並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

茶器の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • GALLERY file 105 波に千鳥蒔絵 中次茶器 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は九谷焼・花模様マグカップと中次茶器 波に千鳥蒔絵を掲載します。 先ずは九谷焼・花模様マグカップです。 九谷焼・花模様マグカップ 口径8㎝ 高さ9㎝ 税込価格2,200円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は中次茶器 波に千鳥蒔絵です。 中次茶器は薄茶を入れる容器です。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。 お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。 aioikuryu.com 気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。 東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がご

      GALLERY file 105 波に千鳥蒔絵 中次茶器 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    • GALLERY file 169 ろ色塗・松葉絵茶器 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

      こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は、ろ色塗・松葉絵茶器に薄作りティーカップ&ソーサーセットと箸置きなどを掲載します。 先ずは、ろ色塗・松葉絵茶器です。 ろ色塗・松葉絵茶器 高さ7㎝ 口径6㎝ 税込価格 5,500円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は久しぶりに箸置きです。 今日は小鳥さん箸置きを掲載します。 小鳥さん箸置き 長さ5㎝ 税込価格 1個770円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は薄作りティーカップ&ソーサーセットです。 薄作り九谷ティーカップ&ソーサーセット(ブラック) カップ 口径8㎝ 高さ5.5㎝ ソーサー 横 最大26㎝ 縦19㎝ 税込価格16,500円 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢フランドールの能登のあずきを 当店で販売するお皿に乗せて 美味しく頂きました(

        GALLERY file 169 ろ色塗・松葉絵茶器 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
      • 「麒麟がくる」に登場する茶器のカプセルトイが4月に再販 松永久秀と一緒に散った「平蜘蛛」もあるぞ

        2020年から放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」に登場する、「九十九茄子」「平蜘蛛」「蘭奢待」などの茶器や香木をカプセルトイにした「戦国の茶器」が4月に再販されます。1回300円(税込)。 「戦国の茶器」は、戦国時代における茶の湯の歴史的名器を、約35ミリ~60ミリのリアルなミニチュアで再現したカプセルトイシリーズ。今回は2018年に発売した第1弾で、千利休にゆかりがある茶器6種(紹鴎白天目・黒楽茶碗(面影)・井戸茶碗 細川井戸・蘭奢待・平蜘蛛・九十九茄子)を再販します。 戦国の世を転々としながらも現存している「九十九茄子」のミニチュアも桐箱に収まります。 6種のうち、4種(紹鴎白天目・黒楽茶碗(面影)・井戸茶碗 細川井戸・九十九茄子)は桐箱風BOXも付属し、小さいながら茶器も収納可能。 ちなみに、「平蜘蛛」は、戦国時代の武将、松永久秀が所持していた茶釜で、信長侵攻時に召し出しを要求されるも

          「麒麟がくる」に登場する茶器のカプセルトイが4月に再販 松永久秀と一緒に散った「平蜘蛛」もあるぞ
        • 釉薬がカテキンの酸化促す 「茶器で味が変わる」実証―名古屋工業大:時事ドットコム

          釉薬がカテキンの酸化促す 「茶器で味が変わる」実証―名古屋工業大 2023年08月10日05時10分配信 4種類の釉薬を塗った陶磁器片を入れた直後の緑茶(上)と、6時間後に酸化が進んだ緑茶(下)。左から1番目は陶磁器片を入れず、4番目が酸化鉄の釉薬(名古屋工業大提供) 名古屋工業大(名古屋市)の研究チームはこのほど、陶磁器表面の釉薬(ゆうやく)が緑茶に含まれるカテキンを酸化させ、紅茶やウーロン茶に含まれる成分をつくることを発見したと発表した。「器で味が変わる」のは科学的根拠があったといえ、風味の変化を楽しめる茶器の開発などが期待できるという。論文は英科学誌サイエンティフィック・リポーツ電子版に掲載された。 日本茶の魅力、「茶育」で発信 学校と農家らマッチング―農水省 研究チームは、それぞれ酸化鉄と酸化銅、酸化コバルト、酸化チタンが配合された市販の釉薬を陶磁器片に塗り、高温で焼いた4種類のサ

