並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

諏訪大社の検索結果1 - 33 件 / 33件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

諏訪大社に関するエントリは33件あります。 宗教historyNEWS などが関連タグです。 人気エントリには 『諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL』などがあります。
  • 諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL

    諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘 各地で巨大噴火が起き、大地は生き物かのように動く。それが火山地帯に属する、太古の日本列島の姿。災害である一方、人類にとっての恩恵ももたらす地球の営み。NHK『ブラタモリ』でタモリさんも語った、有名神社が軒並み「断層」の上に鎮座しているフシギ。『火山と断層から見えた神社のはじまり』は、境内の由緒書きよりもずっと古い「スーパー聖地」誕生の秘密を「地面」から探求する、本邦初公開の〈神社の地質学〉です。 文=蒲池明弘 交通の便がよいわけでもなく、古代の都があった場所でもないところに存在する、由緒ある大規模神社。「パワースポット」としても人気ですが、誰かがそこに決めたわけでもありません。しかし、その地に誕生した確かな理由が必ずあるはずです。「なぜ? いつから?」そこにあるのか、キ

      諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL
    • 【(大武川)諏訪神社中社】弥生〜古墳時代の事績を伝える由緒…諏訪大社の元宮だった!? - ものづくりとことだまの国

      はじめに 諏訪大社は上社・下社の四社が知られていますが、山梨県北杜市の大武川集落の中社はあまり知られていません。由緒には弥生から古墳時代への移行期の事績が伝えられ、当社が諏訪大社の元宮だったのではないかという気持ちを抱かせます 目次 (大武川)諏訪神社中社 (大武川)諏訪神社中社 境内 山梨と長野の県境を流れる釜無川 本文 (大武川)諏訪神社中社 諏訪大社は上社二社(前宮・本宮)、下社二社(春宮・秋宮)の四社(いずれも長野県)とされていますが、 「甲斐国志」に「下ノ諏方武居祝(たけいほおり)の旧記に、諏方(すわ)明神上ノ社下ノ社の外に本祠を加えて三箇所の諏方と称し、中ノ社と記せり」という記述があり、このうち、中ノ社がここ、大武川の諏訪神社中社(山梨県北杜市)とされています。 諏訪神社中社前の道から①北東の八ヶ岳方面、②神社社叢 (35.88443642627243, 138.2468709

        【(大武川)諏訪神社中社】弥生〜古墳時代の事績を伝える由緒…諏訪大社の元宮だった!? - ものづくりとことだまの国
      • 磐座信仰遺跡「小袋石」の話①【諏訪大社上社本宮の勅使殿と比較】 - ものづくりとことだまの国

        はじめに 少々マニアックですが #諏訪大社 の始まりについて。先日紹介した #諏訪信仰 のマザーストーン #小袋石(おふくろいし、とも)の御神域は諏訪大社上社の元宮だった?という妄想を考察(初回) 目次 小袋石(磯並四社)の御神域のかつてのスガタ(上社古図) 御神体に対して侍る勅使殿の向き 小袋石の御神域は天皇勅使を迎えるかつての重要社(元宮)だった 本文 www.zero-position.com 小袋石(磯並四社)の御神域のかつてのスガタ(上社古図) 諏訪大社上社古図(神長官守矢資料館蔵)に見える、諏訪信仰のマザーストーン、磐座の小袋石(こぶくろいし、おふくろいし)を遥拝する祭祀場一帯は、 石祠の磯並四社が山道に並ぶ(麓から、磯並社-瀬神社-穂股社-玉緒社-小袋石の順)現在の姿とは、まったく異なります。 かつては、鳥居をくぐった境内に、(今はない日月神を含めて)木造の境内五社が存在し、

          磐座信仰遺跡「小袋石」の話①【諏訪大社上社本宮の勅使殿と比較】 - ものづくりとことだまの国
        • 【諏訪大社上社 御射山社】かつての諏訪明神の狩場(神野)【はらやまさま】 - ものづくりとことだまの国

