並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 4069件

新着順 人気順

雨の検索結果241 - 280 件 / 4069件

  • しぐれういのAI歌唱ソフト「VoiSona 雨衣」発表  ボカロとVTuberの蜜月な関係

    イラストレーター/VTuberのしぐれういさんの声をもとにしたAI歌唱ソフト「VoiSona 雨衣(うい)」の制作が10月2日に発表された。 株式会社テクノスピーチの音声創作ソフトウェア「VoiSona」のソングライブラリとして、現在2025年のリリースを目標に開発が進められている。 VTuber活動5周年プロジェクトを展開中のしぐれういしぐれういさんは、VTuberグループ・ホロライブの大空スバルさんやバーチャルe-Sportsプロジェクト・ぶいすぽっ!の千燈ゆうひさんのキャラクターデザインなどで知られるイラストレーター。 大空スバルさんに誘われたことを機に、2019年より「お絵描きと女子高生が好きな16歳(仮)。」として、自身もVTuberとして活動を開始。現在、YouTubeのチャンネル登録者は199万人。 10月2日には、VTuber活動5周年プロジェクトの一環としてリアルライブ「

      しぐれういのAI歌唱ソフト「VoiSona 雨衣」発表  ボカロとVTuberの蜜月な関係
    • 【漫画】バルディッシュ・ホテル 第4話 雨 | オモコロ

      雨のバルディッシュ・ホテルの6分間。

        【漫画】バルディッシュ・ホテル 第4話 雨 | オモコロ
      • 新たな食べ方!プリンとフルーツの相性は抜群 #デザート #プリン - 雨のち晴れ

        最近はまっている食べ物はチョコレートですが、プリンにもはまってきました。この前、コンビニでプッチンプリンを買って食べましたが、そのまま食べるよりも何かアレンジして食べるのがおすすめではないかと、色々調べてみました。 プリンはそのなめらかで濃厚な舌触りが魅力のデザートであり、その美味しさを最大限に引き出すためには、さまざまな食べ方があります。この記事では、プリンをより一層楽しむための様々な食べ方についてお伝えします。 ゆっくりと優雅にスプーンで フルーツとの相性抜群 トッピングでアクセントを 紅茶やコーヒーとのペアリング ひんやりとしたアイスとの組み合わせ まとめ ゆっくりと優雅にスプーンで プリンの特徴的な舌触りを存分に楽しむためには、スプーンを使ってゆっくりと味わうことが不可欠です。お皿に移してから食べるのも良いのですが、カップに入ったまま滑らかな表面を優雅にすくって口に運び、そのなめら

          新たな食べ方!プリンとフルーツの相性は抜群 #デザート #プリン - 雨のち晴れ
        • チョコレートリリィの怪物 - 雨理ユウ | 少年ジャンプ+

          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

            チョコレートリリィの怪物 - 雨理ユウ | 少年ジャンプ+
          • 2023年のブログ納め!今年の取り組みと来年の目標を紹介します #ブログ #年末 - 雨のち晴れ

            いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。今日で今年のブログ納めになります。 2023年最後の記事、是非最後までご覧ください。 2023年のブログの取組 2024年の目標 読者の方をご紹介 2023年のブログの取組 実は、私のブログの月別のページを確認していただいてもお分かりいただけるように、一番最初にブログを書きだしたのは、2020年になります。この年はコロナ禍で、外出も制限され、家で何か取り組めることはないかと思い、はてなブログをはじめました。一番最初の拙い記事です・・・ その後、仕事や子育てが忙しくなった関係で、しばらくブログを止めていました。そして、復活したのが今年の9月になります。 放置していましたが、少しだけアドセンスやアフィリエイトでの収入があったので、それがモチベーションになって、もう一度再開させてみようと思いました。 もう一度はてなブログProに申し込みをして、

              2023年のブログ納め!今年の取り組みと来年の目標を紹介します #ブログ #年末 - 雨のち晴れ
            • 我、世界最強レベルの雨女也。今まで年に数日しか降らない地域に雨をもたらしてきた也。今、チリのアタカマ砂漠に10年ぶりの雨を降らせてしまった

              陽気なS子🇩🇪 @S75305369 我、世界最強レベルの雨女也。 今まで、エジプト、ドバイ、モロッコ、ラスベガスと、年に数日しか降らないところに雨をもたらしてきた也☔ 我今チリのアタカマ砂漠也。ここは本当に雨が降らない超乾燥地帯也。 何が言いたいかというと、夕方からザァザァととんでもない量の雨が降ってきた也🙄白目 pic.x.com/9kxdaAglXc 2025-02-17 10:27:51

                我、世界最強レベルの雨女也。今まで年に数日しか降らない地域に雨をもたらしてきた也。今、チリのアタカマ砂漠に10年ぶりの雨を降らせてしまった
              • サウナの効果を最大限に引き出すためには、正しい温度設定が必要です。 - 雨のち晴れ

