並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 240件

新着順 人気順

絵筆の検索結果121 - 160 件 / 240件

  • ●戦没画学生慰霊美術館『無言館』へ 死ぬまでに一度は行くべきところ - ふんわリッチな毎日💛

    週末に長野県内を旅行しました。(県外は自粛ですね。) 上田市の『無言館』へ行きました。 『無言館』は太平洋戦争などで志半ばで戦死した画学生の遺作、遺品を展示する美術館です。 私の母がご年配の知人から「娘さんが長野に住んでいるならぜひ『無言館』へ行った方がいい」と勧められたのを聞いて、『無言館』の存在を初めて知りました。 知人の方曰く「死ぬまでに一度は行った方がいい」とのこと。 原爆資料館は行きましたが、画学生の慰霊美術館は珍しいですよね。 私もぜひ行ってみたいと思い、今回コロナも落ち着いて、開館されていると聞き訪れました。 あの美術館に行ったことは本当に良かったし、絵を観れたのも本当に良かったんだけど、かなり重くて、まだ消化しきれてなくて。でも、あの絵たちはみんなに見てほしいなと思った。無言館。上田に行く際はぜひ立ち寄ってみてほしいな。https://t.co/G1Da38bP6C — さ

      ●戦没画学生慰霊美術館『無言館』へ 死ぬまでに一度は行くべきところ - ふんわリッチな毎日💛
    • 北斎が自分の孫を「悪魔」と呼んだ話|太田記念美術館

      歴史に名を残すような芸術家だとしても、私生活が順風満帆とは必ずしも限りません。あの葛飾北斎にしても然りです。北斎には素行の悪い孫がおり、70~80代の頃、さんざんに苦しめられていたのです。 北斎の長女である美与は、北斎の門人である柳川重信という絵師と結婚し、男の子を産みます。男の子の名前は分かっていません。生まれた時期も不明ですが、北斎や重信の年齢から推測すると、文化6年(1809)前後、北斎が50歳前後に誕生したと思われます。(安田剛蔵氏は文化5年頃、林美一氏は文化8年頃と推測。) しばらくして、美与は柳川重信と離縁し、息子を連れて北斎の元に出戻ってきます。北斎もやはり人の子。孫のことはとても可愛かったようです。大事に育てはするのですが、この孫が大きくなるにつれて問題を起こすようになってしまいます。 女子は柳川重信に嫁したるか不縁にてかへりしより。父の許にをり。又嫁せす。この女子のうみた

        北斎が自分の孫を「悪魔」と呼んだ話|太田記念美術館
      • 辛い気持ちはラップしてジップしてポイです - りとブログ

        ちょっと前にカウンセリングに行ってみたって話を書きましたが、思ってた以上に得るものが多かったみたいで「ここのところ気持ちが上向きになってきてます」って記事をいくつか書いていて、今日もそんな話なのです。 なんかこう、モヤっとしたら「あー今おれモヤっとしてるわー。このモヤっとをラップしてジップしてゴミ箱へ〜」みたいなことを意識してするようにしています。 「この気持ち、出ていけ〜、出ていけ〜」って感じで「出ていけ〜」って心の中で唱えるようにしています。 「絵が描きたいのに描く時間がない…」ってモヤモヤした気持ちも「出ていけ〜出ていけ〜」ってできるようになってきて「絵、上手くなれなくてもいいや〜」みたいに思えるようになってるのは良いのか悪いのかわかりませんが、日々のストレスは激減している気がします。 夏にフェアリーになって以来、絵筆を握っていない期間を更新し続けていますが、またいつか自然に呼吸をす

          辛い気持ちはラップしてジップしてポイです - りとブログ
        • 下書きに書きっぱなしで話題の膨らまなかった話を繋いだ短編集的記事です - りとブログ

          ※今日の記事、うっかり2回投稿しちゃってたみたいで片方消しました。そちらにスターつけてくださった方ごめんなさい。 手の怪我 毎週土日は、上の子2人のスポ少がたいてい一日ある関係で、奥さんも出ずっぱりになるしで、ぼくは下の子の守りをしながら家のことをしたり、じじばばに預けて休日出勤をしたりしながら過ごしています。 YouTubeに守りをお願いして家中の掃除をしたりすることもあります。 風呂を隅々まで磨いてみたり、換気扇の掃除をしてみたり。 いい感じに時間が潰せて、家もきれいになるのでとってもいいなと思ってるんですが、最近、うっかり手を怪我することが増えたなーって思います。 昔は、絵筆を持つのに違和感を感じるので、右手の怪我には細心の注意を払ってました。 ちょっと気取ったところもあったと思うんですが、手を怪我しそうな、例えば球技とかレクリエーション的なものも「いやちょっと、手を怪我したくないの

            下書きに書きっぱなしで話題の膨らまなかった話を繋いだ短編集的記事です - りとブログ
          • 『自律神経を整えるなぞり絵』にダイソーの水彩色鉛筆を使ってみた - てがきーの

            『自律神経を整えるなぞり絵』に、ダイソーの水彩色鉛筆を使ってみました。 『自律神経を整えるなぞり絵』もどんな画材でも対応できそうな紙質なので、水彩絵の具も使ってみたいと思っていました。 tegakilog.hatenablog.com でも、いきなり水彩絵の具を使うと失敗しそうなので、水彩色鉛筆ならどうだろうかと思ったんです。 はじめて水彩色鉛筆を使ったのは『エポルの森の少女』でしたが、気に入って他の塗り絵にも使ってみたかったし。 tegakilog.hatenablog.com 『自律神経を整えるなぞり絵』 は色鉛筆でも種類や色によって、うまく色が乗るときと乗らない時があります。 私の塗り方に問題があるかもしれませんが、思うような仕上がりにならない時がありました。 だから水彩色鉛筆ならどうだろう、と思って塗ってみましたが、これだけではうまく塗れませんでした。 色鉛筆の素材もあるかもしれま

