並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 155件

新着順 人気順

路線図の検索結果81 - 120 件 / 155件

  • #04 東急東横線と桜木町駅周辺の鉄道遺構 8年で消えた2代目横浜駅 かながわ鉄道廃線紀行 | カナロコ by 神奈川新聞

    続いて、横浜―高島町―桜木町間の廃線跡を見にいこう。同区間は、ほぼ廃止時のまま高架橋が残されており、高架橋を活用した遊歩道として整備する計画が立てられている。 だが、これまでに財政状況の悪化などを理由に何度か工事が延期されてきた経緯があり、2004(平成16)年の廃止から20年近くが経過した現在に至っても、桜木町駅前から紅葉坂交差点付近までのわずかな距離(約140m)が公開されるにとどま… 旧東横線高架橋。紅葉坂から横浜駅方はフェンスが閉められ非公開の状態だ [写真番号:1209360] この写真に関するお問い合わせ 桜木町駅付近の高架上を走行する東急東横線と駅前を走る横浜市電(横浜市史資料室所蔵) [写真番号:1209359] この写真に関するお問い合わせ 開業からわずか8年で焼失した2代目横浜駅舎の基礎遺構 [写真番号:1209357] この写真に関するお問い合わせ 1922(

      #04 東急東横線と桜木町駅周辺の鉄道遺構 8年で消えた2代目横浜駅 かながわ鉄道廃線紀行 | カナロコ by 神奈川新聞
    • 「東京の本当に何もない駅」だった市場前駅の2007年と2024年

      駅の中の変貌ぶりも見てほしい 駅周辺の様子はガラリと変わったのは、もちろん建物がどんどん建ったからにほかなりませんが、駅の中はどれぐらい変わったのでしょうか? まず、駅のホームをみてみましょう。 2007年の市場前駅ホーム、誰も降りず、誰も乗らない 2024年の市場前駅ホーム、大量の乗降客が 2007年には誰も乗り降りしてなかった市場前駅、現在は大勢の人が乗降しています。 ウィキペディアの市場前駅の項目を見ると、東京都統計年鑑の数値を引用した年間の乗降客数のリストがありますが、それによると2007年の乗降客数は乗車人員が年9千人、降車人員が1万3千人となっています。 市場前駅開業からの乗降客数推移(2005年度の数値は、2006年3月の1ヶ月だけの数値) 乗車人員、降車人員を足して365で割ると、2007年の一日あたりの駅の利用者は59人ほど。一方、市場開場後の2019(令和元)年を同じよ

        「東京の本当に何もない駅」だった市場前駅の2007年と2024年
      • 朝のラッシュ時に、なぜ関西の私鉄は「有料座席サービス」を導入できるのか

        運行開始当初は、1時間に2~3本の頻度でサービスを行うという。その後、順次編成を増備し、25年頃には1時間に4~6本の頻度となる予定だ。その頃には、京都線の特急系列車種別のほとんどに「PRiVACE」を連結するようになるのだろう。 なお、京都線には朝時間帯の京都河原町から大阪梅田に向かう列車でも、特急系の種別を運行している。つまり、朝の通勤時間帯でも「PRiVACE」が走行することになる。利用者にとってお金こそかかるものの、朝時間帯の着席というのは、かなりデラックスなものといえる。 関連記事 次の「新幹線」はどこか 計画をまとめると“本命”が見えてきた? 西九州新幹線開業、北陸新幹線敦賀延伸の開業時期が近づいている。そこで今回は、新幹線基本計画路線の現在の動きをまとめてみた。新幹線の構想は各県にあるが、計画は「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」として告示されている。これと費

          朝のラッシュ時に、なぜ関西の私鉄は「有料座席サービス」を導入できるのか
        • レトロ観光。観光トロッコに焼きカレー - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

          歩いて海を越え、福岡県北九州市までやってきた我々家族。 「日差しから逃げる」ことを目的で人道トンネルにきたにもかかわらず、結局は太陽の下 門司港レトロを散策することにしました。 前回 関門トンネルのお話↓ sunako-hibi.hatenablog.com 観光トロッコ(潮風号) 門司港レトロを散策しようと決めたものの、人道トンネルからレトロ中央広場まではおよそ2キロの距離があります。 普段だったら『いい運動』と思える距離感ですが、なんせ暑い!そもそも暑いから人道トンネルに来たのに、炎天下の中少しでも歩く距離は減らしたいものです。 そこで目についたのがこちら☆ 500メートルほど歩けば、トロッコで中央広場付近まで行くことができるようです。 せっかくなので今回はこちらを利用したいと思います。 潮風号 【路線図】 関門海峡めかり駅 ⇆ ノーフォーク広場駅 ⇄ 出光美術館駅 ⇄ 九州鉄道記念館

            レトロ観光。観光トロッコに焼きカレー - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
          • 色彩はゲームに何をもたらしているのか。ポケモンカードからサイバーパンクまで,色彩設計とゲームの深い関係

            色彩はゲームに何をもたらしているのか。ポケモンカードからサイバーパンクまで,色彩設計とゲームの深い関係 ライター:近藤銀河 ゲームの中で色はさまざまな役割を果たす。時にそれはプレイヤーのシステムへの理解を補助したり,プレイヤーの感情を動かしたりする。このコラムではそんなゲームの中で果たす色の役割を見ていきたい。 「ポケモンカードゲーム」では,色はゲームのルールと深く関連している。カードの地の色やアイコンの色は,エネルギーと呼ばれる属性と結びついていて,パッとカードを見るだけでそのカードがどのエネルギーに関係しているかがわかるようになっている。 みずタイプのシャワーズ,みずエネルギー,かみなりエネルギー,でんきタイプのサンダースのカード 「マジック:ザ・ギャザリング」や「遊戯王オフィシャルカードゲーム」のようなほかのカードゲームも,カードの色はそれぞれのゲームのルールと結びついている。ゲーム

