並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 780件

新着順 人気順

自己啓発本の検索結果121 - 160 件 / 780件

  • 都会に慣れたタリバンに異変─ランドクルーザーに乗り、韓ドラに夢中(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    カブールで歴史本や自己啓発本を読むタリバン戦闘員 Photo: Elise Blanchard for The Washington Post タリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧し、西洋文明によって退廃したこの国を浄化すると誓ってから2年以上が経つ。地方出身者がほとんどを占めるタリバン戦闘員たちはいまや、都市生活の恩恵を受け入れるようになった。 【画像】都会に慣れたタリバンに異変─ランドクルーザーに乗り、韓ドラに夢中 週末を市内のテーマパークで過ごす者もいれば、屋外の大型スクリーンでスポーツ観戦をする者、フェイスブックでセルフィーを大量に投稿する者、欧米で出版された自己啓発本を購入する者もいる。 カブールの英語学校は、午前中はたいていタリバン戦闘員で賑わっており、彼らも他の学生と同じくらい強く海外留学を志しているようだ。 タリバンがカブールを変え続けるなか、一部の市民たちは、この

      都会に慣れたタリバンに異変─ランドクルーザーに乗り、韓ドラに夢中(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    • 自己啓発と科学のおすすめ本を紹介!Kindle本50%ポイントバックキャンペーン12月26日まで(5) - くるくるちょろちょろ

      0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 落合陽一 (著) これからの時代の教育に必要なことについて落合陽一先生が語ってくれています。落合陽一著作の中でも読みやすい本です。 https://amzn.to/2ZdisJI これからの世界をつくる仲間たちへ 落合陽一 (著) こちらは上級者向けの落合さんの本ですが、ビジネス本をよく読む人なら好きだと思います。 https://amzn.to/2tISphV NewsPicks Brand Magazine Vol.1 2019 (NewsPicks Magazine) NewsPicks Brand Design (著) NewsPicksの本ですが、どれも50%還元セール対象です。本書だけ出版元が違うようなので別に紹介しておきます。他のNewsPicks本は以下のリンクからどうぞ。テーマが面白い

        自己啓発と科学のおすすめ本を紹介!Kindle本50%ポイントバックキャンペーン12月26日まで(5) - くるくるちょろちょろ
      • 環境問題専門家の元祖にして蓄財の神様、なのに財産をポンと寄付した男〜『私の財産告白』

        埼玉県出身の偉人というと、先日一万円札の肖像に選ばれた渋沢栄一が有名です。 しかし、僕の住む町のお隣、久喜市出身の偉人にも本多静六さんという方がおられます。 この人は、今につながる環境問題、都市計画に対しても尽力した「日本における環境問題専門家の元祖」とも言える人物なのです。 本多静六さんはこんな人 本多静六博士(Wikipedia より引用) 本多静六博士は明治〜昭和を生きた日本初の林学博士です。 幕末に貧農の家に生まれ、アルバイトの傍、勉励刻苦の末に東京帝国大学(今の東大)に進学。 さらにドイツに留学し、現東大で林学博士となり教鞭をとりました。 これだけでも充分すごいのですが、 彼は学問を活かして、日比谷公園や神宮の杜の設計を始め、多く公園や造林などの事業にかかわっていたことでも知られています。 例えば青森県野辺地町の野辺地駅。 野辺地はちょうど八甲田山から吹き下ろす季節風と陸奥湾を渡

          環境問題専門家の元祖にして蓄財の神様、なのに財産をポンと寄付した男〜『私の財産告白』
        • 常時接続で失われた孤独。あるいは「長い思考力」。哲学者・谷川嘉浩氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation

          世界が哲学に夢中だ。書店に行けば、ビジネス書にも自己啓発本にも、「哲学」という文字が踊る。特に日本では、90年代以降、いくつかの宗教的背景を帯びた事件をきっかけに、敬遠されていたように思える「哲学」。失われた20余年を経て、今、時代はなぜ哲学を求めているのだろう? 哲学だけでなく、宗教学、政治学、消費社会論、観光学、または教育学にも造詣が深い、哲学者・谷川嘉浩氏にインタビューした。 谷川嘉浩:博士(人間・環境学)。1990年生まれ、京都市在住の哲学者。専門は哲学だけでなく、観光学・教育学など多領域に渡る。京都市立芸術大学特任講師、京都大学大学院人間・環境学研究科人文学連携研究員、京都女子大学・近畿大学非常勤講師。著作に、戸田剛文編『今からはじめる哲学入門』京都大学出版会、『ユリイカ 総特集=梅原猛』青土社など。 哲学は、人類の問題解決に寄与してきた。ーそもそも、〈哲学〉とはどういう学問なの

            常時接続で失われた孤独。あるいは「長い思考力」。哲学者・谷川嘉浩氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation
          • 起業します!!【サラリーマンの副業・起業】 - 彩 diary

            え~ご無沙汰しております(^_^;) しばらくブログをさぼっておりました(^_^;) 突然変なことを言い出して恐縮ですが この度、副業で起業することを決めました!! 「いつかやりたいな~」 「いつかそうなったらいいな~」 といった「いつか」は、自分で行動しないとやってこないことがわかったからです。 (当たり前のことを言っています(笑)) 昔から、自分には周りに比べて優れているものや これが大好き!!といった熱中できるものがありませんでした。 自己啓発本を読んでも、結局自分がやりたいことが定まっていないので 偉人たちの言葉はいつも右から左に抜けていっていました( ̄▽ ̄;) そして どんな事業をやりたいの? 具体的に何をやりたいの? そんなことをいつも自問自答していました。 自分には一生サラリーマンがお似合い これが自問自答し、毎回導かれる答えでした。 そんな時、ある作家さんの本を読み その作