              『自律神経を整えるなぞり絵』にダイソーの水彩色鉛筆を使ってみた - てがきーの
            • クールランニグ - トラコの日記

              昨日友達から… 「オリンピックのボブスレーを見てるとトラコちゃん思い出すよ(笑)」とLINEがきました。 これには、理由がありまして… 『クールランニング』って映画ご存知ですか? ジャマイカからオリンピックのボブスレーに出場するためやってきた4人の選手の実話を元に作られた作品なのですが…涙あり笑いありでとても感動的なおはなしです! しかし…20歳そこそこだったわたしは、感動のシーンに涙をさそわれるところで…1人笑いが止まらなくなり…それにつられた先輩も大笑いし始め 一緒に観ていた観客の方達にすごく迷惑な視線や舌打ちをくらう事となりました。 そして一緒に観にきていた!昨日LINEをくれたお友達にとても迷惑をかけてしまったのです! 何がおかしかったかと言いますと…とてもとてもくだらない事なのですが… ジャマイカの選手が被っていたヘルメットが真っ黄色で… 撮影の仕方で…雪の中をヘルメットだけが滑

                クールランニグ - トラコの日記
              • 陶芸家・島川雪乃役の女優について詳しく紹介!ドラマ『相棒 season22 第14話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                引用:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/ ドラマ『相棒 season22 第14話』では、陶芸家・島川雪乃が、亀山薫たちを指導していました。 そこで、陶芸家・島川雪乃役を演じていた女優について詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『相棒 season22 第14話』のキャスト プロデューサー 登場人物&俳優 ドラマ『相棒 season22 第14話』のストーリー 『陶芸家・島川雪乃役の女優について詳しく紹介』 ドラマ『相棒 season22 第14話』の見所とまとめ ドラマ『相棒 season22 第14話』のキャスト 相棒 season1は、テレビ朝日系で2003年10月18日から放送開始されました。 プロデューサー 古草昌実 登場人物&俳優 杉下右京(演:水谷豊)特命係の警部 亀山薫(演:寺脇康文)相棒シリーズで、杉下右京の初の相棒 宮部たま

                  陶芸家・島川雪乃役の女優について詳しく紹介!ドラマ『相棒 season22 第14話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                • 西洋絵画を見るのがさらに楽しくなるおすすめ本【入門編】 - イタリアのすすめ

                  絵画や彫刻などの美術作品は、予備知識などなくても、その素晴らしさと魅力だけでも充分楽しめますが、「作品の背景知識」や、いくつかの「決まり事」を知っているとさらに楽しく鑑賞できますね。 美術館などで作品を見る前に知っておくと、役に立つ知識が満載のおすすめ本をご紹介いたします。 しかし、難しい専門書を紐解くのは気が引けてしまいますよね? でも、心配ご無用です! これまで美術史など、詳しく知らずに生きてきた?私にも興味深く読めた、わかり易い本を、ご紹介させて頂きます。 よろしければ、参考になさってくださいませ。 スポンサーリンク 池上 英洋著「西洋美術史入門」 三浦 篤 著「まなざしのレッスン」 おまけ「アルブレヒト・デューラー」の作品「祈る手」エピソード まとめ 池上 英洋著「西洋美術史入門」 「そもそも美術史とはどんな学問なのか?」 「なぜ美術史を知ることで、絵画鑑賞が楽しく(興味深く)なる

                    西洋絵画を見るのがさらに楽しくなるおすすめ本【入門編】 - イタリアのすすめ
                  • 吉祥錬岩 という岩絵具を使って百合を描いてみました! - 迷えるイカ記

                    錬岩 | 日本画材料 吉祥 吉祥錬岩 という岩絵具を使って百合を描いてみました! 実は、水で溶くだけで使える岩絵具を買ったので、昔買った麻のポストカードにイラストを描いて色を塗ってみました! 「コーヒー ムーン」牡丹もちと(漫画) - 迷えるイカ記 ちなみに、ポストカードは麻じゃなくて「竹和紙」でした。たったいま訂正しました うちに咲いていた鉄砲百合を参考に描いてみました! むふー?どうでしょう。 岩絵具はこんな感じです。きれいでしょー。あと、胡粉(という白い絵の具)もあった方がいいらしいので、固形の?も買ってみました(沼) 最も手軽な本格派 錬岩は1 本の筆と水さえあれば簡単に日本画を描くことができます。あらかじめ新岩絵具と接着成分であるメディウムを練り合わせることで、これまで膠液と混ぜ合わせる必要があった岩絵具のひと手間を省き、吉祥顔彩シリーズや水彩絵具のような感覚で自由自在に日本画を

                      吉祥錬岩 という岩絵具を使って百合を描いてみました! - 迷えるイカ記
                    • 絵筆を持たなくなって4ヶ月が経ちました - りとブログ

                      最近読者登録してくださった方も何名かいらっしゃるので改めて書くのですが、ぼくはブログに掲載しているイラスト以外にアナログでも絵を描いて公募展に出したりとかしていました。 しかし、今年の夏にフェアリーになってしまい、出そうと思っていた公募展の申し込み日が世間から隔離される期間と被ってしまったことがきっかけで、以後絵筆を持つのをやめてしまいました。 それまでもなんとか日々のあれやこれやの隙間に時間を作って歯を食いしばって絵を描いてたのですがそんな描き方なので全然満足いく絵が描けず、それでも「今年こそは!」って思ってたところだったので「結果これかい!あーもう良いかなあ〜」って感じになってしまったんですね。 意外だったのが以後思った以上に心が穏やかなことでした。 それまでは絵を描かなくなってしまったらそれはもう自分では無くなってしまうような恐怖心があって、深夜や早朝にキャンバスに向かっていたんです

