並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 352件

新着順 人気順

飾りの検索結果241 - 280 件 / 352件

  • お雛様の壁飾り♪(畳表風な背景で)【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

    お題「心が和らぐもの」 今回の背景は続けて編む形にしました。別ブログに画像掲載しました! 何とか雛祭りに間に合うことが出来ました!(凄~くギリギリですが) 「畳表風な編み方」ですが、今回は前回と変え1.5mの長い編み紐で 表・裏・表・裏・・・と、何回か続けて編んでいく形になっています。 この方が前回の節分の壁飾りよりも幾分?楽だったように思えました。 お雛様は、新たに作る時間が無くて、古い試作品から借りて来ました! ボンボリや花を添えると、何とかお雛様飾りらしくなったでしょうか? 一番易しいコースターの編み方よりは大分時間が掛かってしまいますが お時間ある時にトライして頂けると嬉しいです。ご質問等ありましたら コメント欄に書いて下されば、なるべく迅速にお答えさせて頂きます。 では 皆様の「ひなまつり」が 心安らぐ一日になることを願っています♪ 2018年9月28日より、こちらのブログで「エ

      お雛様の壁飾り♪(畳表風な背景で)【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
    • 『★桜を和風な雰囲気で飾る♪ 生け花感覚の飾り方』

      買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 昨日のブログでは、1本の桜を切り分けて コンパクトに飾る方法をお伝えしました 今日は、桜の枝をそのまま活かした飾り方の 1つをご紹介します♪ 和風な雰囲気の桜の飾り方です。 大き目の白い器は、使っていなかったパスタ皿 その中にこれまた100円ショップで購入した剣山と石を使って このように生け花感覚で桜を剣山に挿して、 その足元は石で隠します。 おうちでお花見も良いですね! 素敵な日曜

        『★桜を和風な雰囲気で飾る♪ 生け花感覚の飾り方』
      • 【夏の額飾り】羊毛フェルトの4匹のねことホワイトマリン柄のリース

        【夏の額飾り】羊毛フェルトの4匹のねことホワイトマリン柄のリース 4匹のねことマリンロープ作り 4匹のねこちゃんにはイメージカラーがあり、赤・青・ピンク・黄色のマリンボーダーの服を着ています。 ねこちゃんの周りにはベージュのマリンロープのリースを作りました。 合わせて読みたい! マリンボーダーのねこと3種類のマリンロープ作り【羊毛フェルト刺繍】 海のモチーフレース付け 海のモチーフレースはイカリと貝殻、ヒトデです。 ラメ糸を使ってレースにキラキラの輝きを付けました。 マリン柄の羊毛フェルト刺繍 カモメの羊毛フェルト刺繍 羊毛フェルトで作ったカモメ、羽の部分はラメ糸が入った刺繍糸を使用しています。 ホワイトマリン柄の羊毛フェルト刺繍 巻貝や帆立貝、サンゴのモチーフをキラキラ羊毛「トゥインクル」で作り、ラメ糸で刺繍してキラキラのアクセントを付けました。 キラキラ羊毛「トゥインクル」は新感覚の羊

          【夏の額飾り】羊毛フェルトの4匹のねことホワイトマリン柄のリース
        • 座布団についてる角の紐って実は飾りじゃない?

          座布団についてる紐 四隅の角についていますがこれにはちゃんと役割があります。 見た目が良くする飾りというだけではないようです。 角の紐(房)はなんのためにある? これにはおまじない的な意味と実用的な意味があります。 おまじない的な意味として 邪気を払う 効果があるとされています。 実用的な意味としては綿をしっかり角まで入れその綿が真ん中によらないように固定する役割があります。 綿を固定するために使われています 枕とかクッションって使っているうちに綿が真ん中によったり動いたりして形が崩れてしまいます。 それを防いでくれるのが角房というわけです。 角房は3本1組の綴じ糸でガッチリと綿を固定しているため 座布団の形が崩れないというわけです。 座布団の起源 座布団がいつ頃、使われ始めたのかと言えば鎌倉時代ごろと言われています。 平安時代に貴族が使っていた茵(しとね) これは敷布団として使われていた

          • 【デビュー40年目】中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」の秋元康もうらやんだ傑作性〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

            デビューした1982年にセカンドシングル「少女A」でブレークした中森明菜(55)は、日本レコード大賞の新人賞を取れていない。11月に発表された5組に入れなかった。 【写真】国民的スターとの「破局会見」から見事に復活した人気女優はこの人 ※「前編」の「中森明菜がひょうきんキャラから『不機嫌な歌姫』に変わるまで」より続く その5組とは、シブがき隊に松本伊代、早見優、石川秀美、堀ちえみ。このうち、シブがきと伊代を除く3人は、発表時点でも明菜よりはるかに実績が劣っていた。しかも、その発表の前日、彼女のサードシングル「セカンド・ラブ」はオリコンで初登場2位を記録。さらに年末から年始にかけて、通算6週も1位を獲得する大ヒット曲となる。にもかかわらず、大みそかの本選ではシブがきが最優秀新人賞を受賞。トップワン歌手がカヤの外という、歌謡シーンの実情にそぐわない場面が放送される結果となった。 この原因はもっ

              【デビュー40年目】中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」の秋元康もうらやんだ傑作性〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
            • 父親から受け継ぐしめ縄飾り、正月飾りで感じる日本の文化と我が家のしきたり? | 衣食住酒釣 ブログ