                サウナは健康増進や心身のリフレッシュに効果があることが知られています。その効果を最大限に引き出すためには、正しい温度設定が重要です。この記事では、サウナの温度設定についてお伝えします。 サウナの理想的な温度範囲 初心者向けの温度設定 経験者向けの温度設定 滞在時間の管理 まとめ サウナの理想的な温度範囲 サウナの温度設定は個人差がありますが、一般的な温度帯は70℃から100℃の間て設定されています。この範囲は、体温を上げて汗をかき、それで身体をデトックスし、血流を促進する効果が期待できます。最近では、もっと温度の低い40℃から50℃ぐらいの低温サウナを取り入れている施設もあります。 初心者向けの温度設定 初めてのサウナでは、70℃から80℃の温度で始めることをおすすめします。この温度帯では、体がゆっくりと温まり、適度な熱さを感じながらリラックスすることができます。ほとんどのサウナには階段型

                  サウナの効果を最大限に引き出すためには、正しい温度設定が必要です。 - 雨のち晴れ
                • 8月の雨と雷の話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                  リビングのカーテンを変えて、 外がよく見えるようになてから 空の様子が前より気になるようになった私。 仕事していて ちょっとお茶でも淹れよう と思ってPCデスクから離れて、 ふと外を見たら 外が暗い! 「今日、雨の予報やったっけ?」と思いつつ 嫌な予感がするので 急いで洗濯物を取りこむと そしてやっぱり降り出す…。 気づいて良かった〜って、 思ったり。 別の日。 遠くで雷がゴロゴロ鳴っていて スマホで雨雲レーダーを見たら すごい雨雲が来てる! 雷は怖いけど 漫画みたいなギザギザの 稲妻は見てみたい! ってことで、しばらく 空の様子を 観察したりしてます 雷と言えば、ウチの娘は 小学校の時に 警報が出て下校することになり 先生から ピカっと光ってからゴロゴロなるまでの時間が 長いほど雷が遠くだからって言われて 帰り道、光るたびに 数えながら帰って すごく怖かったことを思い出す と、言っていま

                    8月の雨と雷の話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                  • 世界的なサウナブーム!デトックス効果に注目!#サウナ #デトックス - 雨のち晴れ

                    日本でのサウナブームはコロナ禍の前ぐらいから徐々に広がってきましたが、最近では、世界でもサウナデトックスの効果についての研究が進んでいます。今回は世界中で広がるサウナブームについてまとめてみました。 世界で広がるサウナブームとデトックス文化 サウナを取り入れる国際的なトレンド まとめ 世界で広がるサウナブームとデトックス文化 サウナデトックスは、最近世界中で注目を集めている健康法です。サウナブームとデトックス文化が広がり、多くの人々がその効果を実感しています。 まず、サウナブームについてです。サウナは、フィンランドなど北欧諸国で古くから愛されてきた伝統的な健康法ですが、最近では世界中で人気が高まっています。サウナに入ることで、体がじんわりと温まり、心地よいリラックス効果を得ることができます。また、サウナによる発汗作用によって、体内の老廃物や毒素を排出する効果も期待できます。 次に、デトック

                      世界的なサウナブーム!デトックス効果に注目!#サウナ #デトックス - 雨のち晴れ
                    • 雨にも負けない、心清々とした雨の日のウォーキングを体感しよう!#自然散歩 - 雨のち晴れ

                      最近はめっきり寒くなってきました。毎日ランニングかウォーキングをするようにしていますが、雨や雪が降っていると中々やる気が出ないです。しかし、雨の日にウォーキングをすることは、新しい視点から自然を楽しむおすすめの運動です。ただ、悪天候下でのウォーキングにはいくつかの注意点があります。この記事では、雨の日のウォーキングを心地よく過ごすためのポイントをご紹介します。 適切なウェアの選択 快適な靴の選択 視界を確保する 十分な保温対策 スマートなコース選び 濡れた路面に注意する カメラやノートを防水ケースで守る リフレッシュした後のケア まとめ 適切なウェアの選択 雨の日には、適切な防水のウェアが重要です。防水ジャケットやパンツ、防水ブーツなどを選ぶことで、濡れずに快適に歩くことができます。また、軽量で通気性がありながら防水性を備えた素材が理想的です。傘も活用できますが、風が強い場合は扱いにくいの

                        雨にも負けない、心清々とした雨の日のウォーキングを体感しよう!#自然散歩 - 雨のち晴れ
                      • いちご狩りでおなかいっぱい!美味しすぎる淡路島フルーツ農園の魅力 #いちご狩り #淡路島 - 雨のち晴れ

                        先日、淡路島フルーツ農園へいちご狩りに行ってきました。 一年を通して、様々な果物狩りができる施設です。どの季節に行ってもおすすめで、今回は実際に行ってみた感想をまとめてみました。 淡路島フルーツ農園とは 淡路島フルーツ農園の場所 駐車場の場所と料金 営業時間と入場料金 果物狩りの種類と料金 いちご狩りの感想 さいごに 淡路島フルーツ農園とは 経営者の方が15年間のサラリーマン生活の後、生まれ育った淡路にもどってきて、農園を引き継ぎ、オープンしました。最初はハウスみかんと巨峰の収穫体験だけでしたが、元気な淡路を多くの方に知ってもらいたいとの思いから、一年中を通して体験できるフルーツ農園へと変わっていきました。年中果物狩りを行っていて、ハウスみかん、巨峰に加え、いちご、ブルーベリー、いちじく、さつまいも掘り体験も行っています。また、併設されている農園カフェ「果の実」では、その日収穫されたフルー