                        絵筆を持たなくなって4ヶ月が経ちました - りとブログ
                      • にこのすけ、”まるびな”を作る! - にこのすけの四方山ブログ

                        先日、おひなさま作りのワークショップに参加してきました。 市でやっているいろいろな教室の一つで去年の秋に申し込んでいたんです。申し込み人数が多ければ抽選になるということで、晴れて当選いたしましたー!。 紙粘土や水彩画などたくさんの作品を作られているアーティスト"なる先生"のワークショップ。 今回は一回きりのワークショップでした。 紙粘土って、最後に触ったのはだいぶ前。たしか娘が小学校のときの夏休みの工作だったような。もう10年以上前のこと。 あの時は紙粘土と牛乳瓶で花瓶を作ったっけ。 最初 戸惑いはあったものの あまりの時間のなさに とにかく手を進めます。 粘土に絵の具を混ぜてこねて色をつけながら、「あれ?なんか前にこんな作業したような…。」 そうか!以前 娘と練り切りを作ったときの生地の色づけ作業と似てる!!nikonosukey.hatenablog.com 思っていた以上に作業に集中

                          にこのすけ、”まるびな”を作る! - にこのすけの四方山ブログ
                        • 【Adobe Illustrator】簡単に自分だけのブラシ作り!ブラシツールを使おう!

                          1.ブラシツールの使い方 ブラシツールって? そもそもブラシツールとは、デジタルの線だけではなく、筆や木炭、チョークで書いたような装飾や、模様の線が描けるツールのことです。 そんなブラシツールは、Illustratorのこちらの場所にあります。読者のみなさん、使ったことはありますか? まずは、ブラシツールの基本的な使い方をご紹介します。 下記、家のイラストをパスからブラシに変更してみたいと思います。どんな姿に変わるでしょうか…… ブラシを開く はじめに、ウィンドウからブラシを開きます。いかにもブラシらしいツールが出てきました! ブラシはウィンドウ以外に上部のバーからも開けます。こちらの方が簡単ですね! ● カリグラフィブラシ まずは、カリグラフィブラシを使ってみましょう。マーカーで描いたような線になりますね!カリグラフィブラシを使うことで線に表情が出てきます。 ● アートブラシ 続いてはア

                            【Adobe Illustrator】簡単に自分だけのブラシ作り!ブラシツールを使おう!
                          • お気に入りのコーヒーカップソーサーを割ってしまったので金継ぎに挑戦してみた - I AM A DOG

                            コーヒーカップのソーサーを割ってしまったので(簡易的な)金継ぎで修復した記録です。 お気に入りのソーサーを割ってしまった! 金継に挑戦してみようかな? 割れたソーサーをつなぎ合わせてパテで埋める 金継ぎ風に仕上げる金箔&うるし塗り作業 仕上げのやり直しでひとまずの完成 こちらもどうぞ お気に入りのソーサーを割ってしまった! 年始に陶器のコーヒーカップのソーサーを棚から落として割ってしまいました。割った直後の写真は撮ってないのですが、大きく真っ二つに割れた上に、床に当たったと思われる角はかなり派手に砕けてしまいました……。 その場で修復の可能性は考えたので、どこまで破片があるのか確認するのにパズルを組み立てるようにしてセロテープで仮止めしたのがこの状態。ある程度大きさのある破片は繋がりそうですが、粉々に砕けてしまった部分も多く(粉はさすがに掃除機で吸いました)この時点での修復は半ば諦めていま

                              お気に入りのコーヒーカップソーサーを割ってしまったので金継ぎに挑戦してみた - I AM A DOG
                            • 毎日、何をしたらいいのか分からない【 ヒマという毒 】 - カラーひよこのブログ

                              月日 夜勤明け、いつものようにサウナ遠征へ・・行こうとしていたが、気が変わり近場で。 晴れてたら GO だったのだが、結果的にいい選択であった。 ラーメンが二郎系じゃなかったからか、珍しく帰宅後にも空腹を覚えて夕食を作る。 ラーメン食べた後にホームセンターで木彫りの材料など探す。道具は大体そろった。 1:彫刻刀 児童が図工で使うような安いの5本セット。本当に図工の時間はこれ使ってた記憶。ちなみに 100 円ショップには5本セットで 100 円の彫刻刀があった。 義春刃物 マルイチ彫刻刀 5本組 T-5 義春刃物 Amazon 2:のこぎり 立体をやりたいので。 【Amazon限定ブランド】FLORA GUARD 折込鋸 - 替刃式剪定鋸、頑丈な195mmブレードでのキャンプ/プルーニングソー、ノコギリ万能 FLORA GUARD Amazon 上のはこれじゃないけど。植木の剪定やキャンプに

                                毎日、何をしたらいいのか分からない【 ヒマという毒 】 - カラーひよこのブログ
                              • 自分流「旅のスタイル探し」。「好きな場所、好きな風景を探しておいて、そこに自分を置いてみる。そこで見つけたリフレッシュ・シーンを大切に」という思い。 - halukaブログ

