並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2208件

新着順 人気順

製図の検索結果281 - 320 件 / 2208件

  • 高槻市埋蔵文化財調査センター 大阪府高槻市南平台 - 墳丘からの眺め

    安満宮山古墳などを見た後は、西隣の舌状台地にある阿武山古墳を目指しましたが、その間に高槻市埋蔵文化財調査センターがあったので立ち寄りました。 台地斜面を造成した南平台の住宅街の一画にあります。 昭和50年に全国に先駆けて開館した埋蔵文化財調査センターです。 市立埋蔵文化財調査センター 市立埋蔵文化財調査センターは、市内の埋蔵文化財を調査・研究し、出土遺物等を整理・保存する施設である。眼下に三島地方を見下ろす南平台丘陵にあり、専門の調査機関として昭和50年10月、全国に先駆けて開館した。 本市には、今城塚古墳や阿武山古墳、嶋上郡衙跡などに代表される史跡をはじめ約500ヶ所もの遺跡があり、「文化財の宝庫」ともいわれている。 当センターでは、これらを調査して祖先の足跡を研究・保存しており、延べ床面積は1532.07㎡。 1階には、出土遺物を保存するために収蔵室や木製品を水槽の中で保存する特別収蔵

      高槻市埋蔵文化財調査センター 大阪府高槻市南平台 - 墳丘からの眺め
    • 生きている意味という問いに悩んでみる - 忘れん坊の外部記憶域

      直球の記事タイトル。 私は不真面目な人間ですし頭も良くないので生きている意味をあまり深く考えたりはしないのですが、たまには少し真面目に考察してみましょう。 この問いに関する答えは人それぞれ多種多様であり、意味を求める人もいれば求めない人もいるでしょう。万人に適用できる正解は無いと思いますので、異論反論大歓迎です。 そもそも意味とは まずそもそも意味とはなんでしょう。 自然的な視点で考えれば生きていることに意味はありません。そのように生まれ、そのように死ぬ、それは自然の理であり、意味も何もないでしょう。ただそういうシステムであり、そうであるというだけです。存在や物事に意味というラベルを人が貼っているだけであり、そのラベルを剥がしてしまえば「そうあるからそう」としか言えません。神様の視点では意味があるのかもしれませんが、それもまた私たち人間が測り得るものではないと考えます。 とはいえこの視点を

        生きている意味という問いに悩んでみる - 忘れん坊の外部記憶域
      • 緊急脳内会議。今後について。 - 臆病なやる夫の日記

        . 今日は製図の発表会。 結論から言うと 単位落としました。 ほぼ確定かと 一応製図の発表会には間に合ったのですが、色々と図面や模型で抜けてるところが多々あり、ボロクソに叩かれた。 リーダー「ちょっと、基礎的な所が出来てない部分があるかなぁ」 ハゲ先生「模型と図面が合ってないじゃん、あと汚い」 ルカ先生「え〜💦模型汚い」 バァ先生「見れば見るほど抜けてる所が出てくるね💦」 もうねぇ 脂汗がヤバかった笑 ビックリするくらい汗かいたわ。 発表会が終わって、提出された図面は評価点数を付けるために別室に運ばれた。評価点数は来週に行われる。 あのままの状態なんで、点数は壊滅的と言っていいだろう。 自分が努力出来なかった結果なんで、素直に受け止めるしか無い。 さて、今後についてだが... 👿「うわぁ...3年の後期か...就活とかもあるしキツそうだな。来年の夏休みや冬休み、春休みはインターシップ

          緊急脳内会議。今後について。 - 臆病なやる夫の日記
        • Perfume『装苑』衣装特集号で表紙&巻頭 『鬼滅の刃』二次元衣装考察も

          テクノポップユニット・Perfumeが、ファッション誌『装苑』11月号(9月28日発売、文化出版局)の表紙と巻頭を飾ることが明らかになった。また、初めて二次元作品にスポットを当て、人気アニメ『鬼滅の刃』の古典柄や軍服を考察。主要キャストも自身が演じるキャラクターへの思いを語る。 【写真】その他の写真を見る 衣装特集の11月号の表紙と巻頭を飾るのは、結成20周年、メジャーデビュー15周年のPerfume。撮り下ろしビジュアルでは、新曲「Time Warp」(16日発売)をもとにアートディレクターの吉田ユニ氏がディレクションした『装苑』オリジナル衣装を着用しており、製図と作り方も特別に公開される。 20年間の衣装を振り返る企画では、あ~ちゃん、かしゆか、のっちがデビュー当時からの“衣装の記憶”をテーマに、デビューから現在までの衣装への意識の変化を語り尽くす。あわせて、新曲「Time Warp」

            Perfume『装苑』衣装特集号で表紙&巻頭 『鬼滅の刃』二次元衣装考察も
          • コスパ抜群のシャープペンシル「PG-METAL350」限定カラー発売開始! - 『本と文房具とスグレモノ』

            先日、高校の授業時間をいただき2時間ほど「文房具」について講演してまいりました。とても楽しかったので、また呼んで欲しいです。文房具講演なら全国どこへでも行く覚悟でありますので、気軽にお声がけください。 その講演の中でお勧めシャープペンシルを5本紹介したのですが、その中の1本がぺんてる株式会社の「PG-METAL350」でした。このシャープペンシルは間違いなく、最近発売されたものの中でも屈指の出来栄えとコストパフォーマンスだと思います。 是非とも、お手にとっていただきたいです。 そんな僕が推している「PG-METAL350」にエモーショナルカラーが追加になりました。僕はこういうのに弱いんです。絶対に購入しちゃうと思いますので、先行で皆さんに紹介しておきたいです。お値段はちょっと上がって税込¥440です。 「PG-METAL350」の特徴です 低重心設計なので疲れにくてくっきり書けます 手元が