            釉薬がカテキンの酸化促す 「茶器で味が変わる」実証―名古屋工業大:時事ドットコム
          • コロナ交付金、使途正しい? 公用車10台に自動給茶器:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              コロナ交付金、使途正しい? 公用車10台に自動給茶器:朝日新聞デジタル
            • 工夫茶器で中国茶を愉しむ休日の午後♪ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

              「工夫茶器(ゴンフゥチャキ)」をご存知ですか? まず、工夫茶(ゴンフゥチャ)とは? 中国語の「工夫(ゴンフゥ)」は... 丁寧に・手間をかける・創意工夫をこらすなどの意味があり ゆっくりと丁寧に、時間と手間をかけて淹れるお茶の事を「工夫茶」といいます。 中国で生まれたこの工夫茶は、茶芸のひとつ。 そして、香り豊かな中国茶を より愉しむ為の茶器の事を工夫茶器というそうです。 様々な他国の文化にいつも興味津々な私たち夫婦。 新婚旅行に香港を選ぶぐらい 中国文化には、特に興味があります。 北京に住んでいた経験のあるKと古代中国(宮廷)に憧れを抱く私。 本場中国で、工夫茶の経験ありありなKが 「初体験の私と愉しみたい」と 去年の暮れに茶器セットを購入してくれていました。 こちら ↓↓ 持ち運びに便利な軽量素材ケースの中には... このような茶具が入っています。 工夫茶器には、お茶を淹れる工程の中で

                工夫茶器で中国茶を愉しむ休日の午後♪ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
              • コロナ交付金、使途正しい? 公用車10台に自動給茶器(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配る地方創生臨時交付金の使い道に、コロナとの関係が不透明な事例が出ている。県庁に置く鐘やスポーツ用の電光掲示板、博物館の照明のLED化――。総額4・5兆円に上る交付金だが、「便乗した予算の使い方」との指摘もある。 【図表】給茶器、ベンチ、イルミネーション‥ 各地の使用例をまとめました 佐賀県は、コロナに絡んだ差別や誹謗(ひぼう)中傷が問題だとして、差別解消のための「佐賀誓いの鐘」(仮称)を県庁に設置する事業費779万円を、県の補正予算案に計上した。全額、交付金を充てる。 県が熊本県の国立ハンセン病療養所「菊池恵楓園」に寄贈した「希望の鐘」をモデルにした。発案した山口祥義知事は「子どもたちが鐘を訪れ、差別や誹謗中傷をしない思いを持ってほしい」と説明するが、12月の県議会では「コロナの予算で作ることは違和感がある。県民の寄付で作るべきだ」などと批判が出

                  コロナ交付金、使途正しい? 公用車10台に自動給茶器(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 茶器🇸🇬 on X: "これ、アジア各国の入国時に嘘の日付をスタンプ、出る時に滞在可能日数超えてることを指摘して賄賂を要求する手口が無茶苦茶あるので毎回ちゃんと確認したほうがいいです。"

                  • ミニチュア・可動フィギュア情報局 on Twitter: "【ガチャ情報】戦国の茶器三 -侘び寂びの世界- 300円/4月発売開始 https://t.co/Cm2ApJ7JEC"

                    【ガチャ情報】戦国の茶器三 -侘び寂びの世界- 300円/4月発売開始 https://t.co/Cm2ApJ7JEC

                      ミニチュア・可動フィギュア情報局 on Twitter: "【ガチャ情報】戦国の茶器三 -侘び寂びの世界- 300円/4月発売開始 https://t.co/Cm2ApJ7JEC"
                    • 軽量、ミニマル、壊れない。アウトドアで使える茶器「Ekō」 | ライフハッカー・ジャパン

                      最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                        軽量、ミニマル、壊れない。アウトドアで使える茶器「Ekō」 | ライフハッカー・ジャパン
                      • 「置くだけで映える」と話題の茶器セットでお茶を淹れてみた | ライフハッカー・ジャパン

