並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 347件

新着順 人気順

音声操作の検索結果161 - 200 件 / 347件

  • 指にはめるだけで健康管理|指輪型ウェアラブルデバイス「スマートリング」

    最新のウェアラブル端末の一つ「スマートリング」。健康意識の高まりから、スマホアプリなどと連携して毎日の健康管理や運動量を記録してくれるウェアラブルデバイスを身に着けている人が増えていますよね。 ちなみに、ウェアラブル端末とはApple WatchやVRゴーグルのように、体に装着したままで使えるスマートデバイスのことです。 そこで、スマートリングの特徴やできることから、実際におすすめのハイテク商品まで詳しくご紹介します。指にはめるだけで、SNSの通知はもちろん、Visaタッチ決済対応のスマートリングは、端末に軽く触れるだけで電子マネーのようにキャッシュレスで決済できるのが魅力的ですし、また、心拍数が計測できたりするので、ぜひ有効活用してみてください! スマートリングとは、どんなアイテムなの? 見た目は普通の指輪!なのに内側には多数の高度センサーを搭載しております。 また、スマートリングとは指

      指にはめるだけで健康管理|指輪型ウェアラブルデバイス「スマートリング」
    • お値打ち価格でAnkerから見守りカメラ登場。しかも動体検知、Alexa対応、2K画質

      お値打ち価格でAnkerから見守りカメラ登場。しかも動体検知、Alexa対応、2K画質2020.10.22 10:008,792 Buy 小暮ひさのり こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 無性にセキュリティレベルを高めたくなりました。 僕、在宅ワーカーなので基本的に家に居る日々。なので、自宅の「見守り」なんて本当に意識していなかったんですけど、なんだか急にセキュリティを見直したい! とか思ってきました。 理由はAnkerの家電ブランドeufyから、2種類のセキュリティカメラが発売されたこと。これがまた、コスパすごく良さそうなのよ。 モーショントラッキング付き。360度見回せる上位モデルImage: Anker「Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt」はモーショントラッキング機能つき。 部屋の中で動いている物体を検知すると、カメラが自動的に動いて追尾し

        お値打ち価格でAnkerから見守りカメラ登場。しかも動体検知、Alexa対応、2K画質
      • 視覚障害の方・在宅介護にオススメ!スマートスピーカーとは?何が便利? - 仕事と介護の両立を応援するブログ

        視覚障害のある方や、杖をつかないと歩行が難しい要介護の方は、家電のリモコンを取りに行ったり、電気のスイッチ操作にストレスを感じることが多いと思います。 スマートスピーカーは、家電操作や、お出かけ前の天気予報の確認、銀行の預金残高まで音声対話のみで行うことができます。 今回は、視覚障害のある方や室内での移動が難しい方に、便利なスマートスピーカーについて説明したいと思います。スマートスピーカーとはどんなものか、何かできるのか、設定方法についてもご紹介するので、ぜひ参考にされてみてください。 1. スマートスピーカーとは? 2. スマートスピーカーはWi-Fi環境が必要 3. スマートスピーカーで出来ることは? ニュースの読み上げと音楽再生 オンラインショッピング テレビのリモコン操作などの家電操作 インターネットによる検索・調べ物 スケジュール管理 メール操作 スキルを増やせばもっと多機能に

          視覚障害の方・在宅介護にオススメ!スマートスピーカーとは?何が便利? - 仕事と介護の両立を応援するブログ
        • スマートウォッチを超える? 最新高性能メガネ型デバイスがスゴい!! - IT・科学 - ニュース

          目の前に広がるリアルなゲーム空間!! XREAL Air2 Pro 価格:6万1980円 近年、メガネ型のウェアラブルデバイスの進展が目覚ましい。ただ視力を補うだけでなく、モニターとして使えたり、スピーカーやカメラまで搭載。増税だけがメガネではないのだ。メガネ型ウェアラブルデバイスの愛用者であり、携帯電話をはじめとした各種ガジェットに造詣が深い山根康宏氏に、その最新情報を聞いた。 * * * ■技術革新によって近年、大進化を遂げた! 〝身に着けるIT機器〟であるウェアラブルデバイスを使う人が増えている。例えばスマートウォッチは通信機能に加えて健康情報まで記録でき、また、ウェアラブルカメラは日常的な撮影に便利な存在だ。 「次にヒットするのは、メガネ型ウェアラブルデバイスだと考えています」 こう語るのは、香港を拠点に活動する携帯電話研究家の山根康宏氏。そもそもメガネ型ウェアラブルデバイスとは、

            スマートウォッチを超える? 最新高性能メガネ型デバイスがスゴい!! - IT・科学 - ニュース
          • フルモデルチェンジした「Echo Show 5」。操作性も音質も向上して、快適さが抜群になったな~ | ROOMIE(ルーミー)

            スマートホーム化を実現するためのデバイスと思っていたアレクサ搭載のスマートスピーカー「Echo Show 5」。 仕事に集中したいときや疲れを癒したいとき、そしてそれ以外でもヘビーユーズしている自分に気づき、ついに旧モデルから新モデルに買い替えてしまいました。 コンパクトでタッチ操作ができるスマートスピーカー というわけで、今回紹介するのはアレクサでお馴染みの「Echo Show 5」。 Amazon「Echo Show 5」 12,980円 → 6,980円(税込・プライムデー価格) 「アレクサ、◯◯して」と音声操作ができて、時計やカレンダー、天気などを15 × 8cmのタッチ対応ディスプレイに表示してくれる、傑作スマートスピーカーです。 はじめのセッティングが難しそうと思うかもしれませんが、Amazonアカウントの紐づけとWi-Fi接続が済めばすぐに使えるようになるかんたん設計なので安

              フルモデルチェンジした「Echo Show 5」。操作性も音質も向上して、快適さが抜群になったな~ | ROOMIE(ルーミー)
            • LG有機ELテレビ C9Pレビュー。サラウンド感良く高コスパ、IoT最強 - すまほん!!