                                こんにちは、halukaです。 「少し風が強いなあ」と感じながら、 見上げた空には、ちぎれ雲。 青い空を背景に 白い雲が東から西へ、 飛ぶように流れていました。 初夏の頃。 新緑が森を飾り、 野原には蝶が舞うようになり、 軽く体を動かせば、肌が汗ばむ日差し。 風は、冬から春へ、そして夏へ。 季節の移ろいと歩調を合わせて、 少しずつ向きを変え、 惜春の頃を季節の後ろに置き去って、 日差しの豊かな、 初夏の頃を引き連れてきています。 空の青さも、雲の白さも 季節に合わせて “衣替え” をするのかもしれません。 日々を暮らしながら、 このところ、 明るいニュースに触れる機会が少なくて、 けれども、気持ちは明るくいようと、 心持ちだけでも衣替え。 そんなことを思うこの頃です。 真冬の厳寒に耐えた小さく、固い蕾が、 ようやく訪れた初夏の陽気に誘われて花開く朝。 東寄りに向きを変えた季節の風は、 辺り

                                  自分流「旅のスタイル探し」。「好きな場所、好きな風景を探しておいて、そこに自分を置いてみる。そこで見つけたリフレッシュ・シーンを大切に」という思い。 - halukaブログ
                                • 「セリア」の【ステンドグラス工作】を実践!ハロウィンの飾りにもオススメ♪ | papico's note

                                  先日、100円ショップ「Seria(セリア)」に行ったら、小学3〜4年生向けの企画で「なぜなに科学工作チャレンジ」というコーナーがありました。 大人だけど、工作好きな私の心をわしづかみ!(笑) チラシをもらって、道具を一通り買って、家で作ってみたので、その様子をお伝えします。 ステンドグラス工作・作り方 セリアさんの動画あったのですが、非公開になってしまったのでチラシ写真を貼っておきます。小さくて申し訳ありません。 用意するもの ●木工用ボンド2本 ●墨汁 ●お絵かきマーカー ●クリアファイル ●プラカップ(小) ●絵筆 ●ラップ ●プラカップが3つ以上並べて入る容器 ●竹ぐし ●(ガラスびん)→なくても良い セリアの工作コーナーには、全部まとまって置いてあるので楽でした。 工作の実践開始 道具が揃ったところで、早速作って行きたいと思います。 【1】木工用ボンドを2つのプラカップに分けて出

                                    「セリア」の【ステンドグラス工作】を実践!ハロウィンの飾りにもオススメ♪ | papico's note
                                  • 前に・・出ろ! - 白と赤の境界線

                                    絵筆をとるのが怖くなって、こちらも、ツイッターもお休みしました。(´・ω・`) 色々あるのですが、結局は、自分の能力不足が原因と思うしかないわけです。 いつまで描けるか解らないので、結局、描くしかないのです。

                                      前に・・出ろ! - 白と赤の境界線
                                    • 【探訪】「塔本シスコ展」 シスコさんってどんな人? 四畳半から生まれた唯一無二の人生絵日記 孫の福迫弥麻さんに聞く

                                      自宅の四畳半で制作に励むシスコさん。「家事や孫と遊ぶことにも手を抜かなかった。短い時間で集中して絵に取り組んでいました」と弥麻さんは振り返ります 五十歳代から独学で油絵を始め、91歳で亡くなる直前まで絵筆を握り続けた塔本シスコさん(1913~2005)の初めての大規模回顧展「塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記」が東京の世田谷美術館で始まりました(11月7日まで)。そのモチーフは身の回りの自然や子供の頃の思い出、家族の営みなど、文字通り絵日記のようにシスコさんの手の届く範囲のものです。ところが大画面いっぱいに展開される鮮やかな色彩と、時に時空を超える大胆な構図、ディテールへのこだわりから放射される爆発的なエネルギーは、見る者に強烈な印象を残します。身近でその制作を見守り、今回の展覧会の開催にも尽力したシスコさんの孫、福迫ふくさこ弥麻みあさん(大阪府島本町)にリ

                                        【探訪】「塔本シスコ展」 シスコさんってどんな人? 四畳半から生まれた唯一無二の人生絵日記 孫の福迫弥麻さんに聞く
                                      • 「INDIE Live Expo 2021」視聴レポート。5時間以上にわたって300以上のインディーズゲームが取り上げられた番組の内容をまとめて紹介

                                        「INDIE Live Expo 2021」視聴レポート。5時間以上にわたって300以上のインディーズゲームが取り上げられた番組の内容をまとめて紹介 ライター:蒼之スギウラ 2021年6月5日,国内外のインディーズゲーム情報を伝えるオンライン番組「INDIE Live Expo 2021」が配信された。 “応募されたすべてのゲームを紹介する”というのコンセプトのINDIE Live Expoは,通算3回目の放送を迎えた。今回は300以上のタイトルが取り上げられ,放送時間も5時間40分以上と過去最長となった。 これまでに行われてきたINDIE Live Expoの総再生数は,総合すると1600万以上に達するという。今回はYouTube Live,ニコニコ生放送,bilibiliに加え,Steam Liveを含む多数の媒体で配信され,多くの人が見られるように配慮されていた 本稿では,配信の中で

                                          「INDIE Live Expo 2021」視聴レポート。5時間以上にわたって300以上のインディーズゲームが取り上げられた番組の内容をまとめて紹介
                                        • 生活が整っていく - りとブログ

