並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 209件

新着順 人気順

霊園 東京の検索結果121 - 160 件 / 209件

  • 岡本太郎展@大阪中之島美術館へ - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 本日ヒジョーーーに長編となってます 興味のない方には苦痛でしかない (というか、スルー案件) お好きな方には とっても楽しい?というか 共感していただける内容になっている? とか、いないとか? ではでは、参りましょう! 9月某日 この日は 姉と、相方と、3人でお出掛け 大阪・中之島にある 「大阪中之島美術館」にやってきました 姉とは仲良しですが とにかく多忙で お互いの休みも合わないので 一緒に出かけるということが、非常に稀で 一年に一度あるかないかの ビッグイベントと言えますw 大阪中之島美術館は 19世紀後半からの 近代・現代美術を中心とした 絵画や、写真、彫刻、などを集め 2022年2月に開館した美術館です まずは、中之島美術館の シンボル的存在 「シップス・キャット」がお出迎えです うわぁぁあー可愛い♡ ヤノベケンジさんの作品で 大きさは3.5mほども

      岡本太郎展@大阪中之島美術館へ - 続キロクマニア
    • 都立小平霊園に男性遺体 顔に粘着テープ、自殺か―警視庁:時事ドットコム

      都立小平霊園に男性遺体 顔に粘着テープ、自殺か―警視庁 2019年11月27日19時50分 27日午前11時ごろ、東京都東村山市萩山町の小平霊園で、「男性が血を流して倒れている」と110番があった。駆け付けた警視庁東村山署員が、あおむけに倒れ顔に粘着テープが巻かれた男性を発見。その場で死亡が確認された。 遺体は東京都練馬区の50代男性と確認され、自宅から自殺をほのめかすメモがみつかったことから、同署が自殺とみて経緯を調べている。 同署によると、遺体の近くには包丁と男性のものとみられるバッグ、粘着テープの芯が落ちていた。遺体は喉に傷があったという。 現場は西武新宿線小平駅近くの都立霊園。ホームページによると、広さは約65ヘクタールで、周囲には病院や幼稚園がある。 新型コロナ最新情報 前法相夫妻事件 IR汚職

        都立小平霊園に男性遺体 顔に粘着テープ、自殺か―警視庁:時事ドットコム
      • 犬と一緒に行けるお店深大寺そば処松葉茶屋で『鶏天おろし』に舌鼓!!都会の喧騒を忘れゆったりとした時間を過ごす!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

        読みに来ていただきありがとうございます。 愛犬家のクッキング父ちゃんです。 本日は相棒の一周忌の法要に深大寺動物霊園にやって参りました。 供養も終えて遅めのランチは深大寺そば処松葉茶屋へ。 こちらのお店は、わんこ同席も大丈夫なのでありがたい。 メニューは豊富なのでついつい迷ってしまいます。 店員さんにおススメを聞いたところ、筍の天ぷらが旬なので注文される方が多いとのこと。 お蕎麦は鶏天おろしが人気で、夏の限定メニューだったものが通年通しての提供となったそうですよ。 とても雰囲気の良いお店ですね。 待つこと数分で筍天ぷらが到着。 抹茶塩をつけていただきましょう。 熱々の衣に筍のサクッとした食感が良いね。 みずみずしい筍の風味がとても良き。 筍に舌鼓…ああうめぇな。 お次はやきとり。 こちらは香ばしく良い香り。 熱々のやきとりがまた美味し。 生ビールを美味そうに飲む妻を羨ましげに眺める。 相棒

          犬と一緒に行けるお店深大寺そば処松葉茶屋で『鶏天おろし』に舌鼓!!都会の喧騒を忘れゆったりとした時間を過ごす!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
        • 電気グルーヴ・ピエール瀧さんにインタビュー。 | POPEYE Web | ポパイウェブ

          カルチャー ピエール瀧さんにインタビュー。 10年ぶり2度目。『ピエール瀧の23区23時 2020-2022』刊行記念! 2022年10月19日 『ピエール瀧の23区23時』は、今から10年前に発売された、読むラジオのような一冊だ。舞台は東京23区の、どこか1区。ピエール瀧さんが夜の目線で街を歩き、時に自分の思い出を吐露したり、100円自販機に一喜一憂したりしながら、小さな発見を重ねていく。瀧さんの散歩を追体験できる、368Pの分厚い本だった。その『23区23時』が、なんと10年の時を経て復活!noteでの連載をまとめた『ピエール瀧の23区23時 2020-2022』として、600Pにパワーアップして帰ってきたのだ。23区を再び歩き終えた瀧さんに話を聞いた。 人と会話してるから違う視点が生まれるし、長く歩ける。 ーー今回、10年ぶりの『23区23時』ですね。 テクノロジーが進化して、not

            電気グルーヴ・ピエール瀧さんにインタビュー。 | POPEYE Web | ポパイウェブ
          • 📷2021年ベストショット 1~6月 - photo & hobby

            茨城 アクアワールド大洗駐車場 初日の出 1月1日 今回は2021年1~6月 ベストショットを紹介します❗ Z6Ⅱ、Z50のいずれかでの撮影です😊 菅平高原の山の中 1月上旬 購入したばかりの『Z6Ⅱ』をいきなり氷点下20℃の中で使用してドキドキしました(笑) 神戸 布引の滝 1月中旬 ↑布引の滝で雪と合わせた奇跡のショットです😊 秩父 三十槌の氷柱 1月中旬 ZマウントSーLineレンズは太陽と仲がいいレンズです❗ スカイツリーと太陽 1月下旬 ↑ND1000フィルター付で撮影、以前使用していたFマウントだともっとボケた感じでなんというか切れがない感じだったかな? 湯島天神 2月上旬 品川 荏原神社 2月中旬 ※メジロの明度を上げてます 菅平高原 2月下旬 上野公園 3月中旬 ↑実は4K動画から切り出してます😊 ぷるお君、動画から切り出しってどうなの? カメラは道具です。普段は最高

              📷2021年ベストショット 1~6月 - photo & hobby
            • SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ ラリー)前日ツーリング - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

