並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 6297件

新着順 人気順

10話 アニメの検索結果241 - 280 件 / 6297件

  • 謎の白い液体

    概要TBS系列で放送されているテレビ番組『THE世界遺産』のCMで挿入された、ナレーションの一部。 2011年4月21日深夜、年初よりその予測のつかない展開で人気を博していながら、東日本大震災によるテレビ局の放送予定の変更のため3月23日より延期されていたテレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の放送がTBS局で再開された。 この1ヶ月ぶりの公開は10話から最終回12話までのクライマックス3話分を一挙放送するという特別編成であったため、視聴者は本編合間に、同じテレビCMを何度も何度も何度も何度も繰り返し見せられる羽目になる。 金曜ドラマ『生まれる。』や映画『ハナミズキ』のDVD&Blu-ray発売などが告知されたが、その中で特に多くの視聴者へ強い印象を与えたのが紀行ドキュメンタリー番組『THE世界遺産』の次回予告CMであり「テキーラの原料は、この奇妙な形の植物。謎の白い液体の正体とは?」とい

      謎の白い液体
    • TVアニメ『彼女、お借りします』が投げかけ続ける問題:疑似恋愛商売の深淵と丸谷才一「花柳小説論ノート」の射程|髙橋優

      TVアニメ『彼女、お借りします』が投げかけ続ける問題:疑似恋愛商売の深淵と丸谷才一「花柳小説論ノート」の射程 (2023年7月8日追記:過去に執筆した文章を読み返し、一部の表現に反省すべき箇所があったと判断したため、本文に修正を加えました。) はじめに性産業におけるサービスの提供者とサービスの受益者の相互の軽蔑の度合いは、たいてい、ぼったくりのブティックに予想されるそれよりもはるかに強力である。 (デヴィッド・グレーバー(酒井隆史/芳賀達彦/森田和樹訳)『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』岩波書店、2020年、44頁) 2020年9月、TVアニメ『彼女、お借りします』第1期の放送が終了した。本作に関する評価は賛否両論の様相を呈しているが、本作が雨宮天の代表作として挙げられるべき傑作となったことは否定できないだろう。本作が世に問われたことによって、『モンスター娘のいる日常』(2

        TVアニメ『彼女、お借りします』が投げかけ続ける問題:疑似恋愛商売の深淵と丸谷才一「花柳小説論ノート」の射程|髙橋優
      • 48時間 ~アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ 11話考察

        【PR】第4回選挙はかな子に清き一票をお願いします 11話の面白さはバディフィルムの面白さでもあったと思います。バディフィルムの定義はwikiによれば「対照的な性格の同性の2人を突き合わせるジャンル映画。2人は誤解し合いながらも、劇中のイベントを通し友情育み、互いを尊重し合うようになっていく」とあります。リンクしたwikiにはバディフィルムの例として映画48時間を挙げていますが、この記事を読まれる方にはアニメタイガー&バニーの方が通りが良いかもしれません。 みりあ曰く「5分に一回は喧嘩してる」と言われる2人がユニットになったという事に未央はPが何考えてるのか分からないと言い、プロジェクトメンバーの誰もが首をひねります。価値観の違いから事ある毎に対立するバディもので典型的な対立描写です。ですがみくと李衣菜がPに談判しに来た際、適当に余り物を組ませたんじゃないかという訴えに、Pは真剣になって答

          48時間 ~アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ 11話考察
        • けものフレンズたつき降板関係メモ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

          以下メモする。 1 【けものフレンズ】福原慶匡プロデューサー「2期を外れる事に関しては覆りませんでした」 http://kemono-friendsch.com/archives/49819 731 ジャパリパーク来園者 2017/12/27(水) 21:21:15 吉崎先生黒幕説がまたチラホラしているようなので、ひとつ情報を。 コンセプトアート展の撮影禁止エリアにあった情報なので今まで書いていませんでしたが、吉崎先生は(少なくとも3月の段階では)たつき監督に2期を任せるつもりだったという、明確な根拠を提示しておきます。 もう今だから言いますが、撮影禁止エリアにある展示物の中に、2期の予告編と覚しき絵コンテがあります。気付かれた方がどのくらいいらっしゃったか分かりませんが、その隅に「2017年3月17日」と日付がありました。これが書かれたのは、タイミング的にはまだテレビ放送中、10話と11

          • とにかく要素が多い『日本沈没2020』各話感想|tkq

            質問箱にこんな投稿がありました。 もはや質問でもなんでもないのですが、そこは自分の質問箱ではデフォルトなので置いておきます。 そういえばやるとか言ってたな、と思ってネットフリックスを開くとマイリストに当然のように保存しているじゃないですか。見ようか迷っていたのですが、そこまで言うなら、と見始めて数話を見終わった頃にはこうなっていました。 何もかも唐突に起こるシナリオ、死ぬためだけに出てくるモブ登場人物、いろんな人が出てくるのにステレオタイプ系が多い人物造形、ラップバトル、時々英語で喋る弟、ディザスターものなのにめちゃくちゃ薄い現実感、謎パラグライダー、大麻畑などめまいがする要素が盛りだくさんで頭がくらくらしてきたのです。 普段アニメをそんなに見ない俺は「あれ? アニメってこういうのだっけ?」と思ったのですが、勧められて見た『メイドインアビス』は全然そんなことがなく普通に面白かったので、アニ

