並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

質疑応答 例文の検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク - Qiita

    こんにちは。KDDIアジャイル開発センターのサービスデザイナー よねみちです。 生成AIを用いたto Bプロダクトのスクラム開発や、お客様のDX・新規事業創出のきっかけとなるデザインスプリント支援などを行っています。 はじめに レビューや会議で誰かが「詰められてる」様子、心にきますよね。自分がやられるのはもってのほかですが、周囲で発生するだけでも心がすり減ります。。 特に、何か問題が発生したときや、参加者間の誤解が解消できないときに「詰め」が生じがちです。 質問する側の、焦りや不安から「なぜ?」「どうして?」「つまり?」と質問マシーンになってしまう気持ちも理解できるのですが。 問い詰めてしまい心理的に不安全な状況に陥ると「ミスを隠そう、自分が責められないようにしよう」と回避する力が働きはじめ、結果として「正確な状況がわからない」「適切なアクションが取れない」といったチームとして重大なリスク

      「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク - Qiita
    • イベント「教員向け ChatGPT 講座 ~基礎から応用まで~」 5/13 開催報告と振り返り

      2023年5月13日13:00~17:00 に、イベント「教員向け ChatGPT 講座 ~基礎から応用まで~」(開催の広報記事)。この記事では、その開催報告と振り返りを記します。 注: 本イベントの動画や資料は、各大学や教育機関などの勉強会、研修、FD・SD などで是非ご活用下さい(何件かご連絡いただいておりますが、事前の確認などは必要ございません)。 概要人と「対話」する人工知能 ChatGPT は教育にも大きな影響を与え始めています。数多くの情報が出てきていることをふまえて、教育における活用を検討する上で有用であろう情報を吉田なりにまとめて提供する講座を開催しました。 コロナ禍における教育オンライン化対応のように、多くの教員が困るだろうと感じ、できる限りの情報提供をしたいと思い、長くなってしまい恐縮ですが渾身の4時間イベントとしました。 内容としては、ChatGPTの使い方などの基礎

        イベント「教員向け ChatGPT 講座 ~基礎から応用まで~」 5/13 開催報告と振り返り
      • 「Tokyoみたいな固有名詞にはtheをつけない」というエントリに対するブコメへのフォローアップ(長文) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

        前々回のエントリ(TokyoとかLondonとかNew Yorkとかの固有名詞には定冠詞のtheはつけないよ、という内容)が、予想外にもたくさんブクマされたことで派生したフォローアップ記事、昨日アップした分が流れで「前半」ということになってしまったが、今回はその後半を。 昨日アップした分では、たとえアメリカ人(俗にいう「ネーティブ」「ネイティブ」)から「theなんて細かいことは気にしてないよ」と言われても、外国語として英語を学ぶ立場ではそれを真に受けてはまずい、ということを説明した(つもり)。 いや、外国語として英語を学ぶのであっても、母語が冠詞というものが存在する言語であれば(フランス語をはじめ、欧州の言語は軒並みそうである)、「細かいことは気にしてない」と言うアメリカ人のようにゆるく構えていてもよいのかもしれないが、日本語には冠詞というものすらない。だから日本語母語話者にとって冠詞は把

          「Tokyoみたいな固有名詞にはtheをつけない」というエントリに対するブコメへのフォローアップ(長文) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
        • 日本語学(非理論系)から出発して生成文法系の研究の道に進んで感じたこと、考えたこと - 誰がログ

          はじめに 言語学な人々アドベントカレンダー どうしてこんな記事を書くか 用語 なぜ生成文法へ 生成文法との出会い 言語現象が入口に 理論を(で)やっていて良い点 コミュニケーションの手段としての理論 理論と記述の関係 凡人でも参加できる 勉強の方法、あるいは英語との付き合い方 理論の勉強は知っている人とやる 英語の文献 Chomskyは(先に)読まなくて良い 生成文法は英語ばかりやっているか おわりに 関連記事 はじめに 言語学な人々アドベントカレンダー この記事は「言語学な人々 Advent Calendar 2022」の6日目の記事として書きました。 adventar.org 昨年は登録前に枠が埋まってしまったので(情報を知った翌日の早朝でもうダメでした)今回はなんとか間に合って良かったです。 どうしてこんな記事を書くか 私の研究上の専門の1つに生成文法 (Generative Gra

            日本語学(非理論系)から出発して生成文法系の研究の道に進んで感じたこと、考えたこと - 誰がログ
          • ミーティングやプレゼンテーションの英語表現を学べる本の紹介 - Ippo-san’s diary

            外資系の会社では、日常、英語を使っている方が多いと察しますが、そうでない方は、ごくまれにしか英語に接しないと思います。突然、海外出張や英語での会議への出席、あるいは、プレゼンテーションを依頼されたらどうしていいか悩みますよね。 そこでデイビッド・セイン氏の2つの本を紹介しましょう。1つは、「プレゼンテーションの英語表現」、2つ目は「ミーティングの英語表現」。 シチュエーション別にたくさんの例文が紹介されていますので、英語表現にそれほど慣れていない方には、大変、参考になる本と思います。英文例の紹介はありませんが、興味のある方、是非、ご覧ください。 「プレゼンテーションの英語表現」本の紹介 「ミーティングの英語表現」本の紹介 【英語関連記事の紹介】 おわりに 「プレゼンテーションの英語表現」本の紹介 デイビッド・セイン、マークス・プーン共著 発行所 日本経済新聞社 186ページ 一通り目を通す

