並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 261件

新着順 人気順

誰かが見ている 映画の検索結果201 - 240 件 / 261件

  • My Internet: ymmtdisk - はせる

    バトンが回ってきた。 妻と息子が寝静まった日曜日の夜に、あいおさん(id:icecreamrion)と中村さん(id:danse)のTwitterスペースを拝聴していて、お二人の会話がバトンのやりとりに触れるところであいおさんから声でIDコールをいただいきました(なんでだ)。折角なので、ちゃんと答えます(バトンを受けるのは好きです)。 そのTwitterスペースの中で、中村さんが話していた「いろいろなブログであいおさんのスターを見かける」に共感するとともに、私は中村さんのこともいろいろなブログで見かけて気になっていて、ちょっと前に中村さんを読者登録とツイッターフォローしたところでした。今日も「あ、2時間前に公開されてる」と思って見に行った記事に、お二人のスターだけが並んでいて変な声が出ました。お二人とも、ほんと、ブログ(読むの)好きですね。 ちなみに、中村さんもあいおさんからのバトンに回答

      My Internet: ymmtdisk - はせる
    • 特集 第5回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」における“スキル”とは何か?全24種の概要とインプレッションまとめ « doope! 国内外のゲーム情報サイト

      前回の第4回特集は、今後の特集におけるさらなる掘り下げの準備として、「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」のシステム面に関する情報を一気にまとめてご紹介しました。 第5回となる今回の特集は、前回ご紹介した仕組みを踏まえた上で、本作の最も不思議で面白い要素の一つ「スキル」がどんな役割を果たし、どんな特徴を持っているのか、全体的な構造や個々の魅力に焦点を当ててみます。 前回の解説でご紹介した通り、本作のスキルは主人公のアビリティ(知性と精神、肉体、運動能力)によって分類され、アビリティ毎に6種、計24種が存在しており、強化するスキルの種類によって、ゲームのプレイスタイルだけでなく、ときにはゲームの展開そのものが大きく変化することさえあります。 これらのスキルは主人公の人格の断片を擬人化したもので、しょっちゅう主人公に語りかけてくるだけでなく、それぞれが独自の役割や能力、性格、考え方の

        特集 第5回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」における“スキル”とは何か?全24種の概要とインプレッションまとめ « doope! 国内外のゲーム情報サイト
      • 俳優の福本清三さん死去 77歳 「5万回斬られた男」 | 毎日新聞

        時代劇の斬られ役として知られ、「5万回斬られた男」の異名を持つ俳優の福本清三(ふくもと・せいぞう、本名・橋本清三=はしもと・せいぞう)さんが1日、肺がんのため死去した。77歳。葬儀は家族葬で営んだ。 1958年、東映京都撮影所に入所。いわゆる「大部屋俳優」で、映画、テレビの時代劇に出演し、もっぱら殺陣の斬られ役を務めた。2003年、米映画「ラストサムライ」に出演して注目された。次第に大きな役も演じるようになり、14年には映画「太秦ライムライト」で主演した。著書に「どこかで誰かが見ていて…

          俳優の福本清三さん死去 77歳 「5万回斬られた男」 | 毎日新聞
        • 民俗学者が出てくる映画まとめ(民俗学っぽいマンガとは何か補編) - 猫は太陽の夢を見るか:番外地

          「通俗的民俗学イメージ」に沿って創作された作品(ドラマ・漫画・ゲームなど)に登場する民俗学者たちは、妖怪を研究テーマとしている場合が多いが、実際の民俗学で妖怪を専門としている研究者は少ない。にもかかわらず、妖怪を研究したいからと民俗学を志望する学生が多く、現場の教員が頭を悩ませていることは、研究者仲間でよく話題になる。 (伊藤龍平『ネットロア ウェブ時代の「ハナシ」の伝承』青弓社、2016年、66~67頁) ネットロア: ウェブ時代の「ハナシ」の伝承 作者:龍平, 伊藤 青弓社 Amazon 民俗学っぽいマンガと民俗学っぽい映画 今回は、以下の記事の続き。 民俗学っぽいマンガとは何か ——民俗学者が出てくるマンガまとめ - 猫は太陽の夢を見るか:番外地 前回の記事を書いたとき、マンガのほかにアニメやゲーム、ドラマには触れつつも、映画についてはほとんど言及しなかった。 なぜかといえば、民俗学

            民俗学者が出てくる映画まとめ(民俗学っぽいマンガとは何か補編) - 猫は太陽の夢を見るか:番外地
          • 何故人は誰もいない場所で霊を見るのか?ストーン・テープ・セオリーと「地縛霊」の関連性

            英語で、ストーン・テープ・セオリー(Stone Tape theory)という言葉がある。これは、幽霊を説明する時に使われる言葉で、誰もいないはずの場所で人影や物音、声が聞こえてくる、あるいはその音や映像が再生される現象のことだ。 ストーン・テープという言葉をウィキペディアで調べると、日本語版では「地縛霊」と出てくる。ここでは、ストーン・テープ・セオリーに関するこれまでの調査と地縛霊との関連性について見ていこう。 ストーン・テープ・セオリーは場所の記憶? 地学者のシャロン・ヒルは、2018年、ストーン・テープ・セオリーの歴史を追うのは難しいと気づいた。研究者や理論家たちは、200年近くも、この理論の中核になる考えについて論文を書いてきたが、ストーン・テープという名がついたのは、たかだか50年ほど前だ。 ほとんどの研究者は、数学者チャールズ・バベッジの1838年の著書『The Ninth B