              2年前、LGの擬似4K液晶テレビを購入しましたが、特別定額給付金が入るとのことで有機ELテレビの購入を検討していました。 ヨドバシカメラ秋葉原で品定めをしていたところ、LG製のC9Pがタイムセールにて16万8000円と比較的安価で販売されていました。勢いで購入しました。レビューします。 C9Pシリーズとは LGより販売されている2019年モデルの有機ELシリーズの一つがC9Pです。最上位のSIGNATUREシリーズの次にラインナップされるE9Pシリーズ、そして次にC9Pシリーズ、最下位のB9Pシリーズです。SIGNATUREシリーズはデザインや設置面で難があるので置ける家が限られてきますが、E9P以降は賃貸でも置ける一般的なテレビのデザインです。 C9Pシリーズを選んだ理由としてはコスパが良いと感じたからです。映像処理エンジンはLGの最上位モデルのSIGNATUREシリーズに採用されるα9

                LG有機ELテレビ C9Pレビュー。サラウンド感良く高コスパ、IoT最強 - すまほん!!
              • Pixel使いなら使ったほうがいい。純正充電スタンドは+アルファの機能が楽しいよ

                Pixel使いなら使ったほうがいい。純正充電スタンドは+アルファの機能が楽しいよ2022.10.05 18:3077,936 三浦一紀 ただのスタンドじゃあつまらない。 Google(グーグル)謹製スマートフォン「Google Pixel」シリーズをご愛用の方も多いのではないでしょうか。最近はケーブルを使わずにポンと置くだけで充電できる、いわゆるワイヤレス充電に対応しており、より手軽に使えて便利です。 でも、ただ充電器にポンと置いておくだけではつまらない。そこで、Googleの純正充電スタンド「Google Pixel Stand(第2世代)」をご紹介します。 Pixel立てれば即充電開始こちら、ワイヤレス充電に対応したPixelシリーズを立てかけるだけで充電してくれるスタンド。出力は最大23W(Pixel 6 Proの場合)。コロンとしたかわいらしいデザインとなっており、部屋に置いていて

                  Pixel使いなら使ったほうがいい。純正充電スタンドは+アルファの機能が楽しいよ
                • 最新リモコンで自宅をスマートホームに--「Nature Remo 3」と「LS Mini Next」を試す(前編)

                  スマートフォンやスマートスピーカーでおうちにあるさまざまな家電、エアコンやテレビなどを効率的に操作できるようになるのがスマートリモコンだ。スマホ画面にリモコンを表示したり、音声で操作ができる。さらに、センサー内蔵タイプなら一定の温度以上になったらエアコンをつける、という自動運転も可能だ。そんなスマートリモコンの最新モデル2製品を実際に試してみた。 そもそもスマートリモコンは、赤外線リモコンで動作する家電をスマートフォンのアプリ上から操作できるようにしたデバイスのこと。画面上にリモコンの映像を表示することができ、ボタンをタップすることで登録した操作ができる。スマートリモコンがあれば、Wi-Fi機能を搭載していなかったりIoTに対応しない古い家電でも スマートフォンからの操作が可能となるというわけだ。 スマートスピーカーは音声でIoT機器の操作ができるようになるデバイスのこと。スマートリモコン

                    最新リモコンで自宅をスマートホームに--「Nature Remo 3」と「LS Mini Next」を試す(前編)
                  • 4K HDR映像を120Hz出力可能な次世代ゲーム機「Xbox Series X」プレイレビュー、高い静音性とシンプルで軽やかなUIが魅力

                    2020年11月10日(火)に、Microsoftから次世代家庭用ゲーム機「Xbox Series X」がいよいよ登場します。まるで黒い冷蔵庫のような見た目でありながら、4K HDRの映像を120Hzで出力可能という従来のXboxシリーズから大きく進化したXbox Series Xを、Microsoft公式のプレビュープログラムによって一足先にプレイできる機会が得られたので、実際にいろいろと遊んでみました。 まったく新しい Xbox Series X | Xbox https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x 実際にXbox Series Xに最適化したラリーレースゲーム「DiRT 5」を4K HDR・60fpsでプレイしたところが以下のムービー。 【4K・60fps・HDR】Xbox Series XでDiRT 5をプレイしてみた -

                      4K HDR映像を120Hz出力可能な次世代ゲーム機「Xbox Series X」プレイレビュー、高い静音性とシンプルで軽やかなUIが魅力
                    • 【2024年4月】最新ガジェットのおすすめ50選!目的別に紹介