              天気の具合が心配でしたが、何とかこの週の平日3日間は持ちそうなので、今年のSSTRに出発することにしました。 今年はコロナの影響で5月末の開催が延期となり、10月末に再設定されました。しかしその時点でもコロナの影響は縮小せず、5000台を超えるバイクの集合は見送らざるを得ないということになり、結果、参加申し込みをした個人が、それぞれの日程でSSTRに参加するという「My SSTR」が今年のやり方となって、10月から来年3月まで期間が設定されています。 私自身の腰の不調もあって、場合によっては来年3月の期限ぎりぎりまで見送りかなとも思っていたのですが、何とか腰も大丈夫そうですので、思い切って出発しました。 この日はSSTR本番ではなく、スタート地点をなるべく石川県千里浜のゴールに近付けるために、ツーリングを兼ねて静岡県の太平洋岸まで進みます。 今年で4回目の参加なのですが、初年度は張り切って

                SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ ラリー)前日ツーリング - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
              • エッセイ:僕はゴミなので大学の入学式にすら行けなかった|にゃるら

                たまには思い出話でもしてみましょうか。 オタサーの見学をしたって話はしましたが、それ以外のことは書いていませんでしたね。僕の思い出なんてそもそも読む価値はないんですけども。 僕も半年だけ大学生だった時期があるわけでして、沖縄から上京して単身で乗り込んだ訳ですが、これまでずっと地元で同じ友人たちと遊んできた自分にとって、一人ぼっちというのは初めての経験です。オタクなのに友人が居てごめんなさい。大学ではできなかったので許してください。 僕は人生においてなにごともスマートにこなせた事が全くなく、それこそ日程の調整や事務的な手続きなんてゴミ以下で、小学生に任せたほうが千億倍マシ。幼稚園児だって8割は僕より優秀だと言い切れる。その上、向精神薬の副作用で妙なやる気が沸いてから回るのですから、今すぐ死んだほうが社会のためになる。なので、こうして文章を書いて発散する必要があるのです。本当は別に文章なんて書

                  エッセイ:僕はゴミなので大学の入学式にすら行けなかった|にゃるら
                • 境川の源流を訪ねて、高尾山口から町田市最高峰の草戸山へ - I AM A DOG

                  以前から訪れたいと思ってた境川の源流(水源地)を訪れてみました。 境川の源流は町田市の最高峰 高尾山口から草戸山を目指す 相模湾と東京湾の分水嶺を歩く 町田市最高峰、草戸山山頂 境川源流にたどり着く 散策ルートとGPSログ 境川の源流は町田市の最高峰 「境川(さかいがわ)」は東京都町田市の相原町に端を発し、町田市と神奈川県相模原市の市境を流れ、神奈川県中央のやや東寄りを流れて江ノ島の脇で太平洋に注ぐ二級河川。小田急線の片瀬江ノ島駅を出るとすぐ正面を横切って、そのまま片瀬海岸に流れ込んでいる川として記憶している人も多いかもしれません。 境川 (東京都・神奈川県) - Wikipedia 相模原市育ちの自分にとっては「町田市との市境(県境)を流れているので境川」だと子供の頃は思っていましたが、武蔵国と相模国の国境(ただし町田市南端あたりまで)に由来する名称です。 相模原市南区鵜野森付近の境川相

                    境川の源流を訪ねて、高尾山口から町田市最高峰の草戸山へ - I AM A DOG
                  • 『冨士霊園の桜』が満開!~お花見におすすめの”桜の名所” - ぶらりうぉーかー

                    こんにちは。静岡県小山町にある『冨士霊園』に桜のお花見に行ってきました。 昨年に続き、桜シーズンでの訪問です!『冨士霊園』は「日本さくら名所100選」にも選定されている230万㎡もの広大な聖地公園。園内には約1,000本のソメイヨシノと約7,000本の山桜があります。とてもダイナミックな桜並木なので、再訪したくなる場所なんですね! 冨士霊園案内図 桜並木は、墓地の中央を通るメインストリートの両側にあります。園は山に向かって緩やかな斜面にあるので、メインストリートは上り坂。管理事務所前の大駐車場の他に、メインストリートには駐車スペースが設けられているので、桜の真下に駐車する事ができます。お花見には便利ですね。ただ、ここは墓地なので静かに過ごしましょうね。 富士山 管理事務所付近の大駐車場に隣接する「やすらぎの森」からは、こんな感じの富士山の眺望。後ほど、この丘の上にある鐘楼付近に咲く桜を観に

                      『冨士霊園の桜』が満開!~お花見におすすめの”桜の名所” - ぶらりうぉーかー
                    • 母からの夏休みの宿題 - まいにちの暮らしごと

                      夏休みになりました。 夏休み入り早々ですが、なんともう息子は、夏休みの課題をほぼ終えてしまいました! 期末考査後に、早めに出されていたいくつかの課題を早々に着手し、夏休みに入るとほぼ同時に終えてしまったのです。 いつも夏休み終了間際までかかっていた、小・中・高1までの息子とは大違いです。 ただ、ひとつだけ大きな課題が残っていて、高1から2年かけて取り組む研究レポート(大学の卒論の小さい版のようなもの)があり、息子はこの夏休みじっくりかけて、この課題に取り組みたいのだそうです。 そのため、他のものはさっさと片付けてしまったんだとか。 息子は、大学入試では、従来型の学力試験で行う一般入試でなく、総合選抜型入試(一般的にAOと呼ばれることが多い)を主に挑みたいのだそう。 総合型入試で求められるのは、自分の問題意識、主義・主張、それをいかに論理的に表現できるか、学問に繋げていく方向性を示すことがで

                        母からの夏休みの宿題 - まいにちの暮らしごと
                      • 大使館内にスパイ学校!ゾルゲとロシア正教会を利用するロシアのスパイ事情