            • IELTS(アイエルツ)の概要と効果的な勉強法!初心者でもできる対策法やおすすめ教材を紹介

              IELTS(アイエルツ)は、ライティング・リーディング・リスニング・スピーキングの4技能を測定する英語検定試験の中でも、世界トップクラスの信頼度を誇ります。 進学を控えた高校生だけでなく、英語力を磨きたい社会人の方にも、おすすめの試験です。 ですが、IELTSはTOEFLや英検と比較すると、日本での知名度が高くありません。 そのため「IELTSは難しそう」「IELTSの勉強法や対策方法がわからない」と悩んでいる方もいることでしょう。 この記事では「IELTSという試験を初めて受験する」というIELTS初心者の方にもわかりやすいように、IELTSの活用シーンや受験方式、試験内容などを説明していきます。 アプリなど身近で活用しやすい教材や勉強法も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の

                IELTS(アイエルツ)の概要と効果的な勉強法!初心者でもできる対策法やおすすめ教材を紹介
              • 英語学習を1年半続けてみた所感 - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

                スミオさんが英語学習の取り組みについてとても素敵な記事をアップされています! そして私も現状について記事を書きたくなりました! 英語の学習を始めて約1年半になりますが、その間にどんなことを感じて・どれくらい力が上がった実感があるのかなどについてまとめたいと思います。 開始時点での英語スキル まず、英語学習を始めた当初に書いた記事がこちら。 英語の学習をはじめてみた1(アラジン編) - ゲームエフェクトデザイナーのブログ (新) 当時ディズニーアニメのアラジンを観て分からなかった単語を大量にメモっていますが、いやあ‥今見ると「こんな単語も分からなかったのか‥」というものが結構あります。。1年半経った今リストアップしていた単語をチェックしてみたら丁度半分くらいは分かったので、ポジティブに捉えればそれなりに成長しているのかなと(でも半分は今も分からない)。 ●学生時代 自分の場合、高校時代の英語

                  英語学習を1年半続けてみた所感 - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog
                • 本を読んで「えーっと」や「あのー」と人前で言わないようになれるのか? #書評 | DevelopersIO

                  社会人になりたての頃、社内で自己紹介を兼ねたプレゼンの機会がありました。 私は言いたいことを考えに考え、最終的にまとまったと言い難い状態だけどエイヤで登壇しました。途中頭が真っ白だったけどまあ時間いっぱいに話せたぞと思っていると、当時の上司が一言感想を述べました。 「内容はともかく、鵜飼さんはプレゼン中に『えーっと』とか『あのー』がすごく多いですね」 それから10年以上が経過し、籍はクラスメソッドに。当社には英語研修制度があり、希望者はレアジョブの英会話レッスンを経費で受けられます。チューターと25分のオンライン会話を堪能し、難しい質疑応答にもなんとか答えられたんじゃないかと思っていると、たいがいレッスンレポートには「hmmとかahとかフィラーが入るよね」という記載が書かれているのです…。 やんわりと、しかし確かな悩み。合間についフィラー(つなぎ言葉)を入れてしまうのどうにかならないのか。

                    本を読んで「えーっと」や「あのー」と人前で言わないようになれるのか? #書評 | DevelopersIO
                  • 【令和最新版】一歩上を目指すITエンジニアが知っておきたいビジネス用語集 - Qiita

                    はじめに 趣味プログラマーを除く、多くの職業ITエンジニアにとってビジネススキルが重要であることは、私が敢えて語るまでもないことは重々承知だが、この場を借りて説明させていただくことを読者の皆さんにはお許しいただきたい。 職業ITエンジニアはITエンジニアである前にビジネスパーソンである。(Business Personではなく、和製英語の方) 諸君にはこちらの表記の方がわかりやすいだろう。そしてビジネスパーソンにとってビジネススキルが重要であることは自明である。 したがって職業ITエンジニアにとってもビジネススキルが重要であることはおわかりいただけたであろう。 フリーランスであれ、会社員であれ、経済活動を行う手段としてのITエンジニアリングであるから、諸君もビジネススキル習得に励んで欲しい。 本記事が職業ITエンジニア諸君のビジネススキル向上の一助になることを切に願っている。 ビジネスサイ

                      【令和最新版】一歩上を目指すITエンジニアが知っておきたいビジネス用語集 - Qiita
                    • 【ビジネス用語】エスカレーションとは?意味と正しい使い方について解説 - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

                      ビジネスシーンでよく耳にする「エスカレーション」とはどのような意味でしょうか?正しく理解して使うために、エスカレーションの利用事例と合わせてご紹介します。 エスカレーションの意味とは? エスカレーションとは、ビジネスのタスクを引き継ぐことを言います。 部下から上司に指示を仰ぐ クレームの受付を営業に引き継ぐ トラブルの情報を関係各所に共有する エスカレーションが正しく行われていないと、個人がタスクを持ち続けることになり効率的に仕事が進みません。また、クレーム対応においてはお客様を待たせることになってしまい対応が遅くなってクレームが拡大してしまいます。 エスカレーションは特にIT企業で多く使われているビジネス用語です。システムトラブルが起きたときに上司や営業窓口にエスカレーションして、緊急対応と顧客対応を実施します。 顧客との間でSLAを結び、エスカレーションルールを定めておくようにします。

                        【ビジネス用語】エスカレーションとは?意味と正しい使い方について解説 - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
                      • エンジニアの英語勉強法 - うぱ@エンジニアの日記