                          いちご狩りでおなかいっぱい!美味しすぎる淡路島フルーツ農園の魅力 #いちご狩り #淡路島 - 雨のち晴れ
                        • シンプルライフで幸福感アップ!ミニマリズムとデジタルデトックスを取り入れよう #豊かさ - 雨のち晴れ

                          いよいよ今日から4月が始まりますね。 4月といえば、出会いの季節、新しいステージに進む人もいらっるのではないでしょうか?中には引っ越して、新生活をスタートする人も。 新生活をスタートするにあたって、意識をしてほしいことはシンプルライフです。 私たちの生活は日々複雑化し、ストレスや不満が増加しています。 しかし、シンプルな生活を送ることで、物質的な豊かさだけでなく、心の平穏や精神的な満足感を見出すことができます。 この記事では、シンプルライフを追求するための実践的な方法についてまとめてみました。 ミニマリズムの考え方を取り入れる 物質的なものより経験を重視する デジタルデトックスを行う シンプルな食生活を実践する 毎日のルーティンを整える 自然とのつながりを大切にする 他者との関係を大切にする まとめ ミニマリズムの考え方を取り入れる ミニマリズムとは、必要最小限のものに焦点を当て、不必要な

                            シンプルライフで幸福感アップ!ミニマリズムとデジタルデトックスを取り入れよう #豊かさ - 雨のち晴れ
                          • 11/2 PM9:00 このまま寝るには惜しい落ち着かなさ。雨ん中ピザ食っただけじゃ..

                            11/2 PM9:00 このまま寝るには惜しい落ち着かなさ。雨ん中ピザ食っただけじゃ物足りない。 冴えない夜をベッドで迎えるより夜の街に繰り出したい。この気分がおそらく人生に対する無意味な焦燥感に変化する前に。 バルト9の上映スケジュールを確認。24:55からのがいいな。いや急げば22:50のもいける。贅沢にハシゴしちゃうか。早速のヴェノムと今更のシビルウォー。 サッとシャワー浴びると、間に合いそうな感じの時間。 何着て行っちゃおうか。ラフにベッケンバウアー羽織っとくか。 遊び人は手ぶらがかっこいいよな。でも折り畳み傘もモバイルバッテリーも持っときたいよな。あんまりポケットが膨れても不格好だしな。 妥協して鞄を引っ提げ駅へ。ちょっと降ってる。カバン持って来といて良かった……のかも微妙な降り具合。手ぶらで良かったかも。 土曜夜の浮ついた中央線に揺られながらいそいそとチケットを予約。同じく浮か

                              11/2 PM9:00 このまま寝るには惜しい落ち着かなさ。雨ん中ピザ食っただけじゃ..
                            • 西日本豪雨級の雨、温暖化で発生頻度3倍に さらに気温上昇では… | 毎日新聞

                              大規模な土石流で多くの建物などが押し流された現場=静岡県熱海市伊豆山で2021年7月5日午前11時51分、本社ヘリから 毎年のように各地で発生する豪雨災害。今年も記録的な大雨に伴って、静岡県熱海市で土石流が起きるなど、深刻な被害をもたらしている。豪雨増加の原因として指摘されるのが地球温暖化だ。温暖化はどの程度近年の災害に影響をもたらしているのか。このまま気温上昇に歯止めがかからなければ、この先いったいどんな事態が予測されるのだろうか。【信田真由美、三股智子】 発生から3年となった2018年7月の西日本豪雨は、近畿、四国などの123地点で72時間の積算雨量が観測史上1位を更新し、広い地域で甚大な被害を引き起こした。気象庁は翌8月、個別の豪雨として初めて、温暖化が一因との見解を公表した。 温暖化が進んでいなくても大雨が降ることはあった。西日本豪雨に温暖化はどの程度影響していたのか。 近年、個別

                                西日本豪雨級の雨、温暖化で発生頻度3倍に さらに気温上昇では… | 毎日新聞
                              • 兄が中国へ出張に行った時に「こないだ全国に雨が降ったんですけど」と言ったら「全国に雨が降るなんてあり得るか?」と言われたらしい

                                セモ(幸せな韓国人) @Polandball_2003 我が兄が中国へ出張に行った時に「こないだ、全国に雨が降ったんですけど」と言ったら「全国に雨が降るなんてあり得るか?」と言われたらしい。 この認識の差マジで受ける 2023-07-04 20:25:30 セモ(幸せな韓国人) @Polandball_2003 色々と頑張ってる韓国人のオタク(21歳)です!のんのんびより大好き 英語と中国語を勉強させて頂いてます。日韓および韓日翻訳の依頼はDMへ👊(N1持ち) 🇵🇸

                                  兄が中国へ出張に行った時に「こないだ全国に雨が降ったんですけど」と言ったら「全国に雨が降るなんてあり得るか?」と言われたらしい
                                • いちごやバナナの食感と風味が活かせない缶詰の現状と可能性 #いちご #バナナ #缶詰 - 雨のち晴れ

                                  食品の缶詰は、長期保存が可能で便利な食品アイテムとして広く利用されています。特に地震などの災害に備え、魚やフルーツの缶詰等の備蓄品を置いておきたいところです。しかし、一部のフルーツ、特にいちごやバナナの缶詰が一般的ではないことに気づいたことがあるでしょうか。なぜこれらの人気のあるフルーツが缶詰にされないのか、その理由をお伝えします。 鮮度と風味の損失 輸送と保存の課題 コストと需要の関係 まとめ 鮮度と風味の損失 いちごやバナナなどの柔らかいフルーツは、加熱や処理によって鮮度と風味を失いやすい傾向があります。これらのフルーツは、生で食べることが一般的であり、その風味や食感が大切にされています。一方で、缶詰にするためには加熱処理が必要であり、その結果、鮮度や風味が失われる可能性が高くなります。このため、私たちが本物のいちごやバナナの風味を求める場合、缶詰よりも生の果物を選ぶ傾向があります。

