並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 561件

新着順 人気順

途中下車の検索結果1 - 40 件 / 561件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

途中下車に関するエントリは561件あります。 鉄道Togetter などが関連タグです。 人気エントリには 『ぶらり途中下車の旅で紹介されたカピバランドPUIPUI!カフェをしながら可愛いカピバラたちとふれあえます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】』などがあります。
  • ぶらり途中下車の旅で紹介されたカピバランドPUIPUI!カフェをしながら可愛いカピバラたちとふれあえます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    カピバラと触れ合えるカフェ「カピバランドPUIPUI」。横浜市都筑区にあると聞いて行ってきました。動物園では見たことがありますが、まさか触れ合える日がやってくるとは! 「カピバランドPUIPUI」では、3匹の個性的なカピバラたちとのんびりした時間を過ごすことができます。げっ歯類が好きな方にはたまらない空間です!人生ではじめてカピバラの鳴き声も聞きました。 今回の記事では、「カピバランドPUIPUI」の魅力や雰囲気を「写真・動画・イラスト」で紹介していきます!イラストは我が家のデグーと行ってきたふうです(笑)デグーの飼い主としては、デグーと似ていて親近感しかありませんでした。 ちなみに「ぶらり途中下車の旅」でも紹介されていました。11月23日(土)放送「田園都市線の旅」のときです。 カピバランドPUIPUIの「魅力・感想」をイラストで紹介! 3匹の可愛いカピバラがお出迎え! イラストで紹介し

      ぶらり途中下車の旅で紹介されたカピバランドPUIPUI!カフェをしながら可愛いカピバラたちとふれあえます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    • 電車代が高すぎて途中下車したくない途中下車の旅

      千葉県に電車代が高いことで名高い鉄道がある。 なんでも電車代のせいで、できれば乗りたくない住民もいるほどとか。 あらやだ。一体どんな鉄道なのかしら。魅かれる。 そこで今回は、電車代的にも途中下車はしたくないそんな鉄道で、 途中下車の旅をしまくってみたいと思いますッ!(ってコロナ禍前の撮影ゆえもろもろ昔情報ですみません。) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:もう千葉県は柴県(柴犬)でいいんじゃないか > 個人サイト ヨシダプロホムーページ それが千葉県にある「北総線」という鉄道なのだが、とある理由で電車代がすごく高くなっているらしい

        電車代が高すぎて途中下車したくない途中下車の旅
      • いま中野駅で一番の見どころはこの「壁」らしいぞ「必ず途中下車して見て!」

        たかだたたみ @sumou_zanmai こうゆう、端境期にある新しいものと古いものが混在してる状況が好っきゃねん。 古いアーケードも、新しいビルも、等しく好きだから(他人事として) 2024-03-20 10:54:28 nikka @nikka6100 ↓都内は潰してから現れる壁面こそ本番てとこあるけど、下町になるとさらに「隣家を潰したらうちの壁が無くなった」という何を言ってるんだ案件が普通に発生するの面白すぎた。 2024-03-19 19:23:20

          いま中野駅で一番の見どころはこの「壁」らしいぞ「必ず途中下車して見て!」
        • ピスタチオ専門店「PISTACCHIERIA」のパウンドケーキとぶらり途中下車の旅で村上佳菜子ちゃんがやって来た。

          今更だけれど、テレビの影響力って大きいね。 連日大盛況で、カフェの方を閉めなければならないほどで、 大人気店になってしまっていた。 自分が美味しい、と思うお店が、 他の人にも美味しいと思ってもらえるのは嬉しいのだけれど…。 人気が出すぎて買えなくなるのは嫌だな…。 と、わがまま言い放題。 そしたらなんと、通販でも手に入れる事が出来るらしい。 ピスタッキオエリア小田原のスイーツは通販で買える? ピスタチオ専門店「PISTACCHIERIA」ピスタッキオエリア、 お店のオンラインショップと楽天でも購入することができるそうです。 ピスタッキオエリアのオンラインショップから注文できるのは この6点。 ●ピスタチオなめらかプリン 6個入 3,850円(税込) 100cc×6個 冷蔵保存 ●ピスタチオかためプリン 6個入 3,990円(税込) 100cc×6個 冷蔵保存 ●ピスタチオパウンドケーキ1本

            ピスタチオ専門店「PISTACCHIERIA」のパウンドケーキとぶらり途中下車の旅で村上佳菜子ちゃんがやって来た。
          • 岐阜から茨城まで電車でこれを運ぼうと思ったら、怒られて名古屋で途中下車させられてしまった話

            こうとろ。 @Kou86Queen #多分私しかやってない 岐阜から茨城まで車取りに行こうとして、タイヤ死にかけと聞いてたので おばあちゃんの形見の代車にタイヤを載せて電車に乗り込み 駅員に怒られて名古屋で下ろされて帰れなくなった。 pic.twitter.com/gM0ca0Hmmv 2022-08-25 22:30:52

              岐阜から茨城まで電車でこれを運ぼうと思ったら、怒られて名古屋で途中下車させられてしまった話
            • 東京~長野が「途中下車不可」になる? Suica拡大で「近郊区間が拡大」波紋の理由 | 乗りものニュース