              何故人は誰もいない場所で霊を見るのか?ストーン・テープ・セオリーと「地縛霊」の関連性
            • オデッセイに感じる「葉隠」の覚悟

              火星にたった一人、残されてしまった植物学者のワトニー。地球で救出プランを考えるNASA。映画「オデッセイ」を再視聴しました。地球と火星、惑星間のリモートが興味深いですね。植物学者の火星サバイバル生活にワクワク、遠隔でやりとりのNASAにドキドキな作品(^-^) オデッセイ 植物学者のワトニー。絶望的な状況なのに、記録用カメラの前で明るく振る舞う姿が印象的。「火星でジャガイモ栽培してみた」的な動画、ネタとしての悪口、おどけての軽口、ユーチューバーさんのような感じでしょうか。映画なのですが、You tubeチャンネルをみてるような感覚もありますね。 一人でサバイバルというと、孤独で寡黙、話し相手がいないイメージ。生きるために必死で、生還するために深刻。余裕、ゆとり、ユーモアとは真逆の状況ですよね。でも、とても明るいサバイバル。そのギャップが好きなのだと思います。何度みてもおもしろい。何回みても

                オデッセイに感じる「葉隠」の覚悟
              • The Great Gatsby 第1章 - The Great Gatsby 翻訳

                それから、黄金の帽子も被るんだ。もし彼女が喜ぶんだったらね。 もし高く跳べるなら、彼女のために跳んであげるんだ。 彼女がこう叫ぶまで。「大好き、金ぴかの帽子を被って、高くジャンプするあなた。 あなたは私のもの!」 Then wear the gold hat, if that will move her; If you can bounce high, bounce for her too, Till she cry “Lover, gold-hatted, high-bouncing lover, I must have you!” - Thomas Parke D'Invilliers Chapter I 若くてまだ傷ついてばかりだった頃、父が言ってくれたことがある。今日に到るまで、父のこの言葉に思いを馳せては、自分なりに考えてきた。 「人の批判をしたくなることもあるだろうが」そう父は

                  The Great Gatsby 第1章 - The Great Gatsby 翻訳
                • ジャニオタ、ほぼ日手帳を始めた #ジャニオタと手帳 - こんなことになるはずじゃなかった

                  突然だが私は文房具が好きだ。 元々はマスキングテープを中心にシールの収集から始まり、以前ブログでも書いたがインクを作ってからはインクも集め始めた。 zawawa755.hatenablog.com そしてインクをもっと楽しみたいとガラスペンを購入してしまい、なんだかんだ毎回文具女子博に顔を出している。 元々人生ずっと何かのオタクをしている私はたぶん異様に収集癖があるのだと思う。漫画、ゲームもそうだし、ジャニショの写真も更新されたら自担は必ず買っている。こないだ数えたら家にある自分所持のアクリルスタンドは90体を越えていた。そんな私だから何となく好きだなあくらいでも文房具は手軽に買える分、集めている、という感覚がないままに増えていったのだと思う。 しかし悩みがひとつあった。――使い道がない。 社会人になり、ノートをとることも手紙を出すことも減った今、あまりに使い道がないのだ。自担であるTra

                    ジャニオタ、ほぼ日手帳を始めた #ジャニオタと手帳 - こんなことになるはずじゃなかった
                  • シン・エヴァ感想(ネタバレ) - 山奥ニートの日記

                    参加していたアニメーターのツイート シンエヴァ一個だけネタバレさせて この映画は誰かと見終わることが大事だと思う — げそいくお (@gesoikuo3) 2021年3月8日 映画が終わって、場内が明るくなった後、僕はこう思っていた。 「この映画館で、この映画を一番よくわかったのは僕だ」 こんなのエヴァじゃない、とか言ってるおまえら! あんなにわかりやすく書いてるのに、わかってないやつが多すぎる! 改めて言うのも野暮なんだけど、エヴァは庵野秀明の私小説なんだよ。 エヴァはずっとオタクのためのものだ。 オタクなら、庵野秀明が関わったものを当然予習してきてるよな! よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株) www.youtube.com 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 diamond.jp ネルフ(ガイナックス)が悪い奴に乗っ取られていて エヴァ

                      シン・エヴァ感想(ネタバレ) - 山奥ニートの日記
                    • 【ブログをやる意味とは?目的は?】2年で500記事書いて感じたメリット

                      こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、ブログについての質問にお答えします。 この記事の内容 ブログをやる意味とは?目的は? ブログの9個のメリット ブログで稼ぐ手順3つ 当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。 またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。 本記事では、ブログをやる意味・目的について解説しました。 僕はこれまでブログを500記事ほど書いていますが、ブログで稼げるだけではなく、日常的に様々なメリットを感じています。 「ブログをやる目的は何?」と感じている人は、この記事を読めば実際のメリットがわかりますよ。 ※3分で読めますので、最後までじっくりとご覧下さいm(__)m ブログをやる意味とは?目的は何のため? ブログを書く目的は

                        【ブログをやる意味とは?目的は?】2年で500記事書いて感じたメリット
                      • の~万年筆 の~Write - 山口道具話

