並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 803件

新着順 人気順

自分軸の検索結果1 - 40 件 / 803件

  • 『45歳独身狂う説』が真となるか偽となるかは、ひとえにその人が自分軸タイプなのか他人軸タイプなのかにかかっている - 自意識高い系男子

    独身の才能 note.com ↑小山(狂)氏のnote記事を切っ掛けに、Twitter男女論界隈*1で『45歳独身狂う説』が再燃していた。説の元ネタは界隈のnote売りポンデベッキオ氏。小山(狂)氏の今回の記事は、ベッキオ氏の「狂う」という主張への反証という形になっている。 note.com 私は46歳独身おじさん当事者なので、この説を額面どおり真に受けるなら既に「狂ってる」という事になる。しかし前回の記事で書いたとおり私は独身ではあるが自分の人生に満足しており、幸せで充実した人生と自負しているので、この説については無駄に若者の不安を煽る事実に沿わない悪質な流言と考えている。noteを売るための不安煽り商法だろう。 ブログ婚活、失敗しました - 自意識高い系男子 世の中には「結婚しない人生は今がよくても将来は悲惨だ」と不安を煽る言説をまき散らす方も多いですが、私の見るところ別にそんなことは

      『45歳独身狂う説』が真となるか偽となるかは、ひとえにその人が自分軸タイプなのか他人軸タイプなのかにかかっている - 自意識高い系男子
    • 生きづらい哀れなオス

      29歳男性のこじらせ日記。よかったら読んでって。 直近こじらせたきっかけは多分2つ。 1つめは大学来の親友の結婚報告を受けたこと。 2つめは飲み会の場で男も女も下心丸出しで異性にべたついているのを見て、なんかいろいろ気持ち悪く見えてしまったこと。 それぞれのきっかけと自分の精神状態、思考方法、思想、そういったものを絡めながら言語化していく。 大学来の親友が結婚した。彼がもうすぐ結婚するであろうことは、なんとなく察していた。 洗面所にはずっと歯ブラシが2本あったから、半同棲をしていたんだと思う。 そいつに彼女がいるかは聞いたことがなかった。そもそも自分は、友人に恋人がいるのか聞くことが割と苦手だ。 だから聞かなかったけど、長いこと付き合っている風だし、もうすぐ結婚すると思っていた。 先週あたりにその連絡がきた。普通に嬉しかったし、本当にめでたいことだと思った。 ただ、恋人がいない自分のことを

        生きづらい哀れなオス
      • 他人の評価を気にしてばかりだったわたしが仕事選びの“軸”を見つけ、理想の暮らしにたどり着くまで - りっすん by イーアイデム

        「自分に合った仕事」や「やりたい仕事」が分からずモヤモヤしていませんか。 現在、鳥取に本社がある会社でリモート勤務をしながら、富山の戸建てで猫と暮らしているなつめさん。今でこそ理想的な生活を送りながら“自分に合った”仕事ができていると感じていますが、数年前までは仕事選びの「軸」が分からず転職を繰り返し、そんな自分に劣等感を抱いていたそう。 コロナ禍をきっかけに「自分にとっての幸せってなんだろう?」と考え始め、働き方を含む「理想の暮らし」と向き合い、「軸」を見付けるまでの過程を振り返っていただきました。 東京生まれ東京育ちのわたしが、縁もゆかりもない土地・富山県に単身移住し、完全リモートワークの会社で働きはじめたのは2023年春のこと。 「なぜ富山へ?」というよく聞かれる質問に対しては必ず「自然豊かな環境で猫とこころ穏やかに暮らしながら、自分にあった仕事をしたかったから」と答えてきた。そして

          他人の評価を気にしてばかりだったわたしが仕事選びの“軸”を見つけ、理想の暮らしにたどり着くまで - りっすん by イーアイデム
        • 日本人は死ぬまで労働だよ・岸田の本音 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

          Though I receive a letter every day, From someone other than you. No letter is from you. ------------------------------------------------- ------------------------------------------------- 米軍がシリア東部で、イラン革命防衛隊の 関連施設を同日空爆したと発表した。 「バイデン大統領の最優先事項は 米軍の安全だ」 ヤレヤレまたかよ。 アメリカって自らの妄想で、 戦場を拡大するのが好きだな。 お前らが一番の戦争犯罪国 じゃないのか? ------------------------------------------------- オレはお前らが、 日本に原爆を2度も使用したことを 100年経っても忘れないぜ

            日本人は死ぬまで労働だよ・岸田の本音 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
          • 秘訣は“答えを出さないこと” デジタル音楽をあえてアナログに持ち運ぶ「ミュージックキーホルダー」が人気

            インターネット上のURLを持ち運べるミュージックキーホルダー「The Music」が、高校生などの若年層から人気を集めている。The Musicは、レコードやカセット、MDプレイヤーを模したキーホルダーに、自分のお気に入りの曲やプレイリストを登録することで、スマートフォンをキーホルダーにかざすだけで楽曲再生ができる。今年の1月の発売時は2日間で700万円、約5000個を売り上げた。一時、注文が殺到し公式オンラインストアのシステムダウンを起こしたことなどから、その人気ぶりが伺える。同アイテムの企画生産を担っている合同会社シドモド(SHIDOMODO)の共同代表の蛭田俊輔氏は「発売当初、売り上げが立つまでに1年くらいかかると思っていたが、想定をはるかに上回る初速になった」と振り返る。 The Musicを販売している合同会社シドモドは、幼馴染同士であった山本歩氏と蛭田氏が大学卒業後の2023年