                        英語はつらい。 アメリカに何年住んでも英語はよく分からないし、まったく勉強する気にならない。 こんな私なんですが、意識が低いなりにアメリカで就職するために英語を勉強しました。誰かの役に立つかもしれないので、自分なりの勉強法をまとめておきます。 まずは私の英語遍歴から(一般的な指標としてTOEICの点数を書いておく) 高校時代:英語ができないので理系にする。英語は捨てて数学と物理で勝負 大学1年生:初めてTOEICを受ける。470点とかだった気がする 学部卒業:就活とか院試とかあるので地道に勉強する。TOEICは680点とかだった気がする。 修士:将来のことを考えて細々と勉強する。TOEICは700点後半くらいだったかな? 博士:国際学会とか海外インターンに行くようになる。TOEICは900点くらいだった気がする 役に立った勉強法 そもそも英単語を知らなすぎるので、ひたすら単語を覚える 日常

                          エンジニアの英語勉強法 - うぱ@エンジニアの日記
                        • 「多分」「おそらく」を表す英語はmaybe以外に何がある?可能性を表す英語の使い分け | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                          「おそらく、という意味を表す英語は何ですか?」と聞かれたとき、ほとんどの人がまず最初に思いつくのが”maybe”ではないでしょうか。しかし英語には、ほかにもprobablyやpossiblyなど不確実性のある「程度」を表す単語があります。 いろいろな「おそらく」「たぶん」の表現とそれぞれの「程度」を学んで英会話に役立てましょう。 「おそらく」を表す英語と度合い 「おそらく」を表す代表的な単語はmost likely、probably、likely、maybe、perhaps、possiblyの6つがあります。ではそれぞれの程度の違いについて見てみましょう。 確実性が高い順に並べると、次のようになります。 most likely>probably>likely>maybe=perhaps>possibly それぞれの確実性の度合いをパーセンテージで表すと、 ・most likely(90パー

                            「多分」「おそらく」を表す英語はmaybe以外に何がある?可能性を表す英語の使い分け | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                          • 「仕事とまったく無関係な雑談」には癒しの効果がある 精神科医が勧める、職場の「不安」を減らすコミュニケーション

                            「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」にて自己啓発部門賞を受賞した、『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』著者・樺沢紫苑氏の特別セミナーの模様をお届けします。本記事では、グロービス経営大学院の中村直太氏とともに書籍のポイントについて語りました。 「悩み」は、自己成長のチャンス 中村直太氏(以下、中村):この点も目から鱗だったんですが、もう1つ。今回のご講演の中では触れられてなかったんですが、本の中で「悩みは必ずしも悪ではない」とおっしゃっていて、その点もちょっと詳しく教えていただきたいなと思います。 樺沢紫苑氏(以下、樺沢):わかりやすく言うと、悩みというのは“陸上のハードル”みたいなものですよね。100メートルのハードルって、ハードルがあるから見ていておもしろいわけでしょ。ポンポンと飛び越えていくわけだからね。 それと同じで、みなさんにハードルがあった場合、つまずいてしまった

                              「仕事とまったく無関係な雑談」には癒しの効果がある 精神科医が勧める、職場の「不安」を減らすコミュニケーション
                            • 英語で暮らしと仕事が楽しくなるビズメイツブログ Bizmates Blog

                              英語のプレゼンテーションをする機会はある日、突然やってきます。 「来週、外国人に英語でプレゼンをすることになった!」 「学会の発表を英語でしなくてはいけない!」 英語でプレゼンテーションをしたことがない方は、ものすごく緊張しますよね? しかし、英語で外国人と話した経験があるのでしたら、プレゼンをしたことがない!というのはウソかもしれません。なぜなら筆者は「1対1の会話」も「プレゼンテーション」もわかりやすく相手に伝えるという点では共通しており、同じコミュニケーションであると考えているからです。 会話と違いプレゼンでは大勢に対して話すので、相手の人数が多くなるほど内容が伝わりにくくなりますが、本日紹介する6つのプレゼンのテクニックを使えば、聴衆の興味・関心をグッと惹きつけることができるでしょう。 本日はオンラインビジネス英会話のBizmatesで英語教材プログラムを開発している日系カナダ人の

                                英語で暮らしと仕事が楽しくなるビズメイツブログ Bizmates Blog
                              • カジュアル面談とは?採用につなげるコツ・進め方を解説【事例つき】

                                カジュアル面談と採用面接の違いは上記の通りです。 「カジュアル面談なのに志望動機を聞かれた」「一方的に質問されて、企業理解が深まらなかった」といったケースは、候補者の不満や不信感、ひいては企業イメージの低下につながります。カジュアル面談と採用面接の違いを正しく理解し、互いのニーズを満たせる場にしましょう。 Wantedlyでは、カジュアル面談の運用に悩む方々のために、カジュアル面談で必ず知っておくべき知識や失敗しないための方法などのノウハウを1つの資料にわかりやすくまとめています。ぜひ一度確認してみてください。 ▶カジュアル面談のノウハウ資料を無料ダウンロードする カジュアル面談のメリットカジュアル面談のメリットは、大きく分けて次の3つです。 1.転職潜在層にリーチできる前述の通り、カジュアル面談は「選考」ではないため、候補者側の応募・参加のハードルが低いのが特徴です。したがって、従来の手

                                  カジュアル面談とは?採用につなげるコツ・進め方を解説【事例つき】
                                • 最近、人工知能による自然言語処理が爆発的に進化しているのでまとめてみた。【中編】|IT navi