                                    いちごやバナナの食感と風味が活かせない缶詰の現状と可能性 #いちご #バナナ #缶詰 - 雨のち晴れ
                                  • 効率よく勉強するためにおすすめのスキル「レミニセンス」、覚えるためにあえて忘れる方法で勉強のやり方が変わります。 - 雨のち晴れ

                                    勉強は何歳になっても人生から切り離すことは難しいとつくづく思います。 学生時代はもちろんのこと、大人になってからも机にかじりついて知識を深める機会は多いです。 ・資格の勉強・仕事のスキルアップ ・趣味の専門性を高める 歳を重ねるごとに勉強の量は増えていると言っても過言ではなく、頭が固くなっていると言い訳している時間すら惜しいですよね。 この歳から何かを始めるのが億劫だ、何かにチャレンジするほど頭が良くない、今更やっても遅い。呪いの言葉に雁字搦めされてませんか? どうにか効率良く知識を得る方法はないかと調べていると、興味深い方法に辿り着きました。 なんと、覚えるためには"忘れる"ことが重要だと記されている。 一生懸命に覚えようと毎日ノートに殴り書きしていた方法は逆効果だ、と言われてしまうと胡散臭さと同時にちょっとした好奇心が芽生えてきました。 一体どのような方法で科学的アプローチを勉強に取り

                                      効率よく勉強するためにおすすめのスキル「レミニセンス」、覚えるためにあえて忘れる方法で勉強のやり方が変わります。 - 雨のち晴れ
                                    • 更新日時を自動で表示させるカスタマイズをご紹介します。はてなブログでの設定方法をご説明します。 - 雨のち晴れ

                                      こんにちは。今回はブログカスタマイズをご紹介していきたいと思います。 今回ご紹介するのはこれ! 左の日付が記事を書いた日にち、右の日付が記事を更新した日にちになります。 更新とは記事をリライトしたり、カテゴリーを変更したりした日にちのことです。 あったら便利ですよね♪ それでは早速ご紹介していきます。 更新日時をお知らせ! headに貼るコード Font Awesomeのコード jQuerry のコード 記事下に貼るコード デザインCSSに貼るコード さいごに 更新日時をお知らせ! ブログを復活させてからおよそ130記事を書きました。まだまだビギナーだと思っています。 それでも以前に書いた記事や内容を更新した方がいい記事については、定期的に見直すようにしています。 そこで、自分の書いた記事がいつ新しい情報に更新されたのかをお知らせする機能があれば便利だなと思い、今回のカスタマイズを取り入れ

                                        更新日時を自動で表示させるカスタマイズをご紹介します。はてなブログでの設定方法をご説明します。 - 雨のち晴れ
                                      • 驚きの効果!サウナデトックスで健康と美容を手に入れよう #サウナデトックス - 雨のち晴れ

                                        サウナデトックスは、最近注目を集めている健康法の一つです。科学的な根拠と多くの体験談から、その効果が裏付けられています。今回から何回に分けて、サウナデトックスの効果や用法についてお伝えしていきます。サウナが好きな方必見!是非ご覧ください。 サウナデトックスとは デトックスの実際 サウナがもたらすデトックス作用とは? サウナデトックスの真実:実際のサウナ利用者の声 まとめ サウナデトックスとは まず、サウナデトックスの効果について詳しく解説します。その前に、デトックス「Detox」とは、英語のdetoxificationの略語で、「de(否定)」+「toxicus(毒の)」に由来し、体内に溜まった有害毒物を排出させることを意味します。 サウナに入ることで、体内の温度が上昇し、発汗が促されますが、この過程で体内に蓄積された老廃物や毒素が汗として排出されると言われています。また、サウナによる発汗

                                          驚きの効果!サウナデトックスで健康と美容を手に入れよう #サウナデトックス - 雨のち晴れ
                                        • 食べ過ぎには注意!美味しさと栄養がぎゅっと詰まった果物 #いちご #元気 - 雨のち晴れ

                                          みなさんはクリスマスケーキを食べましたか?ケーキといえば、その上に飾られたたっぷりのいちごが主役です。美味しいですよね。つい先日には、少し早いですが、いちご狩りにも行ってきました。いちごは鮮やかな赤色と甘い香りが特徴の人気のある果物です。しかし、その魅力は美味しさだけではありません。実はいちごには私たちの健康に貢献する多くの栄養素が含まれています。今回は、これからの季節におすすめのフルーツであるいちごについて記事にしてみました。 栄養価と健康効果 その他の健康効果 食べ過ぎには注意 いちごと尿意の関係 留意すべき点 まとめ 栄養価と健康効果 いちごはビタミンCやマンガンなどのビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。特にビタミンCは免疫力をサポートし、抗酸化物質としても働きます。さらに、いちごには食物繊維が豊富に含まれており、消化を助け、心臓病や糖尿病のリスクを低減する可能性があります。 そ