              秘訣は“答えを出さないこと” デジタル音楽をあえてアナログに持ち運ぶ「ミュージックキーホルダー」が人気
            • 【すぐにイライラする人必見】ブレない自分軸をもつ方法☆ - TeaTime∞

              皆さんの周りに いつも心に余裕があり、 ブレない自分軸をもっている人は いませんか? そんな人は、 突然のアクシデントにも 決して動じません。 そんな振る舞いから、 自然と周りの人に 「安心」を与え、 「信頼」できる人に なるのだと思います。 このような人は、 生まれ持ってその能力を 身に付けているのでしょうか? 確かに、 人それぞれ性格があり、 その人なりの特徴は あるかもそれません。 しかし、 「心の持ち方」 「心の持ち様」で ブレない自分軸を 手に入れることは 誰にだって できることなのです。 では、 どんな方法で 実現できるでしょうか・・・ それは、 『自分の ポリシーを 言葉にすること』です。 言い換えると、 どんな自分で生きていくかを 決めておくのです。 私は、この方法を知ってから 小さなことに いちいち腹を立てなくなりました。 子育てや学校現場、 子どもたちを相手にしていると

                【すぐにイライラする人必見】ブレない自分軸をもつ方法☆ - TeaTime∞
              • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。5月27日(月)~6月2日(日)〔2024年6月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 Googleの検索アルゴリズムの内部資料が漏洩か?「SEO業界で長年疑われていたものが明らかに」 - Togetter 2位 地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 3位 不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場 4位 ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ 5位 英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介 6位 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK 7位 会場は日本なのに…中国国内

                  今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                • 【書評】組織にいながら、自由に働く。 仲山進也 JAMA - 京都のリーマンメモリーズ

                  今週のお題「懐かしいもの」 懐かしいものといえば、算数ですね。小学校の時はわりと得意で、よくできたと思います。しかし、高校に入ったころからでしょうか、数学が苦手になっていまだに苦手なままになっています。小学校時代と何が違ったのでしょうか?今回は、働き方に加減乗除の法則を当てはめて働き方のステップを説明してくれるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 楽天大学ってご存知ですか? 楽天モールで出品する人達が、効果的に展示販売できるように様々なテクニックを教えるところです。 今回は、その大学長が組織にいながら自由に働く方法を教えてくれます。 とても考え方がユニークで、サラリーマンのように組織で働いている人にとって、もっと自由に働くためのヒントが紹介されています。 さて、自由に働くにはどのよう

                    【書評】組織にいながら、自由に働く。 仲山進也 JAMA - 京都のリーマンメモリーズ
                  • 「あのおもちゃ買って!」…泣いて座り込んだ子が〈素直に立ち上がる〉一言【頭のいい子の親がやっている子育て】 | ゴールドオンライン

                    教育家・小川大介氏は、子どもの自分軸を育てるための3原則として、「認める」「見守る」「待つ」ことを提唱しています。そしてそのうえで「期待する」。この「3原則プラス1」で、子どもは自ら学び、伸びていく子になるといいます。具体的にはどのような対応が求められるのでしょうか。小川氏の著書『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』(KADOKAWA)より一部を抜粋し、今回は「認める」について解説します。 認めるとは、ありのままを「見て」、心に「留める」こと 子どもの「自分軸」の成長を阻んでしまう親の関わり方のひとつが、否定的な態度を取ることです。 今からお話しする「認める」という関わり方は、親の望ましくない行動を減らす効果があります。子どもは「自分が思ったことを大事にしていいんだ」という安心感を得られますから、日々、いろいろなことに疑問や興味を持ち、それについて自分なりに考えるチャンスが増えてい

                      「あのおもちゃ買って!」…泣いて座り込んだ子が〈素直に立ち上がる〉一言【頭のいい子の親がやっている子育て】 | ゴールドオンライン
                    • NHK for School 「デキナイヲデキルマン」に感じる漠然とした不安|永谷研一@できたことノート&手帳

                      Eテレの番組に、 「で〜きた」 という「幼保・小学1年」向けの子ども番組があります。 「できないに気づけば、かならずできる!」 という校訓で、加藤 諒(かとう りょう)さん扮するデキナイヲデキルマン(出来内満太郎)が小1年生の「できないこと」を探し出し、正して、できるようにするという番組です。 テーマは、第1回は「あいさつ」、第2回は「へんじ」、第3回は「すわる」・・・第20回は「ごめんなさい」などです。 NHK for Schoolで第1回「あいさつ」の動画を見て漠然とした不安を感じました。 「できないに気づけば、かならずできる!」と、できていないないことを指して、「ダメ!」と指摘しています。 朝から元気がなく、挨拶できない子に対して、このままだと「いやなきもちにさせる」「なかよくなれない」「がっこうがたのしくならない」と諭します。 できないことを「ダメ!」指摘して何がいいのでしょうか。