                                  2.自然言語処理の主要プレイヤー① Google 現在、自然言語処理の世界を牽引しているリーダーは、TransformerとBERTを開発したGoogleです。 Googleグループには、世界トップクラスの人工知能研究チームが2つあります。一つは、Google Brainチームで、もう一つは、英国のデミス・ハサビス氏が代表を務める人工知能開発ベンチャーを買収してできたDeepMindチームです。 Google Brainは、Googleエンジニアのジェフ・ディーン博士やスタンフォード大学のアンドリュー・ウン教授らが中心となって設立した研究チームで、現在は、Google研究所の傘下に入っています。また、ディープラーニングの父と呼ばれるジェフリー・ヒントン教授も現在、同チームを率いるメンバーに参加しています。 Google Brainは、Transformerなどの自然言語処理技術のほか、機械

                                    最近、人工知能による自然言語処理が爆発的に進化しているのでまとめてみた。【中編】|IT navi
                                  • 【イベントレポート・Q&Aパート】はじめよう BtoBに強いメールマーケティング

                                    2022年4月21日、弊社配配メール事業部 メールマーケティング・エバンジェリストの安藤登壇のイベントを開催しました。 「はじめようBtoBに強いメールマーケティング 現場のプロが教えるメールマーケティングの基礎知識」と題し、BtoBマーケティングやメール配信に初めて携わる方、改めて基本的な内容を確認したい方向けの内容となっております。 講演内容の一部は「イベントレポート」として別記事にて公開中です。また、講演動画は2022年5月11日(水)までの期間限定で「見逃し配信」も行っております。 本記事では講演後の「質疑応答」でいただいたご質問とその回答や、アンケートにご記入いただいたお悩み・ご要望等への回答をまとめました。 リスト作成~コンテンツ選定について Q. 読者の温度感にあったグループ分けについてもう少し詳しく教えてください。何を持って温度感を特定すべきなのでしょうか(開封しているかど

                                    • 「ペライチ」とは?評判と口コミからメリット・デメリット、料金を解説 | ITキャピタル

                                      ホームページの制作を検討している方は、 「会社の宣伝にホームページを作りたいが、あまり時間はかけたくない」 「オンラインで事業ができれば楽だけど、簡単にホームページが作れないものか」 このように悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 近年のネットの普及により「自社でもホームページを作り、オンラインで事業を拡大しよう」と考える事業者が増えていますが、気になるのは制作の手間やコストです。 そんな中、便利なのがホームページ制作を簡単に制作できるサービスです。 利用するかしないかで、かかる時間はグッと変わってきます。 ただ、ホームページ制作サービスは一つではないので、比較検討のためにも確認しておきたいのが実際に使った方々の口コミや評判ですよね。 この記事では、ホームページ制作サービスの一つ『ペライチ』の口コミや評判から、メリット・デメリット、利用料金などについても解説していますので、ぜひご参考く

                                        「ペライチ」とは?評判と口コミからメリット・デメリット、料金を解説 | ITキャピタル
                                      • 「的を得る」「的を射る」はどっちが正しい? 意味や例文と類語、英語も紹介

                                        混同されがちな「的を得る」と「的を射る」という2つの言葉。これらの違いは何なのか、またどちらが正しいのかがわからないという人も多いでしょう。 本記事では「的を得る」と「的を射る」の意味や違い、使い方・例文に、類類や英語表現などを紹介します。 「的を得る」と「的を射る」について正しい理解を深めましょう 「的を得る」と「的を射る」はどちらが正しい? 一方は誤用なの? 詳しくは後述しますが、「的を射る」とは的確に要点をとらえることを意味する言葉であり、「的を得る」はこの「的を射る」の誤用だと長きにわたって考えられていました。 国文学者の吉海直人氏によると、『三省堂国語辞典』の第三版(1982年)が最初に「的を得る」という表現を「的を射る」の誤用としたそうです。ただ、第七版(2013年)では誤用という表現が削除され、「的を得る」そのもので正しい使い方として掲載されました。 平成24年に文化庁が行っ

                                          「的を得る」「的を射る」はどっちが正しい? 意味や例文と類語、英語も紹介
                                        • [AI最新NEWS]【前編】Chat-GPT有料版新機能 -見る,聞く,喋る -英会話や思考の壁打ちに,僕はこう活用|中山 高史

                                          [AI最新NEWS]【前編】Chat-GPT有料版新機能 -見る,聞く,喋る -英会話や思考の壁打ちに,僕はこう活用 Chat-GPTが、今月(2023年10月)になって、大幅にアップデートされましたね。今のところ。有料版(Chat-GPT plus)のみで使える機能となりますが、やがて無料版もアップデートされることでしょう。 これは、かなり使えます。本記事では僕の活用法を含め、前編と後編に分けて、述べていきます。 LLMの総合性能は、やはりChat-GPT4 Chat-GPTは現在最新バージョンが4で、今年の3月に登場して、それまでのバージョン3に比べて、流ちょうに会話できるようになりましたし、格段に優秀になりました。 その後、GoogleのBardや、METAのLlama2など、各社から次々に、大規模言語モデル(LLM)が登場しましたが、総合的な性能は、Chat-GPT4がいまだダント

                                            [AI最新NEWS]【前編】Chat-GPT有料版新機能 -見る,聞く,喋る -英会話や思考の壁打ちに,僕はこう活用|中山 高史
                                          • 【前編】KotlinでWebアプリケーションを開発してみようハンズオン - TECH PLAY Magazine

