並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 128件

新着順 人気順

襟ぐりの検索結果1 - 40 件 / 128件

  • ライブ配信の研究により女性ストリーマーの方が「セルフポルノ化」が激しいことが判明、性的な服装の割合はなんと7割以上

    YouTubeを見ている時に、料理やピアノ演奏など一般的な内容なのにもかかわらず、女性の胸の谷間が強調された動画のサムネイルを見つけて驚いた経験がある人は少なくないはず。人気ライブストリーミング配信プラットフォーム・Twitchで配信された約2000件のコンテンツを分析する研究により、女性の配信者は男性よりも自分を性的に見せる「自己性化(self-sexualization)」を過激かつ高頻度に行う傾向があることが確認されました。 Sexualized culture on livestreaming platforms: a content analysis of Twitch.tv | Humanities and Social Sciences Communications https://www.nature.com/articles/s41599-024-02724-z Rese

      ライブ配信の研究により女性ストリーマーの方が「セルフポルノ化」が激しいことが判明、性的な服装の割合はなんと7割以上
    • 婚活する女子の服について

      婚活の服について思ったことをポチポチと備忘録に。 個人的に婚活始めるなら服を買った方がいいと思う。 ワンピース一枚、スカート一枚、欲を言えばカットソーかブラウス一枚とカーディガン二枚か、カーディガンとニットを各一。 後半飛ばしてワンピースとスカートとカーディガン一枚でもいいかな。 写真はワンピースよりツーピースのが華やかに見える気がする。 ワンピースをセットアップっての?ああいうのにしたらいいと思う。そんでカーディガン着ておく。 お見合いとか最初のデートは写真と同じ服か、カーディガンだけでも同じにする。 写真と印象を揃えるために。あと色々考えるの嫌だから。 写真と服変えるにしても、最初のデートはとにかく毎回同じ服で行ったらいい。考える時間を省くんだ。どうせ相手にとっては初めて見る服だ。 頑張って着ていく服考えて行ったのにうまくいかないのめちゃくちゃメンタル削れる。 特に私別にフェミニンな服

        婚活する女子の服について
      • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする

        1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「爪に火を灯す」装置を作った > 個人サイト 妄想工作所 おもひでぽろぽろ 「制服オリジナルリカちゃん」とは、同窓会サポート会社の株式会社サラトとタカラトミーとでタイアップした企画で、その学校の実際の制服を着たリカちゃんのことである。学校の制服変更の際や周年祝いなどのタイミングで作られ、同窓生や受験生などに好評を得ているようだ。 まずは皆さん興味津々の、母校版リカちゃんをご覧いただこう。 まさかこの歳になってリカちゃんをお迎えすることになるとは。 母校の説明部分はこの写真のみである。生徒用玄関、なんど夢に出てきたか。 勇気を出して、封を切る…! フィギュアを鑑賞するのに箱から一切出

          母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする
        • 骨折日記

          骨折1日目某劇場へ観劇に。休憩時間に劇場内のめちゃくちゃ急な階段で躓いて落ちる。 滑落する、とか転げ落ちる、とかじゃない。落下。2階席だったが、とんだ(?)勢いで1階席へ転がり落ちるかと思ったくらいには落下した。幸い、2階席の一番下の席のあたりに落ちた。 スタッフが二人すっ飛んでくる。一部始終を見ていた他のお客さんが「大丈夫?」「結構落ちましたよ」と口々に言ってくれるが、私は「やべっワンピース破けてないかな、パンツ見えてへんかな」ということを考えていた。肩と肘に激痛があり、ついでに過呼吸のような症状になる。そして若干の吐き気。スタッフに適当な席に座らされ、ちょっとここで休みますといったものの、離席していた元々のお客さんが戻ってくるのでぜえぜえ言いながら自席へ。お手洗いから戻ってきた同行者(夫)が、「息荒いけどどうした?」と聞いてくる。 「先に言っとくね……階段から落ちた」「はあ?」 まあそ

            骨折日記
          • ユニクロのヒートテックをやめて無印のあったかインナーにした話 - ほうれい線上のアリア

            ブログ更新通知以外はほぼ放置気味の TwitterでDMをいただいた。 書いてたと思う。 過去記事のそんな些細なことまで覚えていてくれて、 見ず知らずの私の乾燥にお心を寄せてくださった優しさが嬉しい。 ↑私の乾燥著しい話 ↑私がヒートテックを着ている話 普通、 とは思っても、 実際に本人に連絡をして教えてあげようとは なかなか思わないんじゃないかしら。 親切。 とても嬉しい。 この方以外にも、この記事以外でも わたしのブログに反応してコメントやTwitterで様々な有益情報を教えて下さる方はいて 人の優しさを感じる毎日である。 世間はまだまだ捨てたものではない。 ブログをやっていてよかった。 それはそうとヒートテックである。 ヒートテックって、乾燥するのね。 少しでも痩せて見えたい、着膨れしたくないという乙女心と 冬でも安心の温かさ。 そしてお求めやすいお値段。 全てをクリアしたパーフェク

