並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 119 件 / 119件

新着順 人気順

金融の検索結果81 - 119 件 / 119件

  • FRB利下げの地合い整う、雇用統計受け 大幅緩和か見解割れる

    米連邦準備理事会(FRB)の政策担当者らは6日、政策転換がなければ労働市場の冷え込みがさらに深刻な状況に陥る恐れがあると指摘し、2週間後の連邦公開市場委員会(FOMC)で一連の利下げを開始する用意があることを示唆した。写真はFRB本部ビル。2022年6月撮影(2024年 ロイター/Sarah Silbiger) [6日 ロイター] - 8月の米雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが予想を下回ったことを受け、米連邦準備理事会(FRB)が今月の会合で利下げに着手する地合いが整ったとの見方がエコノミストの間で大勢となっている。ただ、利下げ幅についてはなお見解が割れている。

      FRB利下げの地合い整う、雇用統計受け 大幅緩和か見解割れる
    • チッタナポリを≪ナポリシア~Napolixia~≫から盛り上げたい 愛知南知多町

      ご支援いただいたみなさまのおかげで、スタート初日に目標金額30万円を達成しました。 本当に感謝です。ご支援いただけた方、本当にありがとうございます。 みなさまからの温かいメッセージ、本当にうれしく感激しております。 みなさまの応援・支援が、このプロジェクトを推進していく原動力になっております。 もっとより多くの方に、南知多町やチッタナポリのすばらしさを知っていただきたい。みなさまのまわりの大切な「一人」の方が自然の力で癒され、明日から元気に頑張ろうと思えるようになってもらいたいとの想いから、金額ではなく、「支援者数合計100人」を目指していきます。 収益性より貢献性、地域の皆さんや、癒しを求める方々に少しでも貢献できるように努力していきますので、引き続き、ご協力のほど、お願いいたします!! なお、本プロジェクトの進捗や活動報告をinstagramに投稿しておりますので、ぜひご確認をお願いい

        チッタナポリを≪ナポリシア~Napolixia~≫から盛り上げたい 愛知南知多町
      • FX取引時間帯:株式市場と為替市場の違い | 大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

        フリーアナウンサー/ナレーター/個人投資家。福島県出身。アナウンサーとして経済番組を担当したことをきっかけに自身も投資を始め、現在では個別株、インデックス投資、投資信託、FX、商品先物と幅広く投資している。個人投資家目線のインタビューに定評があり、経済講演会ではモデレーターとして活躍する。自身のトレードの記録はブログで赤裸々に公表しておりSNSでの情報発信も人気。一時期は海外映画やドラマの吹き替えなど声優としても活動していたが、現在は経済番組に専念。現在ラジオNIKKEIなどで経済番組レギュラーを多数抱え、キャスターとしても多忙な日々を送っている。 閉じる FXは平日ほぼ24時間取引ができる 日本株やETF、REITの取引時間は、基本的に東京証券取引所など取引所の立会時間である平日前場9時~11時30分の2時間半と、お昼休みを挟んでスタートする12時 30分~15時の後場2時間半で1日5時

          FX取引時間帯:株式市場と為替市場の違い | 大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア
        • 合弁契約とロシアンルーレット条項 | 内田清隆法律事務所

          A社とB社が出資して合弁企業を作ったとしても,A社とB社との意見が対立して,合弁企業の経営を進めることができなくなるという状況(いわゆるデッドロック)が生じる場合があります。 合弁契約を締結する際には,そのような状況を打開するためのいわゆるデッドロック条項が入れられることになりますが,そのネーミングは面白いものです。 有名なのは,通称ロシアンルーレット条項です。 ロシアンルーレット条項とは,一方当事者が株式の単価を決定し,他方当事者に対して,その単価で相手の所有する株式全部を相手から買い取るか,その価格で自己の所有する株式全部を相手に売却するかの選択を迫れるようにするという条項です。 例えば,A社がB社に対して「A社の有する株式を1株100円で買い取れ」と申し出る。B社はこれを承諾することもできるし,これを拒絶して,逆にB社の有する株式を1株100円でA社に買い取らせることが可能となります

          • インド株投信、残高最高の3.8兆円 成長期待・新NISAで - 日本経済新聞

            インド株で運用する投資信託が個人投資家に人気だ。2024年7月末時点の運用残高は3兆円台と過去最高を更新。以降も高水準で推移している。人口拡大を背景にした経済成長が続くなか、インド株の先高観は強い。今年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)の効果もあり、個人マネーの流入が続いている。三菱アセット・ブレインズによると、7月末時点の残高は前月比2%増の3兆8963億円となった。2023年12