                                          子どものスポ少があまりに忙しすぎて、昨年の夏にぼくが自分のライフワークであるお絵描きを一旦辞める決断をしたのはこのブログでは何度か書いた通りです。 以来アナログの画材は封印してしまい、ブログにチョロチョロとデジタル落書き描いてるくらいの日々を送り始めて半年が過ぎたわけですが、次第に生活が整っていってることを実感しています。 身の回りが片付き、イライラすることが減り、家の中のシミや汚れを見つけては拭き取り、なんだか気持ちも穏やかになっていってます。 そりゃそうですよね。 絵を1枚描き上げるのって膨大な時間と労力が必要で、サラリーマンやら父親やらと同時にやろうと思ったら、無自覚にいろんなことがおざなりになっていたのだろうなと思います。 10代の頃、あんなに自分を支えてくれてた行為が、40代になると枷になっていたのかもしれないな、と感じています。 それでもやはり、色々落ち着いてきたら、ぼくはまた

                                            生活が整っていく - りとブログ
                                          • 北斎が死の淵から自力で蘇ったという話|太田記念美術館

                                            葛飾北斎は文政10~11年(1827~28)、数え68~69歳の頃、中風(ちゅうぶう)、すなわち脳血管障害の病気を患います。 脳血管障害の症状は人によって様々ですが、たとえば、北斎の兄弟子である勝川春好も中風を患い、絵師の命ともいえる利き手が麻痺してしまいました。晩年は左手で絵を描くようになりますが、病気する前と同じようにはいかなかったことでしょう。 歌川国芳も安政2年(1855)、59歳の頃に中風で倒れます。しばらくして回復し、作画活動を続けますが、健康状態はあまりよくなく、画力も落ちたようです。国芳研究の第一人者である鈴木重三氏は「安政期は中風を患い衰退の様相が進む。描線に生気なく、構想も働きが乏しくなる。」と評しています(『国芳』平凡社、1992年)。 では、中風を患った北斎はどうなったのでしょうか。春好や国芳とは違い、なんと北斎はすっかり元のように回復するのです。その訳には、北斎自

                                              北斎が死の淵から自力で蘇ったという話|太田記念美術館
                                            • 7人まで楽しめる連想と協力のボードゲーム「贋作画家ベルラッティ」 - 旅するボードゲームブログ

                                              どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 3~7人 プレイ時間 20分 対象年齢 8歳から 「贋作画家ベルラッティ」はプレイヤーはキャッツ館長と画家フクロウ役になってテーマの絵2枚に合った絵画カードを当てる/当ててもらうことを目指すボードゲームです。絵を当てる際に贋作画家ベルラッティが描いた贋作が混じっており、贋作を6枚集めるとゲームが強制終了してしまいます。 ゲームを始める前に テーマ(2枚)と絵画カード(贋作含め最大11枚)が並べられるようスペースを確保しておきましょう。 絵画カードをよく混ぜて、プレイ人数分の枚数を手札として配ります。その後プレイ人数に応じた枚数で先にキャッツ館長カードを時計回りに配り、あとにフクロウ画家のカードを配ります。 お助けタイルを5枚表向きに並べたらゲームの準備が整いました。(絵筆タイルは上級ルールで使用します) ゲームの流れ 1.絵の依頼 キャッツ館長役のプ

                                                7人まで楽しめる連想と協力のボードゲーム「贋作画家ベルラッティ」 - 旅するボードゲームブログ
                                              • 『『“燻煙”を絵筆のように操る』勘田亀吉の燻製マヨネーズ…1ランク、2ランクアップの旨さに❣️』

                                                Welcome to kiyo1115's 食彩王国 ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                                  『『“燻煙”を絵筆のように操る』勘田亀吉の燻製マヨネーズ…1ランク、2ランクアップの旨さに❣️』
                                                • つけペン「hocoro(ホコロ)」を買ってきたら、万年筆インクをもっと使いたくなりました - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                  つけペン「hocoro(ホコロ)」買ってきた! 絵筆のように言葉を使おう! 「hokoro」の商品説明 「hocoro(ホコロ)」が欲しい方は、こちら あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ つけペン「hocoro(ホコロ)」買ってきた! セーラー万年筆株式会社の新製品つけペン「hocoro(ホコロ)」買ってきてガリガリと試し書きしています。家の中に大量にある万年筆インクを使いたいけど、なかなか進まない人にうってつけの文房具となりますので、ぜひともお試しください。とても良いですよ。 まず、なによりも僕がこだわるのはネーミング由来です。この名前は、つぼみが開くという意味の「ほころぶ」が由来となっております。美しい言葉ですね。名前を見たり聞いたりしただけでは、全く行きつけなかったです。とても良いネーミングですね。 つけペンは色々なインクを気軽に使用できるので、ペン先から色とりどりの花が咲き生まれ

                                                    つけペン「hocoro(ホコロ)」を買ってきたら、万年筆インクをもっと使いたくなりました - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                  • 北斎が先輩にひどいパワハラを受けたという話|太田記念美術館

                                                    勝川春好(かつかわ・しゅんこう)という浮世絵師をご存じでしょうか?歌舞伎役者を描くことを得意とした浮世絵師で、こちらの作品のように、役者の顔を大きくアップで描いた作品が代表作となります。 まるで東洲斎写楽のようだと思った方もいるかもしれませんが、実は、春好がこの作品を発表したのは、写楽が登場するよりも5年前のこと。写楽に先んじて歌舞伎役者絵の大首絵で評判を得た、知られざる実力派なのです。 この勝川春好、葛飾北斎の先輩にあたります。二人とも勝川春章の弟子でして、北斎よりも17歳年上の春好が兄弟子にあたるという訳です。 北斎が勝川春章の門人となり、勝川春朗と名乗っていた頃の作品を見比べてみましょう。左が勝川春好、右が北斎(勝川春朗)です。二人とも中村仲蔵という同じ歌舞伎役者を描いています。背景は北斎の方が描き込んでいますが、役者の顔や体の描き方には通じるところがあります。 実は、勝川春好は後輩