              とにかく要素が多い『日本沈没2020』各話感想|tkq
            • ループもの - Wikipedia

              ループものは、タイムトラベルを題材としたSFのサブジャンルで、物語の中で登場人物が同じ期間を何度も繰り返すような設定を持つ作品のこと[1]。いわゆる「時間もの」の一種。昔からある物語の類型のひとつだが[2][3]、日本のサブカルチャーやジュブナイルもの[4]では頻出する設定であり、半永久的に反復される時間から何らかの方法で脱出することが物語の目標となるものが多い[5]。 概要[編集] 過去の自分に戻って人生を再挑戦するという類型の物語が一つのサブジャンルとして確立したのは、ケン・グリムウッドの小説『リプレイ』(1987年発表)が世界的なヒット作となって以降であるが[2]、類似する筋立ての作品は『リプレイ』以前にも日本を含む各国の作品に散見される[2]。 複数回のループが行われるわけではないものの、自分の人生の過去に戻って別の世界を疑似体験するというアイディアは1946年公開のアメリカ映画『

              • 【外人】『まどか☆マギカ』第10話のタイムチャートを作ったよー【早すぎ】|やらおん!

                534 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 08:09:40.85 ID:28VK5eC20 外人の仕事の速さ 551 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 08:10:56.22 ID:DiGTR7fN0 >>534 どこで見てんのか知らんがあいつら本気出し過ぎw 607 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 08:12:50.68 ID:KKGCdVR60 >>534 見て気づいたが、外人も「QB」って表記してるのかwwwwwwwwwwwwwwww あと、ワル夜はWPNか 631 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 08:14:01.72 ID:p9m7tn1x0 >>534

                • 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『騒音トラブル』:哲学ニュースnwk

                  2011年11月30日06:09 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『騒音トラブル』 Tweet 412: 本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 21:21:37 ID:mVAiyCew0 女の子の家族の絵 中学の頃の先生から聞いた話。長い話だったんだけど、 自分なりに短めにまとめてみます。 先生がまだ大学生の時、大学の先輩が教員免許を取るために小学校に実習に行ったそうだ。 先輩は受け持ちになったクラスの子供達とすぐに打ち解け、 大変な実習もどうにか乗り越えられそうだった。 実習終了まで後わずかとなったある日、 受け持ちのクラスの女の子の家が火事になり、 二階の子供部屋で寝ていた女の子とお兄ちゃんが亡くなってしまった。 一階で寝ていた両親と生後数ヶ月の赤ちゃんはどうにか逃げ出して助かった。 突然の訃報にショックを受けたクラスメイト達は

                  • やんやんマチコ公式ウェブサイト | ヒツジの女の子「マチコ」のほっこり癒し系アニメ

                    第11話「ハートのマカロンやん?」マチコとアグリが新作マカロンを考えているが良いアイデアがなかなか浮かばない。 考えすぎて迷走した二人が思いついたマカロンは…。 第10話「フレーフレーやん?」マチコとアグリが部屋で恋愛映画を観ていると、ドアをノックする音が。 アグリが扉を開けると、 セーラが号泣しながら飛び込んで来て…。

                      やんやんマチコ公式ウェブサイト | ヒツジの女の子「マチコ」のほっこり癒し系アニメ
                    • アイマス シンデレラガールズ 9話 「“Sweet” is a magical word to make you happy!」 海外の感想 : かいがいの

                      2015年03月15日22:30 カテゴリデレマス Tweet アイマス シンデレラガールズ 9話 「“Sweet” is a magical word to make you happy!」 海外の感想 “Sweet” is a magical word to make you happy!以下、AS、MAL、Reddit、4chan、YTより引用。(DAISUKIで公式配信中です。) 28歳 男性 フィリピン ① キャンディ・アイランドに栄光あれ!杏は天才だよね。彼女はやろうと 思ったときには何でもできる。今回の話に込められた彼女の情熱にも 楽しませてもらった。 かな:よ、よろしくお願いします。(T-Thank you.) 智絵:お、お願いします。(T-Thank you.) 杏 :キャンディ・アイランドの応援よろしくお願いしま~す。 (Please support "Candy Is

                        アイマス シンデレラガールズ 9話 「“Sweet” is a magical word to make you happy!」 海外の感想 : かいがいの
                      • 『まどか☆マギカ』魔法少女達の武装はモンハンを意識してた|やらおん!

                        828 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 10:34:20.44 ID:TsV+lEcY0 833 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 10:35:38.42 ID:NR1Qz/Kj0 >>828 マジでモンハン意識してたのかよw 834 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 10:35:48.79 ID:24knx95b0 >>828 モンハンw 835 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 10:35:59.42 ID:t+38NzYo0 >>828 あーやっぱモンハンかw 838 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 10

                        • 『魔法少女まどか☆マギカ』今週のCBC、MBS、TBSの放送は全て休止!|やらおん!