                                            食べ過ぎには注意!美味しさと栄養がぎゅっと詰まった果物 #いちご #元気 - 雨のち晴れ
                                          • 【ことわざ】犬も猫も雨を降らす?雨を降らす動物たち。

                                            SNSで話題沸騰中「シャトレーゼ」の団子3種ともしかしたら、ごまだんごちゃんだったかもしれないヒメちー

                                              【ことわざ】犬も猫も雨を降らす?雨を降らす動物たち。
                                            • 【電気屋登場】電線を全部撤去!雨樋修理と庭の枯葉掃除をコツコツ【古民家DIY#57】

                                              外れて落ちてきてた雨樋。ずっと放置していたけど、ようやく修理することにしました。 そして、がいし引き配線の電線も含め、電気屋さんに全部撤去してもらいます。 庭の掃除もコツコツと。

                                                【電気屋登場】電線を全部撤去!雨樋修理と庭の枯葉掃除をコツコツ【古民家DIY#57】
                                              • コーヒーと炭酸の組み合わせがあまり良くない理由はいくつかあります。 - 雨のち晴れ

                                                昨日の記事はティーソーダについてでしたが、今回はコーヒーソーダを試してみました。しかし、色々と調べてみた結果、コーヒーを炭酸で割ることは、一部の人にとっては新鮮で興味深いアイデアかもしれませんが、一般的にはおすすめできないことが分かりました。実際に飲んでみると、全然美味しくありませんでした。今回はおすすめできる組み合わせではなく、おすすめできない組み合わせとして、記事にしてみました。コーヒーと炭酸の組み合わせがあまり良くない理由はいくつかあります。 味と味のぶつかり合い 酸性度の変化 消化に影響を与える可能性 味や栄養への影響 まとめ 味と味のぶつかり合い コーヒーと炭酸は、それぞれ独特で強い味を持っています。コーヒーは苦味や甘み、香りを持ち、一方の炭酸飲料は炭酸ガスや甘味が特徴です。これら2つの異なる味や特性が混ざると、互いの個性が失われる可能性があります。結果として、コーヒーの豊かな風

                                                  コーヒーと炭酸の組み合わせがあまり良くない理由はいくつかあります。 - 雨のち晴れ
                                                • この記事では、塩サウナに訪れる人々が健康を促進しリフレッシュできる理由についてお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                                  塩サウナは、塩の力とサウナの熱を組み合わせたものであり、その健康効果やリラクゼーション効果が注目されています。塩サウナでは、自分で塩を体に塗りますが、その塗った塩が空気中に微粒子となって拡散されることで、更に効果が発揮されます。この記事では、塩サウナに訪れる人々が健康を促進しリフレッシュできる理由についてお伝えします。 健康効果 利用方法 注意点 まとめ 健康効果 塩サウナには様々な健康効果が期待されています。 デトックス効果:サウナの高温に加えて、塩の微粒子は皮膚の毛穴を開かせ、汗をかきやすくします。これにより、体内の不要な物質や毒素が排出されやすくなります。表面を覆い、皮膚内部から浸透することで、デトックス効果を高められています。 皮膚の改善: 塩は皮膚に対して様々な効果をもたらします。微粒子の塩が皮膚に触れることで、肌の表面を優しく、かつ清潔にします。アトピー性皮膚炎や湿疹などの皮膚

                                                    この記事では、塩サウナに訪れる人々が健康を促進しリフレッシュできる理由についてお伝えします。 - 雨のち晴れ
                                                  • 便利なアクセス解析ツールについてまとめました。特にアドセンスに合格した後は是非導入しておきたい無料のおすすめツールstatcounterをご紹介します。 - 雨のち晴れ

                                                    みなさんはアクセス解析にどのようなソフトやサイトを利用していますか? 私はGoogle Analytics(アナリティクス)とGoogle Search Console(サーチコンソール)、あとはbingのwebマスターツールも使って、アクセス数や検索数を把握するようにしています。 今回は、これらのツールに1つ加えて「statcounter」というアクセス解析ツールをご紹介していきたいと思います。特に、アドセンスに合格した方は必見、すごく便利なツールなので、是非使ってみてください。 statcounterの機能 アクセス解析機能 検索キーワードが分かる クリック先を知ることができる アドセンスのいたずら対策 statcounterの登録方法 statcounterの使い方 さいごに statcounterの機能 アクセス解析であれば、アナリティクスでも十分だと思いますが、操作する箇所が多く

                                                      便利なアクセス解析ツールについてまとめました。特にアドセンスに合格した後は是非導入しておきたい無料のおすすめツールstatcounterをご紹介します。 - 雨のち晴れ
                                                    • 雨の中、車を走らせていた

                                                      小雨だったので、ワイパーは一番遅い間隔のものに設定していた。 信号待ちのとき、ふとバックミラーを見た。 後ろの車のワイパーが、私のワイパーに対して2倍ちかくの速度で、シュバシュバと動いていた。 熱心に働くワイパーを見て、なんだか愉快になっている私がいた

                                                        雨の中、車を走らせていた
                                                      • ブログの記事タイトルに迷ったときはこれ!おすすめのタイトル自動作成ツールを3つご紹介します - 雨のち晴れ

