並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 5331件

新着順 人気順

肉じゃがの検索結果401 - 440 件 / 5331件

  • 「牛乳を食べよう!」水の代わりに牛乳でご飯も炊けるし肉じゃがも 新型コロナで捨てられる牛乳を救おう(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年4月21日、農林水産省が「プラスワンプロジェクト」を開始した。酪農家を支えるため、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進するのが目的だ。毎年4月から5月にかけて、生乳の生産ピークがやってくるが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大を防ぐため、飲食店が軒並み休業し、学校給食も中止されているところが多いためだ。 米国でも、飲食店の店内営業休業に伴い、新鮮な牛乳を捨てざるを得ないような状況が発生している。 生乳の年間生産量推移(農林水産省HP)「牛乳を食べよう!」筆者は、2011年秋まで勤めていた食品メーカー時代、女子中学生・高校生を対象に、「もっと牛乳を摂ろう」と呼びかけるための講演を依頼されていた。学生たちに聞いてみると、高温殺菌された牛乳のにおいが気になり、飲むことに抵抗を示す場合もあった。 そこで筆者は、牛乳を「飲もう」ではなく、「食べよう!」と呼びか

      「牛乳を食べよう!」水の代わりに牛乳でご飯も炊けるし肉じゃがも 新型コロナで捨てられる牛乳を救おう(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 今日もありがとう(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

      今日も、よく晴れています。日中の陽射しは強いですが、風が吹いて、秋を感じます。洗濯日和が続いて助かります。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昼間は暑いくらいなのに、夕方は、陽が落ちるのが早くなってきました。季節は、どんどん進んでいますね。人間だけが、進んでいないのかもしれません・・。緊急事態宣言が、月末で解除になるようで、繁華街のお店は、再開の準備が始まっています。店の掃除や、備品の点検、店舗の修理で、繁華街に、業者の人が来て、あちこちで、作業が始まっています。昼間、全く人通りがなかった繁華街も、少しずつ、行き交う人が増えています。今は、まだ、仕事に関わる人だけですが、普通に、人通りが増えるといいな・・と思います。中心部や商店街は、随分と、人が多くなったと感じます。ワクチン接種が済んだ人が増えたのだと思います。 このところ、全国的に、急激に感染者が減っていることは、いいことですが、そ

        今日もありがとう(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
      • 忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

        ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ソワソワでお届け致します~。 ほぼ毎週、ありがたいことに読者様にご好評いただいている「テルラリ好物ランキング」。今回はその総集編的な記事。新キャラと一緒にお届け! ・再び「圧縮」ランキング ・「大豆製品」関連ランキング・マイベスト10 ・「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 ・「巻き寿司」関連ランキング・マイベスト10 ・「貝」ランキング・マイベスト10 ・「漬物」ランキング・マイベスト10 ・結び ほぼ毎週、ありがたいことに読者様にご好評いただいている「テルラリ好物ランキング」。今回はその総集編的な記事。新キャラと一緒にお届け! ・再び「圧縮」ランキング ドゥ~も~!ラリドラです~。この記事は読者様の好評もありウチのブログで高頻度でやっているシリーズ「テルラリ好物ランキング」の内容をグッと圧縮してまとめたものとなっております~、ドゥフフフ! 使

          忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
        • 【コストコ】 炒め物、煮物、スープ様々に使える 牛肉だしの素 ダシダ - たかズblog

          ここ最近は確定申告の準備でブログはゆっくりペースになっております。 今日は気分転換に久しぶりの投稿です。 コストコで売っている 牛肉ダシダ 8g✕12本✕7袋 ¥980 ダシダは1975年に発売して以来、40年以上調味料シェアNo1を守ってきた韓国代表調味料ブランド 『ダシダ』は『おいしくて、舌鼓を打つ』を由来とされている。 韓国の食卓に欠かせない美味しさの秘密であり、故郷の味、お袋の味として広く知れ渡っている。 と書かれています! 牛骨エキスをベースに野菜や薬味が配合されています。 使いやすいスティックタイプ!! 先日、ダシダでわかめスープを作ってみました。 本当に美味しかったです!! チャーハンも作りましたが、絶品でした!! その他にも肉じゃが、キムチ鍋、野菜たっぷりスープ、野菜炒め、豚キムチなどがお勧めで載っていました。 気軽に美味しく出来るダシダ お勧めです!! また伝票整理に戻り

            【コストコ】 炒め物、煮物、スープ様々に使える 牛肉だしの素 ダシダ - たかズblog
          • 豚汁とカレーと肉じゃが

            何で味をつけるかが違うだけだな。 一応いっておくと、カレーや肉じゃがは、最初に炒める必要ない。水からで十分。

              豚汁とカレーと肉じゃが
            • 【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのおうちごはん-22『お花のてまり寿司』『いちごのカスタードタルト』『シーフードカレー』など - 食べるをいかすライオン

              こんにちは、なっちゃんです。 いつも、Twitterで応援してくれているみなさん、ありがとうございます。 たくさんのリプライ、リツイートをいただきまして、毎日とっても励みになっています 胃と腸を切っていて「食べる」のが、とても大変なうちの旦那さんのために、食べやすく、体に優しいお料理をけなげに毎日作っている私のコーナーで~す。 旦那さんと同じように胃や腸を切った方々にも、 こんな料理も食べれるんだ、 これだけの量も食べれるんだ、 と参考になるかなぁと思います。 ぜひ、見ていってくださいね。 今回もがんばったお料理を紹介しちゃいます(^^♪ 今回はなにがオススメ? カレーライスはやっぱりいつ食べても美味い。 お花の手まり寿司はすごく華やかで良かったよ。 ♡おうちごはんの紹介♡ 豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め・鶏のささみと大葉梅チーズ春巻・メンチカツ 娘の友達がお泊りに来た!トマト肉じゃが、アボ

                【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのおうちごはん-22『お花のてまり寿司』『いちごのカスタードタルト』『シーフードカレー』など - 食べるをいかすライオン
              • 『鉛温泉 藤三旅館』深さ1.25mの混浴風呂がある旅館の湯治部に宿泊して来ましたの! - 元IT土方の供述

                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!岩手県の花巻駅やって来たんだ! 今回はねえ!立って入る混浴温泉が有名な『鉛温泉』に宿泊するんだ! 刮目して見てね♡ 花巻駅から無料送迎バスで鉛温泉を目指しますの! 『鉛温泉 藤三旅館』にやって来ましたの! ロビー 涼み所 会食所 客室 湯治部棟 炊事場 旅客部 夕食(1日目) 桂の湯 脱衣所 内風呂 露天風呂 泉質 銀の湯 脱衣所 浴場 泉質 朝食(2日目) 白糸の湯 脱衣所 浴場 泉質 白猿の湯 泉質 鉛温泉周辺を散策 夕食2日目 朝食2日目 最後の入浴 花巻駅に戻りますの! 料金・アクセス・地図 花巻駅から無料送迎バスで鉛温泉を目指しますの! 花巻駅からは、花巻南温泉峡の宿泊者限定の無料送迎バスで向かいます。 ちなみにこのバス、東北新幹線の新花巻駅からも出ているんだぞ! 去年の12月に大沢温泉に入りに来た時は満席だったのですが、花巻駅から乗

                  『鉛温泉 藤三旅館』深さ1.25mの混浴風呂がある旅館の湯治部に宿泊して来ましたの! - 元IT土方の供述
                • ティファールのラクラ・クッカーを3ヵ月毎日使い倒したレポ

                  どうもどうも!フルタイムワーママ・シングルゆえに100%ワンオペ人生のいわしです! 今日は私が実践している「ティファールラクラ・クッカーを使い倒して平日実働3分自炊生活」を紹介します。 ティファールのラクラ・クッカーここがすごい我が家は週末に野菜をまとめ買いして一口大に切った状態で冷凍しています。 そして平日は、朝にラクラ・クッカーにぶちこみ、スイッチを押し、出社する。 それだで、帰宅してすぐに夕食が出来上がっているという具合です。 「豚汁」「カレー」「シチュー」「肉じゃが」「鶏ハム」「豚の角煮」あたりが我が家の定番。特に豚汁(鶏肉でもOK)は週4回くらい作っています。 実働、まさに3分。あとは予約炊飯しておいたごはんと惣菜、副菜があれば立派な夕食です。 ティファールのラクラ・クッカーとほかの調理家電の違い調理家電は山ほどあれど、ティファールのラクラ・クッカーの最大の魅力はシンプルで価格も

                    ティファールのラクラ・クッカーを3ヵ月毎日使い倒したレポ
                  • oldboy-elegy (37)戦後の給食の思いで。「LaRa物資・ララ」感謝は当然の事、だが子供にとっての現実はこうだった。!!?? - oldboy-elegy のブログ

                    左のイラストは昭和30年前後の給食のイラスト画である、と勝手に思っている。 戦後の混乱期が過ぎ、「世の中が少しは落ち着いてきたかな」と思うころの話である。 自身がまさにこの時代の子供であった。 今日は、これを主題にした「あれやこれや」である。 先日、(雑感・雑記帳No.27)で「最近の肉じゃが事情」なるタイトルで記事を 書かせていただいた。 その作業中、何気にボンヤリ眼前を横切った「思い」があった。 それが今日の「大昔の給食事情」を書くことへの動機である。 それに加えて、いつもお世話になっている(いらすとや)さんの画像ストック にも「昔の給食」なるタイトルがあったので使用さしていただいた。 恐るべし(いらすとや)さん、こんな些細な事まで画像が用意されています。 記事化するための強力なモチベーションになります。 ありがとうございます。 ★ 「LaRa物資」と・ 戦後すぐに始まった、学校給食の

                      oldboy-elegy (37)戦後の給食の思いで。「LaRa物資・ララ」感謝は当然の事、だが子供にとっての現実はこうだった。!!?? - oldboy-elegy のブログ
                    • 無理しちゃダメだよー(*´∇`*) - naomi1010’s diary

                      今日も、よく晴れてます☀️ 火曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、息子が、リモートの仕事を、ウチでやっていました。私は、いつも通り、焼きそばを作ってから出かけましたが、夕方、帰った時、焼きそばは、そのまま置いてあって、息子は、膝に毛布を掛けて、パソコンの作業をしていました。 「どうしたん?」と聞いたら、「熱があって寒い・・。」と言うので、とりえず、ポカリを飲ませ、その間に、味噌汁を作って、それも食べさせました。そして、りんごを食べさせて、仕事が、一段落ついた時、 「甘いもの食べる?お汁粉できるけど・・。」と、聞いたら、「それなら食べれそう。」と言うので、冷凍していた小豆に、お餅も入れて、お汁粉を出しました。それも、食べられました。 「焼きそばは、食べれないから、持って帰って明日食べる。」と、言うので、 「傷むから、持って帰るのはダメ!」と、言いました。 「カラダ

                        無理しちゃダメだよー(*´∇`*) - naomi1010’s diary
                      • 合いの手!(^^)! - naomi1010’s diary

                        昨日は、雨の一日でしたが、今朝は晴れました。気温は、グッと上がるようです。寒暖差があります。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、テレビを見ながら、娘と、ご飯を食べていると、 娘「お〜素晴らしい❣️・・・良かったね〜。うゎーすごーい!ヽ(*´∀`*)ノ 」・・と、娘が、テレビに向かって、『合いの手!』を入れているので、 母「良いタイミングで、合いの手入れるよね〜。」と言って、笑ってしまいました。 娘「このCMなんかさ~今日、仕事中、頭の中でリフレインしてさ~(;^∀^)・・。」 母「リズムに乗って、仕事がはかどったでしょ~。」 娘「いや~、仕事は、はかどってないんよ~。困るわ~(´∀`;)~でも、今日は、早く帰れたから、食べる時間が早くていいわ~いつも、この番組見れないもん。 」 歌が流れると、身体を揺らし、楽しそうにしている娘を見ていると、癒されます。 先週は、

                          合いの手!(^^)! - naomi1010’s diary
                        • ♪塩さばを焼きました&肉じゃが♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                          塩さばを焼きました。 おいしい干物で有名な福岡の進藤商店の塩さばです。 ひと口食べると、パリッと音を立てる香ばしい皮。 身はよく脂がのり、ほどよい塩加減。 白いごはんがすすみます^^ 肉じゃがを添えた献立、ごちそうさまでした。 10月5日のメニュー ・塩さば ・肉じゃが ・ほうれん草のおひたし ・厚揚げとわかめのみそ汁 ・ごはん

                            ♪塩さばを焼きました&肉じゃが♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                          • ☆あじフライ&肉じゃが&菜の花の辛子あえ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                            家族の大好きな、あじフライ。 中はふわふわ、衣はサクサクっと揚がりました。 卵を入れないタルタルソースでどうぞ(*^^*) 地元産の菜の花は、ねりがらし、ぽん酢しょうゆであえました。 今日もごちそうさまでした。 明日も穏やかな日を過ごせますように。 2月27日のメニュー ・あじフライ ・菜の花の辛子あえ ・肉じゃが ・小松菜、しめじ、厚揚げのみそ汁 ・ごはん

                              ☆あじフライ&肉じゃが&菜の花の辛子あえ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                            • ボタン1つで肉の実力を最大限に発揮させる&圧力/低温/無水/煮込み調理をたった1台で実現可能な便利家電「電気圧力なべ SR-MP300」を使ってみた

                              パナソニックの電気圧力鍋が約10年ぶりにリニューアルし、2019年7月1日に「電気圧力なべ SR-MP300」として登場しています。SR-MP300は圧力鍋としての機能はもちろん、水を使わず旨みを閉じ込める「無水調理」や、話題の「低温調理」、朝作って夜完成させる「予約調理」などが可能とのこと。レシピも豊富で、時間がかかる煮込み料理を短時間かつボタン1つで作れ、1台あれば料理の幅が一気に広がりそうなアイテムだったので、実際に角煮やカレーなどいろいろ作って使い勝手を確かめてみました。 電気圧力なべ SR-MP300 | 電気圧力鍋 | Panasonic https://panasonic.jp/cook/products/sr-mp300.html 目次: ◆開封&外観レビュー ◆ボタン1つで完了する「自動調理」で豚角煮を作ってみた ◆自動料理で肉じゃがを作ったらジャガイモが真価を発揮した

                                ボタン1つで肉の実力を最大限に発揮させる&圧力/低温/無水/煮込み調理をたった1台で実現可能な便利家電「電気圧力なべ SR-MP300」を使ってみた
                              • カリカリジューシー♪さばの竜田揚げ&さつまいもと豚肉の甘辛煮♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                今日は魚が主菜の献立。 青魚はちょっぴり苦手です^^ だけど、新鮮できれいな魚を見ると思わず買っちゃいます。 福岡県産の「お刺身にもなる鮮度です」と書かれた真さばを竜田揚げに。 しょうゆ、おろししょうが、酒、みりんを合わせたつけ汁にしばらく浸して味をしみこませます。 汁けを拭き、片栗粉をまぶしたら、中温に熱した揚げ油で両面をカラリと揚げて、 カリカリジューシーな、さばの竜田揚げのでき上がり。 肉じゃが風に煮込んだ、さつまいもと豚肉の甘辛煮を添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 12月1日のメニュー ・さばの竜田揚げ ・揚げ出し豆腐 ・さつまいもと豚肉の甘辛煮 ・ほうれん草とかぶ、マイタケのみそ汁 ・ごはん

                                  カリカリジューシー♪さばの竜田揚げ&さつまいもと豚肉の甘辛煮♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                • ローラ「私はヴィーガンになりましたってどこにもゆっていないよ!」 ヴィーガン「えっ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  ローラ「私はヴィーガンになりましたってどこにもゆっていないよ!」 ヴィーガン「えっ?」 1 名前:ねとうの親分(光) [US]:2019/06/22(土) 12:00:14.26 ID:4n0bGEvt0 私はヴィーガンになりましたってどこにもゆっていないよ! ただ、普段の食生活にヴィーガンのお料理を沢山とりいれているよ! https://twitter.com/RolaWorLD/status/1142121545436782594 昨日はロスのお友達をご招待して、日本食を作ったよ! みんな、豚汁や肉じゃがなど食べたことがなくて、すごくよろこんでた😁 なんだか、うれしかったぁ。和食はいいなぁ🍵 場所: Los Angeles, California https://t.co/y1ELjLjNkX— ROLA (@RolaWorLD) June 18, 2019 ビーガンじゃなかったの

                                    ローラ「私はヴィーガンになりましたってどこにもゆっていないよ!」 ヴィーガン「えっ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • ☆ポークカレー&今週の人気ごはん☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                    いつもより少しだけ遅くに起きた土曜日の朝。 窓から見る景色はちょっぴり春めいて感じられ嬉しくなります。 お昼を過ぎた頃から雲が広がり、寒々しい空に。 近くの公園で鳴いていたメジロの声もいつの間にか聞こえなくなりました。 明日は晴れときどき雨の予報。 晩ご飯はポークカレー。 玉ねぎをたくさん炒めました。にんじん、じゃがいもは少しだけ。 いつものように、ニンニクやガラムマサラ、ソース、ケチャップ、いちごジャムも少し足しました。 レタスとハムのサラダ、ジュリエンヌスープ、いちごを添えて、ごちそうさまでした。 いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。 今週、一番多くの方に見ていただいた献立は2月7日☆かれいの煮つけ&ベーコン肉じゃが☆でした。 今週の人気ごはん 2月7日 かれいの煮つけ&ベーコン肉じゃが献立 ・かれいの煮つけ ・ベーコン肉じゃが ・ほうれん草

                                      ☆ポークカレー&今週の人気ごはん☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                    • yesかnoで答えて欲しい!(その2) - おっさんのblogというブログ。

                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私と私の母との話なんですが、問いに対する答えがない時があるんですよねー。 ってことで先日こんな記事を投稿しました。 www.sankairenzoku10cm.blue この記事が以外にも大好評で、みなさまから『続編を是非作って欲しい!』というコメントを多数いただき、調子コイてまた記事にしてしまったって話です。 私の問:今日の昼間は昨日より涼しかったやろ? 私の問:明日病院行くん? 私の問:このレタスうちで採れたん? 私の問:今日イオン行ったんな? 編集後記 私の問:今日の昼間は昨日より涼しかったやろ? その問いに対するおふくろの答: 散歩行ったら○○さんに会うて、長いこと話しょったら知らん間に雨がぽろぽろ来だして、傘持っとらなんだけんあわてて帰ってきたわ。 転

                                        yesかnoで答えて欲しい!(その2) - おっさんのblogというブログ。
                                      • ブログ2周年とひな祭り - temahime’s blog

                                        お越しいただきありがとうございます。 河津桜がきれいに咲いていました。 そして昨日はひなまつりでした。 と言っても、我が家にはお雛様はありません。 実家から贈られた七段飾りは娘と一緒にお嫁に行きました。 近くに住んでいたころは、「お雛様飾ったから見に来て~」って言われて 手土産持って出かけたものです。 今は遠くに越してしまった娘に、幸多かれと祈るだけの親心(^-^; そして今日はブログ始めて2周年、なんと3年目に突入です。 不思議なものです。 スマホの機種変更をした際に対応してくださったスタッフが、「写真がきれいに撮れるようになりますよ」とおっしゃったその一言で、写真をブログに載せてみようって単純に思っただけ。 頑張って続けようなどという事さえ考えてなかったけど、続いてます(笑) 最初の記事はそんな様子がよくわかる記事です。 この日は2回アップしていますが、何と稚拙な(笑) お恥ずかしい(

                                          ブログ2周年とひな祭り - temahime’s blog
                                        • ♪キムチ肉じゃが&焼き魚献立♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                          慌ただしかった今日は冷蔵庫の整理を兼ねた献立に。 少しだけ残っていた豚ロースしゃぶしゃぶ用肉は肉じゃがに。 買い置きの、お気に入り白菜キムチ漬けをプラスして、ピリッとコクのある味わいに。 白いご飯に抜群に合う一品になりました。 ちょっぴり厚切りの甘塩鮭を添えたら、夫も息子も、ご飯がすすんで困る~と笑ってる^^ 豆腐と白菜、きのこのみそ汁を添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 8月27日のメニュー ・キムチ肉じゃが ・焼き塩鮭 ・だし巻き卵 ・もずく酢 ・豆腐と白菜、きのこのみそ汁 ・ごはん キムチ肉じゃが

                                            ♪キムチ肉じゃが&焼き魚献立♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                          • ジャガイモ(グランドペチカ、はるか、メークイン)の収穫 - Ushidama Farm

                                            6月に入り、ジャガイモの葉が枯れてきて、収穫の時期になりました。 今回、育てているジャガイモは、グランドペチカとはるか、メークインの3種類です。 天気予報では、10日以降、雨マークが続いていたので、晴れている間にと9日に掘り出しました。 収穫後、10日に梅雨入りし、雨になりましたので、土が乾いているうちに収穫を終えて正解でした。 グランドペチカ グランドペチカは、皮が赤と紫色のまだら模様で、肉色は黄色です。 ホクホクした、やや粉質のジャガイモで、煮物や揚げ物に適しています。 休眠期間が長く、貯蔵中の痛みが少ないため、貯蔵に向いた品種です。 イモを掘り出したところ 収穫したグランドペチカ はるか はるかは皮が白く、芽の出る部分がピンク色をしていて、肉色は白です。 粘質で煮崩れしにくく、サラダから煮物まで幅広く使える品種です。 収穫したはるか はるかは 1 皮が薄く、剥きやすい。 2 生でもエ

                                              ジャガイモ(グランドペチカ、はるか、メークイン)の収穫 - Ushidama Farm
                                            • 和食の定番!肉じゃがを作ってみたんだ♪~胃袋が鷲掴みとはこのことか?!~ - ゆるふわSEの日常♪

                                              おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ やってきました「ゆるふわキッチン」のコーナー☆彡 いえーい♪ はてなブログの「今週のお題」は「いも」だそーで、そんなの全然関係なく1ミリも意識していなかったのですが、、、w 今回は和食の定番である「肉じゃが」を作ってみましたのでそのレシピと作り方を大公開しちゃうぞ☆(ゝω・)vキャピw 肉じゃがって結構好きなメニューなのですが、なぜか外食で食べれるところをじぇんじぇん見かけない(多分人生で一度も外食で食べたことない)ので、外で食べることが滅多に無いという意味で結構レアな料理なんじゃないかなぁと思います♪ (´・ω・`) ・・・(´・ω・`) も、もしや「肉じゃが専門店」とか作ったら、むっちゃ流行っちゃったりするのか?! これは「ビジネスチャンス」なのか???(´・ω・`)w ちょっとググった感じだと肉じゃがが食べれる「和食」のお店

                                                和食の定番!肉じゃがを作ってみたんだ♪~胃袋が鷲掴みとはこのことか?!~ - ゆるふわSEの日常♪
                                              • 「甘いカレーなんて売れない」「レトルトなんて絶対できない」――“みんなの家庭の味”バーモントカレーの、知られざる60年間のあゆみ

                                                PR ライターの神田(こうだ)です。みなさんが小さいころ食べて、今でも覚えている思い出の料理はなんですか? 私は断然、実家で出てきたカレーライスです。とろっとして甘くて、あとを引く旨味があって、ごろごろ入ったじゃがいもがホクホクでいくらでもおかわりしてしまう………。 家で作るカレーといえば、誰でも一度はキッチンやスーパーで目にしたことがあるであろう、ハウス食品の「バーモントカレー」。私の実家のカレールウも「バーモントカレー」でした。 そんなバーモントカレーは、今年2023年でなんと発売60周年を迎えます。そして2月には、新しく「レトルト バーモントカレー」も発売されました。 こちらがバーモントカレーのレトルト版。発売の知らせを聞いて「今までなかったんだっけ!?」と少し驚いてしまいました。よく見慣れているぶん気づかなかった。 長年家庭で親しまれてきたバーモントカレーですが、発売から60年を経

                                                  「甘いカレーなんて売れない」「レトルトなんて絶対できない」――“みんなの家庭の味”バーモントカレーの、知られざる60年間のあゆみ
                                                • いい日にしよう(* ´ ▽ ` *)ノ - naomi1010’s diary

                                                  今日は、曇り空です。今週で、9月も終わりですね。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今日から明日にかけて、広島は、微妙な天気です。出かける時は、天気予報を確認しましょう。月末に向かって、忙しくなるでしょうが、焦らずにいきましょう。出かける時の気持ち(心構え)は、大事だと思います。今日が、いい日になるかどうかは、自分次第だと思います。『いい日にしよう⤴︎』と、思い込んで出かけましょう✨ふぁいとー(*’ー’*)ノ 私は、毎朝、家を出る時は、持ち物を確認してから、『よし!今日も明るく行こう⤴︎』と、自分に、言い聞かせてます(笑)自分が、良いと思うことを思い込むのは、大事な気がします。玄関を出る時は、笑顔で出ているつもりです。口角を上げることを意識すると、気持ちも上がる気がします⤴︎そして、自転車に乗ったら、『慌てるな!』と、言い聞かせます。数年前、自転車でコケて、痛い思いをしたことがあります

                                                    いい日にしよう(* ´ ▽ ` *)ノ - naomi1010’s diary
                                                  • 7月9日★揚げ物が食べたい!ホクホクの男爵イモを使ってコロッケを揚げました!はふっはふっ言いながら熱々のコロッケを召し上がれ★ - マムのおうちごはん

                                                    7月9日(木)はどんな1日でしたか😊 私は、運動不足なのでラジオ体操をしました✨ 運動不足の時、気分を変えたい時、眠気がある時は 努めてラジオ体操やストレッチをしようと思います😄 今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖 目次 ★ホクホクの男爵イモを使ったコロッケ★ ホクホクコロッケ 材料(3~4人前) 作り方 ★夕食はこれ!★ ★馬鈴薯(ばれいしょ)はじゃがいもの別名★ ★男爵イモとメークインの見た目の違い★ ★男爵イモに向くメニュー★ ★メークインに向くメニュー★ ★馬鈴薯(じゃがいも)の下処理は重要★ ★以前に投稿したシチュー★ ★人気の「ピーラー」Amazonにあります!★ ~さいごに~ マムのホクホクコロッケ ★ホクホクの男爵イモを使ったコロッケ★ スーパーで男爵イモを買いました😄 今回はじゃがいもを使ったコロッケのレシピ、男爵イモとメークインの違い👍 下処

                                                      7月9日★揚げ物が食べたい!ホクホクの男爵イモを使ってコロッケを揚げました!はふっはふっ言いながら熱々のコロッケを召し上がれ★ - マムのおうちごはん
                                                    • 軽やかにいこ~(*´▽`*) - naomi1010’s diary

                                                      今日は、午前中大雨でした。昼前に止んで、また、降り始めました・・広島でも警報が出ていますが、仕事は、休みにならないんですよね~(笑)ふぁいとー❕各地で、避難レベルの雨が降っています。身の安全が一番です!安全を確保して、今日も明るく行きましょう(* ̄∇ ̄)ノ さすがに今朝は、自転車を諦めて(笑)交通機関を使いました。混んでました ー(~_~メ)雨の日の、バスや電車は疲れますね。今日お仕事の皆さん、朝からお疲れ様です!今日も、なんとか踏ん張りましょー(^ω^)そ~でなくても、木曜日は、疲れが蓄積している頃ですね。無理せずいきましょう。慌てたところで・・結果は変わりません!こんな時こそ、落ち着いていきたいですね。足元気に付けていきましょう('◇')ゞ ワクチン接種が拡がって、やっと、見通しが立つかも・・と思っていたら、ワクチンが不足しているとの報道がありました。行政を急かして、国民に我慢させて・

                                                        軽やかにいこ~(*´▽`*) - naomi1010’s diary
                                                      • 蒸魚野菜あんと肉じゃが - 金沢おもしろ発掘

                                                        金沢 曇り、朝はすっきり晴れてましたが午後から曇り出しました。 入院中とのことで、今日の一枚ネタ豊富ですが病院食が続きます(笑) 【撮影場所 金沢大学附属病院:2020年09月09日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                          蒸魚野菜あんと肉じゃが - 金沢おもしろ発掘
                                                        • 残った肉じゃがでカレーを作ると 調味料を全部食べている - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                                          残った○○でカレーとかって色々ありますが あのお汁を全部摂取しているのねと思ったら ちょっとあれでしょうか 煮物なんぞのお汁は、盛り付け時に多少は入れますが 残ったら迷いますな とりあえずどうでもいいので、肉じゃが作っていきます 玉ねぎ、人参、じゃがいもです 水、砂糖、醤油、酒を入れて煮ましょう 次の日カレーにするので材料多め、味付けは薄めで 忘れずに手羽先という名のお肉も入れていきます ゴリゴリ多いですが しっかり煮ていきましょう 圧力鍋があればお肉柔らかですね 煮えたらば ●次の日カレーになるであろう手羽先じゃが ●豆腐 ●焼きナス 忙しい時メニューですね

                                                            残った肉じゃがでカレーを作ると 調味料を全部食べている - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                                          • ぱぱっと簡単!牛肉と玉ねぎのしぐれ煮を作ってみたんだ♪~美味しすぎて食べすぎ注意です~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                            おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ やってきました「ゆるふわキッチン」のコーナー☆彡 いえーい♪ 今回は、いつもお世話になっているクックパッドにてレシピサーフィンをしていたところ、「牛肉と玉ねぎのしぐれ煮」なる料理がとっても美味しそうでしたので、いつも通りまねっこで作ってみましたぁ(´・∀・`)♪ リピ確定レベルに超美味しかったですので、そのレシピと作り方を大公開しちゃうぞ☆(ゝω・)vキャピw 「しぐれ煮」って結構好きなメニューなのですが、日常生活で食べることってあんまりない気がしていて、高級そうな旅館のご飯でちょーっぴりだけ出てくるという、そんなレア料理なイメージありますw いつも通り初めてながらむっちゃんこおいしく作れちゃったので、本記事を最後まで見てよだれが出た方は是非まねっこで作ってみてくれてもいーんだからね!!!w(謎にツンデレ風w) 食材もそんなにいら

                                                              ぱぱっと簡単!牛肉と玉ねぎのしぐれ煮を作ってみたんだ♪~美味しすぎて食べすぎ注意です~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                            • 居心地のいい場所(^ー^) - naomi1010’s diary

                                                              今日は、よく晴れて気温も上がりました。連休明けは、爽やかな空になりました。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 三連休は、何事もなく終わってしまい、今日から、ビシッと行かないと〜!と、思ってはいますが・・体は重たいです(笑)運動不足は明白です!娘と、買い物に出た以外、外へ出ていません。最近は、外に出られないんじゃなくて、出たくない(出るのが面倒)と思ってます。すっかり、出不精になりました・・(´∀`;)家の、居心地が良過ぎるせいです(笑) 学生の頃は、自分の自由にできる場所(自分だけの場所)が、欲しいと思ってました。家(実家)を出れば、自由な暮らしがあると思ってましたが・・いざ!勢いよく出てみると、自由になるどころか、生活していくのが大変だとわかりました。実家にいた頃は、好き勝手なことを言っても、怒られることなく、全て受け入れてくれて、思い通りにさせてくれていたんだとわかりました。自分が

                                                                居心地のいい場所(^ー^) - naomi1010’s diary
                                                              • 【ほったらかし飯】パパさんに伝授したところ、あまりの簡単さに感激していました♪ - 『まいにち☆かぁちゃん』

                                                                どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ ここ数日、パパさんに頼りっぱなしなかぁちゃん(;^ω^) 申し訳ないっす💦 そこで、パパさんでも大丈夫☆ 【ほったらかし飯】を伝授しました(´艸`*) 簡単~♪ と、パパさんも大絶賛(●´ω`●) 手羽元のトロトロ煮💗 5人/150円ほど♪ すっごく動画でトロトロ感をお伝えしたいほど(≧▽≦) 手羽元の骨から鶏肉がウソみたいにトゥルンって取れるんです♪ 大人も子供もやみつきになります✨ 3色ご飯💗 1人/50円ほど♪(米代込み) 調理時間、2分程(´艸`*) あとは20分程放置で勝手に出来上がっちゃう3色ご飯です☆ 鶏ミンチって安いからちょっと多めに買って来て調理後ジップロックに平らに入れて冷凍保存できちゃいます✨ 煮込みハンバーグ💗 5人/300円ほど♪ こちらもただ、放置するだけ♪ 料理下手な方でも失敗する確率0.1%ほどの超~簡単煮込