                          13 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 13:15:04.40 ID:fPOPeMoe0 まどか、放送中止だな。 CBC、MBS、TBS放送休止のご連絡 今週のCBC、MBS、TBS各局での放送は自粛のため放送休止となります。 大変ご迷惑をお掛け致しますが、特別編成の趣旨をご理解の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。 また、「ニコニコ動画」「アニメワン(BIGLOBE)」におきましては、通常通り第10話の配信となります。 14 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 13:16:35.89 ID:FFi2r3pw0 MBS休止… 885 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 13:15:49.24 ID:fD0fjzlW0 MBS休

                          • 久米田康治先生と赤松健先生が歴史的な会合をした件!

                            かってに改蔵終了後 『かってに改蔵』終了後、ヤングガンガンに読み切りを描いてた久米田先生ですがほぼ沈黙状態。そんな中で、2005年ネット上で大激震が起きるのです。それが『王道の狗』(安彦良和)4巻の帯。 久米田先生が帯で推薦しておられたのですが、そこには以下のように紹介されていました。 05年4月より週刊少年マガジンにて「さよなら絶望先生」連載予定 新連載で週刊少年マガジン!? タイトルまで出ており初出が白泉社の単行本の帯というのも衝撃ですね。これについて赤松健先生はご自身のHPで以下のようにコメント。 2005年2月26日(日記) あの久米田大先生がマガジンに来るという噂がネットで広がっていますが、それは事実です。(^^;)これに対して私にコメントを求めるメールが多数。(・・・なぜ私?) 無論、私の方では去年の段階から分かっていて、なぜならあらかじめ編集部から打診があったのです。「危険な

                              久米田康治先生と赤松健先生が歴史的な会合をした件!
                            • アニメ『ポプテピピック』第10話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

                              暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 早10話です。関係者の将来が心配になってきました。 今週も元ネタ解説です。 声優 徳井青空&三森すずこ Aパートはこの二人。『探偵オペラ ミルキィホームズ』(譲崎ネロ&シャーロック・シェリンフォード)、『ラブライブ!』(矢澤にこ&園田海未)での共演で有名。 徳井青空 響所属の女性声優、漫画家。主な出演作に『ROBOTICS;NOTES』の大徳淳和、『ご注文はうさぎですか?』の条河麻耶など。 三森すずこ 響、ポニーキャニオン所属の女性声優、女優、歌手。主な出演作に『結城友奈は勇者である』の東郷美森、『毎度!浦安鉄筋家族』の大沢木小鉄など。 小山力也&高木渉 Bパートはこのコンビ。『名探偵コナン』(毛利小五郎(二代目)と高木渉/小嶋元太))で共演したコンビ。後述する茶風林と合わせ、『コナン』のレギュラーメンバーが三人

                                アニメ『ポプテピピック』第10話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
                              • みならいディーバという奇跡 - 基本読書

                                この世は常に失敗を怖れない偉大な開拓者たちによって切り開かれてきた。 一番乗りの開拓者には、そのリスクと引き換えにあるボーナスが与えられる。後続が洗練され、より優れたことをやる前のことなので、「たとえぐだぐだであっても、クォリティが低くても、成立していることそれ自体が奇跡だ!」という感覚が沸き起こってくるのだ。初期のiPhoneを思い返すがいい。あの頃のiPhoneはメールがきてもそれを通知する機能すらなかったのだ。だがそれでもみな嬉々としてiPhoneを触っていた。はじめて人が乗れる飛行機ができたときだって、今の旅客機からすればカスみたいなものだがみなそのクオリティに感動していた。なぜならそれは成立したことそれ自体が充分に奇跡的であり、エンターテイメントとなるからだ。 このみならいディーバはそういう意味で言えばアニメの世界で成立した奇跡である。製作総指揮の吉田尚記氏は『「『アニメを見たい

                                  みならいディーバという奇跡 - 基本読書
                                • 「小説家になろう」の初心者向け楽しみ方をまとめてみる - FutureInsight.info

                                  今、「小説家になろう」というライトノベル投稿サイトが人気らしい。というか、「月間ページビュー(PV)は約9億5000万」ということなので、かなりのものだ。 僕も「小説家になろう」を楽しんでいる。もともとDSさんが日記で紹介しており、また複数人からおもしろいという話を別途聞いていて、興味をもったのが発端だったのだが、いろいろ試し読みしてみて、たしかになかなかおもしろかった。4ヶ月ほど利用していて、楽しみ方がだいぶわかったので、紹介してみようと思う。 読む準備をする 「小説家になろう」はWebサイトでもAutoPagerizeなどの無制限スクロール型アドオンを利用していればかなり快適に読むことができる。 スマートフォンで読む場合はブラウザではなく、以下の小説家になろう向けTXTビューアアプリを利用している。 https://itunes.apple.com/jp/app/ranoberu/id