              Suicaが首都圏から長野まで使えるようになります。いっぽうで切符のルールに変化があり、「途中下車不可」など意外なデメリットも。何に注意すればいいでしょうか。 Suica首都圏エリアが長野駅へ拡大 JR東日本が発行する交通系ICカード「Suica」の「首都圏エリア」の利用可能範囲が、2025年春からさらに拡大します。6月20日の発表によると、もともと長野県の松本市までだったエリアが、篠ノ井線経由で長野駅まで、大糸線は穂高駅まで。計23駅が新たに追加されることとなります。 これにより、たとえば長野駅で「ピッ」と入場し、東京駅で「ピッ」と出場することができるようになります。特急に乗る場合は別途、車内やホーム券売機で特急券を買うだけで済みます。 拡大画像 中央本線などで使用されていた電車(画像:写真AC)。 ここで鉄道ファンを中心にSNSで話題となっているのが、長野駅をはじめ当該区間が「東京近郊

                東京~長野が「途中下車不可」になる? Suica拡大で「近郊区間が拡大」波紋の理由 | 乗りものニュース
              • マスク拒否乗客を途中下車させる 伊豆箱根バスを車両の使用停止処分:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  マスク拒否乗客を途中下車させる 伊豆箱根バスを車両の使用停止処分:朝日新聞デジタル
                • 途中下車 - 小花家の野望

                  たま~に乗る東急東横線 業務に少し余裕があったので、 気まぐれで途中下車っ🤭 降りた駅は…、日吉駅ですって! 慶應義塾大学の 日吉キャンパスがあるらしい 若者がいっぱい💦 秋にも見に来たいなぁ しかし、ギラギラした若者の熱気に 僕は若干押されぎみ💦 たまらず駅に戻ります。 ここも若者の熱気が凄い! ちょっと有名な待ち合わせ場所銀玉 そうそう僕も駅前で 綺麗なおねーさんから モンスター貰いました🎵 ギラギラの震源地は芸術品 あの銀魂とのコラボもあったようです! とにかく人が多いので 駅の反対に抜けましょう。 ちなみに反対側は塾生から ひようらと呼ばれているらしい。 放射状の通りに人がゴチャゴチャ 人混みが苦手な僕、 てことで、テクテクは断念です。 お土産はモンスター🤭 ブログ内容が薄くてスミマセン💦

                    途中下車 - 小花家の野望
                  • 旅の思い出~その12~伊勢北畠氏、志摩九鬼氏の故郷を訪ねて&松阪、勝浦、太地で途中下車~♪♪ - げんさんのほげほげ日記

                    伊勢北畠氏発祥の地「多気」より、山を越えて、伊勢奥津駅へ向かう道中にて。電動自転車では、ちょっとキツい山道でした!でも、峠を越えた後の、ひたすら下り坂の景色は最高でした!! 昨日、今日と東京は暑かったですね~。 8月も終わりなのに、気温が35度…日中は外に出れませんでした。 さすがに今週は、気温も少し下がるとか…そうあってほしいです! 今年の夏は、結局どこにも旅に行けなかったなぁ~。 ちょっと寂しい・・・そんなときは、昔行った旅を思い出して、懐かしもう~♪♪ ということで、今回は、3年ほど前の旅を振り返ってみたいと思います。 伊勢の豪族北畠氏の発祥の地「美杉町多気」 後に戦国大名となった九鬼氏発祥の地と言われる、その名も「九鬼」 道中では、松阪、勝浦、太地にも途中下車して、ぶらりと街を散策しました。 大阪からの(当時は大阪に住んでいました)1泊2日の旅の思い出を、 当時作成した資料とともに

                      旅の思い出~その12~伊勢北畠氏、志摩九鬼氏の故郷を訪ねて&松阪、勝浦、太地で途中下車~♪♪ - げんさんのほげほげ日記
                    • 「ぶらり途中下車の旅」で紹介!思わずお酒が飲みたくなる『長崎県産の生からすみ』 - こういうものはどうですか

                      「ぶらり途中下車の旅」舞の海が小田急線でぶらり途中下車の旅で、紹介された『長崎県産の生からすみ』 今回の旅人、舞の海さんが生からすみを試食し「酒が飲みたい」と感想を語っていました。 長崎県産 生からすみ 35g 生からすみ美味しい♪ ブロッコリーとバターで洋風パスタにしてみたけどからすみの味があんまり無かったのでシンプルにオリーブオイルと紫蘇で香り付けくらいがいいかも— りんこ🐈 (@rinco82) May 7, 2015 生からすみって初めて食べたけど、美味しいもんですね。大根にあんなに合うとは。— うちの (@utti624) December 26, 2018 生からすみ、めちゃくちゃ美味しいのでお勧めします— 🖤🐍じ ゅ ゅ 🐍🖤 (@x_xayayayayao_o) January 1, 2020 番組内で紹介された浜口水産の「生からすみ」