                        Views: 1535 日本に敵意むき出しのロシア大使館 「ソ連邦英雄リヒャルト・ゾルゲ記念中学校」と聞いて、あなたは何を想像しますか? 多くの人はそもそもゾルゲという人が誰なのかわからないでしょうが、少なくともこの中学校ではゾルゲが崇められているであろうことは、容易に想像がつくでしょう。 しかしこの種明かしを知れば、あなたはロシアが未だ危険な国であるという認識を持つはずです。 ゾルゲという人物は、実は戦時中に日本においてソ連のスパイとして日本で諜報活動していた悪党です。 そのスパイを英雄として祀り、記念して作られた学校が「ソ連邦英雄リヒャルト・ゾルゲ記念中学校」なのです。 そして驚くべきことに、このスパイ学校は、よりによって日本国内の六本木にある大使館の敷地内に併設されているのです。 こうした事実からも、いまだにロシアは政治的には、日本に対して明確な敵意をむき出しにしていることがうかがわ

                          大使館内にスパイ学校!ゾルゲとロシア正教会を利用するロシアのスパイ事情
                        • ガチ勢じゃないけど自転車が好きだからアレコレ言う座談会をします

                          ライターの神田(こうだ)です。 前回、私はロードバイクとクロスバイクの違いや自転車の基本的知識をY’s Roadさんに伺って、自分の自転車にさらに愛着が沸きました。 【今さら聞けない】ロードバイクとクロスバイクってどう違う? 教えてY’s Road! 自転車について誰かと語り合いたい…… でも100km走るのが当たり前とか激坂が大好物みたいなガチ勢とは語り合える自信がない…… ていうか「ガチ勢じゃないけどユル~く自転車が好き」って人、多いんじゃないか!?? というわけで今回は― ガチ勢ではないけど自転車が大好きというメンバーを集め、愛車や使っているアイテムについて話してみました! ▼座談会参加者 神田|WEBライター(神田の記事) 愛車=『calamita due』というロードバイク マンスーン|WEBライター(マンスーンの記事) 愛車=『LOUIS GARNEAU』のクロスバイク モンゴ

                            ガチ勢じゃないけど自転車が好きだからアレコレ言う座談会をします
                          • 縄文スピリット - 精神世界の鉄人

                            先日、都内にある駅ビルで、ウインドーショッピングをしていたら、洋服を販売している所で、喪服を大量に展示しているのが、目に留まりました。 私の記憶では、この場所には、以前は、こんなに沢山の喪服は、置いてなったと思います。 また、テレビのCMでも、最近は、葬儀屋のものが増えたように感じます。 何か始まるかもしれませんね。 もうすぐ、20周年の記念イベントである、全国展開のセミナー、「新しい地球へ」が開催されます。 最初は、東京からです。 今から、ドキドキしています。 仲のいい友人たちからも、 「がんばってください! トーマさんにしかできないお役目だと思います。本当の真実を伝えるのは辛くて、大変かもしれませんが、現在の世の中は、まさに、そういう真実が求められていると思います」 こう言って、応援されたり、励まされています。 セミナーで、その正体を明らかにしますが、今回は、「人類最大の敵」のヒントだ

                              縄文スピリット - 精神世界の鉄人
                            • 台東区で桜が見られるおすすめスポット4選〈上野恩賜公園/隅田公園/浅草寺/谷中霊園〉 - いろはめぐり

                              もうすっかり春ですね~! 4月にもなると寒い日よりも暖かい日のほうが増えてくるので、とても嬉しいです! 春といえば桜! 桜って春の風物詩でありながらも、満開の期間ってとても少ないですよね。 去年は満開の桜を楽しむことなく、いつの間にか散ってしまっていました。 今年はそんな事態を避けるべく、早めに行動! と思いながらもすでに桜が満開のところもあるようです^^; しかし、まだ間に合います! 場所や木にもよってしまいますが、だいたい4月上旬ころまでは綺麗な桜が楽しめますからね! このご時世ですから、お花見とまではいかないかもしれませんが、せっかくですから綺麗な桜を見て、映える写真を撮って欲しいです。 ということで今記事では、綺麗な桜が見られる台東区のおすすめスポットを紹介していきたいと思います! 私のように毎年桜を意識して見られていないよという方はぜひチェックしていってください! 台東区の桜スポ

                                台東区で桜が見られるおすすめスポット4選〈上野恩賜公園/隅田公園/浅草寺/谷中霊園〉 - いろはめぐり
                              • 東京でない東京とは (トウキョウデナイトウキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                東京でない東京単語 トウキョウデナイトウキョウ 9.1千文字の記事 48 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要千葉にある「東京」千葉でも東京でもない東京番外編:Tokyoではない『東京』関連リンク関連項目掲示板 東京でない東京 前橋(群馬県)にすでにドイツ村を名乗っている施設があったので、差別化のために東京とつけました。アクアラインができて東京により近くなるというのもあったし、あとは東京ディズニーランドにあやかって……すみません TDLだけじゃない!東京にないのに「東京」を冠する施設たち | 日刊SPA!より,2022/10/19閲覧 本項目では、東京都内ではないにも関わらず東京を冠するものについて解説していく。 概要 通例、何らかの地名を冠するランドマークや企業名、事業所名は、その場所にあることを示している。「秋田工場」と書いてあるのに実は岩手にあります、なんてことは基本的にはない。

                                  東京でない東京とは (トウキョウデナイトウキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • お墓にまで値上げの波が!ーそして、私の埋葬は誰が? - 管理職も会社も辞めました日記

                                  お彼岸なので、両親のお墓参りに行ってきました。 菩提寺には、本家、祖父母(分家)、そしてうちの両親(分家の分家)と、3軒のお墓があります。 まずはご住職と奥様にご挨拶。 若くしてお寺を継がれたご住職も、もうだいぶご高齢です。 ずいぶん前に亡くなったうちの父のことは、もう忘れてしまわれたみたいで、 本家の誰かと、ごっちゃになってるようでした(笑)。 ● 父は生まれつき重い病気で、早逝しています ● 20代で余命宣告された後に逆転!病気のお陰で好きを仕事にできた父 そして、ひとしきり会話をした後は、年会費をお支払いするタイミングです。 さて、って感じで、バッグを探る動作をしたところで、ご住職の口から、 「あのね、今回から◯万◯千円ね。」と、突然の30%値上げが宣告されました! ・・・・。 と固まっていたのは、0.1秒ほど。 すぐに我に返って、お支払いしました。 それ以上の説明は、いっさい無かっ