              ユニクロのヒートテックをやめて無印のあったかインナーにした話 - ほうれい線上のアリア
            • 神様|岸田奈美|NamiKishida

              今日、たぶん、神様に会った。 よく澄んで晴れた、秋の午後だった。 総胆管結石で入院している母からLINEで連絡があった。 「退院、来週明けやって」 もともとは何週間か入院するかもと聞いてたので「あらま!」と弾んだ返信を打っていたら。 「肝臓が回復したらすぐに、また入院やって」 わたしは「あらま!」を「あらま…」にサッと打ち直した。 3日前に内視鏡での手術を終えたばかりの母だったが、結石が大きく、取り去れなかった。年内にもできるだけ早く、お腹を開く手術を受ける。この病気では、よりにもよって一番難しい手術だ。 「命にかかわるようなことはないんやって」 母の連絡を受けて、わたしはまず、年末の旅行のキャンセルに取りかかった。母が行きたいと願った場所だった。 レンタカー、飛行機、ホテル、次々と予約を取り消す。キャンセル料で3万円ほど引かれた。母からは、ドラえもんが天を仰いで大泣きしているスタンプだけ

                神様|岸田奈美|NamiKishida
              • 問題職員の正しい辞めさせ方 3/10

                case2.B子さん二人目のB子さんは、ある意味で私と同期だった。私がK市に採用された年に、高校を出たばかりの彼女が入庁してきた。 K市に入ってからの私というのは、せっせと新人公務員として基本的な事柄を勉強したり、各庁舎をぐるぐると見回って雰囲気を掴んだり(大抵は職員への挨拶を兼ねている)、K市が主催するイベントにスタッフとして十数回と参加したり、多くの自治体の職員が集まる研修に出席したり、ほかの幹部がまとめた人事政策に対してフィードバックを述べたり……あっという間に5ヵ月が過ぎていった。 その頃だった。B子さんについての苦情が寄せられたのは。毎年9月にある新人職員への人事面談の折に、B子さんのいる課から上がってきた。一応、直属の上司も事実であると認めた苦情ということで、今度はB子さんと面談室で話をすることになった。指導的な色合いが強い内容になる。 今でも思い出す。あの女は人生をナメていた

                  問題職員の正しい辞めさせ方 3/10
                • 2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                  私が愛読しているブログのテーマとして、今年買ってよかったものを見かける時期となりました。1年を振り返っていろいろなテーマでブログを書くというのはなかなか楽しいものです。今年の買い物を振り返ると、コンパクト、軽い、楽、という、旅を快適にしてくれるものを多く買いました。鉄道旅をされる女性は皆さん同じようなニーズがあると思うので、そうした皆様の参考になるかも、と思い2019年の私の買い物を振り返って買って良かったものをご紹介します。 カメラ Lumix GF9 GF9の課題 パソコン Surface Laptop Surfaceの課題 旅の持ち物 小さなお財布 コンパクトな速乾タオル コンパクトなバスタオル 折りたたみリュック まつげをカールさせるビューラー 着るもの・履くものはトレッキング用品が優れもの ノースフェイスのアルパインライトパンツ ノースフェイスのアードウォームパンツ ミズノのブレ

                    2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                  • アマビエに「エビ要素が全くないなんて...」とショックを受けてた友人がいました - にゃにゃにゃ工務店

                    本日の おめざ! あっきー♪ あらら またまた おーきな あくび ちゃん! 真横から みると いつも あれ... 思い出す。 パックマン (笑) やっと おめめ 覚めましたか? うーんと のびをして あはは また あくび ちゃん ですねー (笑) 今度こそ 本当に おめめ 覚めた みたい ですね^^ さて さて。 昨日 載せた アマビエの イラスト Tシャツ ですが、 「アマビエ」 を ご存知 ない方も おられた 様で わたくし 少し 反省です^^; というとで ちょっと 「アマビエ」 のお話。 アマビエ 〔引用〕 アマビエ(歴史的仮名遣:アマビヱ)は、日本に伝わる半人半魚の妖怪。光輝く姿で海中から現れ、豊作や疫病などの予言をすると伝えられている。 ja.wikipedia.org 江戸時代に 肥後国(今の熊本県)に 現れて 「私は海中に住むアマビエ」 「疫病が流行する」 「私の姿を描いた

                      アマビエに「エビ要素が全くないなんて...」とショックを受けてた友人がいました - にゃにゃにゃ工務店
                    • ここのところのアニメ(2022年8月) - c_shiikaのブログ

                      だいたい6月までに終わった前期アニメの感想とか、7月から始まった今期アニメの印象とか。前回はあっち。 前期はとにかくラップをやるアニメが多かった。 阿波連さん、パリピ孔明、かぐや様のラップアニメの輪。ほかあったっけ。 — 東條慎生と海を墓地に送る (@inthewall81) 2022年5月6日 このほかに、まちカドまぞくもラップをやってたし、虹ヶ咲ではDiverDivaの曲で愛さんもラップやっていた。ラップをやらなきゃいけない協定でもあるんじゃないかというくらいあちこちのアニメでラップをやっていた妙なクールだったと思う。 前期は最後まで見てたアニメは大体どれも面白かった。平均点が高いせいでスパイファミリーがそんなでもなかったように感じるくらい。あとはまあ、分量を見てもらえばわかると思うけど虹ヶ咲に対する思い入れがでかい。 今期はリコリス・リコイルが圧倒的人気な印象。個人的には神クズ☆アイ

                        ここのところのアニメ(2022年8月) - c_shiikaのブログ
                      • 大人の女性が1枚で着られるTシャツ!ユニクロUのエアリズムコットンオーバーサイズT