              インド株投信、残高最高の3.8兆円 成長期待・新NISAで - 日本経済新聞
            • 「変動金利型」ローンを抱えている人はヤバい…今までの考え方は通用しない!金利ある時代の家計の常識(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

              国が「元本割れなし」を約束している個人向け国債には、「固定5年」「固定3年」の固定金利タイプと「変動10年」の変動金利タイプがある。松岡さんが勧めるのは10年満期の「変動10年」だ。 「変動10年は年0.05%の最低金利が保証されていて、半年ごとに適用利率が変わるため受取り利子のアップも期待できます。何年か後に進学を控えた子どもがいるという人には、狙い目じゃないでしょうか」 10年後、あるいはそれ以降を考えた場合、NISAなどの積み立て投資はどうなのだろう。 「資産を守ることを優先するなら、やはり変動10年が確実でしょうね。 50代以上で、老後の資金を少しでも増やしたいという人には、iDeCoを勧めます。ただし、iDeCoの投資信託ではなく定期預金のほうです。 iDeCoには運用益が非課税になることの他に、定期預金の掛け金が全額所得控除の対象になるというメリットがあります。年間を通して一定

                「変動金利型」ローンを抱えている人はヤバい…今までの考え方は通用しない!金利ある時代の家計の常識(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
              • パランティア・テクノロジーズ【PLTR】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス

                強く買いたい 55.26%、買いたい 19.74%、様子見 3.95%、売りたい 0%、強く売りたい 21.05% パランティア・テクノロジーズ(Palantir Technologies Inc)は、テロ対策の捜査と作戦を支援するソフトウェアの構築に取り組む。【事業内容】「Palantir Gotham」(Gotham)、「Palantir Foundry」(Foundry)、「Palantir Apollo」(Apollo)、および「Palantir Artificial Intelligence Platform」(AIP)を含む4つの主要なソフトウェアプラットフォームを構築した。「Apollo」は、クラウドに依存しない単一の制御レイヤーであり、新機能、セキュリティアップデート、プラットフォーム構成の継続的な提供を調整し、重要なシステムの継続的な運用を保証する。「Gotham」を使用

                  パランティア・テクノロジーズ【PLTR】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス
                • 大統領選挙「トランプvsハリス」勝者別の「大注目日本株」銘柄一覧(広木 隆,マネクリ) @moneygendai

                  「つまらないレポート」になってしまうが 「アラーキー」の愛称で知られる写真家の荒木経惟は、カメラマンと写真家の違いについてこう述べている。 「ひとから頼まれて撮るのがカメラマン、自分の撮りたいものを撮るのが写真家。」 僕は自分で書きたいと思ったことだけをストラテジーレポートに書いてきた。しかし、そこは商売でやっているので、時折、依頼を受けて書くこともある。今回がまさにそれだ。 米国大統領選が日本株に与える影響についてーー自分でレポートの内容を決めるのなら、まず書こうとしないテーマである。理由は、今の段階で書けることなど、たかがしれているからである。ありきたりの内容になる。巷に出回っている(か、どうかは知らないが)数多のレポートと大差ないだろう。読んだところで、「ふーん、そりゃそうだよね」で終わってしまう内容だ。なので、書く前から気乗りがしない。ますます、つまらないレポートになること、請け合

                    大統領選挙「トランプvsハリス」勝者別の「大注目日本株」銘柄一覧(広木 隆,マネクリ) @moneygendai
                  • 【投資テーマの探し方】インバウンド関連株、消費は「モノ」から「コト」へ | NOMURA ウェルスタイル – 野村の投資&マネーライフ

                    JNTO(日本政府観光局)によると、インバウンド(訪日外国人)の客数は2024年3月に初めて月間で300万人の大台に乗せました。また、観光庁が公表した「訪日外国人消費動向調査」によると、2024年1-3月期の訪日外国人旅行消費額は1兆7,505億円と四半期ベースで過去最高額を更新しています。近年の訪日外国人の傾向と訪日外国人需要に関連する銘柄について、投資情報部ストラテジストの澤田麻希が解説します。 2024年は過去最多の3,782万人と予想 訪日外国人の客数と消費額はともに過去最高レベルで推移しているようですが、これからインバウンド需要に関係する投資を始めるのではもう遅いでしょうか。 澤田麻希(以下、同) 訪日外客数の急回復を背景に、ホテル建設が増加し、足元では外資系の高級ホテルの開業が増えています。また、都市部を中心とした一部地域への偏在傾向を解消するため、政府主導での地方部の観光づく