              これが我が家に代々伝わるしめ飾りなのか? それとも父親オリジナルなのか? 泣きながら仕込まれたことを思い出しますが わら縄をよることができる俺(^^)/ これを未来に伝承するつもりはないのですが 記録には残そうと思います。 中折り紙 というものをホームセンターから買ってきました。 中折り紙の真ん中に切れ目を入れたものを作り 松の小枝と竹の小枝を用意して 松と竹に中折り紙を巻き付けて わら縄に差し込んで出来上がり 我が家ではこれを11個つくります 出来上がったので出発 福島市飯野町の鎮守様 大宮神宮 です 神社の境内には ご先祖様が神社の世話役をやった時にまつった碑があり おそらく歴代こんなことしてたんだと思います 自分の代で終わってしまうかもしれませんが 出来る限り続けてあげたいと思ってます。 そして、自宅ある水神様 今となっては、水道水を利用しているのですが 昔は、井戸水を飲み、風呂に使

                父親から受け継ぐしめ縄飾り、正月飾りで感じる日本の文化と我が家のしきたり? | 衣食住酒釣 ブログ
              • 「リンクスティップ」って知ってる?耳の先の飾り毛、雑種猫にも生えてる! - ミャウティンと庭

                こんばんは、まりもです。 突然ですが、オオヤマネコなどネコ科動物の耳の先についている飾り毛に名前があるって知ってましたか?自分は最近知りました(;'∀') 「リンクス(ヤマネコの意)ティップ」というのだそうです。 野生のカラカルの耳の先にも立派な耳毛が生えていて可愛いですよね。 このリンクスティップ、猫種によってメインクーンなどの猫ちゃんに生えている場合が多いそうですが、うちの雑種のミャウティンにもあるんです。 ミャウティンのは短いですけどね! 「飾り毛」はただの装飾的なものかと思っていましたが、 リンクスティップには狩りのために音や風を敏感に感じ取る役割があるのだそうです。 リンクスティップが生えている割に、虫を見つけた時のミャウティンの動きトロいのですけどね(;'∀') 元保護猫のミャウティン、野良ちゃんのままでなくて飼い猫になって良かったね! 野良ちゃんだったら獲物とれずに食べ物に困

                  「リンクスティップ」って知ってる?耳の先の飾り毛、雑種猫にも生えてる! - ミャウティンと庭
                • 🎏10歳、こどもの日。🍡パパが兜飾りを出してくれました。 - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように

                  どこ行っても観光客で混んでるので 家でゆっくり過ごす彼。 季節もんの飾りは飾るのが億劫になりますよね~ うちはパパのお下がりがそのまま流れてきてます。 パパが出してくれたので飾りましたよ、兜飾り。 夕食 デリバリーピザ 今日の彼の自学ノートから三語短文をメモ。 (対比・守備・油断)で、 ①人と対比して守備力が高い僕は油断して負けた。 ②守備に行くと空と山の対比が鮮烈で油断する。 ③油断なく見張る左右の守備兵の容姿の対比が面白い。 私がチェックする前に彼はもうバイト先生へ使い方が合っているかの送信連絡して遊び始めてました。

                    🎏10歳、こどもの日。🍡パパが兜飾りを出してくれました。 - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 
                  • クリスマスパーティーの飾り付けは、手作りで作ると楽しい🎶 - ★主婦の独り言日記★

                    今日も遊びに来ていただきありがとうございます(*´ω`*) 今日は、クリスマス・イブですね🎄 今年は、コロナの影響でイベントで盛り上がる感じは、しないですよね〜😭 皆さんは、お出かけ無しでお家で過ごされる方が多いかな🤔✨ 我が家は、毎年、家族でホームパーティーです(*´艸`*) 息子と旦那の好きな物を作って、 コロナに負けないように盛り上がろうと思います🎉🎉🎉 盛り上がるために、 毎年、息子と一緒に折り紙で飾り付けを手作りで作っていますヽ(=´▽`=)ノ リンク 息子は、ハサミで何かを作っています😁 私は、不器用なので折り紙で上手に作れないけれど、 楽しむのは、誰よりも上手だと思っています😤✨ 息子と一緒に手作りで飾り付けを明日までに完成しなきゃ❣️ 少しだけ作れたので寝る前に飾りました🥰 明日のクリスマスパーティーに色々と間に合うかな😵 皆様も素敵なクリスマスをお過ご

                      クリスマスパーティーの飾り付けは、手作りで作ると楽しい🎶 - ★主婦の独り言日記★
                    • 正月飾りの串柿を捨てるのは勿体ないので【柿バター】を作ってみた。 - 人生はクレッシェンド

                      鏡開きの日は、結構忙しいのです。 ホームベーカリーでついた鏡餅の重ねた部分にカビが生えているので、綺麗に削り落とします。 固くて包丁で切れないので、水を張った容器に浸しておきます。 柔らかくなった部分を少しずつカットして、きな粉餅にしたり、ぜんざいにしたりして美味しくいただきます。 一方、毎年高価になっていて買うのをためらってしまう串柿。 やはり縁起物、日本のお正月の風物詩だからと買って飾ります。 ところが飾り終えると、台所の片隅で放置され、少しだけ大根なますに入れる程度。 残りは、最終的に捨ててしまっていました。 縁起物なのに、、 そこで今年は、柿バターを我流で作ったのですが、なかなか美味でしたよ。 柿バターの作り方 バターへのこだわり さいごに 柿バターの作り方 串柿を細かく切る(レーズンサイズ) 買った頃は、肉厚でそのまま食べても美味しそうな厚みだったのに、鏡開きの頃になると、しっか