                        「ぶらり途中下車の旅」で紹介!思わずお酒が飲みたくなる『長崎県産の生からすみ』 - こういうものはどうですか
                      • 【遠征散歩】地鉄(富山地方鉄道)で行く途中下車の旅・神の降り立つ場所で降りてみた - ほんの少しだけ楽しく

                        富山もほかぽかと暖かくなってきました。 こうなってくるとお出掛けしたくてウズウズ(笑)します。 「そうだ!地鉄に乗ってどこかへ行こう」 先日、帰省した時に初めて富山のローカル線「富山地方鉄道」(以下、富山では地鉄って呼びます)に乗ったんです。 主人に車で富山駅まで送ってもらおうとしたら道がツルツルに凍っていて大渋滞。 新幹線に乗り遅れそうだったので最寄りの地鉄の駅で降ろしてもらい富山駅まで電車で行く事に・・・ 富山は車社会なので「電車に乗る」って選択肢は、今までなかったんですよね。 ただ、乗ってみたら楽しかったのよ。 車窓から見える風景が車でも徒歩でも見たことのない景色で新鮮! その時、乗り方もわかったし(無人駅なのでどうやって料金を払うのかわからなかった)地鉄に乗って遠征散歩に出掛けてみようと思ったんです。 地鉄の旅スタート! 最寄駅はこんなカンジです。 単線の無人駅。 旅に出たくなるよ

                          【遠征散歩】地鉄(富山地方鉄道)で行く途中下車の旅・神の降り立つ場所で降りてみた - ほんの少しだけ楽しく
                        • 今日は秋葉原で途中下車♪(やる気が起きないときは…現場へGO!) - げんさんのほげほげ日記

                          今日は朝から晴れて良い天気でした(朝から暑かったなぁー) 今日の東京は暑かったです。 お昼どきは26度まで気温が上がりました。 この時期、こんなに夏日って続きましたっけ? 歩いていても汗がじわぁ…と出てきます(キャー!)。 朝、事務所のEVホールで会った方も「この前寒かったのに。寒暖の差がありすぎ ですよ。身体が付いていきません~」とボヤいていました。 (そうですなぁ~気候が安定しませんなぁー) 今日は現場確認の途中、秋葉原駅で途中下車。秋葉原も再開発してからというもの…随分と風景が変わりました 今日は午前中、都内の何か所か現場を巡りました。 なんだか時々、ふわぁーと力が抜けるときがあるんですよね。 やる気が沸き起こってこないと言いますか…。 乾電池が切れたような感じでして…。 そういうときは何をやってもダメなんですよね。 じわじわっと、エネルギーが溜まる(充電?)、モチベーションが戻って

                            今日は秋葉原で途中下車♪(やる気が起きないときは…現場へGO!) - げんさんのほげほげ日記
                          • 【高徳線】八栗口駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 八栗口駅(やくりぐちえき)は、香川県高松市 牟礼町牟礼にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT21。 ※最終訪問日 2015年9月 ■八栗口駅 ホーム ■八栗口駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅周辺 ●八栗口駅 周辺マップ 概要 香川県の中部、現在の高松市の東部に位置する 旧・牟礼町にある駅で、四国霊場第85番札所 「八栗寺」へのJR玄関駅。 高徳線が所属線で普通列車のみ停車。 国鉄時代は通過する普通列車も多くありました が高徳線高速化事業で行違い設備が新設され、 全ての普通列車が停車するようになりました。 ➡トップへ戻

                              【高徳線】八栗口駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                            • 奈良県の駅をのんびり途中下車 五条駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 五条駅(ごじょうえき)は、奈良県五條市須恵 三丁目にあるJR西日本和歌山線の駅。 市名は「五條」ですが駅名は「五条」と字体が 異なっています。 ■五条駅 構内 ●五条駅 駅名標1 ●五条駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス・高速バス ●五条駅 周辺マップ 1.概要 奈良県の南西部、南和地域の中心都市である五條市 (旧・五條町)の玄関駅。 戦前、木材輸送のために当駅から紀勢本線の新宮駅 までを鉄道で結ぶ計画(国鉄五新線・のちに坂本線 と呼ばれるようになる)がありましたが、当計画は モータリゼーションなどの影響もあり実現しません でした。一部の完成した路盤は簡易

                                奈良県の駅をのんびり途中下車 五条駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                              • 高知県の駅をのんびり途中下車 須崎駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                須崎駅(すさきえき)は、高知県須崎市原町一丁目 にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はK19。 ■須崎駅 駅舎 ●須崎駅 駅名標1 ●須崎駅 駅名標2 ●鍋焼きラーメンの街 須崎 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●須崎駅 周辺マップ 1.概要 高知県の中部に位置する須崎市の代表駅。所属線で ある土讃線の発祥の地にある駅です。 観光列車「志国土佐・時代の夜明けのものがたり」 をのぞく全特急列車が停車。土讃線の重要な拠点駅 で、当駅を始発・終着とする列車が多く設定されて いますが、当駅ー窪川駅間の普通列車の運転本数は 非常に少なくなります。 四国カルスト・天狗高原への玄関駅。 ※土讃線発祥の地記念 ※土讃線ゼロ基点 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1924年3月30日 土讃線の前身、高知線の起点駅として開業。須崎港 から建設資材の陸揚げが

