張って解説していこうと思います。 東洋の不思議な音楽 まず雅楽とは次のような音楽です。 www.youtube.com 素晴らしい音楽ですね。ちなみに3分10秒あたりからが曲のスタート…というわけではないのですが、区切りとして分かりやすいかと思います。 これ以降に出てくる譜例も、3分10秒あたりを例として多く挙げています。 雅楽とは基本的には中国から渡ってきた音楽がベースになっているようですが、それに日本土着の音楽がミックスし、日本独自の音楽となりました。 また、シルクロードによってベトナムやらインドやらの文化も入っているようです。 ちなみに雅楽の演奏形態は世界最古のオーケストラとされています。 スポンサーリンク 雅楽という音楽は、基本的には一本の

                                                雅楽 前編 - 音楽理論 ざっくり解説
                                              • 和楽器音源VSTプラグインおすすめ9選【2024年】

                                                おすすめ和楽器音源VSTプラグインソフトSpotlight Collection: East Asia / Native Instruments 日本、中国、韓国の38種類の旋律楽器と打楽器を収録した音源です。 日本: 琴、三味線、尺八、篳篥、笙、鉦、鞨鼓、小鼓 & 大鼓、宮太鼓、桶胴太鼓、締太鼓、鉦鼓、釣太鼓中国: 笛子、二胡、古筝、古琴、琵琶、揚琴、板鼓 & 梆子、大鈸 & 鐃鈸、大锣 & 小锣、花盆鼓 & 堂鼓韓国: アジェン、テグム、カヤグム、チン、ケンガリ、サムルプク&ソリプク、サムルチャング & サンジョチャング、ソゴ内蔵ミキサーやプロ仕様のスタジオエフェクトなど幅広いコントロールを装備しています。 Native Instruments社のサンプラープラグイン Kontakt 用のライブラリーです。Spotlight Collection: East Asia を使用するには

                                                  和楽器音源VSTプラグインおすすめ9選【2024年】
                                                • 『今昔物語』に登場する源博雅ってどんな人?「玄象の琵琶」のエピソードと登場人物・あらすじを紹介します! - 元予備校講師の受験対策ブログ

                                                  『今昔物語』は平安時代末期に成立したとみられる説話集で、全31巻・1040話が納められた大著です。 しかし、だれが書いたかわからないなど謎が多い書物でもあります。 今回は『今昔物語』の話の一つで、笛の名手である源博雅が登場する「玄象琵琶為鬼被取語(玄象の琵琶、鬼の為に取らるる語」をとりあげます。 ◆この記事でわかること◆ ・『今昔物語』とは何か ・「玄象の琵琶」の登場人物やあらすじ ・定期テストで出題されるポイント ・月岡芳年が描いた「朱雀門の月 博雅の三位」について 平安時代の文学に興味がある方は、こちらの記事もどうぞ! kiboriguma.hatenadiary.jp kiboriguma.hatenadiary.jp kiboriguma.hatenadiary.jp 琵琶を弾く弁財天 写真AC 『今昔物語』とは 「玄象の琵琶」とは 「玄象の琵琶」の登場人物 源博雅 村上天皇 鬼(

                                                    『今昔物語』に登場する源博雅ってどんな人?「玄象の琵琶」のエピソードと登場人物・あらすじを紹介します! - 元予備校講師の受験対策ブログ
                                                  • 和楽器で奏でるイエスタデイ / 題名のない音楽会

                                                    題名のない音楽会さん。聴き慣れた音楽を違う楽器でアンサンブル。ビートルズさんの名曲を和楽器で演奏。和風で優雅なヘイ・ジュード、初めての刺激に脳がほわほわしてます(^-^) 「イエスタデイ ~メタル尺八のための」 尺八:藤原道山, 田辺恵山, 柴香山, 風間禅寿, 長谷川将山 「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ ~箏アンサンブルのための」 箏:LEO, 長谷由香, 細川喬弘, 森梓紗, 遠藤咲季子 「デイ・トリッパー ~笙と十七絃のための」 十七絃:LEO / 笙:真鍋尚之 「ヘイ・ジュード」 尺八:藤原道山, 田辺恵山, 柴香山, 風間禅寿, 長谷川将山 箏:LEO, 長谷由香, 細川喬弘, 森梓紗, 遠藤咲季子 笙:真鍋尚之 和楽器でビートルズに挑戦する音楽会 2021.01.23|題名のない音楽会|テレビ朝日 そういえば、昔、和楽器アレンジの「ドラゴンクエスト」が好きでした。オーケストラと

