お題「心が和らぐもの」 今回の背景は続けて編む形にしました。別ブログに画像掲載しました! 何とか雛祭りに間に合うことが出来ました!(凄~くギリギリですが) 「畳表風な編み方」ですが、今回は前回と変え1.5mの長い編み紐で 表・裏・表・裏・・・と、何回か続けて編んでいく形になっています。 この方が前回の節分の壁飾りよりも幾分?楽だったように思えました。 お雛様は、新たに作る時間が無くて、古い試作品から借りて来ました! ボンボリや花を添えると、何とかお雛様飾りらしくなったでしょうか? 一番易しいコースターの編み方よりは大分時間が掛かってしまいますが お時間ある時にトライして頂けると嬉しいです。ご質問等ありましたら コメント欄に書いて下されば、なるべく迅速にお答えさせて頂きます。 では 皆様の「ひなまつり」が 心安らぐ一日になることを願っています♪ 2018年9月28日より、こちらのブログで「エ