                      ブログを言い訳にガジェット買いすぎた・・・。 いろんな地雷商品を乗り越えて、本当に買ってよかったガジェット(デジタルガジェット)に辿り着きました。 この記事では本当におすすめできる、愛すべきガジェットたちを紹介していきます。 それでは早速、おすすめガジェットを紹介していきます! 生活を豊かにする最新ガジェットの魅力 ガジェットは日常のタスクをより簡単にしたり、時間を節約したり、さらには新たな体験を提供してくれます。 生産性の向上 生活の快適さの向上 エンターテイメントの充実 趣味や娯楽の拡張 快適なコミュニケーション 健康やフィットネス 効率的な学習 最新技術への好奇心 それぞれの目的や用途に合わせて、50個の最新ガジェットを紹介していきます。 生産性を高めるPC関連のガジェット 現代の仕事環境はデジタル化が進み、その中心にはパソコンがあります。だからこそ、パソコン周辺のガジェットが生産性

                        【2024年4月】最新ガジェットのおすすめ50選!目的別に紹介
                      • 在宅ワークこそ「スマートスピーカーだ」と筆者が感じた理由 - 週刊アスキー

                        今だからこそ、スマートスピーカーの有用性を考える 外出自粛ということで、在宅勤務が基本となっているが、それ自体はとくに苦でもない。元々引きこもり体質なので、フリーランスのライターをやっていたころは、「1日30時間のネトゲ」という矛盾をこなしていた。ただ、家には誘惑が多いので(ゲームとか映画とか)、それに打ち勝って仕事に集中するために苦労はしているが……。 そんなわが家でいま活躍しているのがスマートスピーカーだ。筆者はかなり前から導入しているのだが、改めて意識して使うようになった。 もはや年季が入ってきた初代の「Amazon Echo Plus」と、NASの上に乗っているのがスマート家電リモコン「RS-WFIREX4」(ラトックシステム)だ。 いま使っているのは、発売してすぐに購入した「Amazon Echo Plus」(初代)と、昨年セールで購入した「Amazon Echo Show 5」

                          在宅ワークこそ「スマートスピーカーだ」と筆者が感じた理由 - 週刊アスキー
                        • ソニー、ノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスヘッドフォン「WH-1000XM5」発表 タップだけでSpotify再生

                          ソニーはノイズキャンセル(NC)機能付きのワイヤレスヘッドフォン「WH-1000XM5」を5月27日に発売する。市場想定価格は5万円(税込み、以下同)。カラーはブラックとプラチナシルバーの2色を用意する。 WH-1000XM5はソニーのNC機能付きヘッドフォンのフラグシップ機の新モデルだ。2020年9月4日発売の「WH-1000XM4」(ソニーストア価格は4万4000円)ではフィードフォワードマイクとフィードバックマイクを片耳に2個ずつ(計4個)搭載していたが、WH-1000XM5では倍の計8個になり、集音精度が向上したという。 その集音精度には「NCプロセッサQN1」「統合プロセッサV1」も関わっており、この2つを組み合わせることで、 8個のマイク信号を巧みに制御でき、これまでにないレベルでのNC性能を実現したという。 髪形・眼鏡の有無・装着ズレなどの個人差を自動で検出し、 ユーザーに合

                            ソニー、ノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスヘッドフォン「WH-1000XM5」発表 タップだけでSpotify再生
                          • ニトリ、スマホ/音声操作が可能なLEDシーリングライト - 家電 Watch

                              ニトリ、スマホ/音声操作が可能なLEDシーリングライト - 家電 Watch
                            • DXとAIの違いとは|AI活用事例やDX推進のポイントを徹底解説 | AI専門ニュースメディア AINOW

                              最終更新日: 2022年10月30日 デジタル化が急速に進む昨今、AIはDX推進において欠かせない要素となっています。 しかし「AIとDXの違いが分からない」「AIの導入方法が分からない」という方も多いのではないでしょうか。 こちらの記事では、DXとAIの違いから、DX推進におけるAIの活用事例・導入時のポイントなどを解説します。 DX・AIの違いとは デジタル技術の発展に伴い、近年「DX」「AI」という単語を耳にする機会が増えてきました。しかし「DXとAIの違いが分からない」「両者の関係性は何か」と悩む方もいらっしゃると思います。 DXは「データやデジタル技術の活用を前提とした経営や組織体系の改善を行い、環境変化の中でも成長し続けること」を指します。対して、AIは「人間の行動や思考を、人間の代わりに実現する技術」です。 DXにおけるデジタル技術には「IoT」や「AI」などが含まれます。つ

                                DXとAIの違いとは|AI活用事例やDX推進のポイントを徹底解説 | AI専門ニュースメディア AINOW
                              • “時短”の東芝BDレコーダーにUHD BD対応モデル。レグザ連携で高画質再生&音声操作も

                                  “時短”の東芝BDレコーダーにUHD BD対応モデル。レグザ連携で高画質再生&音声操作も
                                • 「AI時代のiPhone」になる?話題の音声型AIデバイス「rabbit r1」で起きる変化を予測 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

                                  一方で、現時点でスマホで行なっている操作のすべてを「rabbit r1」で代替できるわけではないため、スマホも今までどおりに持ち歩かなくてはいけません。 なくても困らないといえばそうなのですが、rabbit r1は「スマホを使うほどではない操作」をこれで済ませる、新しいライフスタイルが生まれる可能性を秘めていると感じています。 Screenshot: 酒井麻里子 via rabbitイメージとしては、スマホとPCの関係性に近いかもしれません。 まだスマホが存在しなかった時代、メールを書くにも、文書作成や写真の編集をするにも、PCを起動する必要がありました。でも、今はメールの確認と返信のためだけにPCを開く人のほうが少ないでしょうし、ちょっとした写真編集ならPCよりスマホのほうが楽に行なえます。 一方で、長い文章を書く時や、複雑な画像加工や動画編集を行いたい場合は、スマホだけでは完結させるの