          はじめに 諏訪大社上社の境外摂社 #御射山社(みさやましゃ)は #八ヶ岳山麓 に鎮座。#はらやまさま と云われる当地は #諏訪明神 の狩場(#神野)だったと伝えられます。今は静かな森林の佇まい 目次 諏訪大社下社・御射山社(みさやましゃ)について 諏訪大社下社・御射山社 諏訪大社上社 御射山社 境内 人生初の厄年。現在の「はらやまさま」の風習 本文 諏訪大社下社・御射山社(みさやましゃ)について (35.9399455, 138.2188825)/長野県諏訪郡富士見町(諏訪南IC近く)/JR中央本線すずらんの里駅から徒歩約30分。諏訪大社上社本宮から車で約20分。入口境内図の前に駐車スペースあり (諏訪大社下社にも御射山社があります。長野県諏訪郡下諏訪町木の下) 八ヶ岳山麓は、原山(はらやま、現在の原村の由来)、諏訪明神の狩場(神野、こうや)と云われ、中世には北条氏と近く鎌倉幕府の御内人と

            【諏訪大社上社 御射山社】かつての諏訪明神の狩場(神野)【はらやまさま】 - ものづくりとことだまの国
          • 【中央構造線 マップ】伊勢神宮、諏訪大社(四宮)、鹿島神宮 - ものづくりとことだまの国

            はじめに 例えば #伊勢神宮 #諏訪大社 #鹿島神宮 は地中をうごめく龍神や大ナマズを鎮めるかのように #中央構造線上に鎮座しています。#大鹿村中央構造線博物館 のマップでその詳細を見ることがてきます 目次 中央構造線の詳しい調べ方 伊勢神宮 諏訪大社 鹿島神宮 本文 中央構造線の詳しい調べ方 例えば、平安時代の空海さん(弘法大師)は、水銀朱(丹)の鉱脈が中央構造線に沿って分布していることを、どうも知っていたらしく、 それを資金源に、唐へ私費で留学した(遣唐使に加わった)とも云われています。 日本の古代史を考える上で、中央構造線を知っておくことは大切ですが、つい最近、面白いページを見つけました。 昨秋の諏訪行きで、うまく時間がとれず、見学できなかった大鹿村中央構造線博物館のサイト。 【中央構造線マップ(大鹿村中央構造線博物館)】 リンク先のページを開くと、九州から関東まで、日本各地のどこを

              【中央構造線 マップ】伊勢神宮、諏訪大社(四宮)、鹿島神宮 - ものづくりとことだまの国
            • 諏訪大社下宮の秋宮で「さざれ石」を発見!! - おでかけ

              みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 昨年末のスキー旅行の帰りに、諏訪大社下宮の秋宮に行ってきました。 諏訪大社は、諏訪湖の南に位置する上社(前宮と本宮)と北側の下社(春宮と秋宮)の2社4宮で構成されています。 全国に一万社余ある諏訪神社の総本社で、 私の行った下社のご祭神は、出雲大社に祀られている大国主命(おおくにぬしのみこと)の第二子神、建御名方神(たけみなかたのかみ)の御兄神である八重事代主(やえことしろぬし)もお祀りしています。 神楽殿には、大きなしめ縄があって、その存在感に圧倒されます。 そして、出雲大社のしめ縄を思い出しました。 出雲大社のしめ縄には、小銭が沢山突き刺さっていましたが、 諏訪大社のしめ縄は、小銭がありませんでした。 しめ縄を近くで見ると、こんな感じです。 境内には、大きな杉の木が沢山ありました。 おそらく、今存在する木より、もっと大きな木があったの

                諏訪大社下宮の秋宮で「さざれ石」を発見!! - おでかけ
              • 諏訪大社下宮の春宮に行ってきました。 - おでかけ

                みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 前回の諏訪大社下宮の秋宮に続き、 諏訪大社下宮の春宮に行ってきました。 春宮は、秋宮の西に1キロメートル行った所にあります。 社頭から真っすぐに約800メートル伸びる道路は、かつて春宮の専用道路で、 下社の大祝金刺一族を始め多くの武士達が流鏑馬を競った馬場だったそうです。 入り口の御影石の大鳥居は、万治二年(1659)建立と推測されていて、以前に紹介した「万治の石仏」と同じ作者なのだそうです。 写真は、春宮の神楽殿です。 何か歴史を感じます。 境内の「むすびの杉」がとても大きくて、素晴らしかったです。 「むすびの杉」の上の方を見てみました。 高い木ですね。 「むすびの杉」の前に石碑がありました。 おまけです。 以前、「万治の石仏」にていて掲載しましたが、「万治の石仏」は、春宮から歩いて15分くらいの所にあります。 「hachi555.ha