                        以前から、大人が1枚で着られるオーバーサイズの半袖Tシャツを購入するつもりで探し歩いていたわたくし。あれこれ試して決めたのは、やはりユニクロUのメンズでした。新作のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(五分袖)。 オーバーサイズTシャツ選びの条件は どんなに暑くても半袖のTシャツ1枚で人前に出ることに、抵抗を覚えるようになったのはいつの頃だったのか。しっかりした厚めの生地のものを選んではみるものの、厚みを増してきた背中や、緩んできた二の腕、丸くなってきた肩先のラインなどは隠しようがなく、「1枚で」はもうむずかしいのかなあ、と半ばあきらめていました。 そこへ降って湧いてきた、オーバーサイズシルエットの流行。オーバーサイズであればカラダの欠点は隠れるはず。だったら、Tシャツ1枚でもいけるんじゃね? と考え、 ①美しい素材感 ②旬のシルエット ③カラダの欠点を隠してくれるデザイン ④手頃な価

                          大人の女性が1枚で着られるTシャツ!ユニクロUのエアリズムコットンオーバーサイズT
                        • オタクプレゼン大会のススメ③「ブラジャーオタクが考える"イケてるブラジャー"の選び方」 - だしまきたまごがあまくてこまった

                          オタクのオタクによるオタクのためのプレゼン大会ブログ第三弾です。 開催概要はこちら。 ③「ブラジャーオタクが考える"イケてるブラジャー"の選び方」 ★発表者紹介★ 二次元のことはあまりわからないけど音楽とか好き。一緒に旅行に行くとブラジャーのブランドや商品名を当ててくる。(twitter:@natsumechan2020) 「では、ブラジャーオタクが考えるイケてるブラジャーの選び方プレゼンです。」 「サイコ~~~」 今回のプレゼン大会の中で、実用性の観点から熱い視線が注がれたのがこちら。 ブラジャーって色んな効果を謳う商品が並ぶ中で、なぜそんな効果があるのか、どんな付け心地なのか、よくわからないまま買ってしまいがちですよね? そんな迷える子羊たちを、ブラジャーを愛してやまないオタクが導いてくれます。 「ブラジャーを選ぶのって意外と難しいじゃないですか。合うと思って買ったのに痛いとか、なんだ

                            オタクプレゼン大会のススメ③「ブラジャーオタクが考える"イケてるブラジャー"の選び方」 - だしまきたまごがあまくてこまった
                          • 3枚のニットを泣く泣く処分。ミニマリストならではの理由とは? - ミニマリスト三昧

                            私は必要最低限の服で暮らすミニマリストです。 朝晩涼しくなってきたので、そろそろ秋服の購入に本腰を入れたいと考えています。 新しい服を購入する前に、私は身を切る思いで不要なニットを3枚処分しました。 今日はその理由をお話したいと思います。 ミニマリストが古い秋冬用のニットを3枚処分 私は新しい秋服をどうするか1カ月以上考えていますが、なかなか決まりません。 そんな時は、先に不用品を処分してみようと思いました。 先にいらないものを手放すと、何かいいアイディアが湧くかもしれない。 そう思い、徹底的に手持ちの服をチェックしました。 そこで浮かび上がったのが、秋冬用の3枚のニット。 それぞれ手放す理由をお話ししたいと思います。 ピンクのたっぷりしたデザインの綿ニット こちらの綿ニットは、昨年の秋に購入したもの。 次女に見立ててもらっていた思い出の服です。 その頃はパーソナルカラー&骨格診断は受けて

                              3枚のニットを泣く泣く処分。ミニマリストならではの理由とは? - ミニマリスト三昧
                            • 無駄な経験など、一つも無いんだ。 - NUNOHENGE草子

                              今週のお題「本棚の中身」 無名のデザイナーNUNOHENGEです。 随分ご無沙汰してしまいました。 会社員だった頃、ストップウォッチ片手に作業していました。 お陰様で、自分は「こういう縫製なら何分位で出来る」という見当が付きます。 無駄を省いた、効率の良い仕事の仕方をしていたと思います。 会社を離れ自分のペースで制作するようになってから、著しく仕事の効率が落ちています。 確かに、家にいると「○✕牛乳いかがですか」とか「▽△教会の方から参りました」とかの訪問が偶にあります。 でも寧ろ会社にいた頃のほうが、何らかのフォローや対応等にもっと時間を割いていたはずです。 当時はプライベートの時間にも、無駄を省こうと努力していたような気がします。 あの頃、見えていなかったことが沢山ありました。 自由な時間が出来た今だからこそ、苦手なパソコンにも向き合えました。 ブログを始めたから、ブログを通して皆さん

                                無駄な経験など、一つも無いんだ。 - NUNOHENGE草子
                              • [PDF]着物の復活は本物か - 東レ経営研究所

                                繊維トレンド 2015 年 7・8 月号 58 1 ‌� 衣生活スタイルの変化に加えて、高価格化戦略と押し付け販売などの反動で毎年5 ~ 10%のペースで縮小 してきた着物の消費市場ではあるが、各種統計数値をみても 2014年初め頃から顕著に復活の兆しを見せ ている。 2 ‌� 今、着物の世界では既存流通が関わることなく、着る人と作り手のダイレクトなコミュニケーションの中 で大きな胎動が始まっている。 3 ‌� ある意味で消費者を裏切り続けてきた旧来型の着物ビジネスや着物の流通は、消費者から ‘NG’ を出され ており、上記の流れの外にある。 4 ‌� 一方で、上記旧来型の呉服専門店や売場とは一線を画して、仕入れ・取引形態、モノづくり、品揃えなど につき新しい事業コンセプトで新しい世代の顧客を取り込んでいる先進的着物専門店が台頭してきている。 5 ‌� 今回のレポートでは、和に対する憧れや