              コスパ抜群のシャープペンシル「PG-METAL350」限定カラー発売開始! - 『本と文房具とスグレモノ』
            • そういちコラム

              4月12日は、「日本初の女性建築家」といわれる浜口ミホ(1915~1988)の亡くなった日です。 彼女の代表作は、1950 年代に開発され大量につくられた、公団住宅(団地)のキッチンです。 当時の台所は一般に「日当たりの悪い、女中の仕事場」という位置づけでした。しかし当時の最先端である日本住宅公団の設計では、台所は南側で、食事で家族が集う「家の中心」であり、ステンレス製シンクなどの最新設備を備えていました。 この「ダイニング・キッチン」の設計を、浜口は主導しました。その設計は、のちの台所に多大な影響を与えました。現代の日本のキッチンの原型をつくった、といえるでしょう。 当時の建築界は完全な男社会。昔の男性は台所仕事に全く無知だったので、女性建築家で主婦の浜口に、公団の大きな仕事のオファーが来たのです。 彼女の設計方針は、当時の常識とは違っており、反対や抵抗もありました。しかし、懸命に説得や

                そういちコラム
              • 基礎から学ぶものづくり~材料、加工、製図

                生産方式による管理の違いとラインへの流し方 第47回(最終回) 本連載も最終回になりました。前回に引き続き生産管理編として、生産方式と、生産ラインでの“もの”の流し方を解説します。最後に、本連載などで基礎を学んだ後、次の段階で進むべきスキルアップの方向についてお話ししたいと思います。 2023.01.16 生産期間を短縮するメリット、売れ残りや欠品を防止し顧客満足度も向上 第46回 受注するうえで、顧客の納期を満たすことは必須条件になります。その一方、顧客の希望納期は、時代とともにますます早まるばかりです。そのための対応策を考えたいと思います。顧客からの厳しい短納期の要求や、予想を超えた多くの数量の注文があった場合でも、在庫をたっぷり持っていれば、難なく対応できます。しかし顧… 2022.12.16

                  基礎から学ぶものづくり~材料、加工、製図
                • 【新製品】フリクションとMONOがコラボした「グレースケールシリーズ」限定発売|

                  トンボ鉛筆の文具ブランド「モノ(MONO)」と、パイロットコーポレーションの消せる筆記具シリーズ「フリクション」がコラボレーションした、「書く、消す」を楽しむ人気の文具を“グレースケール”で展開した「フリクション×モノ グレースケールシリーズ」が2023年11月15日から数量限定で発売される。2ブランドによるコラボレーションは今回が初めて。 ボディカラーは “グレースケール”の中からホワイト、ライトグレー、ダークグレー、ブラックの4色を採用。ニュアンスのあるカラーを選定し、あらゆるシーンに調和するモノトーンカラーとなっている。学生からビジネスパーソンまで幅広い世代に向けてシンプルで長く使える上質なデザインに仕上げ、さまざまなシーンで「書く、消す」を楽しめるラインアップを取り揃えている。 MONOからは、ペン先周りが明るく精密に筆記できる製図仕様のシャープペン「モノグラフ」(0.5㎜芯/税込

                    【新製品】フリクションとMONOがコラボした「グレースケールシリーズ」限定発売|
                  • 建築士講座- スマホでいつでも、どこでも、学べる【スタディング】

                    スタディングの建築士講座は、忙しくて時間が無い方でも学習可能な講座として、建築士試験対策に特化し合格点をクリアするための最小限の学習を極めるというコンセプトで開発しました。 学科対策では、過去の試験を徹底的に分析し出題パターンを解明。合格点に必要な知識を抽出し、その全てを動画講義、テキスト、問題集に落とし込み、スマートフォン一つでいつでもどこでもスキマ時間で学習可能としました。 また、設計製図対策についても、多くの受験生が抱える「時間内に描ききれない」という悩みに対して、「手で描く」前の「頭で描く」段階にフォーカスし、「速く描くノウハウ」を可視化した新しい「動画学習」を提案します。 現在、無料の初回講座に加えて、無料セミナー「短期合格セミナー」を配信中です。すべて無料でご視聴頂けますので、ぜひご利用ください。

                      建築士講座- スマホでいつでも、どこでも、学べる【スタディング】
                    • 建築士日記3週目 - フィンランドが好きな建築学生のブログ

                      あと、1ヶ月で建築士試験だ。 試験科目も完成度は、 計画が3周 環境3周 法規2周 構造2周 施工2周 全てのテキストに目を通した。 である。 そして、11日にクリアして、製図試験に挑んでいる自分を想像してみる。 それから、30歳までに自分の事務所を作り、 建築を生み出す。 そのために、いまやり遂げる。

                        建築士日記3週目 - フィンランドが好きな建築学生のブログ
                      • 使っている人いますか?「三角定規」って、こんな使い方をする道具だったんですよ - 『本と文房具とスグレモノ』

                        三角定規って、何のためにあるのかわからなかったです。何もわからないまま。買わされて、持たされて、一度も役に立ったことのない文房具の一つです。子供の頃はピストルの代わりにして撃つ真似をするくらいしか使い道がなかったのです。 もう良い歳になったのでしっかり使い道を確認したいと思い立ちました。ペンズアレイタケウチさんに行って、現物を確認しながらの投稿になります。今日の僕の文房具ブログテーマは「三角定規」です。さあ、みなさんで一緒に考えてみましょう。 おうちに眠っていませんか?この三角定規ってなんのためにあるんでしょうか。 三角定規の本来の目的は、平行線や垂直線、角度の付いた線を正確に引くため道具です。製図用具なのです。まだコンピューターが普及していなかった時代には製図のために必須道具だったようです。今日、理系の人に会ったら質問しておきますね。 通常、角度の違う2枚の直角三角形の板が1組となってい