                                                        みなさんは記事のタイトルに悩んだことはありませんか? 私は毎回、結構悩んでいます。 TOPページから見たとき、記事一覧で表示されますので、目を引くタイトルを設定したいと思いますよね。 そこで、今回は私も利用しているタイトル記事を半自動で作成してくれる便利ツールをご紹介します。 タイトル自動作成ツール「メガトリ」 使用方法 タイトル決定まで タイトルはSEO対策にも タイトルは32文字? カギかっこや墨付きかっこも 数字を入れるのは有効? その他のタイトル作成ツール コピーメカ ブログ作成支援 まとめ タイトル自動作成ツール「メガトリ」 一番利用しているのがこのツールです。 ツールはホームページ上で使うことができますので、まずはこちらのサイトをご覧ください。 使用方法 使い方は簡単で、「キーワードを入れてね」の部分に記事で使いたいキーワードを入れるだけでOKです。 実際に前回の記事のキーワー

                                                          ブログの記事タイトルに迷ったときはこれ!おすすめのタイトル自動作成ツールを3つご紹介します - 雨のち晴れ
                                                        • 「アンビエントは騒音やノイズも包括して完成する音楽」アンビエントの専門レコード店兼カフェ〈春の雨〉がオープン | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                          ご近所の方が気軽に立ち寄れるように 東急大井町線・中延駅から、大きなアーケード商店街を抜けること5分。のんびりした雰囲気の住宅地の一角に、2022年11月13日にオープンする〈春の雨〉。まだピッカピカの店内には、すでにレコードが並んでいる。 店内の様子。 「サラリーマンとして会社勤めをしている中で、コロナ禍になり、改めて自分がやりたいことを考えたんです。元々はミュージシャン志望だったので、音楽に携わる仕事がしたいと考えました。同時に、なにか地域の役に立てることはないかと思ったんです。中延に住んで10年、本当にいい街なので、ご近所の方が気軽に立ち寄れるレコード店兼カフェを営もうと思いました」と、〈春の雨〉オーナーの中澤敬さん。 オーナーの中澤敬さん。 店内はテーブル席と、そしてコーヒーを飲みながらレコードが見られるよう、ラックにも工夫が施されている。 「実は近所にあまり喫茶店やコーヒースタン

                                                            「アンビエントは騒音やノイズも包括して完成する音楽」アンビエントの専門レコード店兼カフェ〈春の雨〉がオープン | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                          • 中国豪雨で取材記者に嫌がらせ 外国人クラブ懸念表明

                                                            中国外国人記者クラブ(FCCC)は28日までに、河南省を襲った豪雨を取材した複数の記者らが現場などで住民に嫌がらせを受けたとして「非常に懸念している」とする声明を発表した。米紙ロサンゼルス・タイムズと独公共放送ドイチェ・ウェレの記者らが取材中に群衆に包囲され、カメラと服をつかまれたこともあった。 中国外務省の報道官は海外メディアの報道をたびたび「偽ニュース」「中国を中傷し攻撃している」と批判。ナショナリズムの高まりが外国人記者への敵意につながっている可能性もあるとされる。 豪雨取材に関しては、報道関係者が、殺害をほのめかす電話やメッセージを受けたり映像の削除を強制されたりしたケースもあった。当局が一般市民を装っているとみる報道関係者もいる。FCCCは中国政府に報道を妨害しないよう求めている。(共同)

                                                              中国豪雨で取材記者に嫌がらせ 外国人クラブ懸念表明
                                                            • 寒い季節には、いくつかの理由が組み合わさって、ダイエットを成功させやすくなるメリットがあります。今回は冬のダイエットについてお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                                              最近ダイエットにはまっています。みなさんはどうでしょうか?冬はダイエットを始めるには理想的な季節です。 寒い季節には、いくつかの理由が組み合わさって、ダイエットを成功させやすくなるメリットがあります。今回は冬のダイエットについてお伝えします。 新鮮な食材の季節 体温調節とエネルギー消費 温かい飲み物やスープの効果 運動のしやすさ ストレスの軽減 まとめ 新鮮な食材の季節 冬には多くの栄養価の高い野菜や果物が手に入ります。これらの食材はビタミンやミネラルが豊富であり、特に免疫力を高める効果があります。キャベツやかぶなどの野菜は食物繊維が豊富で、みかんやリンゴなどの果物には、ビタミンCやポリフェノールが含まれており、代謝を促進し、脂肪の減少効果が期待できます。 体温調節とエネルギー消費 寒い季節では、体温を維持するために体が余分なエネルギーを消費します。これは基礎が代謝が上がることを意味し、カ

                                                                寒い季節には、いくつかの理由が組み合わさって、ダイエットを成功させやすくなるメリットがあります。今回は冬のダイエットについてお伝えします。 - 雨のち晴れ
                                                              • 読書についてのさまざまなメリットについて探り、なぜこの習慣が心と脳に良いのかをお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                                                最近は日が沈むのがめっきり早くなり、まさに秋の夜長といった感じです。秋といえば、読書の秋、この機会にたくさんの本に触れておきたいですね。 朝と寝る前、一日の始まりと終わりに本を手に取り、ページをめくる習慣は、私たちの生活において驚くべき効果を発揮します。さまざまなメリットについて探り、なぜこの習慣が心と脳に良いのかをお伝えします。 朝の読書の効果 朝の読書習慣が生活にもたらすポジティブな影響 朝の読書習慣を身につける特典 寝る前の読書の魅力 寝る前に本を読むことの意義 質の高い睡眠を促進する読書の力 脳への利点 ストレス軽減とリラクゼーション 読書のストレス軽減効果 リラクゼーションとメンタルヘルスへの良い影響 目標へ達成のお手伝い まとめ 朝の読書の効果 朝の読書習慣が生活にもたらすポジティブな影響 朝、目覚めてからすぐに本を手に取ることは、日々の生活に多くのポジティブな影響をもたらしま