              起業します!!【サラリーマンの副業・起業】 - 彩 diary
            • 金持ち父さんになるために… : 権利落ち日だけど株は見る暇がない〜(ー_ー;) フウ

              2023年03月30日07:12 カテゴリお小遣い稼ぎ 権利落ち日だけど株は見る暇がない〜(ー_ー;) フウ 昨日の日本株はアゲアゲでした〜 そして昨日が権利日で今日は権利落ち日 今のとこ昨夜の欧州も米国もアゲアゲ〜 金融不安が落ち着いてきてるし… もうこのまま最悪は終わってのんびりできたらいいですね〜 「パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は会合で年内にさらに1回の利上げを実施する可能性を示唆した」との事で あと一回したらもう早期利上げサイクル停止なんですかね〜 年内の利下げなんての…どうなんでしょうね まぁそしてまだ春休みで 今日は10時からお友達が来るんだって 掃除とかおやつ運びやドッチボールとかいっぱいだからまた〜 そして昨日は離任式で1時間ほど学校へ 友達が来る前に精米しに行って 帰えってすぐに同級生の男の子のお友達が来ちゃって公園で遊んで お昼も公園で食べる事になりさらに公園

              • 【今すぐ実践】世界一流エンジニアの思考法を読んだら目からウロコだった件 - Qiita

                はじめに どうもこんにちは、もきお(@mokio_50)です。 会社の同僚に何気なくおすすめされた本。それが「世界一流エンジニアの思考法」でした。単なる自己啓発本かなと思っていたら実践的に使えることが盛りだくさん。 この本はエンジニアとして働き始めて少し経った頃に読むのが一番実感できる部分が多い気がしています。 今回の記事はこの本の要約と、内容についてどう感じたかを書き連ねました。 『世界一流のエンジニアの思考法』 導入部分 この本を読む前は「あー一流のエンジニアがこれまでの自分自身の思考を振り返りながら作成した本なんだろうなー」と思っていましたが、筆者は一流ではなく三流エンジニアでした。 作者の牛尾さんは44歳でマイクロソフトに入社。そこで一流エンジニアたちに出会う。 自分だったら一流エンジニアの凄さに圧倒され打ちひしがれてしまうところだが牛尾さんは深く観察し、なにか自分にプラスに働く要

                  【今すぐ実践】世界一流エンジニアの思考法を読んだら目からウロコだった件 - Qiita
                • 生活を楽にしてくれるもの。それは体力と精神力であり、カネではない。

                  SNS上で「人生観が変わる」との絶賛の触れ込みでもって流れてきたこの本だけど、確かにとても面白い。 内容を一言でいえば「お金に振り回されずに、ちゃんと人生を楽しめ」というものである。 現代人は脳みそがお金に占領されすぎているが、そもそもお金なんて命ある限りの資産なのだから、死ぬ直前に資産がゼロ円になるのを目指す位が一番いいじゃないかという提言を著者はしている(だから題名がDIE WITH ZEROなのだ) こう内容を一言でいってしまうと「そりゃそうだ」でしかないのだが、実際にはこの本は著者の半生記でもあり、要旨以上に色々と得るものは多い。 本を読むと著者の筆力もあってグイグイと引き込まれ、いろいろな考えが頭に思い浮かぶこと間違いなしである。 「自己啓発本はちょっと…」という人にも素直にオススメできる素晴らしい本だ。 拝金主義から逃れる為には一旗あげなくてはいけない? さてこの本の分類だが、

                    生活を楽にしてくれるもの。それは体力と精神力であり、カネではない。
                  • ある書籍要約系サイトの想い出

                    ソフトウェア開発における名著とされる読みものがある。かつて、そういった著作のエッセンスをひたすら抜き出して黙々とまとめていくはてなダイアリーが存在した。2010 年代のことである。GoF のデザパタ本とか UNIX 哲学とかピープルウェアとかそういうの。ジュンク堂の本棚でいえば「SE 読みもの」というやつだ。業界に入って間もなかった当時の自分は、技術的な相談ができる大人が周囲にいなかった。いま思えば、残業中のオフィスで長いコンパイルを待つあいだ、ぼんやりとこのはてダを読み、目の前のやるせないソースや、所属するチームが置かれた状況について思いを巡らせながら、ガス抜き感覚でこのはてダを読む時間が好きだった。どの項目も歯切れの良い紋切り型の文体で読みやすく、読んでいるうちに不安のかたまりがスルスルと解かれていき、気持ちがラクになるような気がしたのだった。 その後、わたしがアラサーになるころには、

                      ある書籍要約系サイトの想い出
                    • 石川優実さんのKuToo本で被害を訴える「はるかちゃん」にDM取材してみました

                      石川優実さんのKuToo本で被害を訴える「はるかちゃん」にDM取材してみました2020年2月3日2021年11月19日Twitterで話題 「はるかちゃん」というTwitterユーザーが『KuToo本』の著作者である石川優実さんに、抗議のリプを付けています。 ではどうして私のツイートを改ざんして掲載したんですか?ひどいじゃないですか — はるかちゃん/吸血鬼/ぬいぐるみ/恋話 (@iroa1991) 2020年1月28日 これに対しての石川さんからの返答はないようです。 いったい何が起こっているのでしょうか。 「はるかちゃん」はうちのフォロワーさんでしたので、今回はツイートを無許可で使用されたと訴える「はるかちゃん」にDMで取材してみました。 DMで取材石川優実さんの著書『#KuToo(クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム』の騒動を取材していく中で、一番に感じた個人的な疑問は次の