                                                      北斎が先輩にひどいパワハラを受けたという話|太田記念美術館
                                                    • Stable Diffusion プロンプト(呪文)一覧

                                                      Stable Diffusion Web UIは、AIの力で想像を超えた画像を生み出すツールです。 あなただけの魔法の呪文となるプロンプトを カテゴリ別に分かりやすく紹介しています。 カテゴリ別ページも用意しているのでじっくりと探したい方はそちらもぜひご覧ください。 1ページですべての呪文を公開しているのでページ移動の手間なくサクサクと検索できます。 初心者でも安心! 各呪文には、使用例や詳細な解説を掲載しているので すぐにStable Diffusion Web UIを使い始められます。 Stable Diffusion Web UIで無限の可能性を解き放ちましょう! ここでは、私が実際に使用している Stable Diffusion で使えるプロンプト(呪文)を紹介するよ 2024/04/05 鼻のプロンプト(呪文)を追加したよ! Stable Diffusion プロンプト(呪文)っ

                                                        Stable Diffusion プロンプト(呪文)一覧
                                                      • 絵筆を咥える絵師に憧れつつ40代の目標に思いを馳せる - りとブログ

                                                        例のヤツの全国的な広まりの影響で、子どものスポ少がずっと休みになっています。 ロクでもない父親なぼくは、おかげで自分の絵を描く時間が復活したことを密かに喜んでいます。 「休日の朝のんびり絵が描けるのがこんなに幸せだったのか…」と心から感じています。 みなさん、世の中に当たり前のことなんてないんですよ。 当たり前だと思ってることは、ある日急に当たり前じゃなくなるんです。 そんなことを思いながら、毎朝5時に起きて絵を描いてるぼくです。 お絵描きといえば、絵筆を口に咥えてる絵師の図ってあるじゃないですか。 写楽 Sharaku [DVD] 真田広之 Amazon あれ?このDVDのパッケージってまさにそれじゃなかったかな? 変わったのか? それともぼくの記憶違いか!? 謎の絵師写楽はどうして生まれたかってのが描かれた映画なんですよね。 冒頭にものすごーく痛いシーンがあるのであんまり見直したくはな

                                                          絵筆を咥える絵師に憧れつつ40代の目標に思いを馳せる - りとブログ
                                                        • フィギュアに囲まれて|オフィス編 – Shelf 壁一面の本棚 – マルゲリータ使用事例

                                                          前回に続き、松本亮介さんのプライベートオフィスのご紹介です。松本さんはご自宅の近くにプライベートオフィスをお持ちです。そこのオフィスにも「Shelf スタンディングデスク付き本棚」「Tavola ダイニングテーブル スチール脚」「Tavola コンソールデスク スチール脚」「Shelf ロータイプ本棚」を設置いただいています。 在宅で仕事をされることが多い松本さんは、自宅と仕事場を分けることでONとOFFの境界を明確にされています。オンラインミーティングをする際にも周囲を気にしなくてよく、足音やテレビの音などの生活音もここでは無いので静かな環境で集中して仕事に取り組まれておいでです。実はその内容からは全く想像もつかないフィギュアやプラモデルに囲まれた世界がここでは展開します。 ワークスペース いわゆるリビングルームをここでは広いワークスペースとして使っておられます。そこに置かれているこの「

                                                            フィギュアに囲まれて|オフィス編 – Shelf 壁一面の本棚 – マルゲリータ使用事例
                                                          • PS Plus 2021年2月のフリープレイにPS4®『アッシュと魔法の筆』PS5™『Destruction AllStars』などが登場!

                                                            定額制でプレミアムな特典を受けられる加入者限定のサービス、PlayStation®Plus。人気タイトルを追加料金なしで遊べる「フリープレイ」に、世界のプレイヤーと対戦や協力プレイを楽しめる「オンラインマルチプレイ」など特典満載! そのほかにも、厳選されたタイトルや追加アイテムなどを特別割引価格で購入できるなど、ほかでは手に入らない加入者限定の特別なコンテンツ、サービスをお届けしています。 2021年2月の、国内向けPS Plus加入者限定コンテンツの一部をご紹介します。 2021年2月の「フリープレイ」 『アッシュと魔法の筆』 ・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント ・フォーマット:PlayStation®4(PlayStation®VR対応) ・ジャンル:ペイント・アクションアドベンチャー ・「フリープレイ」 ・提供期間:2021年2月2日(火) ~ 3月1日(月) アク

                                                              PS Plus 2021年2月のフリープレイにPS4®『アッシュと魔法の筆』PS5™『Destruction AllStars』などが登場!
                                                            • ホックニー 世界をもっと豊かに見るために - 日曜美術館

                                                              https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/blog/bl/p70PrXddo7/bp/p3rr6Be8o3/ 「デイヴィッド・ホックニー展」東京都現代美術館 2023年 「春の到来 イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年」より ポンピドゥー・センター © David Hockney Photo: Kazuo Fukunaga 日曜美術館ホームページでは放送内容に関連した情報をお届けしています。こちらは9/24放送「そして、春は巡りくる デイヴィッド・ホックニーの芸術」に合わせたコラムです。 ホックニーはこれまで銅版画、リトグラフ、キャンバス作品、フォトコラージュ、コピー機やファックスを使った作品、iPadで描いた絵画、ARテクノロジーを取り入れた作品など、非常に柔軟に技法の横断を行ってきています。しかしホックニーが絵に込めている思いは