                                                                  読書についてのさまざまなメリットについて探り、なぜこの習慣が心と脳に良いのかをお伝えします。 - 雨のち晴れ
                                                                • 減税が実施されることで、どのような影響が生じるのでしょうか?経済への影響や個人への影響について解説します - 雨のち晴れ

                                                                  来年の定額減税について、どのような見通しがあるのでしょうか?税制改革の最新情報や減税額の予想についてまとめました。 税制改革の最新情報とは? 減税の影響とは何か? 減税のメリットとデメリット 減税政策の今後の展望 まとめ 税制改革の最新情報とは? 税制改革に関する最新情報をお伝えします。政府は所得税の軽減策を検討しており、中でも定額減税が注目されています。具体的な減税額は、所得税と住民税合わせて1人あたり4万円の定額減税と、住民税が非課税となっている低所得者層に対する7万円の給付になります。 定額減税は来年6月に実施する予定です。6月に行う理由は、夏のボーナスの時期と合わせることで、減税と賃上げの相乗効果で経済を活性化させるのが狙いのようですが、物価高対策としては遅すぎるという声も多く、もう少し早い時期に対策してほしかったと思います。 減税の影響とは何か? 減税が実施されることで、どのよう

                                                                    減税が実施されることで、どのような影響が生じるのでしょうか?経済への影響や個人への影響について解説します - 雨のち晴れ
                                                                  • ストレス解消しながらダイエット!チョコレートの効果的な活用法 #ストレス解消 #ダイエット - 雨のち晴れ

                                                                    チョコレートが嫌いという人はあまり聞いたことがありません。一度食べてしまうとやみつきになり、つい食べ過ぎてしまいがちです。そのため、太ってしまったり、不健康になったりする危険性もあります。 しかし、意外なことに、チョコレートはダイエットの一環として摂取することができるという研究結果があります。本記事では、チョコレートを上手く活用し、健康的なダイエットを実現する方法についてお伝えします。 おすすめのチョコレートを選ぶ 適量を守る チョコレートを食事の一部に組み込む 運動と組み合わせる ストレス管理 まとめ おすすめのチョコレートを選ぶ チョコレートダイエットの基本は、高カカオ含有率の黒チョコレートを選ぶことです。カカオには抗酸化物質やポリフェノールが豊富に含まれており、これらの成分は新陳代謝を促進し、脂肪燃焼をサポートします。また、黒チョコレートは砂糖や乳製品の添加物が少ないため、カロリーコ

                                                                      ストレス解消しながらダイエット!チョコレートの効果的な活用法 #ストレス解消 #ダイエット - 雨のち晴れ
                                                                    • 快眠を得る為のさまざまな方法について詳しく説明し、良質な睡眠を実現するための具体的なアドバイスをお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                                                      睡眠は、私たちの健康と幸福において非常に重要な役割を果たしています。十分な質の高い睡眠を得ることは、日常生活の質を向上させ、体と心の健康を維持するために必要です。 しかし、私も含め多くの人々が睡眠に関する問題を抱えており、その結果、健康問題や日常生活のストレスが大きくなってしまうことがあります。この記事では、快眠を得る為のさまざまな方法について詳しく説明し、良質な睡眠を実現するための具体的なアドバイスをお伝えします。 睡眠とは何か? 快眠を得るための方法 1.睡眠環境の整備 2.睡眠サイクルの調整 3. 睡眠前の習慣 4. 正しい運動 5. ストレス管理 6. 食事と飲み物 7. 睡眠障害の治療 8. 睡眠の重要性を認識する まとめ 睡眠とは何か? 睡眠は、体が休息されるため必要な行動です。睡眠中には、脳や体のさまざまな機能が調整されます。これにより、身体と精神がリフレッシュされ、次の日の

                                                                        快眠を得る為のさまざまな方法について詳しく説明し、良質な睡眠を実現するための具体的なアドバイスをお伝えします。 - 雨のち晴れ
                                                                      • 私がまだ若く自己責任論者だった頃、雨の日の狭い道をレインコート着て自転車に乗る人の事を邪魔だな、と思っていた時に父にかけられた言葉

                                                                        まぁさん @_artofhappiness 私がまだ10代で何も怖いもんなくてバリバリの自己責任論者だったころ、雨の日に父の運転する車に乗っていたら狭い道の左端をレインコート着て自転車に乗ってる人がいて、つい邪魔だな〜と言ったら父に 俺らは車で濡れずにいられるんだからいいだろう、雨の中自転車で大変だなとは思わないのか 2021-02-28 11:37:42 まぁさん @_artofhappiness と言われて自分の勝手さにすごいショックを受けたことを今でも覚えている なんと傲慢な考えだったんだろうって あの頃の自分だったらたぶん、ベビーカーは狭い店諦めなよ的に思ってたかもしれない幼かったなと思う 2021-02-28 11:37:42