                        NHK for School 「デキナイヲデキルマン」に感じる漠然とした不安|永谷研一@できたことノート&手帳
                      • 相手に合わせるということが辛くなってきたとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

                        相手に合わせるということが辛くなってきたときは、まずは、あなたがあなた自身の味方でいること。必ずしも合わせなくてもOKなんだ、という許可を自分自身に与えてあげて、自分がどうしたいのか、という部分を大切にすること。 【目次】 ・はじめに ・あなたがあなた自身の味方でいること ・私どうしたいだろう?、という問い ・最後に はじめに 人間関係の中で、相手に合わせる、ということが求められてくるような状況が来たとき、相手に合わせる、ということをやりすぎてしまうと、自分はどうしたいのか、という部分が薄れてくることがあります。この状態が続くと、自分自身が何を思っているのかわからなくなってくることもあるかもしれません。自分軸、という言葉がありますが、相手に合わせるだけではなく、自分なりの軸を持っておくということも大切なことかもしれませんね。 相手に話を合わせた方が早い、という部分があったり、不必要に相手に

                          相手に合わせるということが辛くなってきたとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
                        • 幸福って何だろう - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                          人は幸福になる為に生きている あらゆる生物は食べる・排出・寝るという行為で生命維持をし、子孫繁栄で次の生態を生み出すことしかプログラミングされていません 大脳が異常に発達してしまった人間だけは「生きる意味」「生きがい」などを考えて求めたりします 「何か目的をもち、それを実現するのが人として生まれた意味だ!」などという人もいれば「人生は壮大な暇つぶし」という人もいます 『世の中に真実はなく、解釈があるだけ』なのかもしれません あえて共通の生きる目的を上げるとすれば『幸福になることを求めている』と言えそうです 我々人間は「自分は何のために生まれてきたのか?」などを考えたりするし、人それぞれいろいろなことを生きがいにしようとしますが、幸福を求め不幸を避けることは皆、求めていることのようです 科学的に見た幸福は? 幸福を科学的に見た場合、幸せホルモンと呼ばれているのは「オキシトシン」「セロトニン」

                            幸福って何だろう - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                          • 金持ち父さんになるために… : 選んだ優待が届きました(^^♪

                            2024年01月15日05:59 カテゴリお小遣い稼ぎ株主優待 選んだ優待が届きました(^^♪ 昨日は優待が届いたよ どこかの優待で妻が選んだ耐熱ガラスの容器です それと早速『キリン のどごし<生> 350ml×48本』が届きました いつものポイントサイトの稼ぎなどでアマゾンギフトカードでお買い物したので 現金の支払いは無しです ポイ活やってて損は一切なしです ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位はやっぱり『ポイントタウン』 7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜

                            • 私が考えるマイクロソフトで成功、活躍している人 - Qiita

                              はじめに 日系の IT 企業から外資系 IT 企業に転職されるというエンジニアの方、結構いると思います。 私自身は、2017 年に日系 SIer から日本マイクロソフトに転職し、約 6 年半勤め、今後は独立して市民開発者育成支援をしていく予定です。 在籍中は、ありがたいことに常に高い評価をいただき、幸いにも社内での大きな表彰を受け、信じられないほど素晴らしい報奨旅行に行く機会をいただきました。そのため、それなりには会社への貢献ができたと考えています。 今回、自身の過去 6 年半の経験を整理する意味で、あくまで私個人の経験に基づく見解ですが、マイクロソフトで成功、活躍する人の特徴を整理してみました。 外資系 IT 企業で成功、活躍するにあたって共通する部分も少なからずあると思いますので、現在日系 IT 企業に勤めており、外資系 IT 企業への転職を考えいる方の参考になれば幸いです。 成功の定

                                私が考えるマイクロソフトで成功、活躍している人 - Qiita
                              • ワクワク感満載!未来の自分を描く☆ - TeaTime∞

                                皆さんは、 1年後の自分の姿をイメージ できているでしょうか? 1年先の自分は、 何を成し遂げ、どう変化している でしょうか? 仕事のこと、 プライベートのこと・・・ 未来のことを考えていくと、 ワクワクした気持ちが 湧き上がってきます。 なぜなら、 想像するのは自由だからです。 どんな場所に行き、 どんな体験をし、 何を達成しているか・・・ そのイメージをはっきりさせていくことが 目的地の設定になります。 そこで今日は、 1年後の自分の プロフィールを 作ることをオススメします。 自分が実現したい姿で 自由にプロフィールを書いていきます。 この時、 大切にしたいことは「ワクワク感」をもって 取り組むことです。 この「ワクワク感」が、 快を得ている状態となり、 達成へのモチベーションになります。 目的地が決まると、 列車は走り出します。 その道中では、こんな問いを 自分にかけながら進んでい

                                  ワクワク感満載!未来の自分を描く☆ - TeaTime∞
                                • 自己満足で独りよがりな写真趣味。 - 空色のパノラマ