                      【投資テーマの探し方】インバウンド関連株、消費は「モノ」から「コト」へ | NOMURA ウェルスタイル – 野村の投資&マネーライフ
                    • 「ビットコインはリスク資産ではない」ブラックロック幹部が指摘

                      トップ ニュース 注目・速報 新着一覧 相場分析 プレスリリース 銘柄情報 BTC ETH SOL BNB ASTR OAS PLT XRP DOT ADA AVAX APT SUI XYM NEAR HBAR MATIC OP ARB AXS GMT SAND MANA ENJ GALA MONA DOGE SHIB BONK WIF RNDR LINK WLD GRT TON JUP 学習 時価総額ランクTOP10|銘柄別の注目点 ビットコインの特徴|投資メリット、リスク イーサリアムの特徴|投資メリット、リスク 銘柄・テーマ別特集 レバレッジ取引|ショート戦略の活用法 分散投資の考え方:仮想通貨投資家向け お得情報 ビットコインを無料で入手する方法5選 取引所キャンペーンで投資を始める ステーキングで仮想通貨を増やす 仮想通貨の貸し出しで利益を得る 求人 WebX

                        「ビットコインはリスク資産ではない」ブラックロック幹部が指摘
                      • 日本の株式市場にはびこる「配当」の思い込み 一般投資家にとっての株式の「真の」魅力は? アメリカと比較(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                        「隣の企業が30%の配当性向を目標としているから、わが社も30%にすればいい」との横並びの発想である。 これに対してアメリカの場合、より高い配当性向の企業が多い。「成長のための投資対象に乏しいのなら配当を」との意識の強い企業が多いからだろう。企業経営のことをより真剣に考えているともいえる。 ■トータルリターンが大きければ満足 株式を保有することは、企業のオーナーになることに等しい。企業が成長してくれさえすれば、とりあえずのところ配当を支払ってもらう必要がない。 株主として、たとえば家を買うための資金が欲しくなれば、株式を売却して現金化すればいい。 株式を購入して以降、配当として支払ってもらった金額(インカムゲイン)の累計と、株式売却代金と当初の購入代金との差額(キャピタルゲイン)とを足した金額、すなわちインカムゲインとキャピタルゲインの合計額であるトータルリターンが十分に大きければ満足でき

                          日本の株式市場にはびこる「配当」の思い込み 一般投資家にとっての株式の「真の」魅力は? アメリカと比較(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 貸出・マネタリー統計(24年8月)~貸出の伸びは堅調を維持、マネタリーベースは前年割れが秒読み段階に

                          (貸出残高) 9月9日に発表された貸出・預金動向(速報)によると、8月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年比3.39%と前月(同3.53%)からやや低下した(図表1)。急速な円高による外貨建て貸出の円換算額目減りなどが影響したと推測される。伸び率の低下は2カ月連続となるが、2023年1月以降は3%台の伸びを維持しており、コロナ前の2019年(概ね2%台)を上回る増勢が続いている。経済活動の再開や原材料価格の高止まり等に伴う資金需要、M&A・不動産向けの資金需要などが複合的に寄与する形で堅調な推移が続いていると考えられる。 業態別では、外貨建て貸出を多く手掛ける都銀等の伸びが前年比3.73%(前月は4.10%)と大きく低下する一方で、地銀(第2地銀を含む)の伸びは前年比3.11%(前月は3.05%)とわずかながら上昇している(図表2)。 (貸出金利) 7月の新規短期貸出金利は0.465%と前

                            貸出・マネタリー統計(24年8月)~貸出の伸びは堅調を維持、マネタリーベースは前年割れが秒読み段階に
                          • 投資上級者も見逃す…ほとんどの個人投資家が知らない、絶対に知っておくべき「リスク」の“真意”(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                            「期待リターン」とは何か?投資信託などで「期待リターン」と表示されているものは、すべて年間リターンの平均を指します。 たとえば20年間運用されている投資信託Aで、期待リターン7%という表示があるのであれば、20年という期間で、1年あたり平均して7%のリターンを確保した、という意味です。あくまでも「平均」なので、年によっては、プラス20%になった年もあったでしょうし、マイナス30%になった年もあったかもしれません。 過去に平均して7%リターンを上げられたのであれば、これからも年平均7%のリターンを上げられるだろう、と投資の世界では考えます。そのために、期待リターン7%という言い方をします。 リスクとは、“期待リターンからのブレ幅の平均”では、投資におけるリスクとは、どのようなものでしょうか? リスクというと、一般的には、損失をこうむるリスクなどマイナスになることを指すと思います。しかし投資に

