並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 124件

新着順 人気順

素晴らしい未来をの検索結果81 - 120 件 / 124件

  • 日本から「品性ない」発言も…16歳の環境活動家めぐる中傷の声〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「よくも!」。国連本部で各国代表をそうにらみつけたグレタ・トゥンベリさん。彼女への中傷や揶揄について東大名誉教授の上野千鶴子さんが語る。AERA 2019年10月14日号に掲載された記事を紹介する。 【写真】東大名誉教授の上野千鶴子さん *  *  * 「若者たちはあなたたちの裏切り行為に気づき始めている。全ての未来世代の目があなたたちに注がれている。もし私たちを失望させるなら、決して許さない。逃げおおせはさせない」 9月23日。米ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットで、三つ編みをさげた少女は各国代表を前に怒った。目は潤んでいた。 グレタ・トゥンベリさん。環境活動家。16歳。温暖化対策を促す運動を昨夏スウェーデンで始め、いまや地球環境の危機を訴える世界的な象徴になった。ノーベル平和賞の候補に推薦され、そのインスタグラムを730万人がフォローする。 「苦しんでいる人たちがいる。死に瀕し

      日本から「品性ない」発言も…16歳の環境活動家めぐる中傷の声〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    • 幸せになるのに遅すぎる年齢はない ! - イッサPのつぶやき

      【爆速で0→1突破へ】AI × 誕生日占い鑑定書作成バイブル~稼ぎに特化した副業ネット占いビジネス | YUKI | Brain 本当は教えたくない唯一無二の仕入れ法を大暴露【ラケットせどりの完全攻略ガイド】 | かいと@スポーツ特化専業せどらー | Brain 「読みにくい本を出すのはやめませんか?」kindle本ハイクオリティー原稿作成完全マニュアル | カン|超マネタイズKindle出版 | Brain 今回のテーマは、幸せになるのに遅すぎる年齢はない - 前向きな変化のチャンスを掴むための考え方です。 このことについて、詳しく解説していきたいと思います。 目次 幸せになるのに遅すぎる年齢はない 幸せの定義を再考する 自己成長の重要性 ポジティブな自己マインドの養成 前向きな環境への参加 小さな一歩からはじめる勇気 まとめ 幸せになるのに遅すぎる年齢はない 人生の旅路において、幸せを

        幸せになるのに遅すぎる年齢はない ! - イッサPのつぶやき
      • 昨日のことが、遠い過去のように感じるように過ごしてみる!

        時間は24時間平等に与えられているようで その濃度をどのように過ごしているのか、という点では平等ではないと見ることも出来ます。 「恋人と過ごす時間とストーブの上に手を当てている時間で それが同じように感じることはないでしょう?」という アインシュタインのジョークがありますが 時間をどのように使うのかという点では その格差は間違いなく存在しているように感じます。 時間感覚はあいまいなものですが、充実している時と ダラダラと過ごしてしまった時には 体感も変わってくるようにも感じられますよね!? 充実している時には、昨日の出来事が遠い過去のように感じられるし ダラダラと過ごしてしまった時には、時間が止まっているように感じられるものです。 これから未来の中で、過去を振り返ったときに 今日という1日を思い起こしたときに この時間に何の記憶にも残っていなければ 本当の意味でこの時間を生きたことにはなり

          昨日のことが、遠い過去のように感じるように過ごしてみる!
        • コロナ禍なのに利益4倍の過去最高の業績!本人も無理だと思っていた高い目標達成を可能にしたチェインプロセスとは?

          1.利益が伸び悩む!成長したいという気持ちの中で抱えていた課題私は現在、東京都北青山でWebマーケティング・コンサルティング事業を行っている会社を経営しています。メンバーは30名ほどで、4年後の上場に向けて日々業務に取り組んでいます。 私自身も、現状に満足せず 常に成長したい! あわよくば寝てる時間以外は業務に取り組みたい! と思っているガツガツした人間です。 しかし、常に「もっと成長したい!」という気持ちを抱いていても、そう簡単に結果はついてきません。 実際に、私の会社でも利益の成長が伸び悩んでおり「1年間で利益を2000万円にする」という目標の中、4〜500万円程度をさまよっていました。 2.うまくいかないために起こる経営の負のスパイラル 目の前の売上を追うことでメンバーにも無理をさせてしまい会社全体が疲弊。 辞めていってしまうメンバーも出てくることで業務が回らなくなり、クライアントさ

            コロナ禍なのに利益4倍の過去最高の業績!本人も無理だと思っていた高い目標達成を可能にしたチェインプロセスとは?
          • 【初心者編】あなたの知らないサウナの世界(初めてのサウナでハマるために必要なこと) - 雑魚医者むぎの人生QOL向上委員会🐥

            こんばんは🐥♨️ むぎのブログを見てサウナに挑戦したものの ハマらなかったという方が数人おられました🙈 そこでサウナ初心者が1発目からととのうためだけのブログを作ってみました🧖‍♂️ サウナは最初の1発目が肝心です🐥 ハマらなければ次からサウナ行くの億劫になりますもんね🙉 ととのうまでのイメージを完璧に作ってからサウナに行く 念入りな下茹で サウナから出るタイミング 水風呂は無理しなくていい 外気浴での心得 苦痛に耐えるためのご褒美 ととのうまでのイメージを完璧に作ってからサウナに行く これがめ〜〜ちゃくちゃ大事です!! 特に水風呂が怖いという人🫣!! サウナと水風呂という2回の苦痛を耐えなければなりません✊ 何もイメージできていない状態で目先の苦痛に耐えることはできません🙅‍♂️ 目的もなくマラソン走れませんよね🐥? かつて、ちいかわ達もそうでした。 イメージができないま