                                    お墓にまで値上げの波が!ーそして、私の埋葬は誰が? - 管理職も会社も辞めました日記
                                  • 台東区には15人中7人の徳川歴代将軍が祀られている!寛永寺 徳川歴代将軍御霊廟&谷中霊園 - いろはめぐり

                                    フーテミッターフ! 皆さんどうもこんにちは、メッシンタです! オランダ語の挨拶にて、登場! 本日は江戸時代、江戸幕府、徳川歴代将軍について紹介したいと思います。 台東区内にはなんと、徳川歴代将軍15代のうち、7名もの人が祀られているんです。 半分近くもいるってスゴイですよね! 徳川家の菩提寺(ぼだいじ:先祖代々一族が埋葬されている墓のこと)である寛永寺に6名(4代家綱、5代綱吉、8代吉宗、10代家治、11代家斉、13代家定)、谷中霊園に1名(15代慶喜)祀られています。 ちなみに残る8名は、日光に2名(初代家康、3代家光)、港区芝にある徳川家のもう一つの菩提寺である増上寺に6名(2代秀忠、6代家宣、7代家継、9代家重、12代家慶、14代家茂)祀られています。 今回は台東区内に埋葬されている7名と、その場所について紹介したいと思います。 それでは本編へ! 台東区の上野公園の中にあるのが、徳川

                                      台東区には15人中7人の徳川歴代将軍が祀られている!寛永寺 徳川歴代将軍御霊廟&谷中霊園 - いろはめぐり
                                    • 沖縄のお墓のしきたりと親戚への初挨拶~志村けんのあれの生みの親!?~ - Uraraka

                                      先週土曜日から夫の父の 納骨式のため、沖縄に行っていました。 お義父さんは大腸がんの手術後 一時はゴルフもできるくらいに 元気だったのですが、昨年10月に 急変して1か月弱でお空へ旅立ちました。 伸ばした白髪を後ろでひとつにまとめ マイク眞木さん似の かっこよくて優しい方でした。 みんなでゴルフに行くと ゴルフのできない私は キャディー役でカートを運転。 するとお義父さんが 「キャディーさん、運転うまいね~」 なんてふざけてくれたのを 思い出します。 夢に出てくるお義父さん 沖縄のお墓はビックサイズ 納骨式と清明祭(シーミー) 変なおじさんはこうして生まれた みーちゃん家のブーゲンビリアはピンクがあるわ。 夢に出てくるお義父さん 夫みーちゃんは東京なので お義父さんと最期のお別れができず メールを送ったら 普通に返ってくる気がする とずっと言っていました。 亡くなってしばらくは毎日のように

                                        沖縄のお墓のしきたりと親戚への初挨拶~志村けんのあれの生みの親!?~ - Uraraka
                                      • 地図子、黒目川を歩く -2 都県境からさいかち窪まで- - ふと思い立って、プチ冒険

                                        最近晴れの日が多いですね、地図子です。 夕焼けも夜景も楽しめる大人な地図子になりたいものですが、 やっぱり晴天の青空の景色が大好きなんですよね・・・ビバ秋空! さて、今回も前回に引き続き黒目川を歩いてまいります。 スタートは前回到達したF地点の都県境から、東京都東久留米市を抜けて、 水が湧いているかもしれないI地点の小平霊園内、さいかち窪を目指します。 ここまでの川の流れや湧水の量が多くて速いので、さいかち窪も期待大・・・! さあ、れっつごー! 水の町・東久留米 暗渠ができそうになる瞬間 そしてさいかち窪へ 水の町・東久留米 前半の最後では都県境にある神宝大橋から黒目川と落合川の合流地点を眺めましたが、 どうやら黒目橋を渡って三角地帯に行けそう!とのことで訪れました、黒目川デルタ。 デルタって楽しいけど、神田川でも鴨川でもどうしても増水が気になる・・・ と黒目川沿いを歩き始めたら、やはりあ

                                          地図子、黒目川を歩く -2 都県境からさいかち窪まで- - ふと思い立って、プチ冒険
                                        • 6月5日 東郷平八郎・山本五十六の国葬が行われる - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                          6月5日は、2人の軍人、しかも両人とも元帥、の国葬が行われた日です。 その2人は、東郷平八郎と山本五十六です。 (東郷平八郎) (「近代名士写真 其1」:国立国会図書館ウエッブサイトより) 東郷平八郎は、日本海軍での世界史上例のない完全勝利、しかも大国ロシアに対しての大勝利が有名です。 東郷平八郎は、父が鹿児島藩士。戊辰戦争に従軍し、維新後、1871年(明治4年)にイギリス海軍に留学。帰国後、海軍中尉となる。日清戦争では浪速艦長として活躍。日露戦争では連合艦隊司令長官として、自ら作戦を指揮し、バルチック艦隊を日本海海戦で 全滅させます。 1934年(昭和9年)5月30日午前7時に亡くなり6月5日に日比谷公園で国葬が行われました。 【東郷元帥について書いたブログ】 (山本五十六) (山本五十六肖像写真:国立国会図書館ウエッブサイトより) 1904年(明治37年)海軍兵学校卒業。海軍大学校卒業

                                            6月5日 東郷平八郎・山本五十六の国葬が行われる - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                          • 札幌発展を象徴 開業から半世紀 市営地下鉄:北海道新聞 どうしん電子版

                                            札幌市営地下鉄は今年、南北線の開業から半世紀を迎える。東京、大阪、名古屋に続いて全国4都市目。1971年12月16日午前6時15分。当時の発着点だった北24条、真駒内の両駅から営業第1号車がそれぞれ走りだした。初日は25万5千人が利用。当時の市人口の実に4分の1に当たる計算だ。 「新しい世紀を画する地下鉄。札幌はこれからも可能性への挑戦を続けていく。市民の足として安全で豊かに伸ばしていきたい」 当時の板垣武四市長は開業前日、大通駅での開通式で高らかに宣言した。50日後には国内初の冬季開催となる札幌五輪の開会式が迫り、北のまちは熱気と興奮に包まれていた。 南北線には初年度、騒音や揺れが少ないゴムタイヤを採用した川崎重工製の車両(2000形)56両が投入され、走行を安定させるため、架線がないモノレールのような案内軌条と併せ、「札幌方式」と呼ばれた。霊園前(現・南平岸)―真駒内間は安価で工期の短