                                            仙台市をフィールドに先端技術と様々な産業を掛け合わせ、新事業の創出や先端IT人材の育成・交流によりイノベーションを生み出し、都市体験のアップデートを目指すプロジェクト「SENDAI X-TECH Innovation Project」。その一環として2019年11月2日から3日にかけて、仙台市で「KotlinでWebアプリケーションを開発してみよう!ハンズオン」が開催されました。その取り組みとイベントの様子をご紹介します。 仙台で最新技術やトレンドを学び、新たな出会いを掴んでほしい まずは同じテーブルに座った参加者同士で、「名前・何をしている人なのか・ハンズオンで学びたいこと」について自己紹介をし合い、親交を深めます。 オープニングトークは、本イベント主催者である、仙台市経済局産業振興課 荒木田理さんから「SENDAI X-TECH Innovation Project」のプロジェクト背景

                                              【前編】KotlinでWebアプリケーションを開発してみようハンズオン - TECH PLAY Magazine
                                            • 履歴書の「趣味・特技欄」を書くときにおさえるべきポイント!書き方や例文も紹介| バイトルマガジン BOMS(ボムス)

                                              仕事は、その職種ごとにさまざまなスキルや適性が求められる一方で、人とのコミュニケーション能力も欠かせません。そのため、採用担当者は、応募者の人柄や社風に合っているかどうかを判断する必要があります。 しかし、職歴や実務経験、学歴といった観点だけでは、応募者の人となりまでを判断することは困難です。そこで、志向性や人間性がイメージできる趣味・特技欄が重要になってくるのです。 履歴書に記入した趣味や特技は、面接時の応募者の緊張をほぐすきっかけにもなります。応募者は、面接を自分の将来に関わる大事な局面と捉え、緊張してしまいがちです。ですが、自分の趣味や特技が話題になれば緊張もほぐれ、話しやすくなることがあります。 緊張の緩和は、その後の質疑応答をスムーズに進められるだけでなく、本来の話し方やそぶりから、応募者の人柄が判断できます。実際、採用担当者の中には、このような効果を期待して趣味や特技に関する話

                                                履歴書の「趣味・特技欄」を書くときにおさえるべきポイント!書き方や例文も紹介| バイトルマガジン BOMS(ボムス)
                                              • 英語のスピーチに使える例文22選【そのまま使えます!】 - ENGLISH TIME

                                                こんにちは、ピロです。 今回は英語のスピーチで使える例文を22選紹介します。 スタンダードな型となるセンテンスなのでジャンルを問わずほとんどのスピーチで使える例文となります。 もくじ 英語のスピーチに使える例文 挨拶の例文 自己紹介の例文 本題に入る時の例文 締めの例文 質疑応答で使える例文 まとめ www.hirorokin.com www.hirorokin.com 1、英語のスピーチに使える例文 英語でスピーチをする場面は仕事、学校、プライベートなど様々です。 話す時はカジュアルというよりは丁寧なフレーズを使って話す場面が多いでしょう。 そこで今回は丁寧な言い方の例文を紹介します。カジュアル、フォーマルの両方の場面で使える例文なのでぜひ参考に!! 例文は「挨拶」、「自己紹介」、「本題」、「締め」、「質疑応答」の5つに分けて紹介します! では行きましょう。 2、挨拶の例文 まずは軽くあ

                                                  英語のスピーチに使える例文22選【そのまま使えます!】 - ENGLISH TIME
                                                • 助詞対〈ならば・でも〉〈ならば・にも〉〈ならば・にでも〉 - 思い出しておこう−イメージと言語と身体と歴史と

                                                  2003年にNHK出版からでた『英文法をこわす』は、「感覚」「イメージ」をキーワードにしているので画期的なoutputだと評価したが、8年たっても自らの開発した商品の焼き直しで、似たような商品を再生産しているのでは研究者としてはいかがなものであろう。 11月22日の朝日新聞にでた『一億人の英文法;東進ブックス』の広告を見て私は目を疑った。「can」と「could」を使った英文の文例対がでていた。だが、それの翻訳日本語文をみてがっかりした。例の【重量・質量】とならぶ、もう一つの政治term【主語・主題】に密接にかかわる【主格助詞 が】が使われていたからである。二人のうちの一人の著者は青い目の人だから日本の学会の規範に盲目的に倣うのは仕方が無いとしても、日本語話者である大西 泰斗氏には、こういう規範教育が日本語を混乱させ、日本の若い人たちの論理力を衰えさせていることに危機感を持って欲しい。 ビ

                                                    助詞対〈ならば・でも〉〈ならば・にも〉〈ならば・にでも〉 - 思い出しておこう−イメージと言語と身体と歴史と
                                                  • 面接で「会社を選んだ理由」を伝える方法【例文付き】

                                                    本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。 志望動機では「なぜその会社でなければならないのか?」がしっかり伝えるようにしなければなりません。企業は内定を蹴られたくありません。だから、第一志望の学生だけに内定を出したい。 第一志望だと人事に感じさせるには、「なぜその会社でなければならないのか」が伝わる志望動機が必須です。 とはいっても、多くの学生は「その会社に絶対に入りたい」というよりは「その業界に興味がある」くらいの人が多いはず。「なぜその会社でなければならないのか」を伝えるロジックをつくるのは、なかなか大変ですよね。 でも、大丈夫。少しのコツを意識するだけで、「第一志望」だと伝わる志望動機を作成できます。 企業が会社を選んだ理由=志望動機を聞く目的 会社への熱量を知る 企業が自社を選んだ理由を学生に聞く

