並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

黒岩涙香の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

    https://anond.hatelabo.jp/20210210225201 エドガー・エラン・ポオ「モルグ街の殺人」ウィルキー・コリンズ「月長石」コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン」ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件」フョードル・ドストエフスキー「罪と罰」コンラッド「闇の奥」F.W.クロフツ「樽」S.S.ヴァン・ダイン「僧正殺人事件」ガストン・ルルー「黄色い部屋の謎」エラリー・クイーン「Yの悲劇」ジョン・ディクスン・カー「火刑法廷」アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」ドロシー・セイヤーズ「ナイン・テイラーズ」イーデン・フィルポッツ「赤毛のレドメイン家」G.K.チェスタトン「ブラウン神父の童心」フランシス・アイルズ「殺意」ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」コリン・デクスター「キドリントンから消えた娘」セバスチャン・ジャプリゾ「シン

      ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100
    • 必読書コピペにマジレスしてみる・ミステリ編

      方針・目的ミステリはほとんど読まないので読んだのだけ最近のミステリは全然読んでない少しでも多くの人を読書沼に引きずり込みたい必読書を挙げるというより、自分の一押し的なものにする高校生までとは言わない、好きなときに読もうただし、できたら老眼になる前がいい犯人は伏せるが少しだけネタバレあり元増田→anond:202102151015001. エドガー・アラン・ポオ「モルグ街の殺人」先日も述べたように自分はポーの作品が好きではあるのだけれども、ミステリの黎明期は今でいうところの禁じ手を平気で使っているものが多く、純粋にストーリーを楽しもうとするとずっこけることがある。とはいえ、論理と推論をたどることによって面白い話を作りだすのを始めたのは彼なので、ミステリが好きなら読んでおきたい。確かに意外な真犯人ではある。 3. コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」同じく、今でいえばお粗末な話も時折

        必読書コピペにマジレスしてみる・ミステリ編
      • ミステリ好きなら読破しておきたい古典を読んでおきたい古典100冊を読むべきではない100の理由

        https://anond.hatelabo.jp/20210215101500 エドガー・エラン・ポオ「モルグ街の殺人」 ・しょうもない犯人、しょうもない気付き、しょうもないミステリの元祖。 ウィルキー・コリンズ「月長石」 ・長さのわりにミステリを期待して読むと徒労に終わる。ドラマ観れば十分。 コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」 ・長編よりいくらかマシという程度。 モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン」 ・南洋一郎訳のほうがおもしろい。 ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件」 ・いわゆる「ノックスの十戒」を定めた著者だが、作品は凡庸。 フョードル・ドストエフスキー「罪と罰」 ・ミステリか? 別にいいんだけど。主人公の臭い自意識に長時間堪えられるのなら。手塚治虫の漫画版で十分。 コンラッド「闇の奥」 ・「闇の奥」そのものより、「闇の奥」をもとにした無数のコンテンツのほうがおもしろ

          ミステリ好きなら読破しておきたい古典を読んでおきたい古典100冊を読むべきではない100の理由
        • 両方のプレイヤーが完璧にプレイした場合の勝敗が決まっている「解決済み」ゲームにはどのようなものがあるのか?

          2023年10月30日に発表された論文で、オセロにおいて「双方が最善手を打った場合の最終局面は引き分けになる」ことが明らかになりました。このようなゲームは「解決済みゲーム」と呼ばれ、これまでに多くのゲームが「解決済み」であることが証明されています。 Solved game - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Solved_game#Solved_games これまでに「解決済み」と認定されたゲームには以下のようなものがあります。 ◆アワリ アフリカや東南アジアなどで古くから遊ばれている伝統的なボードゲーム「マンカラ」の1種で、「グランドスラム」と呼ばれる独自ルールが存在することが特徴です。オランダ・アムステルダム自由大学のアンリ・バル氏とジョン・ロマン氏は2002年にアワリについて「どちらのプレイヤーも強制的にゲームを引き分けに持ち込むことが

            両方のプレイヤーが完璧にプレイした場合の勝敗が決まっている「解決済み」ゲームにはどのようなものがあるのか?
          • №1,211 10月21日に生まれて「江戸川乱歩」| 邦楽セレクション「星野源 - 恋」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