                                  ※撮影:2023年11月。諏訪湖、近所、会社、カメラ。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 割と、ブログには多めに写真を選んでいるのですが、他にやっているインスタや フェイスブックの写真グループにはさらに選び抜いた写真のみを投稿しています。 自分の中ではそれらの写真は等価、甲乙つけがたい、というものなのですが、 特にフェイスブックを見ていると、人気のある写真、ない写真見事に分かれてきます。 写真グループの一つは英語圏メインのものなんですが、人気あるときは結構コメントも くれますが、人気ないときは見向きもされない、ときっぱり分かれています。 なんとな~く、どういう写真が人気あって、どういう写真が人気

                                    自己満足で独りよがりな写真趣味。 - 空色のパノラマ
                                  • 削ぎ落としていく日々 - ふたり暮らし

                                    ふたり暮らし。削ぎ落としていく日々。 ミニマリズムを地でいく夫の母 私がまだミニマリズムという言葉を知るずっと前、その生き方に衝撃を受けた相手は夫の母だった。↓ asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com 夫の母がミニマリストという言葉を知っているのかどうかは知らないが、昔からミニマリズムを地で行く人だったようで、夫の実家はものがとても少なかった。私の実家の物量の100分の1くらいだったと思う。大げさでもなんでもなく。そもそも収納自体があまりない家だった。 夫の母だけでなく、 亡くなった夫の父の部屋もがらーんとしていて、遺品も少なかった。古い一軒家だったのだけれど、義父は喫煙者だったのにどの部屋も清潔で、廊下や階段の手すりは磨き込まれて黒光りしていた。古いキッチンには無駄なものが

                                      削ぎ落としていく日々 - ふたり暮らし
                                    • 今日はここまで。 - 花とウォーキングシューズ

                                      とある授業を取っているのだが、統一的な人格について考えさせられている。 もしかすると今流行りの自分軸という言葉にも近いのかもしれないが、自分軸という言葉は社会に対しての立ち位置を決定するときに使われがちな気がする。 人格はもっと広く深い言葉だな。 という私は人格も何もあったものではなく人間不信も甚だしかったし、感情のままの言動をとってきていた人間の屑なのですが、ここらで建て直さんと人生が終わってしまう。 行動に意思を反映させなくては。 流されっぱなし。 なんか教育を受けたい。 でも分野がわからない。 絵はなぜ泣いているかというと、目の位置が高すぎたのでなんとか収まりが良くならないかと涙をつけてみた。 飾りなのよ涙は。

                                        今日はここまで。 - 花とウォーキングシューズ
                                      • 魂の価値を高めよ - Arahabaki’s diary

                                        ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 ものの値段が上がっていますが😅大西つねきさん(?)という方が、円とかドルとか為替なんかの話をしてて、これから先のお話をされていたので紹介したいと思います(下の動画)。 www.youtube.com この方は経済学者のようだけど、政治活動などもしてる方かも(私のブログでは政治思想とか無視して紹介してますので、ご容赦ください)。 長いので途中から紹介していますが(それでも長いです)、仰ってるのはドルの価値が下がっていく、ということです。そして、後始末をするのは日本になるかも、みたいな事も仰ってます😓。 でもドルが暴落する話も、ずっと言われてるけど実際には暴落していないですね。それはたぶん、日本が支えているからなんだけど、その仕組みが限界になってるというのを、上の動画で仰ってると思います😑

                                          魂の価値を高めよ - Arahabaki’s diary
                                        • 栄養成分100%摂取のほんぢ園鹿児島産粉末緑茶・参鶏湯スープ・なすのミートそぼろ - ひなたブログ

                                          当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 【ほんぢ園 鹿児島産 粉末緑茶】 こんにちは。ひなたです。 私の住んでいる地方は、水道水が、100%、地下水で、賄われています。再生水では、ありません。水道水が、とても、美味しいのです!!ですので、水道水を、飲みます。ですが、水の味では、物足りなくて、何かの味が欲しくなるのです。 私は、緑茶を、ホットでは無く、アイスで飲みます。緑茶を作る手間を省きたいので、最近は、【ほんぢ園 鹿児島産 粉末緑茶】を、リピート買いしています。作って、直ぐ、飲むことが出来ます。 下の方に、書いていますが、茶殻を捨てると、7割の栄養素は、捨てることになります。粉末緑茶ですと、100%の栄養成分が、摂取出来ます。【ほんぢ園 鹿児島産 粉末緑茶】 は、200項目、全て、残留農薬検査を、クリアしています。 【ほんぢ園 鹿児島産 粉末緑茶】の味は、通常の緑茶より、テア

                                            栄養成分100%摂取のほんぢ園鹿児島産粉末緑茶・参鶏湯スープ・なすのミートそぼろ - ひなたブログ
                                          • 夏と秋にマットサテンワイドパンツ・サバ缶ズッキーニトマト煮・長芋ソイグラタン - ひなたブログ

                                            当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 マットサテンワイドパンツ ロング丈 色→ブラック マットサテンワイドパンツ ロング丈 色→ブラック フリーサイズ 楽天で、2,490円(税込)送料無料で、購入出来ます 商品説明文に書かれてある言葉を、お借りして、引用します。↓ 【 マットサテンワイドパンツ 】 とろみと落ち感が下半身をスリムに見せてくれるワイドパンツ。 ややヴィンテージ調の薄手サテン生地は、鈍い光沢感で派手過ぎず、大人っぽいカジュアル感があります。 ウエストゴムで履き心地らくらく、このタイプのパンツでは珍しいポケット付きで使い勝手も良いです。 【私の感想】 5月に、楽天で、マットサテンワイドパンツ ロング丈 色→ブラックを、購入しました。 2,490円(税込)送料無料です。その時、2点購入すれば、かなり、大幅に、お安くなったのですが、私は、1点の

                                              夏と秋にマットサテンワイドパンツ・サバ缶ズッキーニトマト煮・長芋ソイグラタン - ひなたブログ
                                            • 多里神社(鳥取県日野郡日南町新屋70) - ほわほわ神社生活

                                              今回は国道183号沿いの神社をお詣りしていこうと決めていました。鳥取県に入って最初の神社は多里神社です。この記事の終りに本来別に書かねばならないことを短く書いています。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【多里神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 倉稲魂命 他四十三柱の神々 #詳しくは鳥取県神社誌をご覧ください。神代七世の神名もあるのは珍しいと思います。 【御由緒】 多里神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) こちらに御由緒について書かれています。 【多里神社への道】 国道183号から少し西にひっこんでいますが、国道沿いといえばそういってもよいかと。広島鳥取県境からは5キロも離れていない? 辺りです。 前回記事の奴可神社からは前の道を通って7キロほどで猫山スキー場横を過ぎて国道183号へ。そこからまた7キロくらいで多里神社です

                                                多里神社(鳥取県日野郡日南町新屋70) - ほわほわ神社生活
                                              • 型を知らない新規事業は、受け身を知らない“道場破り”と同じ 事業開発の専門家が語る、自分の引き出しを増やす習慣術

                                                理屈ではなく衝動で動くアーティスト 柴田雄一郎氏:じゃあアーティストってどんな考え方をしているのかと言うと、自分軸から物事の本質を問います。「他人がどう思うか」とか「顧客が欲しいから」じゃなくて「自分がどう思うか」を起点にしていて、基本的にはお金儲けから始まらないんですよね。 あとで「これを何枚売ったらいくら売れるだろうか」と考えるかもしれませんが。この間も美大に行って講義してきたんですけど、「なんでアートをやっているの?」と言ったら、だいたい口をそろえて言うのは「描きたいから」なんですよね。理屈なんてなくて、衝動的に描いちゃうということです。 それから前と同じ作品を何個も作ったら、クラフトの世界になっちゃうので、唯一無二の違うものを常に作り続ける。これがアーティストがやっていることなんですよね。このマインドは何かと言うと、洞察力・探究力を持って、内発的な動機で創造性・独創性を生み出してい

                                                  型を知らない新規事業は、受け身を知らない“道場破り”と同じ 事業開発の専門家が語る、自分の引き出しを増やす習慣術
                                                • もうすぐブログ3年目。わたしの思いを書きました。 - Happy Life

                                                  みなさん、こんにちは(^^) このブログもはじめて、もうすぐ3年目になります。 わたしのこのブログは、このブログ↓から開始しました。 hanayuka-blog.com この記事にも書いているのですが、 わたしがこのブログを始めた理由は、 小さい頃から場面緘黙症を抱えていましたが、克服し、人とのコミュニケーションも気にしすぎることなく取れるようになり、また物事も気楽にとらえることができるようになったことで、悩んでいる方や生きづらさを感じておられる方などが、そんなわたしの考え方などが何か参考になれたらいいなと思い始めたからです。 そして、このブログには、わたしも成長途中であるので、「生きる上で、お互い成長できるブログになれば嬉しいです」 と書き、スタートしました。 読み返すと、とても前向きな文章で、わたしの始めた時の心境が伝わってくるなと思います。 物心ついた時から場面緘黙症を抱え、話せない

                                                    もうすぐブログ3年目。わたしの思いを書きました。 - Happy Life
                                                  • モノを9つの分類にすれば手放すことが出来る - 貧しくても豊かになりたい

                                                    2024年はスッキリとした家で過ごそう いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 我が家は絶賛大掃除期間中。 子どもの中間テストもあるので、毎週末に掃除出来ないのですが、11月中に大掃除を終わらせる予定で頑張っているところです。 最近は断捨離やミニマリストという言葉が広まり、物を極力少なくして生活するスタイルが注目されるようになってきました。 当然ですが、余計な物が無ければ掃除はグーンと楽になります! 今回は【ずぼらな私にもできる汚部屋脱出モノ減らしトレーニング】の書籍に書かれていました「ものを手放せない」という思い込みをなくす9つの分類につ

                                                      モノを9つの分類にすれば手放すことが出来る - 貧しくても豊かになりたい
                                                    • 【生きていく上で超重要】今!この瞬間から!1分1秒を大切に生きよう!って思える言葉25選🔥 - 想い出のメモリーBlog