                              投資上級者も見逃す…ほとんどの個人投資家が知らない、絶対に知っておくべき「リスク」の“真意”(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                            • ベンチャー企業の成長ステージとは?特徴やエグジットについて解説 - ベンチャー.jp

                              アーリーステージ アーリーステージとは、創業から発展するまでの段階です。成長ステージの一つで、シードステージの後に位置します。創業8年、売上高2億円以下、従業員規模が数人のベンチャー企業が代表例です。 アーリーステージでは事業を展開するために、PMFの達成と収益化を目指します。赤字を計上することが多く、資金繰りに悩むケースは少なくありません。事業を継続するためには、運転資金や設備投資資金、ライセンス使用料、人件費、販売促進費など、さまざまコストが発生します。 なお、この段階になると従業員は5〜20人程度に増加します。このようなメンバーの増員に伴い、アーリーステージのベンチャー企業は追加の資金調達が必要です。 アーリーステージでの資金調達 アーリーステージでは、主に以下の方法で資金調達を行います。 投資家からの投資 日本政策金融金庫(政府系金融機関)による創業融資 補助金・助成金 地方自治体

                                ベンチャー企業の成長ステージとは?特徴やエグジットについて解説 - ベンチャー.jp
                              • (2ページ目)森永卓郎(67)「私が“レバレッジ投資”に絶対に手を出さない理由」 | 文春オンライン

                                しかし、当時の株式利回りは相対的に低率だったので、この貸付に対して支払うべき利子のほうが株式配当の額よりも高いのが通常だった。それでも、株価がさらに上昇し、その株式の販売によって得られるキャピタルゲインのほうが配当収益よりも大きくなればなるほど、この証拠金取引は現実に利益あるものになった。 だから、株式ブームが進展し、株価が上昇するにつれて、ますます証拠金取引、つまりレバレッジが利用されていったのだ。 レバレッジの怖いところは、わずかな相場の下落が破産の引き金を引くということだ。 たとえば、手持ち資金1万円で株式投資をするときに、自動的にその3倍、3万円の融資がついてきたとする。投資金額は合計4万円になる。ここで、その株が25%上昇すると、利益は1万円となる。手持ち資金は1万円だから、利益率は100%ということになる。一方で、株価が25%下がったとすると、損失は1万円だ。手持ち資金は1万円

                                  (2ページ目)森永卓郎(67)「私が“レバレッジ投資”に絶対に手を出さない理由」 | 文春オンライン
                                • 1位は7兆円!「保有株式の時価総額が高い」100社

                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                    1位は7兆円!「保有株式の時価総額が高い」100社
                                  • 米利下げでビットコイン急騰、「米ドル危機説」も上昇を後押し | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                    ビットコインの価格は、米連邦準備制度理事会(FRB)がパンデミック後初めての利下げを発表したことで急騰した。この利下げは、ビットコインを含む暗号資産を新たな強気サイクルに導くと予測されている。 FRBは9月18日、0.5パーセントポイントの利下げを発表した。これを受け、ビットコインの価格は6万3000ドルを突破した。 一方、米ドルが「完全崩壊の寸前」にあるという懸念が広がる中、世界最大の資産運用会社であるブラックロックは、35兆ドル(約4980兆円)に達した米国の債務残高の膨張に対する懸念の高まりを警告し、この懸念が「機関投資家のビットコインへの関心」を後押しすると述べている。 「米国の財政赤字や債務に対する国内外の懸念の高まりは、米ドルに影響を及ぼす可能性のある将来のイベントに対するヘッジとしての、ビットコインを含む代替準備資産の魅力を高めている」と、ブラックロックの投資責任者らは、17

                                      米利下げでビットコイン急騰、「米ドル危機説」も上昇を後押し | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                    • Jリートが見直されるべきと考える3つの理由 | NEXT FUNDS

                                      業績(EPS)が改善予想なのに東証REIT指数は低調な動き前回、Jリートのコラムを投稿したのは2023年秋です。タイトルは「東京オフィス市況に改善の兆し、Jリートは見直されるのか?」でした。しかし、その後、東京オフィス市況の改善は進んだものの、Jリートのパフォーマンスは低調でした。そして、今回のタイトルは「Jリートが見直されるべきと考える3つの理由」と強めのトーンとしました。いよいよJリートが見直されるタイミングが近づいていると考えています。 図表1は東証REIT指数と同EPSの推移です。足元の2023~24年の動きを見ると、EPSが改善予想にもかかわらず(しかも、過去最高益)、東証REIT指数は低調な推移となっています。2013~15年にかけてはEPSの改善に歩調を合わせて東証REIT指数も大きく上昇していました。このミスマッチ、あるいは、出遅れ感が理由1です。 [図表1]  東証REI

