並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 71 件 / 71件

新着順 人気順

金融業界の検索結果41 - 71 件 / 71件

  • ポンドのショート自粛を、英財務相が金融業界幹部らに要請へ-スカイ

    クワーテング英財務相は、28日に行う金融業界幹部らとの会合でポンドをショートしないよう要請する。英スカイニューズが情報源を明示せずに報じた。 外国為替市場ではポンドがここ数日、対ドルで最安値の更新を続けている。 原題:Kwarteng to Ask Financiers Not to Bet Against Pound: Sky(抜粋)

      ポンドのショート自粛を、英財務相が金融業界幹部らに要請へ-スカイ
    • コラム:金融業界が気候変動にシフト、「SDGs人材」争奪戦

      [ニューヨーク 23日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 銀行や資産運用会社など金融機関は気候変動や持続可能性といった問題への関与を強化しており、こうした分野に精通した人材の確保が必要になっている。社内での人材育成も可能だが、善かれあしかれ、外部からの採用は強力なメッセージになる。 9月23日、銀行や資産運用会社など金融機関は気候変動や持続可能性といった問題への関与を強化しており、こうした分野に精通した人材の確保が必要になっている。写真はドイルのベルリンにある風力発電施設。8月19日撮影(2019年 ロイター/Fabrizio Bensch) 国連の「気候行動サミット」が開かれた23日、運用資産総額約2兆4000億ドルの年金基金や保険会社が、2050年までに資産ポートフォリオを温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標に合わせることに合意した。 また、約130行に上る世界各国の銀行も

        コラム:金融業界が気候変動にシフト、「SDGs人材」争奪戦
      • SDGsへの取り組みの評価が高い企業ランキング2021、情報・教育/輸送/金融業界編【完全版】

        地域ブランドおよび企業ブランドの研究とコンサルティングを行う専門企業。ブランド戦略の理解・普及活動、戦略立案などを担当するほか、ブランド力を高めるためのPR、調査、テストマーケティング、コンサルティング、商標管理などを行っている。同社が1年ごとに発表する『地域ブランド調査』で紹介する都道府県魅力度ランキングは、毎年大きな話題を呼んでいる。地域ブランド調査2020、ブランド総合研究所ホームページ 企業版SDGsランキング ブランド総合研究所が地域に合った持続的な開発目標を明らかにしようと行った「企業版SDGs調査」。投資経験者、ビジネスマン、SDGs認知者、専業主婦、若年層などのステークホルダー1万500人にアンケートを実施。調査対象となった日本を代表する企業210社のSDGsへの取り組み全体を評価するとともに、各社のESG活動(「環境に配慮している」「地域に貢献している」など)20項目につ

          SDGsへの取り組みの評価が高い企業ランキング2021、情報・教育/輸送/金融業界編【完全版】
        • FinGPT:金融業界のための大規模言語モデル開発フレームワーク | AIDB

          金融業界は、AIの活用が求められる一方で、その複雑さと専門性から多くの課題がありました。しかし、コロンビア大学とニューヨーク大学の研究者らが開発した新フレームワーク「FinGPT」が、その課題を解決する可能性を秘めています。FinGPTは、誰でも金融分野特化の大規模言語モデルを開発することを可能にし、金融業界のAI開発を一歩前進させることを目指しています。 参照論文情報 タイトル:FinGPT: Open-Source Financial Large Language Models 著者:Hongyang Yang, Xiao-Yang Liu, Christina Dan Wang URL:https://doi.org/10.48550/arXiv.2306.06031 GitHub:https://github.com/AI4Finance-Foundation/FinGPT,htt

            FinGPT:金融業界のための大規模言語モデル開発フレームワーク | AIDB
          • 日本の総人口に匹敵するデータがある…アップルが4%超の高金利で預金を集める本当の狙い 「アップル銀行」が金融業界を食い荒らす