                        朝起きてコーヒーを淹れるというのが筆者には欠かせない毎日のルーティーンなのですが、2021年はお茶を嗜んでみたいと思っています。 そのきっかけが、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のプレミアム茶器「HEI」に出会ったこと。 「HEI」は高級感がありながらもモダンなデザインの茶器セットで、サンプルをお借りして使ってみたところ、淹れるのを楽しめる、美味しいお茶が飲める、映えるデザインと三拍子揃った素敵な製品でした。 早速使ってみた感想をお届けしたいと思います。 高級感あふれるティーポットセットPhoto: Junya Masuda今回お借りしたのは、茶葉3種と茶盤、茶さじ、袱紗(ふくさ)が一緒になったギフトセット。 化粧箱の時点で高級感が溢れていて、開封時から気持ちが高まるプロダクトというのが第一印象です。 Photo: Junya Masuda通常版は左から順に、カップ、急須、茶こし

                          「置くだけで映える」と話題の茶器セットでお茶を淹れてみた | ライフハッカー・ジャパン
                        • 中国茶の淹れ方:その1~工夫茶器 | 教えて!中国茶のこと | ブルックスBeauTEA

                          VOL.4 中国茶の淹れ方 その1~工夫茶器~ 中国茶の茶器をご覧になったことはありますか? 日本で言えば急須と茶碗ですが、なんだか中国茶って小さい器がたくさんあるけど、あれって…?と、一度でもご覧になったことがある方なら感じるはず。同じお茶のはずなのに、お茶碗もずいぶん小さいし、手が出しにくい感じもしますよね。 しかし、中国茶の楽しみ方を知ればそれは簡単。広い中国各地でお茶が作られ無数に数があることは以前触れましたが、そのせいなのか、日本茶は主に味や色を楽しむのに対し、中国茶は香りを楽しむのも作法のひとつです。器が多いのは、「香りを楽しむための器」があるからです。 中国茶の淹れ方は茶芸といい、種類があるのですが、一番連想するあの茶器たちは「工夫茶器(くーふーちゃき)」といいます。 今回はその「工夫茶器」での淹れ方をご紹介します。主に青茶や黒茶を淹れるのに適しているとされています。 工夫茶

                          • ソロキャンのお供にも。コンパクトに持ち運べる茶器セットでお茶を淹れてみた | ライフハッカー・ジャパン

                            ポーチで運べるポータブルサイズPhoto: Junya Masuda「HEI」は急須と小さな湯呑み、茶こしと温度計の4点がセットになった製品。 急須本体にはわかりやすい注ぎ口や持ち手などもなく、日本に古くからある急須とは異なるデザインになっています。 Photo: Junya Masuda温度計は扱いやすいようハンドルが付属。 こちらは取り外し可能なので、 Photo: Junya Masuda急須本体に入れて持ち運べば場所を取りません。 Photo: Junya Masuda同様に、温度計や茶こしは急須にセットすることでコンパクトに収納できます。 愛用のキャンプギアポーチでOD缶やシングルバーナー、マグなどを一緒にお茶セットとして持ち運びました。この省スペース性はアイテム数が多くなってしまうキャンプ利用にも相性が良く、嬉しいポイントでしたよ。 お湯を入れて適温まで待つPhoto: Jun

                              ソロキャンのお供にも。コンパクトに持ち運べる茶器セットでお茶を淹れてみた | ライフハッカー・ジャパン
                            • 淹れる姿もスタイリッシュ!本格中国茶器「GEM」でくつろぎが生まれる | ライフハッカー・ジャパン

                              サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                                淹れる姿もスタイリッシュ!本格中国茶器「GEM」でくつろぎが生まれる | ライフハッカー・ジャパン
                              • 視覚で楽しむハーブティーとガラスの茶器10選。

                                November 29, 2022 | Food, Design | casabrutus.com | photo&Movie_Tomohiro Mazawa styling_Misa Nishizaki tea select_Takashi Tsurumi text_ Chisa Nishinoiri 少し肌寒い日々に、身体を温めたい。せっかくなら楽しいティーセレモニーとともに。香りや味はもちろん、茶葉が開く過程や変色していく様を楽しめるハーブティーを、ハーブに造詣の深いパティシエの鶴見昂さんに選んでもらいました。

                                  視覚で楽しむハーブティーとガラスの茶器10選。
                                • 三島 替茶器 春山 作 - お茶を身近に楽しむ

                                  春山 って作家さんは何人もおられますが、 たぶん美濃焼 春田春山 の作では、 と思われます。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ この三島って柄、好きなんですが、 なかなか縁がなく現在に至り ます。 (水指や茶碗はまだ持ってません) ランキング参加中茶道