                                                      おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 人生、上手くいかないことがあった時や悩んでいる時、悲しみ、苦しみなど、ネガティブになる場面はあるかと思います💡 失敗に執着せず、これから起こる未来を心配せず、今!この瞬間!を生きることが大切です! そこで、1分1秒を大切に生きよう!って思える言葉25選を紹介致します🔥 SNS、ネットや本などあさりにあさりまくって25選ピックアップしました🧐 過去にブログで紹介した言葉も入ってますが、ご了承ください💦 背中を押してくれる言葉や勇気づけられる言葉が見つかるはずです✏️ ぜひ、お気に入りの言葉を見つけてください🔥 早速ですが、チェケラしていきましょう!! 【1】いつか

                                                        【生きていく上で超重要】今!この瞬間から!1分1秒を大切に生きよう!って思える言葉25選🔥 - 想い出のメモリーBlog
                                                      • 「やりたいことが見つからない」という悩みの裏にある、自信のなさ 自分の興味関心のサインに気付けない、チャレンジを阻むノイズ

                                                        「他人の意見や期待に流されやすい」「リスクやネガティブな考えが常に頭に浮かぶ」そんな悩みを抱える人に向けて開催された本イベント。習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役の古川武士氏と、同社の執行役員の島名祐紀氏が登壇し、本当の「自信」の育て方を語りました。本記事では、失敗しても「まぁしょうがないか」と思える人・思えない人の違いについてお話しします。 「自信」があれば、人生はよりシンプルに、生きやすくなる 島名祐紀氏(以下、島名):今日は「周りに振りまわされない本当の『自信』の育て方」トークライブということで、みなさんご参加いただきまして本当にありがとうございます。今回ファシリテーターを務めます島名と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 古川武士氏(以下、古川):はい。よろしくお願いします。 島名:みなさん、4月から新年度に入って環境が変わった方も多いと思います。そんな中で、お忙しい

                                                          「やりたいことが見つからない」という悩みの裏にある、自信のなさ 自分の興味関心のサインに気付けない、チャレンジを阻むノイズ 
                                                        • 【今日から】期待しない、執着しない生き方【こころ穏やかに】 - めんと~れ

                                                          こんにちは! 突然ですが、 あなたは期待や執着にまみれて疲れていませんか? もしくは、次のようなことを考えていませんか? ・人間関係につかれた ・もっとラクに生きたい ・人に依存しないで生きたい ・よけいなことを考える癖をなおしたい ・人の評価を気にせずに自分軸をもちたい 今回はそんな、期待や執着を少しでも和らげたい人に向けて書いています。 記事の内容▶期待しない方法とは?【3つ】 ▶期待しないメリット【5つ】 ▶期待しないことによるデメリット ▶執着しない方法とは?【6つ】 ▶執着しないことによるデメリット【3つ】 ▶それでも、もし期待や執着をしていると感じたら… ▶自分に自信をもつ方法は?【2つ】 記事の後半では、「自分に自信を持つ方法」も書いておりますのでぜひお読みください。 それではスタート! 【今日から】期待しない、執着しないという生き方【こころ穏やかに】 期待しないとは? 執着

                                                            【今日から】期待しない、執着しない生き方【こころ穏やかに】 - めんと~れ
                                                          • 転職活動をはじめます。やりたいことを「考える時間」と「検証する時間」をつくる。 - Qiita

                                                            この記事は「エンジニア転職」のアドベントカレンダー13日目の記事になります。 むしろ、この記事の内容がきっかけになってこのアドベントカレンダーを作ったと言っても過言ではないです。 次に何をやるかは決まっていないですが、何かの仕事はするので転職というタイトルにしました。 この記事はエンジニアの転職の事例紹介という文脈を借りた、お気持ち表明の記事です。 この記事の概要と結論 昨日、現職の最終出社日を迎えました。 現職の所属は今年いっぱいで、今日からは有給消化中になります。 現職はチャレンジしがいがある、面白い会社でした。 日本の医療課題を大きく解決できるポテンシャルのある1社だと思います! 自分のやりたいことが何かを考えたいと思い、時間を取ることにしました。 つまり、具体的に何をするかは決まっていませんので、結論はありません。 あるのはお気持ちだけ。 本編の前に 少し前に出した記事で失敗w 現

                                                              転職活動をはじめます。やりたいことを「考える時間」と「検証する時間」をつくる。 - Qiita
                                                            • 彼氏の心得! 心の断捨離 イライラ編③!告白する?