                          使っている人いますか?「三角定規」って、こんな使い方をする道具だったんですよ - 『本と文房具とスグレモノ』
                        • ゾンビランドサガ外伝ザ・ファースト・ゾンビィ1巻感想 彼女はこれからいかにして死ぬのか - などなどブログログ

                          深川可純がウルトラジャンプで連載してる「ゾンビランドサガ外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ」の1巻がついに発売されました。 私はアニメのゾンビランドサガがかなり好きなので気になってる作品です。 で、この漫画はどんな感じでどこに特徴があるのか? 「たかが外伝」「よくあるスピンオフ」なんてバカにできないところが結構あると思います。 ある日突然、2期ゾンビランドサガリベンジの放送中でしたっけ、「ゾンサガ漫画の連載が始まる」とのニュースに驚いた今作。 まず最初に言うと、この作品の一番の存在価値はつまるところやっぱり私のようなゾンサガファンが楽しむものです。 ゾンサガを全く知らない人がこの漫画を初見で読んでも伝わるものは少ないかもしれません。 まーそれは「外伝」とか「スピンオフ」では仕方無いことです。 でもこれは少なくとも「一言さんお断り」にはなってなくて、原作を知らなくても破綻や意味不明は無いと思いま

                            ゾンビランドサガ外伝ザ・ファースト・ゾンビィ1巻感想 彼女はこれからいかにして死ぬのか - などなどブログログ
                          • 東京理科大学 - アンサイクロペディア

                            概要[編集] 校風[編集] 留年[編集] 理科大といえば留年。留年といえば理科大。すなわち、理科大≒留年であることは自明である。 東京大学は一流大学だが、東京理科大学は一留大学である。しかし東京大学は頭がいいので留年はしないが、東京理科大学は頭が検閲により削除ので留年や浪人がやたらと多いというような本当の事を理科大生に向かって言ってはいけない。学生は東大が3年生で扱うカリキュラムを1年生で扱ったり、普段のテストで院試の問題が出題されると主張している。5年制大学とも呼ばれる。 また教員サイドの留年にかける熱意は並大抵のものではない。他大学であればせいぜい期末試験の難易度を上げたり,過去問と傾向を変えたりするのが関の山だが,東京理科大学は上記に加えて,祝日にも授業を行うことで抜本的に試験範囲をかさ増しする,試験に出すと宣言した問題を出題しない,気象庁をそそのかして試験当日のキャンパス付近の天気

                              東京理科大学 - アンサイクロペディア
                            • Data活用の未領域に挑むAI Lab【イベント登壇レポート】 - CADDi Tech Blog

                              キャディでエンジニア採用を担当しております片渕です。 今回は2021年12月21日にキャディ主催にて開催したイベント こちらに登壇した、テクニカルプロダクトマネージャーの今井(@imaimai0)とMLEテックリードの河合(@vaaaaanquish)がプレゼンテーションした内容を、イベントレポートという形でまとめております。 今月よりAI Labを創設しておりますキャディ、その創設背景や現状そして作り上げたい未来について、気鋭のエンジニア2人が語り尽くしたのが今回のイベント。 当日参加できなかった方はもちろん、参加された方も振り返りの意味でもご覧いただけると嬉しいです。 [toc] キャディの現状とAI Lab 創設の背景 今月に誕生したAI Lab創設の背景ということで、まずキャディという会社の設立背景や事業概要・現状を、今井の方からお話しできたらと思います。 キャディとは 今井: ミ

                                Data活用の未領域に挑むAI Lab【イベント登壇レポート】 - CADDi Tech Blog
                              • 【職種紹介パート12】機械設計その② - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~

                                前回からの続きで『機械設計職』について掘り下げていきたいと思います。 機械設計になるには 図面の修正や計算書を作成する設計補助等をしながら、少しずつ技術力を身につけるのが一般的です。基本設計や詳細設計といった下流工程で設計・製図力を養い、上流工程である概念設計へとステップアップしていくケースが多いです。 ①必要なスキル 業務を行う上で、機械工学の4大力学(機械力学、材料力学、流体力学、熱力学)の知識やCAD操作力は必須となります。3D-CADソフトの操作も必須のスキルとなりつつあります。 機械設計に関連する資格では、「機械設計技術者試験」や「CAD利用技術者試験」「技術士試験(機械部門)」などがあります。資格取得は必須ではありませんが、知識を深めて活躍の場や専門分野を広げるのに役に立つでしょう。 ②新卒の場合 新卒で機械設計を目指す場合、工業高校の機械科や、大学の理工学部で機械工学の基本知

                                  【職種紹介パート12】機械設計その② - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~
                                • 100円均一のお店で買える「電動字消し」が、期待以上の働きをしてくれそうで驚いた! - 『本と文房具とスグレモノ』

                                  ダイソーの「電動字消し」です 文房具友達から100円均一のお店に売っている面白文房具情報が届きました。すぐに買ってきてトライしましたところ、とても面白そうなアイテムだったので紹介しますね。 100円均一のお店:ダイソーに置いてある「電動字消し」が面白くて、使い道もあるということです。半信半疑でしたが、即購入してきて試してみました。使い道は十分にあると思います。これで100円ならチャレンジしてもいいですよね。 早速紹介していきますね。 ダイソーの『電動字消し』に注目です 消しゴムハンコをやっている友達のペンケースに入っていたのが、このダイソーの『電動字消し』です。どんな作業の時にこれを使うのかな?と思って聞いてみたら、彫り込んだ後の部分をこれでガーっと綺麗にするそうです。ならしに使うのだそうです。 (ならす=均す、意味は、平らにする。平均化する。) そういえば砂消しもついているので、地ならし