              色彩はゲームに何をもたらしているのか。ポケモンカードからサイバーパンクまで,色彩設計とゲームの深い関係
            • <2024年最新>複雑経路・大回り経路とは?実はコスパが良い「JRの遠回り」を解説します! - uwemaの日記

              目次 遠回りの楽しさ 複雑経路・大回り経路とは? 複雑経路の運賃 なぜ複雑経路(大回り経路)を選ぶのか 有効期間はどうなる? 途中下車できるの? 複雑経路の注意点 区間外乗車の特例 分岐駅通過の特例 区間外乗車の特例 特定都区市内における折り返し乗車の特例 複雑経路(大回り経路)乗車券の作り方 1.路線図を見てあらかたの見当をつける 2.適宜修正 3.乗り換え案内ソフトで経由駅を指定、ルート算出 まずは立ち上げる 意図しないルートを提案された場合 4.発券 5.なくさない 6.楽しもう 最後に 遠回りの楽しさ どうもuwemaです。 さて、今回は「複雑な経路の乗車券」について解説していきます。 鉄道を利用する方の9割9分は単純に最短経路で目的地に向かうことになるはずですが、世の中には変わり者が一定数居るもので、わざと遠回りをして目的地に向かう需要もあるわけです。 複雑経路の乗車券 上の乗車

                <2024年最新>複雑経路・大回り経路とは?実はコスパが良い「JRの遠回り」を解説します! - uwemaの日記
              • 名古屋から奈良へ一直線 JR関西線で今秋、18年ぶりの「直通列車」実証運行へ 三重県とJR西日本などが調整【コラム】 | コラム | 鉄道チャンネル

                コラム 鉄の広場 名古屋から奈良へ一直線 JR関西線で今秋、18年ぶりの「直通列車」実証運行へ 三重県とJR西日本などが調整【コラム】 非電化区間を行くJR西日本のキハ120形気動車。通常は1両または2両編成で運転されます(画像は三重県のリーフレットから) 沿線人口減少などで列車利用客が減ると、鉄道会社は減便や、極端な場合は路線廃止を打ち出す。すると、沿線自治体が反発するーー。マスコミで時おり目にするパターンのニュースですが、全国にはこれとは反対に、自治体と鉄道会社がWINWINの関係で利用促進を目指す事例もあります。 そのモデルケースがJR関西線(正式な線区名は関西本線)。三重県、伊賀市、亀山市、JR西日本の4者は2023年11月開催の「関西本線活性化利用促進三重県会議」(三重県会議)で、名古屋と奈良方面を直通する臨時列車を2024年秋に実証運行する方針を確認、調整を進めています。 本コ

                  名古屋から奈良へ一直線 JR関西線で今秋、18年ぶりの「直通列車」実証運行へ 三重県とJR西日本などが調整【コラム】 | コラム | 鉄道チャンネル
                • 最長片道切符を手に入れるまで。(最長片道切符の旅出発前)|aka_not_ao

                  つい先日、最長片道切符を発券してきました。夏の最長片道切符の旅で必要となる大事な大事な乗車券です。今回は、この最長片道切符を発券するまでの流れを書きたいと思います。なんてったって、1枚7万円以上もする高額な乗車券を購入することなんて、今回が最初で最後でしょうからね。 これから最長片道切符の旅に挑戦しようとしている人に向けて、需要はあるのかわかりませんが、割とつぶさに発券までのプロセスを書いていこうと思うので、ぜひ発券の際は、ご参考にしていただければ幸いです。 まずは発券に当たり、前提の知識について整理します。 鉄道にあまり詳しくない方でも、感覚的にJRの好きな駅から好きな駅まで乗車券を購入することができることくらいなら知っているでしょう。そして実は、JRの切符は全てオーダーメイドで作ることが可能で、駅と駅を結ぶルートを自分の好きなように指定できるのです。 例)都区内から都区内へ中日本をぐる

                    最長片道切符を手に入れるまで。(最長片道切符の旅出発前)|aka_not_ao
                  • レゴランドへの入場で不当な扱いを受けたとの投稿、社長の対応にさらなる批判 レゴランドは「事実確認中」

                    レゴランド(名古屋市港区)で不当な扱いを受けたとするX(旧Twitter)の投稿に対し、レゴランド・ジャパンの本多良行社長の取った行動が物議を醸している。 レゴランド・ジャパン社長 本多良行氏(2023年年頭所感より) 投稿内容は、レゴランドの年間パスポートで入場する際に、スタッフのミスにより子ども用チケットで入場しようとしていると疑われたというもの。スタッフの間違いであることが分かったものの、説明や謝罪はなかったという。 投稿は拡散し、本多氏の目に留まったようだ。本多氏は自身のXアカウントで直接当該の利用者にDMでコンタクトを取った後、「私も自身をクリアにする必要があり、憶測を起こしたくない」(原文ママ)として、投稿者に送ったとするDMの内容をスクリーンショットとともに公開した。 その後、投稿した内容やその行動に対する批判が集まったこともあってか、本多氏は当該投稿を削除。1月17日19時

                      レゴランドへの入場で不当な扱いを受けたとの投稿、社長の対応にさらなる批判 レゴランドは「事実確認中」
                    • Yahoo!乗換案内の新機能「トレインキャスト」がキモおもしろい