                                                      面接で「会社を選んだ理由」を伝える方法【例文付き】
                                                    • もうずっといなかぐらし

                                                      こんにちは、かたいなかです。 おかげさまで、ゆるSRE勉強会は好評を頂いており、2/22に4回目の開催を迎えることとなりました。 yuru-sre.connpass.com これは、ひとえにイベントを盛り上げていただいている参加者の方や、開催場所等で協力いただいているスポンサー企業の皆様あってのことと思っております。 本当にありがとうございます。 ゆるSRE勉強会の開催に至った経緯や、これからの展望について盛り上がっているうちに記事してしまおうと思い、この記事を書き始めました。 ゆるSRE勉強会とは 開催したいと思った理由 SREとしてエンジニアを続けていく中で、あまり外向けに発表しづらい泥臭いことばかりやる期間がある フォーマルな雰囲気の大きな勉強会への踏み台となるような勉強会があまりない 開催に向けて ツイート 勉強会の設計 初回開催とその後 参加者の方々へのメッセージ ゆるSRE勉強

                                                        もうずっといなかぐらし
                                                      • 英語でプレゼンテーション 勉強法とおすすめ本 - 江のブログ

                                                        プロフにありますようにメーカーの研究職なので,ときどき国際学会にも参加し英語でプレゼンする機会があります。そこで問題になるのが,日本では英語のプレゼンを学ぶための王道的な勉強法がないということです。 自分は国際学会で5回程度発表してきましたが,いずれも発表および質疑応答で全く窮することなく,発表してきました。ですが,他の日本人発表者を見ていると,未だにスクリプトを丸暗記している人を見かけます。そして,アドリブが求められる質疑応答(Q&A session)で,質問が全く聞き取れず玉砕する例を何度も見てきました。そのたびに失礼ですが,同じ日本人としてとても恥ずかしい思いをしたことがあります。 これは極端な例として,今回は『どうしたら英語のプレゼンテーション(特に理系のプレゼン)でスムーズな発表ができるのか』について記事にしました。記事は,おすすめの勉強法と,英語のプレゼンテーションの学習の中心

                                                          英語でプレゼンテーション 勉強法とおすすめ本 - 江のブログ
                                                        • 経理部の時短に効くChatGPTプロンプト3選!各部署からの問い合わせ業務をラクラク処理

                                                          やなしま・りょうじ/1984年生まれ。慶應大学大学院政策・メディア研究科修了。グリーなどを経て2013年にインティメート・マージャーを起業、社長に就任。19年東証マザーズ(現グロース市場)に上場。 コピーですぐに使える!ChatGPT100選 職種別・業種別・部署別 ChatGPTの台頭で、われわれの仕事は大きく変わろうとしている。日進月歩のAI(人工知能)が社内の膨大なデータを学習。末端の社員まで、業務を個別にコンサルティングされる未来が近づいている。だが、足元では「業務でうまく使えない」「思ったほど役に立たない」といった諦めの声が現場から聞こえるようになってきた。そこで実用性にこだわって、職種別・業種別・部署別に役立つChatGPTの例文(プロンプト)を徹底収集。コピペしてすぐに使える100個以上のプロンプトを独占公開。仕事に効く記事をお届けする。 バックナンバー一覧 社内のさまざまな

                                                            経理部の時短に効くChatGPTプロンプト3選!各部署からの問い合わせ業務をラクラク処理
                                                          • 初めての英語プレゼンも安心!プレゼンで使える定番英語をマスターしよう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                            ビジネスシーンで英語を使う機会は、外資系企業だけではなく、今後、より身近になっていくと考えられます。 「来週のA社へのプレゼンは英語で頼むよ」 こんな指示を受けたら、「英語でプレゼンなんて絶対無理」と思ってしまうかもしれません。 実は、プレゼンを成功させる秘訣は、「プレゼンのフォーマット」を意識した事前準備にあるんです。 そこで今回は、英語でのプレゼンの定番フォーマットを基本フレーズとともに学んでいきましょう。 重要なポイントを身に付ければ、英語のプレゼンでも安心です! 英語でのプレゼン「基本の流れ」は? プレゼンの準備を始める最初のステップは、全体の流れを作ることです。 ここでは、英語でのプレゼンの「基本の流れ」となる構成とそれぞれの役割について確認しておきましょう。 「導入→本論→締め」の3パート 英語でのプレゼンの基本となる構成は、日本語で一般的に行うプレゼンと全く同じです。 基本の

                                                              初めての英語プレゼンも安心!プレゼンで使える定番英語をマスターしよう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                            • 面接でペンを売る?「このペンを売ってみろ」に対する完璧な答え方 | 就活サポートサービスのキャリチャンは新卒・第二新卒・既卒の内定獲得に特化した就活支援サービスです。

                                                              面接でペンを売る?「このペンを売ってみろ」に対する完璧な答え方 2024年8月2日 面接で突然「このボールペンを私に1万円で売ってください」などと言われて、戸惑ったことはありませんか? この「ペンを売る」というお題は、面接の定番と呼べるほど頻出する質問ではありません。しかし営業職やコンサル業界など一部の面接では、ときどき聞かれることがある質問です。 そこでこのコラムでは、面接で「このペンを売ってみろ」と言われた際の答え方について解説します。 珍しい質問だからこそ、対策しないと答えに詰まってしまう就活生が多いです。うまく答えられれば高評価を得られる可能性が高いので、このコラムを参考にぜひ対策しておきましょう。 面接で「このペンを売ってみてください」と聞く意図 冒頭に述べたように、営業職などの採用面接ではときどき「このペンを私に売ってみてください」と言われることがあります。しかしインターンなら