                                  高知県の駅をのんびり途中下車 須崎駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予市駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                  伊予市駅(いよしえき)は、愛媛県伊予市米湊に あるJR四国予讃線の駅。駅番号はU05。 駅名標のコメントは平家ゆかりの五色浜の駅。 ■伊予市駅 駅舎 ●伊予市駅 駅名標1 ●伊予市駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●伊予市駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県中予地方の最西端、現在の伊予市北部に位置 する旧・郡中町の玄関駅。国内に出荷される6割の シェアを占める複数の削り節工場が立地する伊予市 の代表駅です。 なお、駅名は1955年1月1日の伊予郡郡中町、 北山崎村、南伊予村、南山崎村の合併により伊予市 が誕生したおよそ2年後の1957年2月27日に 現在の伊予市駅に改められました。 予讃線が所属線で特急を含む全列車が停車。予讃線 旧線(愛ある伊予灘線)と内子方面に向かう予讃線 新線および松山方面の列車を加えた三方向の路線が

                                    愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予市駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                  • ★サクセス奥様会と、ぶらり途中下車の旅の話 - SUCCESS notebook

                                    先日、サクセスメンバーの奥様2人と食事に行きました。 ひょんな事から企画された食事会だったのです が、メンバー的非日常感があり、すごく有意義 で楽しい時間となりました^^ 普段の業務上のやり取りで接するメンバー本人 ではなく、その奥様と直接おしゃべりできる 時間なんて貴重です。 奥様その1・Gちゃんからは旦那様への深い 愛情が感じられ、奥様その2・Nちゃんからは 家庭内をしっかり守って支えている強さを感じました。 本人達も当然、普段お仕事バリバリ頑張って いると思います。 しかし、陰ながら支える奥様の力はやはり絶大。 以前からこのブログでも、サクセスには トータルバランス的に優秀で魅力的なメンバー が沢山いると親バカ的(笑)に書いてきました が、家庭を持つメンバーは本人達の頑張りに プラスアルファで奥様や家族の支えがあって 出来上がっているのだなと改めて実感しました。 Gちゃんの旦那様Sく

                                      ★サクセス奥様会と、ぶらり途中下車の旅の話 - SUCCESS notebook
                                    • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 下宇和駅(しもうわえき)は、愛媛県西予市宇和町 皆田にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はU23。 ■下宇和駅 ホーム ●下宇和駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●下宇和駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県南予地方、現在の西予市の中部に位置する旧 ・下宇和村の玄関駅。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1941年7月2日 宇和島線の宇和島ー卯之町間が開業、その途中駅と して設置。 ●1945年6月20日 八幡浜ー卯之町間が開業、宇和島ー卯之町間を編入 して予讃本線(現在の予讃線)が全通。当駅もその 所属となる。 ●1971年11月8日 貨物およ

                                        愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                      • 岡山県の駅をのんびり途中下車 八浜駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 八浜駅(はちはまえき)は、岡山県玉野市八浜町 大崎にある、JR西日本宇野線(宇野みなと線) の駅。駅番号はJRーL13。 ■八浜駅 駅前(表口) 2016年3月にラインカラーが導入され、駅名標 が水色になりました。 ●八浜駅 駅名標1 ●八浜駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば 3.駅周辺 ●八浜駅 周辺マップ 1.概要 岡山県の南端、現在の玉野市中北部に位置する旧・ 八浜町の玄関駅。 岡山県立玉野光南高等学校の最寄り駅で朝・夕方は 同校の生徒で混雑します。 宇野線が所属線。宇高連絡船廃止後は普通列車のみ 停車、岡山ー宇野間を結ぶ普通列車も停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1910年6月12日

                                          岡山県の駅をのんびり途中下車 八浜駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                        • 高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                          家地川駅(いえぢがわえき)は、高知県高岡郡 四万十町家地川にあるJR四国予土線の駅。 駅番号はG28。 標高は185.5mで予土線内ではもっとも標高が 高い位置にある駅です。 ■家地川駅 出入口 ●家地川駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●家地川駅 周辺マップ 1.概要 高知県の西南部、現在の四万十町の南部に位置する 旧・窪川町家地川地区にある駅。近くは佐賀取水堰 (さがしゅすいせき/家地川ダム)があります。 予土線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1974年3月1日 江川崎駅ー若井駅間が開通し、全通。その途中駅と して開業。路線名は宇和島線から予土線に改称。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2.駅構造 窪川方面に向かって左側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため、上下

                                            高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                          • 高知県の駅をのんびり途中下車 土佐穴内駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                            土佐穴内駅(とさあなないえき)は、高知県長岡郡 大豊町穴内にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD31。 開業時には、すでに土佐電気鉄道安芸線に穴内駅が あったため、令制国名を冠して区別されました。 ■土佐穴内駅 駅出入口 ●土佐穴内駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●土佐穴内駅 周辺マップ 1.概要 四国山地の中央部、現在の大豊町北西部に位置する 旧・大杉村穴内地区(旧・穴内村域)にある駅。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車します。なお、 当駅を含む琴平ー阿波池田ー土佐山田の区間は台風 常襲地帯である四国山地を横断する区間にあるため 雨量が多く、出水・土砂崩れにしばしば見舞われる ことがあり、2014年8月の台風被害では構内に 土砂が流入し、当駅ー大杉駅間が数日間運休になり ました。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1934年10月28日 高知線(のちの