                      Yahoo!乗換案内の新機能「トレインキャスト」がキモおもしろい2023.09.04 16:0058,070 三浦一紀 ずっと見ちゃう…。 電車の乗り換えをサポートしてくれるスマホアプリ「Yahoo!乗換案内」。僕も愛用しております。 そのYahoo!乗換案内のiOS版で、「路線図」が「公共交通マップ」としてリニューアルされました。 で、その「公共交通マップ」に新機能「トレインキャスト」が追加されました。これがなんとも言えない中毒性のある機能でして…。 路線図の上に電車が表示簡単に言うと、「路線図の上にリアルタイムで動く電車アイコンが表示される」というもの。 使い方を簡単に。 Image: 三浦一紀「Yahoo!乗換案内」を起動して画面右上の「公共交通マップ」をタップ。 Image: 三浦一紀すると路線図が表示されます。画面下部に「トレインキャスト」というウィンドウが表示されるので、表示し

                        Yahoo!乗換案内の新機能「トレインキャスト」がキモおもしろい
                      • 2024箱根駅伝1区のコース全貌と注目の観戦スポットをご紹介 - カメラと旅をする

                        第100回箱根駅伝は記念すべき大会。駒澤1強と言われていますが、青学・中央・國學院などの強豪校がどのように優勝争いに絡んで来るのか、それともダークホース的な創価や城西が出てくるのか… いずれにしても、戦国駅伝であるからこそ箱根駅伝は1区で出遅れると致命傷になりかねません。 そこで今回は、箱根駅伝の中でも注目のステージである1区のコースを紹介します。 東京都大手町から神奈川県横浜市の鶴見中継所までの21.3キロの舞台、1区はどのようなコースなのでしょうか? コースに潜む難所、そして穴場スポットまで1区の全貌を探ります。 ■関連記事■ ・2024年箱根駅伝公式グッズ販売中!学校別グッズや100回大会記念のおすすめアイテムもご紹介 - カメラと旅をする ・箱根駅伝春夏秋冬2024前編のポイントをご紹介!見逃し配信はどこである? - カメラと旅をする では、一緒に見ていきましょう! 1区コースガイ

                          2024箱根駅伝1区のコース全貌と注目の観戦スポットをご紹介 - カメラと旅をする
                        • 全国すべての鉄道路線の可視化への挑戦

                          LINEヤフー Advent Calendar 2023の1日目の記事です。 こんにちは。Yahoo!乗換案内でiOSアプリ開発を担当している江田です。 この度乗換案内アプリにて路線図改め公共交通...

                            全国すべての鉄道路線の可視化への挑戦
                          • 【コスパ最高】地下鉄博物館で車両展示!#東京観光 - つむらの自腹です

                            地下鉄博物館行ってみました【コスパ最高】 今回は東京観光についてまとめてみました。 目次 地下鉄博物館行ってみました【コスパ最高】 地下鉄博物館とは? 地下鉄博物館最寄り駅「葛西駅」に着きました 地下鉄博物館に着きました 地下鉄博物館、車両展示 東京の地下鉄のマーク 東京の地下 総合指令体験 実物列車の展示 運転シミュレーター 丸ノ内線70周年展示 東京の地下鉄はなぜ路線が曲がっているのか? 他の車両展示も 地下鉄博物館行ってみました【東京観光おすすめまとめ】 地下鉄博物館とは? 東京都江戸川区にある地下鉄の博物館になります。 東京メトロ東西線葛西駅の高架下にあります。 地下鉄博物館(ちかはく) 地下鉄博物館最寄り駅「葛西駅」に着きました 列車を出ると、大きな看板がありました。 「地下鉄博物館 当駅下車」と案内文があります。 地下鉄の車両の写真が貼られています。 ここ葛西駅は、4線2ホーム

                              【コスパ最高】地下鉄博物館で車両展示!#東京観光 - つむらの自腹です
                            • #03 東急東横線と桜木町駅周辺の鉄道遺構 歴史上、3つあった神奈川駅 かながわ鉄道廃線紀行 | カナロコ by 神奈川新聞

                              高島山の頂上部にある「高島山公園」には、嘉右衛門を顕彰する「望欣台(ぼうきんだい)の碑」が建てられている。実業界から身を引いた嘉右衛門が、かつて埋め立て工事を指揮したこの高台に大規模な山荘を築き、横浜の繁栄する様子を望みながら、「ひとり欣然(きんぜん)として心を癒やした」(「望欣台の碑」の説明板)ことに由来するという。 さて、高島山トンネルの入口に戻り、廃線跡散策を続けよう。トンネルを通… 高島山公園の「望欣台の碑」 [写真番号:1209333] この写真に関するお問い合わせ 1901(明治34)年頃の高島台(高島山)から見た省線の神奈川駅(横浜開港資料館所蔵) [写真番号:1209344] この写真に関するお問い合わせ 1927(昭和2)年時点の東白楽(中央上)から神奈川(中央下)の地形図。省線神奈川駅西側に東京横浜電鉄神奈川駅、東側に京浜電鉄神奈川駅および市電の停留所が見られる(出

                                #03 東急東横線と桜木町駅周辺の鉄道遺構 歴史上、3つあった神奈川駅 かながわ鉄道廃線紀行 | カナロコ by 神奈川新聞
                              • 東京にも負けない国内屈指の「ダンジョン駅」大阪・梅田、攻略法は