                        石川優実さんのKuToo本で被害を訴える「はるかちゃん」にDM取材してみました
                      • 誰でも使える未来予測の手法「SFプロトタイピング」を学ぼう | 米インテル社発の思考プロセス

                        ビジネスなどに役立つ未来予測の手法のひとつに、SFプロトタイピングと呼ばれるものがある。これは米インテル社のエンジニアが編み出したメソッドだ。科学的な空想にもとづく物語──サイエンス・フィクションを描く際の思考法を使い、作ったサービスや商品がどのようなインパクトを社会にもたらすかを「物語」としてまとめるものだ。 日本でも注目を集めつつあるこの手法の生みの親に、米「ファスト・カンパニー」が取材した。 あらゆる分野の「未来予測」に応用できる インテルは2000年代にブライアン・デイヴィッド・ジョンソンを雇った。エンジニアの彼に「スマートテレビ」なるものの開発に関わってもらうためだった。 当時の人々にとって、インターネットを使ったテレビの視聴は、まったく想像すらできない現象だった。その開発によってどんな生活が可能になるのか、一般人にはまず理解できなかったのだ。 そこで彼は、新たに編み出した手法─

                          誰でも使える未来予測の手法「SFプロトタイピング」を学ぼう | 米インテル社発の思考プロセス
                        • 「結婚するな」と発信しておいて、実は結婚していた上野千鶴子氏は、本当にすごい。

                          「おひとりさまの教祖」と呼ばれる上野千鶴子氏が実は結婚していたと報じられ、SNSを中心に今も騒ぎが収まらない。 それもそのはずで、同氏は「結婚は奴隷契約」「なぜ恋愛と性の自由を放棄して結婚などするのか」と、婚姻制度そのものを厳しく攻撃してきた過去があるからだ。 ツイッターで上野氏に関するハッシュタグを検索してみると、著名人から一般人まで幅広く、攻撃的な言葉で同氏を批判するものが目立つ。 おひとりさまの生き方について本を書いて「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野千鶴子さんが結婚してた。 嘘を書いて本にして情弱からお金を取ってたわけですね。いやはや。。。https://t.co/V6gHbSTj0j >独身を貫く上野氏は“おひとりさまの教祖”として女性たちから絶大な人気を誇ってきた。 — ひろゆき (@hirox246) February 21, 2023 上野千鶴子氏の様な二枚舌の嘘つ

                            「結婚するな」と発信しておいて、実は結婚していた上野千鶴子氏は、本当にすごい。
                          • ■「やりたいこと」の見つけ方 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                            世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 作者:八木 仁平 発売日: 2020/05/28 メディア: Kindle版 書名:「やりたいこと」の見つけ方 著者:八木仁平 ●本書を読んだきっかけ 読書会とワークショップを開くのに よい題材と思ったため ●読者の想定 自己啓発本ジプシー セミナージプシー になってる人はぜひ読んでください 何かしらの答えが見つかるかも しれません しかも、たった1400円(税別)で ●本書の説明 はじめに エネルギーを向ける先さえみつけて しまえば、あなたの人生は劇的に 変わり初めます ・この本の目的 ①学んだことを人に提供してお金と 感謝をセットで受け取る ②そのお金を、また学びに投資する ③そして、成長したスキルで より高い報酬を受け取る ・人は年齢を重ねるごとに外部からの 期待により生まれた「やるべきこと」 に

                              ■「やりたいこと」の見つけ方 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                            • イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。

                              イェール大学助教、成田悠輔が認めておすすめする本をまとめてみた。 情報ソースはすべて明記しており、成田悠輔本人のおすすめコメントもできるだけ書き起こしています。 デジタル 『ゴースト・ワーク』(メアリー・L・グレイ (著)) 『デジタル空間とどう向き合うか』(鳥海不二夫・山本龍彦) 『コンピュータ科学者がめったに語らないこと』 社会 『銃・病原菌・鉄』(ジャレド・ダイアモンド) 『ウイルスの意味論』(山内一也) 『貧困の克服ーアジア発展の鍵は何か』(アマルティア・セン) 『狭山事件』 『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』(森川 嘉一郎) 経済・資本主義 『21世紀の資本』(トマ・ピケティ) 『暴力と不平等の人類史』(ウォルター・シャイデル) 『組織の経済学』(ポール・ミルグロム) 『非対称情報の経済学』(藪下史郎) 民主主義 『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』(東浩紀) 『統治

                                イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。
                              • 親子2代で読める懐かしの児童書~こまったさん・わかったさん・きつねの子・はれぶたシリーズなど - 知らなかった!日記

                                親子で大好き!懐かしの児童書 【こまったさんシリーズ】 と【わかったさんシリーズ】 『こまったさんのスパゲッティ』 『わかったさんのドーナッツ』 シリーズの相違点と共通点 親子で好みが分かれた児童書は 【きつねの子シリーズ】と【はれぶたシリーズ】 『きいろいばけつ』 『つりばしゆらゆら』 『はれときどきぶた』 『あしたぶたの日ぶたじかん』 『はれたまたまこぶた』 「はれぶた」40周年記念サイト&キャンペーンあり 今回は児童書の話です。 親子で大好き!懐かしの児童書 【こまったさんシリーズ】 と【わかったさんシリーズ】 寺村輝夫さん作の「こまったさんシリーズ」と「わかったさんシリーズ」が親子で大好きでした。 『こまったさんのスパゲッティ』 私が一番お気に入りなのは『こまったさんのスパゲッティ』。 リンク これは私がもともと持っていた本です。 子どもにあげたら表紙にドラゼミのシールを貼られちゃ