            預金金利は4.15%(年率)と高い。利用者には多様なメリットがもたらされる。買い物時の決済など利便性は高まり、より多くの利息を受け取ることもできる。 一方、アップルにより多くの利用者の個人情報や財務状況など、膨大なデータが集中することが懸念される。最近、米国などのIT先端分野ではサブスクリプションなどのビジネスモデルの行き詰まりが深刻だ。アップルとしては、金融ビジネスに進出し、より多くのデータによって成長を図る考えは強まりやすい。主要先進国にとって、個人情報の保護や公正な競争環境の維持などに関して、法制度など何らかの枠組みが必要になるだろう。 銀行業界への参入障壁がぐっと下がった 近年、アップルは金融ビジネスを強化してきた。その狙いは、自社の製品やサービスの販売増加や、新しい需要創出に向けた取り組みの強化にある。背景の一つとして、世界経済のデジタル化は大きい。世界各国でこれまで銀行などが一

              日本の総人口に匹敵するデータがある…アップルが4%超の高金利で預金を集める本当の狙い 「アップル銀行」が金融業界を食い荒らす
            • 金融業界で引っ張りだこのプログラマー、バンカーより自由な働き方

              1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ゴールドマン・サックス・グループの幹部らは警戒しつつも新型コロナウイルス流行前のようなオフィスライフを取り戻そうと模索しているが、同社の中でも特定のグループは柔軟な働き方を続けてよいとお墨付きをもらっている。 ゴールドマンが新たなコロナ対策検討、オフィス内マスクなど-関係者 ゴールドマンのプログラマーたちは今後も週2日を在宅で勤務することができる。計画について説明を受けた関係者が明らかにした。ゴールドマンだけではなく金融業界全体で、引っ張りだこのソフトウエアエンジニアはバンカーよりも大きな自由を享受している。 ウェルズ・ファーゴは先月、在宅勤務は週2日までと従業員らに伝えたが、テクノロジーチームの大半はこの規則の枠外にある。シティグループはテクノロジー人材獲得での最近の成功について

                金融業界で引っ張りだこのプログラマー、バンカーより自由な働き方
              • 理系の学生からみた金融業界|服部孝洋(東京大学)

                今回の金融論で驚いたのは、履修者の半分以上、理系(工学部や理学部など)の学生であったことです。工学部や理学部にいてなぜ私の講義に行きついたのかわからないですが、私の実感では昔も今も、理系の学生にとって金融機関は魅力的な受け皿です。 たしかに博士課程に進んで、学者になるという人生は魅力的ですが、特に理系はそのポストが少なく、職を得られないというリスクもあります。そのような中、メーカーに行くのに比べて相対的に高い給与が得られ、数理的な力も使うことができる余地が多いという意味で、金融機関は理系の学生が今でも選択され続けているとおもいます。私が入社した時のリサーチ同期(10名弱)でいえば、私ともう一人以外は、理系出身者でした(そのうち3名はphD)。 理系で金融機関に行くと、数理的な能力をダイレクトに生かすクオンツあるいはアクチュアリーなどと呼ばれる仕事に就くように思われるかもしれませんが、実際に

                  理系の学生からみた金融業界|服部孝洋(東京大学)
                • 金融業界におけるPrivateLink活用 | Amazon Web Services

                  Amazon Web Services ブログ 金融業界におけるPrivateLink活用 今回のBlogではAWSクラウド利用による新しいビジネス展開の促進に貢献する、AWS PrivateLinkの機能概要と金融業界における利用事例についてご紹介します。金融機関にとっての喫緊の課題は、近年の日本の人口構成の変化や、特に最近のお客様の行動様式の変化に対応すべく、ニーズに合わせた新しいサービスをタイムリーに提供していくための仕組みづくりだと言われています。特にお客様との接点が、対面方式から非対面方式へ変化してきており、対顧客チャネルが実店舗からオンラインへ加速度的にシフトしていくことを意味しています。このオンラインチャネルにおいて、顧客満足度を上げるためにはよりよいカスタマーエクスペリエンス(顧客体験)の提供が欠かせません。また経営効率化の観点から、フロントラインのオンラインチャネル化に伴