                  諏訪大社下宮の春宮に行ってきました。 - おでかけ
                • 神秘のパワー充填!諏訪大社・二社四宮、神域を護る御柱めぐり

                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、街あるきの「夢中」を集めた「街あるき館」です。Welcome to the ’Town Walk' floor of Favorites Library…

                    神秘のパワー充填!諏訪大社・二社四宮、神域を護る御柱めぐり
                  • 旅の手帖「不思議な信州」!太古の息吹き…諏訪大社、戸隠神社、善光寺あれこれも

                    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、旅の手帖「不思議な信州」!太古の息吹き…諏訪大社、戸隠神社、善光寺あれこれもです。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2023年8月号の特集は、涼しい清々しいワンダーランド「長野」にスポットライト。 特集名は「不思議な信州」。 平均標高1000m以上の謎めく高地というサブワードが付されています。 旅の手帖2023年8月号 表紙を飾る写真は、穂高神社奥宮がある上高地の明神池です。 たしかに、美しくも神秘的…。左隅にタレント「鉄拳」さんの写真も載っているのも不思議です。 その理由は鉄拳さんが長野県大町市出身だから。巻頭インタビューで長野の魅力を語っています。 山が

                      旅の手帖「不思議な信州」!太古の息吹き…諏訪大社、戸隠神社、善光寺あれこれも
                    • 信州旅行に行ってきました🚙。。。2日目〖白樺湖・諏訪湖方面・諏訪大社〗俳句・冬うらら -    桜さくら堂

                      晴れて温かな小春日和です。 朝食はバイキングでお腹いっぱいに満たし、まずは近くの白樺湖方面へ行きました。 白樺湖湖畔はぐるっと一周できる散歩道があります。 いくつかのグループやカップルが、散歩を楽しんでいました。 湖畔の紅葉と白樺です。 白樺湖のそばに、白樺リゾート森の3つの美術館があります。 ・世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館 ・蓼科テディベア美術館 ・リサとガスパール絵本原画展 影絵は藤城清治氏の白樺湖の四季など、とても幻想的な空間でした。 写真はNGなので、参考までにこちらは購入した絵ハガキになります。 🚙つぎに長野県の中央にある諏訪湖方面へ。 諏訪に鎮座する諏訪大社は、前宮・本宮・春宮・秋宮の四社があります。 今回は諏訪湖をめぐりながら、この『四社まいり』をすることにしました。 紅葉のグラデーションに目を見張ります。 下社秋宮(重要文化財) 大きな注連縄をつけた神楽殿

                        信州旅行に行ってきました🚙。。。2日目〖白樺湖・諏訪湖方面・諏訪大社〗俳句・冬うらら -    桜さくら堂
                      • 諏訪湖でブログ&マラソン合宿!諏訪大社の四社巡りもしてきました! - 走り出した足が止まらない!

                        こんにちは!ブログ主のみつおです。9月は3連休が多くて良いですね! 今までちょっとブログをさぼり気味だったのですが、9月に入ってブログをまたしっかり書こうと決意しました!! ただちょっとブログを書く習慣が体から抜けてしまっていたので、刺激を入れるためにホテルに泊まってブログ記事を執筆するブログ合宿をやることにしました! あと12月に沖縄100kmウルトラマラソンも控えているので、マラソン合宿も合わせて実施することにしました!! せっかくなら温泉付きのホテルが良いなと思ったのと、走るのでできれば涼しい地域がいいなということで関東から離れた場所で探した結果、長野の諏訪湖近くのホテルが良さげだったので早速ホテルを抑えました! しかも諏訪湖は今話題の『逃げ上手の若君』の舞台でもあるので聖地巡礼もできますね! ということで今回は諏訪湖でのブログ合宿&マラソン合宿&聖地巡礼の模様をお伝えします! 合宿

                          諏訪湖でブログ&マラソン合宿!諏訪大社の四社巡りもしてきました! - 走り出した足が止まらない!
                        • 【御柱祭の諏訪大社 今年の御柱を参拝】 - Kajirinhappyのブログ