                                  親子2代で読める懐かしの児童書~こまったさん・わかったさん・きつねの子・はれぶたシリーズなど - 知らなかった!日記
                                • カーネル・サンダースの物語 65歳から世界的企業を創った伝説の人 - 時の化石

                                  どーもShinShaです。 今回はケンタッキー・フライドチキンの創業者カーネル・サンダースの物語です。 65歳で事業と全財産を失い、そこから世界的企業を創業。 こんな人が世の中にいるのですね。 カーネルは奇跡の人です。 当ブログの長い読者様は、僕がカーネルを尊敬し、短い記事やツィートで紹介していることをご存知でしょう。 いつかカーネルの物語を書いてみたいと考えていました。 彼のことをもっと知りたい。 年老いて成功を勝ち取った秘密の鍵を知りたい。 今回の記事で、彼の偉大さと人間の可能性について、皆さんに伝えられたら嬉しいです。 オススメの本 カーネル・サンダースの生涯 カーネルの事業を振り返って 1009回の ”NO”の中から カーネルの言葉 あとがき オススメの本 今回の記事は下記の本を参考にして書きました。 カーネル・サンダースの人生は長い間謎に包まれていました。 カーネルの生誕から数々

                                    カーネル・サンダースの物語 65歳から世界的企業を創った伝説の人 - 時の化石
                                  • 「病気でよかった」という物語にご用心。13年間、難病と闘った文学紹介者は"生き残る"ために働く - コトナル - Yahoo! JAPAN

                                    「生きる意味や価値を考え始めると、われわれは気がおかしくなってしまう。生きる意味など、存在しないのだから」(ジークムント・フロイト) 書店に足をはこべば、「自分らしく働く」「やりがいのある仕事」「自己実現の方法」といったテーマの本がたくさん並んでいます。現代に生きる多くの人が、働くことの意味を探し求めていることのあらわれでしょう。 しかし、病気や事故で「働くこと」自体が難しくなることを想像したことがある人は少ないのでは? 今回取材したのは、書籍やラジオなどを通して文学作品を紹介する「文学紹介者」として活動し、『絶望名人カフカの人生論』など多くの著書を出版してきた頭木弘樹さん。2020年に出版した著書『食べることと出すこと』では、大学3年生のときに発病した潰瘍性大腸炎(※)によって食事も排せつも自分の意思で行うことが困難になり、人生が激変してしまった経験が素直な筆致でつづられています。 ※潰

                                      「病気でよかった」という物語にご用心。13年間、難病と闘った文学紹介者は"生き残る"ために働く - コトナル - Yahoo! JAPAN
                                    • 自己啓発本をたくさん読んだ結果 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                      おはようございます、わん吉です( *´艸`) 自己啓発本とかってみなさん読んだことあります?? あまり興味ない方もおおいかもしれませんが、 わん吉は20代の頃自分の成功を求めて、読み倒していました(笑) 今日はそんなお話です 自己啓発本をたくさん読んだ結果 自己啓発本をたくさん読んだ結果 自己啓発本とは?? 何故読み始めたか?? どんな本を読んだ?? 読んでその通り実践してみた 成功者の体験談って・・・ 自己啓発本の捉え方 自己啓発本とは?? そもそも自己啓発本とは、人間の能力向上や成功のための手段を説く、 自己啓発を目的とした書籍のことをさします。 所謂、意識高い系の本ですね(/・ω・)/ 何故読み始めたか?? では、なぜ自己啓発本を読み始めたかをお伝えしておくと、 ずばり、自信がなかったから!! 20代の頃はとにかく、自分に自信がありませんでした。 なんせ、成功体験の少ない子供時代を過

                                        自己啓発本をたくさん読んだ結果 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                      • 気になる経営学と社会学のKindle本も50%割引セール中!1月9日まで(3) - くるくるちょろちょろ

                                        学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... 世代×性別×ブランドで切る!第5版 マクロミル ブランドデータバンク (著), 日経デザイン (編集) 心理学研究の資料として使います。マーケティングや消費者の動向が気になる人にもおすすめです。 https://amzn.to/2QxQUe2 セックスワーク・スタディーズ—当事者視点で考える性と労働 SWASH (編集) セックスワーク、つまり風俗等に関する本です。セックスワークと人間心理の関係に興味があるので読んでおきます。 https://amzn.to/2SzvT5n 増補新版 芸能人はなぜ干されるのか? 星野

                                          気になる経営学と社会学のKindle本も50%割引セール中!1月9日まで(3) - くるくるちょろちょろ
                                        • ポートフォリオはあなた次第『じぶん時間を生きる』 - HONZ

                                          書店で本を選ぶとき、まずオビに目がいくという人も多いだろう。本書を手にしたとき、私の目に最初に飛び込んできたのは「資本主義から自由になる生き方考」というフレーズだった。同じような内容の本を、これまで山ほど読んできた。棚に戻そうとした次の刹那、ひっかかる言葉が目に飛び込んできた。 「効率化するほど時間に追われるのはなぜ?」 その時私は、これと同じ問題意識を抱えて転職した直後だった。SNSやSlack、zoomなど便利なツールを導入して効率化してきたはずなのに、時間的な余裕が失われていくのは何故だろうか。公私の境が曖昧になり、休む間もないモグラたたきのような消耗戦を強いられている気がしていた。 脱出を試みながらも、私はまだ具体的な課題設定ができていなかったのだと思う。本書を読み始めたら、ページを繰る手が止まらなくなった。まるで砂漠に水が沁み込んでいくように、活字が浮かび上がり頭に飛び込んできた

                                            ポートフォリオはあなた次第『じぶん時間を生きる』 - HONZ
                                          • お前ら安全地帯に立ってないで、ちゃんと黒歴史やれ!