                        正月飾りの串柿を捨てるのは勿体ないので【柿バター】を作ってみた。 - 人生はクレッシェンド
                      • 豊田真由子さん「政治では女は飾り」 選択的夫婦別姓、なぜ導入されない? 5年間の議員生活で見えたこと:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                        元衆院議員の豊田真由子さん(46)が14日放送の読売テレビのバラエティー番組「そこまで言って委員会NP」に出演。丸川珠代五輪相が選択的夫婦別姓制度導入に反対していることについて「政治では女は飾り。私もそうだったんですけど、言えないんです」と男女の障壁が制度導入を阻んでいると推察した。

                          豊田真由子さん「政治では女は飾り」 選択的夫婦別姓、なぜ導入されない? 5年間の議員生活で見えたこと:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                        • 胴体なんて飾りです デッドプールの動いてしゃべる頭だけフィギュアが1万円で買えるぞ

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 異色の18禁映画ヒーローとして人気のキャラクター「デッドプール」の動いてしゃべる“頭だけの”フィギュアが9月1日に米国で発売決定。放送禁止用語まじりでペラペラしゃべりまくるデップーちゃんが、“大人のおもちゃ”になりました。 おはようからお休みまで、俺ちゃんとの暮らし(画像はYouTubeから) 「デッドプール」はライアン・レイノルズ主演の映画シリーズでもおなじみ、マーベルコミックスの人気キャラクター。正義の味方らしさはゼロ、Fワードを連発する原作にちなみ、玩具メーカー「ハズブロ」が制作した頭だけの俺ちゃんも口の悪さとブラックユーモアは健在となっています。 俺ちゃん、8頭身ってスタイルいいな 6月25日にYouTubeで公開された制作者のインタビュー動画では「初めまして! どうせ“こいつ、胴体どこやったんだ”と思ってんだろ」と放送禁止

                            胴体なんて飾りです デッドプールの動いてしゃべる頭だけフィギュアが1万円で買えるぞ
                          • ねことクリスマスローズの花のリース・羊毛フェルト【冬の額飾り】

                            ねこちゃんやもふもふしたものが大好きな方に見ていただけたら嬉しいです♡作成工程を書いていますので羊毛フェルト刺しゅうに興味のある方、ペットちゃんのオーダーメイドをお考えの方の役に立てれば幸いです。 こんにちは、モカリーナです♬ 純白の雪に太陽の光を浴びてキラキラ光っているような着ぐるみを着たねこちゃん達は、温かなネコスノーマンの着ぐるみをきてポカポカ眠たそうにしています。 4匹のねこちゃんの周りには、クリスマスローズと小花のリースを付けました。リースにはラメ糸のバラの花や雪の結晶の刺繍や、ビーズの飾りを付けました。 冬の額飾りの作成工程は3回に分けて記事にしています。羊毛フェルト刺しゅうに興味のある方は参考にしてください✨ きらきらした光沢のある、羊毛フェルトの優しいアンティークカラーの作品をお楽しみください。 ねことクリスマスローズの花のリース・羊毛フェルト【冬の額飾り】 羊毛フェルトの

                              ねことクリスマスローズの花のリース・羊毛フェルト【冬の額飾り】
                            • 「桃の髪飾り」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラスト:桜の花ってそういえばあんまりメジャーではないかも? - 鈴豆そうさく日記

                              こんにちは、鈴豆です。 「桃の髪飾り」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラストです。 使用画材:色鉛筆・鉛筆・透明水彩(下塗り) 桃と桜の違いが良く解らず、花びらの先が割れているのが桜、割れていないのが桃、位の認識なので・・・、一応桃のつもりで描きましたが正確かどうかは自信ないです;; ようやく3月で、桃の季節・・・かな、と。本当、桃の花って意識して見たことは無いかも・・・。とにかく春の花といえば桜、初春の花は梅、という感じで・・・、桃は知名度の割にあんまり、お花見的には広まっていないような・・・??? 桃の節句用にって売ってある造花・・・、桜・・・にしか見えないことも多いです。 onigiriface.com 思いっきり桜まつり・・・。 着物の柄でも桜と梅は鉄板ですが・・・桃柄・・・そういえば、パッと来ないですね・・・いや私の記憶にあんまり無いと言うだけで、絶対にあるとは思います。 そういえば

                                「桃の髪飾り」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラスト:桜の花ってそういえばあんまりメジャーではないかも? - 鈴豆そうさく日記
                              • petromax hl1 ampって使っている人いるのかな?我が家は部屋の飾りになってます。 - あおぞらごはん

                                Petromax hl1 amp 発見 数年ぶりの再会。 クローゼットの奥から、 ペトロマックス のhl1の箱が出てきた。 petromax hl1 amp 中身は最近のオークションで高額取引されている、petromax。 これは灯油ランタンを素材に、LEDとスピーカーを組み込んだ商品。 www.c-amp.net 給油口からプラグを差して、 底に9V電池を入れて作動させます。 USBとブルートゥース仕様に改造したいですが、 電気に詳しくないので、あきらめます。 ちょっと掃除して動作確認。 LEDが光るとこんな感じ。 petoromax hl1 amp 作動中 キャンプ場で使おうと思ってましたが、一度も持ち出していません。 なんか汚すのがもったいないです。 価格高騰中だから、 ガラスグローブだけでもいいお値段がつくかもしれません。 部屋のインテリアにいいな。 小型ランタンってインテリアにも

                                  petromax hl1 ampって使っている人いるのかな?我が家は部屋の飾りになってます。 - あおぞらごはん
                                • お正月の門松や正月飾りに徳川家康・家光の影響があるなんて! - sannigoのアラ還日記

                                  🕖2022/07/29    🔄2022/10/30 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 お正月は、門松や正月飾りを飾って気持ちよく迎えたいものです。そこで、今回も門松や正月飾りの由来や飾ったり片付ける際の注意点などを調べてみました。 そしたら、なんと。縁起の良い門松の竹の先端の形に浜松にゆかりの深い徳川家康が大きく関わっていることを知り驚いています。 さらに、現在の「松の内」の期間が関東と関西ではちがう理由も、これまた徳川三代将軍家光に関係するなんて思ってもいなかったことを発見してしまいました。 この記事を読んでいただければ、お正月を前にして「門松や正月飾りをいつ、どんな物をどこへ飾ったらいいの?」とか「片付けるのはいつだったかしら?」なんて気にされている皆さまの参考になるのではと思います。 さらに、ドラマやゲームなどで歴史や徳川家に興味のある方、も

                                    お正月の門松や正月飾りに徳川家康・家光の影響があるなんて! - sannigoのアラ還日記
                                  • 正月飾りに込められた意味や願い 飾る期間や処分方法は? - ジョニラボ

                                    正月飾りの意味や願い 日本では昔から新年を迎える前に、門松・しめ飾り・鏡餅を正月飾りとして玄関先に飾ります。最近は、手抜きでやらなくなったキャサリンです。 現在でもその伝統は受け継がれていますが、お正月だからとなにげなく飾っている人も多いのではないでしょうか。 また、正月飾りを飾る期間やその処分方法をご存知でしょうか。 この記事では詳しくご紹介します。 正月飾り そのルーツは? 門松 しめ飾り 鏡餅 正月飾りはいつまで飾っていいの? 正月飾りの処分方法は? 左義長がない・参加できない そんなときは? 次の年も同じ正月飾りを使ってもいいの? 正月飾り そのルーツは? 門松 門松は門前に飾る松のことです。 新年はこれを目印に年神様が訪れるといわれています。 門松にあしらわれている松・竹・梅にはそれぞれ意味があります。 松は「祀る」につながる樹木ということで、おめでたいことから用いられています。

                                      正月飾りに込められた意味や願い 飾る期間や処分方法は? - ジョニラボ
                                    • 世の中のロゴがどんどん「線の太さが同じで端に飾りがないフォント"サンセリフ体"になっている?流行は繰り返すのか?

                                      ジャバ・ザ・ハットリ🇩🇪←🇸🇬←🇯🇵 @nodenodenode1 世の中のロゴがどんどんサンセリフ(線の太さが同じで端に飾りがないフォント)になっているという指摘 テック業界のロゴ 1/n pic.twitter.com/p8TbRnRW5x 2023-03-13 21:36:45 ジャバ・ザ・ハットリ🇩🇪←🇸🇬←🇯🇵 @nodenodenode1 理由としては - ロゴを見る機会のほとんどがスマフォのディスプレイを通してなのでそれに最適化された - ブランドを確立した後、成熟期に入るとブランドを目立たせるためだけの主張を薄めて透明化しユーザーの生活に染み込ませた方が有利になる 詳しくは元記事にて 3/n velvetshark.com/articles/why-d… 2023-03-13 21:36:47

                                        世の中のロゴがどんどん「線の太さが同じで端に飾りがないフォント"サンセリフ体"になっている?流行は繰り返すのか?
                                      • IKEAで買ったでっっかい葉っぱ!ただの飾りかと思いきや意外とこの季節に需要があった「おやすみリーフみたい」

                                        洗濯機で洗えるそうです。草の影で安心して過ごしたい生き物や、エアコンの風が気になる生き物に需要があるようです。

                                          IKEAで買ったでっっかい葉っぱ!ただの飾りかと思いきや意外とこの季節に需要があった「おやすみリーフみたい」
                                        • もはやテーマパーク、クリスマスの飾り付けを行った家が豪華すぎる!

                                          リサイクルの素材を使って飾り付け その飾りつけを行ったのは、カリフォルニア州で暮らす、Aaron SencilさんとVince Tanciongcoさんのカップルだ。 彼らは自らの家を、リサイクルした素材を使って豪華に飾り付け、まるでテーマパークのような派手な姿に変えたという。 この様子は動画で撮影されており、FacebookやYouTubeにも投稿されている。 映画『スターウォーズ』をテーマにした家も 一方、同じカリフォルニア州のサンディエゴの郊外、パウウェイ市にはさらにユニークなテーマの家があったという。 この町には、毎年この時期になると、多くの家が念入りに飾りつけを行う通りがあるそうだ。 そして地元の男性、Shawn Whiteさんが車で通りかかった時、そのうちの1軒では、映画『スターウォーズ』をテーマにした飾り付けを行っていたという。 しかも家の前には、悪役の「ダース・モール」や「

                                            もはやテーマパーク、クリスマスの飾り付けを行った家が豪華すぎる!
                                          • クリスマスツリーもまだ、だというのに奮発して正月飾りをMUJIで買った! - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

                                            どーも。 最近の自分がよく分からない派遣OLです。 忙しすぎて わけがわからなくなっている そんな可能性大!です。 なんか混乱中!? 気が早いけどコレ、買っちゃいました! ヤバイ!クリスマス飛ばした; そしてお歳暮で届く明太子 まとめ・すべては忙しさのせい 気が早いけどコレ、買っちゃいました! 近くの MUJIに行ったらば、ですね こちら、売ってました。 正月飾り! 毎年、買おう買おうと 思ってるんですけれど 人気なのか、 私のタイミングで買おうとすると いつも売り切れているんですよね。 MUJIのこれ! 見かけてしまったので 売り切れてしまう前に・・・ と買ってしまいました! ウチはアパートなので 玄関脇のネームプレートの下に つるすだけなんですけど。 でも、やっぱり これ、ほしい!数年越しの夢! ということで 奮発してしまいましたよ。 ヤバイ!クリスマス飛ばした; っていうか、ツリー出

                                              クリスマスツリーもまだ、だというのに奮発して正月飾りをMUJIで買った! - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
                                            • ラベンダー刺繍の壁飾り - IRO☆IRO

                                              バリオンステッチでラベンダーを刺繍して壁飾りを作りました。 はじめに用意した刺繍布は白でした でも家にあった何かの裏布用に使った残りがあって、こちらがシックでいいかな、と変更。 どっちがよかったかな~ 楽しくて夢中になってしまいます! このときの ↓↓ ema625.hatenadiary.com 刺繍が仕上がって、下絵シートを洗い流して乾いたらこれらを用意 紐、キルト用の綿、ダンボール紙、フエルト布 飾り用にフレームが欲しかったけど、丸形のフレームってなかなか無いのです。 刺繍キットになったのはあるけれど、単品はみつけられなくて ご近所さんのアイデアで、 台紙にのせて木枠に見えるような紐をぐるりと貼ってみるのは? ということで、1m買ってそのご近所さんと半分こしました。 ご近所さんどんなのつくったかなぁ 丸く切ったダンボール紙に、ひと回り大きい綿、周りをぐし縫いした刺繍布をのせて ぎゅー

                                                ラベンダー刺繍の壁飾り - IRO☆IRO
                                              • ティオのごはん&飾りは無理?

                                                ティオが最近ごはんの食い付きが悪くなってきました。 そしてテトのごはんを狙います。 どう考えてもテトの療法食よりティオのごはんの方がおいしそうだけど(^_^;) 今までは『ニュートロ ナチュラルチョイス キトンチキン』をあげてました。 ちょっと種類を変えてみようかと思い、子猫用のフードをいくつか試しに購入。 なぜかテトが寄ってきた(^_^;) ティオが急に何かにびっくりして、慌ててソファの下に隠れました。 何があったかは不明。 テトがその様子を見て心配して来ました。 テト優しいね(^^) 12月になったのでクリスマスツリー出してみました。 ちっちゃなツリーです。 多分ティオがイタズラするだろうなとは思っていたけど... やっぱりイタズラするので、届かない所に避難しました。 クリスマスの飾り用にキラキラのモールも買ったんだけど、 こちらも齧るのでしまってあります。 今年は飾りは無理かな(;´

                                                  ティオのごはん&飾りは無理?
                                                • ガスファンヒーターを解禁!扇風機の掃除とクリスマス飾り - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                  今日は予定が全部崩れてしまい・・・なにやってんだか(>_<) 昨日はやーっと扇風機を掃除して納戸へ 画像を撮るほどのことではないですが・・・💦 ひと夏の汚れを落とすのに、頭部を分解して掃除機で埃を取ります 全部の拭き掃除が終わればもとに戻します ファンの留め具は逆回りで締めて 2台目も同様にして、完了~ 扇風機はビニールのカバーをしてガスファンヒーターと交代です ずっと「寒い~寒い~」と言われてて ん~ 掃除がぁ~ 部屋掃除の時に邪魔なのようね~これが・・・ガスコードもあるし 既にこたつもだしてますがぁ、めっちゃ面倒~~~ でも流石にここ数日の寒さに、とうとうガスファンヒーター解禁です そのついでにと12月だし、忘れてたクリスマスのお飾りを・・・ 玄関、靴入れ横のDIY棚には毎年同じ手作りツリー?とともに ampinpin.hatenablog.jp 今年はちょいとプラスアルファ~ 去年

                                                    ガスファンヒーターを解禁!扇風機の掃除とクリスマス飾り - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                  • クリスマスの飾り3 - Ushidama Farm

                                                    今年は我が家では、クリスマスに何かする予定は無く、クリスマスの飾り付けもしていません。 年末の大掃除をしています。 ただ、至る所でクリスマスの飾り付けがされ、クリスマスのムードを高めています。 毎年、公園のクリスマスの飾り付けがきれいなので、公園に行った時に見てみました。 今年もツリーや花壇が飾られ、特に松ぼっくりなどの木の実を使った飾りが可愛らしかったです。 クリスマスツリー リース 雪の家 木の実を使った飾り 木の実の聖歌隊 ポインセチア また、クリスマスケーキ作りの体験教室が開かれていました。

                                                      クリスマスの飾り3 - Ushidama Farm
                                                    • トラウマ注意!クリスマスツリーの飾りは何を意味するのか?本当は怖いクリスマス

                                                      聖書にイエス・キリストの生まれた時期についての記述はないんですが、気象状況から紀元前4年ごろの夏〜秋ではないかと言われています(4月5月ではないかという説もあり)。 だったらなぜ真冬である12月25日が「誕生を祝う日」とされたのかといえば、 作者不明『都市のモデルを持つコンスタンティヌス1世皇帝』1000年ごろ 4世紀半ば、ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が当時絶大な人気のあったキリスト教を国教に定めることで広がりすぎた国をまとめようとしました。 とはいえ、ローマの神々や、ミトラ教の太陽神を信仰していた人が簡単に受け入れることはできませんよね。 そこで皇帝は名案を思いつきます。 「土着的な太陽神のお祭りと、イエスの誕生祭を一緒にしたら受け入れやすいんじゃね?」と! ようするに、キリストは太陽神の生まれ変わり、もしくは復活した姿としたんです。 そんな感じの力技で冬至の12月25日がイエス・キ

                                                      • コロナ、ワンチームで乗り越えよう!🌸桜髪飾り。 - わんことはりねずみのいる 暮らし

                                                        小池百合子都知事から、週末外出自粛要請が出ましたね。 志村けんさん、頑張ってコロナと闘って、やっつけて、元気になって、また笑わせていただきたいです。 志村けんさんがかかってしまったことで、いっきにみんなにも脅威感が湧いてきたと思います。 コロナウイルスは、思っていたよりずっとずっと恐ろしい 目に見えない敵のようです。 いろいろ皆さんそれぞれ大変だと思います。 ストレスたまりますよね。 私も友達とランチもできないし、大好きな映画も観に行けないし、 子供は家にいるし、、、。 コロナにかかってしまった方や、ご家族を亡くされた方に比べたら、 全然たいしたことないことなんですけど、ストレスはたまります。 そこで、なるべく人のいないルートでクーちゃんとお散歩しながらお花見してきましたよー! 桜はやっぱり癒されますね。 日本人のこころ。 だいぶ咲いていました。 くーちゃんにもわかるかな。 くーちゃんは、

                                                          コロナ、ワンチームで乗り越えよう!🌸桜髪飾り。 - わんことはりねずみのいる 暮らし
                                                        • 高砂 おじいさんおばあさんの雛飾り - ringosakanaの日記

                                                          今週のお題「雛祭り」 (ガラスに反射して何か写りこみ見辛くすみません。怪しい物ではないです・・) こんにちは。 おじいさんとおばあさんの雛飾りがあります。 高砂と言います。 私が結婚する時に、義父母から送られた物です。 まるで、浦島太郎と舌切り雀に出てくる爺さま婆さまみたいなお雛様です。 白髪の生えるまで仲良く、力を合わせて頑張っていってね。 という願いを込めて、新婚夫婦に贈られる人形だそうです。 生まれて初めてこういうお雛様があると知り、 若い新妻だった私は、こんなの贈られてもどこに飾るのよ。 と複雑な気持ちになりました。 そして、ほとんど押し入れに入れっぱなしになっていました。 人形パワーのおかげか、 昨年無事に銀婚式を迎える事ができ、 25年ぶりに押し入れから出して飾ってみました。 保存状態も良く、なかなか綺麗な着物を着て、 穏やかな優しい表情をしている良いお人形じゃないですか。 味

                                                            高砂 おじいさんおばあさんの雛飾り - ringosakanaの日記
                                                          • 落書きと水彩画 花飾り - ちろとまろんの水彩画

                                                            ウォーターフォードホワイト中目ハガキ 透明水彩 ちょいちょいと描いたスズメさん。 「鳥の描き方マスターブック」という本をポチった。 やっぱり骨格からわかってないと不安で。 アルデバランB5 透明水彩+色鉛筆 「絵を描くためのキツネタヌキオオカミの写真集」から。 ニヒルな目つきのキツネさん。 マルマン画用紙ハガキ 水彩色鉛筆 まろんと少年。落書きに水彩色鉛筆で着色。 ウォーターフォードホワイト中目F2 透明水彩+ガッシュ 「花飾り」ピンクでまとめてみた。 桜って描くの難しい…。 遠くの木に鳥さんが。 カワラヒワさんかな。 ツグミさん。 またね

                                                              落書きと水彩画 花飾り - ちろとまろんの水彩画
                                                            • 樺太アイヌの子どもの髪飾り寄託、独の博物館から 北海道で2例目か:朝日新聞デジタル

                                                              サハリンで収集され、樺太アイヌの子どもらが髪につけていた装飾品とされる「ホ●(小書きのホ)チリ」が、資料を所有しているドイツ・ケルン市の博物館から北海道白老町にある国立アイヌ民族博物館に寄託された。…

                                                                樺太アイヌの子どもの髪飾り寄託、独の博物館から 北海道で2例目か:朝日新聞デジタル
                                                              • 28日は正月飾りをする日 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                                                                こんばんは´▽`)ノ 我が家では毎年玄関に飾る正月飾りは…自作のすみっコぐらし飾りです。28日はそれもあってちょっとバタバタしています。私の自己満足の作業だけれどやっぱりいつも通り飾ることができないとなんだか気持ち悪い気がするものですね。無事に飾ることができてホッとする。私のお気に入り正月飾りです!そしてクリスマス仕様のすみっコぐらしたちを収納した後はお正月仕様のすみっコぐらしたちを飾ります! 我が家のお正月の一番大好きなぬいぐるみはこの「鏡もち!」毎年この時期にご対面するのが楽しみのぬいぐるみです。もっと綺麗に撮影したかったのですがおもちのところに影が入ってしまって…妙な雰囲気の鏡もちになっちゃったwww我が家はお餅を焼いたりして食べないです。嫌いというわけではないんですが、それもあって鏡餅を購入して飾って…ということはなくって、このしろくまさんとたぴおかちゃんの鏡もちを購入してからは毎

                                                                  28日は正月飾りをする日 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                                                                • 節分の壁飾り(畳表風な背景で)【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

                                                                  お題「心が和らぐもの」 「背景」に時間が掛かり過ぎて、鬼さんや花がシンプルになりました! 辰くん:タツッチに続く新作です♪ 辛い思いをされている方の気持ちが 少しでも和らぐことを願っております!被災地の方々に比べると我家の 状況は有り難いですが、老夫婦の生活ぶりは大変恥ずかしい状態です。 加齢による二人の体力低下も大きな一因ですが~、私の「優しい心」が 年々弱まり夫を追い込んでる気もします。『優しい心』を少しずつでも 取り戻せるように、鬼さんたちにお願いする意味も込めました!(^_^;) 被災地の復興と 皆様の幸せをお祈り致します! 2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに 参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪ (メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します) エコクラフトランキング

                                                                    節分の壁飾り(畳表風な背景で)【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
                                                                  • 小さく、季節の飾り(こどもの日) - ベリーの暮らし

                                                                    端午の節句も、まもなくです。 リビングに 兜の飾りを出しました。 手のひらサイズの 小さな兜。 小さい飾りだと 出す時も仕舞う時も 本当にラクです。 兜の隣には お菓子を並べています。 鯉のぼりなどを型どった 和三盆の菓子です。 端午の節句には ちまきをおやつにする予定ですが この和三盆の菓子も一緒に。 ads by google わが家の季節飾りは リビングのシェルフに置くのが 定位置です。 小さな飾りでも 部屋の中で 季節を感じられて 子供たちも飾りを見ながら 「もうすぐこどもの日か〜」と 楽しみにしています^ ^。 Follow @berry_kurashi ▽参考になります。 にほんブログ村テーマ 少ないモノで暮らす にほんブログ村テーマ おうちをきれいに にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの にほんブログ村テーマ わたしのお気に入り ▽わが家の暮らしが1冊の本になりまし

                                                                      小さく、季節の飾り(こどもの日) - ベリーの暮らし
                                                                    • カットトマト缶で作るトマトの飾り切りが可愛らしいチーズトマトパン

                                                                      パン生地の材料とカットトマト缶と、パンの中に入れるピザ用チーズを準備してください😊パン生地を混ぜ、ある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。カットトマト缶が入っていても、特にベトつかずとてもつるんとした扱い易いパン生地になります😉一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでます。色が少し茶系になっているのが、カットトマトが入ってる感じがしますよねっ😁一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分け、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム10分。できるだけ同じ生地の同じ重さになるように丁寧に切り分けましょう☝その方が膨らみ方が同じぐらいになって、仕上がりが綺麗な丸パンになると思います🙆ベンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをして9cmぐらいの円形に生地をのばし、ピザ用チーズを10g乗せます。生地をもう少し広めに伸ばせばもうちょっとチーズも包めるような気はしますが、そ

                                                                        カットトマト缶で作るトマトの飾り切りが可愛らしいチーズトマトパン
                                                                      • 毎年使える正月飾り - 大阪人の東京子育て

                                                                        SDGsに関しては、「レジ袋元に戻しておくれ」ぐらいしか思うところはないんですが、正月のしめ飾りや鏡餅の装飾は処分する時にもったいないなぁとは思ってました。 あと、毎年どれにしようか悩む。。いつも生協のカタログから適当に選んでたけど、去年はダイソーのしめ飾りがちょっとショボいぐらいだったのでそれにしたはず。 とは言えうちの玄関は100円かぁとテンションが上がるものではなく、100円の物を使い捨てしてるようで気分も良くなく… というわけで、水引の正月飾りを買いました。 minne.com お米が付いてるから普通のしめ飾りのように1年しか使えないのかなと思って作家さんに質問してしまった😅最近の造花?はようできてますねぇ。 鏡餅は去年買ったんですよね。(比較がトミカやからでかく見えますが、実際でかいです)(飾りはサトウの切り餅のやつを付けたらピッタリやったw) (残念ながら売り切れですが↓↓)

                                                                          毎年使える正月飾り - 大阪人の東京子育て
                                                                        • マスカルポーネタルトの飾りは残念、レシピは生きくらげの小鉢、副菜って大事です。 - temahime’s blog

                                                                          お越しいただきありがとうございます。 タルト生地が冷凍庫にあったのを忘れていました。 さて、何にしましょうか。 家にある材料と相談してマスカルポーネのチーズタルトにすることにして。 マスカルポーネとグラニュー糖、生クリーム、レモン汁でフィリングを作りました。 焼きあがったタルトにフィリングを流し入れ、160℃のオーブンで40分 きれいに焼けたら型から出して冷ます。ホイップクリームで飾って~ 大きな口金持ってないから絞りだし袋の先を切っただけで絞り出しました(つд⊂) あ~らら、やめておけばいいのにへたっぴな飾りつけ(つд⊂) たまにはこんなのも(笑) お味は最高ですよ。マスカルポーネのチーズタルト(*^^)v 副菜(小鉢)には大切な役割があると思いませんか? メインの料理を作ってしまったら、ほっとして出来立てをすぐに食べたくなります。 副菜?面倒だわ、いらないんじゃない?などとなりませんか