                          諏訪大社本宮 日本三大奇祭のひとつ 上社本宮 本宮一之御柱 本宮二之御柱 本宮三之御柱 本宮四之御柱 神楽殿の大太鼓 雷電爲右エ門の像 樹齢約千年の大欅 四宮の御朱印 中央高速からの富士山 初めての車中泊の後、美しい高原の霧ヶ峰を散策し、ころぼっくるヒュッテでゆったり朝食をしてもなお時間はたっぷりあり、諏訪大社に行くことにしました。 諏訪大社本宮 御柱祭で有名な諏訪大社にお詣りに行きました。 御柱祭に一度は行ってみたいと言っておきながら、そもそもその詳細をわかっていない我ら😅 日本三大奇祭のひとつ 日本三大奇祭のひとつだそうです。 なまはげ柴灯祭(せどまつり) 秋田県男鹿市 御柱祭(おんばしらまつり) 長野県諏訪市 吉田の火祭(よしだのひまつり) 山梨県富士吉田市 御柱祭の正式名称は「式年造営御柱大祭」といい宝殿の作り替え、社殿の四隅に「御柱」と呼ばれる樹齢150年を優に超える樅(もみ)

                            【御柱祭の諏訪大社 今年の御柱を参拝】 - Kajirinhappyのブログ
                          • 【諏訪大社 下社春宮】と【万治の石仏】で心の平穏を願う - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

                            この長い戦いで少し心が疲れた様だ。 そこで、長野県内の移動であれば良いということで、車を走らせて、松本から30kmほど離れた諏訪大社に行く事にした。 諏訪大社には上社と下社があるのだけど、今回行くのは下社。 そして下社には春宮と秋宮があるんだけど、秋宮は3回行った事あるので、春宮に行ってみる。 2020年5月29日 長野県下諏訪町 諏訪大社春宮 諏訪大社 下社春宮とは…ちょっぴり解説 下社春宮を参拝する。 浮島神社を経て万治の石仏へ 2020年5月29日 長野県下諏訪町 諏訪大社春宮 やってきました。諏訪大社 下社春宮。 入口の鳥居からして趣があります。 この鳥居は御影石という石で作られているそうで、1659年に建立されたと言われているそうです。 1659年というのはもちろん西暦。 日本の暦では万治2年。 この、万治という年号、後で再び出てきますので覚えておくように! 諏訪大社 下社春宮と

                              【諏訪大社 下社春宮】と【万治の石仏】で心の平穏を願う - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
                            • 諏訪大社上社本宮・前宮編 - vhosi’s blog

                              こんばんは! vhosi.hatenablog.com vhosi.hatenablog.com vhosi.hatenablog.com 諏訪大社上社本宮です。 本宮は広かったですネ~~!! 手水舎と右が諏訪温泉の源泉と伝わる明神湯 幣拝殿 参拝所 神楽殿 五間廊 天流水舎 屋根上の穴から霜が降り落ちると…(七不思議) 出早舎 五間廊 御柱 神馬舎 本殿が無く…神体山を拝すると⁉ 上社前宮です。 諏訪大明神が最初に居を構えた地だそうです。 伊勢神宮の古材を使って建てられたそうです。 神楽殿 本殿 御柱は4本あるそうですが私は2本しか見つけられませんでした…<m(__)m> 本殿をグル~~ッと一周すれば四角にあるそうです。 諏訪大社の写真をパシャパシャ撮ってきましたが… 肝心な写真は落ちてるし😢写真を見ても説明が付けられません…<m(__)m> 勉強してから行かないといけないと実感しまし

                                諏訪大社上社本宮・前宮編 - vhosi’s blog
                              • 諏訪に行った日のこと 後編――諏訪大社と友人A - 三浦日記

                                12時20分頃上諏訪駅に到着し、レンタルしていた電動自転車を返却する。この日は友人Aがちょうど地元の諏訪に帰省していたとのことだったので、午後から一緒に回ることになっていた。Aに電話をしてみると、駐車場からAが現れた。どうやらちょうど到着したのだという。運転する自動車の中ではChildren of Bodomが流れている。彼はメタルが好きであった。Aの母校や、高校時代ライブをしていたというライブハウスを車越しに眺める。両親が筆者に一度会いたいとのことだったので、いったん彼の実家へと向かうことになった。まずは母の方が現れ、それから父とAの兄が現れる。少しばかり挨拶をしてから、昼飯についてどこに行けばよいかを教えてもらう。玄関にあるショーケースにはアメフトのグッズやら音楽のグッズやらがびっしりと飾られていた。Aはものを一切集めないが、どうやら父の方は収集癖があるらしい。母から教えてもらった八洲

                                  諏訪に行った日のこと 後編――諏訪大社と友人A - 三浦日記
                                • 【御朱印集め】諏訪大社上社本宮Collection of red stamp Suwa Shrine  - 詐欺師自由人(仮)