                                    「小説家になろう」の初心者向け楽しみ方をまとめてみる - FutureInsight.info
                                  • 魔法少女じゃいられない濁っちゃった母さんたちへ捧ぐ、『魔法少女まどか☆マギカ』いまさらレビュー : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

                                    魔法少女じゃいられない濁っちゃった母さんたちへ捧ぐ、『魔法少女まどか☆マギカ』いまさらレビュー 2013年10月01日10:00 カテゴリコラムトレンド Tweet 大変遅ればせながら、ようやく『魔法少女まどか☆マギカ』の通常放送全12話を観た。 『魔法少女まどか☆マギカ』(以下、まどマギ)は、テレビアニメが2011年に深夜アニメとして放送され、表層的な萌えビジュアルに相反した意外かつ理不尽なストーリー展開で、一部のアニメファンにとどまらずに支持を集めて話題となった作品。そして今月26日からは、劇場版第三弾が上映される。 筆者が欧州駐在の頃から、「観るべきだ」「観ろ」「まだ観ていないとは!?」と、あちこちからせっつかれる傍らで、すでに日本国内のみならず、欧米のオタクたちまでもが湧きに湧いているのを見て、空恐ろしいシリーズであることは知っていたのだ。 「フツーの魔法少女ものだと思って見始めた

                                      魔法少女じゃいられない濁っちゃった母さんたちへ捧ぐ、『魔法少女まどか☆マギカ』いまさらレビュー : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
                                    • 『ガルパン』 からみた 『はいふり』 のハンデと誤算 - ひそかブログ

                                      2016 - 05 - 04 『ガルパン』 からみた 『はいふり』 のハンデと誤算 アニメ感想・アニメ関連の話 「はいふり」を見ながら「ガルパン」に似てるって連想しますか? 私は連想しちゃいます。視聴しながら無意識のうちにもどこかで両者を比較しているように思います。 ということで両者を比較しつつ共通点や相違点、「はいふり」のハンデに感じる点などについて書いてみます。 「はいふり」の正式名称は 「ハイスクール・フリート」 (High School Fleet)ですが、ここでは「はいふり」で統一します。いっぽう「ガルパン」の正式名称は 「ガールズ&パンツァー」 この記事は「はいふり」を第4話まで見た段階での話です。 「はいふり」と「ガルパン」の共通点 まずは両者の共通点から。おもなメインスタッフで共通しているのは、 吉田玲子 さんと 鈴木貴昭 さん。 吉田玲子さんは両作ともにシリーズ構

                                        『ガルパン』 からみた 『はいふり』 のハンデと誤算 - ひそかブログ
                                      • 夏コミで頒布したガンダム Gのレコンギスタの批評公開 #Gレコ - 玖足手帖-アニメブログ-

                                        nextsociety.blog102.fc2.com こちらに寄稿したGレコ感想が割と好評だったのだが、通販とかもあまりやってないらしいし冬コミも終わったので減価償却したと判断し、ブログで公開してもいいかとサークル編集長の失われた何かの おはぎ氏に問い合わせたところ、許可をいただいたので公開してネットで広く知らしめたい。 以下本文 「脱ガンダムと王子革命 Gのレコンギスタは子ども向けアニメである」 ■不完全な王子 ベルリ・ゼナム この物語の主人公ベルリ・ゼナムは亡国の王子である。しかし、『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブルや他の富野作品の王子様たちに比べると、ベルリは何も王子らしいことをしていない。産みの親の家の再興を図るであろう姉の元から去り、育ての親が運行するキャピタル・タワーを守るキャピタル・ガードに戻ることも無かった。作中最強のモビルスーツを操り、最高の技量を持つパイロットで

                                          夏コミで頒布したガンダム Gのレコンギスタの批評公開 #Gレコ - 玖足手帖-アニメブログ-
                                        • ガッチャマンクラウズ最終話:「民衆と敵対した異能ヒーロー」から「民衆とヒーローが繋がる世界」へアップデートされました - ふわふわスマイル

                                          「GATCHAMAN CROWDS 」 Blu-ray BOX 出版社/メーカー: バップ 発売日: 2014/01/22 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (4件) を見る ガッチャマンクラウズ最終話: 一ノ瀬はじめはなぜベルク・カッツェを殺さなかったのか? - アニメとかコンテンツの雑文を書くブログ http://dokaisan.hatenablog.com/entry/2013/09/28/135539 あの最終話を「一ノ瀬はじめの物語」として読むのは、ちょっと引っかかる。  10話~11話においてJJに自分達でなんとかする事を告げた清音、「助けたい」という願いを肯定して変身したうつつ、清音の激励で復帰する丈、子供たちを守るべく勇気を振り絞ったパイマンの物語は終わっている。  累とXの友情も11話で取り戻した時点で7割は終わっている。  パイマン・丈の復帰は熱い展開

                                          • アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』をゲーム視点から分析 『2077』との共通点や違いは?