                                        Jリートが見直されるべきと考える3つの理由 | NEXT FUNDS
                                      • 中国の労働者、定年引き上げへ 数十年ぶりの見直し

                                        中国東部安徽省の阜陽市にある公園でくつろぐ高齢者たち/CFOTO/Future Publishing/Getty Images 香港(CNN) 中国政府は13日、来年1月から15年間かけて定年を引き上げる案を可決した。国営新華社通信が報じた。中国の労働者は数十年にわたり男性は60歳、女性は早ければ50歳と比較的若いうちに定年を迎えていたが、それが全面的に変化しそうだ。 現行の規則では、都市部の男性は60歳で引退して年金を受け取ることができ、女性の定年は職業に応じて50歳、あるいは55歳となっている。新規則は男性の定年を63歳、女性の定年を55歳か58歳に徐々に引き上げる内容。 一連の措置は中国の全国人民代表大会(全人代、国会に当たる)が、中国共産党の重要機関の方針を受けて承認した。あわせて、年金を毎月受け取るための最低労働期間を15年から20年に延長する案も示されている。こちらの変更は30

                                          中国の労働者、定年引き上げへ 数十年ぶりの見直し
                                        • SNS型投資・ロマンス詐欺被害、滋賀県内で急激に増加…狙われる現役世代

                                          【読売新聞】 SNS型投資詐欺とSNS型ロマンス詐欺の被害が滋賀県内で急激に増加し、2024年上半期(1~6月)の被害総額が前年同期の3・5倍以上となる10億5900万円に上ることが、県警のまとめで分かった。被害者は高齢者だけでなく

                                            SNS型投資・ロマンス詐欺被害、滋賀県内で急激に増加…狙われる現役世代
                                          • フィンテックの有望株としてのPayPal【PYPL】はAIによってさらに成長加速か?

                                            フィンテックの有望株としてのPayPal【PYPL】はAIによってさらに成長加速か? 2024.09.24 テクノロジー PayPal, アメリカ企業, フィンテック PayPalは強固な経済的堀、戦略的なリーダーシップ、デジタル金融への世界的なシフトという追い風を背景に、回復と成長の軌道に乗る可能性が高いのではないか。現在、PayPalもまた怒濤の勢いでAIに注力しようとしている。AIがPayPalを根底から変革する可能性もある。(鈴木傾城) プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。著書は『ボトム・オブ・ジャパン』など多数。政治・経済分野を取りあげたブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営、2019、2020、2022年、マネーボイス賞1位。 連絡先 : bllackz@gmail.com 現在、改革の途上にあるフィンテック

                                              フィンテックの有望株としてのPayPal【PYPL】はAIによってさらに成長加速か?
                                            • 米ドル円「1ドル140円超の円高」が“現実的ではない”といえる理由【経済の専門家が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                              [図表4] 大きく低下した米国株式のリスクプレミアム(≒イールドスプレッド) 出所:Robert Shiller、武者リサーチ しかし、リーマンショック後の低金利環境が大きく変わっていることは、いまや明らかである。まずネット・スマホの普及に続いてAI革命が進行し、さらにコロナパンデミックを大過なく乗り切り、その後のインフレも着実に沈静化して、人々の楽観度は強まっている。 楽観度の高まりは、第1に大幅な利上げにもかかわらず、AI関連投資など設備投資意欲が旺盛であること、第2に株式投資意欲が高まり、株式リスクプレミアムが急低下したこと(=バリュエーションが大きく高まった)こと(図表4参照)、 第3に2017年のトランプ減税、コロナ対策のAmerican Rescue Plan Act(1.9兆ドル、2021年)、Chip-S法、IRAによる産業政策等により、財政支出が恒常的に対GDP比5%を超

                                                米ドル円「1ドル140円超の円高」が“現実的ではない”といえる理由【経済の専門家が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                              • マーケットの魔術師リンダ・ラシュキ氏が語るトレードの原則