                    金融業界におけるPrivateLink活用 | Amazon Web Services
                  • 日本IBM、金融業界のデジタル化に照準 認証・口座振替など共通APIを提供 金融機関向けクラウドやマネージドサービスも

                    日本IBM、金融業界のデジタル化に照準 認証・口座振替など共通APIを提供 金融機関向けクラウドやマネージドサービスも 日本アイ・ビー・エム(IBM)は6月16日、金融業界のデジタル化の支援に注力する方針を発表した。第一弾として、認証、届け出の処理、口座の照会・振替、資金移動などに対応したAPIをクラウド経由で提供するサービス「金融サービス向けデジタルサービス・プラットフォーム」(DSP)をリリースした。システムの要件が共通する場合に、複数の金融事業者がAPIを共通利用できるのが特徴。業界内のシステム連携のニーズに対応する。 提供するAPIは、2020年5月時点で81種類。年内に147種類に増やし、2021年3月までに181種類に拡大する計画。金融事業者は、各APIを使って既存の基幹系システムにIBMのサービスをプラグインし、機能を柔軟に拡張できる。これにより、各社がサービスの仕組みを変更

                      日本IBM、金融業界のデジタル化に照準 認証・口座振替など共通APIを提供 金融機関向けクラウドやマネージドサービスも
                    • ビットコイン爆騰、それはバブルの再来なのか | 金融業界

                      「デレマスの輿水幸子」の次に“推した”のはビットコインだった――。電気自動車メーカーのテスラCEOで世界的大富豪でもあるイーロン・マスク氏の発言がSNS上をざわつかせている。 アイドル育成ゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」(デレマス)のキャラクター画像をマスク氏がツイートしたのは1月中旬のこと。ツイートをめぐってはその真意を探ろうと臆測が飛び交い、ゲームを制作しているバンダイナムコホールディングスの株価を上げた、との見方まで出た。 そのマスク氏が2月1日、音声版ツイッターといわれる「クラブハウス」でビットコインについて言及。「私はビットコインのサポーターだ」「ビットコインは金融界の人々からも受け入れられる直前にある」と述べた。この発言を受けて、ビットコイン価格は一時跳ね上がった。 金融界の投資マネーが主役に 暗号資産情報サイトの「コインマーケットキャップ」によると、ビットコイン価

                        ビットコイン爆騰、それはバブルの再来なのか | 金融業界
                      • AIが最も多く仕事を奪うのは金融業界-シティが新リポート

                        米銀シティグループは、人工知能(AI)が消費者向け金融を一変させ労働者の生産性を高める公算が大きいため、銀行業界は他のどの産業よりも多くの仕事をAIに奪われる可能性が高いと分析した。 シティはAIに関する新リポートで、銀行業界全体の仕事の約54%が自動化される公算が大きいと試算。さらに、業界全体の12%の職務がAIで補強される可能性があるとした。 AI Could Have Biggest Job Impact in the Finance Industry Banking and capital markets are among the sectors most prone to automation 例えばシティでは、さまざまなAI技術を試すことができるプログラマーを4万人配置する方針を示している。同行は数百ページに及ぶ規制案を素早く精査するため、ユーザーの簡単な質問や指示に基づいて

                          AIが最も多く仕事を奪うのは金融業界-シティが新リポート
                        • 「金融業界における書面・押印・対面手続の見直しに向けた検討会」の設置について:金融庁

                          令和2年6月25日 金融庁 「金融業界における書面・押印・対面手続の見直しに向けた検討会」の設置について 金融分野における手続の電子化を促し、テレワークを推進する観点から、「金融業界における書面・押印・対面の手続の見直しに向けた検討会」を設置する。 1.主催及び構成メンバー