                                JR大阪駅周辺、すなわち梅田エリアはJR西日本、阪急電鉄、阪神電気鉄道、大阪市高速電気軌道(Osaka metro)の電車が乗り入れる。ターミナル駅が会社ごとに分散しているだけに、関西はもちろん、国内でも屈指の乗換えが複雑なエリアといえるだろう。 JR西日本で最も利用者数が多い大阪駅 梅田エリアは地下街も複雑に入り組んでおり、ゆえに「梅田ダンジョン」とも呼ばれるほど。春から関西に住む人が梅田エリアに行けば、きっと戸惑うに違いない。そこで今回、梅田エリアを散策しつつ、複雑な乗換えの「攻略法」について考えてみることにした。なお、当記事の情報は2024年2月時点のものである。 ほかのオススメもイッキ読み! 特集「新生活入門」はコチラ 梅田エリアは駅名からして複雑 そもそも梅田エリアは駅名からして複雑といえる。まずは関西屈指の主要駅であるJR西日本の大阪駅。地上をJR京都線・JR神戸線(東海道本線

                                  東京にも負けない国内屈指の「ダンジョン駅」大阪・梅田、攻略法は
                                • スリランカ国内を公共交通機関で移動して知ったこと(その1) - 役に立つかは別として

                                  ほぼ毎日移動する日程でスリランカに行ってきたんだけど、 www.saki-imamura.work 宿だけ予約して、交通手段は何も手配しない形で行った。 ツアーを利用せずに個人でスリランカに行く場合、日本人の間で一般的なのは運転手さん付きの車をチャーターするパターンらしい。希望すればガイドさんもつけられる。 でも、あたしはできれば一人で自由にまわりたかった。運転手さんが待ってると思いつつ観光するのは落ち着かないから。 それに、これは前から思ってることだけど、公共交通機関は現地人観察の場として最高で面白い。だからできるだけ体験したい。 それで公共交通機関について調べていたら、 スリランカの長距離移動はバスがメインだが、路線図、時刻表、料金表などは(あたしが探した限りでは)なく、大体の時間に客が集まってほぼ席が埋まったら出発、みたいなノリ 列車もあり、こちらは一応路線図や時刻表もネット上で見つ

                                    スリランカ国内を公共交通機関で移動して知ったこと(その1) - 役に立つかは別として
                                  • 香川県の駅をのんびり途中下車 古高松南駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                    古高松南駅(ふるたかまつみなみえき)は、香川県 高松市高松町にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT22。 ■古高松南駅 ホーム全景 ■古高松南駅 駅名標 ●古高松南駅 周辺マップ 1.概要高松市東部、市名「高松」の元になった古高松地区 (旧・古高松村域)にある駅。旧・牟礼町が高松市 と合併する前は旧・高松市と旧・牟礼町の境にある 駅でした。 高徳線が所属線。普通列車のみ停車します。 ※ホームから屋島を望む ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1986年11月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として新設開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 ➡➡➡目次へ戻る! 2.駅構造徳島方面に向かって左側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため、上下線にかかわらず 同一ホームを共用します。 ※高松方・妙覚寺踏切から徳島方向 屋島駅側に出入口があります。 ●出入口(階段) ●出

                                      香川県の駅をのんびり途中下車 古高松南駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                    • 高槻市でボードゲームを遊ぶなら...高槻ボードゲームスペース「NAGAKUTSU」 - 旅するボードゲームブログ

                                      先日、大阪府の高槻駅にある高槻ボードゲームスペース「NAGAKUTSU」に行ってきました。阪急高槻市駅から徒歩3分、JR高槻駅から徒歩5分の位置にあります。 店名は"長くくつろげる"ことをコンセプトにしているみたいです。 中は広々としたスペースにたくさんのボードゲーム。一般的な4人席のテーブルのほかにパーティー用の個室、ファミリー向けの個室なども用意があり、遊ぶスペースが充実っぷりが伺えます。 せっかくなので、お店で遊べるボードゲームからいくつか紹介いたします。 ペソア 「ペソア」はポルトガルの詩人をテーマにしたワーカープレイスメントというジャンルのボードゲーム、多重人格だった彼の人格をひとつ操作しながら得点となる詩を書き上げていくことを目指していきます。 honugames.thebase.in グレートスプリット 「グレートスプリット」は書物、宝石、美術館などから最高のコレクションを集

                                        高槻市でボードゲームを遊ぶなら...高槻ボードゲームスペース「NAGAKUTSU」 - 旅するボードゲームブログ
                                      • マリメッコ本社の社員食堂 注文方法 道順画像付き - ♛Queens lab.

                                        マリメッコとは マリメッコの社員食堂【maritori】 食堂の様子と注文方法 配置 注文方法と返却 どっちを頼むべきか 混雑具合とアウトレット マリメッコ本社への行き方 ウニッコ(フィンランド語でケシの花=ポピー) マリメッコとは フィンランドを代表するアパレル企業 服、バッグ、食器、ファブリックなど その製品は多岐にわたっていて 日本でも多く知られています。 故ケネディー大統領のファーストレディー ジャクリーン・ケネディーが着用したことで 世界で注目されるようになったそうです。 Mari=マリー mekko =ドレス フィンランド語でマリーのドレス。 マリメッコの社員食堂【maritori】 フィンランド旅行のブログには 必ずと言えるほど登場するのが マリメッコ本社に有る社員食堂。 アウトレットもですが 大抵のお目当ては社員食堂のランチです。 【データ(2024/4時点)】 営業時間 

                                          マリメッコ本社の社員食堂 注文方法 道順画像付き - ♛Queens lab.
                                        • 「リリース遅いし、開発者なのにテストばかりしているな…」 課題解決のために力を入れた、コミュニケーション構築の事前準備

                                          ウォーターフォール形式での開発における課題解消への取り組みについて発表したのは、永和システムマネジメントの岡本氏と横河レンタ・リースの平井氏。アジャイルチームの成功の秘訣を発表しました。全2回。 自己紹介とアジェンダの紹介 岡本卓也氏(以下、岡本):それでは、ちょっとポエム的なものをやりたいと思います。「幸運を科学する アジャイルチームの成功を再現する方法」について、発表していきます。まず簡単に自己紹介です。私は永和システムマネジメントのAgile Studioエンジニアの岡本と言います。よろしくお願いします。 (会場拍手) ありがとうございます。今回事例紹介として、いるかチームというチームがあるのですが、今はそこでスクラムマスターをやっています。こちらのもう1人は、後ほどまた紹介タイムがあります。 今日お話しすることです。3点あって、まず今回成功したプロジェクトの自慢をしたいと思います。

                                            「リリース遅いし、開発者なのにテストばかりしているな…」 課題解決のために力を入れた、コミュニケーション構築の事前準備
                                          • station2vec: 関東の横浜駅は関西の神戸三宮駅? GNNを用いた駅の埋め込み表現の学習

                                            はじめに こんにちは。ZENKIGENデータサイエンスチーム所属の廣田です。原籍はオムロンソーシアルソリューションズ株式会社 技術創造センタですが、社外出向でZENKIGENに所属しており、数理最適化や機械学習を用いたデータの分析業務をしております。 本記事でやること 本記事では、タイトル "station2vec" の名の通り[1]、Graph Neural Network (GNN)を用いて、 駅の埋め込み表現を3次元で可視化すると、以下のようなイメージです。このように、駅の特徴を視覚的・定量的に把握することが目的です。 駅の埋め込み表現 (station2vec) のイメージ 駅の埋め込み表現は、以下のように活用できます。 慣れ親しんだ駅と似た駅を探すことができる 事業者がイベントの開催地を決める時の判断材料の一つにできる 例えば関西出身者が土地勘のない関東に異動する際、慣れ親しんだ

                                              station2vec: 関東の横浜駅は関西の神戸三宮駅? GNNを用いた駅の埋め込み表現の学習
                                            • 行列ができているのに「待ち時間0分」 飲食店でファストパスは広がるのか

                                              有料のファストパスが広がりつつある。例えば、テーマパーク。東京ディズニーランドに行っても、人気アトラクションには人・人・人。USJに行っても、人気エリアには人・人・人。1時間以上並んでも、乗り物に乗っている時間は2~3分ほど。「大学病院の医者に診てもらうみたいだな」とボヤきたくなった人も多いはずである。 そんな長い待ち時間をなくしてくれるサービスが登場して、話題になったのは数年前のこと。有料のパスを購入すれば別ルートから案内されて、まるでワープしたかのように乗り場の近くまでたどり着く。遠方からやって来た人にとっては「せっかくなので、追加料金を支払ってでも、たくさんのアトラクションを楽しみたい」というニーズがあるようだ。現地で見ていても「有料パスを利用している人はそこそこいるなあ」といった印象を受けている。 こうした動きは他の業界でも広がりつつあって、飛行機に乗るときであったり、映画を見ると

                                                行列ができているのに「待ち時間0分」 飲食店でファストパスは広がるのか
                                              • ダイヤが乱れたのに、なぜ新幹線は臨時列車を運行できたのか

                                                1月1日、石川県の能登半島を中心に発生した「令和6年能登半島地震」や、2日に羽田空港で起きた旅客機と海上保安庁の航空機による衝突事故で、帰省客や行楽客のUターンに大きな影響が出た。 北陸・上越新幹線は1日に一時運転を停止し、ほかの新幹線にも遅延などが発生。羽田空港では滑走路の一部が使用できなくなったため、数日にわたり欠航が相次いでいる。 そんな中、突発的に新幹線の臨時列車を運行したのが鉄道会社だ。特に東海道新幹線「のぞみ」は、積極的に臨時列車を走らせた。年末年始、「のぞみ」は全車指定席としていたが、臨時列車を運転すると発表し、普通車は全車自由席、グリーン車はグリーン券を車内で販売した。ほかの新幹線も同様だった。 どんな臨時列車が動いたのか 1日に運転を見合わせていた北陸新幹線・上越新幹線は、2日の午後に全線で運転を再開した。だがその日の夕方、羽田空港で航空事故が発生。同空港発着の航空便に影

                                                  ダイヤが乱れたのに、なぜ新幹線は臨時列車を運行できたのか
                                                • 「え、これ今ですか?」 謎の “妙に古い券売機” が首都圏のJR駅に「よく残してたなあ!」その正体は | 乗りものニュース

                                                  首都圏のJR駅に、とても令和とは思えない古い券売機が残っていると、SNSで話題になっています。路線図で目的地までの運賃を確認しながら、お金をいれてきっぷを買っていた、“あの頃”のもの。奇跡の現存なのか否か、真相をJRに聞きました。 なんでこんな古い券売機が? 「えっなんでこんな古い券売機が?って一瞬なった」 「懐かしい。お金いれてくと押せるボタンが増えてくやつ」 2024年1月現在、首都圏のとあるJRの駅に、やけに古い券売機が残っていると、SNSで話題になっています。 拡大画像 南与野駅のきっぷ売り場。矢印が話題の、やけに古い券売機(画像:JR東日本)。 その駅は、さいたま市にある埼京線の南与野駅。現地へ行った人に写真を見せてもらうと、きっぷ売り場に最新の券売機とともに、「1990年代のJR初期に見られたような」きっぷの券売機が並んでいます。上方の路線図で目的地までの運賃を確認しながら、お

                                                    「え、これ今ですか?」 謎の “妙に古い券売機” が首都圏のJR駅に「よく残してたなあ!」その正体は | 乗りものニュース
                                                  • めでたい大井川鐡道・本線~ダムじいちゃんの背中・井川線へ - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                    何がめでたいって、大井川鐵道の本線の縁起の良さ感と言ったらないですよ! ほらほら、見てください。 まずね、金谷…つまり「金の谷」からのスタートです。 路線図は、大井川鐡道さんのHPからお借りしました。 さらに、よーく見てください ⇩ 路線図は、大井川鐡道さんのHPからお借りしました。 合格 → 門出 → 神 → 福 → 大きくて和やかなる田 ですやん!(私の解釈) すごすぎません? この線に乗るだけでご利益をいただけそうな気さえします。 一緒に乗り合わせた地元の方のお話によると、合格(ごうかく)駅はもともと五和(ごか)という名前の駅だった。 門出(かどで)駅は2020年にできた新しい駅。その門出駅の開業に伴い、五和(ごか)駅を合格駅に改名したそうです。 色んなことが密かに(?)行われているんですね〜。 mayupp.hatenablog.com この素晴らしい湖上駅から見渡す湖も、悲しくも

                                                      めでたい大井川鐡道・本線~ダムじいちゃんの背中・井川線へ - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                    • 【ジムニーで遠出その4】房総半島縦断の道は険し・・・不覚にも迷子に - 出遅れリタイア日記

                                                      当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【ジムニーで遠出】の第4弾です。 前回の遠出、 deokureojisan.hatenablog.com で、東関道の時速120km区間を走ったときの「思い出」があまりよろしくなかった(最高速度で走らなければ良いだろ! という突っ込みは置いておいて)ので、高速を利用せず面白そうなルート・・・を、探していたら、房総半島を縦に縦断するルートがあるではありませんか。 国道410号線です。 wikipedia殿サイトより借用 ネットで調べると、国道は日本橋へ向かって起点終点が決まっているらしくて、館山市内を起点に、前々回の遠出、 deokureojisan.hatenablog.com で、出かけた房総半島最南端の野島崎灯台の方をぐるりと回って、一旦国道128号線(外房の海岸線を走る道)と合流し、そのまま房総半島を縦断するよ

                                                        【ジムニーで遠出その4】房総半島縦断の道は険し・・・不覚にも迷子に - 出遅れリタイア日記
                                                      • 旅の資料はこのアプリにお任せ Google keep  - ♛Queens lab.

                                                        travel note Google keep 旅の資料をGooglekeepにまとめる ただ、紙も大事です travel note 昔は海外旅行のバイブルと言えば 地球の歩き方。 女性誌の別冊本とは違い 行動するのに役立つ情報が 旅の大事な相棒でした。 それと一緒に 自分で調べた情報を カテゴリーや地域に分けて 細かくリサーチしたノートも 大事な携帯品でした。 地球の歩き方の情報量も 需要と供給の理にかなっているので 需要の少ない地域に行くときは やはり自分のリサーチが役立ちます。 Google keep アナログ派の私の意に反して どうしてもネットでやらねばな事が どんどん増えてきます。 いや、何が面倒かって PWとかID。 暗証番号とか全部同じはけないっていうけど 4桁にしろ、6桁にしろ アルファベット混ぜろ 記号も入れろって それぞれが面倒。 で、これを使えばすごく便利だよっていう

                                                          旅の資料はこのアプリにお任せ Google keep  - ♛Queens lab.
                                                        • 関西人が「山手線」を書いたら…「あるある」「自分もそう」先入観と実際とのギャップが話題に 一方関東人も…? | 乗りものニュース

                                                          山手線に乗ることがほぼない関西人が、山手線のルートをイメージで書くと……という漫画が話題に。いっぽう関東住まいでも、山手線のイメージと実際の形にはギャップがある人が少なくないようです。 「まあるい緑の山手線」はウソ!? 関西人に「山手線」のルート図を書かせたところ、地図上での実際の形とはかなり違うものになったーーという体験の漫画が、SNSで話題になっています。 JR山手線と大阪環状線の車両(画像:写真AC)。 投稿したのは羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人に『山手線』を書かせてみた話」と題したものです。 出来上がった山手線は、たいていは「まんまる」な図になるとのこと。ただし西半分にある繁華街、渋谷・新宿・池袋の位置関係はバラバラで、「渋谷が一番上に書かれる」場合もあるとか。極めつけは「山手線の円の中心に東京駅を配置する」というものまであったそうです。 山手線のルートは

                                                            関西人が「山手線」を書いたら…「あるある」「自分もそう」先入観と実際とのギャップが話題に 一方関東人も…? | 乗りものニュース
                                                          • Mini Tokyo 3D

                                                            鉄道路線図としての見やすさ 路線図や案内で使われているものと同じラインカラーを使用し、地図の縮尺に合わせて適切な間隔で配置

                                                            • 江戸時代にGoogleマップがあったら? 地図や路線図を使った作品集

                                                                江戸時代にGoogleマップがあったら? 地図や路線図を使った作品集
                                                              • 「路線図にない区間」を走る異色特急が大変化!「超豪華グリーン車」連結 別格すぎる臨時列車とは? | 乗りものニュース