                                                ・トレーディングフロアに行ってみると分かることですが、様々な経歴を持つ人たちがトレーダーになっています。現に、トレーダーになるためにはロケット・サイエンティストである必要はありません。私が知るフロアで最高のトレーダーはサーフィンが大好きでした。大学教育は、トレーダーとして成功できるかを決めるものではありません。 ・価格の方向は予想できると信じていますが、その大きさを予測するのは無理です。目標値の設定はしません。あらかじめ設定した目標値で売却するのではなく、マーケットから売りのシグナルが発せられたときに売却します。 ・私は、トレードを技術として学ぶことを重要視してきました。ピアノを習うことに似ています。技術を完璧に習得することはできません。底で買って、天井で売ることはできません。しかし練習を続けることで、一貫性のあるトレードが可能になります。 ・私が知るトレードの秘密を他のトレーダーに明かし

                                                  マーケットの魔術師リンダ・ラシュキ氏が語るトレードの原則
                                                • 日銀の高田創審議委員、利上げは「賃上げなどの持続性」重視 - 日本経済新聞

                                                  日銀の高田創審議委員は5日午前、「物価が見通しに沿って推移するもとで、堅調な設備投資や賃上げ、価格転嫁の継続など前向きな企業行動の持続性が確認されれば、その都度、もう一段のギアシフトを進める」と述べ、今後も段階的に利上げを進める必要があるとの考えを示した。金沢市で開いた金融経済懇談会で講演した。日銀は7月の金融政策決定会合で政策金利を0〜0.1%から0.25%に引き上げた。高田氏は「足元の実質

                                                    日銀の高田創審議委員、利上げは「賃上げなどの持続性」重視 - 日本経済新聞
                                                  • あなたが自分で思うほど「投資が上手くない」ことを示す9つのサイン

                                                    富を形成する最も重要な方法のひとつとして、投資を挙げることができる。 ありがたいことに、専門家でなくても投資は可能だ。だが、実際に投資を始める前に、誰もが知っておくべきことがいくつか存在する。投資のことならしっかり理解していると思っている人もいるだろうが、人は自分の投資能力を実際よりも高く見積もる傾向があり、そしてそのような……自信過剰が害をなすことも多い。 もし以下に紹介する9つの危険信号に心当たりがあるのなら、あなたは自分が思っているほど投資が得意ではないのかもしれない。 短期的に考える パーソナルファイナンスのほかの側面と同じで、投資も「一獲千金」の手段とみなすべきではない。 投資は長期的なゲームであり、大切なのは投資したあとはそっとしておくことだ。認定ファイナンシャルプランナーのシェリー=アン・エウェカ氏は、「パフォーマンスの低い投資対象を衝動的に売るのを避け、避けようのない市場の

                                                      あなたが自分で思うほど「投資が上手くない」ことを示す9つのサイン
                                                    • FX、ミリ秒の隙突き巨利 レート配信に時差→未来の値動き把握 個人でシステム、業者しのぐ - 日本経済新聞

                                                      外国為替証拠金(FX)取引を手がける個人の間で為替レート配信の時間差を利用した裁定取引が広がっている。個人は店頭業者よりも早く配信レートを入手し将来の変動を見越した売買で巨利をあげる。背景にはFX業界の手数料引き下げ競争がある。「安定して勝てるようになるまで5年もかかりましたよ」。FX取引を手がける埼玉県在住の山田大輔氏(仮名、40代)は語る。構築したのは店頭業者が為替レートを配信する際に生じ

                                                        FX、ミリ秒の隙突き巨利 レート配信に時差→未来の値動き把握 個人でシステム、業者しのぐ - 日本経済新聞
                                                      • コラム:既視感覚える9月の日米株急落、来年初まで「視界不良」続く=熊野英生氏

                                                        「デジャブ」は、既視感と訳せる。9月初めの日米株価の下落は、ちょうど1カ月前に見た光景がそのまま再現されたように感じられた。熊野英生氏のコラム。写真は東京都内のスカイツリーから見た景色。2021年撮影(2024年 ロイター/Marko Djurica) [東京 12日] - 「デジャブ」は、既視感と訳せる。9月初めの日米株価の下落は、ちょうど1カ月前に見た光景がそのまま再現されたように感じられた。 米供給管理協会(ISM)が発表した製造業景気指数と米雇用統計の8月のデータが不安心理を増長させた。とはいえ、これらのデータは前月ほどは悪くなかったので、株価下落のインパクトは小さくなった。それでも8月末には、月初の株価暴落から完全に立ち直ったと多くの人が楽観していただけに、下落のショックは大きかったと思える。地震などの災害と同じように、株価が一気に崩れる局面は忘れた頃にやってくる。