                                • 【ニトリの速乾ハンガー】部屋干しにはコレ!肩の跡がつかない!無印良品を超えた3つのポイント - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                  こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ごめんなさい無印良品。 浮気しちまったよ。いやよくしてるけど。 今回超超おすすめのものは無印良品ではありません。 ニトリなんどす! 【1】無印良品の色のないハンガー 3本250円 【2】ニトリの速乾ハンガー 3本370円 無印良品超えの3つのポイント ①見た目の高級感 ②ハンガー自体に幅があり乾きやすい ③肩の跡がつかないまるい形状 余談:磯野家のYシャツ事情 ニトリの速乾ハンガーの一点だけ残念な点は まとめ 【1】無印良品の色のないハンガー 3本250円 無印良品で揃えている磯野家の洗濯用ハンガー。 もう何本持っているのか数えられません。 ジャグリングの名手でも回しきれません。 www.muji-fune.com 物干し用だけでなく、クローゼットでシャツなどを掛けておくハンガーもこれで統一すれば、干してそ

                                    【ニトリの速乾ハンガー】部屋干しにはコレ!肩の跡がつかない!無印良品を超えた3つのポイント - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                  • 「マスクに母乳パッド」で複雑な気持ちになったこと - ネットロアをめぐる冒険

                                    なんだか雑談系ブログのタイトルみたいですが、ちょっと気になったので、「マスクに母乳パッドを入れる」という話についてつらつら書いてみます。 togetter.com ある関西のワイドショーで、「マスクに母乳パッドを入れると化粧が落ちない」という情報を女性芸人が発言して、母乳パッドが品薄になった、というものです。SNS上では、「妊婦のものを奪わないで」というような意見で一致していました。 私としてはその流れに異論を唱えるつもりはないのですが、ただ、「テレビが放送した→品薄になった」という流れは、そこまで単純なものなのか、というところにモヤモヤしたものを感じたので、そのモヤモヤを書いてみます。 *** 番組の内容 当該番組は、4月18日に放送された関西テレビ制作の「胸いっぱいサミット」にて放送されたものです。いわゆる「アベノマスク」が届く話に関連して、女性芸人が手作りマスクについて話す、というも

                                      「マスクに母乳パッド」で複雑な気持ちになったこと - ネットロアをめぐる冒険
                                    • ジャンスカ、完成か? まだか?

                                      にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 娘からのリクエストで、ジャンパースカートを作っています。今回はその3。今回で完成させたいな〜。 前回その2では、襟ぐりまで縫ったのでした。大分進んできた感じよ♪

                                        ジャンスカ、完成か? まだか?
                                      • ジャンスカ、続きを作る〜♪

                                        こんな生地を裁断、そして下準備 用意したのは、ちょっととろみのあるような冬用の生地。レーヨン、ウール、ポリエステル混。色はチャコールかな。 裏地は在庫の布の山から、茶色い生地。んー、裏地の色がちょっと薄いけど、まぁこれで進みます。 この前作った製図を元に、1cmの縫い代をつけて裁断しました。但し、スリット部分はよく分からないので、取り敢えず4cmほど縫い代とりました。画像は上半身のみ〜。 裁断って、ほんとドキドキだ。生地はギリギリしか買ってないので、失敗できないし(笑)。 続いて、襟回りに伸び止めテープを貼ります。Vネックは生地がバイアス(斜め)になってるから伸びやすいのよね。ただ伸び止めテープは持ってないので、細く切った薄手接着芯で代用です。 私は表地の裏にのみ貼ったけど、ある洋裁専門サイトでは表地も裏地も両方ともに貼ってた。あちゃー、裏地にも貼れば良かったわ。まぁ、しゃーない。取り敢え

                                          ジャンスカ、続きを作る〜♪
                                        • 【Scye(サイ)】シャツ・カットソーレビュー!これぞリアクロージング! - YMのメンズファッションリサーチ

                                          今回は日本のブランド「Scye(サイ)」について! 是非最後までお付き合いください! 目次 「本格的な洋品」が愉しめるブランド Scye(サイ)とは 存在するラインは2つ Scye(サイ)のアイテムレビュー ①Scye(サイ)プルオーバーノーカラーシャツ(ディテール) ②Scye(サイ)プルオーバーノーカラーシャツ(着用イメージ) ③Scye basics(サイベーシック)ヘンリーネックカットソー(ディテール) ④Scye basics(サイベーシック)ヘンリーネックカットソー(着用イメージ) その他Scye(サイ)のおすすめアイテム Scye(サイ)のまとめ おまけ(今日のネコ) 「本格的な洋品」が愉しめるブランド 出典:SHOP INFOMATION | Scye 個人的見解も多分に入っているかもしれませんが、Scye(サイ)は少し不思議なブランドです。基本的にUK(イギリス)の本格的

                                            【Scye(サイ)】シャツ・カットソーレビュー!これぞリアクロージング! - YMのメンズファッションリサーチ
                                          • 【無印良品】肌着はやっぱり綿100パーだよね。さらっと快適でかゆくなかった - わたしのまいにち

                                            こんにちは!実はちょっと肌が弱いれいっちょ@happyreina_です。 機能性インナーって、最近多いですよね。 暑い季節には、触ってみるとひんやり冷たい素材、寒い季節には温かく感じる素材など、各社いろんな機能性インナーがあります。 でも、残念ながら私の肌には合わないものがほとんど。 チクチクしたり、かゆくなったり、ひどい時には蕁麻疹のようになってしまいます。 いろいろ試した結果、綿素材が一番。 というわけで、ユニクロのスーピマコットンを使っていたんですが、どうも販売終了したらしく、取り扱いがありません。 そこで、無印の『綿でさらっと汗取りパッド付きフレンチスリーブTシャツ』を試してみました。 もちろん綿100パーセントだし、なかなか快適なインナーでした。 私のインナーの定番に決定したので紹介します。 エアリズムがかゆい 肌着はやっぱり綿素材 スーピマコットンの代わりを探し求めて… 無印で

                                              【無印良品】肌着はやっぱり綿100パーだよね。さらっと快適でかゆくなかった - わたしのまいにち
                                            • 娘にヒラヒラ袖のトップスを作ろ~♪

                                              にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 先日、新型コロナウィルスのワクチン接種を受けてきましたよ~。割と豊富に予約枠があるとの噂を聞いた近所の中規模病院。接種券が届いてすぐ予約したら、翌々日には受けることができました。ワクチンが品不足になりつつあるとの報道もある中、ラッキーでした♪ 病院には早めに着きました。着いたらね、もう流れ作業。1階で受け付けしてもらい、2階に上がったら、問診の先生が予診票をサッと見てくれて、看護師さんが「7番の椅子へ~」と。で、座ったらすぐ注射。ここまで3分くらいで完了。あとは15分ほど待機して、、、 病院に着いて20分かからずに終わりました。はやーい。 筋肉注射なので翌

                                                娘にヒラヒラ袖のトップスを作ろ~♪
                                              • 【更新】防寒インナーを着る時期だけどヒートテックが合わない人は何を買えばいいの?定番ブランドのインナー特徴まとめ (2ページ目)

                                                まきりえこ@コミックエッセイスト @toriatamaxp ヒートテックは汗すごくかくタイプには冷えて地獄だし、汗全然かかないタイプには発熱しないし、まあ癖強ですから。サッカー応援とかで山歩きぐらい歩いたり登ったりした挙句、汗を着替えできず一日中露天にいて、私はヒートテックに何度か殺されかけた。 2022-12-17 11:30:20 ささみ🐓夏冬 @sasami_bi これほんと最高。。 綿100%ってこんなにあったかいのかと。あとは襟ぐりが広くなってくれれば。ハイネックとかでしか着れないのが本当に残念。無印さんお願いします。。デコルテ広めを、来年はお願いします。。 twitter.com/notbadiguess/s… 2022-12-17 19:43:32 T @notbadiguess 今更すぎるけど無印の冬用インナーめちゃくちゃ良い…! ユニクロのヒートテックは動けば発熱して保

                                                  【更新】防寒インナーを着る時期だけどヒートテックが合わない人は何を買えばいいの?定番ブランドのインナー特徴まとめ (2ページ目)
                                                • 【無印良品】コロナ自粛後初!購入したもの♪フレンチリネンのワンピースを去年のものと比較!!#24(まったり動画ブログ)

                                                  ※赤いボタンはムジネットストアへ 詳しくはコチラ 新商品:日焼け止めミルク SPF30・PA++ 150mL@990 ※赤いボタンはムジネットストアへ(画像もお借りしてますm(_ _"m)) 詳しくはコチラ ウレタンフォーム三層スポンジ 3個入約幅6×奥行12×高さ3.5cm@299(画像は以前の記事から:右側) ※赤いボタンはムジネットストアへ 詳しくはコチラ フレンチリネン洗いざらし七分袖ワンピース 婦人L・ダークグレー@4990動画では、どのぐらい形が変わってるのか ご説明しています。 (詳細タイムスタンプ表示あり) 変更点 襟ぐりの違い後ろのボタンの違いサイズの違い肩から袖の違い ※赤いボタンはムジネットストアへ(画像もお借りしてますm(_ _"m)) 詳しくはコチラ 着用感想一日、着用しての感想。 まず、上記変更点より ・襟ぐり⇒快適👍 ・後ろボタン⇒安心👍 ・サイズの違い⇒

                                                  • スウェードのベスト - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                    (2019年11月25日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月) *懐かしいベスト❗️ 2月初旬、おママが突然古いベストを着ていました。 どっから出してきたんだろう? 恐らく、タンスのどっかに入っていたのだと思う。 それは中学生か高校生の時か…?ですから、かれこれ40年近く前におママが拵えたスウェードのベストでした。 ⬇︎これです❗️モデルはオネコさん。 40代で革工芸を習い始めたおママ。きっと、これも講習で教わった課題の1つだったのでしょうか? 「お母さん、これって、お母さんが作ったのよ。覚えてる?」 私が問い掛ければ、おママは笑顔で言いました。 「そう、そうなのよ。」 本当に覚えていたのかは、ちょっと微妙ですが、「言われてみれば、そうなのよ」と言いたげな表情でした。 私はおママがこのベストを制作している時のことをよく覚えています。 「スウェードって?」 「スウェードはね。わざ

                                                      スウェードのベスト - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                    • 夏の簡単ワンピース作るよ~

                                                      にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 前に買ってた生地があります。これで自分服を作りたいと思ってたんだー。 生地を買った時はパンツかスカートを、と思ってたのだけれど、用尺もたっぷりあるのでワンピースにしようかなー。らくちんに作れるのがいいな。 こんな生地 シャツにすると良いような、パリッとしたコットンの生地です。細くて目立たないボーダー柄で、遠目には明るいグレーに見える。 最近シャツワンピも流行ってるらしいし、こういう張りのある生地って良いんじゃね? ただ襟のついた本格的なシャツワンピじゃなくて、これからの季節に着られるような広めの襟ぐりでフレンチスリーブの、なんてことないすっきりしたワンピー