              【初心者編】あなたの知らないサウナの世界(初めてのサウナでハマるために必要なこと) - 雑魚医者むぎの人生QOL向上委員会🐥
            • ■危機の時代 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

              危機の時代 伝説の投資家が語る経済とマネーの未来 作者:ジム・ロジャーズ 発売日: 2020/05/01 メディア: Kindle版 書名:危機の時代 著者:ジム・ロジャーズ ●本書を読んだきっかけ 次回の読書会の題材として 取り上げるため ●読者の想定 世界が今後、どの様に変化するのか 歴史からどう学ぶのか 危機が起こる兆しとはどんなところに といった疑問に本書は一つの解を 出している ジムロジャーズの洞察に興味が ある人は読んでみると面白いと思う ●本書の説明 はじめに すでに起こり始めていた変化が一気に加速する オンライン教育やリモートワークも ますます普及する こうした分野はより速く、すぐに 成長するのでチャンスがある 私は金、銀、米ドルなどを所有している また、農業関係にも投資している それから状況次第でロシア、中国の 株を買いたいと思っている もしかしたら日本株も買うかもしれな

                ■危機の時代 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
              • 2022年秋分の日の エネルギーの生かし方 - 前向き気づき日記

                「オンライン瞑想セミナー1」参加受付中です♪ 9/25(日)13時〜と、9/27(火)11時〜の2回開催です。 詳細・お申し込みはこちら。↓ オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記 今日は優しい曇り空と澄んだ青空が混ざり合う 優しい一日でした。 昨夜寒いな〜と思って気温を見ると11度! 今日の最高気温が16度と、 秋も後半のような空気が広がっています。 あたたかいお茶やハーブティがおいしい季節になりました。 これからの秋の夜長をほっこり楽しみたいと思います♪ 最近瞑想をしていますと、 すぐになんとも美しいエネルギーにつながり、 とても心地いいなぁ、素晴らしいなぁと感じていましたら、 秋分の日が近いのですね! カレンダーや祝日などを普段見ないので、 すっかり忘れていました。 元々はとても鈍感だったのに、 今ではエネルギーの変化で季節の流れを感じるようになっていて 自分でも驚きです。笑

                  2022年秋分の日の エネルギーの生かし方 - 前向き気づき日記
                • MISIAのステージにレインボーフラッグ、紅白の新たな潮目か | 女性自身

                  歌手のMISIA(41)が12月31日、「第70回NHK紅白歌合戦」に出場した。そのメッセージ性の強いパフォーマンスは多くの視聴者の胸に響いたようだ。 今回、紅組のトリを務めたMISIAは「アイノカタチメドレー」と題して「アイノカタチ」と「INTO THE LIGHT」、そして「Everything」のリミックスバージョンを披露した。 紅組司会・綾瀬はるか(34)に「年齢も性別も、国境さえも愛の力と音楽で越えていきたい。そんなMISIAさんの熱い思いが詰まったステージです」「様々な愛の形に素晴らしい未来が訪れることを祈って」と紹介され、歌い始めたMISIA。「アイノカタチ」では荘厳な雰囲気にふさわしい美声を披露した。 しかし「INTO THE LIGHT」では一転し、煌びやかな衣装に身を包んだダンサーが登場! ダンサブルな楽曲に合わせて賑やかなムードになったかと思うと、「Everythin

                    MISIAのステージにレインボーフラッグ、紅白の新たな潮目か | 女性自身
                  • 2020年のdelyに起きること クラシル2.0|Yusuke Horie

                    ※こちらのブログは社内向けに2020年2月に書いたブログです。今更ながら振り返りの意味で公開してみます。 クラシルは2020年、新しいチャレンジを立て続けにしていきます。チラシ、ECなどなど。(社外用にここだけ編集)クラシル2.0のフェーズがあるとしたらまさに2020年がその年になるでしょう。一つのプロダクトの中で多くの機能を出すことはタブー視する人も多いです。実際プロダクトのマネジメント難易度は指数関数的に上がっていることを感じます。最初はDAUや、RR(リテンションレート)だけ見ていたクラシルも次は課金のCVRが入ってきて、それに伴いオンボ、課金訴求とRRの相関などもウォッチしなければいけなくなりました。一つの変数が増えると、それに伴ってその変数と周りの重要な変数の相関性などもチェックしなけれなならず指数関数的に難易度が上がります。それでもクラシルは料理の負は料理のhow toだけにあ

                      2020年のdelyに起きること クラシル2.0|Yusuke Horie
                    • インド映画『RRR』を観て気付いたところをまとめてみたメモ。(ネタバレあり)|天竺奇譚

                      RRRを観て気付いたところをまとめたメモのあつまり。ツイートした小ネタとかもまとめた。以下の2つの記事とかぶるところもあるし、こっちは解説を省いているのでどちらも読んだあとに見てもらうとわかりやすいかもしれない。私はただの通りすがりのインドオタクなので解釈間違ってることもあるとおもうけどそれでもよければどうぞ。 RRR小ネタとか箇条書き。ネタバレ、オチバレあります!読む人はご注意を!!!DVVのロゴいちばんはじめに登場するのはヴェンカテーシュワラ神。神様へのお祈りの歌だ。これをIMAXで観ると気分がブチあがるのでIMAXでみてくれ。 ヴェンカテーシュワラは主にインドの南、テルグ語が話されてる地域で信仰されている神様だ。バラジ様ともよばれ、あまりにも目力が強すぎるので目隠しをしている。アーンドラ・プラデーシュ州のバラジ地区ティルパティにあるヴェンカテーシュワラ寺院の御本尊。とにかくめちゃくち