                                                          コラム:既視感覚える9月の日米株急落、来年初まで「視界不良」続く=熊野英生氏
                                                        • 上位2社は1兆円超「金持ち企業」ランキング300社

                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                            上位2社は1兆円超「金持ち企業」ランキング300社
                                                          • 株主優待「長期保有で優遇」広がる サンリオなど600社超 - 日本経済新聞

                                                            株主に自社の商品やサービス利用権などを提供する優待制度について、長期で保有する株主を特典などで優遇する上場企業が増えている。2024年に600社を超え、導入企業の4割に達した。政策保有株の売却の受け皿や株価の下支え役として、個人に株を長く保有してもらう狙いがある。野村インベスター・リレーションズ(IR)によると、8月末時点で上場企業(不動産投資法人=REITを含む)の4割にあたる1492社が優

                                                              株主優待「長期保有で優遇」広がる サンリオなど600社超 - 日本経済新聞
                                                            • NY外為市場=ドル上昇、米雇用統計受け不安定な動き

                                                              終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが不安定な取引の中、上昇した。2023年7月撮影(2024年 ロイター/Jose Luis Gonzalez) [ニューヨーク 6日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが不安定な取引の中、上昇した。この日発表された8月の米雇用統計は予想を下回る内容となったものの、労働市場の減速が引き続き秩序だったものであることが示唆された。

                                                                NY外為市場=ドル上昇、米雇用統計受け不安定な動き
                                                              • 【検索条件付き】優良銘柄の具体的な探し方を紹介すだまるブログ|

                                                                高配当投資をしている『すだまる』です。 『月5万円の配当金生活』を達成する再現性の高い方法をどこよりもわかりやすく解説します!

                                                                • なぜ金融業界では未だにCOBOLが使われ続けるのか?理由と課題

                                                                  なぜ金融業界では未だにCOBOLが使われ続けるのか?理由と課題 金融業界では、1959年に登場したCOBOL(Common Business Oriented Language)というプログラミング言語が現在でも広く使用されています。この記事では、なぜ金融機関がCOBOLを使い続けているのか、その理由と課題について解説します。 高い計算精度と信頼性 金融業界では、取り扱う金額の正確性が何よりも重要です。わずかな計算ミスが大きな損失につながる可能性があるため、高い計算精度が求められます。COBOLは、こうした高精度な数値計算に特化した言語設計がなされており、金融取引の正確性と信頼性を確保するのに最適です。 例えば、Excelで「=4.8-4.7-0.1」と計算すると、期待される結果は0ですが、実際には浮動小数点演算の誤差により0にならないことがあります。COBOLでは、このような誤差を回避す

                                                                    なぜ金融業界では未だにCOBOLが使われ続けるのか?理由と課題
                                                                  • インドが中国抜く、主要世界株価指数のウエートで-資金流入増の公算

                                                                    インドが中国抜く、主要世界株価指数のウエートで-資金流入増の公算 John Cheng、Abhishek Vishnoi インドは、主要な世界株価指数に占める割合で中国を追い抜いた。これは海外資金の流入拡大につながり、インド株をさらに後押しする可能性が高い。 17日付のモルガン・スタンレーのリポートによると、MSCI・ACワールドIMI指数でインドのウエートは2.35%と、中国の2.24%を上回った。同指数でインド市場のウエートは世界6位となった。 MSCI AC World IMI IndexMarket Weight %

                                                                      インドが中国抜く、主要世界株価指数のウエートで-資金流入増の公算
                                                                    • インフレから守ってくれる可能性が最も高い資産は何か?「インフレ」と「資産価格」の関係【資産運用のプロが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                                                      では、長期的に見てインフレから守ってくれる可能性が最も高い資産は何か。その疑問について考えるために、英国ケンブリッジ・アソシエーツ社の行った分析をご紹介します。 この研究では、過去47年間のデータから5年間のデータをランダムにサンプリングしその期間の資産パフォーマンスをインフレと比較しています。サンプリングを1,000回繰り返し、各サンプルの価格レベルに対するリターンを計測、比較しています。 結果は意外で、ある意味衝撃的なものです。インフレ連動債が1,000サンプルのうち93.8%でインフレを上回り、他の債券は上位半分に集まっています。株式資産はその次です。アウトパフォーマンスの平均レベルは高く、例えばリートがインフレをアウトパフォームした場合、その平均は11.0パーセントでした。商品先物と金は最も一貫性に欠けるパフォーマンスを示し、前者は41.5%の確率でインフレを平均8.0%下回りまし

                                                                        インフレから守ってくれる可能性が最も高い資産は何か?「インフレ」と「資産価格」の関係【資産運用のプロが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 258A:SMT ETF国内リート厳選投資アクティブ | 東証マネ部!