                                            高校~大学の頃、いわゆる自己啓発本にハマった事がある。 当時の僕は何者にもなれそうにない平凡な学生だった。 そんな事もあって、この手の本がキラキラ輝いてみえた。 「凄い。たった1000円で買える本の中に、成功者になる為のヒントが惜しげもなく散りばめられてる!」 「おまけに読みやすくて、本が読めない自分でも1時間で一冊読める。最高や!!!」 こんな感じで数百冊ぐらいの本を読んで、かつその素晴らしい教えを実践してみた。 結果、僕がどうなったか?人に嫌われた。 だが悪かったのは自己啓発本ではない。僕の行動だ。 自己啓発本をガチで読み込みまくって自己洗脳といえるほどにまで教えを忠実に守っていた僕は、いつしか自己啓発本に書かれていない他人の振る舞いが許せなくなっていた。 例えば人に好かれる上手い話の聞き方という本を読んで「おい、そこは相槌を打つタイミングだろ!」などと他人の話の聞き方にケチをつけたり

                                              お前ら安全地帯に立ってないで、ちゃんと黒歴史やれ!
                                            • 上昇志向なんていらなくない?

                                              2ちゃんねる創設者の西村博之さんが書いた本です。愛称のひろゆきさんの方が有名かもしれませんね。 サボりのプロフェッショナル 彼のことをあまり知らない人の為にめちゃくちゃ簡単に説明すると、ひろゆきさんは「手抜きの天才」です。 手抜きといってもただ単にサボるのではありません。 仕事で文句を言われないような仕組みづくりを考えた上で、誰も見てないところで適当に遊んだりするんです。 彼が昔バイトしていた携帯電話会社の電話応対では、クレーム対応を自分でマニュアル化して、話の通じないお客さんを上手にかわしていたようです。 クレーム処理が上手いことを評価されたので出世し、携帯の故障専用窓口に配属されました。 見張りの社員がいない部署なので、ゲームしたり、マンガを読みながら仕事していたとのこと(笑) ポスティングのバイトでは、いかに近道をして楽に配り終えられるかを考えながら巡回していました。 周囲からはそれ

                                                上昇志向なんていらなくない?
                                              • 【読書180冊目:『成功している人が当たり前にやっている習慣』(マーフィーと成功を考える会)】と素敵なサムシング  - まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

                                                かまさかさんです! 今日はこちら! 【読書180冊目:『成功している人が当たり前にやっている習慣』(マーフィーと成功を考える会)】と素敵なサムシング 【読書目的・理由】 kindle 読み放題で面白そうな本があったので読んでみました。 有名な「マーフィーの法則」 を成功・成長していくという観点から捉えた一冊です。 【学び・読書メモ】 ■「なりたい」と思う願望は、漠然とではなく、細部まで思い描けるように具体的に。 ■最終的には心の持ち方。 ツイている人とツイていない人との差。 皆、同じような確率で成功したり失敗したりしてる。 ■潜在的になりたい姿をインプットさせておく。 自分を管理する。 どんなに些細なことでも自分を褒めて肯定してあげる。 【自分への落とし込み】 よくあるビジネス書や自己啓発本と似たようなことが書いてありましたが、答えあわせのような気持ちでもう一度再確認することが出来ました。

                                                  【読書180冊目:『成功している人が当たり前にやっている習慣』(マーフィーと成功を考える会)】と素敵なサムシング  - まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill
                                                • 様々な失敗から、地獄への道を熟知せよ~「失敗」に学ぶ本3選!

                                                  この記事では、ちょっと古いけど「失敗」から学べる本を3つ、挙げていきます 世の中には色々な本で溢れかえっておりますが、手を変え品を変え売れるのが自己啓発本です。 僕も20代位までは自己啓発モノにはまっていた時期があり、知的生き方文庫なんかを読み漁っていた事もありました。 ただ、最近は失敗だらけの日常を送っているので失敗史に目が向くようになっています。 失敗ははっきりとした原因を分析するので、下手な成功本よりも得るものが大きいのです。 まぁ、失敗にも色々な本がありますが、ちょっと挙げていきます。 熱狂の先は地獄の業火がお出迎え~J・K・ガルブレイズ『バブルの歴史』 今は、コロナ禍の中で株高が続き、 株ブログを書いている人達を戸惑わせています。 僕自身は、 「金融緩和を続けているので、それが株に流れるのは当然」だと思っているので、さして驚きもしませんが。 いずれ日本にもバブルが来るだろうと思い

                                                    様々な失敗から、地獄への道を熟知せよ~「失敗」に学ぶ本3選!
                                                  • 読書サイトおすすめ22選【無料あり】本と出会える便利なサービス! - ソロ活@自由人BLOG

                                                    読書好きに おすすめのサイトは? いきなりですが 1冊の本が人生を変える ことがあるのです! 素敵な本との出会いは、あなたを幸せにします。 思いもしなかった考えが浮かんだり、めったにできない体験をさせてくれるから。 そして僕たちの人生を、豊かにしてくれます。 新たな素晴らしい本との出会いを求める、読書が大好きな人へ。 おすすめの読書サイトを、22選してお届けします! こんなあなたへ! ・素敵な本とめぐり会いたい ・本好きな人と交流したい ・読書記録を残したい ・本の読後レビューを参考にしたい ・無料で小説やマンガを読みたい ・読書したいけど時間がない このような悩みを解決します。 読書記録をサイト内で管理できるものから、本を耳で聴くオーディオブックまで網羅しました。 多様なサイトを整理しながら紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。 ※目次をクリックすると、興味のある箇所へジャンプ