                        この度もお越しくださりありがとうございます☆ 万年筆じゃないと書けない! なーんて人はいないと思いますが 万年筆の書き味が好きって方はいると思います。 特に書くことを主に仕事をしている方とか 書くのが好きな方 もちろんそれだけではありませんけど。 今回は個人的に万年筆を使って感じることを 発表してみたいと思います。 それでは レッツらゴー⊂('ω'⊂ ))) ①筆記具の中での存在感ありまくりのフォルム 実用的でありながらキャップを開ければペン先!   と一目で誰もが万年筆だとわかる認知度の高さ・・・ 小説や映画のスパイものでもたびたび登場して 毒・小型爆弾・カメラ などが仕込まれたりもするのが万年筆です←ウソです でも個人的には家から持ち出さないので誰にも見られる事がなく自己満です(笑) ②疲れにくいと言われる筆記具?! 万年筆はめちゃ低い筆圧で書けます。 それと 使い続けて行くほどに自分

                          の~万年筆 の~Write - 山口道具話
                        • 【呪い】って本当にあるの?定義や歴史を徹底解説 | THE GATE

                          近年、映画やアニメと言った作品でも題材にされる「呪い(のろい)」。他にも、小説や舞台から子ども向けの漫画までと幅広いジャンルで取り上げられています。 「人を呪わば穴二つ」という言葉でもよく知られ、何かと呪いは有名。「そんなの迷信だし信じられない」と言いながらも心のどこかで「本当は呪いは存在するかもしれない」と思う人も多いのではないでしょうか。 しかし呪いが何か説明できる人は少ないはず。今回は呪いに関する事件や種類、そもそも呪いは存在するのかなど呪いについて徹底解説していきます。 呪いとは少し違う?迷信について詳しく知りたい方はこちら↓↓ 【迷信】ちょっと怖いし不気味?日本と世界の言い伝えとその意味 呪いの定義 呪いは物を使うこともある 呪いとは人や霊が物理的手段を用いず、精神や霊的手段によって社会もしくは個人に災いや不幸・不運をもたらそうとする悪意ある行為のこと。つまり人が目視できない何ら

                            【呪い】って本当にあるの?定義や歴史を徹底解説 | THE GATE
                          • 大手企業が従業員を出向させまくってる理由が暴露されるwwwww : 哲学ニュースnwk

                            2020年11月08日14:00 大手企業が従業員を出向させまくってる理由が暴露されるwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/08(日) 09:02:50.109 ID:CMaC+BYa0 出向者一人当たり国から1日7700円出ている模様wwwwwwwwwwwwww 酷過ぎるだろこの国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/08(日) 09:04:28.609 ID:hR6OJF7nd だめなら首切ろう 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/08(日) 09:08:19.443 ID:CMaC+BYa0 >>2 まじそれだろwwwwずるすぎだろwwwwwwwwwww 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/08(日) 0

                              大手企業が従業員を出向させまくってる理由が暴露されるwwwww : 哲学ニュースnwk
                            • おてぃんてぃす描いてください|山下素童

                              ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありませんし、実際はソープランドとセックスは関係がないものです。 「おてぃんてぃす描いてください」 初対面の僕に、白色のシリコン製スマホケースを差し出してきた女性。それが、葵さんだった * 2018年11月20日。鶯谷にある、東京キネマ倶楽部。ソフト・オン・デマンド運営の風俗情報サイト、カクブツが主催する『テメェらのフェス2018~暴発リフレイン~』というフェスイベントで、著書の物販をさせてもらった。その十日前の11月10日。はてなブログに投稿していた風俗レポの文章を編集してまとめた『昼休み、またピンクサロンへ走り出していた』というエッセイ本の出版日だった。 本の元になったはてなブログのブログ名は『25歳素人童貞のブログ』というのにしていた。好きなポエトリーラッパーのひとりである狐火さんの歌の中に「27才のリアル」「28才のリアル」

                                おてぃんてぃす描いてください|山下素童
                              • 自作品の客観視について - 終了済

                                作品を仕上げる作業はめんどくさいのである。 だから人は気がつくと「途中まで作った音声や映像を意味もなく何度も確認しちゃうあの時間」を享受しているのである。 作業がキリの良いところまで来てしまい、今日はもう続きを作る気力が無い。ただ時間にはまだ余裕があり、ここでやめるのも勿体無い気がして何となく今まで作ったところをリピートし続けてしまう。結構あるあるなんじゃないでしょうか。 作品作りに時間がかかっている場合は当然何度も確認したりぼーっと見返したりする時間もおのずと増えてくるので、次第に作者が自作品に慣れちゃう問題が発生する。 仕方ない事ではある。が、これが運悪くイキスギてしまうと ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・面白いのかどうか分からなくなる ・不自然なところや物足りない部分に気付きにくくなる ・公開する前に作者が飽きちゃう →うーん、なんかもういいやってなっちゃう可能性 ┈

                                  自作品の客観視について - 終了済
                                • ゴジラVSコング公開前企画 ゴジラインタビュー – Be Power Hard Boiled Z

                                  予告が解禁されて世界を熱狂の渦に包んでいる「ゴジラVSコング」 たった数分で人々の心をおかしくさせるお祭り騒ぎ。 最悪、国立競技場で上映して「東京オリンピック」という事にすればOKじゃないだろうか? と良識ある皆様をイライラさせたところで、何とビーパワーではエージェントを通じゴジラのインタビューに成功!! 今だから話せる「キングコング対ゴジラ」の思い出、そして近々公開されるリターンマッチについて存分に語ってもらったぞ!! ー今日はよろしくお願いいたします。それではまず「キングコング対ゴジラ」についてお話頂ければと思います。出演にあたっての経緯を教えてください。- ゴジラ「東宝からの連絡やで。「ゴジラの逆襲」の後、氷山の中で寝てて・・・・。 ほら、2作ともよく売れたしグッズのライセンス的なやつで金には余裕あったし。だから俺もこのままのんびりしたらええかと思っててんけど、東宝から「今度キングコ