                        インド映画『RRR』を観て気付いたところをまとめてみたメモ。(ネタバレあり)|天竺奇譚
                      • ひきこうもり on Twitter: "生活に必要な単純労働をAIにすべてやらせて、人間はお絵描きしたり音楽を作ったり、クリエイティブな事をして優雅に暮らすのが、AIの発達した素晴らしい未来という話だったのに、実際の現代は、きつくて安い単純労働を人間がこなして、AIはも… https://t.co/xE83dWz2JX"

                        生活に必要な単純労働をAIにすべてやらせて、人間はお絵描きしたり音楽を作ったり、クリエイティブな事をして優雅に暮らすのが、AIの発達した素晴らしい未来という話だったのに、実際の現代は、きつくて安い単純労働を人間がこなして、AIはも… https://t.co/xE83dWz2JX

                          ひきこうもり on Twitter: "生活に必要な単純労働をAIにすべてやらせて、人間はお絵描きしたり音楽を作ったり、クリエイティブな事をして優雅に暮らすのが、AIの発達した素晴らしい未来という話だったのに、実際の現代は、きつくて安い単純労働を人間がこなして、AIはも… https://t.co/xE83dWz2JX"
                        • アセンションする地球で三次元から卒業するには - 前向き気づき日記

                          今日は、 今の次元上昇へと進化中の地球で 生きるということの意味や魂の目的、 今私たちに最も大事なこと、 何をすればいいのかについてのお話です。 これは本当に大切なことですので、 長くなりましたが、 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 多くの方と共に アセンションした地球へ進むことを願って(^^) ・ 今日は優しい雲のカーテンの向こうから 柔らかな太陽の光が広がる穏やかな一日でした。 冬休みも終わり、仕事も始まり、 いよいよ本格的に新しい1年が始動ですね♪ 先日、私の今年の目標について書き、 昨日の記事では魂の目的についても触れましたが、 みなさまはどんな2024年にしたいでしょうか? スピリチュアル的に見ると、 地球は昨年より更に変化が加速し、 次元上昇へと進んでいく年となるでしょう。 こうした惑星規模の次元上昇の機会は、 数万年に一度レベルで、 しかも、 その数万年に一度の機会は 過去

                            アセンションする地球で三次元から卒業するには - 前向き気づき日記
                          • AIと量子コンピュータ搭載のクラウドプラットフォームを提供するグルーヴノーツが、総額7.3億円の資金調達を実施

                            AIと量子コンピュータ搭載のクラウドプラットフォームを提供するグルーヴノーツが、総額7.3億円の資金調達を実施都市の構造変化を明らかにして快適なサービス創出を目指す「City as a Service」を加速 AIと量子コンピュータを搭載したクラウドプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS(マゼランブロックス)」を開発・提供する株式会社グルーヴノーツ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:最首 英裕、以下 グルーヴノーツ)は、国内外の新規投資家および既存投資家を引受先として、総額7億3,000万円の第三者割当増資を実施したことをお知らせいたします。 今後は、街を舞台にビッグデータ/AI/量子コンピュータを活用して、快適で豊かな都市サービスを創出する「City as a Service(シティ・アズ・ア・サービス、CaaS)」実現を目指し、連携・協働するパートナーシップの形成を推進して

                              AIと量子コンピュータ搭載のクラウドプラットフォームを提供するグルーヴノーツが、総額7.3億円の資金調達を実施
                            • 「タロットで占う」を考える タロットをしてみよう! - かえるさんの星占いらぼらとりー

                              タロットをしてみよう! というわけで、こんにちは、にわとりさんです。 今回はタロットで占う、を考える、お話だね☆ そうです、タロットで占うことは、ホロスコープの勉強にもなりますし、自分自身の考え方を客観的に理解したり人の心の動きを細かく理解するトレーニングにもなります。 じゃあ、いきましょう~☆ 今回は「タロットで占う」を考える、です~☆ 大アルカナとそれ以外 「タロットで占う」を考える 「ケルト十字スプレッド」 大アルカナとそれ以外 最初から78枚は抵抗あるよ、覚えられないし。 それに占って「大アルカナ」が出ないと寂しいじゃん。 だって「大アルカナ」が出て素晴らしい未来がやってくる☆って思いたいじゃん。 まあ、それで元気が出る人は「大アルカナ」だけで占うのも良いかもしれないですね。 占いと言うより1日の初めにどんな1日か、と言うテーマでカードを引いて、考えながら1日を過ごしたり、 1日の

                                「タロットで占う」を考える タロットをしてみよう! - かえるさんの星占いらぼらとりー
                              • 草間彌生が新型コロナ流行の全世界へメッセージ。「今こそ我々の魂への愛の讃歌を求めていこう」

                                草間彌生が新型コロナ流行の全世界へメッセージ。「今こそ我々の魂への愛の讃歌を求めていこう」草間彌生がオオタファインアーツのウェブサイトを通じて、新型コロナの流行が続く世界に向けてメッセージを公開した。 草間彌生 撮影=ウェブ版「美術手帖」 日本を代表するアーティスト・草間彌生が、オオタファインアーツのウェブサイトを通じ、新型コロナウイルスの感染拡大が続いている全世界に向けてメッセージを発信した。 メッセージ内容は以下のとおり。 全世界への草間彌生からのメッセージ 我々の念願の彼方に輝く絶大なる希望を、いつも願ってやまない その光こそ来たれ それは我々が待ち望む大いなる宇宙の輝きである 人々が暗黒の世界に退けられてしまっている今こそ、 宇宙の中で広がった我々の希望の極地に、神よ来たれ 最愛の人間たちの一人一人、その歴史の中で 今こそ我々の魂への愛の讃歌を求めていこう この歴史的な脅威の中に、