                                    100円均一のお店で買える「電動字消し」が、期待以上の働きをしてくれそうで驚いた! - 『本と文房具とスグレモノ』
                                  • 資格取得について - 臆病なやる夫の日記

                                    . 大学2回生後半にもなってきたが、資格は今のところ1つも取ってない。一応何かしらの資格勉強は少ししたが、結局試験受けずに終わった。 しかしそろそろ就活が始まるし、何も無いって言うのもあれなんで、今のうちから資格取得の勉強をしようと思います。 取ろうと思ってるのはパソコン関係の資格とcad系の資格。もしかしたら二級建築士の試験を受けるかも...ただ必要単位を取らないとダメなんで、二級建築士はまだ分からない..。 なんで前期はパソコン関係の資格とcad系の資格の勉強をしようと思ってます。 ちなみに今持ってる資格は ワープロ検定速度3級 基礎製図検定 建築cad検定4級 普通自動車免許(AT) の4つ。うち2つは高校生限定の資格。取得してよかっな〜今も役に立ってるな〜って思ったのはcad検と基礎製図と普通免許。 しかし....アピール?できるのは普通免許ぐらだろ。 後、取得しようと思って受けて

                                      資格取得について - 臆病なやる夫の日記
                                    • もういいよ - 臆病なやる夫の日記

                                      . 遠くに出かけてたので、診断表について母親にLINEで聞いた。そしたら 母「今頃そんなのいるの?過去の事抹消したいとか言ってるくせに、なぜこだわるの?1番触れて欲しくないところだろ?」 母「ちゃんと大学行ってるんだし、堂々とすればいいでしょ!」 母「証明って言っても、数字で表されてないから、小学校の通知書しか持ってないわ。診断所だって薬を貰いに行っただけだし!そんな診断表無いわ!」 やっぱり無かった。 もっと色んな事沢山言われたけどさ、自分の事を知ろうとするのってダメな事なの?こだわるなって....自分の事なんだからこだわりたいよ。知りたいよ。 普通普通って言われるけど、大学の授業も休みがちになってるし、製図も全然出来ないし、友人関係も変に拗らせようとした事が何回もあったし、最近は倦怠感が酷くなった。 何も堂々とできない。 昔から同じミスを何回も繰り返してるし、そのせいか....自信が持

                                        もういいよ - 臆病なやる夫の日記
                                      • 職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。

                                        【書籍1~2巻発売中・コミカライズ決定】 効率、出会い、トッププレイヤー争い、興味なし。 私はとにかく黙々と収拾、生産、販売作業ゲーがしたいのである。 ――――――と、思って始めたこのゲーム、実は色んな意味でヤバかった。 (カクヨムにも投稿しています) 1日目 インドア生産 2020/05/31 09:47(改) 2日目 はじめてのお客 2020/05/31 09:59(改) 3日目 コミュニケートミッション 2020/05/31 11:26(改) 4日目 外出 2020/05/31 13:57(改) 5日目 採集 2020/05/31 16:10 6日目 マグダラ 2020/06/07 07:49(改) 7日目 染色 2020/06/07 12:40(改) 8日目 メッセージ 2020/06/07 15:19(改) 9日目 図書館 2020/06/07 16:56(改) 10日目 製図

                                          職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。
                                        • ワコム、三菱鉛筆「Hi-uni」とコラボしたデジタルペン 同じ木材ボディーで再現

                                          ワコムは8月6日、三菱鉛筆の鉛筆シリーズ「Hi-uni」を再現したデジタルペン「Hi-uni DIGITAL for Wacom」を発表した。Hi-uniと同じ木材を使い、筆圧検知に必要な機械部分以外はHi-uniと同じ木材、同じ生産方法で製造した。ワコム製の液晶ペンタブレットなどでのイラスト制作や製図に使える。発売日は8月7日で、価格は3960円(税込)。 電磁誘導方式のデジタルペン。4096段階の筆圧検知に対応。サイズは140(長さ)×7.73(直径)mm、重さ4.8g。対応製品は液晶ペンタブレット「Wacom One」の他、台湾AcerのChromebookや韓国SamsungのGalaxy Noteシリーズなど。替え芯が3本付属する。 商品のターゲットはデジタルでのイラスト制作などでも鉛筆を使いたい人やHi-uniのファンなど。ワコムはHi-uni特有の温かみのある持ち心地をデジタ

                                            ワコム、三菱鉛筆「Hi-uni」とコラボしたデジタルペン 同じ木材ボディーで再現
                                          • 【新製品】より細く・より書きやすく・ よりモダンな製図用シャープペンシル|

                                            ラダイトは、“より細く・より書きやすく・よりモダンに”をコンセプトにした製図用シャープペン「TeckDraw」を2020年8月下旬から発売する。価格は税抜1,600円。 全長143㎜×軸径7.4Φとトップクラスのスリムなボディを実現した、メイド・イン・ジャパンの製図用シャープペン。デザインおよびフォルム、ステップヘッドの形状の美しさにもこだわった。軸はアルミ製。口金とローレット加工を施したグリップ、ダイヤルノック、チャックには真鍮を使用。芯径は0.3㎜(ブラック)、0.5㎜(シルバー)の2種類。