                                                      読書サイトおすすめ22選【無料あり】本と出会える便利なサービス! - ソロ活@自由人BLOG
                                                    • 自己啓発するならYoutube!おすすめをジャンル別で紹介|Laid Back salaryman

                                                      Youtubeに色々な自己啓発系の動画がアップされているけど、実際自己啓発をYoutubeで出来るのか疑問に思う方もいると思います。 早速結論になりますが、自己啓発をYoutubeでするのはアリです!!それでは実際どんな事が変わったり成長出来るのか私の具体例を紹介します。 実際に、私はYoutubeを見てブログ運営を初めたり、副業をするようになりました。今では会社員しながら、趣味で副業したりブログしたりしながら個人で稼ぐようになりました。 それだけではありません。生き方や働く事の考え方、姿勢に大きく影響を与えてくれたのがYoutubeでした。 もちろん、自己啓発本を読んだり、資格を取ったり、イベントに参加するのももちろんアリです。しかし、Youtubeは基本的に無料なので、無料で色々な人の話を聞けたり、教えて貰えるので本当に最高です。 今回は以下のポイントで紹介していきます。

                                                        自己啓発するならYoutube!おすすめをジャンル別で紹介|Laid Back salaryman
                                                      • 自己啓発記事を作ってみよう! - コピの部屋

                                                        読んでくれているあなたに感謝! こんにちは、毒春よ。 今日はねぇ、街角で直接お願いされたことにお応えしようと思うの。 六本木のドン・キホーテの近くを歩いていたら、若い女性に突然言われたのよ。 「毒春さん!自己啓発本を出版してください!」って。 最初はその子が何を言わんとしているのか、分からなかったわ。 その子は、自己啓発本が大好きで、新書を見つけると買ってしまうんだって。 でも、自己啓発本に書いてある内容って、どれも似たり寄ったりじゃない。 なのに、新しい自分を求めて、お買い求め、なんだって。 お金が無くなっちゃうわよね。 そこで、あたしに白羽の矢が立ったわけよ。 世の中を斜めに見ているあたし(毒春)がね自己啓発本を書いたら、きっと楽しいものが出来るんじゃないか?って。 でも、このご時世に売れるかどうかも分からない本を出版する訳ないじゃない。 ブログの記事として投稿して様子を見ることになる

                                                          自己啓発記事を作ってみよう! - コピの部屋
                                                        • 【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 - ミクサの脱社畜計画

                                                          CONTENTS 【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 私の現状 やりたくない仕事TOP③ やりたい仕事TOP③ 大人でもやり直せる? 【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 私の現状 私の今の仕事は工場勤務(流れ作業ではない特殊業務)で、年収は大体550万円程度です。 勤続17年で、入社が2006年なので...ギリギリ就職氷河期世代です。 なので、『職を失う=人生の終わり』みたいな... この世代特有の妙な価値観を持っています💦 私の年齢が35歳なので...そう、高卒です。 進学しなかった理由は... 頭がそんなによくなかったというのもあるのですが、一番の理由は 『イジメ』ですね。 小学生から10年間くらいイジメられていて、集団生活が本当に嫌になったので、大学進学から逃げました。 私の実家は貧乏でした。 父が消費者金融から多

                                                            【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 - ミクサの脱社畜計画
                                                          • オリジナル版『ルックバック』のよさは、能力主義と格差の描写にあった。修正版は、敵が安っぽいネオリベ風に改変されて悪くなった。|田楽心(田中ラッコ)

                                                            オリジナル版『ルックバック』のよさは、能力主義と格差の描写にあった。修正版は、敵が安っぽいネオリベ風に改変されて悪くなった。 はじめに「『ルックバック』の描写は、精神疾患患者への差別である」。こうした批判をジャンプ+編集部が受け入れ、新たに修正版を公開しました。編集部としては、「作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え」た結果であるとのことです。 私は修正版を読んで、率直に言って問題のシーンが「かなり気の抜けた表現になってしまったなぁ」と残念に思いました。どこがどう違うのかを「勝者と敗者」「格差」「能力主義」といったキーワードから語ります。 オリジナル版にあった犯人の創作コンプレックスが消えてしまった。「オリジナル」版の殺人犯は、京本に対し、「自分の絵をパクりやがって」と非難を浴びせていました。また学内に飾られている絵画から、自分を罵倒する声が聞こえた、と新聞で凶行の動機

                                                              オリジナル版『ルックバック』のよさは、能力主義と格差の描写にあった。修正版は、敵が安っぽいネオリベ風に改変されて悪くなった。|田楽心(田中ラッコ)
                                                            • 学生のあいだで「批評」が人気な理由を聞いてみた(ペシミ×キュアロ対談)|インターネット退屈日記

                                                              ※本記事は、マガジン「変なサークル学会 調査報」の四本目として寄稿した記事である。 若者の「批評」離れが叫ばれて久しい。ライター稲田豊史は「若者たちが評論をあまり読まない」(注1)と指摘し、批評家・東浩紀は「言論人や批評家にかつての存在感はない」(注2)とまで言い切っている。 しかし、そのような時代にあっても、批評をする大学生たちがいる。いや、むしろ盛り上がっているようにさえみえるのだ。というのも、ここ数年で驚くほど多くの評論系の雑誌制作サークルが爆誕しているからだ。どのくらい多いかというと、とにかくこれを見てほしい。 2021年以降に設立された23団体の主催者アンケートから作成。詳しい制作過程は後日公開予定の「取材後記」で。つ、つ、つかれた.。この図を作るためにどれだけ頑張ったか...。い、いや、そんなことはどうでも良いのだ。とにかくここで知っていただきたいのは、2021年以降、すなわち