                                  草間彌生が新型コロナ流行の全世界へメッセージ。「今こそ我々の魂への愛の讃歌を求めていこう」
                                • 「ぞっとした」環境活動家の16歳少女へのTV司会者発言が炎上(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                  国連の温暖化対策サミットで演説を行ったスウェーデンの活動家、グレタ・トゥーンベリさん(16)。「あなたたちを絶対に許さない」と、環境を破壊し続けてきた大人に強い言葉で怒りをぶつけたスピーチは、賞賛される一方で批判や揶揄も大いに浴びる結果となった。 「地球温暖化などでっち上げだ」と公言してはばからない米トランプ大統領は、Twitterで「彼女は明るく素晴らしい未来を夢見るとてもハッピーな女の子みたいだね」と、からかうような発言をして激しく非難された。そして、親トランプ派として知られる保守系放送局「Fox」でも、司会者のローラ・イングラハムのコメントが大炎上している。 イングラハムは番組でトゥーンベリさんのスピーチの映像を紹介した後、冷め切った表情で「ぞっとしたのは私だけでしょうか」とため息交じりで視聴者に問いかけた。そして、唐突に映画『チルドレン・オブ・ザ・コーン』のワンシーンを流し始めたの

                                    「ぞっとした」環境活動家の16歳少女へのTV司会者発言が炎上(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                  • ハブ ア わんだふる 宇宙元旦 ~春分の日~ - 意識のレシピ

                                    ここから1年間のテーマは人間関係の大変革 みなさま♡本日春分の日 ハッピー宇宙元旦なのでございますよ 今日、この日から1年間のエネルギーシフトが起こりますよ♪ 覚悟はよろし?(笑) 2022年~2023年の大きなテーマはズバリ『人間関係』です わたしたち個々人の人間関係に大きな変化・変容を迎える1年のエネルギーです 人間関係のビックバンが起こる1年、なんてことも言われていますから 気持ちをしっかり引きしめて行きまっしょい! エネルギー的には 今年の1月から人間関係の大変革・大変容が起こる序章は始まっていますが それが本格的にわたしたち個人が経験する現象界に降りてくるのは 今日、この春分の日からになります ただしもうすでにこの3ヶ月間で 人間関係の変化の兆しを感じているかたもいらっしゃるかも知れません わたしもそうですが、ひとによってはこのような現象界のことを 一歩早めに経験するお役目を授か

                                      ハブ ア わんだふる 宇宙元旦 ~春分の日~ - 意識のレシピ
                                    • グレタをチクリと刺したプーチンに多くの大人は内心快哉?

                                      ロシア紙スプートニク日本語版が5日、「プーチン大統領、環境活動家グレタ・トゥーンベリさんへの賞賛に共感せず」との記事を載せた。この件ではモスクワ発共同も4日に「プーチン大統領に皮肉?グレタさん、ツイッターで」と報じたが、両紙を読み比べ、だいぶ趣が違うなあ、との感を持った。 というのも共同の記事は、表題が物語るように前者が触れていないグレタの反応に重きを置いているからだ。ご丁寧にトランプの「明るく素晴らしい未来を楽しみにしているとても幸せな少女のようだ」発言に対するグレタの反応まで載せている。つまり、共同はあくまでグレタが主役ということだ。 両化石燃料大国の癖のあるトップがこの生意気な小娘に一言いたい気持ちは良く解る。だが、グレタも負けずにツイッターのプロフィール変更で対抗だ。対トランプでは「明るく素晴らしい未来を楽しみにしているとても幸せな少女」、対プーチンでは「優しいが知識の乏しい10代

                                        グレタをチクリと刺したプーチンに多くの大人は内心快哉?
                                      • 株式会社グローバル・ハーツよりお知らせ |

                                        株式会社グローバル・ハーツよりお知らせ 皆様 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 弊社、株式会社グローバル・ハーツが運営するStudio Mission、Sound Musuem VISION、Contactが入居しております、 新大宗ビル1・2号館,4号館は、『渋谷区道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業の施行』の開発地域である為、 店舗を移転する事になりました。 熱く、強く燃える炎は、薪を込めれば再び燃え上がります。これからも火を絶やす事なく、素晴らしい未来を創造してゆく努力をしてまいります。 各店舗の移転先などの情報は、随時、お知らせを致しますので、もう暫くお待ちください。 『各店舗の最終営業日は以下となります。』 ▪️Sound Museum VISION 9月3日(土) https://vision-tokyo.com/ ▪️Contact 9月17日(土)

                                          株式会社グローバル・ハーツよりお知らせ |
                                        • 【営業虎の巻】 〜野村證券で10年以上読まれてきた営業ノウハウレポート〜|中村 仁 (400F 代表)

                                          こんにちは。FinTech企業(株)お金のデザイン並びに(株)400Fで代表をしています中村仁です。 普段はTwitterとかで営業や経営についての発信をしています。今日は、僕が野村證券3年目で転勤するときに社内向けへ書いた営業虎の巻(?)的なレポートを紹介します。 内容は2008年に僕が水戸支店から野村資本市場研究所ニューヨーク事務所に転勤になるときに書いたものですが、それから10年以上野村證券の中で受け継がれてきており、"伝説のレポート"とも呼ばれているみたいです... 社内で出回っていた伝説のレポートですよね。仁さんが書かれたんですね!! 僕もこれで営業の基礎学ばせていただきましたし、Facebookのコールセンター立ち上げの際、アウトバウンドコールのフローを構築するときに参考にさせてもらいました! 是非もう一度読ませていただきたいです!! https://t.co/n9PBsRWM

                                            【営業虎の巻】 〜野村證券で10年以上読まれてきた営業ノウハウレポート〜|中村 仁 (400F 代表)
                                          • 【速報】“ChatGPT”企業CEOが岸田総理と面会 G7首脳として初日本市場重視を伝達か「欠点軽減の方法を議論」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                            G7の首脳としては初めてです。対話型AIサービス「チャットGPT」を開発したアメリカのオープンAI社のCEOが総理官邸で岸田総理と面会しました。 アルトマンCEO 「岸田総理とは素晴らしい話し合いができました。我々はAI技術の利点と、欠点をどのように軽減していくのかについて意見交換しました。また、日本でAI技術が採用されていることは素晴らしく、未来に興奮しているとも伝えました」 アルトマンCEOと岸田総理の面会はおよそ20分行われました。複数の関係者によりますと、岸田総理との面会でアルトマンCEOは、日本のマーケットを重視しているという意向を伝えたうえで、チャットGPTの活用方法やルール整備のあり方などをめぐって意見交換したとみられます。アルトマンCEOがG7首脳と面会するのはこれが初めてです。 チャットGPTをはじめとする対話型AIについて、河野デジタル大臣は、国会答弁作成などの公務員の

                                              【速報】“ChatGPT”企業CEOが岸田総理と面会 G7首脳として初日本市場重視を伝達か「欠点軽減の方法を議論」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                            • 「不必要な人はいない」 米大使ら動画で「LGBTQI+」支援表明:朝日新聞デジタル

                                              エマニュエル駐日米大使は12日、15の国と地域の在日外国公館の大使らが出演する動画を投稿し、「LGBTQI+(LGBTを含めた多様な性)コミュニティーを支援し、差別に反対する」と呼びかけた。 エマニュエル氏は動画で「素晴らしい未来を築く上で不必要な人はおらず、今こそ、その未来を作るときだ。これから行く道を過去に決めさせてはならない」と述べた。さらに、「気候変動・戦争・内乱・飢餓などの課題を前に、共に人生を築きたいと願って愛し合う2人の問題に立ち入ることに、我々の時間を費やすべきだろうか」と呼びかけた。 駐日欧州連合(EU)大使のパケ氏は「性差別やLGBTQI+コミュニティーに対する差別は間違っている」と述べた上で、「それを防ぐためには法律が必要だ」と訴えた。 日本ではLGBTQI+への差別を禁じる法律や規定がなく、19日から広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)の参加国と比較して

                                                「不必要な人はいない」 米大使ら動画で「LGBTQI+」支援表明:朝日新聞デジタル
                                              • 転職活動中の方へ!コロナウイルスの影響で、今は転職活動をしてはいけないのか返答します!(パート2 ) - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス

                                                昨日のブログで、早く転職活動をした方が良い理由を記載させていただきました。 本日は、例外として今は転職活動をしない方が良い人について記載します。 今は転職活動をしない方が良い人! これから求人数が減っていく為、早めに転職活動した方が良いというロジックは理解して頂けたかと思います。 ただ注意なのが、今は転職活動をしない方がいい人もいます。 正確には「無理して今転職しなくてもいい人」の方が言葉として正しいかもしれません。 大きく分けて3つ有ります。 ①大量採用している業界に転職しようとしている人! 不動産営業や保険営業や転職エージェントなど、大量採用して大量解雇して優秀な人だけが残るシステムを使っている業界は今は無理して転職しない方が良いです。 なぜなら経済が悪い状態で結果を残せる可能性が低いからです。おそらく90%の人は景気が良い時には結果を作れます。しかし、景気が悪い時に結果を作れる人は上

                                                  転職活動中の方へ!コロナウイルスの影響で、今は転職活動をしてはいけないのか返答します!(パート2 ) - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス
                                                • 『今の自分の意識が自分の未来を作る』と聞いて繋がったこと - 人生一度きり

                                                  人生一度きりnemokotanです。 今日はスピリチュアル的な話をしたいと思います。 はい、このブログはもはや何でもありですね。 『楽しいなー、思っているのは自分だけ』(ブログ初心者川柳) "広く浅く人間"な私が垣間見えてしまいます。 と言うより丸見えですね。 さてさて、先日動画を見ていたら『今の自分の意識が未来の自分を作る』と言うようなことをスピリチュアルコンサルタントの吉岡純子さんが、Jun-Tubeというチャンネルで言っていました。 私はそれを聞いた時、私の頭の中で何かが繋がったような気がしました。 ミステリーのこともスピリチュアルなことも、自己啓発的なことも何かが一つに繋がった時、小さな脳みそなりに私は快感を覚えます。 言葉は現実になる。 思考は現実になる。 表現は違いますが、どれも同じことを言わんとしているのではないかと。 私には、吉岡純子さんのこの『今の自分の意識が自分の未来を

                                                    『今の自分の意識が自分の未来を作る』と聞いて繋がったこと - 人生一度きり
                                                  • コロナショック中の転職で失敗する人の特徴5選! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス

                                                    本日は、コロナショック中の転職で失敗する人の特徴5選というテーマで記載させていただきます。 コロナウィルス発生から全国緊急事態宣言の発令があり、経済に大打撃が出てしまっている状況です。 しかし、こんな状況下でも採用をしている企業は有り転職活動を頑張っている人もいます。 転職活動の情報というのはネットなどでも情報がかなり溢れていますが、企業や社会が教えてくれる事ではないので、間違ったやり方をしている人も実際は多いと思います。 よって、今回はコロナショックの様な経済が厳しい状況の中で転職で失敗する人の特徴5選をまとめましたのであなたに当てはまっていないか確認して下さい。 この5選に多く当てはまっている程、良い転職からは遠ざかってしまうので確認して下さい。 人によっては耳を塞ぎたくなる内容かもしれませんが怖がらずに自分を見つめ直し素晴らしい未来を切り開くきっかけになれば嬉しいです。 転職に失敗す