                                              高知県の駅をのんびり途中下車 土佐穴内駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                            • 【土讃線】土佐穴内駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 土佐穴内駅(とさあなないえき)は、高知県 長岡郡大豊町穴内にある、JR四国土讃線の 駅。駅番号はD31。 ※最終訪問日 2015年7月 ■土佐穴内駅 駅出入口 ■土佐穴内駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●土佐穴内駅 周辺マップ 概要 四国山地の中央部、現在の大豊町北西部に位置 する旧・大杉村穴内地区にある駅。当駅を含む 琴平ー阿波池田ー土佐山田の区間は、台風常襲 地帯である四国山地を横断する区間にあるため 雨量が多く、土砂崩れ等にしばしば見舞われる ことがあり2014年8月の台風被害では構内 に土砂が流入し、当駅ー大杉駅

                                                【土讃線】土佐穴内駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                              • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 玉之江駅(たまのええき)は、愛媛県西条市石田 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY35。 ■玉之江駅 ホーム ●玉之江駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●玉之江駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の東予地方、現在の西条市西部に位置する旧 ・壬生川町(旧・吉井村域)にある駅。西条市内を 流れる中山川北岸、旧・小松町との境にあります。 なお、旧・壬生川町は東予町→東予市と変遷、現在 は西条市の一部を形成しています。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1963年2月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2

                                                  愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                • 香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                  詫間駅(たくまえき)は、香川県三豊市詫間町松崎 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY14。 ■詫間駅 駅舎 高松方の隣駅は、津島ノ宮駅ですが臨時駅のため、 海岸寺駅になっています。 ●詫間駅 駅名標1 ●詫間駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●詫間駅 周辺マップ 1.概要 香川県の西部、現在の三豊市北西部に位置する旧・ 詫間町の代表駅で、かつて「浦島」と呼ばれていた こともある荘内地区(旧・荘内村)の玄関駅。 予讃線が所属線で、早朝・深夜帯に停車する一部の 特急や快速・普通列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1913年12月20日 多度津駅ー観音寺駅間の開通と同時に設置。 ●1971年11月8日 貨物の取扱いを廃止。 ●1983年5月14日 駅舎改築。 ●1985年3月14日 荷物の取扱いを廃止。 ●

                                                    香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                  • 【宗谷本線 乗車記】広大な牧場と原野、雄大な天塩川の流れが車窓を彩る北海道らしい路線! 途中下車しての観光もおすすめ!

                                                    宗谷本線とは? 宗谷本線は、旭川と稚内を結ぶ、全長259.4kmのJR北海道の路線です。旭川~北旭川間を除いて、非電化・単線で、気動車の特急列車と普通列車が走ります。 宗谷本線北部の普通列車で活躍するキハ54形 現在は、特急列車が1日に3往復走りますが、普通列車の本数は非常に少なく、旭川~稚内間を乗り継げるのは、下り(稚内方面)は2パターン、上り(旭川方面)は3パターンしかありません。宗谷本線の沿線を旅するには、普通列車と特急列車の両方をうまく使う必要があります。 広大な牧草地が広がる宗谷本線の車窓 宗谷本線の沿線は、北海道の中でも特に人口の少ない地域を走ります。宗谷本線南部の旭川~名寄あたりは田んぼが目立ちますが、名寄より北側は畑作や牧場が目立つようになります。音威子府周辺は天塩川に沿って走ります。そして、稚内周辺の宗谷本線北部は、原野と牧場ばかり。そんな車窓風景の移り変わりも、宗谷本線

                                                      【宗谷本線 乗車記】広大な牧場と原野、雄大な天塩川の流れが車窓を彩る北海道らしい路線! 途中下車しての観光もおすすめ!
                                                    • 【秋田内陸縦貫鉄道 乗車記】冬の秋田内陸線 途中下車の旅、雪見鉄&日帰り温泉三昧!

                                                      角館~鷹巣を結ぶ秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線は、秋田の内陸の小さな町を1両の気動車がコトコト走るのんびりしたローカル線です。沿線には観光地や温泉が点在していますので、途中下車しながら旅を楽しむのに最適な路線です。今回、初冬の秋田内陸線に乗車してみましたので、雪景色の車窓と沿線の観光地・温泉を紹介します。 秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線とは? 秋田内陸縦貫鉄道は、秋田内陸線(角館~鷹巣)を運行する第三セクターの鉄道会社です。 もともと国鉄の路線として開業した角館線(角館~松葉)と阿仁合線(鷹巣~比立内)、両線を結ぶ鷹角線を引き継いで開業した第三セクター鉄道です。秋田県、北秋田市、仙北市などが出資しています。 秋田内陸線は、観光地で秋田新幹線の接続駅でもある角館駅と、奥羽本線の鷹巣駅(JRの駅名は「鷹ノ巣」)を結ぶ、全長94.2km、駅数29の全線非電化のローカル線です。 前述のとおり、国鉄の路