                                                      和楽器で奏でるイエスタデイ / 題名のない音楽会
                                                    • reedは何で作る? ダンチク? ヨシ?  | 篳篥奏者 | 中村仁美のホームページ

                                                      前回、篳篥のリードは「ヨシ」で作り、クラリネット・オーボエ・ドゥドウク・管子のリードは「ダンチク」で作るということを書きました。 でも、普通「ダンチク」なんて言わず、クラリネットのリードだって「ヨシ」あるいは「アシ」で作る、って言ってませんか? 今回は、「ヨシ」と「ダンチク」の疑問について書きます。 ◆まずその前段階として、紛らわしい言葉を整理しないといけないですね。 〇「ヨシ」と「アシ」 「アシ」では言葉が悪いので「ヨシ」と言い換えたと言います。「するめ」が「あたりめ」になったようなもの。 だから「ヨシ」と「アシ」は同じと考えてください。 「明治期に植物学が始まり、ヨシを採用。駄洒落が公用語になった。」(パンフレット『鵜殿を遊ぶ』より) のだそうです。 〇「葭」「蘆」「葦」「芦」 漢字もいっぱいあって困ります。 葭=春のヨシ、蘆=夏のヨシ、葦=冬の枯れたヨシのことだと言います。芦=略字で

                                                        reedは何で作る? ダンチク? ヨシ?  | 篳篥奏者 | 中村仁美のホームページ
                                                      • 雅楽芸人カニササレアヤコ お笑いを続けるためにエンジニアの道へ

                                                        「得意な笑い」に気付けたのは、 サークル仲間の助言のおかげ 芸人 カニササレアヤコ お笑い × 雅楽。まさかの組み合わせによる化学反応で、一人芸日本一決定戦「R-1ぐらんぷり2018」のファイナリストにまで上り詰めたお笑い芸人、カニササレアヤコさん。その唯一無二のネタだけでなく、当時はどの芸能事務所にも属していなかったこと、普段はロボットエンジニアとして一般企業に勤める会社員だったことでも話題になった。 そんなカニササレさんの「雅楽ネタ」は、早稲田大学で所属していたお笑いサークル時代に生まれたものだったという。ネタ作りの背景と学生時代の思い出、そして、エンジニアとお笑いの二刀流を続ける理由とは? ※インタビューは2020年2月25日に行いました。 雅楽ネタの原点は「自分にしかできない笑いって何だろう?」 平安装束を身にまとい、笙(しょう)と呼ばれる雅楽器を奏でる芸で話題を集めるカニササレア

                                                          雅楽芸人カニササレアヤコ お笑いを続けるためにエンジニアの道へ 
                                                        • Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE 2022 10/15 ライブレポート(前編) - 僕はレベル40

                                                          音を奏でるために生まれてきた人間の凄みを感じた一夜だった。 もし音楽の神様がいるとして、ただただ真っ直ぐに愛された人が藤井風と言えてしまう、そんな存在にすら感じた。 音楽に生き、果敢に高みを目指し、激しく燃えた男-そのほとばしるにEnergyに、Passionに、そしてLoveに充てられ、包まれ、熱狂した2時間弱について今日は書いていきたい。 藤井風とスタジアム もはや言うまでも無いが本来は有観客で実施し、コロナ禍にあっても人が「自由」でいられる事を証明しようとしたのが、日産スタジアムでの"Free"ライブであった。しかし現実は残酷で、当初思い描いていた形にはならず。"Free"は無観客且つ雨という事がむしろ伝説になってはいるものの、本音ではチーム風一同悔しい思いはあったに違いない。 パナソニックスタジアムという巨大な会場で、僕はその物語の続きを見に行くんだと、「思っていた」。藤井風×スタ

                                                            Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE 2022 10/15 ライブレポート(前編) - 僕はレベル40
                                                          • 独習用教材 篳篥 書籍 吹いてみたい篳篥 | 武蔵野楽器

                                                            店舗でも同商品を販売しております。ご注文のタイミングにより、在庫状況が変わってしまう場合もございます。ご注文後に届く「[武蔵野楽器]発送についてのご案内」というメールをもって発送を確定致します。よろしくお願いいたします。 中学校音楽教諭によって書かれた、初心者に優しい篳篥の入門書です。 20年余の篳篥授業の指導経験を活かして、わかりやすくかみ砕いて書いてあります。 吹き方、聴き方の細部に行き届いた内容で、初心者に最適です。 ご自分で演奏を楽しんでいただけるよう、童謡、ポップスなどの譜面がたくさん掲載してあります。 特徴 ・異調譜を用いて指づかいをやさしく 篳篥を移調楽器(G管)とみなし、篳篥用のG管移調譜を用いることで、ほぼソプラノリコーダーの指づかいの感覚で曲 を吹けるように配慮した(音高は原曲と変わりません) ・篳篥演奏に適した17曲を収録 すべて篳篥用の移調譜と原曲の楽譜を併載。曲ご