                                                                面接でペンを売る?「このペンを売ってみろ」に対する完璧な答え方 | 就活サポートサービスのキャリチャンは新卒・第二新卒・既卒の内定獲得に特化した就活支援サービスです。
                                                              • 【ボキャビル】「ぬいぐるみ」を英語で何という? (英下院でのPMQs) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                                センター試験の前日なので、今日は文法用語とかの出てこない、読んでも読まなくてもいいような軽い読み物という感じで。 今からほぼ1か月前、2019年12月12日に英国では総選挙(下院議員の選挙)が行われ、ボリス・ジョンソン率いる保守党がバカ勝ちした。英国会はその翌週にはクリスマス休暇に入り、年が明けて1月になってから再び審議が行われている。 そこでの審議の内容などはニュースを見ていただくとして、英国下院では慣例として、毎週水曜日の正午からの時間帯に「首相質問 the Prime Minister's Questions」が行われる。The Prime Minister's Questionという言い方では、首相が質問する側にいるように解釈するしかないように思うが、実際、正式には「首相への質問 the Questions to the Prime Minister」と言うのだそうだ。詳細は下記ウ

                                                                  【ボキャビル】「ぬいぐるみ」を英語で何という? (英下院でのPMQs) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                                • 人に伝わる「議事録」の書き方。そのコツとテクニックを紹介

                                                                  部署内や外部企業との会議や打ち合わせへ参加するときに上司や同僚から議事録の作成を指示される場合は多く、特に新入社員が担当に指名されがちです。議事録担当の務めは、会議中の発言などを話題についていきながらノートPCなどで記録し続け、会議終了後に誰が見ても分かりやすい形にまとめる、とても手間のかかる作業です。 しかし、議事録を作成する際、ちょっとしたポイントを押さえておくことで効率よく作業を進められます。今回は議事録の書き方について解説していきます。 なぜ会議に議事録が必要なのか そもそも議事録とはどんなものなのでしょうか? ここでは議事録を作成するために欠かせない項目や、作成しなければならない理由についてみていきましょう。 ①決定事項を明確にして関係者に共有する議事録は自分のメモではなく、参加者への決定事項確認や情報の記録、上司への報告、参加していない人へ情報を共有することが目的となります。

                                                                    人に伝わる「議事録」の書き方。そのコツとテクニックを紹介
                                                                  • 企業がOpenAIの言語モデルをカスタマイズする3つの方法 | AI新聞 | exaBase コミュニティ(エクサベースコミュニティ)

                                                                    ChatGPTの人気がおさまりそうにない。多くの日本企業がChatGPTをどう事業に取り入れるのかを検討し始めたようだ。 企業の取り入れ方は、ChatGPTを全社員に解放することで社の生産性を上げようという社内向け用途と、顧客向けのチャットボットを開発するなど社外向け用途の2つに大別される。 今回の記事のテーマは、後者。顧客向けサービスにChatGPTなどのOpenAIの言語モデルをどう活用するのか、そのカスタマイズの方法について解説したい。 カスタマイズの方法は、大きく分けて3つ。1つはChatGPTにプラグインを提供する方法。2つ目は、よりよい回答を得るために質問を工夫するプロンプトデザインという方法。3つ目は、追加学習させてモデルを新しく作るファインチューニングという方法だ。下の図のように、プラグインはサービスの前面にChatGPTが出るイメージ。プロンプトデザインとファインチューニ

                                                                      企業がOpenAIの言語モデルをカスタマイズする3つの方法 | AI新聞 | exaBase コミュニティ(エクサベースコミュニティ)
                                                                    • ChatGPTのプロンプト作成方法100選!仕事や勉強の良き相棒に!

                                                                      ChatGPTは、あなたが思っている以上に多機能で、様々なシチュエーションで役立つことができます。そのユニークな活用法100をここで解説します。あなたの日常のタスクからビジネス、学習、エンターテイメントまで、ChatGPTはあなたのよきパートナーとなるでしょう。 ChatGPTは無料版と有料のアップグレード版では性能が全く違います。例えば一つの記事を書く場合、アップグレード版では、5000文字以上の記事の構成からライティングまで一気通貫で行えますが、無料版は何度もチャットをやりとりしなければ、思うような出力結果がでません。 とはいえ無料版でもプロンプト次第でかなり精度の高いコンテンツを作成することができるので利用しない手はありません。ここでは無料版でもそこそこ使えるプロンプトを紹介します。 コンテンツの精度を上げるプロンプト 100選を紹介する前に記号や特殊文字のプロンプトを説明します。記

                                                                        ChatGPTのプロンプト作成方法100選!仕事や勉強の良き相棒に!
                                                                      • ITエンジニア面接対策!よくある質問と回答例、好印象な逆質問も解説| type転職エージェント