                                                        【秋田内陸縦貫鉄道 乗車記】冬の秋田内陸線 途中下車の旅、雪見鉄&日帰り温泉三昧!
                                                      • 【ウェスパ椿山 訪問記】五能線の途中下車に最適! 温泉、グルメに展望モノレールは絶対おすすめ!(2020年10月末で閉鎖)

                                                        ウェスパ椿山 2020年10月末で閉鎖 「ウェスパ椿山」は、2020年10月31日で営業を終了し、すべての施設が閉鎖されることになりました。詳しくは、「ウェスパ椿山閉鎖のお知らせ」をご覧ください。なお、展望モノレールはすでに営業を終了しました。 ウェスパ椿山閉鎖のお知らせ 「WeSPa椿山」(以下、ウェスパ椿山)は、青森県深浦町にあるリゾート施設です。 日本海を望む敷地内には、物産館、レストラン、展望温泉などの施設があるほか、天然温泉が各棟に引かれているコテージなどの宿泊施設も充実しています。1995年に開業し、徐々に施設を増やしてきました。 この「ウェスパ椿山」の最寄り駅が、JR五能線の「ウェスパ椿山駅」です。2001年に五能線に新たに設置された新しい駅です。 最寄り駅は五能線のウェスパ椿山駅 五能線の観光列車「リゾートしらかみ」の全列車と、普通列車が停車します。「リゾートしらかみ」を途

                                                          【ウェスパ椿山 訪問記】五能線の途中下車に最適! 温泉、グルメに展望モノレールは絶対おすすめ!(2020年10月末で閉鎖)
                                                        • 【天竜浜名湖鉄道 乗車記】登録有形文化財の駅舎と駅舎グルメを巡る! 途中下車が楽しい天浜線の旅!

                                                          東海道線の掛川駅と新所原駅の間を、浜名湖の北側を通って結ぶのが、第三セクター鉄道「天竜浜名湖鉄道」です。全線非電化ののんびりした雰囲気の路線です。開業当初から残る木造駅舎や、その駅舎を活用した「駅舎グルメ」を巡る旅が楽しい天浜線。今回は、天浜線の古い駅舎と駅舎グルメを楽しむ乗車記をお届けします。 ※2023年1月に再訪しましたので追記しました。 天竜浜名湖鉄道(天浜線)とは? 天竜浜名湖鉄道は、かつての国鉄二俣線(ふたまたせん)を引き継ぐために、静岡県や沿線自治体が出資して設立した第三セクター鉄道会社です。路線は「天竜浜名湖線」のみで、通称「天浜線」(てんはません)と呼ばれています。 天竜浜名湖線(以下、天浜線)は、全長67.7km、39の駅がありますが、全線が非電化で単線です。東海道新幹線・東海道線の掛川駅と、東海道線の新所原(しんじょはら)駅を結びますが、東海道線が海沿いに走るのに対し

                                                            【天竜浜名湖鉄道 乗車記】登録有形文化財の駅舎と駅舎グルメを巡る! 途中下車が楽しい天浜線の旅!
                                                          • 【予讃線】伊予上灘駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 伊予上灘駅(いよかみなだえき)は、愛媛県 伊予市双海町高岸にあるJR四国予讃線(愛 ある伊予灘線)の駅。 駅番号はS08。 ※最終訪問日 2015年6月 ■伊予上灘駅 ホーム ■伊予上灘駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●伊予上灘駅 周辺マップ 概要 現在の伊予市の中西部、「日本の夕陽百選」に 選ばれている「しずむ夕日が立ちどまる町」の キャッチフレーズで町おこしをおこなった旧・ 双海町の玄関駅。駅名に旧・国名の「伊予」を 冠しているのは開業当時、国鉄倉吉線に上灘駅 (うわなだえき)があったからです。 1

                                                              【予讃線】伊予上灘駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                            • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 大西駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 大西駅(おおにしえき)は、愛媛県今治市大西町 新町にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY43。 ■大西駅 駅舎 ●大西駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●大西駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県東予地方、高縄半島の西北部に位置する旧・ 大西町(旧・大井村)の玄関駅。旧・大西町の町名 は、昭和の合併時に大井村と小西村から一文字ずつ 取って採用した合成地名です。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。かつては一部 の急行が停車する駅でした。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1924年12月1日 今治駅-当駅間が開通し、その終着駅・伊予大井駅 として開業。 ●1925年6月21日 当駅-菊