                                    「AI時代のiPhone」になる?話題の音声型AIデバイス「rabbit r1」で起きる変化を予測 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
                                  • Amazonデバイスで売れている商品はこれだ!公式ランキングを元に紹介【2019年12月 】 - おうちクエスト

                                    2019年12月、毎年恒例のAmazonサイバーマンデーが開催!様々な商品が大幅割引されています。 Q:amazonデバイスが欲しいけど種類が多い。特徴やおすすめを教えてほしい。 本記事はそのような疑問に答えるため、amazonデバイスの違い・比較や、おすすめ商品についてまとめました。商品価格はサイバーマンデー時の情報です。 Amazonデバイス・アクセサリの種類について Amazon Echo & Alexaで売れている商品 Echo Show 5(エコー ショー 5) Echo Dot 第3世代(エコー ドット) Echo Flex (エコーフレックス) Echo, Echo Show は音や画面にこだわりたい方におすすめ Fire TV で売れている商品 Fire TV Stick Fire TV Stick 4K Fire TV Cube Fireタブレット で売れている商品 Fi

                                    • Google Cloud、エンタープライズ向け生成 AI の利用を拡大 | Google Cloud 公式ブログ

                                      ※この投稿は米国時間 2023 年 7 月 19 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 生成 AI の開発は猛烈な勢いで続いており、この破壊的技術を活かせるようなエンタープライズ向け機能を利用できるかどうかがかつてなく重要となっています。 Google の数十年に及ぶ調査とイノベーション、そして AI への投資を活用することで、Google Cloud は常に、セキュリティとデータ ガバナンス、そして全体的なスケーラビリティが用意されている状態で生成 AI を利用できるようにしています。 この目的のため、先月 Google は Vertex AI での生成 AI サポートの一般提供を発表しました。これにより Google Research から優れた基盤モデルにアクセス可能となり、これらのモデルをカスタマイズして利用するためのツールも利用できるようになりま

                                        Google Cloud、エンタープライズ向け生成 AI の利用を拡大 | Google Cloud 公式ブログ
                                      • 3G停波で注目の「スマホ教室」 自治体連携を進めるソフトバンクが抱く課題とは

                                        ソフトバンクは3月29日、都内でフィーチャーフォンの利用者を対象とした「スマホ教室」を開催。その様子を報道向けに公開した。 スマートフォン初心者を対象としたスマホ教室のニーズは年々高まっている。スマホへの移行は全世代で進みつつある。政府はデジタル化社会の推進において「誰一人取り残さない」という方針を掲げ、自治体によるスマホ教室の開催を支援している。また、3キャリアが3G停波を順次進めており、直近ではauが2022年3月をもって3Gサービスを終了する予定だ。3G停波が直ちに「ガラケー終了」となるわけではないが、4G/5G網への移行がスマホへの世代交代を加速するのは間違いないだろう。 こうした中、携帯キャリアは全国のキャリアショップで「スマホの使い方教室」を展開している。ソフトバンクは「スマホアドバイザー」という資格を持つスタッフを各店舗に配置して、スマホの使い方などのサポート対応を実施してい

                                          3G停波で注目の「スマホ教室」 自治体連携を進めるソフトバンクが抱く課題とは
                                        • Fire HD 10 (2019)の高速化・空き容量を増やす設定、Alexaやアニメ停止など2019年11月版

                                          第7世代に比べてパフォーマンスが30%向上したといってもRAM2GBに最大2.0GHzのオクタコアと余裕のある仕様ではないため、少しでも軽快に動作できるよう初期設定を行っていく。 今回の作業はrootなどを使ってカスタマイズするよりも先に行っておきたい内容だ。 Fire HD 10 (2019)の高速化、開発者オプションなどで設定 Fireシリーズが格安なのはアマゾンの宣伝、広告も兼ねているためで端末の中でもプログラムが動作している。それを停止したり、不要なサービスを無効にすることで動作を軽くしていきたい。 なお、これより先はFire OS 7.3.1.1で動作する第9世代Fire HD 10タブレットで行っている。 Alexaの停止 これはroot権などを行使しなくてもアマゾンが用意した設定から次の順に辿ることで簡単に行えた。 設定⇒Alexa⇒項目「Alexa」をオフ Alexaアプリ

                                          • 「コロナ禍での借りて住みたい街ランキング」首都圏版が発表 テレワーク浸透で都心より郊外が人気

                                            不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(東京・千代田)は、「LIFULL HOME'S」に掲載された物件の問い合わせ数から算出した「LIFULL HOME'S コロナ禍での借りて住みたい街ランキング」を9月8日に発表した。 調査期間は日本で新型コロナウイルスの新規感染者が急増した4月1日から8月18日の約4カ月。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県のLIFULL HOME'Sユーザーを対象に、同サービスに掲載された賃貸物件のうち、問い合わせの多かった駅名をそれぞれ集計した。 その結果、問い合わせ数の1位には小田急小田原線の「本厚木」が選ばれた。コロナ流行前の2月に公開した「2020年LIFULL HOME'S借りて住みたい街ランキング(2019年・年間調査)」でも4位にランクインしており、準近郊・郊外の人気エリアとして順位を上げた。 2位以下には、「葛西」「

                                              「コロナ禍での借りて住みたい街ランキング」首都圏版が発表 テレワーク浸透で都心より郊外が人気
                                            • 最新リモコンで自宅をスマートホームに--「Nature Remo 3」と「LS Mini Next」を試す(後編)

                                              最新のスマートリモコン「Nature Remo 3」と「LS Mini Next」を実際に使って試すこの企画。 前編に続いて後編ではセンサー周りを中心にチェックをしてみよう。 センサーをトリガーにした自動操作が便利 もともとスマートリモコンはスマートフォンから、Wi-Fi機能を搭載しない家電を操作するために誕生した製品だ。さまざまな家電の赤外線リモコンをスマートフォンのアプリにひとつにまとめて、アプリから操作できるようになった。さらにその後スピーカーが登場したことにより音声操作にも対応。そして最新のスマートリモコンでは内蔵のセンサーを利用して自動的に家電を操作することが可能だ。 「Nature Remo 3」は、温度、湿度、照度、人感センサーと非常に多くのセンサーを搭載しており、これらをトリガーにした「オートメーション」の設定ができる。 実際に気温が28℃を超えるとエアコンがオンになる設定

                                                最新リモコンで自宅をスマートホームに--「Nature Remo 3」と「LS Mini Next」を試す(後編)
                                              • 【おすすめ】シロカ 扇風機 ≪洗練デザイン・風量切替6段階・省エネ≫ - 金言で読み解く投資

                                                暑い日がまだまだ続きますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回は、『シロカ 扇風機』をご紹介します。 我が家の数ある家電の中で、唯一ちゃん付けで呼ばれる、序列No.1家電です。 そうなんです。「シロカちゃん」と家族のように親しまれているんです。なぜこんなにも「シロカちゃん」は愛されているのか? それは、ものすごくかわいいくて、やさしいんです。真っ白で、無駄がなくて、丸くって、やさしいんです。 最近では、買ってよかったという感覚から、いてくれてよかったという不思議な感覚に変わりつつあります。もう家族なので。 シンプルで無駄のないデザイン・色は真っ白 家電・家電しない電源ボタンとその配置 風量の切り替えは、なんと6段階 7枚のハネから生み出されるやさしい風 ハネのガードもきめ細かく、指が入らない安全設計 質感やさわり心地がすごくよい 他の扇風機と比べて、とても静か 省エネ設計で、環境にも

                                                  【おすすめ】シロカ 扇風機 ≪洗練デザイン・風量切替6段階・省エネ≫ - 金言で読み解く投資
                                                • アマゾン、グーグル、デュオリンゴが数百人を解雇 2024年テック業界の人員削減 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                  先週、アマゾン、グーグル、Duolingoを含む大手ハイテク企業から数百人の従業員が解雇された。企業が従業員数の「適正化」とコスト削減を目指しているためだ。2022年、2023年と長引く景気後退懸念の中で、人員削減がニュースをにぎわせたのに続き、今年もさらに大幅な削減が行われることになる。 アマゾンが所有するライブストリーミングサイトTwitchは、従業員の35%(およそ500人)を削減する計画を発表した。ダン・クランシーCEOは米国時間1月10日のブログ投稿で、Twitchは「事業規模を考慮すると、必要以上に大きくなっている」とし「適正規模とするためにやるべきことがある」と述べた。一方、アマゾンのオーディオブック部門オーディブルも従業員100人に影響のおよぶ人員削減を実施している。 同じ日、アマゾンは、Prime Video部門とMGMスタジオ部門で「数百人」の従業員を解雇する計画を発表

                                                    アマゾン、グーグル、デュオリンゴが数百人を解雇 2024年テック業界の人員削減 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                  • 照明付きホームプロジェクター「popIn Aladdin」、中国企業が買収

                                                    ホームプロジェクター「popIn Aladdin」を手掛けるpopIn(東京都港区)は8月15日、スマートプロジェクター大手の中国XGIMIが同事業を買収すると発表した。XGIMIは日本市場での事業強化のため、新会社「Aladdin X」を設立する。 popIn Aladdinは、照明、スピーカー、プロジェクター機能を組み込んだ世界初の3 in 1ホームプロジェクター。2018年の一般販売以降、累計20万台を販売し、4年連続で日本のホームプロジェクター市場で1位を獲得しているという。popIn自体は、ネット広告向けのレコメンデーションエンジンの開発でも知られている。 XGIMIは、2013年に設立された家庭用スマートプロジェクターを手掛ける中国企業。米国、欧州、日本を含む100以上の国と地域で展開しており、日本ではグッドデザイン賞、VPGアワード、欧州ではRed Dot Design Aw

                                                      照明付きホームプロジェクター「popIn Aladdin」、中国企業が買収
                                                    • 「ルンバ」大規模アプデ 「Siri」による音声操作など追加へ

                                                      アイロボットジャパンは4月6日、お掃除ロボット「ルンバ」と床ふきロボット「ブラーバ」(Wi-Fi対応モデル)の大規模なソフトウェアアップデートを実施すると発表した。「Siri」による音声操作など新機能を追加する。 ルンバのソフトウェア「iRobot Genius ホームインテリジェンス」(以下、iRobot Genius)の最新版「iRobot Genius 4.0」を導入する。「ルンバ s9」「ルンバj7+/j7」などの対象機種は「6月末まで」をめどに順次自動アップデートを行う。 主な追加機能は、1)ルンバ j7シリーズがカメラで認識して回避する障害物に衣類やタオルを追加、2)ルンバ i3シリーズが「スマートマップ」に対応し、特定の部屋の掃除を指示できるようになる、3)チャイルド&ペットロック機能(本体ボタンを無効化)を追加、4)Siriによる音声操作に対応、5)部屋やエリアごとに走行回

                                                        「ルンバ」大規模アプデ 「Siri」による音声操作など追加へ
                                                      • スマートスピーカーに部屋の室温を教えてもらおう! - Nature

                                                        みなさんは普段スマートスピーカーとどのような会話をしていますか? 「今日の天気を教えて」やちょっとした調べ物をしてもらうことが多いのではないでしょうか。 Nature Remoを使うことで、スマートスピーカーから家電を操作できることはご存知だと思いますが、実はNature Remoが計測した温度を教えてもらうことができる!……なんてこともご存知だったでしょうか? Nature Remoの温度を聞くことはAmazon Echoしか対応していませんでしたが、2019年10月7日から、ついにGoogle Homeにも対応できました。 さらにGoogle Homeの場合は湿度も教えてくれるので、ぜひとも活用していきたいですね。 今回は、Google HomeからNature Remoが計測した温度と湿度を教えてもらう方法についてお話ししていきます。 *Amazon Echoに温度を聞きたい場合は、

                                                          スマートスピーカーに部屋の室温を教えてもらおう! - Nature
                                                        • 快進撃続けるアイリスオーヤマの「おじさん技術者」たち 元「東芝」技術者のもと“テレビ”でも旋風を起こせるか

                                                          快進撃続けるアイリスオーヤマの「おじさん技術者」たち 元「東芝」技術者のもと“テレビ”でも旋風を起こせるか:大手企業だけが活躍の場ではない(1/4 ページ) アイリスオーヤマは11月13日に音声操作ができる4Kテレビ「LUCA(ルカ)」の発売を発表した。同社初の音声操作可能なテレビを開発するために陣頭指揮を執ったのは、東芝を早期退職して、2016年からアイリスに入社したテレビ事業部長の武藤和浩さん(59歳)だ。 東芝時代には異なる国出身の技術者が多かったフランスの家電メーカー「トムソン(現在は中国のTCL集団)」と一緒に製品を開発したほか、中国、シンガポールなど海外を2カ国も駐在してきた。考え方の異なる外国人技術者とやりあいながら、その国に適した商品開発をしてきた。「出身が異なる人と意見をぶつけ合いながら製品を開発するのは、私の性格に合っている。だから、東芝から会社のカルチャーが異なるアイ

                                                            快進撃続けるアイリスオーヤマの「おじさん技術者」たち 元「東芝」技術者のもと“テレビ”でも旋風を起こせるか
                                                          • アップルの次期AirPodsは心拍数測定に対応、台湾メディアが報道 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            アップルのワイヤレスイヤホン「AirPods」は大ヒットとなったが、今後はグーグルとマイクロソフトの2社との競争に直面しそうだ。この市場において新たな差別化要素となるのは、サウンドのクオリティやデザインではなく、どのようなスマート機能を持つかになりそうだ。 グーグルのPixel Buds 2はGoogleアシスタントとの連携機能を強化し、話しかけるだけでアシスタントを起動することが可能になった。マイクロソフトが5月12日に発売した同社初のワイヤレスイヤホン「Surface Earbuds」もスマート機能が売りで、アウトルックのメールの読み上げやパワーポイントのスライドの音声操作が可能になっている。 しかし、アップルが将来的に発売するAirPodsに、競合と大きな差をつけるテクノロジーを盛り込もうとしていることが明るみに出た。MacRumoursが報じた台湾のDigiTimesのニュースによ

                                                              アップルの次期AirPodsは心拍数測定に対応、台湾メディアが報道 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • 渋滞オークションに入札する

                                                              youkoseki.com 渋滞オークションに入札する 月曜の朝、いつも通り八時半に家を出る。「行ってくるね」と妻に伝えて車に乗り込むと、さっそく窓を遮蔽モードに切り替えて、先週買ったシューティングゲームの続きをはじめた。車内は真っ暗になり、私は天使となって、前後左右、天井にまで現れる悪魔を雷で打ち落としてくのだ。 コントローラを握り、叫びにならない叫びを上げながらシューティングゲームに没頭するあいだ、車は静かに職場へと向かう。数年前に自動運転が実現してから、職場までの通勤時間は貴重な自分だけの娯楽時間になった。 こんなことならもっと職場まで遠い家を買うんだった、というジョークが世間では流行していた。まったくの同感。すこしでも職場に近いほうがいいと、無理をしたローンで家を買ったのは十年近く前のこと。駅近で、しかも混雑の少ない路線だったが、今や鉄道に乗ることなどなく、毎日この自動運転に頼りき

                                                                渋滞オークションに入札する
                                                              • アレクサ【AmazonEcho】とスマートリモコンの連携方法 - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                                                                【アレクサ、エアコンつけて】そんなCMを見ながら、スマートスピーカーさえあれば、家中の家電操作ができのではないかと思われがちです。実際は、スマート家電と呼ばれるスマートスピーカー対応の家電のみが操作可能になります。 しかし、今使っている家電をそのままスマートスピーカーに使いたいですよね。そんな時に便利なのがスマートリモコンになります。 赤外線センサーがついている家電ならば、スマートリモコンとスマートスピーカーを連携させることで、スマート家電と同じように音声操作をすることができるようになります。 今回は、今ある家電を生かすべく、スマートスピーカーのアレクサとスマートリモコンの連携について解説していきたいと思います。 1. スマートリモコンとは? 2. アレクサに連携できるスマートリモコンとは? LiveSmart LS Mini Next +Style オリジナルマルチリモコン Switch

                                                                  アレクサ【AmazonEcho】とスマートリモコンの連携方法 - 仕事と介護の両立を応援するブログ
                                                                • サムスンが家庭をAI化、スマート家電に生成AI搭載、Galaxy AIとの連携で生活が一変 - イノベトピア

                                                                  Last Updated on 2024-10-07 18:35 by admin 2024年10月3日、カリフォルニア州サンノゼのマケナリー・コンベンションセンターで開催されたサムスン開発者会議(SDC24)にて、サムスン電子が新しいAI機能を発表した。 主な発表内容は以下の通り: 1. Galaxy AIの機能をAシリーズにも拡大し、Galaxy全体のエコシステムに導入予定。 2. サムスンのスマートTVに生成AI機能を搭載。Samsung AI Castという新機能により、Galaxyスマートフォンで生成したAI結果をTVに表示可能に。 3. スマートTVにChatGPTを統合予定。 4. Bixbyアシスタントの機能強化。より詳細な番組検索や設定のカスタマイズが可能に。 5. 2025年モデルのTizen搭載TVから、Passkey機能を導入予定。 6. One UI 7のベータ版

                                                                    サムスンが家庭をAI化、スマート家電に生成AI搭載、Galaxy AIとの連携で生活が一変 - イノベトピア
                                                                  • 【Trifo】Ollie 水拭きも出来る、見守りカメラ付き万能ロボット掃除機 - TA-LOG

                                                                    読者になる Trifo(トライフォ)Ollie ロボット掃除機 水拭きも出来る マッピング機能も搭載 1080P HD赤外線カメラ搭載 音も聞こえる アプリから100%操作可能 ロボット掃除機、ここまで来たか、と思わせてくれる機能満載でした。 「desighned for pet owners」というだけあって、ペットを飼っている家庭に向けた 製品だけあって、非常によく考えられていました。かなりおススメです。 Trifo(トライフォ)とは 私たちの会社名は、人の健康を向上させる効果を持つクローバ(トリフォリウム)に由来しています。 Trifoのロボット掃除機で、家庭と仕事、そしてプライベートな時間のバランスをとった生活が可能です。 trifo.com 本製品が高機能かつペット向け、という製品思想も納得です。 ■製品のポイント■ ペットを飼っている 高機能なロボット掃除機を手に入れたい フロ

                                                                      【Trifo】Ollie 水拭きも出来る、見守りカメラ付き万能ロボット掃除機 - TA-LOG
                                                                    • 「AIが画像の説明を自動生成」「スマートウォッチにポイントカードや会員証表示」などAndroidの新機能追加をGoogleが発表

                                                                      Googleのシニアディレクター、ジョン・レナルディ氏がスマートフォン、タブレット、Wear OS搭載スマートウォッチ、Android Auto対応車両でできることが増えるAndroidの新機能追加を発表しました。 New Android features coming to phones and smartwatches https://blog.google/products/android/new-android-features-february-2024/ 追加される新機能は大きく分けて9つあります。 1:Android Autoによる長文要約&返信候補提案 運転中のスマートフォンの操作は御法度ですが、音声操作によりメールを読み上げてもらうことぐらいはできます。とはいえ、長文のメールだと運転に集中しながら内容を聞くのは難しいもの。 Android Autoはこの点を改善し、AIを

                                                                        「AIが画像の説明を自動生成」「スマートウォッチにポイントカードや会員証表示」などAndroidの新機能追加をGoogleが発表
                                                                      • 音声検索への最適化が2021年のSEO計画に与える影響と対策――プラットフォームのシェアと具体的施策 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                                                        検索全体におけるデジタルアシスタントの市場シェア本記事の執筆時点で、4つの主要なスマートアシスタントが音声検索リクエストの大半を処理しており、それぞれに独自の検索アルゴリズムがあるものの、一部は重複しており、共通するデータソースもある。 各アシスタントの市場シェアを把握すると、主な成長目標に対する最適化戦略に優先順位を付けるのに役立つ。これらのデジタルアシスタントはそれぞれアピールポイントやユーザー層が少しずつ異なるハードウェアブランドと結びついているため、ターゲットにしているオーディエンスに応じて、分析の追跡処理は1~2のプラットフォームに絞り込めるだろう。 マイクロソフトのThe 2019 Voice Reportでは、使用したことのあるデジタルアシスタントを挙げるよう回答者に求めており、これらの各エンジンから期待できる音声検索トラフィックを大まかに把握できる。アップルのSiriとGo

                                                                          音声検索への最適化が2021年のSEO計画に与える影響と対策――プラットフォームのシェアと具体的施策 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                                                        • 新生活をする新婚夫婦におすすめの家電・電化製品の選び方 | HSUGITA.NET

                                                                          新生活をはじめるに当たって、新婚夫婦におすすめしたい「最初に揃えるべき家電・電化製品」の選び方をご紹介します。新婚の新生活は何かと物入りで、つい完璧に揃えてしまいがちですが、その中でも優先順位と予算の配分は最低でも考えておいてほしいところです。 絶対に予算をかけるべきは「炊飯器」 炊飯器は実は家電・電化製品の中でも「予算をかけてほしい」ものの1つとなります。その理由は、 炊飯器は安物でもなかなか壊れないご飯は毎日食べるものだから、おいしいご飯にこだわりたい安物と高級ジャーは明らかにご飯の質が違う ことが挙げられます。安物だと5000~8000円程度で買えますし、「子供ができたらもっといいやつ買おうか」となりがちですが、このような安物であっても、炊飯器は作りが単純のため滅多に壊れません。 また、数万円する高級炊飯器は圧力調整をすることができますが、これは遠赤外線と比べても米粒の1つ1つの味わ

                                                                            新生活をする新婚夫婦におすすめの家電・電化製品の選び方 | HSUGITA.NET
                                                                          • 「洋服の青山」の青山商事、抗菌・消臭・抗ウイルス加工の「日本製布マスク」を抽選販売

                                                                            関連記事 イオングループのコックス、洗える布マスク「やわマスク」を発売 4月下旬から発送 イオングループのコックス(東京都中央区)は、洗って繰り返し使える布マスク「やわマスク」の予約販売を開始した。 マスク、エタノール、アルコールの在庫情報と最安値を探せるWebサイトが公開 大手通販サイトを比較 動画制作などを手掛けるInSync(大阪市)は、自社の運営する価格比較・レビューサイト「ショップリー」において、新型コロナウイルスの感染症対策グッズを簡単に見つけられ、かつ最安値で購入できるようにするためのWebサイトを開設。特集ページでは、マスク、無水エタノール、アルコール関連グッズの在庫情報と価格を毎日更新。ユーザーは最新情報の中から価格を比較することや、最安値の商品を探すことが可能だ。 エリエールの大王製紙が国内でマスク生産 7月には月間2600万枚生産へ エリエールブランドを展開する大王製

                                                                              「洋服の青山」の青山商事、抗菌・消臭・抗ウイルス加工の「日本製布マスク」を抽選販売
                                                                            • フェイスブック、レイバンのスマートグラス発売

                                                                              米フェイスブックと眼鏡ブランド「レイバン」のスマートグラス「レイバン・ストーリーズ」をかけたモデル(2021年9月8日公開)。(c)AFP PHOTO / Ray-Ban and Facebook 【9月10日 AFP】米フェイスブック(Facebook)と眼鏡ブランド「レイバン(Ray-Ban)」は9日、写真撮影などが可能なスマートグラスを米国などで発売した。スマートグラス市場参入の第一歩としている。 「レイバン・ストーリーズ(Ray-Ban Stories)」は、フレーム前面にカメラが搭載されており、テンプル(つる)のボタンを押すか、音声操作により、写真や動画を撮影できる。アプリを使ってフェイスブックへの接続も可能。 レイバンを展開する仏眼鏡大手エシロール・ルクソティカ(EssilorLuxottica)によると、1952年に誕生した定番フレーム「ウェイファーラー(Wayfarer)」

                                                                                フェイスブック、レイバンのスマートグラス発売
                                                                              • アップル「AirPods 4」レビュー:ノイズキャンセリングは予想外のレベル

                                                                                「AirPods 4」は、Apple製ワイヤレスイヤホンの第4世代モデルで、シリコン製イヤーチップのないオープン型デザインを採用している。前モデルより少し小型になり、音質が向上したほか、Appleの「H2」チップを搭載して全体的な性能が向上し、新機能が追加された。 AirPods 4には2つのバージョンがある。129ドル(日本では税込2万1800円)の基本モデルと、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載した179ドル(同2万9800円)のモデルだ。 デザインの改良 AirPods 4は、さまざまな形の耳にフィットするようにデザインされている。個人的には、AirPods 3より少し良いと感じたが、しっかりフィットさせるためには何度か角度を調整する必要があった。多くの人と同様に、筆者の耳も完全に左右対称ではない。左耳よりも右耳の方が、わずかだがフィット感が良かった。 筆者の場合、A

                                                                                  アップル「AirPods 4」レビュー:ノイズキャンセリングは予想外のレベル
                                                                                • LINEのトークで家電を操る「Clova Bot」、本当に便利?

                                                                                  LINEのトーク機能を使ってAIアシスタント「Clova」とチャットしながら家電を操作できる新サービス「Clova Bot」が1月末に始まった。リモコンアプリやスマートスピーカーの音声操作より便利なのだろうか。 Clova Botを使うには、iOS 10以上か、Android 5.0以上の端末が必要だ。LINEアプリを入れ、LINE Clovaの公式アカウントを友達に追加する。続いてトークの画面右下に表示される「Clova連携」をタップし、Clovaとチャットbotエンジンを連結する。 続いてメニューの「家電操作・設定」に入り、宅内にある家電を操作対象の機器としてリストに追加していく。今回はWi-Fi経由で操作できるフィリップスのスマート照明「Hue」の他、LINEの赤外線リモコン「Clova Friends Dock」を用意してテレビとエアコンを登録した。

                                                                                    LINEのトークで家電を操る「Clova Bot」、本当に便利?