                                                                ホックニー 世界をもっと豊かに見るために - 日曜美術館
                                                              • 志村ふくみ展 いのちを織る - mapu art gallery

                                                                mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 志村ふくみ展@姫路市立美術館 「植物の命の色をいただく」と言い、「蚕の命の糸を紡いで織る」と語り、紬織(つむぎおり)で前人未踏の豊かな芸術世界を開拓した染織家、志村ふくみ。1924年滋賀県近江八幡市に生まれ、母・小野豊の影響で、織物を始めた志村は第4 回日本伝統工芸展(1957年)に初出品で入選、その後数々の賞を受け、1990年には紬織で国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。 野山の草木から採取した染料で染められた糸と志村独自の感性で織り上げられた作品は、多くの人を魅了し、国際的にも高く評価されています。「民衆の知恵の結晶である紬の創作を通して、自然との共生という人間にとって根源的な価値観を思索し続ける芸術家」として、2014年に第30 回京都賞(思想・芸術部門)を受賞し、また2015年には文化勲章を受

                                                                  志村ふくみ展 いのちを織る - mapu art gallery
                                                                • 宮崎駿監督がナウシカ水彩画 ネット騒然「新作はナウシカなのか?」「完結まで映画にするつもりなのか」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                  NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(土曜後7・30)が16日、放送され、番組内で映ったあるシーンにSNSが沸いた。 ディレクターが書生としてスタジオへ通うことを条件に、撮影が許された、宮崎監督やスタジオジブリの2399日の記録映像をまとめた番組。13年に一度は長編アニメからの引退を宣言したものの復帰し、今年7月に公開された「君たちはどう生きるか」の製作過程を追った。 若き日から盟友であり、超えるべき壁だったアニメーション監督の高畑勲さんが、18年に死去。高畑さんへの愛憎に似た思いと、最新作と高畑さんとの関係性などが明らかになった。迫り来る老いや、死生観について語る場面もあった。 同作の絵コンテが完成しても、机に向かい続ける宮崎監督。作画監督の本田雄氏は「退屈が死ぬほど嫌だから。次やらないって言ってるけど、やるんじゃないですかね?」と、創作意欲の火が消えない様子を表現した。 番組のラス

                                                                    宮崎駿監督がナウシカ水彩画 ネット騒然「新作はナウシカなのか?」「完結まで映画にするつもりなのか」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • これからの人——『穏やかなゴースト 画家・中園孔二を追って』を読む|ヒルズライフ

                                                                    本サイトは、パートナーとともに CINRA, Inc.が企画運営・編集している メディアです。 運営会社:CINRA, Inc. パートナー:森ビル株式会社 16歳の夏、高校2年生。それまでバスケに向けていた全情熱を絵を描くことに注ぐ。東京藝大に現役合格。在学中から注目を集め、名キュレーター、名ギャラリストに才能を見出される。中園晃二あらため中園孔二。25歳の夏、成功の扉を押し開けたところで、彼はこの世界から足速に去っていった。緻密なインタビューと遺された150冊ものノートの検証に基づく優れた評伝。 Text by Yoshio Suzuki All Art Works by Koji Nakazono © Koji Nakazono, Nakazono Family Courtesy of Tomio Koyama Gallery, Shinchosha 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(香川

                                                                      これからの人——『穏やかなゴースト 画家・中園孔二を追って』を読む|ヒルズライフ
                                                                    • 8月9日はよさこい祭り、セルフハグでもっと自分を好きになる日、美白の女神の日、長崎原爆忌、ハグの日、ハンバーグの日、ムーミンの日、形状記憶合金の日、野球の日、パークの日、エッグの日、かばんの日、はり・きゅう・マッサージの日、ソフトウェアバグの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 8月9日は何の日? その時そして今日何してた? 8月9日はよさこい祭り、セルフハグでもっと自分を好きになる日、美白の女神の日、長崎原爆忌、ハグの日、ハンバーグの日、ムーミンの日、形状記憶合金の日、野球の日、パークの日、エッグの日、かばんの日、はり・きゅう・マッサージの日、ソフトウェアバグの日、等の日です。 ●よさこい祭り (諸事情要確認) 南国土佐・高知「よさこい祭り」8月9~12日に開催 www.youtube.com 8月9日に前夜祭、10、11日に本番、12日に後夜祭・全国大会が行われるとの事です。 日本一のよさこい祭りといっても良い知名度の、まさによさこいを代表するお祭ですよね。 こちらも昨年、一昨年は開催できなかったので、今年は開催が決まりました。めでたし~ しかし、コロナの状況によっては規模を縮小するかもしれないといったアナウンスもございますので、今後の状況によ

                                                                        8月9日はよさこい祭り、セルフハグでもっと自分を好きになる日、美白の女神の日、長崎原爆忌、ハグの日、ハンバーグの日、ムーミンの日、形状記憶合金の日、野球の日、パークの日、エッグの日、かばんの日、はり・きゅう・マッサージの日、ソフトウェアバグの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 「宇宙兄弟」小山宙哉先生がバルミューダ「BALMUDA The Light」を使うワケ (1/3)

                                                                        プロの道具には選ばれる理由があります。雑誌「モーニング」で連載中の漫画『宇宙兄弟』作者の小山宙哉先生は、バルミューダのデスクライト「BALMUDA The Light」を愛用中。コミックス最新36巻の表紙などカラー原稿制作に使っています。理由は求められる光の“質”にありました。 BALMUDA The Light 実売価格4万700円 発売中 バルミューダ https://www.balmuda.com/jp/light/ 子どもたちが使うことを徹底的に考えて生まれたというバルミューダのデスクライト。医療用の手術灯をヒントに開発した独自の構造で、頭を落としてノートをとっても、目線の先に影ができない。自然光に近い光は目にやさしく、集中を妨げないという。 ●「よう考えられてるなあ」 ── 以前からバルミューダ製品を使われていると聞きました。 コルク(出版エージェンシー)の担当が引っ越し祝いにバ