                                    三島 替茶器 春山 作 - お茶を身近に楽しむ
                                  • 🗼茶器。🍹🐧❄ on Twitter: "あと海外だとれんちょんが「ベトナム帰還兵属性」がつけられてるのも好き https://t.co/xsAySBku2h"

                                    あと海外だとれんちょんが「ベトナム帰還兵属性」がつけられてるのも好き https://t.co/xsAySBku2h

                                      🗼茶器。🍹🐧❄ on Twitter: "あと海外だとれんちょんが「ベトナム帰還兵属性」がつけられてるのも好き https://t.co/xsAySBku2h"
                                    • 奇古堂の携帯用台湾茶器|私の逸品

                                      奇古堂の携帯用台湾茶器は、私の逸品のひとつ。毎年秋が深まってくると、戸棚からこの茶器セットを取り出して、ゆっくりと台湾茶をいれる。香りを楽しみ、ゆったりとした時間を過ごすことも好きだが、実はこの箱を開けたくてお茶を楽しんでいるようなものだ。 初訪問の台湾で一目惚れ!奇古堂の携帯用茶器セット 今からちょうど20年前、一度は行ってみたいと思っていた台湾旅行を思い立った。 その頃はまだ、唯一の羽田発国際線だったチャイナエアラインを予約し、航空券と宿泊手配だけで2泊3日で出かけた。目的は 夜市に行く 台湾茶器の店に行く 台湾グルメ だった。夜市も台湾グルメの一つだから、グルメ以外は台湾茶器が目的だ。 ひとつ気になると凝ってしまう性分で、イギリスに出かけたときは紅茶とティーセットに凝り、イタリアへ出かけたときはエスプレッソとカフェ・シェケラート(エスプレッソを氷でシェイクしたもの)に凝った。 だから

                                        奇古堂の携帯用台湾茶器|私の逸品
                                      • 輪島塗 陽斎 造 溜塗 吹雪 薄茶器 - お茶を身近に楽しむ

                                        こういう質感のシンプルな薄茶器が好きです。 いちおう 輪島塗 と称する、 京都出身・在住、工房は石川県山中にある岡本陽斎さんによるものです。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ (モノの出来は確か) ランキング参加中茶道

                                          輪島塗 陽斎 造 溜塗 吹雪 薄茶器 - お茶を身近に楽しむ
                                        • 角谷与斎・襲名のときの 傘形茶器 - お茶を身近に楽しむ

                                          尊敬する先輩である角谷さん、 与斎襲名の会に伺ったときの記念品です。 蓋は金属製で傘状になっており、 下の陶器は宮川香雲さんの作です。 与斎さんには、いろいろムリ聞いてもらってまして、 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ いま、スペシャルな次のお釜もお願いしているトコです。 ランキング参加中茶道

                                            角谷与斎・襲名のときの 傘形茶器 - お茶を身近に楽しむ
                                          • 茶器🇸🇬 on Twitter: "新たにシンガポール来る人も増えてるみたいだけど、皆さんが知るべきはあのホテルのステイケーションが良いとか、そこのアフタヌーンティーが可愛いとかじゃなくて、雨が降ったら出現するこの馬鹿でかいカタツムリ、絶対触ったらダメ!ゼッタイ!!なんですよ。 まじで死ぬよ。 https://t.co/rMik0Eri7f"

                                            • 戦国の世を席巻「茶器バブル」、最高値は日本国の半分!?信長の死にも関係

                                              なかやま・よしあき/1953年福岡県生まれ。同志社大学文学部文化史学科卒業。著書に『江戸三百藩大全』『徳川一族大全』や、天皇124代の全陵墓を詳細解説した『天皇陵 謎解き完全ガイド』など多数。 アートの裏側「美術とお金」全解剖 日本人は美術が大好きだ。広義のミュージアムには年間延べ3億人近くが訪れ、美術展には根気よく何時間も並ぶ。しかし、美の世界の裏側ではカネが行き来し、さまざまなプレーヤーがうごめいている。おカネの流れから歴史、鑑賞術まで網羅した。 バックナンバー一覧 人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」で国宝級の茶碗の鑑定について真贋論争が起きたように、今でも茶器は大人気だ。しかし、戦国時代には現代人も真っ青なほどのバブルが起こっていたのだ。さらに、あの織田信長の死には茶器が関わっていた。特集『アートの裏側「美術とお金」全解剖』(全10回)の#8では、戦国の世を席巻した「茶器バブル」