                          • 大阪万博が悲惨になった理由はこれだ、素人がプロに牛耳られる建築・建設業界、それに金融業界のカラクリ(大原 浩) @gendai_biz

                            そもそも、万博を開催すべきか? 2023年8月5日公開「万博もオリンピックも20世紀の遺物、大阪万博は開催すべきなのか? そしてパリ・オリンピックも?」と述べたが、日本経済新聞 昨年12月2日「大阪万博、準備間に合うの? 建設遅れギリギリの状況」である。 2021年3月9日公開「敢えて問う…そもそもスポーツの祭典はオリンピックでなければならないか?」において、「世界大会で充分ではないか」との疑問を投げかけた。 同様に、前記「万博もオリンピックも20世紀の遺物、大阪万博は開催すべきなのか? そしてパリ・オリンピックも?」3ページ目「万博の輝かしい歴史」で、「『国策・国際見本市』でお祭り騒ぎをすることに意義を感じない。普通の国際見本市は世界中で開かれているから、それらを有効に活用することが『21世紀的』だと思う」と主張している。 さらに、今年の元旦に「令和6年能登半島地震」が発生した。 日本経

                              大阪万博が悲惨になった理由はこれだ、素人がプロに牛耳られる建築・建設業界、それに金融業界のカラクリ(大原 浩) @gendai_biz
                            • 印鑑さよならで思い出す金融業界の逸話、「押す角度・直径」に文化あり

                              やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 筆者は約40年間サラリーマンを務め、金融業界に長く身を置いてきた。そのため、直接ないしは間接的に印鑑(ハンコ)に関するさまざまなエピソードを見聞きしてきた。

                                印鑑さよならで思い出す金融業界の逸話、「押す角度・直径」に文化あり
                              • ジム・ロジャーズが明かす「金融業界の時代が過ぎた後は…」 | ZUU online

                                「安全」という言葉を信じない 私が投資家として講演をすると、「それは確実に儲かる投資ですか?」という質問が出てくる。そうしたとき、私はいつも「わからないよ」と答えるようにしてきた。 世の中の人々は、安全な投資先を探している。リスクがなく、確実に儲けることのできる投資先を。 しかし、世の中に安全な投資というものは存在しない。 もし確実に儲かることが約束されているのならば、すべての人がそうしているはずだろう。真っ当な投資家にとっては常識だが、すべては自己責任なのだ。 投資の世界においては、「安全」という言葉を決して使ってはならないという教訓は、アイスランドで起きたことから得ることができる。2007年のアイスランドでは、銀行預金に15パーセントという高い利息がついていた。「銀行に預けておけば安全だ」「確実に儲かる」と多くの人々が銀行にあり金すべてを預けたが、やがてアイスランドの銀行は破綻してしま

                                  ジム・ロジャーズが明かす「金融業界の時代が過ぎた後は…」 | ZUU online
                                • 金融業界のフロリダ移転急増か、ゴールドマンがブームの火付け役に

                                  多くの企業は快適な気候と州所得税免除が約束されても、金融業界の中心であるウォール街を離れてフロリダ州に移ることをためらっていたが、業界大手の先駆的な動きをきっかけに追随する企業が雪だるま式に増える可能性がある。 マイアミのフランシス・スアレス市長は7日のインタビューで、「映画 『フィールド・オブ・ドリームス』の『それを作れば、彼(ら)はやってくる』というセリフが思い出される」と語った。 新型コロナウイルス感染回避に向けた在宅勤務を1年にわたり続けてきたことで、多くの金融・投資会社は収入を犠牲にすることなく、超高額なマンハッタンのオフィススペースを削減できるとの結論に至った。それと同時に多くの幹部やトップクラスの運用担当者がニューヨークを脱出し、南フロリダの広々とした家でワクチンを待つようになった。その中には北東部にはもう戻らないと決めた人もいる。 一部の関係者によると、ゴールドマンはフォー