                                  諏訪大社 上社本宮 参拝 Suwa Shrine 今回は松本旅行の帰り。長野県の御柱で有名な諏訪にある諏訪大社に行ってきました。 諏訪大社は4社あり上社本宮、上社宮前、下社秋宮、下社春宮とあります。そのうちの一つ諏訪大社上社本宮に参拝しました。 諏訪大社上社本宮 鳥居 torii 大きな鳥居が2か所ありこちらは正面です。動画にある横の鳥居からも入ることができますが今回は平日で空いていたため正面の駐車場に車が置けたため正面からの参拝です。 御柱 Onbashira 本宮一之御柱です。御柱祭で有名ですね。4社にそれぞれ4本づつあるそうです。 www.onbashira.jp 鳥居をくぐるとすぐに手水舎があり正面に本殿、右側に御朱印などをいただけるところがあります。 諏訪大社上社本宮 拝殿 Haiden 先日の雪が残っている本殿です。もっと奥まで行くものかと思っていましたが意外とコンパクトにまと

                                    【御朱印集め】諏訪大社上社本宮Collection of red stamp Suwa Shrine  - 詐欺師自由人(仮)
                                  • 信濃国一宮・諏訪大社を参拝するカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

                                    【カニ神社紀行その126】松本から中央本線で南下して諏訪地方へ移動。信濃国一宮・諏訪大社参拝です。祭神・タケミナカタは出雲神・オオクニヌシの子で、出雲の国譲りの際に天孫の使いである武神・タケミカヅチに勝負を挑むが敗れ去り、逃げに逃げてここ信濃にまでやってきたという話。ちなみに諏訪大社は諏訪湖周辺に本宮・前宮・春宮・秋宮の4箇所があり、どれもが同格の諏訪大社。四社巡りが正式な参拝という事で諏訪地方をグルリ一回りしました!しんど!

                                      信濃国一宮・諏訪大社を参拝するカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
                                    • 『御朱印 ~諏訪大社 下社 春宮~』

                                      諏訪湖の南側にある上社(前宮・本宮)と北側にある下社(春宮・秋宮)の2社4宮で構成される、全国に一万社余ある諏訪神社の総本社【諏訪大社 下社 春宮】住所:長野…

                                        『御朱印 ~諏訪大社 下社 春宮~』
                                      • 初めての諏訪湖素敵でした!!諏訪大社編 - vhosi’s blog

                                        こんばんは! vhosi.hatenablog.com vhosi.hatenablog.com 12日にビジネスホテルオークニを取って翌日1泊2日の諏訪旅行へ行って来ました。 ホテルを決めるまではどうしよう?こうしよう?で迷いました( ^^) _U~~ 決めてしまえば行くしかないと…パパパッと旅支度ですルンルンル~~ン♪♪ 準備をして早寝しましたが…眠られませんでした😢 でも…朝はキリッ(`・ω・´)と目が覚めました~~出発で~~すルンルン♪♪ 相棒君も山越えはきつそうでしたが…頑張りました!! 寒かったdesu~~車のガラスもくもりましたgya~~!!見えないyo~~!!😢 下條村は峰竜太の出身地でしたねぇ~写真付きの看板が何枚かありました。 「竜太のワイン」の看板もありました。峰竜太知らないでしょうね~~!!石原軍団だと思います。 両側が山ですネ~~!!でも…愛知と違って標高が高

                                          初めての諏訪湖素敵でした!!諏訪大社編 - vhosi’s blog
                                        • かつて日本では神様と仏様は一体のものとして信仰されていました。ここ諏訪でも、諏訪神社(現・諏訪大社)の上社・下社それぞれに神宮寺とその付属寺院が併設されており、多くの仏像が祀られていました。神様と仏様が別々の道を歩むようになってから150年。今回のプロジェクトは、こうした諏訪寺院由来の仏像や寺宝を信仰対象として所蔵する各寺院それぞれで、同時期に一斉公開するものです。

                                          次の神仏霊場への受け渡しを兼ねました報恩法要を、本年度の一斉公開と併せ、当番寺院の仏法紹隆寺にて開催する運びとなりました。どうぞみなさまご参列ください。 2023年5月18日

                                            かつて日本では神様と仏様は一体のものとして信仰されていました。ここ諏訪でも、諏訪神社(現・諏訪大社)の上社・下社それぞれに神宮寺とその付属寺院が併設されており、多くの仏像が祀られていました。神様と仏様が別々の道を歩むようになってから150年。今回のプロジェクトは、こうした諏訪寺院由来の仏像や寺宝を信仰対象として所蔵する各寺院それぞれで、同時期に一斉公開するものです。
                                          • 諏訪大社のエネルギー〜御柱 - 前向き気づき日記