            ■ 目 次 はじめに 10月21日に生まれて「江戸川乱歩」 邦楽セレクション「星野源 - 恋」 おわりに 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists はじめに おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、10月21日に生まれて 「江戸川乱歩」です 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「星野源 - 恋」をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレクションを 増やしたり(稀に)もしているから、見直しても面白いかもね !! では、皆さん 楽しん

              №1,211 10月21日に生まれて「江戸川乱歩」| 邦楽セレクション「星野源 - 恋」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
            • 日本ミステリ略史

              日本ミステリ史をまとめようとしている人を見たので自分でもやってみようと思った。 箇条書きでも大体分かるだろう。あと本格中心なのは許してくれ。 ◆探偵小説輸入の開始 http://fuboku.o.oo7.jp/e_text/nipponbungakukouza_19270530.html ・神田孝平訳「楊牙児奇獄」1877 ・黒岩涙香翻案『法庭の美人』1888 ・須藤南翠『殺人犯』1888(『無惨』に先立つ創作) "まづ未成品で、単に先駆的なものとしか見られない"(柳田泉) ◆黒岩涙香『無惨』1889 "日本探偵小説の嚆矢とは此無惨を云うなり" ・"日本最初の創作探偵小説" (乱歩) ・「探偵叢話」連載開始(都新聞) 1893 ……探偵実話の流行 ・ドイル「唇の曲がった男」翻訳 1894 ・映画「ジゴマ」公開 1911 ・谷崎潤一郎「秘密」1911「白昼鬼語」1918 「途上」1920 日

                日本ミステリ略史
              • 偉大なる通俗作家としての乱歩--そのエロティシズムの構造 - jun-jun1965の日記

                偉大なる通俗作家としての乱歩--そのエロティシズムの構造 小谷野敦 江戸川乱歩・本名平井太郎は、一八九四年の生まれである。このことは、二十代がまるごと、僅か十五年の大正時代に収まるということを意味する。芥川龍之介は二歳年長、久米正雄は三つ、室生犀星は五つ上だが、この世代が、大正の文化に触れながら青年期を送った世代であることに注意したいと思う。大正期こそは、昭和につながる様々な「文化」を醸成した時代だったからである。和洋折衷の「アッパー・ミドルクラス」が形成されたのも、この時代である。久米は、大正五年末に夏目漱石が没した後、その長女筆子に「恋」をするが、結局筆子は松岡譲と結婚し、久米は失恋する。いわゆる「破船」事件だが、その「恋」に、良家の令嬢というものへの憧れがあったことは、当時から友人の菊池寛などに指摘されていた。同じ頃、年齢的にはまだ二十歳で、『地上』一作で天才と呼ばれた島田清次郎は、

                  偉大なる通俗作家としての乱歩--そのエロティシズムの構造 - jun-jun1965の日記
                • 『君たちはどう生きるか』を徹底考察 われわれ観客に対する宮﨑駿監督の“問いかけ”

                  日本のアニメ界、映画界を長年にわたって代表し、イマジネーションに溢れた作品が世界から注目を浴びてきた宮﨑駿監督(先頃宮崎から宮﨑に改名した)。その引退作と見られていた『風立ちぬ』(2013年)から、短編作品『毛虫のボロ』(2018年)を経て、10年ぶりの長編作品として完成、公開された最新作が『君たちはどう生きるか』だ。 その圧倒的知名度を基に、メディアでの宣伝をおこなわないという奇策が、逆にミステリアスな印象を与え、その内容にさらなる興味を与えていた本作『君たちはどう生きるか』の正体は、多くの観客に待ち望まれていた冒険ファンタジーだった。そこには、宮﨑監督がかねてよりその価値を主張していた「血湧き肉踊る漫画映画」としての娯楽性がつまっている。 一方で、黒澤明監督の『夢』(1990年)のように奇妙なイメージや謎に包まれた感覚的表現も数多く見られ、観客の反応のなかには「難解だった」という声も少