                                            ローンチ時点でプレイヤーの期待に応えることが出来なかったものの、時間を経てその評判を挽回し、愛されるタイトルへと変化していく。『No Man’s Sky』や『ファイナルファンタジーXIV』を筆頭に、数こそ少ないものの、そういったゲームは幾つか存在しており、その逆転に至るプロセスが注目を集める。 そのような流れにおいて現在、もっとも注目を集めているタイトルは間違いなく『サイバーパンク2077』(2020年12月10日発売。以下、『2077』)だろう。 ローンチ当初はバグの多さと(特にコンソール版における)最適化不足で多くのプレイヤーを失望させた同作だが、その勢いは2022年9月中旬を境目に一気に加速し、10月19日には公式Twitterアカウントで「4週間連続で、アクティブプレイヤーが100万人を超えた」と伝えられている。ローンチからもうすぐ2年が経過しようとしているタイトルとしては、極めて

                                              アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』をゲーム視点から分析 『2077』との共通点や違いは?
                                            • ねこねこブログ

                                              2022年08月23日 06:01 Vチューバーとペルソナ -Rapport形成の為に中の人の日常を見せる技術- 山野弘樹さんの「「VTuberの哲学」序論――多様化するVTuberと「身体」としてのアバター」読了。とても面白い研究で今後の発展を期待します。ただ、個人的には、Vチューバーで最も重要なのは、アバターの多彩さではなく、Vチューバーが中の人の日常を少しずつチラチラッと段階的に見せてゆくことで、リスナーとの間に擬似的なRapport(感情的な親密さ)を形成してゆく技術だと思うので、今回はその辺の技術について書いてゆきたいと思います。 「VTuberの哲学」序論 https://fashiontechnews.zozo.com/research/hiroki_yamano 「穏健な非還元タイプ」とは、配信者の日常的な行動や言動を明示的な形で組み込むCタイプのVTuberである。現状に

                                                ねこねこブログ
                                              • 『化物語』『SAO』『魔法科』脚本担当が語る“原作付きアニメ”における脚本家の役割。書籍の編集者からアニメ脚本家へ──だからこそ大事にする「原作を改変しない」こと

                                                『ドラクエ』スライムの合体練習をドット絵のショートアニメにしてみた! 応援されながらがんばる姿に「優しい世界」「かわいいの極み」の声 海外でバズり中のボカロ曲「ヤババイナ」楽曲配信開始!初音ミク、ずんだもん、重音テトの破茶滅茶なMV映像に「中毒性やばい」「何度も聞きにきたくなる」の声 かつて、アニメ制作の際、脚本家が映像化を意識して原作を改変するのが一般的だった。 しかし、近年においては、どうやら原作に忠実な脚本作りをするアニメ作品が増えているようだ。 『化物語』や『ソードアート・オンライン』(『SAO』)、『魔法科高校の劣等生』など、多くの原作付きアニメ作品において脚本を担当してきた、中本宗応氏はそう語る。 もともとアニメの雑誌や書籍の編集者であった中本氏は、2008年にアニメ化された『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』でアニメ制作の現場にデビュー。 同作、総監督の新房昭之氏

                                                  『化物語』『SAO』『魔法科』脚本担当が語る“原作付きアニメ”における脚本家の役割。書籍の編集者からアニメ脚本家へ──だからこそ大事にする「原作を改変しない」こと
                                                • このままでは1枚3万円 叶姉妹アニメDVD、予約受け付け延長

                                                  叶姉妹をモデルにしたプロダクションI.G製作のアニメDVD「ABUNAI SISTERS KOKO&MIKA」の予約受け付け期間が、当初の1月29日から2月20日に延長された。 価格は、予約数が1500枚までなら1枚3万円、8001~1万枚なら1万円、9万1枚以上なら2500円――と予約数が増えるほど下がる仕組みだが、2月3日午後7時時点の予約数は156枚にとどまっており、価格も3万円のままだ。 DVDにはショートアニメを10話収録。叶姉妹をイメージした3Dキャラクター「KOKO」と「MIKA」が、世の中の悪に立ち向かう“女必殺仕事人”に扮して次々と事件を解決するというストーリーだ。オリックスバファローズのマスコット「ネッピー」のデザインなどで知られる松下進さんがキャラクター原案をデザインした。 特典も豪華だ。500枚目までの購入者は叶姉妹と会って話せるプライベートパーティーに招待し、DV

                                                    このままでは1枚3万円 叶姉妹アニメDVD、予約受け付け延長
                                                  • 『ハートキャッチプリキュア』最終回・・・本当に良いアニメをありがとおおおおおおおおお|やらおん!

                                                    271 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:59:18 ID:U9ThhO6M0 256 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:58:45 ID:CQJO/Nrg0 ハトプリ今までありがとうございましたあああああああああああああああああ!!! 250 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:58:25 ID:bS20nynd0 ああ、ハトプリが終わってしまった…('A`) 260 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:58:53 ID:JxcAvd7t0 うわああああああああああああ ああああああああああああああああああああああ もうね、最終回の出来うんぬんよ

                                                    • なぜ馬だったのか。宇宙ロデオの秘密が明らかに「少女革命ウテナ テアトルAN黙示録」レポ - エキサイトニュース

                                                      「『七実の卵』も上映しようか悩んだんだけどね、オレは嬉しいけど怒る人もいるかなって。『わざわざオールナイトに来て、コレかよ!』みたいな」 「まあね、ドMでしょうね。 『七実の卵、見たい!』って人は」 今日も赤がよく似合う幾原邦彦監督の笑顔に、冷静にツッコんだスターチャイルド池田慎一プロデューサー。 1/19にテアトル新宿で行われた「テアトル&シネリーブルAN黙示録」。『少女革命ウテナ』のオールナイトイベントだ。昨年の12/8に行われたオールナイトイベント「テアトルAN上映会カシラ」の好評を受けて実現した。新宿だけではなく、シネリーブル梅田でも開催される(1/25に参加予定の方は、ネタバレに気をつけてくださいね!)。 『ウテナ』は1997年に放送されたアニメ。 「王子様」を目指す男装少女・天上ウテナが、「薔薇の花嫁」姫宮アンシーを巡る決闘に巻き込まれていく。さいとうちほの宝塚の雰囲気を持つ絵

                                                        なぜ馬だったのか。宇宙ロデオの秘密が明らかに「少女革命ウテナ テアトルAN黙示録」レポ - エキサイトニュース
                                                      • 『ラブライブ!』12話の展開は「無駄シリアス」なのか? - シャングリラ激辛紀行

                                                        全国百万人のラブライバーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ハバネロです。 冬クールのアニメもぼちぼちクライマックスを迎えつつある時期ですが、『ラブライブ!』がずいぶんエライことになっておりますね。『あいまいみー』のキチガイ具合にやられて円盤購入を検討している場合じゃなかった。 あいまいみー 【DVD】 出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2013/03/22メディア: DVD購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (21件) を見る さて、話を戻しましょう。 特に12話の展開は巷でも賛否両論渦巻いているようですね。 「なんでシリアス要素入れたの……」 「これあと一話でまとめるにしても最終話酷いことになるんじゃ…」 「海未ちゃんにあの台詞言わせんのはねーわ」 などなど。 まあ一理あると言えなくもない。 ……ただ、エリーチカ加入の辺りからハッキリと見えてきた『ラブライブ!』が描

                                                          『ラブライブ!』12話の展開は「無駄シリアス」なのか? - シャングリラ激辛紀行
                                                        • 『花咲くいろは』第3話がエロすぎて神回確定だったか・・・ブヒィィィィ!!!|やらおん!

                                                          344 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 22:34:20.78 ID:XIBm825W0 あーあ・・・リアルな感じが好きだったのに 一気にポル産アニメになっちまったな 仕方ねーからBD買うわ 427 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 22:36:15.45 ID:Ll4h0HEG0 どうみても花咲くえろはです、本当にありがとうございました 345 名前:風の谷の無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 22:34:22.23 ID:kQva//NO0 おもしろかった こんなにオリジナル豊作でいいんだろうか アニメ見る楽しみが増えたというか嬉しいな 346 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/17(日)

                                                          • TVアニメ「つり球」

                                                            2020.04.17 2020年4月23日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から再放送開始 ほか各局でも放送 2019.11.03 『つり球』Blu-ray Disc BOX発売決定! 12.11.27 アニプレックス★モバイルにクリスマスプレゼントキャンペーン開催中! 12.10.25 「つり球」Blu-ray・DVD最終第6巻発売記念&アキラ・アガルカール・山田生誕記念祭開催決定!! 12.10.10 第6巻ジャケット公開! 12.09.21 「つり球」オールナイト上映イベント開催決定! 12.09.11 イベント当選通知ハガキ発送完了のお知らせ 12.09.04 第5巻ジャケット公開! 12.08.10 スマートフォン用アプリ・江の島探索ゲーム『つり球 舞台めぐり』! 12.08.07 第4巻ジャケット公開&特典ドラマCD試聴スタート! 12.08.02 小田急×江ノ

                                                              TVアニメ「つり球」
                                                            • 話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選 - subculic

                                                              年の瀬の恒例企画となったテレビアニメ話数別10選。一年を振り返りながら、今回は何度も観たくなる話数を中心にセレクト。 以下、コメント付きでリストアップ。基本的に放送日順(最速放送日)で並べている。 ■『SHIROBAKO』 第23話「続・ちゃぶ台返し」 (3月19日放送) 脚本/吉田玲子 絵コンテ/許蒴、菅沼芙実彦 演出/倉川英揚、太田知章 作画監督/大東百合恵、秋山有希、川面恒介、武田牧子、容洪、朱絃沰、西畑あゆみ 宮森あおいの「泣き」が話題をさらったシリーズの集大成。作中のカタルシスと現実のそれが入り交じり、相似形をとって一気に解放されるさまは爽快な感動があった。キャスト陣の熱演も光り、最後は西畑あゆみ、石井百合子による迫真の作画リレー。泣き作画の石井百合子、面目躍如の大活躍。 ■『血界戦線』 第5話「震撃の血槌」 (5月2日放送) 脚本/古家和尚 絵コンテ/松本理恵 演出/孫承希 作

                                                              • 『AKIRA』の金田のバイクのシーンをオマージュした作品たち

                                                                『AKIRA』で金田のバイクがスライドするシーンは、後に様々なアニメ、ゲーム、特撮などの作品でオマージュされています。この度、アニメ『映像研には手を出すな!』10話でもオマージュされたのを機に、改めてこれまでのオマージュについて振り返ってみました。

                                                                  『AKIRA』の金田のバイクのシーンをオマージュした作品たち
                                                                • 海外記事「巨大堤防を作り笑われた元村長の信念が村を救った」: 誤訳御免。

                                                                  (05/17)海外記事「巨大堤防を作り笑われた元村長の信念が村を救った」 (05/16)日本は過大評価されてないか?【海外掲示板】 (05/15)海外記事「アニメは邪悪!!特にこれらの作品は危険だ!」 (05/14)初音ミク米国ライブ決定に海外オタ「俺のネギ型サイリウムはどこだっけ?」 (05/13)2D と 3D の日本人女性、外国人が選ぶのはどっち? (05/12)"最も役に立たないロボット" を観た外国人「ついに人類と機械の戦争が始まった」 (05/11)プーチン氏が柔道をしてる動画を観た外国人の反応 (05/10)日本のモスバーガーを観た外国人「ブリスベンでは行列ができてる」 (05/08)NY市「イエローキャブ」の次世代車が日産に決定の海外反応 (05/06)米国TOYOTAカローラのCMに初音ミク登場の海外反応 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッポン

                                                                  • 【最新版】ウマ娘声優が出演しているASMR音声作品まとめ

                                                                    「これが諦めないってことだぁぁぁーーー!!! トウカイテイオー!!!」 ウマ娘 プリティーダービー(Cygames開発・運営のスマホ/PCゲームとそれを中心としたメディアミックスコンテンツ)で各ウマ娘のCVを担当する声優が出演している音声作品(ASMR・ボイス・ドラマCD)をまとめました。 DLsiteで販売されている作品が中心。各作品のリンクをクリックして販売ページにアクセスすると無料サンプル音声が視聴できますので、ぜひあなたの耳でASMRの気持ちよさを体験してください! 新作が発売されたら随時更新しますので、記事が面白かったらぜひブックマークもお願いします。 あ アイネスフウジン(CV:長江里加) 赤坂美聡(CV:明坂聡美) 秋川やよい(CV:水橋かおり) アグネスタキオン(CV:上坂すみれ) アストンマーチャン(CV:井上ほの花) い イクノディクタス(CV:田澤茉純) う ウイニン

                                                                      【最新版】ウマ娘声優が出演しているASMR音声作品まとめ
                                                                    • アニメ3期に向けてクラウドファンディングを開始!リターンは「3期タイトル命名権(100万円)」など! | 邪神ちゃんドロップキックX DROPKICK ON MY DEVIL!!! X

                                                                      アニメ3期に向けてクラウドファンディングを開始!リターンは「3期タイトル命名権(100万円)」など! 【概要】2020年6月に2期放送を終了した「邪神ちゃんドロップキック」は、原作10周年を迎える2022年に3期放送を目指し、9月30日より第3弾となるクラウドファンディングを開始します。 キャスト・アーティストの皆さまからも応援映像が! テレビアニメシリーズ3期の制作を決定したとしても制作には1年以上の時間がかかるため、その間も「邪神ちゃん」を楽しんで頂くために継続的なコンテンツ提供を行なっていきたいですが、そのためのプロモーション予算もほとんど捻出できないのが現状です。「邪神ちゃんドロップキック製作委員会3(仮)」は、この現状を打開し、フルサイズのTVアニメシリーズを作り、毎月のように途切れることなく邪神ちゃん企画を提供し続けるため、このクラウドファンディングで2,000万円の資金調達に

                                                                      • 「放浪息子」アニメ公式サイト

                                                                        ●13.07.12:志村貴子先生の原作「放浪息子」、ついに完結…!! ●12.02.08:「放浪息子」本編好評配信中 ●11.08.18:サガテレビ:放送時間変更のお知らせ ●11.07.29:第6巻ジャケット公開 ●11.07.26:#10、#11WEB予告映像期間限定公開 ●11.07.12:第5巻ジャケット公開 ●11.07.12:サウンドトラックジャケット公開 ●11.06.27:イラコン【ユーザー賞】受賞作品発表 ●11.06.20:アニメイト特典BOX姿見 公開 ●11.06.10:オリジナルサウンドトラック発売決定! ●11.06.02:BD&DVD第4巻 特典ディスク内容公開! ●11.06.02:Blu-ray&DVD第4巻ジャケットイラスト公開 ●11.05.18:マチキャラ配信開始 ●11.05.13:トリビュートイラストコンテスト受賞作品発表 ●11.05.09:B