                                                      コロナショック中の転職で失敗する人の特徴5選! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス
                                                    • コントロールできないものをどうにかしようとする人を愚か者と呼ぶ - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

                                                      コントロールできないものに意識を注ぐことは、 人生にとって大きなマイナスになります。 そのことを考えたところでどうすることもできないからです。 それを考えることによって自分の気分が悪くなるなら尚更です。 完全に時間の無駄としかいいようがありません。 太陽に向かって 「たまには西から上って東に沈め」 と言っているようなものです。 そういう人を見たら、 あなたはその人のことを「愚か者だ」と 思うに違いありません。 絶対にコントロールすることができないもの 被害者意識を持たない 現在は未来を作りやがて過去になる まとめ 絶対にコントロールすることができないもの 先ほどの事例ほど極端であれば、 その行為がいかに愚かであるかということがわかりますが、 僕たちは日常生活において無意識に同じことをしてしまっています。 自分の力でどうすることもできないものに意識を向けて、 ネガティブな感情に支配されてしま

                                                        コントロールできないものをどうにかしようとする人を愚か者と呼ぶ - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
                                                      • 「世界一の火力発電技術」を活用できる…日本が「アンモニア火力」に進むべきこれだけの理由 「3つの課題」をクリアすれば、素晴らしい未来がある

                                                        石炭火力に代わる脱炭素エネルギーとして、アンモニア火力に注目が集まっている。基幹電源とするにはどのような課題があるのか。国際大学の橘川武郎教授は「一番はアンモニアの調達方法だ。製造時も二酸化炭素を排出しないグリーンアンモニアやブルーアンモニアの確保に向け、日本企業が動き出している」という――。 カーボンフリー火力に向けられる期待と疑問 2022年6月7日に公開した拙稿「世界中を悩ませる『LNGの脱ロシア化』で、欧州には不可能かつ日本にしかできない最善のエネルギー源」は、思いのほか多くの反響を頂戴した。石炭に代えてアンモニアを燃料として使うカーボンフリー火力への共感が広がる一方で、いくつかの疑問が寄せられたことも事実である。 代表的な疑問を挙げれば、「日本だけがアンモニア火力に取り組んでいるのはなぜか」「そもそもアンモニアをどのように調達するのか」「既存の火力発電と比べてコストが高くないか」

                                                          「世界一の火力発電技術」を活用できる…日本が「アンモニア火力」に進むべきこれだけの理由 「3つの課題」をクリアすれば、素晴らしい未来がある
                                                        • グレタさん、バイデン氏を支持 米大統領選、投票呼び掛け(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                          【ロンドン共同】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)は10日、11月の米大統領選で民主党候補のバイデン前副大統領に投票するようツイッターで呼び掛けた。気候変動に関心がないとされるトランプ大統領の再選を阻止する考えを示した。 バイデン氏は、トランプ政権が離脱を決めた温暖化対策の枠組み「パリ協定」に復帰する考えを表明。一方のトランプ氏はグレタさんと犬猿の仲で、昨年9月にグレタさんが国連総会で環境問題に対する大人の無関心や無策を批判した際、トランプ氏は「明るく素晴らしい未来を楽しみにしているとても幸せな少女のようだ」とツイッターでからかった。

                                                            グレタさん、バイデン氏を支持 米大統領選、投票呼び掛け(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                          • 海外「まさか皇室の方々が…」 秋篠宮ご一家を迎えるブータン国民の歓迎ぶりが凄い事に

                                                            秋篠宮皇嗣同妃両殿下と悠仁親王殿下は17日、 民間機でブータン西部にあるパロ国際空港に到着されました。 今回のご訪問は、ブータン王室関係者からの招請をきっかけとした、 悠仁親王殿下の夏休みを利用した私的なご旅行で、 親王殿下にとって初めての海外ご訪問の機会となリます。 10日間の日程で、首都ティンプーや西部の都市パロなどにご滞在され、 ワンチュク国王陛下とのご面会や寺院ご訪問などが予定されています。 ご一家のご訪問を伝える記事や投稿には、ブータン国民から歓迎の声、 そして皇室に対する深い敬愛の念が感じられるコメントが殺到しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「皇室の価値は計り知れない」 秋篠宮両殿下がブラジルの人々を魅了 翻訳元■■■■■(シェアページからも) ■ 国王陛下がご招待されたことによって、 日本の皇室ご一家がブータンへ来てくださった。 +170 寺院

                                                              海外「まさか皇室の方々が…」 秋篠宮ご一家を迎えるブータン国民の歓迎ぶりが凄い事に
                                                            • 嬉しかったヒトコト   ツトメ人としてブログへの想い - 大家とツトメ人

                                                              こんにちはケルンです。 アラフォーのツトメ人&不動産経営者。 関東・北海道・京都で約100室を運営。 不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心がけて、 魅力的な事業基盤を構築すべく奮闘しております。 週末は嵐になりそうですね。 ツトメ仕事で予定していた解体着手を、連休明けまで延期することにしました。 というかされました。 たぶん、言い訳材料に天候を使われたのでしょう。 良いです。 納得したフリしますよ。 リスク回避には違いありません。 毎年台風によって、自分の物件にも被害が出ます。 今年はどうでしょうか、、、、。 ボクは京都へ行きたいんダ さて、 昨日はなんだか嬉しくなってしまいました。 7年間、毎日毎日不動産の話ばかりに付き合ってきた妻の一言に。 「物件買うためだけに生きるのって、何か違う感じがするんだよね。」 「あなたは旅行とか連れてってくれるけど」 そう! それがワタ

                                                                嬉しかったヒトコト   ツトメ人としてブログへの想い - 大家とツトメ人
                                                              • No.021 🌴 夢をつかむ言葉   前 編 - Good_Vibes_blog