                    『君たちはどう生きるか』を徹底考察 われわれ観客に対する宮﨑駿監督の“問いかけ”
                  • 「ウェブトゥーン漫画」無理やり「韓国→日本」に舞台を変えてる?問題/そもそも面白い作品ある?問題 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    m-dojo.hatenadiary.com の、続きをかいてみよう。 上の記事では、こういう話をかいた。 …いちおー見たりしたけど、どれもこれも、少なくとも「広告で押している作品」はほんとうにくっだらねえ作品ばっかなんですよ。 それは俺の履歴やら、ブログ掲載の記事がどうこうでそういう作品が選ばれてる?? ということはいくらなんでもないと思うんだけどねえ。だとしたら恥辱なレベルだ。 しかし!!! さすがに、世界でメインのスタイルとなろうとしている(との説がある)ウェブトゥーンがだ、本来はこんなレベルじゃないんだろう。 …上の「くっだらねぇ作品」は、「たとえば日本の漫画で、そんな作品は見たことないレベルのくだらなさですか?」と言われれば、そんなことないわけだよ。 どれもこれも、むしろ「日本でダメだったくだらねえ作品を、また見せられるようなくだらなさ」なんだわ。 あれ?つまり「日本マンガの水準

                      「ウェブトゥーン漫画」無理やり「韓国→日本」に舞台を変えてる?問題/そもそも面白い作品ある?問題 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • ”キック”の伝播と普及の謎「沢村忠を見て、不良の喧嘩にも『蹴り』が使われ始めた」?~【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      ゴング格闘技、320号に中國武術・義龍会創始師範・廣瀬義龍氏のインタビューが載っている。 GONG格闘技 2022年7月号 アプリスタイルAmazon 「沢村忠に真空を飛ばせた男」外伝の第8回で、当然細田昌志氏が聞き手。 沢村忠に真空を飛ばせた男―昭和のプロモーター・野口修 評伝― 作者:細田昌志新潮社Amazon 正直、この廣瀬というかたは存じ上げなかったが… ここに、最近追っている「キックの伝播・浸透の歴史」について、そのものずばりの指摘があった。 「こういう機会ですから、作中で触れられ ていなかった、沢村さんの別の影響につい てお話しましょうか」 ――是非是非、お願いします。 「今も名残はあるんだけど、練馬は「不良の激戦区」と呼ばれていて、60、70年代は 最盛期。同級生に不良が大勢いたので、他校との乱闘の折、助っ人として何度も駆り 出されたものです。その実体験を踏まえつ つ、社会文

                        ”キック”の伝播と普及の謎「沢村忠を見て、不良の喧嘩にも『蹴り』が使われ始めた」?~【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • 『ドラゴン・タトゥーの女』での英語学習失敗を別の大名作で繰り返す - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                        こんばんは。 本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 私の住む地域では今日も暖かな日差しに恵まれました。 ですが、明日からは気温が一気に下がるようです。体調を崩さないように注意したいと思います。 これまで約2週間にわたり、海外ドラマや洋画を活用した英語学習について、私の体験談とともにお伝えしてきました。 皆さんの英語学習にお役に立てればありがたいです。 洋画英語学習に関連して『ドラゴン・タトゥーの女』という作品についてお話させていただきましたね。 koushi-blog.hatenablog.com koushi-blog.hatenablog.com koushi-blog.hatenablog.com 『ドラゴン・タトゥーの女』をまだご覧になっていない方はぜひ視聴してみてください。お勧めです。 この作品は本当に面白く、私は「映画を楽しむ」という一つの目的を果たすことができ

                          『ドラゴン・タトゥーの女』での英語学習失敗を別の大名作で繰り返す - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                        • 三菱をつくった岩崎弥太郎の生家は高知県安芸市 - 定年後の生活ブログ

                          はじめに 岩崎弥太郎の生家 岩崎弥太郎と三菱 安芸観光情報センター(追加記事) 安芸市立歴史民俗資料館 安芸市立書道美術館 おわりに 半年ぶりに、岩崎弥太郎の生家を再訪しました。銅像の隣は、きれいなお花畑になっていました。 はじめに 高知県安芸市に、三菱グループの基礎を築いた岩崎弥太郎の生まれた家があります。 南側にはビニールハウスが林立しており、施設園芸の盛んな農村地帯ですが、すぐ裏には妙見山という山が迫っています。 薪をエネルギーとしていた時代には、薪を調達しやすい山が近くにあり、目の前は田んぼが広がるという農業に適した土地です。 生家は、今でもきちんと整備されていて、多くの人々が明治維新期の経済界で活躍した人物を慕って訪れているようです。 岩崎弥太郎の生家 駐車場の一角に、左手を大きく広げて遠くを見つめながら屹立している、堂々たる風貌の岩崎弥太郎の像が立っています。 駐車場の岩崎像と