                                                                学生のあいだで「批評」が人気な理由を聞いてみた(ペシミ×キュアロ対談)|インターネット退屈日記
                                                              • 【書評】HELLO WORLD - 本が友達の大人の読書感想文

                                                                どうも。takaです。今回は、野崎まど氏の「HELLO WORLD(集英社文庫)」についての感想を書いていきます。 HELLO WORLD (集英社文庫) ストーリー 高校生になった堅書直美は、未来の世界から来た自分から、自分が存在している世界は、アルタラという都市全体の情報が記録された装置の中にある世界で、同じ学校に通っている一行瑠璃という女性と付き合うことになることを知ります。 しかし、実際の世界では、花火大会の際に彼女は事故に遭って死んでしまいました。 その事実を改変すべく未来の世界からやってきた自分から彼女と知り合うまでの流れや、創造を具現化出来る道具をもらい、記録を書き換えるために奮闘します。 舞台は京都で、2019年に映画化されています。 出会う人によって人は成長する この作品を読んで思ったことは、まさにこれです。主人公の直美は読書好きで、内向的な性格です。その性格故に優柔不断

                                                                  【書評】HELLO WORLD - 本が友達の大人の読書感想文
                                                                • 自尊心と自己肯定感の違いとは?大事なのはどっちなの?

                                                                  自尊心と自己肯定感の違いって一口で説明すれば 自分は自信があり他人からも評価されていると思っているのが自尊心であり 自己肯定感というのは自分の長所、短所も含めて自分を評価して良しとしているんじゃないかと 自尊心が強い人よりも自己肯定感の強い人の方が安定感があって付き合いやすそう(偏見) ・ 自己肯定感とはありのままの自分を肯定し受け入れる事。 人間、誰しも良い部分、ダメな部分がある。 自分を客観視した時に出てくる長所、短所をひっくるめて自分を【良し】と出来る。 これが自己肯定感、 どんなに不運があっても「自分に価値がある」と思い続ける事ができる。 仕事で大きなミスをした時も、自己肯定感が低いと「俺はなんてダメなんだ~」となりがち だけど、自己肯定感が高いと「誰だってミスはある、大事なのはリカバリーだ」と立ち直るのも早い この自己肯定感というのはあくまでも自分だけで完結しているもので、他人と

                                                                    自尊心と自己肯定感の違いとは?大事なのはどっちなの?
                                                                  • 自己啓発本で挫折したことのある人、これを読んでみて - mmayuminn’s blog

                                                                    おはようございます☺ 最近読んだ本⇓ スピリチュアル系YouTubeで知ったタマオキアヤさん。 お着物を可憐に着こなす素敵な女性。 女性目線でスピリチュアルを説く方で、自己啓発を何冊も読んでイマイチしっくりこなかった私に、 『女性には女性のやり方があるよ』と気付かせてくれた方です。 スピリチュアルや宇宙の法則に辿り着く前は、自己啓発の本を読み漁っていました。 ’’こうすればうまくいく’’ ’’こうすれば成功する’’ ’’人生変わるルーティーン’’ ’’この生活習慣であなたは変わる’’的なもの、等々。 謳い文句に誘われて、手に取り実際に実行するも無理が生じ長続きしない。 あの手の本はその人だから成功したと、今ならわかるのだけど当時は本に書いてある通りにすれば自分も成功者と同じようになれるんだ!と思い込んでいたので、必死で(成功者)の著者が推奨する’’毎日のルーティーン’’なるものをこなしてい

                                                                      自己啓発本で挫折したことのある人、これを読んでみて - mmayuminn’s blog
                                                                    • 理想の本屋を作りたい――新規参入が難しい、本屋ならではの販売構造(田崎 健太)

                                                                      「ぼくにとって、読書は仕事であり最大の娯楽でもある。物心ついた頃から、本屋は遊び場だった。」そう語るのはノンフィクション作家の田崎健太氏。自己啓発本やビジネス書だらけの本屋に辟易し、理想の本屋を作るという夢を抱いていた田崎氏。本記事では、その夢を実現させこの度9月28日に開店した書店と、自身の見解についての寄稿を紹介する。

                                                                        理想の本屋を作りたい――新規参入が難しい、本屋ならではの販売構造(田崎 健太)
                                                                      • 一心堂さま:ミニないちご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                        主役(いちご)を最高に輝かせる見事な脇役(生地と餡) 一心堂さまにていちご大福を買いました。いちご大福には二つ種類があって、一心堂さまが言うところの『いちご大福』と『ミニないちご』です。ミニと言っているのですが、他所のお店なら十分L(エル)サイズです。鮮やかな断面のいちごは見た期待通りの美味しさです。ふわふわながら自立しているモチ生地とみずみずしい甘さ控えめの餡。主役であるいちごの美味しさを引きだる二つの素材は、映画でいうところの主役を輝かせる助演男(女)優賞並みの大活躍!三つの素材が互いに支えあい最高の美味しさを醸し出しています。それにしても『ミニないちご』って『な』をいれるところのセンスが光っていますね! ☝ミニと言っていますが十分大きいです。 みずみずしい粒餡 どんなあんこが好きですか…?それぞれ好みはありますが、いつもとは違う餡も挑戦してみましょう。昔は固くてしっかりした粒餡か、ホ

                                                                          一心堂さま:ミニないちご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                        • コロナ禍の下での届くプリントが嫌いでクリスタが好きな娘 - 紙屋研究所