                                                                Good_Vibes_blog はい、また仕入れて来ました📚 私でも読めそうな本シリーズ😅 今回は、 Walt Disney  さんの 夢をつかむ言葉を紹介します。 発行 (株)KADOKAWA まずは、ウォルト・ディズニーの紹介文 1901年生まれ。 人生をかけて夢を追い続けた 世界一のエンターテイナー。 アニメーションでは初のアカデミー賞を受賞し ミッキーマウスをはじめとする数々の 人気キャラクターを生み出した。 事業を多角化する中で 長年の夢であった ディズニーランドをつくり 世界中の人々に今も 夢と希望を広めている。 この投稿をInstagramで見る On this date in 1971, the Walt Disney World Resort opened near Orlando, Florida. After considering numerous factor

                                                                  No.021 🌴 夢をつかむ言葉   前 編 - Good_Vibes_blog
                                                                • シリア−11年の軌跡と夢の重み | NPO法人スタンドウィズシリアジャパン

                                                                  「民衆は政権の打倒を望む」。 シリアの人びとがアサド政権による独裁支配に対し立ち上がってから、すでに11年が経過した。2011年3月、「アラブの春」の高揚感に世界が包まれる中、恐怖と希望を胸に路上に繰り出した無数のシリアの人びとの姿はこの11年で大きく変動した。 権力にしがみつく一国が、人権や平和の概念という国際秩序を完全に無視して民衆を殺戮し続けるというシリアの地獄絵図は世界に戦慄を与えたかと思えば、その異常事態を今日まで許容し、武器を取り抵抗せざるを得なかった市民側が「テロリスト」と糾弾されるという、さらなる異常事態へと発展した。そして国際法違反の限りを尽くし、国際刑事裁判所が規定するコアクライムである人道に対する罪や戦争犯罪の責任を負うバッシャール・アル=アサドは今日もシリアの大統領としてシリアを統治する。 「民衆は政権の打倒を望む」。 シリアの人びとがアサド政権による独裁支配に対し

                                                                    シリア−11年の軌跡と夢の重み | NPO法人スタンドウィズシリアジャパン
                                                                  • 週刊はてなブログさん、どうもありがとう。 - たぬきのぱんやさんにっき

                                                                    こんにちは、ぱんだぬきです。 緊急事態宣言が発出され、 私のパン教室はお休みに入りました。 昨年は4か月のお休みでしたが 今年はどうなることでしょう。 やっと夢がかなうと思った 東京での子どもパン教室の体験会も 県境を越えていくわけには行きません。 会場の我楽田工房さんにもお詫びのメールを入れて 延期をお願いしました。 そんなこんなで、 気持ちがくじけそうな1月8日金曜日に 「週刊はてな」さんが私のブログを取り上げてくださいました。 blog.hatenablog.com 取り上げていただいた記事はこちら。 www.pandanuki.com くしくも、ちょうど我楽田工房さんへ こどもパン教室をさせていただくための プレゼンに行ったときのことを書いた記事でした。 www.pandanuki.com IDコールで記事を見て、 はてなブログさんが私のがっかりを見かねて 応援してくれたがして、

                                                                      週刊はてなブログさん、どうもありがとう。 - たぬきのぱんやさんにっき
                                                                    • 映画は「プロミシング・ヤング・ウーマン」夕飯は「ガンジー」でカレー! - なるおばさんの旅日記

                                                                      日曜日は久々に友人と新宿で映画を観ました! その前にファンデーションを買うのに付き合ってもらったり、友人の靴下を買うのに付き合ったりと色々周って早めの夕食、そして映画です! ワクチンの後、久々の外出だったのでちょっとドキドキでしたが全然大丈夫でした(笑) 「プロミシング・ヤング・ウーマン」は復習劇の映画だったんだと知りました。 あまり事前に内容を観ないで行きました。 監督はエメラルド・フェネルで初の長編作品ながらアカデミー賞5部門でノミネートされました。 主人公キャシー(キャリー・マリガン)は夜ごとバーで酔ったふりをして、「お持ち帰り」をした男性に対し制裁を下します。 何のためにそんなことをしているのか? それは大学時代にある事件に遭遇し、大切な人を失い、医大を中退したことに始まります。 そんな素晴らしい未来と学歴を捨ててまで、復習を繰り返す彼女にやっと訪れた恋の予感!! キャシーが働くカ

                                                                        映画は「プロミシング・ヤング・ウーマン」夕飯は「ガンジー」でカレー! - なるおばさんの旅日記
                                                                      • 動物キャラ占い-無料の相性占い

                                                                        動物キャラ占いの解説 動物キャラ占いとは 最近テレビや雑誌、インターネットで話題の「動物キャラ占い」をご紹介します。 動物を用いた占いは、1990年代後半から2000年前後に12種類(狼、こじか、猿、チータ、黒ひょう、ライオン、虎、たぬき、コアラ、ゾウ、ひつじ、ペガサス)の動物に当てはめた「動物占い」がはじまりでした。 今回ご紹介する「動物キャラ占い」は、過去の動物占いをさらにパワーアップ、進化させた占いです。 12種類の動物をそれぞれ4~6種類の細かいキャラクターに分類し、合計60種類に分けました。 細かく分類された分、以前の「動物占い」より、より深く知ることができるのが「動物キャラ占い」です。 生年月日から動物を探す 人間の個性について 動物キャラ占いで分かる個性 私たちが過ごしている日常は、ストレスを感じることも多くあります。 ストレスを感じていない人でも、気が付かないところでストレ