                                                戦国の世を席巻「茶器バブル」、最高値は日本国の半分!?信長の死にも関係
                                              • 突然のブチ切れ?【歴史の謎にせまる三部作】千利休を切腹へと追いやった大名物茶器・楢柴肩衝。 ー第三部・豊臣秀吉編ー - ioritorei’s blog

                                                天下三肩衝を初めてすべて手にした豊臣秀吉 織田信長垂涎の的だった天下三肩衝を、初めてすべて手にしたのは豊臣秀吉だった。 天下三肩衝をすべて手に入れた者が天下を獲るとまで言われていたが、事実そうなったわけである。 ✔️新田肩衝 天正10年(1582年)の本能寺の変によって信長が横死すると、新田肩衝は初花肩衝と共に行方知れずとなる。 しかしその後何故か九州の大名・大友宗麟が所有している。 どうしてそうなったのかは不明だ。 変の混乱に紛れて誰かが持ち去ったのだろうか? 何はともあれ新田肩衝は大友宗麟の手に渡る。 その頃の大友宗麟は九州の覇権をめぐり島津家と争っていたが、戦況は芳しくなかった。 劣勢は明らかだ。 そこで大友宗麟は新田肩衝を差し出して、中央の覇者・豊臣秀吉に援軍を請う。 大友宗麟からの献上によって、新田肩衝は秀吉の手に渡ることになる。 ✔️初花肩衝 天正10年(1582年)の本能寺の

                                                  突然のブチ切れ?【歴史の謎にせまる三部作】千利休を切腹へと追いやった大名物茶器・楢柴肩衝。 ー第三部・豊臣秀吉編ー - ioritorei’s blog
                                                • お茶文化を発信する「CHAGOCORO」から 茶器「OchaSURU? Glass Kyu-su」が登場 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

                                                  伊藤園は、同社が運営するお茶を通じた出会いと文化を発信するコミュニティメディア「CHAGOCORO」内のネット通販において、茶器「OchaSURU? Glass Kyu-su」を発売している。 昨今は、若年層の間で急須を使ってお茶をいれた経験がない人が増えているそうだ。さらに、生産者の高齢化などにより、国内の茶農家や茶栽培面積等が減少を続けているという。 そこで同社は、若年層に向けて伝統文化としての側面を大切にしながら楽しめるお茶の新しいカタチや自由なスタイルを提案するため、2020年7月17日(金)に「CHAGOCORO」を設立。 国産リーフ茶をネット通販で販売するほか、同メディアの記事と連動した商品提案やおしゃれな商品パッケージを展開している。 そして今回、これらのリーフ茶を飲むための茶器として、VISION GLASSおよび新潟県・燕三条の新越ワークスと共同で開発した「OchaSUR

                                                    お茶文化を発信する「CHAGOCORO」から 茶器「OchaSURU? Glass Kyu-su」が登場 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
                                                  • 志野 松の絵 替茶器 宗圭 作 - お茶を身近に楽しむ

                                                    替茶器 とは、 大寄せ茶会で 点前の最後にもってきて、 棚に荘っておくお茶の器です。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ (裏千家の場合) 志野?宗圭? ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ モノの詳しいことはわかりません。

                                                      志野 松の絵 替茶器 宗圭 作 - お茶を身近に楽しむ
                                                    • オリビア・バートンの新作腕時計「ティーパーティー」英国の伝統的な茶器をイメージ

                                                      オリビア・バートン(OLIVIA BURTON)から新作腕時計コレクション「ティーパーティー(Tea Party)」が登場。2021年4月29日(木)より、オリビア・バートン 伊勢丹新宿店・グランフロント大阪店、H°M'S” ウォッチストアなどの全国取扱店舗で発売される。 英国の伝統的な茶器をイメージした腕時計花々や蜂をシグネチャーモチーフに、女性をより美しく見せる華やかな腕時計の数々を提案しているオリビア・バートン。今回新たにラインナップに加わる「ティーパーティー」は、文字通り母国イギリスの紅茶文化に着想を得て、伝統的な茶器のデザインをモチーフにしたコレクションだ。 展開アイテムは全3モデル。イギリスの伝統的な茶器をイメージした青と黄色の華やかなフラワープリントが印象的なイエローゴールドメッシュ、東洋のブルーウィロー柄を思わせるオリエンタルな雰囲気が魅力のシルバー、ミニマルな文字盤に大ぶ

                                                        オリビア・バートンの新作腕時計「ティーパーティー」英国の伝統的な茶器をイメージ
                                                      • 小中学校に給茶器 コロナと熱中症対策で:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          小中学校に給茶器 コロナと熱中症対策で:朝日新聞デジタル
                                                        • ティーサーバー(給茶器)って何? ウォーターサーバーとの違いを徹底比較!

                                                          ”お茶で美しく健康的な生活”を合言葉に運営している総合お茶メディア「お茶ラボ」。ハーブティーや健康茶の解説やお茶のレビューなど行っています^^

                                                            ティーサーバー(給茶器)って何? ウォーターサーバーとの違いを徹底比較!
                                                          • 染付 手桶 替茶器 和峯 造 - お茶を身近に楽しむ

                                                            瀬戸焼の加藤和峰 によるものです。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 染付のさっぱりした感じがイイです。 そこそこお気に入りなのですが、 あまり大寄せ茶会掛けないわりに、 替茶器たくさん持っているので、 なかなか使う機会がありません。 ランキング参加中茶道

                                                              染付 手桶 替茶器 和峯 造 - お茶を身近に楽しむ
                                                            • 日本茶を入れる時に使う茶器について

                                                              それぞれの茶器について、詳しく見ていきます。 茶筒 茶筒とは、茶葉を保存するための筒型の容器のこと。 密閉することで茶葉の劣化を防ぎ、美味しさを保ちます。 茶合 茶合とは、茶葉の量を計るためのもの。 「茶量」、「茶計」などとも呼ばれます。 煎茶用は竹を二つに割ったもの、抹茶用は桜の木を椀型にしたものを用いるそう。 近年は、スプーンタイプの「茶さじ」を使うことが多くなっています。 急須 急須とは、お茶を煮出して注ぐための容器。 急須は素材も形状も様々なタイプがあり、お茶の味に大きく関わる重要な茶器です。 選び方のポイントを記事の下方でご紹介しています。 湯呑茶碗 湯呑茶碗とは、お茶を飲むために使う器のこと。 湯呑には様々な形をしたものがあり、形別に特徴や用途が異なっています。 基本的な湯呑は、縦に長い筒型で持ち手がないもの。 また、自分用として使用するものを指します。 その他にも以下のような

                                                                日本茶を入れる時に使う茶器について
                                                              • 上流階級の家? 大津の遺跡に中世の集落跡 青磁器の香炉や茶器も | 毎日新聞

                                                                礎石や敷石が発見された中世の屋敷跡=大津市比叡辻1の比叡辻遺跡で2022年8月29日午後3時25分、礒野健一撮影 大津市教委は1日、同市比叡辻1の比叡辻遺跡から、13世紀初め~15世紀後半の集落跡を発見したと発表した。礎石を伴う建物跡や、当時の高級品である青磁器などが出土し、経済的要衝として栄えていたと文献に記される当時の比叡辻の様子が、考古学的にも実証される形となった。【礒野健一】 発掘調査は宅地造成に伴い、2021年11月から約1800平方メートルで実施。中世建物の柱間隔となる6尺5寸(約1メートル95センチ)か、その半分の幅で礎石が置かれている様子が確認された。当時、庶民の家では礎石を置いて柱を立てることは珍しく、上流階級に属する人物が住んでいたと考えられる。青磁器の香炉や茶道具の「風炉(ふろ)」、「聖」と墨書された天目茶わんなど、文化レベルの高さ…

                                                                  上流階級の家? 大津の遺跡に中世の集落跡 青磁器の香炉や茶器も | 毎日新聞
                                                                • あつた🍰 on Twitter: "2年半でお気に入りの財布は1万円値上がって、コートの値段は倍、居酒屋も大食いは4000円で飲めなくなってて、欲しかったガラスの茶器セット3900円がこないだ4900円に価格改定されて、数年で倍額になるものいっぱい出てくるんだろうな… https://t.co/Z2G0KczFKp"

                                                                  2年半でお気に入りの財布は1万円値上がって、コートの値段は倍、居酒屋も大食いは4000円で飲めなくなってて、欲しかったガラスの茶器セット3900円がこないだ4900円に価格改定されて、数年で倍額になるものいっぱい出てくるんだろうな… https://t.co/Z2G0KczFKp

                                                                    あつた🍰 on Twitter: "2年半でお気に入りの財布は1万円値上がって、コートの値段は倍、居酒屋も大食いは4000円で飲めなくなってて、欲しかったガラスの茶器セット3900円がこないだ4900円に価格改定されて、数年で倍額になるものいっぱい出てくるんだろうな… https://t.co/Z2G0KczFKp"
                                                                  • 田丸城家老「金森得水」身近に感じて 愛用の茶器など並ぶ 玉城町で企画展 三重 - 伊勢新聞

                                                                    【金森得水と玄甲舎にゆかりのある品々を集めた企画展会場=玉城町田丸の村山龍平記念館で】 【度会郡】三重県玉城町田丸の村山龍平記念館で、江戸時代後期に田丸城主久野家の家老を務め、茶人や書家としても名高い金森得水(1786―1865年)の愛用した茶器や自身の書作品などが並ぶ企画展「金森得水と玄甲舎」(町教委主催)が開かれている。観覧無料、25日まで。 玄甲舎は弘化4年、同町佐田に建設された金森得水の茶室兼別邸。町は金森家から建物と庭園を寄付されると3年かけて修復・整備し、今年6月から一般公開した。 同展では、得水や玄甲舎についてより詳しく知ってもらおうと、同館が所蔵する得水ゆかりの品や改修時に発見されたものに加え、収集家から借りた作品など約50点を展示した。 一流の職人に依頼した茶器や短刀、梅を歌題に100首詠んでまとめた「梅百首」、季節別に短冊にしたためた和歌などのほか、得水が表千家家元から

                                                                      田丸城家老「金森得水」身近に感じて 愛用の茶器など並ぶ 玉城町で企画展 三重 - 伊勢新聞
                                                                    • イギリスの紅茶文化をドレスと茶器で体験 » Lmaga.jp

                                                                      イギリスの紅茶文化をテーマにしたユニークな展覧会が、「神戸ファッション美術館」(神戸市東灘区)で11月23日からスタートした。 ヨーロッパにお茶がもたらされたのは17世紀のこと。最初は緑茶を輸入していたが、顧客の嗜好に合わせて変化し、紅茶が主流となった。18世紀にはイギリスの貴族社会で紅茶が大流行。17世紀後半から19世紀前半にかけてイギリス東インド会社が紅茶の輸入を独占し、大英帝国繁栄の一助になったと言われている。また、庶民にまで紅茶を飲む習慣が広まった。 ティーガウン、1890年代、Cha Tea紅茶教室蔵 イギリス人は世界で最も紅茶を愛する国民で、朝から夜まで紅茶を欠かすことがない。なかでも有名なのがアフタヌーンティーだ。それは、ケーキやスコーン、サンドイッチとともに紅茶を楽しむ文化で、今では日本でもお馴染み。もとは貴族の文化だったので作法やマナーが厳格だったが、今や本家イギリスでも

                                                                        イギリスの紅茶文化をドレスと茶器で体験 » Lmaga.jp
                                                                      • まんまとおびき寄せられた?【歴史の謎にせまる三部作】本能寺の変と大名物茶器・楢柴肩衝。 ー第一部・織田信長編ー - ioritorei’s blog

                                                                        日本史上最大のミステリー「本能寺の変」 日本史上最大の謎のひとつ「本能寺の変」。 その謎を解く鍵のひとつが大名物茶器・楢柴肩衝だ。 その説明の前に、当時の織田信長の状況を振り返ってみたい。 天正10年3月、念願の宿敵・武田家を滅亡させた織田信長にとって、残る敵は東に北条家・上杉家。 そして西の大名・毛利家であった。 いよいよ、念願の天下布武の達成が目前になっていた。 5月17日の羽柴秀吉からの早馬で毛利攻めを決意した信長は、その遠征に先立って5月29日、38点の大名物茶器とわずかな供廻りだけで急遽上洛して本能寺入りした。 なぜ38点もの「大名物茶器」を大雨の中、わざわざ安土城から運んできたのか? その理由は実に明白であった。 博多の豪商茶人・島井宗室とその義弟の神谷宗湛に披露する茶会を催すためである。 本能寺の変の前日に茶会が催されていたことは有名な話だが、その相手は公家たちではなく、ただ

                                                                          まんまとおびき寄せられた?【歴史の謎にせまる三部作】本能寺の変と大名物茶器・楢柴肩衝。 ー第一部・織田信長編ー - ioritorei’s blog
                                                                        • 🗼茶器。新刊委託中🍹🐧❄ on Twitter: "例のトレパクおじさん過去にガルパンの公式ロゴ使ったグッズも配布してたらしくて、ガルパン同人グッズ廃止に追いやった輩やんけ… マジで界隈全体を萎縮させる存在だった…"

                                                                          例のトレパクおじさん過去にガルパンの公式ロゴ使ったグッズも配布してたらしくて、ガルパン同人グッズ廃止に追いやった輩やんけ… マジで界隈全体を萎縮させる存在だった…

                                                                            🗼茶器。新刊委託中🍹🐧❄ on Twitter: "例のトレパクおじさん過去にガルパンの公式ロゴ使ったグッズも配布してたらしくて、ガルパン同人グッズ廃止に追いやった輩やんけ… マジで界隈全体を萎縮させる存在だった…"
                                                                          • 織田信長ら愛用の茶器「九十九茄子」ぬいぐるみに 色やサイズ忠実に再現 | 岐阜新聞Web

                                                                            続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

                                                                              織田信長ら愛用の茶器「九十九茄子」ぬいぐるみに 色やサイズ忠実に再現 | 岐阜新聞Web
                                                                            • 早大で「茶のやきもの」展 織部焼の名品など30点 時代超えた茶器 歴史感じて:東京新聞 TOKYO Web

                                                                              安土桃山時代に焼かれた織部焼など茶器の名品が並ぶ「茶のやきもの」展が、新宿区の早稲田大・會津(あいづ)八一記念博物館で開かれている。博物館の下野玲子主任研究員は「コロナ禍でお茶席も少なくなる中、時代を超えた名品を見て、歴史を感じてほしい」と来場を呼び掛けている。(蒲敏哉)

                                                                                早大で「茶のやきもの」展 織部焼の名品など30点 時代超えた茶器 歴史感じて:東京新聞 TOKYO Web
                                                                              • 中国茶と中国料理のスペースで紹介した店と茶葉と茶器のまとめ

                                                                                リンク 台湾茶ドットネット - 台湾茶は専門店にお任せください 阿里山高山金萱茶 - 台湾茶専門店・台湾茶ドットネット 凍頂烏龍茶専門店! 全国送料無料。最高品質の凍頂烏龍茶は茶葉鑑定を学んだ店主にお任せ! 多くのリピーターが信頼の証。初心者徹底サポート。 1 user

                                                                                  中国茶と中国料理のスペースで紹介した店と茶葉と茶器のまとめ
                                                                                • 入子茶器(宝瓶・入子碗)黒練 - nankei pottery│南景製陶園|

                                                                                  宝瓶(持ち手のない急須)と入子碗のセットです。宝瓶の中に、大小の碗がすっぽりと入ります。 玉露や煎茶など、低温(〜70度ほど)で淹れるお茶を淹れるのに適しております。 公園やベランダに、入子茶器と茶葉と水筒を持ち出して、丁寧にお茶を淹れてみる。そんな時間も想像できます。 宝瓶は満水で120ml。50〜80mlほどのお茶が淹れられます。 碗は、大きい方で約50ml、小さい方は約30mlほどのお茶が汲めます。碗の内側は、乳白という釉薬を施しているので、お茶の色が分かります。 宝瓶の内側に釉薬をかけないことで、その表面の細かな凹凸が、お茶の渋みを程よく緩和し、まろやかで美味しく変化させます。高温で焼き締めているので、におい移りがなく様々な茶葉にご使用いただけます。 あらたな暮らしを模索する日々で見つけた、道具との向き合い方。 不自由さの中での、新しい自由。 ざわついた時間と、心を解離させ一息つい

                                                                                    入子茶器(宝瓶・入子碗)黒練 - nankei pottery│南景製陶園|