                                                        夏の簡単ワンピース作るよ~
                                                      • コスパ最高の無印良品Tシャツ・キッズ150を着てみた - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        無印良品のTシャツ2枚 買わない生活を続けて5年。 手持ちのTシャツがさすがに、色褪せがひどくて、買い換えました。 無印良品のオーガニックコットンは、手ざわりがやさしい。 婦人用Mサイズと、キッズ150の大きさがほぼ変わらなかったので、試しにキッズ150も購入。 着心地をお伝えします。 スポンサーリンク 390円のキッズTシャツ 着画 ボロい服を手放そう まとめ 390円のキッズTシャツ 天竺編みキッズ用 公式サイトからお借りした画像です。 ボーダー柄で、私がチョイスした色は、エメラルドグリーン。 390円でオーガニックコットンのTシャツが買えるとは、お買い得すぎる! うちは娘ふたりだったので、子どものお上がりを着ることはよくありました。 着画 手ざわりの良い綿生地 普段に着るなら充分かも。 ただし、小柄な女性に限るでしょう。 ちなみに私は身長153センチ。 キッズ150で、まあまあ間に合

                                                          コスパ最高の無印良品Tシャツ・キッズ150を着てみた - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • 運気の下がりそうなパジャマを急遽2枚処分!ユニクロでTシャツを購入。 - ミニマリスト三昧

                                                          櫻庭露樹さんによると、運気は寝ている間に作られるのだとか。 ふとパジャマにしているTシャツを見て、ドッキリ。 少々傷みが目立ってきて、これでは運気が下がりそうだなと反省。 早速ユニクロで半袖白Tシャツを2枚、購入してきました。 今回全捨離で運気が下がりそうな服を取り替えた話について、ご紹介します。 櫻庭露樹さん曰く、運気は寝ている間に作られる パジャマも運気に関係がありそう 傷んだパジャマ用Tシャツを取り替えた ストレッチコットンボートネックT (半袖) コットンリラックスフレンチスリーブT (半袖) 最後に 櫻庭露樹さん曰く、運気は寝ている間に作られる 全捨離は櫻庭露樹さんが提唱される、風水に基づいた運気アップの方法。 1年前から私も実践していますが、まだ不十分だったと思うことがありました。 櫻庭露樹さんによると、運気は寝ている間に作られるそうです。 櫻庭さんご自身、寝る際は大変気を遣っ

                                                            運気の下がりそうなパジャマを急遽2枚処分!ユニクロでTシャツを購入。 - ミニマリスト三昧
                                                          • 心室中隔欠損症をもって生まれた。の続き。

                                                            https://anond.hatelabo.jp/20210130055110 中学生時代中学の制服はセーラー服だったのだが、夏服でも胸のところにあて布のあるタイプだったから、制服を着ていて傷が見えることはなかった。体操着も襟ぐりが相手ないから傷は見えなかった。水着の時はさすがに傷が少しはみ出た。子供の頃はごく短期間だけ、心ない同級生からバイ菌扱いされたが、皆わりと早くに「ひとの病気や障害をバカにするとかなりヤバい」と気づいたようで、私みたいに傷がデカデカと残っているとか、明らかに重度の知的障害の子なんかは、それをもっていじめられるということは、あまりなかった。そのかわり、知能がギリギリ低めみたいな、健常者に近いけど少し違う子へのいじめは酷かったなあ。中学入学直前に病院で健診を受けたが、入学後の健診結果に「病院で精密検査受けて結果を提出しろ」っていうお便りがついていた。健診の結果は異常な

                                                              心室中隔欠損症をもって生まれた。の続き。
                                                            • 【無印良品の綿であったかインナー】やっぱり肌着は綿100%!UNIQLOヒートテックとの比較と口コミ・レビューまとめ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                              こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 冬です。 無印良品 綿であったかインナー 下着はUNIQLOを愛用している磯野家です。 夏はエアリズム、冬はヒートテック。 縫い目がかゆいというワカメやライン(いわゆるおパンツの線)が出るのがいやなフネはショーツもぺらんぺらんのユニクロです。 しかし!末娘ワカメが今年の夏、汗取りのために着ているユニクロのタンクトップについて、 「ねぇ、なんかかゆい、やだ(´・д・`)」 とのたまったのです。そこで化繊のエアリズムをやめて綿100%(オーガニックコットン)の無印良品に変えました。 ワカメのタンクトップを含む下着類は洗濯時タオルと共に乾燥まで一気にかけますが、わりと生地がしっかりしていて洗濯してもヨレヨレにならず、なかなか気に入っています。 名前が「インド綿…」と「オーガニックコットン…」の両方ありますが、違い

                                                                【無印良品の綿であったかインナー】やっぱり肌着は綿100%!UNIQLOヒートテックとの比較と口コミ・レビューまとめ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                              • 【ゆるっとコーデ♪】50%オフクーポンで購入したゆるっとカットソー♪のコーデ紹介

                                                                腕回りもいい感じだし、 襟ぐりもゆっくりで(・∀・)イイ!! 久々の、無印良品以外のトップスw 長さもいい感じなんで買って正解!! 今も、50%オフクーポンがあるので ご購入の際は、クーポンGETしてから購入してね💛 ひとこと♪この記事のTOPの画像は、 娘の撮影した、滋賀のメタセコイア並木。 めっちゃいい感じ💛なんで(親ばかw) この記事の画像に使いました^^ 久々の「ゆるっとコーデ♪」の記事を書いてると なんかすごく懐かしい気がするw 最近、ちょっとチョイス変わってるので また、ゆるっとコーデ再開しようかな? アイテムのほとんどは、サイドバーの一覧にあるものですがw たまには、ゆるっとコーデも登場させたいと思います^^

                                                                • 夏の簡単ワンピース、完成しま、、、せん!