                            三菱をつくった岩崎弥太郎の生家は高知県安芸市 - 定年後の生活ブログ
                          • 宮崎駿監督「ルパン三世 カリオストロの城」の原点!怪奇大ロマン小説『幽霊塔』江戸川乱歩著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                            ◆タイトル:幽霊塔 著者:江戸川 乱歩 著 宮崎 駿 カラー口絵 刊行日:2015年6月5日 体裁:A5 ・ 上製 ・ カバー ・ 318頁 定価:本体2,000円+税 発行:岩波書店 宮崎駿監督「カリオストロの城」の原点! 怪奇大ロマン小説『幽霊塔』江戸川乱歩 著 今から60年前、僕は「幽霊塔」に出会った。 ものすごく面白かった。怖くて、美しかった。 歯車やロマンスにあこがれ、それが種となり、 僕は「ルパン三世 カリオストロの城」を作った。 宮崎駿 (2015年刊行時の本書帯より) 本書は、大衆文芸誌「講談倶楽部」の1937年(昭和12年)1月号から翌1938年(昭和13年)4月号まで連載された江戸川乱歩による長編小説である。 もともとは黒岩涙香が1899年(明治32年)に海外の小説を翻案して、新聞連載小説として発表したものである。 涙香の小説はその頃大変評判になり、素晴らしく面白かった

                              宮崎駿監督「ルパン三世 カリオストロの城」の原点!怪奇大ロマン小説『幽霊塔』江戸川乱歩著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                            • 新聞は戦争を止められるのか 昭和戦前期の教訓に学ぶ 保阪正康さんインタビュー - 保阪正康|論座アーカイブ

                              新聞は戦争を止められるのか 昭和戦前期の教訓に学ぶ 保阪正康さんインタビュー 戦争の「盾」~ジャーナリズムの責任~(2) 保阪正康 ノンフィクション作家 昨年末、タレントのタモリがテレビ番組で来たる2023年について問われ「新しい戦前になるんじゃないですかね」と発言したことが話題になった。「戦前」といえば1930年代。当時のジャーナリズムが、戦争に突き進む軍部の暴走を止められなかったのはなぜなのか。昭和史に詳しいノンフィクション作家の保阪正康さんに聞いた。 明治時代には政府批判も ――日本のジャーナリズムが国家権力と相対した歴史について教えてください。 保阪 まず明治時代について述べたいと思います。明治初期の言論には、草創期の活力があり、政府批判も活発だったからです。昭和戦前期にはジャーナリズムはほぼ「全滅」し、新聞などのメディアが国家の宣伝媒体と化してしまいました。 幕藩体制が崩壊して明

                                新聞は戦争を止められるのか 昭和戦前期の教訓に学ぶ 保阪正康さんインタビュー - 保阪正康|論座アーカイブ
                              • 暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。 : 暇は無味無臭の劇薬

                                暇は無味無臭の劇薬の同人誌第三弾が完成しました。300円です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNQLJB9G <内容紹介> 明治・大正期にイギリスを訪れた日本人の旅行記を中心に、当時のイギリスを日本人がどう見ていたのかをテーマにしています。 主にイギリスと日本の文化の違いを取り上げていますが、可能な限り当時のイギリス社会全体を見渡せるような構成にしたつもりです。 文化の逆転 ―明治・大正期の日本人が見たイギリス― https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNQLJB9G <目次> <「イギリスの警察官」から一部内容抜粋> ※kindleはPC上でも閲覧可能です(Kindle for PC) https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page/ref=klp_mn Kindl

                                  暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。 : 暇は無味無臭の劇薬
                                • おすすめの本⑤ - Kinako先生のBlog

                                  皆さ〜ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ 17日のNEWSで『第67回江戸川乱歩賞』受賞者が決定しましたね(*^0^*)/ 今年はなんと、伏尾美紀さんの『センパーファイ ~常に忠誠を~』と桃ノ雑派さんの『老虎残夢』のW受賞だそうです✨ そこで、今回はおすすめの一冊として、江戸川乱歩の作品で子ども達が楽しめるものをご紹介したいと思いますヾ(*´∀`*)ノ 【幽霊塔】 ■ 作者とジャンル 江戸川乱歩 著による長編探偵小説 ※海外の女流作家アリス・マリエル・ウィリアムソンの小説『灰色の女』を、日本の黒岩涙香が翻訳し日本風にアレンジ。それをさらに乱歩がリライトした作品である。 ■ 対象学年 小学校高学年から ■ 概要 主人公であり本作の語り部である北川光雄は、叔父が買い取った西洋館の検分を頼まれ訪れる。屋敷には時計塔があり、そこで謎の美女・野末秋子に出会う。光雄には許嫁がいた