                                  • ウォルター・アイザックソン著『コード・ブレーカー』を読む - HONZ

                                    ウォルター・アイザックソンが、クリスパー・キャス9のジェニファー・ダウドナを主人公に据えて、『コード・ブレーカー』(原題はThe Code Breaker) という新作を出したと聞いて、わたしは「ん?」と思った。アイザックソンがこれまで評伝の対象としたのは、アインシュタイン、スティーブ・ジョブズ、レオナルド・ダ・ヴィンチなど、誰がどう見ても文句なしに突出した人たちで、そういう「天才」の創造の秘密に迫る、というねらいも納得がいく。 しかし、ダウドナというのはどうなんだろう? というのは、もしも本のタイトルが彼女を指しているのなら、「定冠詞(The ) +単数名詞(Code Breaker)」は、one and only のニュアンスを含まずにはすまないからだ。たしかにダウドナはノーベル賞を受賞したが、それだってエマニュエル・シャルパンティエとの共同受賞だ。さらに言えば、ノーベル賞を受賞した科

                                      ウォルター・アイザックソン著『コード・ブレーカー』を読む - HONZ
                                    • <絶賛!>『竜とそばかすの姫』ネタバレ考察&評価 本作が描いた細田守の私小説的な自意識とは? - 物語る亀

                                      この記事では『竜とそばかすの姫』について、たっぷりと語っていきます! この記事はほぼ全編にわたり”ネタバレあり”でおくるので、気をつけてください カエルくん(以下カエル) 「あと、とても長いです。 1万文字超えていますので、気合を入れて読んでいただけると助かります」 主 「いやー、難産だったからなぁ。 それだけ気合をこめて書いているので、ぜひお気軽に読んでほしいね。 あと、今回はタイトルにもあるように、うちは絶賛派ですので、そこは了承してください。 それでは、記事のスタート!」 ※面白かったらブックマーク、ツイートなどをよろしくお願いします! 今作の物語について 評価が荒れがちな物語面について 私小説のような脚本 自分のルーツを遡る物語に 細田作品の物語の特徴として 今作の映像表現について いくつもの階層に分かれた”リアル”の差について いくつかのメタファーについて カミシンのカヌー 後半

                                        <絶賛!>『竜とそばかすの姫』ネタバレ考察&評価 本作が描いた細田守の私小説的な自意識とは? - 物語る亀
                                      • #HSP の私が感じる生きづらさの理由や、HSPの特徴と対処法|hana(ヨシザワ ハナ)|note

                                        HSPという言葉を聞く場面が増えました。 office ioの代表でデザイナーでもある私はHSPの認知を広げ、平均より敏感な人たちが少しでも生きやすい社会の実現に向けて、HSP向け匿名型コミュニティ「スピカ」を運営しています。 ▼運営するコミュニティ「Spica」 といっても、一般の方にとってはまだまだHSPはまだまだ知られておらず、いまいちよくわからない...、といった方も多いかと思います。このnoteでは現在運営している、HSPコミュニティ「Spica」の中で得た情報と、私自身の実際の日常で感じていることなどを交えて、「#HSP である私が感じる生きづらさの理由や、HSPの特徴と対処法」を綴っていきます。 ▼ 目次 1、HSPは病気でなく感度の高い人 2、HSPの人の特徴 3、HSP診断チェックリスト 4、HSPの人が生きづらいのは少数派だから 5、HSPの生きづらさ対処法 6、HSP

                                          #HSP の私が感じる生きづらさの理由や、HSPの特徴と対処法|hana(ヨシザワ ハナ)|note
                                        • 【関連作品紹介】『魔法つかいプリキュア!』を見終わったみんな!沼に落ちようぜ… - まぎかる゜火葬場

                                          はじめに ※量がすごい事になってる記事なので、一気に読まず目次見ながらゆっくり楽しんで下さい。 僕が愛してやまない『魔法つかいプリキュア!』、記事執筆時点だとテレ玉の再放送が遂に最終回を迎えたようです。俺はテレ玉が見れる地域じゃないので、残念ながら一緒に追う事はできませんでしたが、ハッシュタグによる実況を通してちょくちょく初見さんの反応を楽しませてもらってます。 さて、この作品を最後まで見て、感情をグチャグチャにされた方々もかなり多いんじゃないでしょうか。僕はリアルタイムで見てた当時、第48話まではフツ~~~に見てたのに、第49話(固有名詞)でいきなり顔も心も何もかもグチャグチャにされてしまい、この作品から圧倒的な支配を受けるようになってしまいました。 一回落ち着いたんですけど、ここ最近になってまたこの作品で胸が苦しくなり…いやそんな事書いてたらキリないししょうがないんだわ本題入ろう! と

                                            【関連作品紹介】『魔法つかいプリキュア!』を見終わったみんな!沼に落ちようぜ… - まぎかる゜火葬場
                                          • 遺伝子の生存戦略としての本棚の中身 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                            はてなブログにこんな企画があるみたいね。 blog.hatena.ne.jpなるほど、今週のお題ってやつ、いいね。 これに取り上げられたら、自尊心を得る機会が極めて少ない独身男性の自分も、束の間の承認欲望を満たせるかもしれないね。 よし書くぞ。 今週のお題「本棚の中身」 まず「本棚の中身」について、考えた。 もちろん、自分にも本棚もあるが、ほとんど裁断して電子化してしまったので、面白いものではない。 そこで「本棚の中身」について、もっと主語を大きくして考えたところ、3つの性質が浮かび上がった。 それは、 ・自己顕示欲の充足およびステータスシンボルや生物学的強さの象徴 ・リビドーが変容して人間ではなく物質に向けられた事例 ・ミニマリストなど、本棚を持てない人間が生み出したルサンチマン だ。 それぞれ、語っていこう。 自己顕示欲の充足およびステータスシンボルや生物学的強さの象徴 ピンとくる人も

                                              遺伝子の生存戦略としての本棚の中身 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                            • インディーゲーム開発を手助けするプログラム「iGi」がフォローする、インディークリエイターの幸福の見つけ方

                                              特に同人やフリーのような趣味寄りのゲーム開発ではなく、ある程度は事業としての運営が視野に入るインディーゲーム開発では、どうやら幸福は簡単に手に入らないらしい。多くの個人開発者が無手勝流でインディーゲームに参加するとその先に不幸があるかもしれない。そもそもゲームが完成しない。出しても注目されない。さらに生々しい売り上げの現実が作り手のプライドを削りにかかる。 これが「誰でもゲームを作れる時代の自己実現」というユートピアと背中合わせにある、殺伐とした現実なのである。いまは年間に1万本以上のタイトルがリリースされ、開発費は実質クリエイターの生活費くらいの小規模タイトルも数十億ドルかけたAAAタイトルと同じストアに並ぶ。嫌でもユーザーにクオリティは比較される。並大抵のことでは “新規のインディーゲームを買う理由”にはならない。俗にIndie Apocalypseと呼ばれる状況がこれだ。 そんな壁に

                                                インディーゲーム開発を手助けするプログラム「iGi」がフォローする、インディークリエイターの幸福の見つけ方
                                              • 認識票を持ったまま駆け落ちする恋人は…『ハンガー・ゲーム0』(試写、ネタバレあり) - Commentarius Saevus

                                                『ハンガー・ゲーム0』を試写で見てきた。人間狩りディストピアものである『ハンガー・ゲーム』シリーズのプリークェルで、メインシリーズではドナルド・サザーランドがやっていたコリオレーナス・スノー大統領の若き日を描いた作品である。 www.youtube.com 名門スノー一家の息子で、野心はあるが貧しいコリオレーナス(トム・ブライス)は出世を目指し、アカデミーで優秀な成績を収めていた。アカデミーの優秀者が第10回ハンガー・ゲームの記念企画として出場者の教育係を務めることになる。奨学金が喉から手が出るほど欲しいコリオレーナスは、第12地区から出場することになった歌姫ルーシー・グレイ(レイチェル・ゼグラー)の教育係になり、ルーシーの人気を獲得すべく奔走する。 前半は学園もの、後半は軍隊ものでかなりトーンが違って詰め込み過ぎの感もあるとか、いくらなんでもルーシーが第12地区の田舎のドサ回りの歌手にし

                                                  認識票を持ったまま駆け落ちする恋人は…『ハンガー・ゲーム0』(試写、ネタバレあり) - Commentarius Saevus
                                                • 今日でこのブログが開設20周年となるのだ - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

                                                  20周年だった 2004年2月21日から始めた拙ブログ『メモリの藻屑、記憶領域のゴミ』が本日2024年2月21日で20周年を迎えました。 オレは今年62歳だからブログを始めたのは41、2歳の時だったんですね。月日の経つのは早いものです。特に感慨というものはないのですが、「よくもまあ今まで長々とやってしまったものだよなあ」と自分に感心しつつ半ば呆れてもいます。途中何度か「そろそろブログ止めたいなあ」と思った事はありますが、なかなか踏ん切りも付かず、今までダラダラ続けてしまった、という感じです。モチベーション云々というよりもブログを書くことが既に生活習慣になってしまっているので、止め時というのが分からないまま続けているんですよね。 このブログが10周年を迎えた時はそれなりの気負いがあり、次のような記事を書きました。 とはいえ20年も続けてみると気負うことなど何もなく、だから20年続けたことにつ

                                                    今日でこのブログが開設20周年となるのだ - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
                                                  • 閉館目前に平田オリザが語った、こまばアゴラ劇場の先駆性。「民間の小劇場としてやれることは限界までやった」

                                                    閉館目前に平田オリザが語った、こまばアゴラ劇場の先駆性。「民間の小劇場としてやれることは限界までやった」2024年5月末をもって閉館すると発表された、東京・目黒区の「こまばアゴラ劇場」。同劇場の開館から約40年にわたる歴史を、芸術総監督を務める平田オリザにインタビュー。見えてきたのは、演劇を取り巻く時代の変化と場所性、未来を見据えた挑戦の軌跡だった。 聞き手・文=望月花妃 撮影=軍司拓実 こまばアゴラ劇場 外観 開館と閉館、それぞれの背景──閉館が決まったこまばアゴラ劇場について、まず開館の経緯をお聞かせください。 この劇場の始まりは、僕の父が1984年に自宅を改装して建てたというものでした。当時ここは木造の2階建てで、表側は商店街。それも昭和の時代ですから、商店街もまだお店がたくさんありました。僕の父は売れないシナリオライターでしたが、若い頃に演劇をやっていたので自宅を劇場にするのが夢だ

                                                      閉館目前に平田オリザが語った、こまばアゴラ劇場の先駆性。「民間の小劇場としてやれることは限界までやった」
                                                    • 【解説!『アナと雪の女王』】2つの『Let It Go』とその真実(前編) - Mousou-Eiga Blog

                                                      はじめに 当ブログ最初の映画解説はあの大ヒット作『アナと雪の女王』にしました。 なぜ今この作品なのかというと、私が好きである映画なのはもちろん、今後2を語るには今作に触れないわけにはいかないのと、その人気の裏で多くの人に勘違いされている映画なんじゃないかと思っているからです。 実際に公開当時のレビューでは歌ばかりが持ち上げられたり(実際素晴らしいが)、「曲だけで他は平凡」等の批判意見も多く見られて、「それだけじゃないんだよ…」と歯痒い気持ちになったりしました。 確かに『Let It Go』は『アナと雪の女王(以下アナ雪)』を代表する曲であり、映画そのものを表している曲でもあります。「レリゴー」や「ありのまま~」というフレーズは一度は聴いたことがあるでしょう。 しかし、この曲で大々的にプロモーションされた結果、多くの人がそれに引きずられてしまい、特に本家とは大幅に変更された日本語吹き替え版の

                                                        【解説!『アナと雪の女王』】2つの『Let It Go』とその真実(前編) - Mousou-Eiga Blog
                                                      • 【中国映画コラム】「パラサイト 半地下の家族」を巡って“戦争”が起きていた : 映画ニュース - 映画.com

                                                        「パラサイト 半地下の家族」(C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED [映画.com ニュース]北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数273万人を有する映画ジャーナリスト・徐昊辰(じょ・こうしん)さんに、同市場の“リアル”を聞いていきます! 第9回「報酬はゼロ、原動力は愛――“字幕組”が違法行為を止められない理由」に続き、今回も“字幕組”のお話をさせていただきます。前回はいわゆる“字幕組の歴史”を中心に書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。びっくりされた方も多かったんじゃないでしょうか? 今回は“字幕組”の今――“あ

                                                          【中国映画コラム】「パラサイト 半地下の家族」を巡って“戦争”が起きていた : 映画ニュース - 映画.com
                                                        • DMM.comと戦略的パートナーシップを締結 3月23日(木)より「DMM×DAZNホーダイ」提供開始 - DAZN

                                                          スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」では、合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下DMM)と戦略的パートナーシップを締結いたしました。これに伴い、3月23日(木) より「DAZN Standard」と「DMMプレミアム」のセットプラン「DMM×DAZNホーダイ」を、月額2,980円(税込)で提供開始することを合わせてお知らせいたします。 この度の戦略的パートナーシップにより、DAZNが提供する、明治安田生命Jリーグ、プロ野球、欧州サッカー、モータースポーツ、ゴルフを含め、国内外のプレミアムスポーツに加え、「DMMプレミアム」のフラグシップサービスとして昨年12月1日にローンチしたアニメを主軸とする総合動画配信サービス「DMM TV」のバラエティ、2.5次元舞台・ミュージカル、映画・ドラマ、特撮などの豊富なジャンルのコンテンツが、お得にお楽しみいただける

                                                            DMM.comと戦略的パートナーシップを締結 3月23日(木)より「DMM×DAZNホーダイ」提供開始 - DAZN
                                                          • 年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る

                                                            年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る 編集部:Chihiro 編集部:Igarashi ←123456789→ アカツキゲームス 執行役員副社長/エグゼクティブプロデューサー 山口修平 代表作:『レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜』(コーエーテクモゲームス社と協業)、『トライブナイン』、『八月のシンデレラナイン』 <質問1>2023年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル ・『崩壊:スターレイル』 日本人にはお馴染みのターンベースバトルのRPGでありながら、モバイル向けの運用ゲームとして、とても高品質に練り込まれていると感じました。今年一番、楽しませていただいた作品です! <質問2>2023年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった

                                                              年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る
                                                            • なかなか望む人生にならず焦る時には - 前向き気づき日記

                                                              2023年春の「オンライン瞑想セミナー1」受付中です♪ 4月16日(日)13時〜16時と、 4月21日(金)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記 みなさまにお会いできるのを楽しみにしています(^^) 今日は軽やかな空気が心地よい一日でした。 一昨日の雨の後、 単に雨の後だから空気がクリアというだけではなく、 また一層光が透明度を増し、 波動が変わったように感じます。 今、多くの方がそうであるように、 私も日々気づきと発見、クリアリングの連続で、 その変化のスピードは10年前とは全然違いますが、 半年前と比べても 自分の変化のスピードが加速していることを感じます。 半年前の自分の波動がもう遠すぎて、 ほんの数ヶ月前の自分ですら ピンとこない感じがします。 毎日のように 色んな方と個人セッションでお会いしますが、 1、2年

                                                                なかなか望む人生にならず焦る時には - 前向き気づき日記
                                                              • 韓国ドラマ 「Mine (マイン)」感想 財閥のお家騒動 - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                                イ・ボヨン、キム・ソヒョン共演のミステリーヒューマン 百想芸術大賞2022年で4部門(演出賞・脚本賞・助演男優賞・助演女優賞)にノミネートされた tvNヒット作 財閥家の亀裂から入り込む秘密・・・ 出典 tvN 公式ポスター 演出  イ・ナジョン 「優しい男」,「オー・マイ・ビーナス」,「サム、マイウェイ」,「恋するアプリ~Love Alarm」 脚本  ペク・ミギョン 「愛するウンドン」,「力の強い女ト・ボンスン」,「品位のある彼女」,「私たちが出会った奇跡」,「僕を溶かしてくれ」 制作  スタジオドラゴン Mine[マイン]  (全16話) あらすじ 感想   財閥のお家騒動 メイドが見た財閥の私生活 人気があるのは、なぜ? 予告編 キャスト 主要キャスト ヒョウォングループ その他キャスト 最後に あわせて読みたい Mine[マイン]  (全16話) ★★★★★☆☆  星5つ 韓国放

                                                                  韓国ドラマ 「Mine (マイン)」感想 財閥のお家騒動 - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                                • サイバーセキュリティお嬢様「CIAってなんですの?」 - Qiita

                                                                  ある日 お嬢様「来年からわたくしも華のJKですわ」 お嬢様「さっそく高校の入学願書を取り寄せてみましたの」 お嬢様「あら...!この『最羽(さいば)女学院』の制服、とっても素敵ですわね」 お嬢様「どうやら 『サイバーセキュリティ』 について学ぶ学校のようですわ」 お嬢様「サイバーセキュリティってなんだかよく分かりませんけど、響きが格好良くてよ!」 お嬢様「今からわたくしも 『サイバーセキュリティお嬢様』 を名乗ることにいたしますわ」 じいや「お嬢様!」 サイバーセキュリティお嬢様(以下CSお嬢様)「じいや一体何事ですの」 じいや「じいやはお嬢様の進路選択が雑すぎて呆れておりますのじゃ」 CSお嬢様「でも、こんなにリボンとフリルがふんだんにあしらわれていて素敵な制服の学校は他になくってよ」 CSお嬢様「じいや、わたくしどうしても最羽女学院へ行きたいですわ!」 じいや「よろしい、ではサイバーセ

                                                                    サイバーセキュリティお嬢様「CIAってなんですの?」 - Qiita
                                                                  • ①壮絶! 美少女は男性だった - 俺がVRChatで中身が男性の美少女に恋した話(オタゴン) - カクヨム

                                                                    ※この物語はフィクションです。実在の人物、団体、サービスとは一切関係ありません。 /1 VRChatはクソだ。 俺はいつも孤独だった。今年で二十三歳になるがまったく友人がいない。今もクソみたいな仕事に振り回されてばかりの人生。 そんな時VRChatの存在を知った。HMDを被ってアバターを纏い、VR空間で他のユーザーとコミュニケーションを楽しむ。 どうせ集まるのは俺みたいな社会不適合者のオタク共なのだろう。きっと居心地がいい。 俺は奨学金でHMDを買い、見合ったスペックのパソコンを四年のローンで購入した。合計約三十万。これで孤独が癒せるなら安いものだった。 VRの世界が社会のどこにも居場所がないゴミ人間たちの掃き溜めでありますように。愛を込めた神への祈り。ゴミ溜めの中でなら、俺はきっと安らかに過ごせる。 ×   ×   × まず恐竜のマスコットのようなアバターを自作した。美少女アバターを買う

                                                                      ①壮絶! 美少女は男性だった - 俺がVRChatで中身が男性の美少女に恋した話(オタゴン) - カクヨム
                                                                    • バクマン。

                                                                      高校二年生 進路希望など、人生を考える時期 真城最高には、ぼんやりとした夢があった 漫画家 叔父であり、週刊少年ジャンプで連載をしていた、川口たろうのように しかし、漫画を真剣に書いたことはなかった イラストは書いていた 学校のマドンナで、声優を目指している亜豆美保を描いていた そんな真城に、転機が訪れる クラスメートの高木秋人との出会い 高木は漫画を目指していたが、画力がない 2人で漫画家を目指そう 原作は自分が書く、漫画を真城に描いて欲しい 高校生2人が本気で夢を追いかける物語が始まる [スポンサーリンク] 感想 週刊少年ジャンプで連載された同名漫画、バクマン。の実写映画作品です 原作が大場つぐみさん、作画が小畑健さんの大ヒット漫画で、アニメ化もされている作品です 漫画家とは、週刊少年ジャンプとは 誰もが見たことのあるジャンプが、どういった世界で生まれるのかが楽しめる映画です 本気で夢

                                                                        バクマン。
                                                                      • 元祖どないや社長(アドジックス社長)の藤末雅彦が手掛けるたこ焼きのサブスクとは? | 会社の実態

                                                                        2020年3月、たこ焼き業界を震撼させる発表が行われました。それは元祖どないやがたこ焼き業界では史上初、空前絶後のサブスクリプションサービスを始めたからです。月々の支払いを行えば、毎日たこ焼きが食べられる、こんな夢のような話が現実に存在しています。たこ焼き業界が震えあがった元祖どないやのサブスクリプションサービスとはなにか、元祖どないやを運営する株式会社アドジックスの代表取締役社長藤末雅彦さんの考えを含め、解説します。 元祖どないやのサブスクリプションサービス 2020年3月23日から、元祖どないやではサブスクリプションサービス「まいど!おおきに!元祖どないや定期券」をスタートさせました。サブスクリプションサービスのプランは2つ用意されており、1つがまいど!プラン、もう1つがおおきに!プランです。まいどプランは月額4980円を支払うことで、たこ焼き8個入りを1日1舟無料で食べられるというも

                                                                          元祖どないや社長(アドジックス社長)の藤末雅彦が手掛けるたこ焼きのサブスクとは? | 会社の実態
                                                                        • 特別寄稿! 気鋭の海外ドラマ評論家が選ぶ、見逃し厳禁の2022年度・配信ドラマ・ベスト10!|映画秘宝公式note

                                                                          選・文:池田敏 1位 テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく シーズン2 TED LASSO 21年米TV/クリエイター・脚・出:ブレンダン・ハント/クリエイター・脚:ジェイソン・サダイキス、ビル・ローレンス、ジョー・ケリー /出:ハンナ・ワディンガム/全12話/Apple TV+にて配信中 2位 ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男 THE OFFER 21年米TV/クリエイター・指・脚:マイケル・トルキン/指・脚:レスリー・グリーフほか/出:マイルズ・テラー、マシュー・グード、ダン・フォグラー/全10話/U-NEXTにて配信中/DVD:NBCユニバーサル 3位 ウェンズデー WEDNESDAY 22年米TV/クリエイター・指・脚:アルフレッド・ガフ、マイルズ・ミラー/指・監:ティム・バートン/出演:ジェナ・オルテガ、グウェンドリン・クリスティー/全8話/Netflixにて配信中 4位 

                                                                            特別寄稿! 気鋭の海外ドラマ評論家が選ぶ、見逃し厳禁の2022年度・配信ドラマ・ベスト10!|映画秘宝公式note
                                                                          • 『博士と狂人』などの電子書籍がセールで安くなってる(11月28日まで)&電子書籍書店で否応なく見せられるものについて

                                                                            【Amazon Kindle】 博士と狂人―世界最高の辞書OEDの誕生秘話 (ハヤカワ文庫NF) サイモン・ウィンチェスターはロンドン出身のジャーナリストでガーディアンで長く仕事をしていた。『博士と狂人  世界最高の辞書OEDの誕生秘話』は英国での原題は "The Surgeon of Crowthorne: A Tale of Murder, Madness and the Making of the Oxford English Dictionary" だが、北米では "The Professor and the Madman: A Tale of Murder, Insanity, and the Making of the Oxford English Dictionary" と題され、日本語版のタイトルはこちらの北米版にならっている。 内容は、19世紀末、英語の網羅的な辞書 (O

                                                                              『博士と狂人』などの電子書籍がセールで安くなってる(11月28日まで)&電子書籍書店で否応なく見せられるものについて
                                                                            • 伊藤万理華「全部私が抱きしめてあげる」。自分を味方につける生き方

                                                                              好きだけど、私よりも好きな人がいるかもしれない。好きな気持ちをうまく表現できない。そんな思いに悩まされて、友だちに堂々と話せなかったり自信を持てなかったりする人は多いと思います。自分のための「好き」なのに、どうして誰かと比べて、苦しくなってしまうのでしょう。 ファッション、アート、映画、苔や鉱物と、好きなものが多岐にわたる伊藤万理華さん。アイドルグループ乃木坂46卒業後は、俳優として活動しながら2度個展を開催し、「好き」を表現し続けています。しかし、そうした活動にたどり着くまでには、様々な葛藤があったそう。「自分を見失わないために、“好き”を自分から発信することを忘れたくない」と伊藤さん。軽やかに踊るようにたたずみながらも、客観性と主観性のいいバランスで自身の情熱を見つめる伊藤さんに話を聞いた、『出会えた“好き”を大切に。』調査隊コラム4回目です。 言葉では表現できないものに興味がある。

                                                                                伊藤万理華「全部私が抱きしめてあげる」。自分を味方につける生き方
                                                                              • 【ダイエット記録】12月16日分~12月26日分【ライフログ】 - ウミノマトリクス

                                                                                この記事は次のような方にオススメの記事です。 サラリーマン(社会人)でダイエットをしている サラリーマンの効果的なダイエット方法を知りたい 駄目サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が下記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! ダイエット記録がたまっているので一週間分をまとめて報告いたします。なるべく溜め込んで一気に書き込むという行為はしたくないのですが一週間分以上更新日とかけ離れている場合は一気に公開するという荒業で調整していきたいと思います。 月をまたいだりするのはあまりラグが有りすぎて現実味がないので。溜めた状態で年越しをしたくないなっていう意識

                                                                                  【ダイエット記録】12月16日分~12月26日分【ライフログ】 - ウミノマトリクス
                                                                                • 映画『雨を告げる漂流団地』石田監督インタビュー 少年少女に託した葬送と執念

                                                                                  『フミコの告白』という作品を観たことがあるだろうか。告白して玉砕した少女が、疾走感のある描写でとにかく走りまくる約2分のアニメである。思わず目を奪われるその映像は、京都精華大学の学生による自主制作作品だった。発表されるや否や、様々なメディアが注目。監督の石田祐康さんは、瞬く間に時の人となる。 石田監督はその後、アニメ業界入りを果たして2013年に『陽なたのアオシグレ』で商業監督デビュー。スタジオコロリドに所属し、様々な監督作品を世に生み出していった。 2014年にフジテレビ・ノイタミナの10周年を祝して制作された『ポレットのイス』や、2018年公開の森見登美彦さん原作による初の長編監督作品『ペンギン・ハイウェイ』。そして、2022年9月16日。待望の最新作『雨を告げる漂流団地』が公開およびNetflixで配信された。 夏休みのある日、小学6年生の熊谷航祐(こうすけ)は、クラスメートとともに

                                                                                    映画『雨を告げる漂流団地』石田監督インタビュー 少年少女に託した葬送と執念