                                                                        • 僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。

                                                                          …ツイッターで度々展開しているAngel Beats!批判を匿名で無断転用されてた。 しかも、それなりに反響があったようなので、オリジナルである僕もブログ上に書いておくとしよう。 Angel Beats!の意味わかってます?僕は文中でAngel Beats!批判をドナーカードに絞ってるけど、当時から矛盾点が多く指摘されている作品がAngel Beats!だ。 特に「俺が結婚してやんよ」という作中での発言については、有名なアニメーターからもツッコミが入った記事が炎上するほど、話題になっている。 参考 Angel Beats!第10話に関する批判的な雑感(ネタバレあり) 僕が「俺が結婚してやんよ」ではなく、ドナーカードの話をAngel Beats!批判のわかりやすい例として出す理由はこうだ。 1話どころか、タイトルから張り続けてきたカリスマエロゲ作家「様」とっておきの伏線が設定段階で破綻してい

                                                                            僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。
                                                                          • ガンダムNTあるいは福井ガンダムに対する主立った批判と反論について

                                                                            やあ (´・ω・`) ようこそ、ズィージオンの泡沫拠点みたいな腐った地獄の底へ。このヘリウム3はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 機動戦士ガンダムNTは見てくれたかな? 機動戦士ガンダムUCは? それはよかった。 うん、まるで中立的なタイトルをしておいて、実は福井信者側の一方的なエントリなんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ああ、こいつ富野信者が中立的な立場でナラティブ見に行ったのかな?と思って開いたブログが普通に福井こきおろしててゲルググのトサカに来た可哀想なやつなんだな」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐としたガノタ界隈で、そういう気持ちを忘れないで欲しい(もっとサツバツとしてんじゃねーか) そう思って、この増田を立てたんだ。 (といっても真面目に多くの人に読んで

                                                                              ガンダムNTあるいは福井ガンダムに対する主立った批判と反論について
                                                                            • お前らはアニメにメッセージ性がある方が良いの?|やらおん!

                                                                              584 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 02:50:28.62 ID:wtCW99aS0 おまえらはメッセージ性がある方が良いのか? 押し付けがましい話になるから俺は逆なんだが 587 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 02:51:13.17 ID:jY82Hq7/0 >>584 面白ければ何だって良い 588 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 02:51:20.37 ID:Rsul5IhC0 >>584 まあ説教臭くなるのは事実だな それで感銘を受けるかは本人次第 590 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 02:51:28.68 ID:3UWth71K0 >>584 どん

                                                                              • 【ヤッターマン】 主題歌作者の山本正之氏、世良のカバーに落胆…読売テレビ・プロデューサーの独断に戸惑いも : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                【ヤッターマン】 主題歌作者の山本正之氏、世良のカバーに落胆…読売テレビ・プロデューサーの独断に戸惑いも 1 名前:ブルーベリーうどんφ ★ 投稿日:2008/01/14(月) 20:06:55 ID:???0 アニメ「ヤッターマン」は1月14日からリメイク版がスタートする。初代は山本正之さんによる主題歌が人気だったが、リメイク版は世良公則さんと野村義男さんによるユニットが歌う。この経緯について山本正之さんが非常に悲しい裏話を明かしている。 山本正之さんからのメッセージは「ベラ・ボー エンタテインメント」のサイトに掲載されている。山本正之さんは初代「ヤッターマン」の主題歌「ヤッターマンの歌」を作曲を担当し、歌っている。 リメイク版は世良公則さんと野村義男さんによるユニット「音屋吉右衛門」が歌うことに決定しているが、その決定にはいろんな経緯があったようだ。デモCDがいつのまに作られ、「若い人

                                                                                  【ヤッターマン】 主題歌作者の山本正之氏、世良のカバーに落胆…読売テレビ・プロデューサーの独断に戸惑いも : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 【Netflix他】2018年海外ドラマベスト10(ランク外の作品も全部感想書きました)【全42作品】|キャサリン

                                                                                  どうも。すっかり2019年ですが、まだ2018年の話をしようとしてるキャサリンです。 先日やっと2018年の観た映画のまとめnoteを書き終わりましたので、今度は2018年新作海外ドラマ編です。この「海外ドラマ」っていう括りが最近とても難しいな~と思ってまして。私、家にテレビないので基本NetflixやAmazonプライムビデオ、Huluなんかで観ているんですが、ドラマだけじゃなくアニメやドキュメンタリーも非常にいい作品ばっかりで、「ドラマ」のみでくくるのもったいないな~と思っちゃうんんですよね。英語だと「TV shows」ないしは「TV series」としてランキング記事が書いてあることが多くて。そこではアニメも、ドキュメンタリーもそしてリアリティ番組なんかも入っているんですよね。私としてはそういう記事のほうが好きだなぁ~とも思うので、タイトルでは「海外ドラマ」って便宜上書いちゃいました

                                                                                    【Netflix他】2018年海外ドラマベスト10(ランク外の作品も全部感想書きました)【全42作品】|キャサリン