                                                                愛媛県の駅をのんびり途中下車 大西駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                              • 岡山県の駅をのんびり途中下車 児島駅(JR西日本・JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                児島駅(こじまえき)は、岡山県倉敷市児島駅前 一丁目にある、JR西日本・JR四国本四備讃線 の駅。駅番号はJR西日本のみJRーM12。 岡山ー高松間は愛称として「瀬戸大橋線」の呼称 が使用されていますが、旅客案内では原則、本四 備讃線に入る列車に対してのみ「瀬戸大橋線」の 呼称が使用されています。 岡山県最南端の駅。 ■児島駅 ホーム JEANS STATIONの文字が付与されています。 ●児島駅 駅名標1 吊り下げ型の駅名標はデニムカラーが使用されて います。 ●児島駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●児島駅 周辺マップ 1.概要 岡山県南部、現在の倉敷市南東部に位置する日本産 ジーンズ発祥の地、旧・児島市域にある駅。 瀬戸大橋開通を記念した「瀬戸大橋博’88・岡山」 開催に合わせ、先行開業した駅

                                                                  岡山県の駅をのんびり途中下車 児島駅(JR西日本・JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                • 「きたの」で~~途中下車ひとり吞み・・・・末期や! - 世の中のうまい話

                                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に え~~「きたの」に来ました~~ 会社帰りは~京王八王子駅下車・・・ですが・・・ ・・・・・ひとつ前の北野駅でぶらり途中下車!しかも~ひとりで・・ 末期や!!! にほんブログ村 東京ランキング ここの焼き鳥で呑みたくて・・・ぶらり途中下車してもうた! え~~変わらずですが・・・改めまして~メニューを~~ 部位の種類のクセがスゴイ!! そして~~鮮度抜群~~美味い!結構安い!! 良い店です!! お通しの~~メカブをどうにかした物~~ お通しも~~にくいね!! 今日は~~一人だし~~ いきなし~~熱燗からいってます! 危険 ポテサラを頼み~~ もつ煮込み~~~ そして~~この店一押しの串↑ あみレバー~~ こいつは絶品!! レバーを~~何か?のアミで巻いて焼きました~的な~~ まったくわか

                                                                    「きたの」で~~途中下車ひとり吞み・・・・末期や! - 世の中のうまい話
                                                                  • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予土居駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車

                                                                    JR四国(香川・徳島・愛媛・高知) JR西日本(兵庫・奈良・和歌山・鳥取・岡山) JR東海(三重)各駅のブログ記事を綴っています♪ 伊予土居駅は愛媛県四国中央市土居町土居に あるJR四国予讃線の駅で、駅番号はY26。 駅名標のコメントは「土居三山の麓の駅」。 ■駅舎 ●駅名標(建植式) 目次 1.概要 1-1.略歴 2.駅構造 2-1.駅舎 3.駅周辺 1.概要 愛媛県の東予地方、四国有数の工業都市、旧 ・伊予三島市と新居浜市の間に位置する旧・ 土居町の玄関駅。予讃線が所属線で普通列車 のみ停車します。なお、観音寺-伊予西条間 の普通列車しか停車しない駅の中では利用者 が多い駅で、特に学生の利用が多い駅です。 国鉄時代は特急列車や急行列車の一部も停車 する駅でした。 1-1.略歴 ●1919年9月1日 伊予三島駅から当駅まで延伸、終着駅として 開業。 ●1921年6月21日 当駅から伊予西

                                                                      愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予土居駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車
                                                                    • 高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                      大杉駅(おおすぎえき)は、高知県長岡郡大豊町 中村大王にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD32。大豊町の代表駅 ■大杉駅 駅舎 ●大杉駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ●大杉駅 周辺マップ 1.概要 高知県北部、現在の大豊町の北西部に位置する旧・ 大杉村の玄関駅。大豊町役場の最寄り駅で2km程 北西方に高知自動車道大豊ICがあります。なお、 駅名は駅の南方にある、国の特別天然記念物「杉の 大杉」から命名されました。 土讃線が所属線で、特急「しまんと」全列車と特急 「南風」の約半分、普通列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1932年12月20日 高知線(のちの土讃線)が角茂谷駅から当駅まで 延伸、終着駅として開業。 ●1934年10月28日 当駅から豊永駅まで延伸、途中駅となる。 ●1982年5月15日 車扱貨物の取扱いを

                                                                        高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                      • 香川県の駅をのんびり途中下車 海岸寺駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                                                        海岸寺駅(かいがんじえき)は、香川県仲多度郡 多度津町大字西白方にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY13。 ■海岸寺駅 駅舎 ●海岸寺駅 駅名標 観音寺方の隣駅は臨時駅「津島ノ宮駅」のため、 詫間駅の表記になります。 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ●海岸寺駅 周辺マップ 1.概要 香川県の中部、現在の多度津町西部に位置する旧・ 白方村の玄関駅で、多度津町と三豊市の境にある駅 です。 駅名の通り海の近くに駅があり、約200m離れた ところに駅名の由来となった海岸寺があります。 予讃線が所属線で快速と普通列車が停車します。 ※快速サンポートが停車 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1913年12月20日 多度津ー観音寺間が開通、その途中駅として開業。 ●1969年10月1日 配達の取扱いを廃止。 ●1971年11月8日 無人駅化(簡易委託駅化)。 ●