                                                                  縫っていく~♪ まずはロックちゃんよ ということで、早速ロックちゃんをかけていきます。まずは肩ね。 やっぱり大人服はデカいなー。ロックする距離が長い。楽し~い。 肩と襟ぐり 続いては普通のミシンで、前身頃と後ろ身頃の肩を縫い合わせました。 んで、次が山場のひとつ、襟ぐりのバイアステープ付けです。本体とバイアステープとを中表に合わせて、マチ針で留めてからアイロンします。バイアステープは縫う側は少したるませる感じ、そして外側は少し伸ばす感じで襟ぐりに沿わせて、アイロンで落ち着かせる。で、端から1cmのとこを縫います。 続いて、バイアステープを裏側に折り返してアイロンで整え、端ミシンです。 よし、でけた! ふふふ、割とうまく縫えた。キレイに行ったぜ。 見返しにしてもいいのだけど、私は結構バイアス処理が好きかなー。 ここから苦労してる、、、 袖の縫い代、間違えてるし、、、 脇。袖口から裾までの長距

                                                                    夏の簡単ワンピース、完成しま、、、せん!
                                                                  • 初めての柄入り手作りブラウス&カレー3種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                    誕生日にユザワヤへ行った時に買ったすみれの模様が入った生地。 セール品であまりたくさん買えなくて残念だった生地 特に左は170cmしかなかった 母に似合いそうと思ったのですが、水通し(裁断する前に洗って整える)してみたらやはりシワになりやすい生地だったので、自分用に変更してブラウスを作りました♡ *父が家事の一切をやっているのでブラウスにアイロンなんて掛けません。 アイロンまで父にお願い出来ないので、母へのブラウスはシワになりにくい生地で作りました♪ 出来上がり♪ やはり襟ぐりのラインが綺麗だわ〜 今まではネットにある無料型紙を使ってブラウスを作っていたのですが、今回は初めてちゃんとした本の型紙を使いました❢ こちらの本を参考にしました 色々な袖や襟や身頃などを組み合わせるとたくさんのパターンの服が作れるかな?と思い選びました リンク アレンジしたところ 袖は、スラッシュあきというのに変更

                                                                      初めての柄入り手作りブラウス&カレー3種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                    • ポロシャツとハマ・オカモトのルーツ - 音楽と服

                                                                      私はLINEにラルフローレンの公式アカウントを登録している。 たまーにチェックしているのだが,先日久しぶりに開いてみたら,面白そうな企画をやっていた。 ラルフローレンが定番として毎年春から夏にかけて展開している,豊富なカラーバリエーションのポロシャツ。 今回,ポロシャツ特集ということで,様々カラーバリエーションとかけて「カラフルなアイデンティティを持つ方々へのインタビュー」という企画があったのだ。 第六回がOKAMOTO'Sのハマ・オカモト。 彼のことは恥ずかしながら,浜ちゃんの息子だとか,星野源バンドの一員という世間一般の認識しかなかったのだが今回記事にするにあたって数曲OKAMOTO'Sの曲を聴いてみて,これまでの不勉強を改めて反省させられた。 とてもいいバンドだったからだ。 OKAMOTO'Sの音楽については最後に触れることにして,ここではハマ・オカモトへのインタビュー記事を基に,彼

                                                                        ポロシャツとハマ・オカモトのルーツ - 音楽と服
                                                                      • 「編み物ブログ」で毛糸と共に日常を編む - 週刊はてなブログ

                                                                        いまから編み始めれば、きっと今冬には完成するはず 少しずつ寒くなる外の気温と反比例するように、この時期から続々と投稿が増えて熱い盛り上がりを見せるのが、編み物関係のブログが集まる「あみもの部」グループ。 今年も美しい完成品の発表記事や、制作状況の報告記事が投稿され始めています! 実は「編み物」は、はてなダイアリー時代から密かに大人気のジャンル。 はてなブログには数々の力作が投稿されていますが、今回はその中でも「編んだ人の生活」が垣間見えるブログをご紹介します。 編み物との出会い、教えて! とある漫画がきっかけで編み物に興味を持った 弟が児童館で編み物をしてきたのを見て 楽しく編み続ける 本を読んで、計算をして、やり直して……それでも編み物は楽しい! パズルゲームを解くような気持ちで編む過程を楽しむ 編み終わった作品と過ごす 出来上がった作品と日常を過ごす 未来を考え、古代に思いをはせる は

                                                                          「編み物ブログ」で毛糸と共に日常を編む - 週刊はてなブログ
                                                                        • 授乳ブラにもおすすめ!日本製・綿100%・ノンワイヤーで軽い着心地のアエラブルーのおしゃれブラタンクトップ☆ - 選びながら生きていく☆

                                                                          こんにちは♪【やまち】です。 今回は良きご縁があり、アエラブルーさんのブラタンクトップをお試しさせていただいたので、紹介したいと思います☆ この投稿をInstagramで見る 【New Arrival/新商品】 11/27 (wed) 17:00〜入荷! . ORGANIC RIB LONG BRALETTE Col: Ivory / Chacoal ¥6,900 +tax . . 身生地、肌側生地が全てオーガニックコットン素材でできた、ブラジャーとタンクトップ一体型のアイテム。 フロントもバックもスクエアネックのデザインで冬場のインナーでも使いやすく、洗練された印象に。 とにかく肌触りがよく、着心地も軽やかなのに加えて、しっかりとしたホールド力もあります。 . . #aerablue#アエラブルー #ブラレット#ノンワイヤー#ノンワイヤーブラ#ブラキャミ#ブラトップ#インナー#下着通販#