                                              札幌発展を象徴 開業から半世紀 市営地下鉄:北海道新聞 どうしん電子版
                                            • 【上野・谷中】紅葉を見ることができる名所をご紹介!秋を感じる絶景を楽しめます - いろはめぐり

                                              もうすっかり秋の気候にも慣れ、もうそろそろ紅葉が見頃ですね! 綺麗な紅葉を見ると、年末に近づいているなというのを実感しませんか? 季節の移ろいは早いな、と毎年思っている気がします…! 台東区には紅葉が拝める名所がたくさんあるんです。 本記事では、台東区で紅葉を見ることができるスポットをご紹介します。 綺麗な紅葉を眺めて秋の訪れを感じたいという方はぜひご覧ください! 旧岩崎邸庭園 旧岩崎邸庭園は、都立文化財9庭園のひとつにも名を連ねています。 建てられたのは明治29(1896)年。岩崎彌太郎の長男で三菱第三代社長の久彌の本邸として造られました。 建物内では明治時代初期の建築技術をそのまま見ることができます。 秋になると樹齢700年以上のイチョウの木と真っ赤に染まったイロハモミジが紅葉の見ごろを迎えることでも有名です。 美しい赤と黄色に染まる旧岩崎邸庭園の景観はより一層素敵に見えますよ。 旧岩

                                                【上野・谷中】紅葉を見ることができる名所をご紹介!秋を感じる絶景を楽しめます - いろはめぐり
                                              • 弔いのカタチ:「結局はカネなのか」 説教2時間半、墓じまい交渉で“幻滅”するまで | 毎日新聞

                                                女性が墓じまいした先祖の墓に至る坂道。墓は急斜面の上にあり、夏に掃除に訪れた母が体調を崩したこともあったという=本人提供(画像の一部を加工しています) 「必ず私たちの代で終わらせる」 墓じまいの決意は固かった。 しかし、お寺で待っていた事態が元々少なかった「信仰心」をさらに薄れさせ、供養は紆余(うよ)曲折を経ていった。 <今回の主な内容> ・「付き合いもやめていい」 ・住職の息子の学費も… ・弟の「最後通告」 ・「土葬」がネックに ・変わる「離檀料」 ▽関連記事があります 「先祖代々、継ぐのは無理がある」 墓じまいのトラブル避けるには 「夫と同じ墓に入りたくない」 なぜ母の願いを息子はかなえたのか 泉鏡花のお墓が霊園から消えた… 歴史的著名人の「墓じまい」相次ぐ 次回は7月24日に公開予定です ※記事へのご意見、情報は情報提供フォーム「つながる毎日新聞」にお寄せください 「付き合いもやめて

                                                  弔いのカタチ:「結局はカネなのか」 説教2時間半、墓じまい交渉で“幻滅”するまで | 毎日新聞
                                                • 【書籍】ルポ『土葬の村』(高橋繁行)の感想【なぜ土葬は消えたのか?】【近畿圏に残る土葬と現代の土葬事情】 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                                  今年(2021年)刊行された本の中に『土葬の村』という本があります。30年に渡り、土葬を追った記録ということで大変期待をしていました。 内容は、村落共同体の土葬を直接取材したもので、その取材された土葬はもうその村最後の土葬になるのではないか?と思われるようなものです。 風前の灯状態にある土葬のルポを読んだ感想を書きました。 『土葬の村』講談社現代新書 2021 ① 現代でも残る土葬地域 ②なぜ、土葬は廃れたのか? ③令和に土葬を望む人たち 目次 最後に ① 現代でも残る土葬地域 取り上げられていたのは近畿圏の土葬で、京都の南山城村みなみやましろむら、奈良の大保町おおぼちょう、同・田原たわら地区の大野町、同じく山添やまぞえ村、十津川とづかわ村、三重県・月ヶ瀬つきがせ村などで、いずれも山の中にあり、町まで出るのに少し時間がかかる場所ばかりだ。 [http://:title] 今から約10年前(

                                                    【書籍】ルポ『土葬の村』(高橋繁行)の感想【なぜ土葬は消えたのか?】【近畿圏に残る土葬と現代の土葬事情】 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                                  • 京成電鉄のおトク乗車券「下町日和きっぷ」で行くぶらり旅のすすめ 上野駅・日暮里駅付近のおすすめスポットもご紹介! - いろはめぐり

                                                    京成電鉄のおトク乗車券「下町日和きっぷ」で行くぶらり旅のすすめ 上野駅・日暮里駅付近のおすすめスポットもご紹介! 京成電鉄が販売している「下町日和きっぷ」はご存じでしょうか? 東京の下町と呼ばれる代表的なエリアを1日乗り降りし放題で価格はなんとたったの510円!上野駅や日暮里駅、スカイツリーがある押上駅など魅力あふれる町を走る京成電鉄に超おトク乗車できるフリーパスです。 本記事では、東京の下町をのんびりぶらり旅したいとお考えの方はぜひ利用していただきたい「下町日和きっぷ」について&下町日和きっぷを利用して行ける台東区内(上野駅・日暮里駅)の下町情緒あふれるおすすめスポットをご紹介します! 下町をおトクに巡りたい!という方は必見です♪ 【京成線フリーパス】下町日和きっぷについて 京成電鉄が発売している「下町日和きっぷ」は、京成線が走っている東京都内の区間を何度でも行き来ができる1日乗車券です

                                                      京成電鉄のおトク乗車券「下町日和きっぷ」で行くぶらり旅のすすめ 上野駅・日暮里駅付近のおすすめスポットもご紹介! - いろはめぐり
                                                    • 運命 - 手探り、手作り