                                                                        新しいETF組成の思い 「SMT ETF国内リート厳選投資アクティブ(258A)(以下、本ETFといいます)」は、わが国初の国内リートのアクティブ運用型ETFです。 弊社は、日本株においても本年3月に上場したSMT ETF日本好配当株アクティブ(170A)や、本ETFと同時に上場を予定しているSMT ETF日本株厳選投資アクティブ(257A)など、本ETFを含めて様々なプロダクトをお選び頂くことができます。 今後も、弊社の運用エンジンをご提供することで、ご投資家の様々なニーズにお応えしていく所存です。 新しいETFの特徴 本ETFは、わが国の金融商品取引所等に上場(上場予定を含みます。)している国内リートにつき、保有物件のキャッシュフロー獲得能力を見極め、厳選した銘柄に投資をすることで中長期的な成長を獲得することを目指した運用を行ないます。 この運用を支えるために、不動産証券化受託実績が業

                                                                          258A:SMT ETF国内リート厳選投資アクティブ | 東証マネ部!
                                                                        • 効率的市場仮説 | みずほ証券 ファイナンス用語集

                                                                          効率的市場仮説(Efficient Market Hypothesis、EMH)とは、すべての利用可能な情報が完全に市場価格に反映されているとする仮説である。 Famaは、1970年の論文で価格に反映されている情報に応じて、市場の効率性の概念を弱度・準強度・強度の3つに分類している。市場が効率的であるならば、現在利用可能な情報を用いて、将来の株価を予測することはできない。

                                                                          • 信用買い残、3週連続増加 個人の押し目買い再開 - 日本経済新聞

                                                                            東京証券取引所が10日発表した6日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は4兆1046億円と3週連続で増えた。日本株が再び調整局面に入り、逆張り姿勢の個人による押し目買いが増えた。8月の急落後に出遅れた個人も買いを入れ始めている。信用買い残は8月30日申し込み時点と比べて1194億円増えた。買い残が4兆円を回復するのは8月2日申し込み時点以来、5週ぶり

                                                                              信用買い残、3週連続増加 個人の押し目買い再開 - 日本経済新聞
                                                                            • フォレストシティを金融特別区へ、2025年第1四半期までに新たな優遇措置(シンガポール、マレーシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

                                                                              マレーシア政府は9月20日、フォレストシティ金融特別区(SFZ)の立ち上げを発表した(財務省フェイスブック、マレー語のみ)。2025年第1四半期までに、富裕層の資産管理や運用サービスを提供するファミリーオフィスへの法人税減免を柱とする、各種優遇措置を適用する。フォレストシティは、ジョホール州イスカンダル地域で、王室の支援も受けた地場企業と中国の不動産大手カントリー・ガーデン・ホールディングスが共同で進める1,000億ドル規模の大型都市開発事業で、4つの人工島で構成される。 2023年8月にアンワル・イブラヒム首相が、フォレストシティにSFZを設立する構想を発表していた。この際、SFZで就労する知識労働者に対し特別所得税率15%を適用するなど、イスカンダル地域の優遇措置をフォレストシティにも拡大するとしていた。今回、アミル・ハムザ・アジザン第2財務相は、同特別所得税のほかにも追加のインセンテ

                                                                                フォレストシティを金融特別区へ、2025年第1四半期までに新たな優遇措置(シンガポール、マレーシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
                                                                              • ウォラーFRB理事、大幅利下げの可能性に「オープンマインド」

                                                                                米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は6日、労働市場にはさらなる軟化のリスクが増えており、連邦公開市場委員会(FOMC)が今月の会合で利下げを開始することは重要だと述べた。 ウォラー理事はインディアナ州のノートルダム大学で講演。比較的大幅な利下げの可能性について自分は「オープンマインド」だとし、適切であればそうした利下げを提唱すると述べた。発言内容は事前に配布された原稿に基づく。 「リスクバランスは2大責務の雇用側にシフトしている」とウォラー理事。「これに応じた政策調整が必要だ」と続けた。 「現在入手可能な一連のデータはもはや辛抱強さを求めるものではなく、行動を必要とする内容だ」と述べた。

                                                                                  ウォラーFRB理事、大幅利下げの可能性に「オープンマインド」