                                                                            マスカルポーネタルトの飾りは残念、レシピは生きくらげの小鉢、副菜って大事です。 - temahime’s blog
                                                                          • うさぎ屋さんのかわいい和雑貨飾り探し探検♪ 結婚記念日7周年その4 ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                                            うさぎ屋さんには可愛い和雑貨がたくさん飾られていて♪ 赤い色がかわいい素敵な化粧室♪ オリジナルな和デザイン水道が可愛すぎます❤️ 化粧室出る時もうさぎさん♪ うさぎのおじさん、置物化 笑 中庭のうさぎさんを窓越しに見つめるうさぎのおじさんがちょっとだけ可愛く見える♪ うさぎのおじさん:「ちょっとだけとはなんだ!」 和♪ イノシシさんに遭遇♪ 和雑貨インテリアに無理矢理溶け込むうさぎのおじさん♪笑 招く猫と招かないうさぎ笑 うさぎのおじさん:「この辺りで幸福をもたらすうさぎとしてよく知られています♪」 勝手に素敵に自己紹介笑 ちょっとだけ可愛かったうさぎのおじさん:「この辺りでは1番よく知られるかわいいうさぎさんです♪最後にブログランキングの応援ポチをお願いします♪」 ところでうさぎのおじさん。この辺りってどの辺り。。笑 ❤️1日1ポチ応援お願いします❤️ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇

                                                                              うさぎ屋さんのかわいい和雑貨飾り探し探検♪ 結婚記念日7周年その4 ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                                            • 【飾りじゃないのよ】物理の力で文字を書く!ガラスペンの世界 ~有隣堂しか知らない世界002~

                                                                              チャンネル登録はこちらから!→ https://bit.ly/2EcfnTM ■目次 0:00 オープニング 0:52 ガラスペンの使い方 4:09 ガラスペン制作の様子 6:20 Amazonのガラスペンの話 日本古来の筆記具「ガラスペン」の制作現場に潜入!ひとつひとつ匠の技から生ま れる作品...。見た目の美しさから、飾り物と思ってしまいそうですが騙されてはいけません。「文字を書く」という筆記具としての実用性も、大変優れているのです。しかも価格は1本数千円からとリーズナブル! たくさんのインクを選べる自由度や、毛細管現象と呼ばれる"物理の力”が生む唯一 無二の書き心地...。第1回の「キムワイプの世界」でも登場した“文房具王になりそこねた”文房具バイヤー、岡﨑弘子が、何十種類ものインクとともに、ガラスペンならではの魅力を語り尽くします! ■撮影にご協力頂いたガラス作家 川口剛

                                                                                【飾りじゃないのよ】物理の力で文字を書く!ガラスペンの世界 ~有隣堂しか知らない世界002~
                                                                              • お正月飾りを出しました - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                                こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 クリスマスが終わって、お正月飾りを出しました。 小さい門松 玄関に飾る門松は次男(自閉症12歳)が通うデイサービスの事業所で作ったものを毎年購入していますが、トイレの棚に飾るものはお正月風のオブジェとして毎年同じものを使い回しています。 ぼちぼち大掃除を開始 いつもの掃除に加えて、ベランダやベンチボックスの裏など普段やらない場所も掃除を始めました。 ベンチボックスの裏からはいつも次男が詰めた紙の切れ端やお菓子の袋などが大量に出てくるのですが、今回はキレイなものでした。その辺もちょっと成長したのかな。 www.mukubeni.com 落ち着いた次男 情緒不安定だった次男もだいぶ落ち着いて、通常営業に戻りました。夜も寝てくれています。 何がキッカケで荒れてたんだったんだろう。ひとまず落ち着いてくれてよかったです。 www.mukubeni.com 追

                                                                                  お正月飾りを出しました - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                                • プレミアリーグ第14節、クリスタルパレス戦を快勝で飾り首位キープ! - おじさんKOPのリバプール応援ブログ

                                                                                  こんにちは、おじさんKOPです。 リバプールはロンドンのセルハーストパークでクリスタルパレスとのアウェイ戦を戦い7-0の圧勝で首位キープに成功しました。 スタメンは上のとおり。 サラーに代わり南野が久しぶりにスタメンに名を連ねました。 また、カーティスジョーンズに代わってナビケイタが、リースウィリアムズに代わってマティプがスタメンに戻ってきました。 サラーやジョーンズは怪我などではなく、ターンオーバーの一環で、確かに後半途中から2人とも出てきました。 ジョーンズはまさにスタメンの座を勝ち取ったかのように感じますね。 風格も出てきました。 さて、試合に話を移すと、日本人としてはとても嬉しく興奮する時間が開始早々にやってきました。 マネからの折り返しにボックス中央で受けた南野が1人DFをかわして右足を振り抜き、ゴール左隅に突き刺し開始3分で先制に成功。 南野にとっては加入1年でやっと掴んだリー

                                                                                    プレミアリーグ第14節、クリスタルパレス戦を快勝で飾り首位キープ! - おじさんKOPのリバプール応援ブログ