                                                                          香川県の駅をのんびり途中下車 海岸寺駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                                                        • 徳島県の駅をのんびり途中下車 勝瑞駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                          鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 勝瑞駅(しょうずいえき)は、徳島県板野郡藍住町 勝瑞東勝地にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT03。 ■勝瑞駅 駅舎 ●勝瑞駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●勝瑞駅 周辺マップ 1.概要 徳島県の北東部、現在の藍住町東部に位置する旧・ 住吉村の玄関駅。藍住町にある唯一の駅で、北島町 や徳島市応神町とも境を接しているため、北島町・ 応神町双方の住民も利用します。 高徳線が所属線で、一部の特急と普通列車が停車。 ※特急「うずしお」の半数程度が停車 鳴門線および阿南方面から乗り入れる牟岐線の列車 も発着します。 なお、かつて当駅ー池谷駅間に阿波市場駅がありま

                                                                            徳島県の駅をのんびり途中下車 勝瑞駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                          • 途中下車したい! JRの「近郊区間ルール」を突破する「裏ワザ」とは "有効期限1日"も脱却!? | 乗りものニュース

                                                                            Suicaが首都圏から長野まで使えるようになるいっぽう、「途中下車不可」など意外なデメリットが生まれます。しかし、そのデメリットを克服する「ちょっとしたテクニック」があります。 Suica首都圏エリアが長野駅へ拡大 JR東日本の交通系ICカード「Suica」の「首都圏エリア」が、2025年春から長野駅まで拡大。同時に「東京近郊区間」も長野駅まで拡大し、首都圏から長野まで、区間内のきっぷであれば「途中下車不可」「有効期限1日」となってしまいます。 これには「長距離切符で、途中の駅で下車して街歩きするのが楽しみだったのに」「千葉から長野までは長旅。途中で1泊してのんびり旅ができなくなるのか」と嘆く声も見られます。 いっぽうで、この変更をあまり深刻にとらえていない旅好きもいます。実は「裏ワザ」として、近郊区間内にもかかわらず「途中下車OK、有効期限2日以上」というきっぷを買うことは可能になってい

                                                                              途中下車したい! JRの「近郊区間ルール」を突破する「裏ワザ」とは "有効期限1日"も脱却!? | 乗りものニュース
                                                                            • 兵庫県の駅をのんびり途中下車 市場駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                              市場駅(いちばえき)は、兵庫県小野市黍田町字 屋田にあるJR西日本加古川線の駅。 ※黍田の読み方は「きびた」 ■市場駅 駅舎(西口) ●市場駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●市場駅 周辺マップ 1.概要 兵庫県の中南部、現在の小野市の南西端に位置する 旧・来住村(きしむら)黍田地区(旧・黍田村域) にある駅。加古川市と小野市の境にある駅です。 なお、駅名となっている「市場」町は加古川の対岸 にあります。加古川線が所属線。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1913年8月10日 播州鉄道の国包駅(現・厄神駅)ー西脇駅(廃駅) 間が開通と同時に開業(旅客営業のみ)。 ●同年11月10日 貨物の取扱いを開始。 ●1923年12月21日 路線譲渡により、播丹鉄道の駅となる。 ●1943年6月1日 播丹鉄道が国有化、鉄道省加古川線

                                                                                兵庫県の駅をのんびり途中下車 市場駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                              • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 近永駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車

                                                                                JR四国(香川・徳島・愛媛・高知) JR西日本(兵庫・奈良・和歌山・鳥取・岡山) JR東海(三重)各駅のブログ記事を綴っています♪ 2021年から毎週火・木・土・日 更新です‼ 近永駅は、愛媛県北宇和郡鬼北町近永にある JR四国予土線の駅で、駅番号はG40。 ●駅名標(建植式) 目次 1.概要 1-1.略歴 2.駅構造 2-1.駅舎 3.駅周辺 3-1.路線バス 1.概要 愛媛県南予地方、現在の鬼北町の中部に位置 する旧・広見町(旧・近永町)にある駅で、 鬼北町の玄関駅。かつては駅前から国鉄バス (のちのJRバス)が連絡してました。 予土線が所属線で、普通列車のみ停車。観光 シーズン中は観光列車「しまんトロッコ」も 停車します。 1-1.略歴 ●1914年10月18日 宇和島鉄道の終着駅として開業。 ●1923年12月12日 宇和島鉄道が吉野(現・吉野生駅)まで開通、 途中駅となる。 ●1

                                                                                  愛媛県の駅をのんびり途中下車 近永駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車
                                                                                • 【牟岐線】二軒屋駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 二軒屋駅(にけんやえき)は徳島市南二軒屋町 一丁目にあるJR四国牟岐線の駅。 駅番号はM02。 ※最終訪問日 2016年3月 ■二軒屋駅 ホーム ■二軒屋駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●二軒屋駅 周辺マップ 概要 徳島市の中央部に位置する、東は富田橋、西は 城南町に挟まれた南二軒屋町一丁目の一番北側 にある駅。なお、当駅がある一丁目1番のみ、 東富田地区に属しています(一丁目1番を除く 一丁目から三丁目は八万地区)。 「金ちゃんヌードル」で有名な徳島製粉本社・ 工場の最寄り駅。 牟岐線が所属線で普通列車のみ停車

                                                                                    【牟岐線】二軒屋駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                                  新着記事