                                                            • 雅楽の楽器 | 雅楽について | 日本雅樂會

                                                              日本で用いられている邦楽器のうちで唯一和音を奏する楽器です。笙はその形が 羽を休めている鳳凰に似ていることから、鳳笙(ほうしょう)とも呼ばれます。オルガンのようなやわらかい音を出し、雅楽の音楽の独特な雰囲気を醸し出しています。 頭(かしら)と呼ばれる椀型のものに17本の竹を差し込んだ形になっていおり、そ の17本のうち、15本に小さなリードがついていて、これが振動して音が鳴ります。 ほとんどの場合、5本または6本の音を和音にして奏します。 一般的な管楽器の場合、出したい音の音孔を開けるとその音が出ますが、笙の場 合は閉じた音孔の管の音が鳴る仕組みになっています。 また、リードが湿りやすいので、演奏前に火鉢や電熱器などで笙をくるくると回 し暖めないと良い音が出ません。 篳篥(ひちりき) 漆を塗った竹の縦笛で、表側に7つ、裏側に2つの孔(あな)があります。 主旋律を奏することが多く、小さい楽器

                                                              • 『MUTEK.JP 2019』が12月中旬に計5日間にわたって渋谷を中心に5つの会場で開催に | クラブミュージック情報サイト HigherFrequency ハイヤーフリケンシー

                                                                カナダ・モントリオール発の世界最先端のデジタルアートと電子音楽の祭典『MUTEK.JP 2019』が、12月11日(水)〜15日(日)まで、計5日間にわたって渋谷の中心で繰り広げられることが発表となった。あわせて第1弾ラインナップも発表された。 毎年、デジタルアートの可能性を探求する日本と世界のアーティストが一挙に集結する『MUTEK.JP』。2019年も独創的かつ革新的なオーディオヴィジュアルライヴ、カンファレンス、ワークショップ、エキシビジョンなどが、2019年10月に新しく生まれ変わる2000人規模の次世代のエンターテインメントホール「LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)」や「渋谷ヒカリエ ヒカリエホール」「渋谷ストリーム ホール」、クリエイティヴスペース「EDGEof」など、大規模な都市開発で大きく姿を変える渋谷の新名所で繰り広げられる。そして「恵比寿LIQUID

                                                                  『MUTEK.JP 2019』が12月中旬に計5日間にわたって渋谷を中心に5つの会場で開催に | クラブミュージック情報サイト HigherFrequency ハイヤーフリケンシー
                                                                • 【インタビュー】巻上公一 ヴォーカリスト(ヒカシュー) その2/6 | 花形文化通信

                                                                  【インタビュー】巻上公一 ヴォーカリスト(ヒカシュー) その2/6 2021.04.14 interview > music 巻上公一, ヒカシュー, なりやまず, マキガミサンタチ 第1回のインタビューでは、ヒカシューの最新アルバム『なりやまず』のエストニアでの制作エピソードを中心にお話を聞きました。今回も引き続き、ヒカシューの音づくりについてうかがっていきます。『なりやまず』では音だけでなく詩までも即興であること、普通ではない楽器演奏方法のことなど、唯一無二のヒカシュー・サウンドの謎が少しずつ明らかに! オリジナルレーベル「マキガミレコーズ」と、そのレコーディング拠点ニューヨークについても話題は及びます。(丸黄うりほ) 音も詩も即興。『転々』から始まった独自の録音スタイル ――第1回目に引き続き、エストニアで録音されたヒカシューの最新アルバム『なりやまず』の制作エピソードをうかがってい

                                                                    【インタビュー】巻上公一 ヴォーカリスト(ヒカシュー) その2/6 | 花形文化通信
                                                                  • 地震から復興テーマに 珠洲で映画「凪が灯るころ」撮影開始、来年公開 〈がんばろう珠洲〉|地域|石川のニュース|北國新聞