                                                                            授乳ブラにもおすすめ!日本製・綿100%・ノンワイヤーで軽い着心地のアエラブルーのおしゃれブラタンクトップ☆ - 選びながら生きていく☆
                                                                          • ダンボールで出来た遊園地!池袋東武の夏休みイベントがお出かけにおすすめですよ! - もがきママの2歳差育児な日々

                                                                            こんにちは、ママ解放活動家のもがきママです! 3歳息子が夏休みに入り、有り余る元気をどこで発散させるのか毎日頭を悩ませています…。 そんな中、涼しい場所で思いっきり遊ばせられる場所を見つけたので早速行ってきました! 夏休みの遊び場で困っているママに、子供の体力を発散できて、涼しくて、安い!穴場遊び場スポットをご紹介したいと思います(^O^)/ ダンボールで出来た遊園地が池袋東武に出現! ダンボールで出来た遊園地で思いっきり遊ぼう! ダンボール遊園地には2歳以下の子供専用スペースもあります ダンボール遊園地の中にはミニ電車も走っているよ 床も全部ダンボールで出来ています! ダンボール遊園地に来る際の注意点 服装 荷物置きがない ダンボール遊園地のグッズ売り場もダンボールばっかり! おわりに こんなレジャーもおすすめですよ! ダンボールで出来た遊園地が池袋東武に出現! 池袋東武では夏休みの期間

                                                                              ダンボールで出来た遊園地!池袋東武の夏休みイベントがお出かけにおすすめですよ! - もがきママの2歳差育児な日々
                                                                            • ごみ出しに行けるパジャマ。ホットコット上下×グラニフワンピースで、冬も暖かく。 - 明日も暮らす。

                                                                              おはようございます。 梅つま子です。 最近、朝晩の寒さが際立ってきました。 寒いときの私のパジャマ事情です。 はじめに~パジャマでゴミ出しをしたいから パジャマとして着ているもの そして、朝の着替え おわりに~ホットコットは、夜から夜まで amazonで、今なら15%オフになってます! ちなみに… はじめに~パジャマでゴミ出しをしたいから 朝型の私。 5時台には起き出して、家事や仕事など、なんらかの作業をしています。 そうこうしていると、あっという間に時間が経ちます。 「おっと…ゴミ出しの時間だ!」ということも。 つまり、自分の身支度が後回しになってしまうことも多々。 夏は、ポーイとパジャマを脱いで、ササッと服を着ればいいんですけど、冬はその点が少し億劫。 なので、「ゴミ出しくらいはいける格好」をパジャマとしたいのです。 パジャマとして着ているもの お風呂上がりに着るのは、ホットコット上下

                                                                                ごみ出しに行けるパジャマ。ホットコット上下×グラニフワンピースで、冬も暖かく。 - 明日も暮らす。
                                                                              • 斎藤一人さん おしゃれは自分のためだけでなく、人を気持ちよくさせる思いやりです - コンクラーベ

                                                                                明るい色の洋服やアクセサリーを身につけるのが苦手なら、笑顔の回数を増やすことから始めてみましょう。 おしゃれは自分のためだけでなく、人を気持ちよくさせる思いやりです おしゃれは自分のためだけでなく、人を気持ちよくさせる思いやりです 1人さんがよく言う言葉が、「『かっこばかり』って言う人がいるけど、かっこぐらいつけなよ」です。 「男の人も女の人も、清潔にして、おしゃれでいなさい」というのです。 例えば、髪の毛がボサボサで、襟ぐりが伸び切った臼汚れた服を着て、肌の荒れた人が、どんないいことを言ってくれても、あなたの心には少しも響かないと思います。 反対に、おしゃれな人は、その場にいるだけで「あの人って、素敵だな」と、見た人を幸せにします。 そして、「あの人の話を聞いてみたい」と人に思わせます。 自分の気持ちがいいだけではなく、人のことも気持ちよくさせるのですから、おしゃれは思いやりだとも言えま

                                                                                  斎藤一人さん おしゃれは自分のためだけでなく、人を気持ちよくさせる思いやりです - コンクラーベ
                                                                                • 【おしゃれな人】第1話: ミナ ペルホネン「call」ではたらく、82歳のおしゃれなスタッフ。 - 北欧、暮らしの道具店

                                                                                  HOME / 特集 / 【おしゃれな人】第1話: ミナ ペルホネン「call」ではたらく、82歳のおしゃれなスタッフ。 編集スタッフ 奥村 そのひとを見かけたのは、東京・青山にあるファッションブランド、minä perhonen(ミナ ペルホネン)の「call」というお店です。 グレイヘアをぱつんと切りそろえたチャーミングな髪型に、鮮やかなブルーのガウンを羽織り、下はカジュアルなデニム。背筋を伸ばして笑顔で売り場を行き来する様子に、素敵だなあと目を奪われました。 お名前は小畑滋子(おばた しげこ)さん。3年前に同店のオープニングスタッフとして働きはじめ、82歳の現在、雑貨や洋服の接客販売をしています。 今回はそんな小畑さんに、おしゃれのお話を聞きに行きました。 昔から洋服が大好き。79歳でショップスタッフに ▲水色のガウンはcallのユニフォームで、ミナ ペルホネンのもの 「お洋服が、大好

                                                                                    【おしゃれな人】第1話: ミナ ペルホネン「call」ではたらく、82歳のおしゃれなスタッフ。 - 北欧、暮らしの道具店