                                    おすすめの本⑤ - Kinako先生のBlog
                                  • 「凍傷で赤く腫れあがり、立ったままの遺体が…」199人が凍えて死んだ“無謀な訓練”…「八甲田山の惨事」で“消された事実”とは | 文春オンライン

                                    いまから122年前の1902(明治35)年に起きた八甲田山雪中行軍遭難事件。未曽有の荒天の中でいくつも人為的なミスが重なったとされるが、その責任はほとんど追及されないまま、「無謀な行軍」の悲劇は「天災」として片づけられただけでなく、いくつもの「美談」に転化されていった。 訓練に参加した210人中199人が亡くなった「日本山岳史上最悪の遭難」はどのように伝えられたのか。あるいは伝えられなかったのか――。 今回も当時の新聞記事や記録は、見出しはそのまま、本文は現代文に書き換え、適宜要約する。文中にいまは使われない差別語、不快用語が登場するほか、敬称は省略する。部隊名の表記は例えば「歩兵第五聯隊」「三十一聯隊」が当時の正式名称だが、新聞記事の見出し以外「歩兵第五連隊」「三十一連隊」などで統一する。(全3回の3回目/はじめから読む) 1906年に全国の将校たちの寄付により建てられた雪中行軍遭難記念

                                      「凍傷で赤く腫れあがり、立ったままの遺体が…」199人が凍えて死んだ“無謀な訓練”…「八甲田山の惨事」で“消された事実”とは | 文春オンライン
                                    • 安倍晋三とエリザベス女王の「国葬」を改めて総括してみよう《田中康夫・浅田彰》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                                      田中康夫・浅田彰の名物世相対談「憂国呆談」、今回は二つの「国葬」を終えた内外の情勢から、二人の対話は始まります。 産経でさえ「よくなかった」59・2% 田中 千代田区北の丸公園の日本武道館で9月27日に実施された「故安倍晋三国葬儀」は、さまざまな意味で令和4年・皇紀2682年・西暦2022年の日本国を体現していた。 いまだにSNS上では甲論乙駁状態だけど、産経新聞社が10月17日に発表した世論調査でも国葬儀は「よくなかった」59・2%、「よかった」35・2%だった。唯一、賛成が上回ったのは前回も話したように、ツイッターの捨て垢で1人が幾度も投票可能だった『月刊Hanada』の緊急アンケートのみ。 雌雄は決せられた感じだね。 浅田 前にも言ったように、戦後の日本に国葬の制度はないし、唯一の前例である吉田茂元首相と比べてさえ、安倍のように左翼を敵としそれをねじ伏せる形で強引に右傾化を進めたdi

                                        安倍晋三とエリザベス女王の「国葬」を改めて総括してみよう《田中康夫・浅田彰》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                                      • 個人信用スコアの社会的意義

                                        総務省 学術雑誌『情報通信政策研究』 第 2 巻第 2 号 Journal of Information and Communications Policy Vol.2 No.2 Ⅰ-15 個人信用スコアの社会的意義 大屋 雄裕 1(慶應義塾大学) 要 旨 決済サービスに関する利用実績や学歴・財産などの属性によって個々人の持つ信用力 を評価し、スコアとして表示する「個人信用スコア」については、中国において普及し、 日本でもサービス展開が試みられていることから、 注目が集まっている。 本稿はその特徴 を確認したうえで個々の事業者による対応の基礎として用いられる場合にはむしろ同等 のものを同様に扱うという正義の原則にかない、反差別的なものとして評価できると判 断する一方、 その範囲を逸脱して懸念される状況について検討を加え、 その最大の問題と して国家が統一的な「社会信用システム」へと成長させ