                                                                    最大震度6強の揺れに襲われた珠洲市で、復興に向けて歩む市民の姿を題材にしたドキュメンタリー映画「凪(なぎ)が灯(とも)るころ」の撮影が29日始まった。生活の再建や祭りを運営する人の思いをありのまま記録し、発信する。 制作するのは映像作家の有馬尚史さん(35)=東京都町田市=で、珠洲市にある金大能登学舎に通った経験を持つ知人の外山泰典さん(47)=神奈川県相模原市=がプロデューサーを務める。 29日は地震で鳥居が倒壊した珠洲市正院町小路の羽黒神社で、正院町雅楽会の6人が神事に欠かせない龍(りゅう)笛(てき)や篳篥(ひちりき)の演奏を練習する様子を収録した。30日は市民から地震当時の様子を聞き取ったほか、市役所で泉谷満寿裕市長に撮影開始のあいさつをした。 映画のタイトルには、穏やかな海の「凪」ような珠洲の人が、震災後、キリコに光が灯る祭りにどのように向き合うのか、記録して伝えるとの思いを込めた

                                                                      地震から復興テーマに 珠洲で映画「凪が灯るころ」撮影開始、来年公開 〈がんばろう珠洲〉|地域|石川のニュース|北國新聞
                                                                    • 【聖徳太子1400年御遠忌】太子の命日法要「お会式」1か月の“舞台裏”に密着【動画あり】 | 紡ぐプロジェクト

                                                                      2021年は聖徳太子が亡くなって1400年の「御遠忌ごおんき」。太子の命日とされる旧暦の2月22日には、ゆかりの寺々で何世紀にもわたり、太子の遺徳をしのぶ命日法要が行われてきた。 太子が創建した奈良県斑鳩町の法隆寺でも、1か月遅れとなる3月22日に毎年「お会式えしき (小会式) 」を営んでいる。極楽浄土をイメージした大きな供物がささげられ、僧侶らが1か月もかけて準備をするという。長い伝統を経て今に伝えられた「お会式」は、どのようなものなのだろう。普段は公開していない準備風景から前夜の法要、そして当日の様子まで、特別に取材をさせてもらった。 天井まで届く大きなお供物 法隆寺の西院伽藍にある「聖霊院しょうりょういん」では室町時代以来、毎年供物を供えてお会式を行っているという。この日は本尊の聖徳太子および侍者像(国宝)が特別に開帳される。 太子像は保安2年(1121年)に開眼された等身大のお像で

                                                                        【聖徳太子1400年御遠忌】太子の命日法要「お会式」1か月の“舞台裏”に密着【動画あり】 | 紡ぐプロジェクト
                                                                      • 見出語五十音順一覧

                                                                        ア段 ア アートマン(アートマン) 愛(あい) 愛楽仏法味禅三昧為食(あいぎょうぶっぽうみぜんざんまいいじき) 阿育王(あいくおう) 愛語(あいご) 愛染(あいぜん) 阿逸多(あいった) 会津大念仏(あいづだいねんぶつ) 愛別離苦(あいべつりく) 合間打ち(あいまうち) 哀愍(あいみん) 哀愍護念(あいみんごねん) 哀愍納受(あいみんのうじゅ) アヴァダーナ(アヴァダーナ) アヴェスター(アヴェスター) 阿吽(あうん) 阿縁(あえん) 粟生光明寺絵縁起(あおうこうみょうじええんぎ) 青道心(あおどうしん) 粟生野(あおの) 閼伽(あか) 下钁(あかく) 明石源内定明(あかしげんないさだあきら) 阿伽陀薬(あかだやく) 赤築地(あかつじ) 明るく・正しく・仲よく(あかるく・ただしく・なかよく) 阿川貫達(あがわかんたつ) 秋浦定玄(あきうらじょうげん) 秋の御詠歌(あきのごえいか) 秋葉信仰

                                                                          見出語五十音順一覧
                                                                        • 作曲家・大嶋啓之氏による「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」全曲解説を掲載。配信チケットの販売は2月28日21:59まで(配信は同日23:59まで)

                                                                          作曲家・大嶋啓之氏による「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」全曲解説を掲載。配信チケットの販売は2月28日21:59まで(配信は同日23:59まで) 編集部:TeT 2022年2月19日,Streaming+において,オンラインライブ「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」(主催,企画,制作:Aetas,協力:マーベラス,えーでるわいす)の配信がスタートした。 このオンラインライブは,「天穂のサクナヒメ」(PC / PlayStation 4 / Nintendo Switch)の音楽を担当した作曲家・大嶋啓之氏が,自ら企画,制作,発売したアレンジアルバム「天穂のサクナヒメ 実演楽曲集 奏 ―かなで―」のコンセプトをベースに,和楽器を中心としたさまざまな編成で「天穂のサクナヒメ」の音楽を披露しようというもの。配信チケットの価格は3970円(税

                                                                            作曲家・大嶋啓之氏による「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」全曲解説を掲載。配信チケットの販売は2月28日21:59まで(配信は同日23:59まで)
                                                                          • 七草にちかよ“私であれ”。新ユニット・SHHisサプライズ登場の“THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYO” DAY1レポート