                                                                        • FRBの緩和でハイテク株の恩恵は大きい!【だれでもできる米国株深堀り編】 - チンさん凡人投資家

                                                                          前回は金利と高配当株の関係をやりました。 今回は「金利とハイテク株」です。 高配当株好きのこうちゃんと一緒に旅を続けたいと思います。 みなさまには退屈なところもあるでしょうが適当にスルーしてお楽しみください。 スポンサーリンク 前回はFRBの緩和姿勢が続く見通しで高配当株は有利に展開している まででした。 今回はFRBの緩和で恩恵を受けるのはハイテク株も同じ という テーマでお送りします。以前の記事との重複はお許しください。 さてこうちゃん、昨日は高配当株をやったけど今日はハイテク株をやるよ 「ふーん、あんまし興味ないなあ、配当が少ないでしょう!勝手にやってって感じ」 「配当も出さずに株主に還元ってよくわからないんだよね、仕組みとか、実感が」 多くの人がそう思っているよね。 だけどいろいろ知ってみたら「魅力」を感じる可能性もあるだろ。 ほら「食べず嫌いはだめ」って昔言われなかった? 「いや

                                                                            FRBの緩和でハイテク株の恩恵は大きい!【だれでもできる米国株深堀り編】 - チンさん凡人投資家
                                                                          • トランプ大統領に皮肉られたグレタ・トゥンベリさんが、ツイッターで鮮やかな仕返し - switch news

                                                                            23日の国連気候行動サミットで、熱のこもったスピーチをして話題になっている16才の環境活動家グレタ・トゥンベリさん。 トランプ大統領が、同日の夜、その彼女をからかうようなツイートをしたことはすでに多くのメディアが伝えている。 だが、それに対してグレタさんが、ユーモアのある反撃をしたことはあまり知られていない。 大統領の言葉をそっくり使って反撃 話題になっているトランプ大統領のツイートは、次のようなものだ。これに、彼女の演説のビデオが添えられている。 She seems like a very happy young girl looking forward to a bright and wonderful future. So nice to see! (彼女は明るく素晴らしい未来を夢見る、とても朗らかな女の子のようだ。見ていて微笑ましい) She seems like a very h

                                                                              トランプ大統領に皮肉られたグレタ・トゥンベリさんが、ツイッターで鮮やかな仕返し - switch news
                                                                            • アーロン・バスターニ『ラグジュアリーコミュニズム』または半世紀遅れの未来学入門 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                              アーロン・バスターニ『ラグジュアリーコミュニズム』(堀之内出版)をお送りいただきました。ありがとうございます。 https://info1103.stores.jp/items/5fc10286b00aa34c94002ab0 資本主義がもたらす破滅的な危機を避けるため、いまこそテクノロジーの恩恵を人々の手に。万人に贅沢(ラグジュアリー)を。 めざましい技術革新の果てにあらわれるポスト資本主義社会へ向けた新たな政治=「完全自動のラグジュアリーコミュニズム」の構想。 資本主義リアリズム、加速主義を超えて、イギリスの若手ジャーナリスト、アーロン・バスターニが新しい未来を提示する。 邦訳のタイトルは原題の後半だけで、前半の大事なところが抜けている。 原題は「Fully Automated Luxury Communism」。「完全自動の贅沢な共産主義」だ。この「完全自動」ってのが大事。著者のバス

                                                                                アーロン・バスターニ『ラグジュアリーコミュニズム』または半世紀遅れの未来学入門 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                              • キン肉マン オメガ編 313話&314話 慈悲の神と調和の神!サタンや邪悪の神々との関係は?最新話ネタバレあらすじ感想 考察 - 資産運用マンのブログ

                                                                                漫画「キン肉マン」最新話313話のネタバレと感想、314話の展開予想、考察を含む内容をご紹介します。 最新話を無料で見たい場合はebookJapanの公式サイトをチェックしてください。 これまでの内容をまとめて一気読みしたいという方はこちらのコミックス単行本をおススメします。 キン肉マン 70 (ジャンプコミックス) [ ゆでたまご ] 楽天で購入 それでは漫画「キン肉マン」の最新話313話のネタバレ、感想、考察、314話の展開予想を紹介していきます。 ※誤って今回の「キン肉マン」最新話のネタバレ考察記事に来てしまった方、ネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りください。 広告 目次 キン肉マン【オメガ編】313話 最新話のネタバレ キン肉マン【オメガ編】313話 最新話 ゆでたまご嶋田隆司インスタ キン肉マン【オメガ編】313話 最新話のネタバレ考察と314話 展開予想 慈悲の神と調和の神

                                                                                  キン肉マン オメガ編 313話&314話 慈悲の神と調和の神!サタンや邪悪の神々との関係は?最新話ネタバレあらすじ感想 考察 - 資産運用マンのブログ
                                                                                • 劔樹人「高木紗友希さんは、ひとりでも歌で勝負できるとファンは思ってる。それがハロプロを出たらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか」 : ℃-ute派なんday

                                                                                  2021年02月13日08:10 劔樹人「高木紗友希さんは、ひとりでも歌で勝負できるとファンは思ってる。それがハロプロを出たらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか」 カテゴリ議論高木紗友希 Comment(161) 1: 2021/02/12(金) 20:25:23.74 0 高木紗友希さんという人は、ひとりでも歌で勝負できるとファンは誰しもが疑いなく思っているはずなんですが。それがハロプロを出たらどうなるか。アイドルでなくなったらどうなるか。パートナーがいたらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか。— 劔樹狼 (劔樹人) (@tsurugimikito) February 12, 2021 いよいよ当たり前と思っていたアイドルビジネスの価値観そのものに何か変化がないと、ハロプロの子たちはどんなに音楽や歌を愛していても、それを続けてゆく道は開かれないんじゃ

                                                                                    劔樹人「高木紗友希さんは、ひとりでも歌で勝負できるとファンは思ってる。それがハロプロを出たらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか」 : ℃-ute派なんday