                                                              わたしきれい!かわいい! でも、さらに努力してる!! 努力していないと思われたくない!! わかってるよー あんまり可愛くなくても しゃべりでも売れる 顔だけじゃ、最初だけ!! うんうん、そうだよね・・・ わかってるよー 彼女さま、イライラしてる・・・ 努力してるからなー まぁ、みなさんいろいろありますね・・・ 彼女さまのイライラは 彼女さまのもので 彼女さましか解決できません けれど 隣でいっしょにいることで その重たい感情を 吐き出すことを許してあげることで 冷静に戻れれば 考えることができると思うんです しかしまぁ・・・ 広い心でー といっても 相手に対してそうなれない時もあります 逃げる!! という手段のありますが 逃げられない時もありますね・・・ 放置する!! という場合もあって 一時的な人間関係ならそれもいいかな! と思います けれど・・・ 継続的な関係となると それは何も解決で

                                                                彼氏の心得! 心の断捨離 イライラ編③!告白する?
                                                              • 自我と幸せと生きる意味 今週の自分軸28

                                                                この日は 自我が すごく強かった まわりが憎い 裏切りと感じている 心が重い そして暗い 心臓がどきどきする 不安で 苦しい これが怒りの原因か ・・・・ この感覚を 受け流す ・・・ 自分がたとえ どうなったとしても 周りの人は幸せになる 苦しいのは自分だけ それは自分が死んだとしても 同じこと ・・・ ・・・ 生きていく人は 幸せになる 自分抜きでも 笑顔で生きていく ・・・・ ・・・ それは 裏切りではない みんな幸せに生きることが出来る 苦しんでいるのは 自分だけだからね ・・・・ 自分は どう生きるか それは・・・ 人に 必要とされる 感謝される そういう人になること

                                                                  自我と幸せと生きる意味 今週の自分軸28
                                                                • おもいやり 今週の自分軸27

                                                                  ブログ間違いばっかりじゃん!! は?? 事実しか書いていませんが・・・ いーーえ違ってる!! だってみてもらってさ ほぼあってるっていってたじゃん!? でも違うの!!! いーーーや!違わないよ。。。 本当のことしか書いてない!! あなたのことばっかりじゃん!!! はい??? わたしの気持ちは?? え??だってブログ書いてるの自分だし・・・ わたしの気持ちをわかってない!! この日の彼女は なんだかいつもより・・・ 激しかった・・・ 思いやりに欠けていた たしかに自分のしていたことの 全てを書いていない・・・ たいしたことだと思っていなかったから・・・ 大切な人を 思いやる気持ち それはどういう行動をすることなのか もっと考えるべきだった たとえ酒に酔っていたとしても・・・ ごめんなさい 気付かせてくれて感謝 ありがとう

                                                                    おもいやり 今週の自分軸27
                                                                  • 北海道牛乳モナカで感じる楽しいシアワセ! #北海道 #モナカ - うめじろうのええじゃないか!

                                                                    本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだある食堂にて・・・ 若いカップルとおぼしき二人連れが入ってきました と、いうのも私は窓外に向いたカウンターに座って食事をしてたので・・背中越しの店内の様子は振り返らなければ分からない状態でしたので・・その話声の感じだけで「カップルとおぼしき」と感じたワケです なんやかんやと注文を終えて・・ お店の方が離れてお二人の空間になりました その話のやりとりが聴こえてくるのですが(別に聞き耳立ててるワケじゃなくて) その男女の会話ってのが・・ 全然話かみ合ってないし・・・。 って感じで・・内心ワロてしまったんですよね・・・^^;w まず彼女の方が職場のなんちゃらさんがどーだらこーだら・・ いかにありえへん面倒な在り様か、って事を彼氏に同意させんと一生懸命彼氏に話しているんですが・・・ 彼

                                                                      北海道牛乳モナカで感じる楽しいシアワセ! #北海道 #モナカ - うめじろうのええじゃないか!
                                                                    • なぜトップ5%社員は高い目標を次々クリアできるのか? どんな環境でも継続して成果を生み出す「再現メカニズム」とは

                                                                      新刊『時短の一流、二流、三流』が好評の越川慎司氏が開設したVoicyチャンネル「トップ5%社員の習慣ラジオ」。今回は「トップ5%社員は再現性を見つける習慣をゲットしてた」の放送回の模様をお届けします。『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』の著者である越川氏が、トップ5%社員が行う小さな行動実験を解説しました。 ■音声コンテンツはこちら トップ5%社員とトップ20%社員の違い 越川慎司氏:今回もトップ5パーセント社員の行動習慣についてご説明していきます。トップ5パーセント社員とトップ20パーセント社員の違い。ずばり、成果を出し続けられるかどうかです。トップ20パーセント社員は、「今年は成果が出た。来年は期待が上がって行動目標が高くなったから無理だ」。そうではなく、去年も今年も来年も成果を出し続ける人が、トップ5パーセント社員なんですね。 そのためにはどうしたらいいか。環境って変化しますよ

                                                                        なぜトップ5%社員は高い目標を次々クリアできるのか? どんな環境でも継続して成果を生み出す「再現メカニズム」とは
                                                                      • 『ブレない自分』という見果てぬ夢 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                        人間は元々「動けばブレるように出来ている生き物」です。 生きているというのは、意図しようと意図しまいと心や身体を動くことです。 なので、死ぬまでずっと『心と身体のバランス』を取り続けなくちゃなりません。 バランスを取り続けることでしか生きる道はないからです。 でも、なぜか世の中には「ブレない」ということに憧れ、それを手に入れたいと渇望している人が少なくありません。 多分心や身体のバランスを取るなんていうめんどくさい作業を永久に終わらせることの出来るツールとして「ブレない」を手に入れたいと考えているのです。 じゃあ、なぜブレないにそんなに執着するのかというと『ブレている自分』を受け入れられないからだと思います。 逆にいえば『ブレない自分』こそが真の自分だと思いたいということです。 まあ、それは見果てぬ夢ってヤツなんですがね… 森羅万象すべてのモノには波動があります。 波動があるというのは常に