                                              【新製品】より細く・より書きやすく・ よりモダンな製図用シャープペンシル|
                                            • WETNIE(ウェットニー)濡れた紙にも筆記可能な加圧ボールペンをレビュー・PowerTankや他の加圧式との比較も

                                              加圧式ボールペン WETNIE レビュー まずウェットニーの仕様ですが、 ボール径は0.7mm 耐水性のある黒の油性インク 軸色:ガンメタリック、オレンジ、ブルーの全3種 替芯:K-0.7mm 価格:600円(税抜き) となっています。 特徴は、ボールペン内部の空気を加圧することでインクを押し出す機構により、従来のボールペンでは書きにくかった水に濡れた紙への筆記や、壁に設置したボードの紙面にそのまま上向き筆記ができるということ。 それと合わせて米国軍事規格であるミルスペックに対応した強度性能も兼ね備えるとのことです。 ちなみに「ウェットニー」という名称は、濡れた紙にも書けることから「ウェットに良い」という意味を込めた造語。 加圧式ボールペンとは 加圧式ボールペンは、ペン先に対してインクを押し出す圧力をかけてあげることで筆記するボールペンです。 一般的なボールペン(非加圧式)重力で落ちてくる

                                                WETNIE(ウェットニー)濡れた紙にも筆記可能な加圧ボールペンをレビュー・PowerTankや他の加圧式との比較も
                                              • 文具でお馴染みのぺんてるさんにインタビューしたら、共通点が見つかった話。|モリサワ note編集部

                                                みなさん、4月10日が何の日かご存知ですか? 4...10…4(ふぉん)10(と)......ということで、もうおわかりですね。「フォントの日」です。 今回はフォントの日特別企画として、シャープペンシル(以下、シャープペン)などの文具でお馴染みの「ぺんてる株式会社」の「シャープペン研究部」の皆さまにインタビューさせていただきました。フォントの会社と文具の会社のつながりとは?と思ったそこのあなた!ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 1. 書体制作における “手書き” 突然ですが、こちらの動画をご覧ください。 こちらは、モリサワの代表書体である「リュウミン」をデッサンしている様子です。モリサワで書体デザインをする際は長らく、動画にあるような “原図用紙” と呼ばれる紙にデッサンされた文字をスキャンし、データ化するという作業をしていました。そして、これを必要な文字数だけ行うことで、1つの

                                                  文具でお馴染みのぺんてるさんにインタビューしたら、共通点が見つかった話。|モリサワ note編集部
                                                • UI/UXで考えるワイヤーフレーム | 大阪のWebマーケティング会社|株式会社モンゴロイド

                                                  こんにちは、Webデザイナーの団子の人です。 現在モンゴロイドではUI/UXについて書籍を読み、理解を深めたうえで記事を書くということを行っています。 そこで今回は、UI/UXの基礎知識と、UI/UX設計におけるワイヤーフレームの役割や注意点についてご紹介します。 UI/UXとは UI/UXとは?と聞かれると、意外と明確に答えられない方が多いのではないでしょうか。 UIとは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略で、ユーザーの目に触れる、ユーザーが直接触れる部分のことを指します。 一方、UXとは「User Experience(ユーザーエクスペリエンス)」の略で、ユーザーが製品・サービスを通して得られる体験を指します。 UIとUXの違い UIはユーザーが目に触れ、接触する部分であり、Webサイトであれば何らかの端末画面に表示される情報全てがUIです。 そのUIを包括

                                                    UI/UXで考えるワイヤーフレーム | 大阪のWebマーケティング会社|株式会社モンゴロイド
                                                  • 10月で溜めたストレスを供養します。 - 臆病なやる夫の日記

                                                    10月28日 眠い… 眠い…… 夜勤バイトを終えて、日曜日の8時ぐらいに寝た。俺の計画だと12時に一旦起きて課題を色々とやって、22時くらいに寝るつもりだったけど…17時に目が覚めた。 この後、朝まで課題をやった。簡単な模型は完成したけど、製図の方はイマイチ進まなかった。そのまま7時になり大学に向かった。 めちゃくちゃ寝たかった。 この後4限まで空きコマなんで、図書館で寝た。全然寝付けなかったけど…。 それで目がしょぼしょぼになりながらも、なんとか4限を寝ずに最後まで受けることができました。 今日は家に帰ったら速攻で寝よう、それで3時か4時に起きて途中までだった製図をやろうと思う。 しんどいけど、木曜日までの辛抱だ。木曜日になれば待望の給料が振り込まれる!研修中だから時給が820円ぐらいだけど、それでも5万は超える。ただこれは深夜時給も820円として計算した場合だ。深夜時給だと1000円ぐ

                                                      10月で溜めたストレスを供養します。 - 臆病なやる夫の日記
                                                    • 巨匠アルヴァ・アアルト自らが暮らした素朴ながら居心地のよい北欧の住まい「アアルト自邸」

                                                      ヘルシンキ中央駅から北西へ5km。アアルトの自邸は緑豊かな閑静な住宅地にあります。フィンランドの巨匠アルヴァ・アアルトが妻アイノ・アアルトと共に1936年に設計し、以後40年に渡り暮らした住宅。良き妻であり、建築家であり、優れたデザイナーでもあったアイノは、アルヴァにとって人生を分かち合うことのできる最良のパートナーでした。アイノ・アアルトなくしては、アアルト自邸もマイレア邸も生まれてはいなかったかもしれません。今回はこのアアルト自邸をご紹介します。 典型的なデザインの外観 白ペンキのレンガに、ダークブラウンの羽目板の2層の外壁。間伐材などの安価な木材を使って建てられた典型的なフィンランドの住宅デザインです。 北欧を代表する巨匠の邸宅とは思えないほどこじんまりとした印象ながら、飾らない落ち着いた雰囲気が魅力的な外観です。ファサードのアクセントにもなっている木製ドアの前には、石段と植栽があり