                                                                          私がまだ若く自己責任論者だった頃、雨の日の狭い道をレインコート着て自転車に乗る人の事を邪魔だな、と思っていた時に父にかけられた言葉
                                                                        • 雨の日の猫と明日に架ける橋

                                                                          雨の日の猫はとことん眠い今日(土曜日)は近畿地方から東海、関東まで恐ろしいほどの荒天。 こういう時は寝るに限るよねー まあ、猫はいつでも寝てるけど。 これって、太古の記憶がそうさせてるんだって。 雨の日は狩りに行けないから。 寝て体力温存。家ネコになって狩りをしなくなってずいぶん経つのに それでも狩りをしていたころの記憶が体に刻まれてるってすごい。 明日にかける橋いわずと知れたSimon & Garfunkelの名曲 昨日、嵐が去ったあと、大きな虹が見えて 曲中では明日にかけるのは橋なのに、 なぜか虹がかかるイメージがわいた。 古すぎちゃって、二人で歌ってる動画が発見できず。 Art Garfunkel氏のソロですが、いい曲よねー。 そういえば、ままちゃんはプロモ持ってたはず… だけど取り込み方とかわかんない。残念。

                                                                            雨の日の猫と明日に架ける橋
                                                                          • 「クレヨンしんちゃん」雨穴ホラー回はクレしんへのラブレターのようないいはなし、に思わせてオチとタイトルの仕込みに気づけば恐怖

                                                                            クレヨンしんちゃん【公式】 @crayon_official 「クレヨンしんちゃん」の公式ツイッターです。 クレヨンしんちゃんの漫画、アニメ、映画の最新ニュースやオモシロ情報など、あらゆるしんちゃんトピックスを気のむくままにツイートしちゃいます!! フォローすれば~。 shinchan-app.jp クレヨンしんちゃん【公式】 @crayon_official / 📺このあと夕方4時30分からは… 📺 #クレヨンしんちゃん \ 👻夏の終わりはホラー見れば~?SP👻 🎐『オラは見た!カスカベ都市伝説ガチャガチャ人間だゾ』 #雨穴 ×クレヨンしんちゃん まさかのコラボ‼️ 🎐『変な家族だゾ』 くわしくは…👇 tv-asahi.co.jp/shinchan/story… pic.x.com/qr0re4bybq 2024-08-31 12:00:11 リンク TVer クレヨンしん

                                                                              「クレヨンしんちゃん」雨穴ホラー回はクレしんへのラブレターのようないいはなし、に思わせてオチとタイトルの仕込みに気づけば恐怖
                                                                            • 雨の日の猫と桃のフレンチトースト

                                                                              ゴディバからモンブラン?「ATELIER de GODIVA(アトリエ ドゥ ゴディバ)」のモンゴディバ

                                                                                雨の日の猫と桃のフレンチトースト
                                                                              • はてなブログでのお問い合わせフォームの設置方法について。おすすめの無料フォーム2サイトをご紹介♪ - 雨のち晴れ

                                                                                こんにちは。今さらながらではありますが、自分にとっての備忘録とはてなブログを始めたばかりの方のために、お問い合わせフォームの作り方を載せておきます。 お問い合わせフォームとは? Googleフォーム formrun(フォームラン) はてなブログでの設定 リンクを貼る場合 埋め込み型の場合 さいごに お問い合わせフォームとは? お問い合わせフォームは、読者の方が何か質問をしたい場合に質問を送ることができるブログパーツで、ブログを運営していく上で必要ではありませんが、あった方が良い機能です。 例えばコメント欄やはてなブックマークからでも意見を伝えることはできますが、その場合は他の方に見られてしまいます。 ブログの作者だけに伝えたい内緒の話?なんかは、このお問い合わせフォームが設置されていると読者の方は安心できると思います。 また、自分のメールアドレスをブログに載せてしまうと迷惑メールやいたずら

                                                                                  はてなブログでのお問い合わせフォームの設置方法について。おすすめの無料フォーム2サイトをご紹介♪ - 雨のち晴れ
                                                                                • こたつでミカンを食べることがそんなに愛されているのでしょうか。その理由をお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                                                                  寒い季節が訪れると、日本の多くの家庭でこたつが活躍します。こたつは、そのぬくもりと快適さで知られ、冷たい冬の日々を温かく過ごすために欠かせない存在です。そして、こたつでミカンを食べるという習慣もまた、多くの人々に親しまれています。なぜこたつでミカンを食べることがそんなに愛されているのでしょうか。その理由をお伝えします。 こたつとミカンの絶妙な組み合わせ ビタミンCで免疫力アップ ほっこりとしたひととき 季節感を楽しむ 家族や友人とのコミュニケーション まとめ こたつとミカンの絶妙な組み合わせ こたつとミカンは、相性が抜群です。こたつの中で座りながら、温かい毛布にくるまれていると、外の寒さを忘れるほどの暖かさが広がります。そこに加えて、手に持ったミカンの爽やかな香りが漂い、一口かじると、ほんのりとした酸味と甘さが口いっぱいに広がります。こたつのぬくもりとミカンの爽やかな風味が絶妙に調和し、心

                                                                                    こたつでミカンを食べることがそんなに愛されているのでしょうか。その理由をお伝えします。 - 雨のち晴れ