                                            今日も朝から気持ちのいい青空が広がる一日でした。 そんな今日は日本各地で気温が一気に上がったようですね! 今私が住んでいる長野の諏訪でも、 最高気温が29度だったそうですが、 湿度が30%以下と低いので、 家の中で窓を開けていると ちょうど気持ちがよかったです♪ 標高が高いので日差しは強いですが、 朝晩は12度くらいと寒いくらいで、 昨夜は暖房をつけました。 あと、こちらに来てなんだか喉が渇くなぁと 思っていたのですが、 湿度が低いからだと気づき、 こんなところでも違いを実感しています。 長野に引っ越し2週間になりますが、 まだ遠くやゆっくり半日お出かけなどは行けていなくて、 でも時間を見つけてはちょとちょとこと 家の近くに出かけています。 ご紹介したことがたくさん溜まっているのですが、 今日はその中から素敵な神社を二つご紹介したいと思います。 写真もいっぱいです♪ 美しい波動と共に、 ゆ

                                              諏訪大社のエネルギー〜御柱 - 前向き気づき日記
                                            • 松本旅行記 日本100名城めぐり 諏訪大社や松本名物まとめ - 詐欺師自由人(仮)

                                              先日行った松本旅行まとめ 前日の雪が残る中の松本旅行。今回はGOPROのバッテリーも買い準備万端です。観光したところはすべて動画に収めてきました。雰囲気を味わうようにほぼノーカットなので長めです。写真と両方お楽しみください。サムネは使いまわしです。ご容赦ください。 初日 高島城 おぎのや 山賊焼き 初日は出発が遅くなり昼過ぎに自宅を出ました。 スタッドレスを履いていない車で行ったので高速は乗らず下道でゆっくり行きました。 まずは諏訪のおぎのやで遅めのランチです。これが夜に響きました・・・ これは長野名物ではないですが諏訪に来たならお勧めです。 www.stn1.work ランチ後は続日本100名城の高島城に向かいました。小さなお城だったのが幸いして時間には余裕がありましたが道路が凍る前に松本に向かいます。 www.stn1.work ホテルはとにかく松本城の近く。温泉などはありません。松本

                                                松本旅行記 日本100名城めぐり 諏訪大社や松本名物まとめ - 詐欺師自由人(仮)
                                              • 日本の中心は諏訪にあり 「原日本」を求めて諏訪大社の秘密に迫る

                                                今回は諏訪大社を巡る。諏訪大社は、全国の諏訪神社の総本山的なメジャーな神社だが、最古の神社の一つと並び称される出雲大社のように「諏訪大社」という一つの大きな神社があるわけではない。まず、「上社」と「下社」に分かれ、さらに上社は「本宮」(長野県諏訪市)と「前宮」(茅野市)、下社は「秋宮」「春宮」(下諏訪町)に分かれる。つまり、諏訪湖を中心に散らばる4つの神社を総称して「諏訪大社」と言う。 そんな特異な形を取る諏訪大社は、日本の成り立ちを考えるうえで鍵となる存在だ。現代日本の象徴である天皇は神社と切っても切れない関係にあり、日本の国体は、時代の波にもまれながらも、根本的には神社とその信仰と共に築かれていったと言ってもいいのではないだろうか。一方、諏訪大社の悠久の歴史を紐解くと、それよりもさらに前の"原日本"ともいうべき日本人の真のルーツが見えてくる。「日本を知る」ことがこの『日本横断徒歩の旅』

                                                  日本の中心は諏訪にあり 「原日本」を求めて諏訪大社の秘密に迫る
                                                • 何がしたいのかわからない状態を抜け出すために大事なこと〜諏訪大社春宮の石仏 - 前向き気づき日記