                                                                  【ほったらかし飯】パパさんに伝授したところ、あまりの簡単さに感激していました♪ - 『まいにち☆かぁちゃん』
                                                                • ぽっかぽか大作戦 ~粉もの篇~ - 咲(saku) 愛(mana) Day's

                                                                  ダブルワークの終わり 皆さま、こんばんは。sakumanaです。 今年も早、一ヶ月が過ぎましたね。寒い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。 私は年明け早々、早くも激動の日々で、先月末でダブルワークを終了しました。 元々、勤めていた法人の方で新たな役割を担うことになって、スケジュールの都合がどうしてもつかなくなり・・。 契約の切り替えが1月末だったので、そのタイミングでの終了となりました。 長く勤めたいと思っていたので、断腸の思いではありましたが、これから自分の成すべきことを見極めた上で決断しました。 想像以上のハードワークをこなして、振り返れば数えきれないほどの経験をさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 何より、「絶対にムリ!」と思っていた接客に対しての苦手意識を払しょくできたことは大きかったです。 この経験は、必ず今後に活かしてゆきます(^^)/ 想いを込めて・・ 少し時

                                                                    ぽっかぽか大作戦 ~粉もの篇~ - 咲(saku) 愛(mana) Day's
                                                                  • 我が家とイモ - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                    今週のお題「芋」・・・すでに今週のお題変わってる💦 我が家はイモを食べるのは母だけ ★このブログはアフィリエイトを利用しています 我が家はあまりイモを食べません。夫と息子があまり芋を好まないんですよね。ジャガイモで言えば肉じゃが食べませんし、カレーのジャガイモも喜びません。 ジャガイモで喜ぶのは「ジャガイモ+油」の組み合わせのみ。すなわちポテトチップ、フライドポテト、ハッシュドポテト。 サツマイモならスイートポテトくらいかな・・・?気が向いたら焼き芋も食べますが、すぐ飽きます。 サトイモに至ってはもう・・・夫は少しは食べますが2日目になったら邪魔者扱いです。 母はイモ、特にサツマイモならどんな料理でも好き 昔、茨城に住んでいたころに初めて干し芋を食べて感激した覚えがあります。でももちろん我が家は誰も食べません。 義母が一時期なぜかハマり、季節になると箱で取り寄せ母にも分けてくれたんですが

                                                                      我が家とイモ - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                    • 【ジャガイモ2023③】余った芋を畑に植えて再利用!〜種芋より大きなジャガイモが収穫できました〜 - アタマの中は花畑

                                                                      ◎前回の記事はこちら 【ジャガイモ2023②】秋ジャガを翌春に植えても発芽しました! - アタマの中は花畑 早いもので、2月から育てているジャガイモが収穫の時期を迎えました。ジャガイモに関しては毎年育てているのですが…今年は市販の種芋ではなく、実家で余っていた芋を植えた点が少し異なるところです。 つまり「本来であれば捨てられていたかもしれない芋を再利用して植えてみた」ような状態なのですが、果たしてそれでもジャガイモは収穫できるのでしょうか…? 今シーズン初収穫! 種芋より大きなジャガイモは収穫できたのか? 息子達とも収穫してみました 今シーズン初収穫! 元々家庭菜園の片隅で細々と育てている程度なので、収穫後はすぐに食べてしまう想定です。長期保存が目的であれば晴天が続いたタイミングで収穫するのがベストなのですが、今回は雨が止んだ翌日に試し掘りしてみることにしました。 2株ほど掘り上げてみたと

                                                                        【ジャガイモ2023③】余った芋を畑に植えて再利用!〜種芋より大きなジャガイモが収穫できました〜 - アタマの中は花畑
                                                                      • 「ダンシングオールナイト」もんたよしのりさんの思い出 - 今この瞬間!

                                                                        「ダンシングオールナイト」もんたよしのりさんの思い出 ダンシングオールナイト大ヒット 朝ごはん お昼ご飯 今日のにゃんこ 秋の風物詩 「ダンシングオールナイト」もんたよしのりさんの思い出 ダンシングオールナイト大ヒット ベストテン番組だったと思いますが、もんたさん自身が声をつぶすために波止場で大声をだし続けた。と語った。信じられない話にだったのでよく覚えています。 立て続けに出したヒット曲「デザイヤー」という曲も、もんたさんの声は独特で、特別な歌唱だったと思います。その分印象によく残りました。カラオケなどでよく真似をして歌っていました。声はしゃがれていないけど、イメージではもんたよしのりになりきっていました。 [http://:title] 愛しき日々よ DEKILU (feat. もんたよしのり) [Explicit] 朝ごはん 説明不要かな、ポテトサラダをのせたトースト 豆乳ヨーグルト

                                                                          「ダンシングオールナイト」もんたよしのりさんの思い出 - 今この瞬間!
                                                                        • ChatGPTにひき肉じゃがになってもらった - 真っ当な料理ブログ