                                                                          「宇宙兄弟」小山宙哉先生がバルミューダ「BALMUDA The Light」を使うワケ (1/3)
                                                                        • 写真家ソール・ライターの作品と広重の浮世絵の共通点とは?名作の魅力と比較を徹底解説! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                                          2020年1月より、東京・渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムで、写真家 ソール・ライターの作品展「永遠のソール・ライター」が開催されます(※2020年2月28日以降、東京展の開催は中止になりました。2020年7月22日から9月28日まで、同館にて再び開催予定です。詳しくは記事末尾にある最新情報をご確認ください)。つましくも愛するものに囲まれ、聡明で穏やかな自身の美学を貫いた、ソール・ライター。今や日本でも多くのファンを獲得している彼の作品の根底には、遠く離れた日本への憧憬がありました。このコラムでは、同展出品作を中心に、ソールの生涯をご紹介しながら、彼が愛した浮世絵からの影響を読み解きます。 初公開、ソール・ライターが恋人ソームズに贈った水墨スケッチ 1977年1月1日、モデルで画家のソームズ・バントリーは、遊び心にあふれた絵画の小品20点を(おそらくは)受け取ったのでした。25×2

                                                                            写真家ソール・ライターの作品と広重の浮世絵の共通点とは?名作の魅力と比較を徹底解説! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                                          • 友人から思い出が届いた - りとブログ

                                                                            大学時代の友人から小包が届きました。 「実家の片付けをしていたら、大学時代に使っていた画材がでてきた。自分はもう絵を描かないからよかったら使ってほしい」とのことでした。 中を開けてみると、見覚えのある、その友人が愛用していた絵筆や、絵の具を仕舞うのに使っていたお菓子の缶がそのまま入っていて、大学で一緒に絵を描きながら交わしたどうということもない会話や、CDを貸し借りしたことや、ご飯たべたことやら思い出して軽く悶えました。 ありがたいのと同時に、美術の大学にいくくらい絵が好きでも絵を描き続けるのが難しい現代社会の不条理というか、毎日を生きていく大変さに思いを馳せました。 そんなぼくも、今はアナログの絵は封印してますが、身の回りのことが落ち着いたら、必ずこの画材を使って絵を描こうと思いました。 きっといい作品になるはず。 それまでは落書きで気分転換。 服装が思いつかなかったのでとりあえず制服。

                                                                              友人から思い出が届いた - りとブログ
                                                                            • 水曜日:あきらめないぞFresco - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                                              最近、iPadでやっていることといったら、Kindleで本を読んで読書ノートを付けたり、Dマガジンで雑誌を読んだり、Frescoで落書きしたりといったところです。 最近、毎日チェックしているのがPinterestというアプリです。写真や絵を見るのですが、本来の目的はアイデアを発見するツールということです。 www.pinterest.jp 料理レシピや旅行、自分の好きな画像を登録していってアイデアを発見するということらしいです。私は絵柄のアイデアというか、なぞって線画を描いてFrescoでぬり絵をする題材を探しています。 絵心があるわけでもないのでFrescoで人さまに誇れるような絵など描けませんが、最近ずっと練習しているのがテクスチャーを描く練習です。 自然なグラデーション、空の雲、土壁、コンクリート壁、サビた鉄の板、雨でぬれた道路の反射、葉の上の水滴、などです。ひとつずつの素材を描く練

                                                                                水曜日:あきらめないぞFresco - 走って、走って、ときどき海遊び
                                                                              • 画像生成AIツール「DALL•E 2」の使い方--入力したフレーズを絵に変換

                                                                                Christina Darby (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2022-11-23 08:30 人生が芸術を模倣するのか、それとも芸術が人生を模倣するのか。OpenAIの「DALL•E 2」を使えば、芸術がほぼすべてのものを模倣できる。テキストを画像に変換するこの話題のプラットフォームでは、事実上誰でも画像を生み出せるが、使用するのは絵筆ではなくキーボードだ。 これはあまりにも単純(かつ近未来的)に聞こえるコンセプトだろう。アイデアを検索バーに入力すれば、できあがりだ。ただし、最良の結果を得るには、ここで紹介するヒントとコツに従い、フレーズに込めた自分の意図を極めて現実的かつ正確に表現する必要がある。 DALL•E 2の使用開始前に、以下の3つの基本ルールを押さえておこう。 厳密に言えば、芸術作品のアイデアを考え出すのはあなたなので、デフォルトでは、あなたがA

                                                                                  画像生成AIツール「DALL•E 2」の使い方--入力したフレーズを絵に変換
                                                                                • 『★パステルカラーが可愛い♪ 色バリエーション豊かなスイートピー』

                                                                                  Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 花色がとても豊富 自然のカラーのスイートピーももちろん素敵ですが、 染色技術の向上によって オレンジ、グリーン、ブラウンなどお洒落な色の スイートピーも人気です。 濃いピンクが華やかな「ピュアレッド」 紫の淵どりが渋い! 「リサマリー」 絵筆でシュッと描いたような 「スプラッシュブルー」 「雪の花」 パステルカラーも可愛らしいですよね♪ さて、皆さんの好きな色は何色ですか? 【関連記事】

                                                                                    『★パステルカラーが可愛い♪ 色バリエーション豊かなスイートピー』