                                                                            七草にちかよ“私であれ”。新ユニット・SHHisサプライズ登場の“THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYO” DAY1レポート 公演ごとに顔ぶれが変わるソロ楽曲ブロックは、幸村恵理の「SOS」からスタート。まっすぐに切ない恋心を歌う正調アイドルナンバーだ。黛 冬優子は外面の「ふゆ」と素の「冬優子」の二面性があるアイドルだが、この曲は「ふゆ」のパブリックイメージに寄り添いながらも、見え隠れするつやっぽさやあざとさに“わかってる”感が覗く。動きの繊細なニュアンスや腰の使い方のなめらかさなど、ストレイライトで積み重ねた努力がソロのパフォーマンスの下地を強靭に支えている印象を受ける。ストレイライトの黛冬優子の新しい一面としてのソロソング。テロップの歌い手の名義は「黛 冬優子」であり、まとうのはストレイライトの原

                                                                              七草にちかよ“私であれ”。新ユニット・SHHisサプライズ登場の“THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYO” DAY1レポート
                                                                            • 『長南年恵④』

                                                                              『私の郷里滞在の時日は甚だ短いもので、祖母の葬式が済むや否や、私は母と姉とを郷里に残して又大阪に出てまいり、相変らず世間の俗事に奔走して居おりましたが、明治二十七年に至り、郷里の親戚縁者又村の役人、学校の教員等から、頻々として姉に関する通報が私の許に舞い込んで来るようになりました。 ヤレ姉の年惠は近来全く両便が不通になった……。ヤレ姉の日清戦争に関する予言は一分一厘の誤差なく皆的中した……。ヤレ不思議に病気が治るので、北海道辺からも依頼者が雲集する……。まあ斯こう云った種類の事柄で、兎に角郷里の方では大騒ぎであるから、一度都合をつけて是非ぜひ私に帰って来いというのです。 『これが唐突ぬけの話なら恐らく私は一笑に附し去ったかと思われますが、明治二十五年の帰省のお蔭で多少の興味は私の胸にも湧いて居ましたから、帰心は真に矢の如きものがありました。が、何を申しても当時の私は俗界に縛られて居いる身で

                                                                                『長南年恵④』
                                                                              • "死期" を悟った SIGH の "四季"|夏目進平

                                                                                唸るようなパワーコードと悪魔のような叫び声が、牧歌的なプログレの間奏曲と交互に現れ、激しいブラストビートが、ハンドドラムのテクスチャー、フルートとサックスの閃光、不気味なヴォコーダーのメロディーに移ろう。過去30年以上にわたり、崇高で幻惑の芸術を完成させてきた日本のメタルバンド SIGH にとって、新たな傑作 "Shiki" にこうした音の神秘が宿ることも、当然といえば当然の話でしょう。(素晴らしいバンドの素晴らしいアルバムの素晴らしい記事。加筆翻訳しました) SIGH のリーダーでマルチ・インストゥルメンタリストの川嶋未来にとって、このグループにやり方や決め事は "ない"。10枚以上のフルアルバムと多数のデモ、EP、スプリットを通じて、SIGH は VENOM や HELLHAMMER のような陰惨なオールドスクール・ブラックメタルへの愛に、クラシック音楽からインスピレーションを得た鍵盤

                                                                                  "死期" を悟った SIGH の "四季"|夏目進平
                                                                                • 映画「リトル・ジョー」 - t_ka:Diary

                                                                                  映画「リトル・ジョー」を見てきた。 映画の説明は、静岡シネ・ギャラリーの文章がわかりやすい。引用する。 シングルマザーの研究者アリス(エミリー・ビーチャム)は、幸せになる香りのする新種の植物リトル・ジョーを開発するが、仕事にのめり込むあまり息子のジョーと向き合っていないことに後ろめたさを感じていた。ある日アリスは、リトル・ジョーを植えた鉢を持ち帰り息子にプレゼントする。しかし、花の香りをかいだジョーや、花粉を吸い込んだアリスの助手クリス(ベン・ウィショー)の様子が徐々におかしくなる。 SF風味のサイコサスペンスといったところか。 なぜか劇中の音楽が和風。篳篥や笛を駆使した現代音楽なのだが、どこか「外国の映画で描かれたJAPAN」な雰囲気がある。始めは面食らったし、「これから怖いことがはじまるぞ」という場面では必ずこの和風な曲が流れるため、Ninjaでも出てくるのではないかと気になってしまっ

                                                                                    映画「リトル・ジョー」 - t_ka:Diary