                                                                          語尾にじゃがをつけて、ひき肉じゃがになってください。 ChatGPT こんにちは、ひき肉じゃがですじゃが! こんにちは。 今日は皆さんに私、ひき肉じゃがの作り方を伝授するじゃが。 ぜひ、このレシピを使って、おいしいひき肉じゃがを楽しんでほしいじゃが。 さあ、準備はいいじゃが? いいじゃが。 ひき肉じゃがのレシピ 材料(4人分): ひき肉: 300gじゃが ジャガイモ: 4個(中サイズ)じゃが 玉ねぎ: 1個(中サイズ)じゃが にんじん: 1本じゃが だし汁: 400mlじゃが 醤油: 大さじ2じゃが 砂糖: 大さじ1じゃが 酒: 大さじ1じゃが 塩: 少々じゃが こしょう: 適量じゃが サラダ油: 大さじ1じゃが 適量じゃがいいね 作り方: 1.まず、ジャガイモを皮を剥いて食べやすい大きさに切るじゃが。 玉ねぎとにんじんも薄切りにするじゃが。 2.フライパンにサラダ油を熱してひき肉を炒める

                                                                            ChatGPTにひき肉じゃがになってもらった - 真っ当な料理ブログ
                                                                          • 今日の捨て活のメインは保温鍋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                            キッチンの1番高い場所に君臨している鍋。 脚立がないと取り出すことができない場所です。 北海道にいる頃に購入して、こっちにも持ってきましたが、結局4年間1度も使うことはなかったので処分します。 これは保温鍋で、火にかけた余熱を利用して調理できるスグレモノ。 もともとはTHERMOSのシャトルシェフを持っていて、真空断熱層ステンレス製魔法瓶の高い保温力で調理するカレーとかシチューとか肉じゃがとか、すごく美味しくて、5人家族だった頃、大活躍していたのです。 リンク 私が持っていたシャトルシェフは、ガス火専用で、今回の捨て活対象の保温鍋はIHでも使える鍋でした。 結局シャトルシェフの方が使い勝手がよく、そちらはボロボロになったので、北海道から引っ越してくる時に処分しました。 処分する前に、ハナさんが使わないかな?鍋の中で寛いだりしたら可愛いな…と期待して床に置いてみました。 しかしハナさんは高い

                                                                              今日の捨て活のメインは保温鍋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                            • ♪新ばれいしょで肉じゃが&いわしのフライ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                              ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 午後6時前。久しぶりに穏やかな夕暮れ(自宅よりスマホで撮影) 長崎県産の新ばれいしょを買いました。 見るからに、皮が薄くみずみずしい。 さっそく少しの豚肉といっしょに肉じゃがに。 ホクホクとした食感はまさに新もの。 いわしのフライ、水菜とツナのあえ物、もやしとわかめのみそ汁献立、ごちそうさまでした。 11月20日のメニュー ・豚肉じゃが ・いわしのフライ ・水菜とツナのあえ物 ・もやしとわかめのみそ汁 ・ごはん 豚肉じゃが 秋にも新じゃがいもが食べれて幸せ^^ いわしのフライ 久しぶりに、北海道産のまいわしがあって即買いました^^ ☆いわしは手開きにして捌き、多めのオリーブオイルを中火で熱して両面をこんがりと焼きました。サクッとおいしい♪ 水菜とツナのあえ物 ☆ツナ缶は油をきり、水菜と合わせ、ごま油・しょうゆ(各適

                                                                                ♪新ばれいしょで肉じゃが&いわしのフライ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                              • 元気ですか〜٩(^‿^)۶ - naomi1010’s diary

                                                                                今日も、晴れ空☀️ですが、風に乗って、花粉が飛散しています。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今朝は、ちょっと冷えましたが、昼間は、暖かくなりました。明日からは、グッと気温が上がる予報です( ・∇・)寒暖差で、体調を崩す人が多いです。自分のカラダは、自分で気をつけましょう❣️寒さに向かう時は、服装に気をつけますが、暖かくなる時は、油断しがちではありませんか・・(・ω・)3月は、寒かったり〜暖かかったりを繰り返します。体調に波が出ることを想定して、無理せずいきましょう。カラダの調子を整えることは、年齢とともに難しくなります。具合が悪いと、気持ちも沈みます・・(。-_-。)元気でいるためには、自分に優しくして下さいね💕カラダは、冷やさないように心がけましょう(*´∀`*) 自分に優しくすることも、人に優しくすることも同じだと思います。自分を大事にしない人は

                                                                                  元気ですか〜٩(^‿^)۶ - naomi1010’s diary
                                                                                • 伊賀の里 モクモク手作りファームと伊賀焼 陶芸の旅 - キャンプとかハイキングとか

                                                                                  3月19日から21日、三重県伊賀へ行ってきました。 19日は平日なんやけども、うちのおぼっちゃんの小学校が卒業式でして、在校生は全員お休みになりましてん。 そんなわけで、会社休んで3連休にして伊賀へ行ってきました。 初日は阿山ふるさとの森でキャンプ 2日目午前中は伊賀焼陶芸体験 2日目午後はモクモク手作りファームへ 3日目午前 朝のお勤め 3日目午後は橿原 キャンプデポへ 初日は阿山ふるさとの森でキャンプ 上野市駅で11時に友人と待ち合わせているので、自宅を9時10分ごろ出発。 大山崎がいつも混むので、近畿道から西名阪経由でいきましたんやけど、吹田ICから上野東ICまで1600円。 しかも全く渋滞しませんで、予定通り11時に到着。 これからはこっち方面は、西名阪経由ですな! 上野市駅の駅前には60分無料の駐車場がありますので、そこに車を停めまして、駅前の商業施設ハイトピア伊賀の中に出店され

                                                                                    伊賀の里 モクモク手作りファームと伊賀焼 陶芸の旅 - キャンプとかハイキングとか