                                                  今日は前半は諏訪大社春宮で出会った 素敵な石仏のお話で(大好きになりました!) 後半は、自分は本当は何がしたいのかがわからない時に、 気をつけたいこと、 それを見つける方法のお話です。 これは波動を上げる方法でもあります。 後半は7枚目の写真の後の 「***」の後ろからです(^^) ・ 今日は優しい曇り空が広がり、 午後から小雨がパラつく静かな一日でした。 どこかにちょっとお散歩に行きたいな〜と思いましたが、 雨が降りそうだったので 霧ヶ峰や蓼科など山は無理だなと思い、 それならとまだ行ったことがなかった 諏訪大社の四社の一つ、春宮に行ってきました。 (上諏訪にある本宮と前宮は行きましたが、 下諏訪の春宮と秋宮はまだ行ってませんでした。) 家から車で20分くらいの所にありますが、 いつものごとくナビで行ったのに迷子になりつつ、 なんとか到着しました♪ 昔ながらの住宅街の中にありますが、 鳥

                                                    何がしたいのかわからない状態を抜け出すために大事なこと〜諏訪大社春宮の石仏 - 前向き気づき日記
                                                  • 1200年以上の歴史で初…諏訪大社の御柱祭、最大の見せ場「木落し」中止

                                                    【読売新聞】 長野県諏訪地方で6年に1度行われる諏訪大社御柱祭が2日開幕し、伐採された柱を里へと運び出す「山出し」が行われた。  今回は新型コロナウイルス感染対策として、山出しの日程を通常の3日間から短縮したほか、氏子による柱の 曳

                                                      1200年以上の歴史で初…諏訪大社の御柱祭、最大の見せ場「木落し」中止
                                                    • 国土地理院 on Twitter: "#茨城県 の #鹿島神宮 と #長野県 の #諏訪大社 は、ほぼ東西真横に位置しています。#春分の日 の太陽のラインで結ばれた二つの神社は、国譲りの神話とも深い関係がありそうです。 #地理院地図→… https://t.co/Je1bqvW1Uu"

                                                      #茨城県 の #鹿島神宮 と #長野県 の #諏訪大社 は、ほぼ東西真横に位置しています。#春分の日 の太陽のラインで結ばれた二つの神社は、国譲りの神話とも深い関係がありそうです。 #地理院地図→… https://t.co/Je1bqvW1Uu

                                                        国土地理院 on Twitter: "#茨城県 の #鹿島神宮 と #長野県 の #諏訪大社 は、ほぼ東西真横に位置しています。#春分の日 の太陽のラインで結ばれた二つの神社は、国譲りの神話とも深い関係がありそうです。 #地理院地図→… https://t.co/Je1bqvW1Uu"
                                                      • 『御朱印 ~諏訪大社 上社 本宮~』

                                                        信濃國一之宮として皇室武門および一般の信仰が厚く、全国一万余の諏訪神社の総本社【諏訪大社 上社 本宮】住所:長野県諏訪市中洲宮山1TEL:0266-52-19…

                                                          『御朱印 ~諏訪大社 上社 本宮~』
                                                        • 諏訪大社 下社 秋宮/信濃國一之宮 一位の木を御神木に  - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

                                                          諏訪大社 下社 秋宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)9月19日 御神湯 鳥 居 根入の杉 神楽殿 狛 犬 幣拝殿(国指定重要文化財) 左右片拝殿(国指定重要文化財) 御 柱 摂社末社 皇大神宮社・若宮社・稲荷社 鹿島社・子安社・賀茂上下社・八坂社 さざれ石 授与所開所時間 アクセス 駐車場の入口が解らなくて随分迷いましたが何とか到着。 御神湯 鳥 居 工事中だったので前まで行きませんでした。 駐車場から直接入ると鳥居を潜らないので注連柱を通りました。 根入の杉 神楽殿 凄い注連縄です。 狛 犬 ちょっと上の方が写ってなかったです。 幣拝殿(国指定重要文化財) 左右片拝殿(国指定重要文化財) 御 柱 秋宮一之御柱 秋宮二之御柱 秋宮四之御柱 摂社末社 皇大神宮社・若宮社・稲荷社 皇大神宮社・若宮社・稲荷社 鹿島社・子安社・賀茂上下社・八坂社 子安社・賀茂上下社・八坂社 鹿島社 さざれ石

                                                            諏訪大社 下社 秋宮/信濃國一之宮 一位の木を御神木に  - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
                                                          • 廃仏毀釈から150年、諏訪大社と寺院がタッグ:朝日新聞デジタル

                                                            【長野】明治維新の廃仏毀釈(きしゃく)で付属の寺院を破却された諏訪大社と、破却時に仏像を保護した近隣寺院が共同イベントで手を結ぶ。保護した仏像類を諏訪地域の各寺社で展示、観光客らに巡って見てもらうイベントで、来年秋に催される。26日には、参加する寺社の関係者が下諏訪町の諏訪大社を正式参拝。神様にかしわ手を打った僧侶の一人は「少しゾワゾワしました。感激です」。 明治維新直後の約150年前、諏訪地域では廃仏毀釈(きしゃく)の嵐が吹き荒れた。地域の歴史を調べている「大昔調査会」理事長の高見俊樹さんによると、原因の一つは地元・高島藩の方針。幕末の藩主、諏訪忠誠が幕府の老中だったため、「維新政府ににらまれてはいけないと、まじめに政府の政策に協力した」と話す。 特に被害を受けたのが諏訪大社に付属していた神宮寺。高見さんは「立派な五重塔もあったのに、完全に壊された。あれはほんとに惜しい」。神仏混交時代が

                                                              廃仏毀釈から150年、諏訪大社と寺院がタッグ:朝日新聞デジタル
                                                            • 【 甲州路と中山道 宿場巡り 】 酒蔵・真澄:諏訪大社下社秋宮  ⛩ - kzのブログ

                                                              【 甲州路と中山道 宿場巡り 】 酒蔵・真澄:諏訪大社下社秋宮  ⛩ www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com

                                                                【 甲州路と中山道 宿場巡り 】 酒蔵・真澄:諏訪大社下社秋宮  ⛩ - kzのブログ
                                                              • 酒蔵・真澄 諏訪大社下社秋宮・甲州道と中山道の合流地点だ ⛩ - kzのブログ

                                                                酒蔵・真澄 諏訪大社下社秋宮・ 甲州道と中山道の合流地点だ ⛩ 甲州路 台ヶ原宿の金精軒 信玄餅や和菓子の美味 酒蔵「七賢」の酒粕をグッと我慢して 絶景の八ヶ岳エコーラインと立沢大橋 信州諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」の酒蔵「真澄」 えぇ・・絞り時期ではないので、販売は無し 甲州道と中山道の合流地、下諏訪宿へ 下諏訪宿は、諏訪大社下社の門前町として発展したが、甲州道中との追分であったことから旅人、商人などの宿泊も多く大変賑わった宿場 甲州街道追分 錦の湯地点で中山道は直角に右に曲がっている 角に脇本陣跡の《まるや》があり、向かいは旅籠だった《桔梗屋》である 直進する道は甲州街道で、この地点が終点である 難所の和田峠と塩尻峠の間にあり旅人にとって格好の休憩地だった 宿場の中で甲州街道が分岐する追分でもあり、 本陣1、脇本陣2、旅籠屋40軒と大きな宿場だった 文化2年(1805)に描かれた「綿の

                                                                  酒蔵・真澄 諏訪大社下社秋宮・甲州道と中山道の合流地点だ ⛩ - kzのブログ
                                                                • 【ドラクエウォーク】長野県おみやげ制覇!コンプリート!善光寺・諏訪大社・松本城・高遠城址公園【華蔵・ローメン】 - もかの趣味ぶろぐっ!

                                                                  こんばんは。もかです。 いつもブログ読んでいただきありがとうございます。 ドラクエウォーク!! 最近は私もちょいちょい気味になっておりますが・・・ 色々アプデも来ましたねっ! 祖父の一周忌で宿泊で長野県に行く予定がありましたので、 一気に長野県おみやげコンプリートしましたっ!! スポットとしても素敵な場所でしたので、 是非みなさんも行ってみてください!! 長野県おみやげ制覇! 善光寺 お寺に向かうまでの道にお店が多く観光地として楽しめる場所になってます! おやきが美味しかったです! おみやげは「そばスライム」 松本城 素敵なお城!! 要注意はこのスポットは遠くから拾う事が出来ませんでした・・・ 入場料610円です! せっかく入場料払うので中身もしっかり楽しみましょう! おみやげは「わさび」 諏訪大社 下社秋宮 諏訪大社!! 時間が無かったのでサクッと見て、おしまいにしてしまいました。 次行

                                                                    【ドラクエウォーク】長野県おみやげ制覇!コンプリート!善光寺・諏訪大社・松本城・高遠城址公園【華蔵・ローメン】 - もかの趣味ぶろぐっ!
                                                                  • 長野・諏訪大社の御柱祭り 今年は「木落し」行わず 密避けられず:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      長野・諏訪大社の御柱祭り 今年は「木落し」行わず 密避けられず:朝日新聞デジタル
                                                                    1

                                                                    新着記事