                                                                JR武蔵野線では、土休日を中心に吉川美南と鎌倉を結ぶ臨時特急「鎌倉」が運転されています。この列車はルートに大きな特色がありますが、さらに使用車両も変わり、新たな魅力が生まれています。 臨時列車の中では別格?な特急「鎌倉」 JR武蔵野線では、土休日を中心に吉川美南(埼玉県吉川市)と鎌倉を結ぶ臨時特急「鎌倉」が運転されています。同線では特急の定期列車は運転されていませんが、「鎌倉」は臨時列車としては運転日が多く、2024年6月には平日にも運転されます。 そんな「鎌倉」は、2024年3月ダイヤ改正以降、使用車両が変わり、豪華なグリーン車も連結。新たな魅力が加わりました。 拡大画像 特急「鎌倉」に使用されるE653系(乗りものニュース編集部撮影)。 特急「鎌倉」は、1990年に運転を開始した「ホリデー快速鎌倉」がルーツ。当初は小山~鎌倉間で運転されていましたが、後に大宮~鎌倉間に短縮しています。2

                                                                  「路線図にない区間」を走る異色特急が大変化!「超豪華グリーン車」連結 別格すぎる臨時列車とは? | 乗りものニュース
                                                                • 【2024年最新】タシケント地下鉄乗り方解説!路線図、時間、料金、支払い方法まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ウズベキスタンの首都タシケントのメトロ(地下鉄)に乗ってみました! 中央アジア唯一の地下鉄です。 海外で乗り物を利用するとき、乗り方や支払い方法など色々心配になりますよね。 本記事ではそんな不安を解消する内容になっています。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 タシケント地下鉄の路線図 タシケント地下鉄の運行時間、治安は? タシケント地下鉄の料金、支払い方法 タシケント地下鉄の乗り方 タシケントの地下鉄には英語表記がない タシケントの地下鉄にはWiFiがある タシケント地下鉄おすすめの駅は? 【2024年最新】タシケントの地下鉄乗り方解説まとめ 【ウズベキスタン旅行】お役立ち情報 治安について お金について 通信について \地球

                                                                    【2024年最新】タシケント地下鉄乗り方解説!路線図、時間、料金、支払い方法まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                  • 北海道「JR標津線」廃止代替バスも廃止に 免許がなければ移動できなくなる!?加速する公共交通崩壊危機(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    1989年に廃止されたJR北海道・標津線の廃止代替バスが2023年10月1日に廃止される。今回、廃止となるのは根室交通が運行する厚床駅前―中標津バスターミナル間の約50kmだ。 旧JR標津線はどんな路線だった? 旧JR標津線は、釧網本線の標茶―根室標津間69.4kmの本線と根室本線の厚床―中標津間47.5の支線から成り立つ路線で、根釧原野の林産資源や鉱産資源の開発を目的に建設され、1937年に全通した。しかし、1980年に成立した国鉄再建法では、第2次特定地方交通線に指定され、国鉄分割民営化後の1989年に全線が廃止。廃止後は、標茶―根室標津間は阿寒バスの標津標茶線に、厚床―中標津間は根室交通の中標津線に引き継がれた。 旧JR標津線の路線図(画像:CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=108340188)

                                                                      北海道「JR標津線」廃止代替バスも廃止に 免許がなければ移動できなくなる!?加速する公共交通崩壊危機(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 名鉄をよく知らない人が描いた「うろ覚え路線図」に愛知県民からツッコミ殺到 「まぁまぁひどい」「いい線いってる」

                                                                      愛知県の私鉄・名古屋鉄道をよく知らない人が描いた「うろ覚え路線図」が、X(旧Twitter)で注目を集めています。愛知県民として言わせてもらうと……だいたいあってはいます。 名古屋鉄道は、愛知県を中心に東海地方で事業を展開している鉄道会社。名古屋市から中部国際空港を接続する名鉄常滑線などを運行しており、地元では「名鉄」の略称で呼ばれています。 名鉄の路線図(画像は名鉄公式サイトより) そんな同社の路線図を描いたのは、まっち(@r_norvegicus345)さんの友人。「よく知らない」というだけあって「瀬戸線がどこと接続しているかわかっていない」「駅名が知多なんとか」など、何ともあやふやな路線図が生み出されました。 思わずツッコミたくなるポイントも多いですが……!? この「うろ覚え路線図」に多くの愛知県民が反応。「ニヤニヤして見せて頂きました」「セントレアと上石神井的な何か(正しくは上小田

                                                                        名鉄をよく知らない人が描いた「うろ覚え路線図」に愛知県民からツッコミ殺到 「まぁまぁひどい」「いい線いってる」
                                                                      • なぜ鉄道から喫煙室が消えたのか 「喫煙者の減少」だけではない理由

                                                                        以前はどの路線にも見られた特急の喫煙車。列車内にはもくもくと煙が立ち、駅のあちこちでタバコが吸えるようになっていた。それが、ホームに空気清浄機付きの喫煙所ができ、そこで吸わなければならないようになった。現在では都市部の多くの駅で、喫煙する場所さえなくなってしまった。 なぜ、鉄道から喫煙車・喫煙室がなくなり、駅からも喫煙所が撤廃されていったのだろうか。 関連記事 次の「新幹線」はどこか 計画をまとめると“本命”が見えてきた? 西九州新幹線開業、北陸新幹線敦賀延伸の開業時期が近づいている。そこで今回は、新幹線基本計画路線の現在の動きをまとめてみた。新幹線の構想は各県にあるが、計画は「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」として告示されている。これと費用便益比、各地のロビー活動の現状などから、今後を占ってみたい。 ドラえもんがつくった地下鉄は公共交通か? ローカル線問題を考える 『ド

                                                                          なぜ鉄道から喫煙室が消えたのか 「喫煙者の減少」だけではない理由
                                                                        • 「iPhone」と「Android」の違いは何か エコシステムで考える

                                                                          【基本コンセプト】 エコシステムとは、プラットフォーム事業者と補完事業者から構成されるグループを意味する用語です。例えば、iPhoneという製品は、基本ソフトであるiOSや端末(iPhone)を有するAppleというプラットフォーム事業者と、アプリやアクセサリー、通信回線などを提供する補完事業者から構成されています。 近年、プラットフォーム型のビジネスモデルが注目されていますが、エコシステムという用語は、そのプラットフォームを担う事業者(プラットフォーム事業者)と、その事業者にとっての補完事業者とを合わせて「1つの生態系(エコシステム)」として比喩的に理解することで、生態系そのもの(グループ全体)の強さや付加価値を考察する際に用いられる考え方です。 例えば、「スマートフォンビジネスにおけるiPhoneとAndroidの違いは何か」「どちらのほうが戦略的であるか」ということを考察する際にエコ

                                                                            「iPhone」と「Android」の違いは何か エコシステムで考える
                                                                          • 夏休みだ福岡市地下鉄・西鉄バス・JR九州・西鉄電車で出かけよう!

                                                                            更新日:2024/07/27 いよいよ夏休みですね。 家族でお出かけする機会も増えるのではないでしょうか。 福岡市は、小学生を対象として、100円で福岡市地下鉄を1日乗り放題となる「小学生100円パス」を販売中です。 JR九州も小学生は1日100円で普通列車と快速列車に乗り放題になる切符「こどもぼうけんきっぷ」を販売します。 一方、西鉄は路線バス全線で1回の乗車が50円になる「こども50円パス」を実施。 さらに小学生以下のお子さまを対象に、電車運賃100%還元キャンペーンを実施します! この機会にぜひ、お得で便利、快適な公共交通機関を利用して子ども達に夏休みの思い出や冒険体験をさせてはいかがでしょうか。 さぁ、子どもも大人も旅を楽しみましょう。 福岡市地下鉄小学生100円パス概要 100円で、小学生が福岡市地下鉄全線乗り放題になるお得な「1日乗車券」。 休日のお出かけや長期休みの自由研究な

                                                                              夏休みだ福岡市地下鉄・西鉄バス・JR九州・西鉄電車で出かけよう!
                                                                            • ニュー新橋ビル - 商業施設ブログ

                                                                              東京都港区にあるニュー新橋ビル。 サラリーマンの町といわれる新橋駅前。あまり知られていないが、実は10階から11階は1-2DKの住居。元々は、ヤミ市、テキ屋などがあった場所、本来であればニュー新橋ビルを含む新橋西口は、2023年完成の再開発で超高層ビルができていたはずだが、どういうわけか、現在に至る。 ニューしんばしビルとあります。ニューは、新しいという意味。かつて、ニューにあこがれ、さらには、お古、おニューとか普通にいう時代もありました。 意外と全国的なチェーン店がはいっています。 本業のホームセンタームサシよりヒットしたかつや。最近では、トンカツに驚く外国人観光客も多いという。CoCo壱のカレーもわりとカツの方に驚いていたりする。 とん汁定食(ロースかつ)とキャベツの千切り単品。かつやの特徴でとん汁がでかい。 サラリーマンとかは、かつや好きだと思う。 昔ながらの店やいろんな業種のテナン

                                                                                ニュー新橋ビル - 商業施設ブログ
                                                                              • 「東京メトロ」上場へ、鉄道以外で“やるべき”事業は何か

                                                                                東京地下鉄(東京メトロ)が、2024年度中に上場する方針だと話題になっている。東京メトロはもともと営団地下鉄であり、04年4月に民営化された。その経緯から、株主は政府と東京都のみとなっている。 一部報道によると、両者で100%保有する株式の半分を売却するという。これにより、一般投資家も東京メトロの株式を購入できることになる。 政府は東京メトロの株式を売却して得たお金を、東日本大震災の復興財源にあてるという。東京都はもともと上場に慎重派だったせいか、使い道をまだ決めていないようだ。上場のタイミングは、株式市場の状況を踏まえて決定する予定としている。 上場すれば一般の私鉄と同じに 東京メトロは現在も「大手私鉄」ではあるが、上場すればさらに、社会からは東急電鉄などの私鉄と同じような扱いを受けることになる。 現在の東京メトロは、都心部を走行する鉄道会社だ。一方JR東日本や他の大手私鉄は、鉄道事業を

                                                                                  「東京メトロ」上場へ、鉄道以外で“やるべき”事業は何か
                                                                                • 「有名チェーン店」が店を出す駅、出さない駅を可視化してみた

                                                                                  JR中央線快速 続いて東京都内の JR中央線です(図2)。東京都心を駆け抜け、武蔵野の住宅地をまっすぐ貫く人気路線。ひとつひとつの駅が大きく、東急東横線よりもにぎやかな路線図になりました。中野区や杉並区の雑然とした駅前商店街も魅力的ですし、2000 年以降に高架化された武蔵境~武蔵小金井、国立の各駅も、高架下にお店やイベントスペース、さらには学生寮(!)などが整備されて、素敵な空間が生まれています。 スタバの多い路線、少ない路線 首都圏の私鉄各線をいくつか眺めてみましょう(図3~6)。今回は新宿、池袋を発着する4つの路線をピックアップしましたが、西武新宿線の路線図が少し寂しいことに気づくでしょうか。 このような違いが生まれる理由のひとつが 駅力(えきりょく)です。駅力とは一般的に知られている単語ではなく、時と場合によってさまざまな使い方をされていますが、ここでは「駅やその周辺の街に、どれだ

                                                                                    「有名チェーン店」が店を出す駅、出さない駅を可視化してみた