                                                                          新型コロナの感染拡大による学校の臨時休校はまもなく終わる。 中学に入ったのだが一度も学校に行っていない娘は、1日1回「散歩」または「サイクリング」をする以外、ずっと家にいて、ずっとPCの前にいた。ラインと、クリスタ*1と、にじさんじと、ツイッターである。 「絵が上手くなりてえなあ」というのが口癖で、1日に30回くらい言っている。 ついで多いのが「学校早く始まらないかなあ」「友だちに会いたいなあ」である。 そして「夜空メルが…」とぼくが話題を振ると、食いついてくる。入れ食いである。お前は夏の堤防にいるハゼか。そしてコミュニティにおける親和と闘争、炎上や賛美などについてまるで我が事のように悩んでいる。お前が運営しているわけではないぞ。 そういう彼女にとって、中学校から送られてくるプリントは、まったく「外的」なものである。封筒で届く不気味なプリントの束は、彼女の生き様とは何も交錯しない、彼女の生

                                                                            コロナ禍の下での届くプリントが嫌いでクリスタが好きな娘 - 紙屋研究所
                                                                          • 「戦死」語る言葉なき日本で「特攻」が刺さる理由 ビジネス書や自己啓発本は、なぜいま「特攻」を取り上げるのか | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                            (聞き手・構成:坂元 希美) 8月に入ると多くの地域でお盆を迎える。先祖の霊があの世から帰ってくるという時期に故郷へ帰り、家族・親族と墓参りをして故人に思いを馳せながら、生きている者同士で旧交を温める人も多いだろう。また、この頃に彼岸へ行った人たちのことも思い出されるかもしれない。太平洋戦争で戦死した人たちだ。彼らはこの季節、どこに帰ってくるのだろうか。 「戦死」の定義は軍人が戦争や戦闘で死亡することであり、命を賭けることが織り込まれた職業で想定されている死だ。その職業は今もこの国に存在している。自衛官だ。 現在、彼らは戦争や戦闘に参加してはいないし、させないようにしているのだから「戦死」は想定外とされている。しかし、考えられなかった、ありえないことだった・・・つまり、「無いはずのこと」にしたままでよいのだろうか。「繰り返してはならぬ」とした過去の戦死についても、私たちは自分ごととして向き

                                                                              「戦死」語る言葉なき日本で「特攻」が刺さる理由 ビジネス書や自己啓発本は、なぜいま「特攻」を取り上げるのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                            • Audible(オーディブル)活用中 - ママンの書斎から

                                                                              ここ最近、週末に1記事更新というペースが定着しつつあり、今日も記事を書く予定でしたが、昨日の衝撃的なニュースを受けて、書く気がなかなか起こりません。 このブログでは、政治的な見解は発信しないと決めていますし、誰かの訃報をワイドショー的に大きく扱うつもりもありません。 (何を書くかということと同じくらい、何を書かないかということも大事にしています) ただ、どんな人にも大切な誰かがいて、また、どんな人も誰かにとって大切な人であり、その大切な人生が他人から強制的に突然奪われるということは、許されないことだとです。 ご冥福をお祈りします。 ずっとそのニュースが流れるテレビを観ているのも辛いので、今日は朝からずっとオーディブルにお世話になっています。 Audible (オーディブル) 耳だけは空いています Audible (オーディブル) 最近は老眼も入ってきたのか、仕事で読んだり書いたりする上に、

                                                                                Audible(オーディブル)活用中 - ママンの書斎から
                                                                              • おすすめ読書TOP5(2017〜2019年) - 自己啓発系

                                                                                僕が個人的に勉強になった読書本TOP5を紹介します。 自分を成長させる為に、2016年くらいから本格的に読書を始めました! 数にして年間100冊位です。もちろんお金もたくさんかかりました。笑 でも、1冊1500円としても15万円です。 高い!!そんな声も聞こえてきそうですが、正直余裕で元を取れましたし、 それ以上に稼げるようになり、生きるのも楽になり、 選択肢が急激に増えたように思えます。 意識が高い仲間が増え、足を引っ張り、楽な方へ誘惑する人とは勝手に遊ばなくなりました。 結果、成長しかありません。 その中でも選んだポイントは、 読んでいて分かりやすい、僕を背中を後押ししてくれた、考え方をアップデートしてくれた、人生を変えてくれた、のが評価基準です! あくまで個人的見解ですが、おすすめには変わりありません。 営業にも非常に役立ち、僕自身は2年連続の営業成績トップを取ることが出来ました。

                                                                                  おすすめ読書TOP5(2017〜2019年) - 自己啓発系
                                                                                • 内定者自殺「パワハラ原因」 パナ子会社に謝罪要求―遺族側:時事ドットコム

                                                                                  内定者自殺「パワハラ原因」 パナ子会社に謝罪要求―遺族側 2020年04月09日18時11分 パナソニック産機システムズ(東京都墨田区)への就職が内定していた男子大学生=当時(22)=が2019年2月に自殺したのは、当時の採用担当者によるインターネット交流サイト(SNS)を通じたパワハラが原因だとして、遺族側の代理人弁護士が9日、厚生労働省で記者会見した。今後、同社と親会社のパナソニックに対し、謝罪と賠償などを求める要望書を提出するという。 上司のパワハラ示すメモ公開 自殺した三菱電機社員―弁護士が会見 代理人の川人博弁護士によると、パナソニック産機システムズの採用担当の元課長は、内定者専用のSNSで、投稿の常時確認や自己啓発本の感想文投稿を強要。「弱者を採用したつもりはない」「なめるなよ」などと書き込み、内定辞退も促していた。 男子学生は2月に入り、友人や家族に精神科への通院希望や自殺願

                                                                                    内定者自殺「パワハラ原因」 パナ子会社に謝罪要求―遺族側:時事ドットコム