                                                                          『ブレない自分』という見果てぬ夢 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                                        • 好悪と善悪と正誤 - ほわほわ神社生活

                                                                          今の世は個人の内側=好悪と、個人をとりまく外部の環境に対する善悪、正誤の区別をしていない人があまりにもこれでもかというくらい多いです。己の好悪を社会の問題にすり替えているというとわかりやすいかもしれないですね。 己の好悪の思考、感情は他者には適用できません。これをしようとすると即衝突が起きます。物理的に何か起こるのではなく心の問題であるならば、それは己が自ら起こしているのです。 この世は現状、争いの世界になっていますが決まりに沿った競争というものはあって良いものです。魂の生まれ順による差は個の学びによって多少変化はしますけど、最初に生まれた神仏のレベルと最後に生まれた人の世代の魂ではどうしようもないほどのひらきなのです。 ごちゃまぜ世界のこの世では本来競争などは思いもよらない者同士が本来の差に関わらず力比べを楽しめるのです。実際、そうしたことを楽しみたいと来る者もいます。そうした者のこちら

                                                                            好悪と善悪と正誤 - ほわほわ神社生活
                                                                          • 君の「頭の声」と「体の声」が和解すれば『人生成長スピード』がヤバい件【体癖入門】 | 2039.jp

                                                                            「カラダの形 ( 体癖 )を見れば、ココロの形 (性格 ) が見えてくる」とはどういうことでしょうか? そもそも「性格」とは何でしょう? 「性格」とは、私たちの「反応や行動のパターン」のこと。そして、それらパターンの9割以上が「無意識によるもの」だと言われています! 「自分のことなのに、よく分からない~!」という状況が生じるのも、それが「無意識によるもの」であれば当然です。 そしてこの「無意識の反応や行動パターン」を、「カラダの形や動き」で読み解いているのが「体癖」論なのです! 「体の形」が「心の形」 「体癖」論のすごいところは、「目に見えない心の形」を「目に見えるカラダの形」から読み取っていること! 10種類の骨格パターンの組みあわせで、様々な人の「性格」「感受性」「相性」などを突き止めることができます。 「体の形」が違うと、「感じ方」も違ってきます。 「なぜあの人はこういう行動をするん

                                                                            • コロナワクチン打たなかったけど後悔はなく。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

                                                                              結局、一発も打たないまま… あのコロナワクチンの副反応に怯えていた時間がもったいないと思わなかったんですかね。私はどうしても自分軸で判断した時に、やる必要がない・リスクしかない・そもそも本当に効果があるなんて誰も証明していない…このあたりが気になったのでワクチンは打たなかったです。 会社の同僚でもう5本打った人がいますが、こないだ風邪で休んでいました。

                                                                                コロナワクチン打たなかったけど後悔はなく。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
                                                                              • 他責で慢心しない考え方 【最後の決断は自分で担う】 - しょぼい人生論。

                                                                                選ぶ責任から逃げる楽さに甘えてしまい、当事者としての実感を得られていない。周りに対して責任を押し付けず、自らの決断を信じたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 他責で慢心しない考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、他責で慢心しない考え方をご紹介します。 何事においても決断することを避けていれば、自分自身で考える経験を積むことができなくなる。 責任の所在から回避し続けることなく、選んだ選択を自分で受け止めていこう。 この記事を読むことで、他責で慢心しない考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 人生は一度しかない 周りの顔色を伺わない できることを信じる 人生の正解はわからない まとめ:他責で慢心しないことで、本心で納得できる瞬間

                                                                                  他責で慢心しない考え方 【最後の決断は自分で担う】 - しょぼい人生論。
                                                                                • アインシュタインが必要以上の「単純化」をNGと言ったワケ 小6向け問題の正答率から見える、“切り取り”の弊害

                                                                                  エディットプラン合同会社が主催した「親のためのリベラルアーツ入門」をテーマとしたイベントに、新刊『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』の著者で、探究型学習の第一人者の矢萩邦彦氏が登壇。編集者・松岡正剛氏の弟子でもある矢萩氏が、「自分軸」を持ちづらいワケや、受験のために合理化のデメリットなどを語りました。 前回の記事はこちら リベラルアーツの実践 矢萩邦彦氏(以下、矢萩):私は大学院で「実践リベラルアーツ論」を担当していますが、「リベラルアーツ」と「実践」は、日本においてはけっこう相反するというか、一般的には「すぐに使えるものではない」というイメージがあるんですね。 でも、そんなことはないんですよ。リベラルアーツはいくらでも実践できます。何を実践するかと言うと、先ほどから申し上げている「選択」です。人生において自分で「選択」をしていく。その選択の判断基準、自己決定の基準になるものがリベラ

                                                                                    アインシュタインが必要以上の「単純化」をNGと言ったワケ 小6向け問題の正答率から見える、“切り取り”の弊害