                                        • 妖異耽美なレトロミステリーの傑作!!『真珠郎』横溝正史著~由利・三津木探偵小説集成①~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                          妖異耽美なレトロミステリーの傑作 『真珠郎』横溝正史著 ~由利・三津木探偵小説集成①~ 「由利・三津木探偵小説集成」は2017年12月から刊行された「横溝正史ミステリ短篇コレクション」(全6巻)が好評だったために、姉妹企画として2018年12月から全4巻が刊行されました。 コンセプトは「由利麟太郎と三津木俊助のどちらかまたは両方が登場する一般向け※の全作品」を「初出または初刊のテキストに準じて再編集」するものということです。※少年ものを除く。 今回連続ドラマ化された由利先生シリーズは有名な金田一耕助シリーズに先んじて執筆された作品になります。 すべての作品が概ね発表順に並べて収録されており、この第一巻には昭和十年から翌年にかけて発表された六篇が収められています。 収録されている六篇のうち、表題作である長篇「真珠郎」は中でも妖異度、耽美度、怪しい魅力度からいってシリーズ屈指の作品といっていい

                                            妖異耽美なレトロミステリーの傑作!!『真珠郎』横溝正史著~由利・三津木探偵小説集成①~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                          • 明治大正のレトロあふるる新聞広告 - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                            タイトルを右横書きにした手前本文もやるべきかと思いましたが、読む側からすると只の嫌がらせになりそうなので断念致し候。 (🐥 さかさ変換 - このサイトで右横書きにすぱっと一発変換♪ 他にねこ語、マロ語などにも変換できます。すごい。) なぜタイトルがおかしな右横書きかといいますと、我が家の触らずの間にある以下の物体... これは一応『本』、というかご先祖がタブロイドサイズ新聞のある連載小説だけを集めて、何かの厚紙を表紙代わりにして紐で綴じたお手製本らしいです。自作の表紙に手書きで題名が書かれていますが、この小説は黒岩涙香の翻案小説『巌窟王』です、この文中に載っている広告がなかなかレトロ味深いものばかりなのでご紹介します、たくさんあるので分類してみました。 時計・オーディオ楽器 銀行・保険 医薬品 食料品 美容・ファッション 設備家電 番外 萬朝報『巌窟王』黒岩涙香 について 時計・オーディ

                                              明治大正のレトロあふるる新聞広告 - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                            • カントとGoogleが「因果関係」の幻想を打ち壊した!(黒崎 政男)

                                              この酷暑の夏休み、何年ぶりかで日光中禅寺湖の華厳の滝を訪れた。あの滝を眼前にすると、まったく通常とは違う自然の凄さに驚きいつも崇高な感覚に満たされる。近くの土産物店の前を通ると、「藤村操『巌頭之感』絵はがきあります! 100円」と貼り紙がしてある。明治時代の哲学徒・藤村操〔ふじむらみさお〕がこの滝で自死した事件(1903年)の写真絵はがきだ。「まだ今でも売っているんだあ」とつい買ってしまったが、ここを訪れるたびに買ってしまっている気がする。 藤村は、投身する前に滝の落口の大樹を削り、次のように墨書した。 「厳頭之感 悠々たる哉〔かな〕天壤、遼々〔りょうりょう〕たる哉古今、五尺の小躯を以て此大をはからんとす。 ……萬有の眞相は唯一言にして悉す。曰く「不可解」。 (大きな空間や悠久の時間もこの150cmの身体で推し量ろうとする。すべての真理は一言でいえば「不可解(分からない)」だ。私はついに死

                                                カントとGoogleが「因果関係」の幻想を打ち壊した!(黒崎 政男)
                                              • 10月6日は『とくしまNAKAドローンの日(徳島県那賀町)』、どろソースの日、夢をかなえる日、トムの日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 10月6日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月6日は『とくしまNAKAドローンの日(徳島県那賀町)』、どろソースの日、夢をかなえる日、トムの日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日です。 ●『とくしまNAKAドローンの日(徳島県那賀町)』 : www.youtube.com 徳島県那賀町では2015(平成27)年10月に、徳島県版ドローン特区に認定されて以来、ドローンを活用して町のPR、UJIターンの促進、交流人口の増加を目指す事業に取り組んでおり、更なるドローン関連事業の展開が目的に同町が制定。日付は、10と6で「ドローン」と読む語呂合わせです。 www.youtube.com 剣山のふもと手つかずの自然が残る最上流部から住宅団地や工業団地のある 下流部まで広大な那賀町はそれ

                                                  10月6日は『とくしまNAKAドローンの日(徳島県那賀町)』、どろソースの日、夢をかなえる日、トムの日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                1