                                    金融業界のフロリダ移転急増か、ゴールドマンがブームの火付け役に
                                  • 焦点:「求む、環境専門家」 金融業界で採用ラッシュ

                                    4月15日、 環境科学者のローラ・ガルシア・ベレス氏(写真)は、エチオピアの農家が作物に干ばつ保険を掛けるのを助けたり、コロンビアへき地の村を電力供給網に結ぶなどのプロジェクトで経験を積み、その後は世界自然保護基金(WWF)で働いていた。エチオピア・ティグレ州で2017年撮影。本人提供(2021年 ロイター) [ロンドン 15日 ロイター] - 環境科学者のローラ・ガルシア・ベレス氏は、エチオピアの農家が作物に干ばつ保険を掛けるのを助けたり、コロンビアへき地の村を電力供給網に結ぶなどのプロジェクトで経験を積み、その後は世界自然保護基金(WWF)で働いていた。

                                      焦点:「求む、環境専門家」 金融業界で採用ラッシュ
                                    • 人生いろいろ~金融業界の闇 - ここがこの世の地獄なり

                                      最近、なかなかショックなことがありまして。 実は私、金融関係の仕事をしてるんです。 まあ、言ってしまえばシステム担当なんです。 それで、たまに内部資料なんかも作ることがあるんですね。 で、そのなかの嫌な資料のなかに同級生の名前を見つけたんです。 まあ、こういうのも今回が初めてじゃないんで、「ふ~ん」くらいに平静を装ってましたよ。 こういう時ホント思いますね。 できれば知りたくなかった! まあ、あまり詳しく書きませんけど、若い頃は羽振りがよかったんですよ。 それが、数年前から「おやおや?」てなって、とうとう「あらあら!」な感じになっちゃったんですね。 まあ、自分的には仲のいい友人だと思ってるんで、なんら変わることはないですけどね。 呼ばれれば、遊びに行くし、近くに行ったら連絡もすると思います。(ちょっと遠い所で忙しそう) 実はこういうこと、若い頃は結構あったんです。 もちろん、誰にも言いませ

                                        人生いろいろ~金融業界の闇 - ここがこの世の地獄なり
                                      • TikTokが金融業界のクリエイティブを分析 「質問あり」動画の6秒視聴率は「質問なし」の1.3倍

                                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                          TikTokが金融業界のクリエイティブを分析 「質問あり」動画の6秒視聴率は「質問なし」の1.3倍
                                        • 秋元康プロデュースの「新アイドルプロジェクト」に芸能界も金融業界も騒然…アイドルオタクの仕掛け人が語る「舞台裏」(三杉 武) @gendai_biz

                                          「乃木坂46」や「AKB48」、「おニャン子クラブ」など昭和から令和まで数々の人気アイドルグループを生み出してきた作詞家・秋元康氏が新たにプロデュースするアイドルグループが、結成前から早くも芸能界や金融業界も巻き込んで話題となっている。活動の舞台はリアル世界とバーチャル空間、最新のブロックチェーン技術や暗号資産を活用したアイドルたちの人生のサポートと「推し活のイノベーション」を目指す新アイドルグループ創造プロジェクト「IDOL3.0プロジェクト(サンテンゼロ プロジェクト)」。そのカギを握る仕掛け人に話を聞いた。

                                            秋元康プロデュースの「新アイドルプロジェクト」に芸能界も金融業界も騒然…アイドルオタクの仕掛け人が語る「舞台裏」(三杉 武) @gendai_biz
                                          • 日本郵便、お粗末な「お詫び行脚」の一部始終 | 金融業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

                                            かんぽ生命保険の不適正募集で最も有名な事件は、東京・八王子郵便局の郵便局員が坂部篤志さんの母親をだました事件だ。 2017年8月、坂部さんの母親の家に訪れた3人の郵便局員は「手続きをすれば篤志さんと弟さんに均等に保険金が行きます」と、まるで変更手続きであるかのように装い、契約の際には母親(当時76)に「(家族)同席拒否」と書くように促した。また、健康状態の告知書を半分に折って質問事項をわからないようにして「すべて『いいえ』にマルをするように」と指示して坂部さんの母親に契約をさせた事件だ。 後からわかったことだが、あと2年で満期を迎える養老保険の解約金を2つの新契約の保険料に充て、不足分は86歳から90歳になるまで4年間、月4万円弱ずつを払う設計になっていた。保険料総額は656万円で、死亡時に受け取る保険金額500万円を大きく上回る不利益変更だった。事件発覚から1年4カ月後、『週刊東洋経済』

                                              日本郵便、お粗末な「お詫び行脚」の一部始終 | 金融業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
                                            • 次世代暗号技術「量子暗号通信」金融業界で国内初の実証実験 | IT・ネット | NHKニュース

                                              サイバー攻撃への備えなどセキュリティーの強化が課題になっている金融業界で、量子暗号通信と呼ばれる解読されない次世代の暗号技術の実用化を目指した国内初の実証実験が始まりました。 実証実験は、証券最大手の野村ホールディングスと量子暗号通信を開発した東芝やNECなど、5つの企業や国の機関が共同で進めます。 量子暗号通信は、スーパーコンピューターをはるかに超える計算能力を持つ量子コンピューターでも解読できない次世代の暗号技術だとしています。 金融取り引きで技術を実用化してセキュリティーを強化するのが実験のねらいで、野村証券の拠点に量子暗号通信の送受信機を導入して株式の売買データのサンプルを暗号化してやり取りします。 大容量のデータを高速でやり取りする株式の売買が問題なく行えるかどうか確認することにしています。 金融業界のシステムは、外部と直接つながらないように切り離す仕組みを使ってセキュリティーを

                                                次世代暗号技術「量子暗号通信」金融業界で国内初の実証実験 | IT・ネット | NHKニュース
                                              • 「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習(Delta Wall 5)」の公表について

                                                English 令和2年10月13日 金融庁 「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習 (Delta Wall Ⅴ)」について 1.背景・目的 昨今、資金移動業者の決済サービスを通じた不正出金、新型コロナウイルス感染症に便乗したサイバー攻撃やテレワーク環境を狙ったサイバー攻撃が発生しており、こうしたサイバー攻撃の脅威は、金融システムの安定に影響を及ぼしかねない大きなリスクとなっています。 このため、金融業界全体のインシデント対応能力の更なる向上を図ることを目的に、5回目となる「金融業界横断的な演習(Delta Wall Ⅴ(※))」を実施します。 (※)Delta Wall:サイバーセキュリティ対策のカギとなる「自助」、「共助」、「公助」の3つの視点 (Delta)と防御(Wall) 2.演習概要 ・ 日 程:令和2年10月14日(水)~21日(水)の6日間 ・ 参加者:約110の金融機

                                                  「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習(Delta Wall 5)」の公表について
                                                • NTTデータ、金融業界向け自然言語処理技術の検証を開始 - 日本経済新聞

                                                  【プレスリリース】発表日:2020年7月10日金融業界向け自然言語処理技術の検証開始~金融版BERTモデルの開発~株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、金融版BERTを用いた自然言語処理技術に関して、銀行や証券会社などの金融関連企業を募り、2020年7月以降順次、実証検証を開始します。金融版BERTとは、近年自然言語処理において注目を集めているBERT(注1)を、金融業界向けにNTT

                                                    NTTデータ、金融業界向け自然言語処理技術の検証を開始 - 日本経済新聞
                                                  • 楽天証券、「1%ポイント還元」の重すぎた代償 | 金融業界

                                                    足元では700万口座を達成するなど急成長してきた楽天証券だが、ポイント還元策の見直しでその勢いに陰りが出る可能性も(記者撮影) 「ビジネスとしての正常化をはかるため、こうした手を打つことになった」 2月2日、決算説明会に登壇した楽天証券の楠雄治社長は苦い表情を浮かべた。ポイント還元の見直しで、「ネット上でも散々コメントが出ている」(楠社長)からだ。 楽天証券は投資信託購入時のポイント還元を見直す。従来は楽天グループ傘下のクレジットカードを用いて投信を積立購入すると、購入額の1%をポイントとして還元していた。だが2022年9月以降、一部を除いて還元率を0.2%とする。 楽天グループの電子マネー・楽天キャッシュを経由すれば0.5%還元、投信の保有費用である信託報酬が0.4%以上のファンドについては従来どおり1%還元など、いくつか例外はある。が、利用者の多くには“改悪”と受け止められた。 >>記

                                                      楽天証券、「1%ポイント還元」の重すぎた代償 | 金融業界
                                                    • Google Cloudが見せる金融業界での自信 他社との差別化とAIへの期待を聞いた

                                                      厳しい規制やセキュリティ要件を理由にクラウド移行が遅れていた金融業界。一時は「オンプレミスが当たり前」とされていたが、近年は一気にクラウド化が進んでいる。金融業界においてGoogle Cloudはどのような強みを持っているのか。また、大手IT企業を中心に競争が激化しているAI(人工知能)は金融機関にどのような影響を与えるのか。Google Cloudのザック・マーフ氏(グローバルリテールバンキングソリューション担当マネージングディレクター)に話を聞いた。 Google Cloudと他ベンダーの違いは 金融機関がクラウドを活用するメリットは多く存在し、Google Cloudは彼らをサポートできる強みを持っています――。マーフ氏は取材の冒頭、このように話し、自信を見せた。同氏はこれまで米金融機関のWells Fargoのデジタル部門責任者をはじめとする複数の重要ポストを歴任しており、金融業界

                                                        Google Cloudが見せる金融業界での自信 他社との差別化とAIへの期待を聞いた
                                                      • アリペイのビジネスは大幅縮小か。金融業界と同等の規制を受けることに - 中華IT最新事情

                                                        アリババのスマホ決済「アリペイ」は、建前上はアリババ独自のポイントを扱うサービスであり、金融サービスであるかどうかが曖昧なまま規制の網をかいくぐってきた。しかし、それが金融業界と同等の規制を受けるようになる。アリペイのビジネスは大幅縮小せざるを得ないと小小潮潮が報じた。 罰金が課せられたアリババの二選一行為 アリババのスマホ決済「支付宝」(ジーフーバオ、アリペイ)が大きく変わることになる。 2021年4月、中国国家市場監督管理総局(市場監管総局)は、アリババに対して、市場での支配的な地位を濫用して、「反壟断法」(独占禁止法)に違反する行為があったとして、2019年の営業収入の4%である182.28億元(約3000億円)の罰金を課すことを発表した。 問題となった行為は、「二選一」(二者択一)と呼ばれる排他行為だ。アリババは2015年から、自社のECで商品を販売する業者に対して、他のプラットフ

                                                          アリペイのビジネスは大幅縮小か。金融業界と同等の規制を受けることに - 中華IT最新事情
                                                        • SBI、止まらない新生銀行株“爆買い"の迫力 | 金融業界

                                                          「純投資」と称して新生銀行の株式買い増しを続けるSBIホールディングス。北尾吉孝社長の狙いはどこにあるのか(撮影:今井康一) SBIホールディングス(HD)による新生銀行株買いが止まらない。2020年12月下旬の時点では保有比率が11.3%だったが、3月30日に提出されたSBIの大量保有報告書によると、筆頭株主としてその比率は16.5%まで上昇している。議決権ベースの割合は19%超になったとみられる。 保有比率引き上げのきっかけとみられるのは、1月27日に新生銀行グループが証券分野でマネックス証券との包括的業務提携を発表したことだった。提携先候補にはマネックス証券のほかに最大手のSBI証券の名前も挙がっていたが、最終的に新生銀行を射止めたのはマネックスだった。 提携発表の2日後、都内で開かれたSBIHDの決算説明会で、SBI証券の高村正人社長は憮然とした表情でこう述べていた。 「マネックス

                                                            SBI、止まらない新生銀行株“爆買い"の迫力 | 金融業界
                                                          • 激動の金融業界 銀行も証券も、お金そのものも変わる 教えて山本さん!BizTechの基礎講座 - 日本経済新聞

                                                            日本の金融業界が劇的に変化しつつあります。その象徴といえるのが、米グーグルが日本で金融事業に本格参入するというニュースです。国内のスマートフォン決済会社を200億円超で買収し、2022年をめどに送金・決済サービスを始めると報道されています。【関連記事】・・日本の大手銀行は、ネットでの振込手数料を10月以降に引き下げる予定です。その背景には、金融業界における新興企業の台頭や異業種からの参入があります。例えば、PayPayの登録ユーザー数は21年6月に4000万人を突破しています。入金規模は違いますが、メガバンクの個人口座数を抜きつつあります。PayPayでは、ユーザーがスマホを使って無料で素早く送金できます。こうした強力な新規参入者に対抗するには

                                                              激動の金融業界 銀行も証券も、お金そのものも変わる 教えて山本さん!BizTechの基礎講座 - 日本経済新聞
                                                            • 営業目標とノルマは違う!? 疲弊する金融業界「営業現場」の実態( 浪川 攻)

                                                              本部から割り振られた「過剰なノルマ」を、なぜ現場のトップは跳ね返してくれないのか。「営業目標=ノルマではない」というのは、詭弁に過ぎないのではないか。『ザ・ネクストバンカー 次世代の銀行員のかたち』(講談社現代新書/8月21日発売)の著者・浪川攻氏が、金融業界を揺るがすノルマ問題の打開策を探ったーー。 「過剰なノルマ」の背景 近年、金融業界で発生した不祥事の多くのケースで「過剰なノルマ」という問題が見え隠れしている。ノルマ達成へのプレッシャーに追い込まれた果てに営業社員が顧客を欺いて実績を上げるというパターンである。 2018年初頭に明るみになったスルガ銀行の不正事件もそうだったし、最近では日本郵政グループで発生したかんぽ生命の不正販売も、その背景にノルマがもたらすメカニズムがあった。金融業界の一部で自壊現象が始まったように見える。 銀行、証券等々、金融業界は厳しい経営環境に直面している。

                                                                営業目標とノルマは違う!? 疲弊する金融業界「営業現場」の実態( 浪川 攻)
                                                              • コラム:米金融業界、「ウォーレン財務長官」より心配すべきこと

                                                                9月9日、米ウォール街は、エリザベス・ウォーレン上院議員(右)が財務長官に就く可能性に頭を痛めているはずだ。米オハイオ州ウェスタービルで2019年10月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton) [サンフランシスコ 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米ウォール街は、エリザベス・ウォーレン上院議員が財務長官に就く可能性に頭を痛めているはずだ。米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利した場合、リベラル派のウォーレン氏が財務長官に起用される可能性がある。銀行幹部らは、規制を強化しそうなウォーレン氏を悪く言うのが好きだ。しかし金融業界が本当に懸念すべきは、より直接的に監督に携わる財務省下部機関にウォーレン氏が及ぼす影響かもしれない。 バイデン政権になった場合、ウォーレン氏はどの役職に就くにせよ大きな影響力を持つだろう。バイデン氏は政策課題についてウォーレン

                                                                  コラム:米金融業界、「ウォーレン財務長官」より心配すべきこと