                                                        巨匠アルヴァ・アアルト自らが暮らした素朴ながら居心地のよい北欧の住まい「アアルト自邸」
                                                      • ホラー漫画界のスター・伊藤潤二に聞く、怪奇と漫画の話 | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                        妖しく、美しく、濡れたように滑らかな質感ある絵が、恐ろしく、突飛なまでのアイデアを紙の上に定着させる。2017年に漫画家生活30周年を迎えた、ホラー漫画界のスター・伊藤潤二に、怪奇と漫画の話を聞いた。 初出:BRUTUS No.861『危険な読書』(2017年12月15日発売) 漫画家という職業を意識するずっと前、幼稚園に通いながら漫画を書き始めたという伊藤潤二さん。きっかけは、怪奇漫画の名作との出会いだった。 「楳図かずお先生と古賀新一先生の漫画に憧れて、5〜6歳の頃に、見よう見まねで漫画を描き始めました。わら半紙にコマを割ったり、紙を糸で縫い合わせて作った小冊子に鉛筆で描き込んだり。 そもそもの漫画との出会いが、楳図先生の『ミイラ先生』と、古賀先生の『虫少女』。姉が持っていた『少女フレンド』の付録小冊子や単行本で読んだのが最初だったと思います。すっかり夢中になって、それからはホラー一辺

                                                          ホラー漫画界のスター・伊藤潤二に聞く、怪奇と漫画の話 | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                        • 私と自作PC(高校編) - ジルさんブログ(仮)

                                                          今週のお題「部活」 今月いっぱい、夏休みのジルさんです。 金曜日が、9月の最終出社日ですけど、引継のメール等、大変でした。 帰宅したのが、10時近くでした。 残業時間としては、今月だけで30時間超えてましたね。うちの会社は、30分は割増賃金とならない謎なルールがあるので、それも加算すると、40時間くらいは定時外の時間を拘束されてたりします。 今日は、高校時代の話をしたいと思います。 自分は高校が工業高校だったんですよね。 工業高校って何するところかって言うと、まぁ、主に就職する人のためにできた高校で、工業なんで工場に転職していく人が結構いました。 中には、普通科に入れなかった人がある程度入学していたんで、専門学校に行ったり、推薦入試で大学に行ったりしてました。 進学する人はほとんど私立の専門学校だったり、大学だったりします。 あと、うちの大学陸上が強かったんで、面識はないけど、同級生の子で

                                                            私と自作PC(高校編) - ジルさんブログ(仮)
                                                          • 家庭用編み機を駆使して個性的なニットを製作する「編み物☆堀ノ内」って何者?

                                                            王貞治やブルース・リー、果てはマハトマ・ガンディーなど。ある時代を象徴する人物をモチーフにしたインパクトのあるニット作品を製作している「編み物☆堀ノ内」をご存じだろうか?一点物のオーダーニットは半年先まで予約でいっぱいだという。何故、編み物☆堀ノ内は個性的なニットを製作するのに至ったのか。国内アグリーセーターの先駆けと言っても過言ではない、堀ノ内に話を聞いた。 編み物☆堀ノ内 1967年、神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業後、グラフィックデザイナーとして活動。2012年から「編み物☆堀ノ内」名義で編み物アーティストとして製作を開始する。岡村靖幸や中村達也などミュージシャンとのオフィシャルコラボアイテムの発売も行っている。福岡で4月2日から3日までの2日間、オーダー会と展覧会を開催予定。詳しくは公式サイトやSNSで発表予定。 公式インスタグラム/公式サイト ー堀ノ内さんのキャッチコピー

                                                              家庭用編み機を駆使して個性的なニットを製作する「編み物☆堀ノ内」って何者?
                                                            • Atelier Marimo:エプロンワンピース - まりも日和

                                                              トリミングでさっぱりしたピリカ。早朝にボールで遊んでいます。 エプロンワンピース こんにちは。 首都圏のコロナ感染数激増で、神奈川県にも緊急事態宣言が発令されることになりました。でももう自粛疲れと言うか宣言慣れというか、別に宣言が出ても出なくてもあまり抑制効果は無いのだろうなと思います。 今、週に2日都内まで通勤していますが人流が減っているとは到底思えません。途中、渋谷や表参道を通るのですがラッシュアワーのピークを外しているのに人が溢れています。たまに電車が少し遅れることがあったりすれば、車内はもう鮨詰め状態になります。 私にできることは特にありませんが、外出は最小限に留めて友人とは電話やLINEで繋がり、通勤時には洋服に抗菌スプレーをして2重マスクなど、考えられる限りの感染対策をしていきたいと思っています。 トリミングしたピリカ ピリカは昨日トリミングを受けてさっぱり夏っぽくなりました。

                                                                Atelier Marimo:エプロンワンピース - まりも日和
                                                              • 笑い話では済まなかった商標の世界の仁義なき戦い。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

                                                                「ZOOM」というオンライン会議ツールの名前を初めて聞いたのは、「COVID-19」の脅威が囁かれ始めてから間もない頃だっただろうか。 自分も早々に使い始めたのだが、リンク用のURLアドレスをクリックするだけで参加できる手軽さに始まり、家庭用のルーターでも十分なくらいのネットワーク負荷の少なさ、ついこの前まで使っていた和製の同種サービスやSkypeなどとは比べ物にならないくらいの画質・音質の良さ、そして遊び心も生かされる仮想背景等、あらゆるものが感動的なまでに画期的だった。 「セキュリティ」の問題がとやかく言われたこともあったし、”後発”のマイクロソフトやGoogleが、バージョンアップのたびに擦り寄ったような機能をくっ付けてきたこともあって、1年以上経った今では、「オンライン会議はZOOM一択」という状況ではさすがになくなってきているものの、それでもオンラインで打合せをやる時にはとりあえ

                                                                  笑い話では済まなかった商標の世界の仁義なき戦い。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
                                                                • CADソフト全22種類!特徴と機能・2Dと3Dの比較や選び方も解説

                                                                  無料・有料含め、世界中で数多くリリースされているCADソフト。この記事では人気CADソフト全22種類の用途や特徴の他、メリットとデメリットを詳しく解説。またCADは設計分野のため複雑な専門用語も豊富です。よく耳にする2Dや3Dという言葉もいざ説明するとなると難しいもの。そこでCAD初心者の入門編として、2次元CADと3次元CADの基本や違い、企業の導入率や選び方なども分かりやすくまとめました。 1. CADソフトの種類とは? 家、車、家電製品、スマートフォン、衣服。私たちの身の回りにあるほとんどのものはCADソフトを使って設計され、その設計図を元に作られています。そしてあらゆる設計を支援するCADソフトは、設計する用途によっていくつかの種類に分かれています。このように「ものづくり」を行う業種はさまざまであり、業界によって扱うCADソフトも異なります。これらの業界では、それぞれどんな種類のC

                                                                    CADソフト全22種類!特徴と機能・2Dと3Dの比較や選び方も解説
                                                                  • 【無料型紙】ぷくぷくした形がかわいい!しじみ巾着袋の作り方

                                                                    【作業時間】40分 レベル★★☆☆☆ ぷくぷく、ころん、とした形のしじみ巾着袋。 今までに何回かnunocoto fabricのInstagramでしじみ巾着袋の写真をあげたのですが、そのたびに作り方を知りたいとのお問い合わせをいただいた巾着袋です。 ということで、お待たせいたしました。(待っていてくださった方はたくさんいるはず、、、!!!) 今回は、しじみ巾着袋の作り方を紹介します。 裏地はつけてもつけなくても作れるのですが、ここでは裏地付きで作り方を紹介しますね。 裏地ありで作ったしじみ巾着袋はこんな感じになります。 袋口部分はこうなっています。 裏地なしで作ったしじみ巾着袋はこちら↓ 裏地がある方がしっかり感があるので、手で持ち歩くのに使いたい場合は裏地あり、バッグの中に入れて使う場合は裏地なしなど、お好みで作ってみてください。 しじみ巾着袋は、袋口がキュッと絞られているのがかわいい

                                                                      【無料型紙】ぷくぷくした形がかわいい!しじみ巾着袋の作り方
                                                                    • ポンチ絵とは? そのメリットや描き方を徹底解説! - fabcross for エンジニア

                                                                      現在では、最新のITツールを使って開発することが求められる機会も多いですが、紙に手描きで作成するポンチ絵が必要とされることもあります。パソコンでの作業が当たり前の世代の中には、ポンチ絵のことを知らない人もいるでしょう。しかし、ポンチ絵の描き方を習得して活用できるようになれば、関係者に容易に開発構想を理解してもらえるようになり、効率的な製品開発ができるようになります。 1.ポンチ絵とは? ポンチ絵とは、これから開発する製品のイメージを伝えるために使うもので、手描きで手軽に描くのが一般的です。ポンチ絵という言葉自体は、漫画絵や漫画雑誌を語源とするとされています。主に製造や建設などの業界における開発現場で使われてきましたが、IT業界などの開発においても効果的な方法の一つとなります。 基本的なルールのようなものもありますが、開発の概略や構想などを表現するものなので、まずは開発者の意図が伝わることを

                                                                        ポンチ絵とは? そのメリットや描き方を徹底解説! - fabcross for エンジニア
                                                                      • ドラフターの購入が製図板とT定規に?そんな学生時代の苦い思い出 - ふたご座の興味津々

                                                                        ドラフターって? ドラフターの購入代金は親が! 製図で使っていたのは製図板とT定規? 苦い思い出 ドラフターって? 一緒に住んでいた私の祖父が、 むかし、土建屋さんをやっていたこともあって・・・ 家の外物置には・・・ レベルや差し金、墨壺などの現場で使う道具が一式置いてありました。 そんな家庭に育ったので・・・ 小さい頃からオモチャ代わりに、 このような道具に親しんでいたことも影響したのか? 大学では・・・建築学科へ! ただ、当時は電気・電子が人気で・・・ 公務員の父親には「なんで?いま建築?」と言われたものです。 まー、大学を卒業してから現在まで・・・ 32年間、ブレずに建築をやっているので間違いはなかったはずですが? さて、建築学科ですから、とうぜん製図の授業があるわけで・・・ 入学と同時に、製図に必要な道具をそろえるわけですよ。 「ロットペン」や・・・ ロットリング 製図ペン イソグ

                                                                          ドラフターの購入が製図板とT定規に?そんな学生時代の苦い思い出 - ふたご座の興味津々
                                                                        • 書くを特別な体験にするコクヨの新作。驚くほど軽く、表現力豊かに書き出せるインクペンの予約販売始まる | IGNITE(イグナイト)

                                                                          「書く」を特別な体験にするペン“WPシリーズ”の「ファインライター」「ローラーボール」は、コクヨが提案する軽く爽快な書き心地と豊かな表現力を備えるインクペンだ。 同社はその予約販売を、応援購入サービス「Makuake」にて7月19日(水)まで実施している。 書き心地・インクの表現にまでこだわったWPシリーズ “WPシリーズ”は、紙にこだわってきたコクヨが提案する、書き心地やインクの表現にまでこだわったペン。 今回発売したのは、砲弾型の樹脂製チップで、文字・図形・イラストを軽やかに書き出せる「ファインライター」。そして、粘度が低いインクにより自由な書き心地を実現する「ローラーボール」の2種類だ。 近年のアウトプットの多くは、パソコンなどのデジタルによって作られる。しかし、それを下支えするのは人の手から生まれ、書き出された文字や線による構想だ。 この時代においても「書く」にしかできないことがあ

                                                                            書くを特別な体験にするコクヨの新作。驚くほど軽く、表現力豊かに書き出せるインクペンの予約販売始まる | IGNITE(イグナイト)
                                                                          • 中教審、理科・技術・家庭・情報の教職科目を統合・削除する見直しを了承 | 東洋経済education×ICT

                                                                            文部科学大臣の諮問機関、中央教育審議会(中教審)の初等中等教育分科会教員養成部会は2023年8月10日、会合を開き、教員免許の取得を目指す学生が修得する必要のある「教科に関する専門的事項に関する科目」(教科専門科目)を見直す免許法施行規則改正の省令案を了承した。 改正は、教科専門科目が多い教科では定められた単位数以上を履修している現状があることから、科目区分の統合や削除に加え、名称変更をするもの。今後、パブリックコメント(意見公募)をふまえ、秋にも改正し、24(令和6)年4月1日に施行予定。 中高理科、中学校技術、高校情報、中高家庭の各科で変更 教員免許の取得にあたり、免許法施行規則では各科目で必要な理由単位を1単位以上としている。しかし、特定の教科では履修する単位数が定められた数以上になるケースが常態化していた。部会では2023年5月に検討委員会を設置。ワーキンググループを設け、中学高校

                                                                              中教審、理科・技術・家庭・情報の教職科目を統合・削除する見直しを了承 | 東洋経済education×ICT
                                                                            • プリンセスラインワンピ改を着せる。 - 月の風船

                                                                              プリンセスラインワンピ改をティモテちゃんに着て貰います! なぜ、同じ柄でティモテちゃんかというと試しに作るのに大きさが丁度いいからです。 リコリスちゃんは小さ過ぎて縫いにくく、ミレイちゃんは大きいので失敗したときの布のダメージが大きいんですね。 布を変えても良かったのですが、まだまだ余りがあるのとやっぱり前回のが気に入らなかったんですよね( ´Α`) さて、正面。 ちょっとブカブカ感はあるかな。 目指したラインはとれていると思います。 裾はご愛嬌で。 斜めから見たプリンセスライン。 皺になっちゃったところはあるけど、概ねいい感じ。 ウエストをもう少し強調するにはどうしたらいいんだろう? 型紙のウエストを狭めてスカートが履けないのも問題だし( ̄~ ̄;) スカートの広がりをもう少しつけるべきなのかな。 後ろ。 ビーズ止めなのですが、間隔開けすぎちゃったなぁ。 まぁ、よいでしょう。 ここからはテ

                                                                                プリンセスラインワンピ改を着せる。 - 月の風船
                                                                              • 人と距離を置こうとするのはダメなんですか? - 臆病なやる夫の日記

                                                                                . 夕方に模型の材料を買いに行った。お目当ての品がいくつか買えたので、やっと模型制作に入れる。 家に帰って製図の微調整をしてたら電話がかかってきた。 姉「ちょっと!家にあんたの友達が来てんけど!」 さっき家に来ただと?姉は家に居ないって言って追い返したらしいが。 母親からも電話が来た。 母「あんたの友達家に来たよ!行けないのなら仕方ないけど、心を込めて断らないからじゃないん?電話しときよ!」 はぁ..... 親友「俺らがラインしたってお前出ないじゃん」 そういえば今日が小学校の同窓会だった。それで行く途中に俺の家に寄ったらしい。申し訳ないが迷惑なんだが... 後半イライラして無愛想な態度をしてしまったからか、心なしか親友が面倒くさそうに喋ってた。 また連絡するって言って電話を切った。 イライラして叫びそうになったよ。人と話すのがこんなにストレスになるとは.....鉄分が足りてないのか? い

                                                                                  人と距離を置こうとするのはダメなんですか? - 臆病なやる夫の日記
                                                                                • CGで完全再現したらわかった! 元寇で押し寄せた蒙古軍船の弱点(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ---------- ときは13世紀後半、の第五代皇帝フビライは、高麗を配下に収めると、その先の海上にある島国・日本に狙いを定め、1274年の「文永の役」、1281年の「弘安の役」と、2度にわたって侵攻してきました。 1度目の文永の役では、博多湾に上陸した蒙古軍は、伝統にのっとり一騎討ちで立ち向かう日本の武士たちを、集団騎馬戦術と新兵器の「てつはう」でさんざんに打ち破ったといわれています。博多市街も焼かれ九州は陥落寸前となるも、なぜか蒙古軍はその夜、全軍が撤退して船に兵を引き揚げ、そこへ暴風雨が直撃して壊滅し、日本は救われた――これが歴史の教科書にも書かれているストーリーで、日本にはいざとなったら神風が吹くという「神国思想」が生まれるきっかけともなりました。 しかし、なぜ蒙古軍が一夜にして撤退したのかは、じつはいまだに謎のままなのです。さまざまな説が唱えられてきましたが、科学的に考えると現

                                                                                    CGで完全再現したらわかった! 元寇で押し寄せた蒙古軍船の弱点(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース