並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 253件

新着順 人気順

麻生太郎の検索結果81 - 120 件 / 253件

  • 麻生太郎の失言と「純ジャパ/混ジャパ」イベントの狭間で――誰が「単一で純粋な日本人」を語るのか - wezzy|ウェジー

    麻生太郎副総理兼財務大臣が、地元・福岡県内での新春国政報告会での講演で多くの有権者を前に「2000年の長きにわたって一つの国で、一つの場所で、一つの言葉で、一つの民族、一つの天皇という王朝、126代の長きにわたって一つの王朝が続いているなんていう国はここしかありません」と発言した。 この発言は昨年のラグビーワールドカップでの日本チームの活躍を称える流れで出た。麻生大臣は「純血を守って何も進展もしないんじゃなくて、インターナショナルになりながら、きちんと日本は日本を大事にし、日本の文化を大事にし、日本語をしゃべる」とも語っていた。しかし、「単一で純粋な日本人」を誇るその裏に、何があるのだろうか? ケイン樹里安さんに寄稿いただいた。 気にせずに済む特権 麻生太郎財務大臣の失言が話題だ。 「2000年の長きにわたって一つの場所で、一つの言葉で、一つの民族、一つの天皇という王朝が続いている国はここ

      麻生太郎の失言と「純ジャパ/混ジャパ」イベントの狭間で――誰が「単一で純粋な日本人」を語るのか - wezzy|ウェジー
    • 飲食なしで2万円…「今井絵理子」議員が「感謝祭」を開催!「まるでアイドル」なイベントの「衝撃の中身」〈麻生太郎副総裁も参加〉(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

      「今井絵理子感謝祭2023INVITATON」 今井絵理子参議院議員がポーズを取りながら、白い歯を見せて微笑んでいる。11月初旬、自民党議員たちの事務所ポストに今井の政治資金パーティーの案内状が投函された。ある議員秘書が冷ややかに言う。 【写真】近頃、岸田総理の様子がおかしい…?突然、行きつけの美容院を変更した理由 「政治家のパーティーにこんなタイトル、舐めてますよ。しかも、INVITATION(招待)のスペルも間違っている。いまだにおバカなアイドルの気分なのでしょうか」 '21年暮れに「第一回感謝祭」を開催。約300人が集まり盛況だったため、2年ぶりに「第二回」を開催する運びとなった。 「秘書が『まともなタイトルをつけるべきだ』と進言したのですが、本人が頑なに『このスタイルがウケるの』と聞き入れなかったそうです」(自民党関係者) 会費は飲食の提供なしで2万円。アイドルライブのような会費に

        飲食なしで2万円…「今井絵理子」議員が「感謝祭」を開催!「まるでアイドル」なイベントの「衝撃の中身」〈麻生太郎副総裁も参加〉(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
      • 麻生太郎氏、岸田首相の実績擁護 「これ以上何すれば」 - 日本経済新聞

        自民党の麻生太郎副総裁は21日、福岡市で講演し、内閣支持率の低迷が続く岸田文雄首相を擁護した。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有決定を実績に挙げ「安倍晋三元首相もできなかった。これで支持率が下がる

          麻生太郎氏、岸田首相の実績擁護 「これ以上何すれば」 - 日本経済新聞
        • 麻生太郎氏「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」 小樽市で街頭演説

          自民党の麻生太郎副総裁は25日、北海道小樽市で衆院選の公認候補と街頭演説し「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」などと発言した。地球温暖化を肯定するような発言で、波紋を呼びそうだ。 麻生氏は集まった有権者を前に「温暖化と言うと悪いことしか書いていないが、いいことがある」と主張。北海道産のコメについて「昔、『やっかいどう米』と言うほど売れないコメだったが、うまくなった。農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ。それを輸出している。これが現実だ」などと述べた。 岸田文雄首相も25日、京都市内で農業関係者と車座で意見交換し「最近コメの品評会をやると、北海道が上位に食い込んで、東北や北陸が後れを取っている。間違いなく気候変動の結果だと思う」と語った。同時に「農業はやはり自然を相手にしている。気候変動は日本の農業にも大きな影響がある」とも述べた。

            麻生太郎氏「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」 小樽市で街頭演説
          • 麻生太郎氏「若い人のなかに日本人育ちつつある」発言に異論続出! 《国葬に反対した若い人は日本人ではない?》(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

              麻生太郎氏「若い人のなかに日本人育ちつつある」発言に異論続出! 《国葬に反対した若い人は日本人ではない?》(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
            • 自民党の麻生太郎副総裁がトランプ氏と24日会談へ 関係構築図る、大統領選再選の場合への対応課題

              ニューヨークを訪問中の自民党の麻生太郎副総裁がトランプ前米大統領と現地時間23日午後(日本時間24日午前)に会談する方針であることが23日、関係者の話で分かった。トランプ氏が11月の大統領選で再選した場合への対応が課題となっており、会談を通じて関係構築を図りたい考えだ。 トランプ氏は起訴された刑事事件の公判中で現地時間23日も午後2時まで出廷する必要があり、会談はそれ以降になる。 岸田文雄首相は今月の訪米で、再選を目指し、トランプ氏と再対決する民主党のバイデン大統領と会談したばかり。政府要人がトランプ氏と接触するのは難しく、麻生氏が訪米して会談する方向で調整していた。(共同)

                自民党の麻生太郎副総裁がトランプ氏と24日会談へ 関係構築図る、大統領選再選の場合への対応課題
              • 麻生太郎氏「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」 街頭演説(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                自民党の麻生太郎副総裁は25日、北海道で衆院選の公認候補とともに街頭演説し、道産米について「昔、北海道のコメは『やっかいどう米』と言うほどだったが、今はやたらうまいコメを作るようになった。農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ。温暖化というと悪いことしか書いてないが、いいことがある」などと発言した。温暖化にメリットがあるかのような発言だが、品種改良に取り組んだコメ農家の努力などには触れておらず、波紋を広げそうだ。 【政治家の失言・問題発言を振り返る】 麻生氏は演説で「おぼろづき、こちぴかり、金賞取った。いずれも北海道米だ」とも発言した。「こちぴかり」という名の道産米ブランドはなく、事実誤認とみられる。【高橋由衣】

                  麻生太郎氏「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」 街頭演説(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                • 札幌五輪、招致組織の最高顧問に麻生太郎氏 5月に初会合へ:東京新聞 TOKYO Web

                  2030年冬季五輪・パラリンピック開催を目指す札幌市は28日、招致機運を全国的に盛り上げるための官民合同の「プロモーション委員会」のメンバーを公表した。最高顧問は麻生太郎自民党副総裁、特別顧問は東京五輪・パラ組織委員会の橋本聖子会長で、5月10日に同市で初会合を開く。 会長は岩田圭剛・札幌商工会議所会頭。委員はノルディックスキー・ジャンプ男子で1998年の長野五輪団体金メダリストの原田雅彦氏の他、政界や経済界を含む約30人で構成する。 また市は、3月に実施した招致の是非を問うアンケートの結果の全容も公表した。調査方法は郵送、インターネット、街頭の3種類あり、昨年11月公表の2800億~3千億円を経費とする開催概要計画については、費用の財源や開催意義を「理解した」との回答がいずれも過半数だった。

                    札幌五輪、招致組織の最高顧問に麻生太郎氏 5月に初会合へ:東京新聞 TOKYO Web
                  • 給付金支給が大嫌いな麻生太郎財務大臣 特別定額給付金の再支給を早くしてください(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                    特別定額給付金の再支給を求める声昨日の記事に大きな反響をいただいた。 #二回目の現金一律給付を求めます がTwitterトレンド入り 自民党議員からも給付すべきとの声 さらには記事を配信した「藤田孝典」という著者の名前まで、Twitterトレンドに浮上するくらい大きな盛り上がりを見せている。 1月11日午後10時時点のTwitterのトレンドの一部(著者撮影) 特別定額給付金の二度目の支給を求めるTwitterの声は切実であり、いまでも多くの意見が #二回目の現金一律給付を求めます というハッシュタグと同時に発信されている。 与野党関係なく、政治家はこれらの声を尊重、重視すべきである。 本当に生活がギリギリであり、有権者の心からの要求であることが理解できるから。 それに応えない政治があるだろうか。 Twitter上の特別定額給付金をめぐる意見では、現在のところ、圧倒的に賛成派が多く、反対派

                      給付金支給が大嫌いな麻生太郎財務大臣 特別定額給付金の再支給を早くしてください(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                    • 菅野完 on Twitter: "いま、麻生太郎、すげぇことを口走った。 「政府の借金において、債務者は政府、国民は債権者」と。 認識はそれで正しい。 が、 これ、財務省の従来の立場と違うよね???"

                      いま、麻生太郎、すげぇことを口走った。 「政府の借金において、債務者は政府、国民は債権者」と。 認識はそれで正しい。 が、 これ、財務省の従来の立場と違うよね???

                        菅野完 on Twitter: "いま、麻生太郎、すげぇことを口走った。 「政府の借金において、債務者は政府、国民は債権者」と。 認識はそれで正しい。 が、 これ、財務省の従来の立場と違うよね???"
                      • コロナ禍の首相交代劇 麻生太郎の証言「集約化した権力は必要」 | NHK政治マガジン

                        コロナ禍で日本社会が大きな岐路に立った2021年。 総理大臣の座は、菅義偉から岸田文雄へと移行した。ワクチン接種をコロナ対策の切り札として推し進めながらも支持率が落ち込み、志半ばで退任した菅。その舞台裏で何があったのか? そして前回の自民党総裁選挙で大敗した岸田は、どのように総裁の座を手にすることができたのか? キーパーソンによる証言からコロナ禍の政権移行の内幕に迫り、日本政治の行方を展望。 NHKスペシャル「永田町・権力の興亡」の取材をもとに、詳細な証言を掲載する。 今回は、自民党副総裁の麻生太郎に話を聞いた。 菅政権について Q)菅政権について。安倍政権と比べて、政権を支える構図が変化したという見方もあるが、どのように考えるか? A)安倍政権が2期目でできた時には、党に高村副総裁と谷垣幹事長。そして政府には安倍と麻生。その4本の柱がしっかり支えてきた。甘利さんという柱がもう1つあったん

                          コロナ禍の首相交代劇 麻生太郎の証言「集約化した権力は必要」 | NHK政治マガジン
                        • ドロップ on Twitter: "こういう「サヨクやインテリは偉そうに大衆を見下してるから支持されないんだ」論は、ではなぜ明らかに偉そうで人を見下している麻生太郎、菅義偉、石原慎太郎、河野太郎といった連中が受けるのかを説明できてないんだよな。そこまで掘り下げなけれ… https://t.co/asrn0Ch1S6"

                          こういう「サヨクやインテリは偉そうに大衆を見下してるから支持されないんだ」論は、ではなぜ明らかに偉そうで人を見下している麻生太郎、菅義偉、石原慎太郎、河野太郎といった連中が受けるのかを説明できてないんだよな。そこまで掘り下げなけれ… https://t.co/asrn0Ch1S6

                            ドロップ on Twitter: "こういう「サヨクやインテリは偉そうに大衆を見下してるから支持されないんだ」論は、ではなぜ明らかに偉そうで人を見下している麻生太郎、菅義偉、石原慎太郎、河野太郎といった連中が受けるのかを説明できてないんだよな。そこまで掘り下げなけれ… https://t.co/asrn0Ch1S6"
                          • コロナ死者少ないのは「民度が違うから」 麻生太郎氏:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              コロナ死者少ないのは「民度が違うから」 麻生太郎氏:朝日新聞デジタル
                            • 業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記

                              新人職員訓示における職業差別を批判され、当然の辞職表明に追いこまれた川勝平太氏について、平田氏と同等視する「bella GERBERA@umenohanakirei」氏のツイートが注目をあつめていた。 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに— bella GERBERA (@umenohanakirei) 2024年4月6日 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに

                                業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記
                              • 二階俊博と麻生太郎のメッセージで読めた「緊縮教」のたくらみ

                                総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

                                  二階俊博と麻生太郎のメッセージで読めた「緊縮教」のたくらみ
                                • もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) on Twitter: "麻生太郎の迷走ぶりが酷い。「景気回復で税収を伸ばす」と言った舌の根も乾かない内に景気に大打撃を与えた消費税に関しては「減税する気はない」と言う。一体何がしたいのか。 【「景気回復によって税収を伸ばす」麻生財務相はコロナ・ショック… https://t.co/P16GqjiexI"

                                  麻生太郎の迷走ぶりが酷い。「景気回復で税収を伸ばす」と言った舌の根も乾かない内に景気に大打撃を与えた消費税に関しては「減税する気はない」と言う。一体何がしたいのか。 【「景気回復によって税収を伸ばす」麻生財務相はコロナ・ショック… https://t.co/P16GqjiexI

                                    もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) on Twitter: "麻生太郎の迷走ぶりが酷い。「景気回復で税収を伸ばす」と言った舌の根も乾かない内に景気に大打撃を与えた消費税に関しては「減税する気はない」と言う。一体何がしたいのか。 【「景気回復によって税収を伸ばす」麻生財務相はコロナ・ショック… https://t.co/P16GqjiexI"
                                  • 多死社会到来を前に麻生太郎の家業が「葬儀場利権」に触手を伸ばすワケ:前編 | 週刊エコノミスト Online

                                    東京博善の町屋斎場 火葬場は全国に約1500カ所を数えるが、99%は地方公共団体などによる公営事業として行われている(日本環境斎苑協会、18年8月)。 しかし東京23区内の9カ所に限れば、そのうち6カ所は民間企業の「東京博善」が経営し、7割のシェアを占めている。著名人が火葬される「桐ケ谷斎場」(品川区)、皇族が火葬されてきた「落合斎場」(新宿区)など、その火葬場は江戸時代までさかのぼれるところが多い。 東京博善は、明治期に実業家が創業して大正期以降は僧侶による経営が続いたが、80年代に入りフィクサーが買収。その後、旅行会社HISの澤田秀雄氏、経営陣による買収(MBO)と“村上ファンド”の参戦、中国系資本…と買収に名乗りを挙げる企業が次々と現れた。今年に入り、名前が出てきたのは麻生太郎・財務相である。 コレラ流行で牛鍋屋「いろは」の創業者が火葬場 日本の火葬は古く、法相宗を開いた名僧・道昭が

                                      多死社会到来を前に麻生太郎の家業が「葬儀場利権」に触手を伸ばすワケ:前編 | 週刊エコノミスト Online
                                    • 近畿財務局職員「遺書と手記」で麻生太郎財務相の答えが酷い! 財務省も赤木さんを“嘘つき”扱いの説明 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                      森友文書の改ざんを強要され、2018年3月に自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんが遺した遺書と手記は、大きな波紋を呼びつづけている。Twitterでは「#赤木さんを忘れない」というハッシュタグがつくられ、トレンド入りを果たした。 だが、こうして多くの人びとが、赤木さんの「決死の告発」に悲しみと憤りの声を寄せる一方、信じられないような言動を繰り広げているのが、告発を突きつけられた「当事者」たちだ。 安倍首相は「麻生大臣のもとで事実関係を徹底的に調査しあきらかにした」などと言い募って再調査を拒否していることは既報で取り上げたが、その麻生太郎財務相の言動も相当酷い。遺書と手記が公開された18日、麻生財務相はこう述べた。 「手記に基づいて新たな事実が判明したとは、ちょっと私ども読んでおりませんからわかりませんけど、(財務省が発表した調査報告書とは)大きな乖離があるであろうというふうには考えていない

                                        近畿財務局職員「遺書と手記」で麻生太郎財務相の答えが酷い! 財務省も赤木さんを“嘘つき”扱いの説明 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                      • 麻生太郎氏、同レベルの事実誤認をくりかえし公言することで、成人式での自説を自ら反証する - 法華狼の日記

                                        麻生太郎氏「日本は2千年、一つの民族」政府方針と矛盾:朝日新聞デジタル 13日の国政報告会の中で、昨年のラグビーワールドカップ(W杯)の日本代表チームの活躍に触れ、「いろんな国が交じって結果的にワンチームで日本がまとまった」などと指摘。その上で「2千年の長きにわたって一つの場所で、一つの言葉で、一つの民族、一つの天皇という王朝が続いている国はここしかない。よい国だ」と述べた。 「結果的に」という表現を入れているとはいえ、国がまじりながら「ワンチーム」でまとまったことを、たぶん肯定はしているのだろう。それなのに、つづけて「一つの民族」を賞賛する意図がわからない。「ワンチーム」を賞賛するなら「八紘一宇」をもちだしたほうが、まだしも文脈の一貫性はある。もちろん一貫性があればいいというものではないが…… 2000年という期間もよくわからない。皇紀として伝説から考察された天皇の歴史は2700年近くあ

                                          麻生太郎氏、同レベルの事実誤認をくりかえし公言することで、成人式での自説を自ら反証する - 法華狼の日記
                                        • ジャアクtb on Twitter: "財務省や麻生太郎への批判はしても「行政の長たる総理大臣・安倍晋三」への批判は何としても忌避する、断固たる意志を持つ人々。まさか「財務省や麻生を取り除けば安倍首相が改心してリフレ政策に取り組むようになる」などと眠たいことを思っているわけではなかろうけども、それにしてもスゴイな…と。"

                                          財務省や麻生太郎への批判はしても「行政の長たる総理大臣・安倍晋三」への批判は何としても忌避する、断固たる意志を持つ人々。まさか「財務省や麻生を取り除けば安倍首相が改心してリフレ政策に取り組むようになる」などと眠たいことを思っているわけではなかろうけども、それにしてもスゴイな…と。

                                            ジャアクtb on Twitter: "財務省や麻生太郎への批判はしても「行政の長たる総理大臣・安倍晋三」への批判は何としても忌避する、断固たる意志を持つ人々。まさか「財務省や麻生を取り除けば安倍首相が改心してリフレ政策に取り組むようになる」などと眠たいことを思っているわけではなかろうけども、それにしてもスゴイな…と。"
                                          • 麻生太郎財務相「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と宣戦布告 政府VS市民の仁義なき戦いへ(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                            麻生太郎財務相「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」産経新聞は、麻生太郎財務相が「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と明言したことを報じている。 併せて、生活困窮世帯に限定した追加の給付措置さえも「考えにくい」と発言している。 この緊急時に一般市民はおろか、生活困窮世帯にも追加支援しない。 そして、それを明言して何も問題がないと思っている神経は相変わらず理解し難い。 正気の沙汰だろうか。 麻生太郎財務相は19日、閣議後の記者会見で、緊急事態宣言の再発令に伴い昨年実施した国民一律に現金を配る「定額給付金」の再支給を求める声が出ていることについて、「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と否定した。生活が困窮した世帯に限定して給付する選択肢についても、「考えにくい」と否定的な考えを示した。 どの政治家も悩ましい案件について「検討したい」「色々と考えを聞いて取り組んでいき

                                              麻生太郎財務相「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と宣戦布告 政府VS市民の仁義なき戦いへ(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                            • 給付金に文句タラタラ麻生太郎氏「10万円超え飲食」年73回の浮世離れな金銭感覚(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                              「お金に困っている方は少ない」「貯金は減ると思ったらとんでもない。その分だけ貯金は増えた」――。 【写真】それじゃ意味ないよ…マスクを耳に掛けて話す麻生氏 新型コロナ対策として全国民に配られた10万円の定額給付金について、麻生財務相がこう文句を垂れ批判を招いている。給付金が消費に回らなかったことが不満な麻生氏は、「何で配ったカネを使わねえんだ」と言わんばかり。 SNSでは〈国民をナメているのか〉などと怒りの声が噴出。〈金に困った経験のない麻生さんに何がわかるんだ?〉との指摘もあったが、生まれながらのセレブの麻生氏にとって、10万円は“ちょい飲み”代でしかないようだ。政治資金の使途を見ると、金銭感覚の異常さがよく分かる。 麻生氏が代表を務める資金管理団体「素淮会」の最新の収支報告書(2018年分)を日刊ゲンダイがチェックしたところ、交際費などに関わる「組織活動費」の「会合」名目のうち、1回で

                                                給付金に文句タラタラ麻生太郎氏「10万円超え飲食」年73回の浮世離れな金銭感覚(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                              • 麻生太郎氏、「コロナ収束」発言を釈明 「傾向を申し上げた」 | 毎日新聞

                                                麻生太郎財務相は10日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況を「曲がりなりにも収束した」と表現した7日の発言について、「完全に収束したのではなくて、そういう傾向を申し上げた」と釈明した。 麻生氏は7日の記者会見で、菅義偉首相の自民党総裁選への不出馬表明を巡って「(コロナの感染拡大は)曲が…

                                                  麻生太郎氏、「コロナ収束」発言を釈明 「傾向を申し上げた」 | 毎日新聞
                                                • 麻生太郎氏も一目「共産の論客」大門実紀史氏の弁舌 | 経済記者「一線リポート」 | 赤間清広 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                                  麻生太郎氏ら菅政権について語る大門実紀史氏=東京都千代田区の参院議員会館で2020年10月19日、赤間清広撮影 共産党の大門実紀史(みきし)参院議員(64)は京都市出身。京都市立日吉ケ丘高校を卒業後、神戸大学で経済学を専攻するが、「まともに通ったのは入学してから数カ月だけ」。当時、夢中になったのは経済ではなく、演劇だった。高校の学園祭で上演した演劇が評判となり、大学進学後も神戸の市民劇団で活動した。 将来の夢は劇作家。「つかこうへいの喜劇を、関西風にしたような脚本を書いていました。吉本新喜劇の影響もかなり入っていました」。450席のホールを埋めるほど人気が出始めた矢先、東京の著名劇団の関係者が公演を見に訪れる。 公演終了後、大門氏はその関係者から「脚本がおもしろい。東京に来ないか」と声をかけられた。一気に有頂天になり、大学を中退。「演劇に一生をかける」と決め、東京へ向かった。 「大門君、新

                                                    麻生太郎氏も一目「共産の論客」大門実紀史氏の弁舌 | 経済記者「一線リポート」 | 赤間清広 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                                  • 【N高 政治部】麻生太郎副総理 特別授業〜高校生のための主権者教育〜

                                                    学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)は、株式会社ドワンゴの協力のもと、生徒への主権者教育の一環として「N高政治部」を設立します。 授業の内容については、生徒からのアンケート回答をもとに、高校生が今政治に関して聞きたい内容を中心に作り上げていきます。 政治部の特別講師として国際政治学者の三浦瑠麗氏を迎え、授業のファシリテーター・部員の授業レポート添削等を行い、インプットだけでなくアウトプットの面でも双方でサポートいただきます。 記念すべき第1回の政治部の授業のゲスト講師は 麻生太郎 氏。 第2回以降の授業については、テーマに合わせて与野党問わず適切な政治家や有識者の方にゲスト講師をお願いする予定です。N高政治部では特定の主義主張を学ぶのではなく、あくまで生徒自身が社会問題について自分の頭で考えられるようになることを目指します。 --------------------

                                                      【N高 政治部】麻生太郎副総理 特別授業〜高校生のための主権者教育〜
                                                    • コロナ死者少ないのは「民度が違うから」 麻生太郎氏(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                      日本で新型コロナウイルス感染症による死者が欧米主要国に比べて少ないのは、「民度のレベルが違う」から――。麻生太郎財務相が4日の参院財政金融委員会で、独自の説を展開した。そして、この認識が国際的にも「定着しつつある」と説明した。 【図】世界の10万人あたりの感染者数を比べると… 質問に立ったのは、自民党の中西健治氏。麻生氏が率いる麻生派に所属する。ロックダウン(都市封鎖)などを伴わない日本の新型コロナ対策をめぐり、「自由という価値を守り続けてきた。高い評価を受けられるべきでは」と尋ねた。 政権の対応を持ち上げる質問だったが、麻生氏は「自由って言うけど、憲法上できなかったから、結果としてなっただけであって、そういった見識をもってこれに臨んだのかねぇ」と皮肉っぽく回答。そして、「それでも効果があったというところがミソですかねぇ」と続けた。 さらに、死者数の割合が高い米英仏を例に挙げ、「こういうの

                                                        コロナ死者少ないのは「民度が違うから」 麻生太郎氏(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【朗報】麻生太郎、「今まで何してたんだ?」の後に続編があった : 哲学ニュースnwk

                                                        2022年07月22日16:00 【朗報】麻生太郎、「今まで何してたんだ?」の後に続編があった Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:52:06 ID:h8ON 親身になって話を聞いてた模様 2: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:52:30 ID:SEVn やさしい 4: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:53:46 ID:a65w ?「海上自衛隊に入ったあとフォークリフトで働いてました」 8: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:54:23 ID:h8ON >>4 悪いが暗殺者はNG 5: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:53:47 ID:yygh >>1 良いお爺ちゃんや 7: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:54:20 ID:QQwo レンホーの二位じゃダメな

                                                          【朗報】麻生太郎、「今まで何してたんだ?」の後に続編があった : 哲学ニュースnwk
                                                        • 「支持率なんかあてにならない。皆さんの目で」自民・麻生太郎副総裁:朝日新聞デジタル

                                                          自民党・麻生太郎副総裁(発言録) この岸田政権になってから取り巻く国際情勢は、台湾海峡もきな臭くなってきた。「台湾は必ず中国領土である。そういうものにする」と堂々と表明している人がとなりの中国大陸にいるわけですから、そういった状況に合わせて日本の国防費は大きなものにしていかざるをえない。 予算もいままでとは全く状況が違いますので、倍増させていただきます。国内総生産比で言えば、従来三木武夫内閣では1%だったものを、2%にしますという法案を我々は通しました。 安倍晋三が夢にまで見ていた法案を、岸田(文雄)は1年半で成し遂げていますよ。財源を獲得するための法案を今年の6月、無事通させていただいております。 原発再稼働なくして、太陽光だ風力だけで電力は賄えませんよということで、原子力発電というものを当分の間使えるようにという話も、岸田内閣で通りました。 法案として数々の難しいものを通していながら、

                                                            「支持率なんかあてにならない。皆さんの目で」自民・麻生太郎副総裁:朝日新聞デジタル
                                                          • 生活保護攻撃と弱者排除はDaiGoだけではない! 片山さつき、世耕弘成、麻生太郎、石原伸晃ら自民党政治家も同罪だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                            生活保護攻撃と弱者排除はDaiGoだけではない! 片山さつき、世耕弘成、麻生太郎、石原伸晃ら自民党政治家も同罪だ メンタリストのDaiGoが、生活保護受給者やホームレスについて「必要のない命」などと発言したことが大きな問題になっている。 当然だろう。「僕は生活保護の人たちに、お金を払うために税金を納めてるんじゃない」「生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を救ってほしい」と生活保護受給者を完全否定した上、「ホームレスの命はどうでもいい」「どちらかというといないほうがよくない、ホームレスって?」「正直。邪魔だしさ、プラスになんないしさ、臭いしさ、治安悪くなるしさ、いないほうがいいじゃん」などと、ホームレスに対する排除までを肯定したDaiGo。 人の命に優劣をつけ、自分にとって“価値のない”者の命は殺されてもかまわないというその発言は優生思想そのものだ。しかも現実にホームレスが襲撃されたり

                                                              生活保護攻撃と弱者排除はDaiGoだけではない! 片山さつき、世耕弘成、麻生太郎、石原伸晃ら自民党政治家も同罪だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                            • 麻生太郎氏が「かん内閣」と執拗に言い間違える深いワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                              さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。話題沸騰「二階劇場」第二幕の幕開けだ。神速の早業で新政権を作った81歳の男が、次に狙うは政敵排除! 威張りん坊で態度のデカい、あの人が次の生け贄だよ! 発売中の『週刊現代』が特集する。 【写真】石破・岸田は、こうして潰された…二階俊博の怖ろしき「深謀遠慮」 「やってられんぜ」 顔を歪めて、苦虫を嚙み潰している男がいる。 副総理兼財務相の麻生太郎だ。 このところは日増しに、イライラと焦りが募る。 「菅と二階ごときにここまでやられるとは……」 麻生は感じている。菅(義偉)総理の誕生で閉幕したはずの「二階劇場」の、第二幕が始まっていることを。そしてそれが、自分を包囲し、徹底的にすり潰そうという、実にえげつないストーリーであるということを。 菅新政権は、史上第3位という高支持率(74%・日経新聞)を記録し、順調な滑り出しを見せている。 自民党内の派閥間のバラン

                                                                麻生太郎氏が「かん内閣」と執拗に言い間違える深いワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【東京国立博物館「光熱費が高くて国宝を守れない!」】麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家の低レベルぶりに呆然の声。 - ioritorei’s blog

                                                                光熱費が高くて国宝を守れない!博物館長が悲痛に叫ぶも… 麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家の低レベルぶりに呆然の声 麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家の低レベルぶりに呆然の声 光熱費が高くて国宝を守れない!博物館長が悲痛に叫ぶも… 「国立漫画館」なんて必要なし 世界に誇るべき日本の歴史 光熱費が高くて国宝を守れない!博物館長が悲痛に叫ぶも… 「トーハク(東博)」の愛称で親しまれ、日本最多の国宝89件を所蔵する東京国立博物館が、光熱費高騰にあえいでいる。 ロシアのウクライナ侵攻により、電気代やガス代が世界的に高騰。 東博では光熱費2.5億円が不足する見込みだ。 不足分を2022年秋の補正予算に盛り込むよう文化庁に要望したが、財務省はゼロ査定。 東博への国からの交付金は年間約20億円で、不足分を負担するのは容易ではないという。 同館の藤原誠館長が、月刊『文藝春秋』2月号に寄稿。 適切な

                                                                  【東京国立博物館「光熱費が高くて国宝を守れない!」】麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家の低レベルぶりに呆然の声。 - ioritorei’s blog
                                                                • 麻生太郎・自民党副総裁、トランプ前米大統領と会談 米大統領選後を見据え - 日本経済新聞

                                                                  【ニューヨーク=三島大地】自民党の麻生太郎副総裁は23日午後(日本時間24日午前)、ニューヨークのトランプタワーでトランプ前米大統領と1時間ほど会談した。トランプ氏陣営の発表によると日米同盟の重要性、中国や北朝鮮を巡る課題を議論した。トランプ氏は日本の防衛費増額を評価した。トランプ氏は麻生氏を自らトランプタワーの玄関口で出迎えた。ロビーで麻生氏について「私たちの親愛なる友人のシンゾー(安倍晋三

                                                                    麻生太郎・自民党副総裁、トランプ前米大統領と会談 米大統領選後を見据え - 日本経済新聞
                                                                  • 麻生太郎の「小池百合子が自らまいた種」発言は、自民党よりも立民や共産により大きな脅威になる - kojitakenの日記

                                                                    都議選告示後最初の世論調査で、告示前に言われていたほど都民ファ□ストの会への支持が弱くなく、それなりに「健闘」しているらしい情勢であることに対して、麻生太郎の「失言」が影響しているとの指摘がある。たとえば下記神子島慶洋氏のツイートなどがそうだが、その通りだろう。 当初、惨敗必至といわれていた都ファが盛り返しつつあるが、これには麻生財務相の「自分でまいた種」発言が影響しているのではないか。あんなことをいったら、小池知事に対する同情票が集まるということが分からないのか。こんな人物がいつまでも政権中枢にいることに、暗澹とした気分になる。 — 神子島慶洋⊿ (@kgssazen) 2021年6月27日 この麻生の「失言」に「しめしめ、これで自民党の票が減るぞ」とほくそ笑んだ「リベラル・左派」の人間が仮にいるとしたら、それはとんでもない思い違いだ。 麻生の「失言」で小池百合子に同情が集まり、都民ファ

                                                                      麻生太郎の「小池百合子が自らまいた種」発言は、自民党よりも立民や共産により大きな脅威になる - kojitakenの日記
                                                                    • 麻生太郎副総理79歳が「安倍4選の可能性」に初めて言及! | 文春オンライン

                                                                      2012年12月末の第2次安倍政権発足以来、副総理兼財務相を務めてきた麻生太郎氏(79)。今回、麻生氏が「文藝春秋」1月号の単独インタビューに応じ、安倍晋三首相の総裁4選に言及するとともに、「ポスト安倍」について3人の政治家の名前を挙げた。 「憲法改正をやるなら、総裁4選を辞さない覚悟が求められる」 「文藝春秋」12月号のインタビューで、「総裁4選はあり得ない」と明言した安倍首相。だが、麻生氏は「憲法改正は自民党の党是」とした上で、以下のように語った。 「衆院選、参院選と国政選挙に6連勝した安倍政権が憲法改正をやらなかったら、いつやるのか。もっとも、残り2年を切った総裁任期で、憲法改正案を発議し、国民投票に持ち込むのは政治日程上、非常に厳しい。安倍総理が本気で憲法改正をやるなら、もう1期、つまり総裁4選を辞さない覚悟が求められるでしょうね」 一方で、「ポスト安倍」を巡るレースが本格化してい

                                                                        麻生太郎副総理79歳が「安倍4選の可能性」に初めて言及! | 文春オンライン
                                                                      • 【問題発言】麻生太郎副総理「義務教育は小学校までで十分じゃないか」「中学まで義務にする必要があるのか」 | 情報速報ドットコム

                                                                        【問題発言】麻生太郎副総理「義務教育は小学校までで十分じゃないか」「中学まで義務にする必要があるのか」 2021年5月23日 ニュース, 政治経済 9757view 97件 *麻生太郎氏 麻生太郎副総理の発言が物議を醸しています。 問題となっているのはN高政治部(角川ドワンゴ学園)の特別授業に講師として参加した時の発言内容です。 麻生氏は日本の義務教育について、「きちんとした教育はもう小学校までで十分じゃないかと。中学まで義務にする必要があるのかと」と述べ、日本の義務教育は中学までに限定しても良いのではないかと発言。 さらに続けて微分積分や因数分解などの知識は大人になって使うことが殆どないと繰り返し、「例えば、微分積分・因数分解とかやらされますけども、大人になってこのドワンゴの人だって因数分解を使った人だって居ないですよ。それが必要かね?義務として」などと語っていました。 発言そのものは昨