                                                                        【会場到着〜受付まで】 面接会場には10分前に到着し、5分前に担当者を呼び出すのがベストです。遅刻は論外ですが、大幅に早く到着するのもマナー違反です。コートやマフラーを着用している時は、受付に着くまでに脱いでください。「面接は受付から始まる」という意識を持ち、受付でも面接官に対するのと同じように礼儀正しく振舞いましょう。 【入室〜面接開始まで】 部屋に案内されたら、着席して面接官を待ちます。スマートフォンや携帯電話は必ず電源をオフにするか、サイレントモードに切り替えてください。面接官が部屋に入ってきたら立ち上がり、「本日はよろしくお願いします」などと最初の挨拶を交わします。 【面接中】 面接中は、椅子の背もたれと背中の間にこぶし1つ分くらいの隙間を開けて浅く腰掛け、背筋を伸ばします。手は膝の上に置くのが基本。テーブルがある場合も、ひじをつくのは厳禁です。 質疑応答では、1つの質問につき、長

                                                                        • 何をやってもTOEIC600点以上とれなかったが、3か月で800点台へ! 実務で使える英語力が身につき、課題を自分で客観視できるようになったトレーニング - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                          長年伸び悩んでいた英語力を飛躍的に伸ばせた理由は、服部さんの現状の課題に合ったトレーニングを徹底したこと。「いま何をすべきか」「なぜこのトレーニングが必要か」が明確になったため、効率的に英語力をアップできたと服部さんは語っています。 どのようなトレーニングを行なったのか、服部さんと担当の三橋トレーナーに詳しく聞いてみましょう。 自力では600点台の壁を超えられず、「英語力向上プロジェクト」に参加 ——まずは自己紹介をお願いします。 服部さん:自動車関連の会社にてカーナビやモニターカメラなどの品質保証を担当しています。海外とのやりとりも多いため、英語が必要です。 以前もメキシコの拠点とやりとりする機会があったのですが、英語が話せず、読めず、聞けずという状況で大変苦労しました。 2021年の年末に英語スクールを検討していたところ、たまたま見つけたのがENGLISH COMPANYの「英語力向上

                                                                            何をやってもTOEIC600点以上とれなかったが、3か月で800点台へ! 実務で使える英語力が身につき、課題を自分で客観視できるようになったトレーニング - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                          • 英語の勉強法スレ 俺に秘伝の勉強法を教えてくれ : 暇人\(^o^)/速報

                                                                            英語の勉強法スレ 俺に秘伝の勉強法を教えてくれ Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 04:09:10.42 ID:ds5y2m9v0 俺に秘伝の勉強法を教えてくれ 単語が大事らしいがどうなんや 5: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 04:10:21.50 ID:ds5y2m9v0 ブチ切れそう 単語多くて 3: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 04:09:31.60 ID:gqdtgQvG0 単語単語タンゴやで 4: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 04:09:46.30 ID:ds5y2m9v0 >>3 やっぱ単語か 6: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 04:10:43.83 ID:imJKN+CE0 単語帳高速周回が良いらしいな 100回ぐらい周回したら全部覚えるやろ 8: 風吹けば名無し 2020/03/24

                                                                            • 「AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策」の解説動画、および理系研究者との対話から学んだこと

                                                                              「AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策」(『情報の科学と技術』2023年73巻6号 pp. 219-224) (https://doi.org/10.18919/jkg.73.6_219) は、おかげさまで1ヶ月間で約2万件のviewsを得ることができました。何名かの有名な理系研究者の方々がtweetしてくださったおかげです。皆様のご厚意に感謝します。 本日、ある理系大学でオンライン講演をさせていただく機会がありましたので、このレポートを解説いたしました。このレポートを書いたのはChatGPTが出て数カ月後の2023年3月でした。解説では、レポートに書ききれなかったことや、その後の発展も加えています。レポート自体には何の新しいことも書いていませんが、日本語話者がAIを使って英語論文を書く際の原則を整理した点で有用かもしれません。 もしご興味があれば下の解説動画

                                                                                「AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策」の解説動画、および理系研究者との対話から学んだこと
                                                                              • 【ゆっくり解説】ケンチャナヨとヒムドゥロヨ - 日韓問題(初心者向け)

                                                                                さて、本日は日本でも知っている人の多い「ケンチャナヨ」に関連した内容を扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be 元記事 韓国の「ケンチャナヨ」という概念 https://oogchib.hateblo.jp/entry/ar1585032 韓国のヒムドゥロヨ文化 https://oogchib.hateblo.jp/entry/2021/10/28/005839 関連動画 【日韓問題】韓国独特の「易地思之」 https://www.nicovideo.jp/watch/sm31936237 youtube版 https://youtu.be/rRJUDbGJhbk 【日韓問題】日韓で異なる「責任」の概念 https://www.nicovideo.jp/watch/sm35269330 youtube版 https://youtu.be/x572

                                                                                  【ゆっくり解説】ケンチャナヨとヒムドゥロヨ - 日韓問題(初心者向け)
                                                                                • 研究者のための Word 利用法

                                                                                  研究者のための Word 利用法 パーソナルコンピュータとのつきあいは、20年近くになりますが、体系的に勉強したことはないので、知識は大変かたよっているだろうと思います。ただ、せっかく、(文房具としては非常に高価な)コンピュータを使うのだから、少しでも効率的に使って、ありがたみを増やしたいと思い、いろいろ工夫してきた面があるので、その中で、他の人にも有用かもしれないと思われることを紹介していきたいと思います。 (2009.2.26. 追記↓) 「新年早々」と言っていましたが、結局、3月になりました。本についての情報、および、サポートページは、こちらです。 (2008.12.07. 追記↓) 紆余曲折ありましたが、ついに出版の運びとなりました。そろそろ印刷作業が始まり、新年早々には書店に並ぶ予定です。長い間、応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。PC やソフトは年々状況が変わ