                                                      5月5日、水曜日、大型連休最終日、毎日けっこう歩いてゐるのでいいかげん疲れてきたけれど、まだまだ歩く。五反田まで歩き、山手線で目白まで行く。目白通りを歩いて明治通りまで来たら左に折れ、少し進むと右手に鬼子母神が見える。参道も境内も気持がいい、地元の子供が遊びに来てゐるのもよい。 鬼子母神。子育て・安産の神として広く信仰されてゐるとのこと。 境内に団子屋があったので、団子と茶をいただきながら幸田露伴の「運命」を読みはじめる。明王朝、建文帝と永楽帝の争いを描いた中編小説だ。主題はタイトルの通りに運命、これを作品内で「数(すう)」と呼んでゐる。 世おのづから数といふもの有りや。有りといへば有るが如く、無しと為せば無きにも似たり。 これがとにかく読みづらい文体で、もう大変だった。「五重塔」も「連環記」も古いものだからそれなりにむづかしいのだけれど、「運命」はその比ではない。街歩きをしながら読める文

                                                        運命 - 手探り、手作り
                                                      • 軍国主義に抵抗した記者の鏡、桐生悠々~多磨霊園に眠る著名人⑥ - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                        【蟋蟀(コオロギ)は鳴き続けたり嵐の夜 悠々】 上の写真は、お墓の石碑に書かれている桐生悠々が書き残した名句です。 桐生悠々。「きりゅうゆうゆう」と読みます。本名は桐生政次(まさじ)。 明治6年(1873年)、金沢市生まれで、新聞記者をしていました。 平凡な、いまそのへんに多数転がっている素直で礼儀正しい記者ではありません。 満州事変(1931年)以降の軍国主義の流れの中で、ただ一人、軍部に屈することなく、信念を曲げることなく陸軍の行動を批判し続けた自由主義者です。 もくじ 反骨の桐生悠々がやったことは? 「言いたいこと」と「言わねばならないこと」を区別した桐生悠々 「蟋蟀(コオロギ)は鳴き続けたり嵐の夜」 亡くなったのはいつ? 半藤一利が抱く懸念 ≪参考資料≫ 反骨の桐生悠々がやったことは? 亡くなる1年ほど前の桐生悠々。(「桐生悠々 反軍論集」から引用) 桐生悠々が新聞記者として本領を

                                                          軍国主義に抵抗した記者の鏡、桐生悠々~多磨霊園に眠る著名人⑥ - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                        • 上野から赤羽まで歩く(結果、王子まで) - 人生何でも二刀流!

                                                          既に先月の事なのですが、午前中に本社で打合せがあった後、何だかんで全部が嫌になり、午後はサボりました。 気晴らしに「上野から赤羽まで歩こう」かと。 距離としては約10㎞です。 私の中では走りと歩きは別物で、歩くとなると5㎞くらいがせいぜいですが、何か面白い物でも見れるかなと。 期待するのはこちらの感じ。 hiyapa.hatenablog.com 上野近辺は別としても、何もない尾久(失礼)もあるし、上中里なんて廃墟だらけっぽい(超失礼)と思いませんか? 尾久はともかく、上中里って謎ですよね。 と言うか、聴きなれない方もいますよね。 ちなみに、画像はほとんどありません。 撮り慣れていないので、どうにも忘れてしまいます。 前置きは以上で、はりきって行ってみよう。 まずは上野動物園方面に 本社を出て遠回りをして、上野に着きます。 パンダがいる上野公園方面を目指します。 東京都美術館がありまして、

                                                            上野から赤羽まで歩く(結果、王子まで) - 人生何でも二刀流!
                                                          • 長野「公園廃止問題」を炎上させる感情的な人たち 「老人クレーマーvs子育て世代」という単純な図式を捨て、まずは公園の歴史を学べ | Merkmal(メルクマール)

                                                            長野市にある青木島遊園地の問題がインターネット上で話題となっている。しかし、明治以降の公園整備史をたどってみると、これを勧善懲悪で語れない部分が多々あるのだ。 長野県長野市にある青木島遊園地の問題が、全国的なニュースになって注目を集めている。青木島遊園地は、「遊園地」という名称こそ付いているものの、東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンのような遊園地ではない。 長野市では一般的には公園と呼ばれるオープンスペースを遊園地と呼ぶケースがあり、長野市のウェブサイトでも 「小規模な公園や緑地のことです。長野市内には現在約520の遊園地があります」 と説明されている。 誰もが自由に遊べ、気軽に散策できる公園は地域住民の憩いの場にもなり、近隣の保育所・学校などから子どもたちの遊び場にもなる。青木島遊園地もそうした機能を有していた。 報道では、近隣住民ひとりが「子どもたちの遊ぶ声がうるさ

                                                              長野「公園廃止問題」を炎上させる感情的な人たち 「老人クレーマーvs子育て世代」という単純な図式を捨て、まずは公園の歴史を学べ | Merkmal(メルクマール)
                                                            • 侵略戦争下のロシアで続く「ゾルゲ・ブーム」の怪:名越健郎 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                              プーチン政権の成立以降、徐々に形作られてきた「ゾルゲ・ブーム」は、ウクライナ侵攻によって最高潮に達した。背景には愛国主義を鼓舞したいという政権の思惑が見え隠れし、多分に「官製ブーム」の要素がある。一方で、ソ連時代の情報活動に関する機密文書が多く解禁され、日露双方でゾルゲ研究が進むかもしれない。 日米開戦前夜の東京で8年間活動し、ドイツ軍のソ連侵攻や日本軍の南進情報などのスクープをモスクワに通報した旧ソ連の大物スパイ、リヒャルト・ゾルゲ(1895-1944)が今、ロシアで脚光を浴びている。ウクライナ侵攻で国際的に孤立する中、国民の愛国心を高揚させ、社会の緊張を高めたい政権側の思惑が垣間見える。 ウラジーミル・プーチン大統領も2020年10月、68歳の誕生日に際し、タス通信のインタビューで、「高校生の頃、ゾルゲのようなスパイになりたかった」と初めて告白した。時ならぬロシアの「ゾルゲ・ブーム」を

                                                                侵略戦争下のロシアで続く「ゾルゲ・ブーム」の怪:名越健郎 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                              • 稲城・南山のエアーズロックができるまで、南山東部土地区画整理事業の記録(2012-2023年) - I AM A DOG

                                                                前回の記事の続きというかもう少し稲城南山の開発について書いてみました。 手元に残っている稲城南山東部地区の変遷をまとめてみる 「多摩都市計画事業稲城南山東部土地区画整理事業」とは 2012年頃〜 2016年8月 2016年9月 2016年10月、12月 2021年5月 2021年7月 2023年1月 2023年10月 2023年12月 2023年12月(追記) 手元に残っている稲城南山東部地区の変遷をまとめてみる 現在、東京都稲城市の南山東部地区で行われている「多摩都市計画事業稲城南山東部土地区画整理事業」(スカイテラス南山)について。普段から稲城市には頻繁に足を運ぶ府中市民なので、この南山地区開発の様子もこの10年ほどの間それとなく眺めてきました。 ただし、そこまで熱心にチェックしていた訳ではなかったので、ある日気づいたら稲城駅を越えた道のどん詰まりの森だった先に新しい道が通ってその先に

                                                                  稲城・南山のエアーズロックができるまで、南山東部土地区画整理事業の記録(2012-2023年) - I AM A DOG
                                                                • 芸術パワー炸裂!『展覧会 岡本太郎』鑑賞【東京都美術館】 - ぶらりうぉーかー

                                                                  こんにちは。 『展覧会 岡本太郎』を鑑賞しに「東京都美術館」へ。 ”史上最大のTARO展”との事で、「岡本太郎美術館」や「岡本太郎記念館」等の所蔵作品が一挙に観られるのが嬉しいところ。今年7月から「大阪中之島美術館」開催からスタートした展覧会は、東京展を経て、2023年1月14日から「愛知県美術館」でも開催、フィナーレを迎えます。 東京都美術館 上野恩賜公園内にある『東京都美術館』。 入口に展示された銀の玉がお出迎え!何度見てもスターウォーズの”デス・スター”を連想してしまいます。この作品は、井上武吉氏の「my sky hole 85-2」。 「本職?人間だ。」が強烈ですね。本職は何か?と問われた時に「全存在として猛烈に生きる人間」と答えたところから来ているらしい。エネルギッシュと言う言葉が似あいすぎる方ですな。 光る彫刻 早速、入館。 展示室の入口付近の天井から吊るされている「光る彫刻」

                                                                    芸術パワー炸裂!『展覧会 岡本太郎』鑑賞【東京都美術館】 - ぶらりうぉーかー
                                                                  • 身近にある「死角」、16都府県に計441か所…#危険なバス停<2> : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                    前回の記事(こちら)では、「危険なバス停」のそばで車にはねられて命を落とした女児の遺族の思いと、今も存在するバス停の動画を紹介した。それでは、そのようなバス停は全国にどれくらい存在するのだろうか。 読売新聞社会部の取材班は8月、民間バス会社など約2400事業者が加盟する47都道府県のバス協会を対象に、〈1〉路線バスの乗降時に車体が横断歩道にかかるバス停〈2〉横断歩道が近接して問題視されているバス停――について、把握しているかどうかなどをアンケートした。すべてのバス協会から回答を得た。 その結果、こうした「危険なバス停」があると答えたのは、三重(104か所)、神奈川(84か所)、長崎(70か所)など10県だった。富山、宮崎両県はゼロで、34道府県のバス協会は「把握していない」とした。東京バス協会は「数は把握しているが公表できない」という。 バス停が交差点の近くにあるため、停車したバスの車体が

                                                                      身近にある「死角」、16都府県に計441か所…#危険なバス停<2> : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                    • 相手の“素”を知るコツは、無関心を装って「深追いしない」こと 元敏腕捜査官が教える、スパイ流の情報収集テクニック

                                                                      警察学校を主席で卒業した元警視庁元公安捜査官の稲村悠氏が、著書『元公安捜査官が教える 「本音」「嘘」「秘密」を引き出す技術』の出版記念セミナーに登壇しました。稲村氏の経験をもとにした“スパイのテクニック”を、「狙った相手の本音を知りたい」「ビジネスシーンで信頼関係を築きたい」といったビジネスシーンや日常生活向けにアレンジして紹介します。本記事では、スパイが実践する心理テクニックを用いた「相手の評判の聞き出し方」について解説します。 登壇者は、警察学校を主席で卒業した元敏腕捜査官 森透匡氏(以下、森):あらためまして、今日はお忙しい中ご参加いただきまして誠にありがとうございます。20時なので、日頃はビールで一杯やっている頃かもしれませんね。日本刑事技術協会の森です。よろしくお願いいたします。 うちの協会の稲村講師の出版記念のオンラインセミナーにお集まりいただき、ありがとうございます。さっそく

                                                                        相手の“素”を知るコツは、無関心を装って「深追いしない」こと 元敏腕捜査官が教える、スパイ流の情報収集テクニック
                                                                      • 事業計画書作成ガイドブック

                                                                        事業再構築に向けた 事業計画書作成ガイドブック 令和5年6月16日 1 目次 事業再構築の必要性確認 有望な事業テーマの選定 事業計画の具体化 本資料の目的 業種別の事例紹介 重要トピックの傾向分析結果 アクションに繋げるためのツール類 事業再構築に関する参考情報 事業テーマの傾向分析結果 P 10 ~ 17 P 6 ~ 9 P 2 ~ 5 P 98 ~ 109 P 33 ~97 P 18 ~ 32 P 127 ~ 128 P 119 ~ 126 P 110 ~ 118 0. 本資料の目的 3 本資料の目的 1. 数万件の事業計画書データをAIで分析実施 本資料では、事業再構築補助金への申請を検討されている中小・中堅企業を対象に、 事業再構築に向けた事業検討の考え方をお伝えします "事業再構築" を自社で考えるには、「考えるハードルが高い」、「どうすれば良い事業計画を 作れるのか分からない

                                                                        • 生きた地で眠る自由 ― 日本におけるムスリム墓地の今 ― | | Wasegg

                                                                          静岡県JR清水駅から、車を走らせること20分。周囲を山とみかん畑に囲まれた、のどかな丘陵地に清水霊園イスラーム墓地がある。現在使われているのは43基。大人の墓から、日本では墓に入れないことが多い、胎児のものまで、年齢や性別もさまざまだ。「イスラーム教徒にとって、火葬は地獄での火あぶりを連想させるもの。人の身体を焼くことが許されるのは神だけなので、ムスリムは火葬ではなく土葬を選びます」。管理人の勝沢洋さん(39)はそう話した。(取材・写真=河合晴香) 第1章 日本の地で眠るムスリム 仏教徒の墓地を見慣れている日本人からすると、ムスリムの墓地はとても質素に見える。コンクリートやレンガで囲まれた枠の中に、土が被せられ、小さな墓石がちょこんと乗っている。土の上に石を敷き詰めているものや、草木を植えているものもあり、何も知らずに通りかかると、花壇や庭かと思い込んでしまいそうなものもあった。「お供えす

                                                                            生きた地で眠る自由 ― 日本におけるムスリム墓地の今 ― | | Wasegg
                                                                          • 慈眼寺~芥川龍之介の墓 - 文学のお散歩

                                                                            JR山手線の巣鴨~駒込間にある「染井霊園」の先に、「慈眼寺」という日蓮宗のお寺があります。どちらかというと、おばあちゃんの原宿でお馴染みの巣鴨から行った方が近いのですが、あえて駒込で下車。というのも、慈眼寺には芥川龍之介(明治25.3.1~昭和2.7.24 小説家)のお墓があり、田端に住んでいた芥川家の人々は、隣の駒込からお墓参りに向かっていたからです。 芥川龍之介の妻文(明治33.7.8~昭和43.9.11)は、『追想芥川龍之介』(1975.2.15 筑摩書房)で、 「慈眼寺は染井の墓地の中を通り抜けた所にあります。染井の墓地も駒込から八丁といわれて歩くとかなりの距離ですが、その街を貫く一本道を通るのが好きでした。 何となく昔のおもかげのある街並で、静かでやさしい街です。」 と語っています。 駒込・染井といえば、あの桜のソメイヨシノ発祥の地。 駅にも桜の名所散歩コースの看板が出ています。

                                                                              慈眼寺~芥川龍之介の墓 - 文学のお散歩
                                                                            • URBAN LIFE METRO(アーバンライフメトロ)の多摩・東京地域記事がおもしろくて時間泥棒 - I AM A DOG

                                                                              先日Google Discoverを眺めていたところ「下河原線」のキーワードに目が止まって読み始めた記事があります。「URBAN LIFE METRO(アーバンライフメトロ)」なるメディアのこちらの記事(最初に読んだのはヤフーニュースに配信されていたものでした)。 国鉄下河原線の廃線跡を訪ね歩く記事などは書籍等で読んだこともありますし、かつてこのブログでも取り上げたことがありますが、とても詳細に調べられた記事で面白い上、当時の貴重な写真がたくさん掲載されていて読み応えのあるものでした(昭和48年が「約50年前」というのも地味に衝撃でした)。 面白いメディアがあるものだなぁ…… と同じ日付に更新された新着記事を見ると、こんどは町田の小野路宿に関する記事! 小野路は鎌倉街道や大山道といった旧街道沿いの江戸時代に栄えた宿場町で、現在も里山的な緑地が残されています。実家と府中の中間地点でもあり車で

                                                                                URBAN LIFE METRO(アーバンライフメトロ)の多摩・東京地域記事がおもしろくて時間泥棒 - I AM A DOG
                                                                              • 一人暮らしの親が亡くなった時にしまった!と思わないための重要ポイント - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

                                                                                その日は、突然やってきた 亡くなった時にやることはこんなにある! 他界した本人のお金関係は? 葬儀屋の対応の早さにビックリ 葬儀社との打ち合わせでの注意点 財産相続するかしないか? 父の改製原戸籍が見当たらない 年金停止手続きは、さくっとは終わらなかった 部屋の退居 まとめ 久しぶりの投稿になりました。 父が亡くなって2カ月が過ぎ、やっといつもの日常生活が戻ってきつつあります。 今回の記事は、初めて肉親が亡くなった最後を一人ですべてやってみて感じた、えーっ!とアンビリーバブルなことや、しまった!、ビックリ!!を書いてみたいと思います。 その日は、突然やってきた 父は5年前に癌のために胃を全摘出し、その後、転移も見られず比較的、元気な毎日を送っていたのですが、半年前から食事が喉に通らないと言って食が細くなっていきました。 まぁ、相変わらずお酒もタバコもガンガンやっていたので、個人的には、なる

                                                                                  一人暮らしの親が亡くなった時にしまった!と思わないための重要ポイント - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
                                                                                • 【カフェ】『CONNEL COFFEE(赤坂)』緑に癒される文化的なカフェ - 東京ひとり時間

                                                                                  こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 ひとりお花見の続きです。 ●青山~赤坂● ひとりお花見を堪能するお散歩。あまり何も考えずぶらぶら。 1.【ランチ】ふくい、望洋楼 青山店 2.【お花見】青山霊園 3.【カフェ】CONNEL COFFEE《本ページ》 4.【お散歩】高橋是清翁記念公園~東京ミッドタウン 「青山霊園」で桜並木を散策した後、 以前にsixleavesさんが ブログで紹介されていて 気になっていた 『CONNEL COFFEE』へ。 青山霊園からは徒歩20分程。 「いけばな草月流」の本拠地、 「草月会館」の中にあります。 《『CONNEL COFFEE(赤坂)』草月会館の中にあります》©nico 「草月会館」は生け花だけでなく、 ジャンルを超えた創造活動の発信地 となっているそう。 入口の外には 「草月」と彫られた大きな石があって

                                                                                    【カフェ】『CONNEL COFFEE(赤坂)』緑に癒される文化的なカフェ - 東京ひとり時間