                                                                          【問題発言】麻生太郎副総理「義務教育は小学校までで十分じゃないか」「中学まで義務にする必要があるのか」 | 情報速報ドットコム
                                                                        • 三浦瑠麗が仕切るドワンゴ運営「N高政治部」のトンデモ教育! 麻生太郎が「若者が政治に無関心なのは悪いことでない」と民主主義否定 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                          三浦瑠麗が仕切るドワンゴ運営「N高政治部」のトンデモ教育! 麻生太郎が「若者が政治に無関心なのは悪いことでない」と民主主義否定 自民党総裁選はあす14日に投開票となるが、昨日12日、「ニコニコ生放送」で自民党総裁選のネット討論会が開かれた。ニコニコの総裁選討論会といえば、安倍首相が出馬した前回や前々回も、「内容がぬるすぎる」「記者クラブよりひどい忖度ぶり」という悪評がたったが、今回も全く同様のぬるさだった。 同じ日に開かれた日本記者クラブ主催の討論会では一応、菅官房長官に森友加計問題の更問いや、外交経験のなさを追及していたが、このニコニコではそういう厳しい質問はほとんどなし。それどころか、いきなり「ガースー」「ゲル」「キッシー」という3人のあだ名について感想を聞くなど、気持ちの悪い馴れ合い丸出し。まるで自民党ファンクラブのイベントのような様相を呈していた。 まあ、ニコニコはもともと自民党や

                                                                            三浦瑠麗が仕切るドワンゴ運営「N高政治部」のトンデモ教育! 麻生太郎が「若者が政治に無関心なのは悪いことでない」と民主主義否定 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                          • 栗田 隆子(くりたりゅうこ)/V-01文学フリマ東京35 on Twitter: "つるの剛士(敬称略)はカトリック信徒なんだよね。麻生太郎とか曽野綾子そして中曽ちづ子と言った人たちと同時にこの人物にどう対峙したらいいんだと同じカトリック信徒として考える。人としても、カトリック信徒としてもスルーできないよな・・・。"

                                                                            つるの剛士(敬称略)はカトリック信徒なんだよね。麻生太郎とか曽野綾子そして中曽ちづ子と言った人たちと同時にこの人物にどう対峙したらいいんだと同じカトリック信徒として考える。人としても、カトリック信徒としてもスルーできないよな・・・。

                                                                              栗田 隆子(くりたりゅうこ)/V-01文学フリマ東京35 on Twitter: "つるの剛士(敬称略)はカトリック信徒なんだよね。麻生太郎とか曽野綾子そして中曽ちづ子と言った人たちと同時にこの人物にどう対峙したらいいんだと同じカトリック信徒として考える。人としても、カトリック信徒としてもスルーできないよな・・・。"
                                                                            • 政治家のジェンダー差別発言ワーストは? 麻生太郎氏ら8人がノミネート

                                                                              政治家のジェンダーに関する問題発言の中からワースト1位を決めるインターネット投票が始まっている。大学教授らでつくる「公的発言におけるジェンダー差別を許さない会」が呼びかけているもので、投票は1月9日まで。

                                                                                政治家のジェンダー差別発言ワーストは? 麻生太郎氏ら8人がノミネート
                                                                              • 麻生太郎副総理が激白 「安倍総理よ、改憲へ四選の覚悟を」|文藝春秋digital

                                                                                「隣国とは仲良くなれない」「しがらみのない政治なんてない」……安倍長期政権を支え続けている麻生太郎副総理を訪ねると、歯に衣着せぬ“麻生節”が飛び出した。安倍首相本人は否定しているが、麻生氏は「安倍四選」に言及する。その心の内は――/文・麻生太郎(財務大臣兼副総理)長期政権の理由 安倍晋三総理は11月20日で、在任期間が歴代最長となりました。この7年間を持ちこたえられた理由をよく聞かれますが、それは誰にも分からない。消費税率を上げても支持率が下がらなかったのを見て、「ラグビーで盛り上がってるからじゃねえの?」と言った人がいたけれど、案外そんなものなのかもしれません。 ただ、安倍政権はスタート以来、ちゃんとチームを組んででき上がっているんです。マスコミは表層的だから、安倍さん1人にばかり注目しますが、閣内と党内の“4本柱”が政権を支えてきた。閣内では官房長官の菅義偉さんと副総理兼財務大臣の私、

                                                                                  麻生太郎副総理が激白 「安倍総理よ、改憲へ四選の覚悟を」|文藝春秋digital
                                                                                • 給付金支給が大嫌いな麻生太郎財務相「緊急事態宣言延長にきちんと対応しなければならない」と発言(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                                  麻生太郎財務相「きちんと対応しなければならない」10都府県で緊急事態宣言が3月7日まで延長する予定である。 これを受けて、政府、国会審議でも様々な支援策を検討している。 支援策の予算確保に尽力される麻生財務相も以下のように「(国民の皆さまに)ご迷惑をかける期間が延びるということなので、(政治家は)きちんと対応しなければならない」と答えている。 麻生太郎財務相は2日の閣議後会見で、緊急事態宣言下の東京都内で与党議員が深夜まで銀座のクラブを訪れていた問題で「国民の皆さまに自粛をお願いしている最中。極めて不謹慎、軽率のそしりを免れない」と苦言を呈した。 麻生氏は「政治家は自らの行動について、説明責任を負うのは当然」と指摘。 10都府県の緊急事態宣言が3月7日まで1カ月延長される見通しとなったことで「(国民の皆さまに)ご迷惑をかける期間が延びるということなので、(政治家は)きちんと対応しなければな

                                                                                    給付金支給が大嫌いな麻生太郎財務相「緊急事態宣言延長にきちんと対応しなければならない」と発言(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース