並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

1977の検索結果1 - 40 件 / 80件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

1977に関するエントリは80件あります。 歴史SF資料 などが関連タグです。 人気エントリには 『ラブドールメーカーオリエント工業が事業終了 1977年創業の老舗』などがあります。
  • ラブドールメーカーオリエント工業が事業終了 1977年創業の老舗

    ラブドールメーカーとして知られるオリエント工業が8月21日、会社としての事業終了を発表した。約47年間の歴史に幕を下ろす。 公式サイトの発表によれば、創業者であり代表の土屋日出夫さんが、体調を優先して引退を決断。 その上で「代表の健康状態を考慮し彼の願いを尊重するため、会社としても事業を終了することとなりました」と報告した。 東京・上野のギャラリー兼ショールームは、9月20日(金)をもって営業終了。工場は10月20日(日)で終了。それに伴い、新規の受注受付も停止する。 ユーザーニーズに応えて多彩な製品を開発してきたオリエント工業オリエント工業は1977年、特殊ボディメーカーとして東京・上野に創業。 シリコンやソフトビニールを用いてラブドールを製造/販売。製品は、かたわらに寄り添って心を和ませてくれるような、「心の安らぎ」を得られる女性像を目指してきた。 1977年に発売した第1弾製品「微笑

      ラブドールメーカーオリエント工業が事業終了 1977年創業の老舗
    • 1977年から現在に至るまでのアニメ作品における『バニーガール』回をまとめたサイトがすごかった「狂気と執念」

      宮尾岳 @GAKUJIRA アニメ作品におけるバニーガール回をまとめたサイトがあった。 画像付きって凄いな。 どんだけ観て調べたんだ。 時代と共に「こなれて来てる」のが分かる。 kagaseo.blog.jp/archives/10333…

        1977年から現在に至るまでのアニメ作品における『バニーガール』回をまとめたサイトがすごかった「狂気と執念」
      • アニメのバニーガール回 1977~2000 : 香香背男のblog

        アニメキャラがバニーガール姿になった回をまとめました。 峰 不二子(ルパン三世) 第42話「花嫁になったルパン」 (放送期間:1977年10月3日 - 1980年10月6日) 出典 第42話「花嫁になったルパン」 ナイトクラブの部員(Dr.スランプ アラレちゃん) 第3話「アラレちゃん学校へ」 (放送期間:1981年4月8日 - 1986年2月19日) 出典 Dr Slump Wiki 麻衣 マチコ(まいっちんぐマチコ先生) 「エンディング」 (放送期間:1981年10月8日 - 1983年10月6日) 出典 「エンディング」 江藤 椎羅 / シーラ=クレリー(ときめきトゥナイト) 第15話「裸でごめんなさい」 (放送期間:1982年10月7日 - 1983年9月22日) 出典 第15話「裸でごめんなさい」 女の子(DAICON4) (公開日:1983年8月20日) 出典 INFINITE

          アニメのバニーガール回 1977~2000 : 香香背男のblog
        • 出目金 @TR_727 「「鉄腕アトム」が原子力発電所をPRする冊子「アトムジャングルへ行く」は、現在は既に解散している「漫画社」という広告企画会社が、1977年に刊行した。 漫画社社長を務めた樋口信(75)によると、冊子は電気事業連合会を通じて全国の電力会社に納入された。→ 『アトムの涙(中)』2013/4/18東京

            出目金 @TR_727 「「鉄腕アトム」が原子力発電所をPRする冊子「アトムジャングルへ行く」は、現在は既に解散している「漫画社」という広告企画会社が、1977年に刊行した。 漫画社社長を務めた樋口信(75)によると、冊子は電気事業連合会を通じて全国の電力会社に納入された。→ 『アトムの涙(中)』2013/4/18東京
          • 「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 : らばQ

            「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 1977年8月に打ち上げられたボイジャー2号。木星、土星、天王星、海王星などの接近に成功した無人宇宙探査機です。 このロケット発射を撮影したBBCの番組が、テレビ史上最高の映像であると称えられていました。 The Greatest Shot in Television Ever : Reddit The Greatest Shot In Television - YouTube 長々と解説しながら歩くジェイムス・バーク氏が、1分後に「あれです」"That"と指差した瞬間にロケットが発射! 合成や編集なしの一発撮り。発射時間から逆算して撮影したというのだから、お見事というしかありません。 数十年後の今も、最高の番組撮影だと称賛されています。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●その完璧なタイミングにしびれ

              「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 : らばQ
            • 1977年放送『快傑ズバット』 打ち切りの理由は「視聴率が良すぎたから」 | マグミクス

              1977年に放送された特撮ヒーロー番組『快傑ズバット』は、主演の宮内洋氏の熱演により人気となりました。ところが、当初1年続くはずが32話で打ち切りの憂き目にあってしまいます。今なお語り継がれる、けれん味あふれる作品の思い出を語ります。 1977年に放送された特撮ヒーロー番組『快傑ズバット』は主演の宮内洋氏演じる私立探偵早川健のさっそうたる雰囲気と、熱のこもった演技により今なお語り継がれる快作となりました。毎週「今度はどんな日本一対決をするんだろう?」とズバットを楽しみにしていたライターの早川清一朗さんが当時から今へとつながる記憶を語ります。 * * * 2020年3月から新たなスーパー戦隊『魔進戦隊キラメイジャー』のTV放送が始まります。この作品のキャッチコピーが「キラっと参上! カラッと解決!」だと聞いた筆者は、真っ先に『快傑ズバット』の名乗り口上「ズバッと参上! ズバッと解決!」を思い

                1977年放送『快傑ズバット』 打ち切りの理由は「視聴率が良すぎたから」 | マグミクス
              • まる💙💛 on Twitter: "トンデモ反緊縮派が絶対出さない図。 先進国が1970年台には軒並み10%以上の付加価値税を導入(お隣韓国でさえ1977年には消費税10%導入)していたのに対して、日本は2020にようやく消費税10% その間、日本はず~~~~っ… https://t.co/ES9D1hQXzf"

                トンデモ反緊縮派が絶対出さない図。 先進国が1970年台には軒並み10%以上の付加価値税を導入(お隣韓国でさえ1977年には消費税10%導入)していたのに対して、日本は2020にようやく消費税10% その間、日本はず~~~~っ… https://t.co/ES9D1hQXzf

                  まる💙💛 on Twitter: "トンデモ反緊縮派が絶対出さない図。 先進国が1970年台には軒並み10%以上の付加価値税を導入(お隣韓国でさえ1977年には消費税10%導入)していたのに対して、日本は2020にようやく消費税10% その間、日本はず~~~~っ… https://t.co/ES9D1hQXzf"
                • スターウォーズ(70年代から現在まで新作がつくられている映画) 1977年 ..

                  スターウォーズ(70年代から現在まで新作がつくられている映画)1977年スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望--1980年スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲3年1983年スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還3年1999年スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス16年2002年スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃3年2005年スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐3年2015年スター・ウォーズ/フォースの覚醒10年2017年スター・ウォーズ/最後のジェダイ2年2019年スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け2年ターミネーター(80年代から現在まで新作がつくられている映画)1984年ターミネーター--1991年ターミネーター27年2003年ターミネーター312年2009年ターミネーター46年2015年ターミネーター/ジェニシス6年2019年

                    スターウォーズ(70年代から現在まで新作がつくられている映画) 1977年 ..
                  • すべては1977年に始まった…“抱き合わせ企画”だった「スター・ウォーズ」が映画界に起こした革命 | 文春オンライン

                    「遠い昔、はるか彼方の銀河系で……」 というタイトルカードと共に幕を開けた第一作「スター・ウォーズ」は、監督・脚本を務めたジョージ・ルーカスが創り上げた映画オリジナルの物語だ。帝国の圧政に立ち向かう姫が悪の手先に囚(とら)われ、伝説の英雄を父に持つ農家の青年が、数々の冒険の果てに敵の究極兵器を破壊することに成功し、自らもまた英雄となる話である。 誰もが共感できる青年ルーク・スカイウォーカーを演じたのは、マーク・ハミル。ミュージカルスターのデビー・レイノルズと歌手エディ・フィッシャーという両親を持つキャリー・フィッシャーが、勝ち気で現代的なレイア姫を演じている。そして、皮肉屋のならず者で、まるで西部劇からそのまま抜け出してきたような出で立ちのハン・ソロを演じたのがハリソン・フォード。 彼ら無名俳優たちの脇を支えたのが名優たちだ。「アラビアのロレンス」(1962年)や「ドクトル・ジバゴ」(19

                      すべては1977年に始まった…“抱き合わせ企画”だった「スター・ウォーズ」が映画界に起こした革命 | 文春オンライン
                    • 1977年放送『快傑ズバット』 打ち切りの理由は「視聴率が良すぎたから」(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                      1977年に放送された特撮ヒーロー番組『快傑ズバット』は主演の宮内洋氏演じる私立探偵早川健のさっそうたる雰囲気と、熱のこもった演技により今なお語り継がれる快作となりました。毎週「今度はどんな日本一対決をするんだろう?」とズバットを楽しみにしていたライターの早川清一朗さんが当時から今へとつながる記憶を語ります。 【画像】「日本一は誰だ!?」かっこよすぎるズバットの勇姿 * * * 2020年3月から新たなスーパー戦隊『魔進戦隊キラメイジャー』のTV放送が始まります。この作品のキャッチコピーが「キラっと参上! カラッと解決!」だと聞いた筆者は、真っ先に『快傑ズバット』の名乗り口上「ズバッと参上! ズバッと解決!」を思い出しました。40年以上前の特撮作品の残り香を、新たな作品で感じられるのは大変良いものです。 さて、『快傑ズバット』は何をやっても世界一の私立探偵である早川健がギター片手に日本各地

                        1977年放送『快傑ズバット』 打ち切りの理由は「視聴率が良すぎたから」(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                      • 『スター・ウォーズ』の原点、1977年に起こったSFとファンクの化学反応を追え【丸屋九兵衛連載】

                        ヒップホップやR&Bなどのブラックミュージックを専門に扱う音楽情報サイト『bmr』を所有しながら音楽・映画・ドラマ評論/編集/トークイベントなど幅広く活躍されている丸屋九兵衛さんの連載コラム「丸屋九兵衛は常に借りを返す」の第15回は、『スター・ウォーズ』エピソード9公開で盛り上がるSFとブラック・ミュージックについて解説頂きました。 <関連記事> 丸屋九兵衛さんコラムの過去回はこちら ジョン・ウィリアムズ作曲『スター・ウォーズ エピソード4』のスコアが持つ革新性 ジョン・ウィリアムズの映画音楽半生:フォースが彼と共にあらんことを 2019年12月下旬現在、封切り直後の映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の話題で、世の中はもちきりである。そこで!『スター・ウォーズ』を含むSF系の映画やTV番組がブラック・ミュージック――というか、ほぼファンク――に与えてきた影響を考えてみよう。

                        • 映画『泥だらけの純情(1977)』ネタバレ・あらすじ「山口百恵&三浦友和“死す”in新宿」感想「ロミオとジュリエット」の悲劇を熱演。結末

                          映画『泥だらけの純情(1977)』の作品情報・概要 『泥だらけの純情』藤原審爾の1962年に発表された短篇小説を映画化(過去1963年に吉永小百合と浜田光夫で映画されている)本作は山口百恵と三浦友和を主演に迎え1977年に製作された。監督は溝口健二、伊藤大輔、豊田四郎、成瀬巳喜男、島耕二らの作品の助監督で実績を積んだ富本壮吉。身分の違う若い二人の悲恋を描いた名作。ヤクザとお嬢様という設定の恋物語『ロミオとジュリエット』状態の映画。三浦友和が望んだヤクザ役が初々しい。 映画『泥だらけの純情(1977)』のあらすじ・ネタバレ 財産家の娘である樺島真美(山口百恵) は都内の大学に通う女子大生。彼女の友だちはパティー券を買ってくれる真美を大事にしている。真美も「利用されている」と知りながらも女友達からのお願いを聞いている。ある日、友だちとドライブしていた時に、ヤクザまがいの暴走族に絡まれる。車から

                            映画『泥だらけの純情(1977)』ネタバレ・あらすじ「山口百恵&三浦友和“死す”in新宿」感想「ロミオとジュリエット」の悲劇を熱演。結末
                          • お馴染みの機種も沢山!【アメリカ軍装備品】陸軍航空機識別訓練用カードセット(1977年)とは?0876 🇺🇸 ミリタリー US ARMY AIRCRAFT IDENTIFICATION TRAINING CARD SET(54TYPE)1977 - いつだってミリタリアン!

                            今回は、1970年代のアメリ陸軍航空機識別訓練用カードセットを分析します。 まさかこんなものまで官給品で準備していたとは驚きでした。 さすがアメリカですね! 箱は傷んでいますが、カードはデッドストックですよ! 目次 1  アメリカ陸軍航空機識別訓練用カードセット(1977年)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍航空機識別訓練用カードセット(1977年)とは? 日本の諺(ことわざ)で「百聞は一見にしかず」というものがあります。 これは「百回の説明を聞くより、自分で一回でも見た方が確かだ!」ということでした。 確かにそれは言えますね。 特に教育の場では、口で説明するより図なり写真なりを見せた方が理解が進んだり、早く覚えさせることができるかもしれません。 今回のモデルは、

                              お馴染みの機種も沢山!【アメリカ軍装備品】陸軍航空機識別訓練用カードセット(1977年)とは?0876 🇺🇸 ミリタリー US ARMY AIRCRAFT IDENTIFICATION TRAINING CARD SET(54TYPE)1977 - いつだってミリタリアン!
                            • 1977年の映画「 ロッキー 」と 「人間の証明」は曲で確実に思い出せる!(認知症の予防と対策) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                              映画「ロッキー」のテーマ曲、 とてもとても印象に残っていませんか? 「ロッキー」が大好きだったとか、 「ロッキーのテーマ曲」が大好きだったとかではなくても、 あの時代を生きて、あの曲「ロッキーのテーマ」を思い出さない人は、少ないのではないでしょうか 強烈なインパクト!でしたよね 1977年というと、日本映画も負けてはいません 映画「人間の証明」です こちらも、好き嫌いなど軽く超えて、 あの時代の、あの空気を思い出させる曲、「人間の証明のテーマ」がありましたよね 歌はジョー山中さん、 すばらしかったです 心にしみる あの歌 お亡くなりになったのが、とても残念です いい曲を、ありがとうございました 初めていらっしゃった方へ あい青子です 認知症の母と、90代の父と暮らしています そんな毎日のなかで、 自分自身も「認知症の予防と対策」をしなくては、大変なことになる! と気がつきました 食事や、運

                                1977年の映画「 ロッキー 」と 「人間の証明」は曲で確実に思い出せる!(認知症の予防と対策) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                              • No.1977 妹が大好きすぎるお姉ちゃん、こんなお姉ちゃんキモいかな? - 新・ぜんそく力な日常

                                いつも訪問ありがとうございます😊 姉妹の仲がめちゃくちゃ良い我が家の娘達… 特に姉のリナは妹のリンが大好きで! 大好きすぎてこんな事を… ここまでくるとかなりマニアです…💧 この言葉にリナも そしてリンは… 何か言ってあげて〜! まーリン的にキモいとは思ってないけど、匂いを嗅がれるのは、ちょっと勘弁して欲しいみたいです。 それでも結局、またリンの匂いを嗅ぐリナでしたww 仲良し姉妹のエピソード リンが大好きエピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/ 《購入》【水着マスク】紹介代理店の登録

                                  No.1977 妹が大好きすぎるお姉ちゃん、こんなお姉ちゃんキモいかな? - 新・ぜんそく力な日常
                                • 【懐かしい歌No.69】「キャンディ」原田真二(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                  デビュー当時、まだ18歳。 そして、このルックス。 最初、またジャニーズの新人タレントが出て来たかと思いました。 当時、「月刊明星」というアイドル雑誌がありました。 そこでの新人オーディションに自作曲で応募。 デモテープは、みずからピアノやギター・シンセサイザーをこなし、多重録音までひとりでやってのける、10代にして天才的な才能を思わせるもの。 それが主催者の目に留まり、デビューのきっかけになりました。 アイドルでなくても、ルックスはイメージアップにつながる大きな武器です。 加えてこの甘い声。 ちなみに、この年のレコード大賞は沢田研二の「勝手にしやがれ」。 郷ひろみ・野口五郎・西城秀樹の「新・御三家」が活躍していたピークでもありました。 ピンクレディーが「旋風」を巻き起こしていました。 伝説のアイドル、山口百恵がヒット曲を連発していました。 「アイドルソング」全盛でしたが、現在のグループア

                                    【懐かしい歌No.69】「キャンディ」原田真二(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                  • Cheap Trick おすすめアルバム 1977年『チープ・トリック』1977年『蒼ざめたハイウェイ』(In Color)この2つ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    チープトリック(ロビン・ザンダー、リック・ニールセン、トム・ピーターソン、バン・E・カルロス) 今回は、何度か書いてきたチープ・トリックのまとめです まずはイエローの服の実験から 前々回、前回と、 レフ板効果が、いい具合には当てはまらないヒト(私)の話でしたが、 かなり濃い色のパープルですら、黒を顔まわりに足したほうがイケるのなら、 いわんや黄色をや!であります 左のように顔の下にイエローの服が、まんまでくると、 顔がボケボケだよ レフ板効果効果どころか ボケボケ効果だよーーーー というわけで、右のように、私の場合は黒を挟んだほうが、ずっとずっと顔がよく見えます レフ板効果は、あなたには当てはまりますか? 何色を顔まわりに挟むと綺麗に見えますか? 当社比!って、 1番大切ですよね 現在のチープトリックと私 我が家にも障害もある子供がいるもので、 チープ・トリックのトム・ピーターソンと障害の

                                      Cheap Trick おすすめアルバム 1977年『チープ・トリック』1977年『蒼ざめたハイウェイ』(In Color)この2つ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • 和訳「Yesterday」ビートルズ(アルバム「ヘルプ!」)歌詞の意味と映画「イエスタデイ」【1977年のヒット曲】イーグルスとハイファイセット - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                      ビートルズ「イエスタデイ」は人気ランキングトップの曲 youtu.be 「イエスタデイ」 (Yesterday) Yesterday (Remastered 2009) - YouTube ビートルズです 名曲中の名曲です、イエスタデイ この曲に文句を言ったら天罰がくだりそうなくらい 誰がカヴァーしてもいいだろうなあ ビートルズの曲の映画「イエスタデイ」 そういえば、映画「イエスタデイ」も、ビートルズ三昧でよかったですよね ジョン?の登場もあったりして この曲は、100年後にも200年後にもクラシックとして残っているのが見えるかのようです ライブの若き日のジョージとポールの姿を拝ませていただきながら聴きたいと思います 可愛いですよね Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)

                                        和訳「Yesterday」ビートルズ(アルバム「ヘルプ!」)歌詞の意味と映画「イエスタデイ」【1977年のヒット曲】イーグルスとハイファイセット - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                      • サントリーPOPメロンソーダ since1977 ちいかわデザインラベル - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                        サントリーPOPメロンソーダ since1977 ちいかわデザインラベル & 自作クリームソーダ Suntory POP Melon Soda since1977 Chiikawa Design Label POPの歴史 POPは1977年に誕生した歴史のある炭酸ブランドです。 ファミリーレストランや映画館など多くの業態で愛飲し続けられています! POPシリーズ | サントリーより もともとレトロな雰囲気をもつサントリーのPOPメロンソーダですが、そのテイストを活かした”ちいかわ”とのコラボレーションが実現、かわいらしくレトロなデザインラベルとして登場しました。 フ!! メロンソーダ・・・ってコト!? ハァ? 今回ちいかわのグラスを利用して「POPメロンソーダ」にバニラの王道「明治エッセルスーパーカップ超バニラ」をのせて”クリームソーダ”をつくってみました。 photoⒸarashi いつ

                                          サントリーPOPメロンソーダ since1977 ちいかわデザインラベル - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                        • 発想の転換!【アメリカの軍服】陸軍使い捨て腕時計(ハミルトン社製)とは? 0674 🇺🇸 ミリタリー US GENERAL PURPOSE WRIST WATCH (HAMILTON)1977 - いつだってミリタリアン!

                                          今回は、1970年代のアメリカ軍使い捨て腕時計を分析します。 残念ながらベトナム戦争ロットではありませんが、デザインはそのままですね。 現代のような安価で高性能なクォーツ時計がなかった時代の腕時計です。 今回のアイテムも中古極上品ですよ。 目次 1  アメリカ陸軍使い捨て腕時計(ハミルトン社製)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍使い捨て腕時計(ハミルトン社製)とは? 1800年代末に腕時計が開発されて戦場で使用されるようになると、軍における腕時計の重要性は次第に増していきました。 時間を共有できる…ということは、作戦上思わぬ効果を発揮することがわかってきたからです。 しかし同時に各国の軍隊は、腕時計の支給に頭を悩ませます。 少なくともベトナム戦争くらいまで腕時計は

                                            発想の転換!【アメリカの軍服】陸軍使い捨て腕時計(ハミルトン社製)とは? 0674 🇺🇸 ミリタリー US GENERAL PURPOSE WRIST WATCH (HAMILTON)1977 - いつだってミリタリアン!
                                          • Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) on Twitter: "1977年のソ連公式『ソ連邦の歴史』の日本語訳。著者はロシア沿海州出身の朝鮮族である М. П. キム。狂気に満ちた自画自賛と武力併合による領土拡大の正当化、不都合なこと全てを敵対国のせいにして被害者ぶる強烈な他責性原理など、現在… https://t.co/m9h4US14Ae"

                                            1977年のソ連公式『ソ連邦の歴史』の日本語訳。著者はロシア沿海州出身の朝鮮族である М. П. キム。狂気に満ちた自画自賛と武力併合による領土拡大の正当化、不都合なこと全てを敵対国のせいにして被害者ぶる強烈な他責性原理など、現在… https://t.co/m9h4US14Ae

                                              Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) on Twitter: "1977年のソ連公式『ソ連邦の歴史』の日本語訳。著者はロシア沿海州出身の朝鮮族である М. П. キム。狂気に満ちた自画自賛と武力併合による領土拡大の正当化、不都合なこと全てを敵対国のせいにして被害者ぶる強烈な他責性原理など、現在… https://t.co/m9h4US14Ae"
                                            • イエス-究極 Going for the One (Yes のアルバム)1977年 / 赤のスカート - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                              Going for the One (Yes) 私の、未来に向かって買い進めていた「イエス」のアルバムは、この「究極」(Going for the One)をもってして終わります だから、1983年の「ロンリー・ハート」がイエスの代表曲に含まれていても、 私個人にとっては???なんです 聴いていないのですから、仕方がありません 好みというのは、ひとそれぞれですよ、ね ここまで楽しませてくれて、ありがとう!イエス 赤のスカート もうすぐクリスマスですね 昔だったら、ありえなかった着方ですが ファッションの世界では、寒い日の着方に「仕込む」ってありますよね 冬なのに、春夏物のような薄手のトップスの中には「暖かいインナー」を仕込む 薄手のスカートの中にも「暖かいタイツ」を仕込む、さらに暖かいブーツを重ねる おまけに、ワンピースの上には「スカート」の重ね着 この季節、暖かくして、お風邪をひきません

                                                イエス-究極 Going for the One (Yes のアルバム)1977年 / 赤のスカート - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                              • 【ハイファイセット】「フィーリング」とイーグルス「ホテル・カリフォルニア」(1977年のヒット曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                認知症対策の曲選びも、20歳前後バージョンに突入しました 認知症には、10歳から15歳の間、20歳前後、その後6、70代の時期においての記憶が、効果をもたらすという情報のうちの、20歳前後バージョンです 介護生活を楽しいものにする「服の制服化」の話は、今回はお休みです 1977年のヒット曲はフィーリングとホテルカリフォルニア 1977年というと、個人的にはイエス(プログレッシブロック)ばかり聴いていました バンドで(高校生といえばの)ディープ・パープルのスモーク・オン・ザ・ウォーターやハイウェイ・スターなどもやっていました そんな記憶の中で、それ以外の好きだった曲が、正直、思い浮かばなかったんです ところが、今回おなじみの「○○○○年 ヒット曲」での検索を見てみると、思いがけない曲が出てきましたよ 日本の曲は、前回も書いたハイファイセットの「フィーリング」です www.aiaoko.com

                                                  【ハイファイセット】「フィーリング」とイーグルス「ホテル・カリフォルニア」(1977年のヒット曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • イギリス軍の影響を受けています!【カナダの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型・褪色あり)とは? 0562 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DPM・LATE MODEL・FADING)1977 - いつだってミリタリアン!

                                                  今回は、1970年代のカナダ陸軍空挺迷彩スモックを分析します。 主要なボタンが特殊なダットファスナーに変更された後期型になりますね。 やはり、あの空挺スモックが原型のようですよ。 今回は、かなりの使用感と残念ポイントがあります。 予めご了承ください。 目次 1  カナダ陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型・褪色あり)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  カナダ陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型・褪色あり)とは? かつてはイギリスの連邦国であったカナダ軍。 現在こそアメリカナイズされた装備を採用していますが、かつては堂々と(?)イギリス系装備を使用していましたね。 カナダ陸軍空挺部隊も同様で、戦後しばらくの間はイギリス軍空挺デニソンスモックを参考にした、迷彩スモックを採用していま

                                                    イギリス軍の影響を受けています!【カナダの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型・褪色あり)とは? 0562 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DPM・LATE MODEL・FADING)1977 - いつだってミリタリアン!
                                                  • SNSの台頭を1977年にSF作家が予言していた

                                                    SF(サイエンス・フィクション)はあくまで架空の物語ですが、SF作品で描かれた技術が現実となることもあるため、フランス陸軍がSF作家を雇った事例や、MicrosoftがSF作家を研究施設に招き研究内容を公開したケースなどもあります。そのようなSF作家が未来を予測した例として、20世紀後半に活躍したSF作家が1977年に「ソーシャルメディアの台頭を予測していた」ことを海外メディアのOpen Cultureが指摘しています。 Sci-Fi Author J.G. Ballard Predicts the Rise of Social Media (1977) | Open Culture https://www.openculture.com/2024/05/sci-fi-author-j-g-ballard-predicts-the-rise-of-social-media.html 上海生

                                                      SNSの台頭を1977年にSF作家が予言していた
                                                    • CA1977 – 動向レビュー:学術雑誌の転換契約をめぐる動向 / 尾城孝一

                                                      学術雑誌の転換契約をめぐる動向 国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター:尾城孝一(おじろこういち) はじめに 最近、大学図書館あるいは大学図書館コンソーシアムによる、学術雑誌に係る出版社への支払いを購読料からオープンアクセス(OA)出版料に移行させることを意図した転換契約(Transformative Agreements)が注目を集めている。既に、欧州の図書館コンソーシアムをはじめとして、多くの転換契約の事例が報告されている。日本の大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)も、2020年以降の契約に関して、英国のケンブリッジ大学出版局(CUP)から転換契約の提案を受け、協議の結果その提案に合意した。 本稿では、はじめに、転換契約の背景として電子ジャーナルの価格問題やOAの進展状況を取り上げる。続いて、転換を後押しする取り組みとして、Open Access 2020(OA2

                                                        CA1977 – 動向レビュー:学術雑誌の転換契約をめぐる動向 / 尾城孝一
                                                      • 【年代別ヒット曲】1977年から1991年まで「大好きだった曲リスト」 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                                                        認知症の人が、大好きだった曲を聴くと驚くような効果がある 1番は、「10歳から15歳までの間に好きだった曲」という研究 ということで、私の場合の10歳から15歳は、 前半はビートルズに夢中! 後半はプログレッシブロックのイエスの世界にどっぷり!でしたが、 あまりに思い入れがありすぎて、イエスはまだ、アルバム紹介すら書けていません ビートルズも、あまりに好きすぎて、一曲一曲を紹介するところまで、いけない!!! とりあえず、家に残っているビートルズのアルバム、LPレコードの紹介をまとめたものが、こちらです↓ www.aiaoko.com つぎに、私にとっての10歳から15歳、すなわち1969年から1976年までの「年代別ヒット曲」から選ぶ「大好きだった曲リスト」はこちらです↓ www.aiaoko.com そして、今回のまとめは、 「12歳から20歳前後の頃、大好きだった曲」という研究で その

                                                          【年代別ヒット曲】1977年から1991年まで「大好きだった曲リスト」 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                                                        • 1966年と1977年にあった画期的な出来事 さらにその11年後にも - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                          こんばんは。 日曜日が終わりを迎えようとしています。あなたはこの週末をどのように過ごされましたか? 私は掃除・洗濯といったルーティンに加えて、いろいろな手続きごとを一気に片付けました。「やらなくてはいけないこと」をこなすと、気分がスッキリします。 懸案事項はできる限り早く片付けてしまう。小さなことでも精神面に与えるプラスの影響は大きい。そのことを実感しました。 昨日は、柿ピーから始まり、そこから派生して柿の種を世に送り出した浪花屋製菓さんについてお話しました。 現在、柿の種の製造メーカーとして有名なのはトップシェアの亀田製菓さんのほかに、でん六さん、岩塚製菓さん、三幸製菓さんといった米菓メーカーです。 柿ピーはスーパーやディスカウントストアのプライベートブランドも数多く、もはや国民的米菓といっても良い存在でしょう。 私はもっぱら柿ピーばかり食しており、柿の種のみを楽しむことはほとんどありま

                                                            1966年と1977年にあった画期的な出来事 さらにその11年後にも - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                          • 奥(神)様への貢物(その2)【アメリカの軍服】女性用ユーティリティーユニフォーム(後期型)とは?1000 🇺🇸 ミリタリー US TROPICAL UTILITY UNIFORM(OG・FOR WOMAN)1977 - いつだってミリタリアン!

                                                            今回は、1970年代のアメリカ軍女性用ユーティリティーユニフォームを分析します。 いわゆる、トロピカルコンバットユニフォーム(通称ジャングルファーティーグ)の女性版ですね。 勿論、女性専用のデザインになっていますよ! デッドストックなのですが、保管時の汚れがあります! 目次 1  アメリカ軍女性用ユーティリティーユニフォーム(後期型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍女性用ユーティリティーユニフォーム(後期型)とは? 現代でこそ戦闘服なのではユニセックス(UNISEX:男女共用)が主流になりつつありますね。 でも昔は男女別の装備を支給していましたよ。 (戦況や前線の補給状態にもよりますが…。) 考えてみれば男性と女性は、体格も機能も違うので、別装備にするのは当然なのかもし

                                                              奥(神)様への貢物(その2)【アメリカの軍服】女性用ユーティリティーユニフォーム(後期型)とは?1000 🇺🇸 ミリタリー US TROPICAL UTILITY UNIFORM(OG・FOR WOMAN)1977 - いつだってミリタリアン!
                                                            • 【歌詞が哀しい「This Masquerade 」マスカレード】ジョージ・ベンソン(最優秀レコード賞)、レオンラッセル(Song作詞作曲賞ノミネート)、ボストン(新人賞ノミネート)1977年グラミー賞 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                              RECORD OF THE YEAR This Masquerade 私にとっての、この曲は、 やはりレオン・ラッセル本人のものが好きです youtu.be そして、カーペンターズのものも好きです youtu.be ALBUM OF THE YEAR Songs In The Key Of Life アルバム賞には、シカゴもノミネートされましたが、 この頃の作品より、個人的には、 新人賞ノミネートの頃のものが好きです 【Chicago】2016年「シカゴ」ロックの殿堂入り ・レザーと5色の比較 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 BEST NEW ARTIST OF THE YEAR Starland Vocal band 新人賞には、ボストンもノミネートされました コレでしたよね youtu.be 聴くと、やはり、好きだなあと思います 【Mi

                                                                【歌詞が哀しい「This Masquerade 」マスカレード】ジョージ・ベンソン(最優秀レコード賞)、レオンラッセル(Song作詞作曲賞ノミネート)、ボストン(新人賞ノミネート)1977年グラミー賞 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                              • 【1977年の映画】映画「ロッキー」と映画「人間の証明」のテーマ曲 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                1年前の今日の記事からまずご覧ください https://www.aiaoko.com/entry/rocky 取り上げた2曲をやっと、今回、貼り付けることが出来ました 「ロッキー」のテーマ曲は、まるで、今のばあちゃんのようです 辛いけれど、シンドイけれど、お迎えが来るまでは負けないよって 文句や、愚痴は、言わないって すごいな、ばあちゃん ロッキーみたいに、えらいよ Theme of Rocky (ロッキーのテーマ) - YouTube 「人間の証明」のテーマ曲は、まるで私に囁きかけるようです 「母さん、覚えていますか?」 母に語りかけたい言葉が山のようにあります 答えを聞くことが、もうすでに出来ないことも、たくさんあります 人間の証明 テーマ曲 ジョー山中 - YouTube そんななかで 奇跡のように、母が、1日に数度、話してくれる言葉を「宝もの」にしたいと思っています ありがとうござ

                                                                  【1977年の映画】映画「ロッキー」と映画「人間の証明」のテーマ曲 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                • 矢吹康夫『私がアルビノについて調べ考えて書いた本』発売中! on Twitter: "①石原慎太郎が水俣病患者に土下座している写真の出典を調べようと新聞各紙のデータベースを検索して1977年当時の記事をいくつか読んだのですが、この人、本当に謝罪したのか? と思わずにいられなかったので、その後の差別発言も含めて連ツイ… https://t.co/C9a9Y9BCqK"

                                                                  ①石原慎太郎が水俣病患者に土下座している写真の出典を調べようと新聞各紙のデータベースを検索して1977年当時の記事をいくつか読んだのですが、この人、本当に謝罪したのか? と思わずにいられなかったので、その後の差別発言も含めて連ツイ… https://t.co/C9a9Y9BCqK

                                                                    矢吹康夫『私がアルビノについて調べ考えて書いた本』発売中! on Twitter: "①石原慎太郎が水俣病患者に土下座している写真の出典を調べようと新聞各紙のデータベースを検索して1977年当時の記事をいくつか読んだのですが、この人、本当に謝罪したのか? と思わずにいられなかったので、その後の差別発言も含めて連ツイ… https://t.co/C9a9Y9BCqK"
                                                                  • ビリー・ジョエル 『ストレンジャー』1977年 素顔のままで、ストレンジャー。。。名曲ぞろいの大ヒット作品 - 時の化石

                                                                    どーもShiShaです。 今回はビリー・ジョエル 『ストレンジャー』の記事です。 昔、SONYのCMで曲が使われてました。初めて聴いた時は衝撃でした。 あれは誰の?何という曲?必死に情報を探しました。 アルバム『ストレンジャー』はビリー・ジョエルの出世作です。 この2日間、久しぶりに聴きましたが、やっぱりビリー・ジョエル、すごいね。 なかでも「 素顔のままで」「エヴリバディ・ハズ・ア・ドリーム」は、何度聞いても飽きることがないです。 ビリー・ジョエルについて 『ストレンジャー』1977年 ストレンジャー The Stranger 素顔のままで Just The Way You Are エヴリバディ・ハズ・ア・ドリーム Everybody Has A Dream あとがき ビリー・ジョエルについて ビリー・ジョエルを聴き始めたのは、SONYのCMが流れた頃です。 それ以後、彼のファンになって

                                                                      ビリー・ジョエル 『ストレンジャー』1977年 素顔のままで、ストレンジャー。。。名曲ぞろいの大ヒット作品 - 時の化石
                                                                    • エアロスミス最新アルバム2023.08.18.発売/ キングズ・アンド・クイーンズ Kings And Queens『ドロー・ザ・ライン』(1977年)を歌詞とともに聴く・観る - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                      エアロスミスの最新アルバム「グレイテスト・ヒッツ」には思い出の曲がぎっしり! コチラですね 明日発売です www.aiaoko.com どんなが曲が1番の思い出ですか? キングズ・アンド・クイーンズ(シングル・ヴァージョン)Kings And Queens youtu.be 1978年のライブ youtu.be 英語の歌詞つきで聴く 和訳つきのものが見つからなかったので、英語の歌詞付きです aerosmith kings and queens lyrics - YouTube ありがとうございます 今回の歌「キングス・アンド・クイーンズ」のタイトルではありませんが、 王や王妃と子供たちといった「王家の肖像画」を見るのも好きでした 宮廷画家といえども 下手をすれば、お首が文字通り飛ぶかもしれない? という可能性もありますよね なのに、それぞれの王家の人々の「内面」まで浮き彫りにする絵を残して

                                                                        エアロスミス最新アルバム2023.08.18.発売/ キングズ・アンド・クイーンズ Kings And Queens『ドロー・ザ・ライン』(1977年)を歌詞とともに聴く・観る - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                      • ドロー・ザ・ライン Draw The Line エアロスミス『ドロー・ザ・ライン』(1977年)を聴く・観る - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                        ドロー・ザ・ライン Draw The Line カッコよすぎ、ですよね youtu.be 英語の歌詞つきで聴く 和訳つきが見つからないので 英語の歌詞つきです Draw The Line Lyrics - YouTube 音を聴いただけでは、意味が分からない私にはOK!ですが、 英語が第一言語の子どもとは聴きたくない歌詞みたいですねw 1978年のライブの動画を観る youtu.be 2004年のライブ youtu.be 早朝の空の観察 目が覚めると、今朝は雲の多い朝でした 全く期待していませんでしたが、 え?! 1秒たりとも目が離せない空の色の変化のスペクタルとなりました 私の夜明けは、凸凹足踏みタイムです つまり、痛!いた!イタタ!と時に悲鳴をあげつつ、 足の裏を刺激しています 凸凹の位置を変える時には、慎重にいかないと冷や汗まで出るほどの「場所」もあります だから、一瞬、空から目を離

                                                                          ドロー・ザ・ライン Draw The Line エアロスミス『ドロー・ザ・ライン』(1977年)を聴く・観る - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                        • 1977年 Cheap Trick「In Color」 (蒼ざめたハイウェイ-チープ・トリック)名曲だらけの「セカンド・アルバム」歌詞の意味・和訳 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                          「蒼ざめたハイウェイ」チープトリックのアルバム2作目 これがまたよかった! youtu.be セカンドアルバム「In Color」 こちらも順に,どうぞ ハロー・ゼア - "Hello There" Hello There ハロー・ゼア (Cheap Trick チープ・トリック)【歌詞の意味・和訳】ゲームにも! トム・ピーターソンの娘のLilahの曲も! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ビッグ・アイズ - "Big Eyes" Big Eyes ビッグ・アイズ (Cheap Trick チープ・トリック ) ロビン・ザンダーの娘さん Robin-Sailor Zander - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ダウンド - "Downed" D

                                                                            1977年 Cheap Trick「In Color」 (蒼ざめたハイウェイ-チープ・トリック)名曲だらけの「セカンド・アルバム」歌詞の意味・和訳 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                          • 【写真特集】地球から最も遠い人工物、双子の探査機ボイジャー 1977年から続く宇宙の旅

                                                                            この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【6月20日 AFPBB News】太陽系探査の任務を担い、1977年に打ち上げられた米航空宇宙局 (NASA) のボイジャー1号(Voyagers 1)と2号(Voyagers 2)。地球を含む太陽系の姿を捉えた1990年の「太陽系家族写真」でミッションの撮影を完了したが、現在も「地球の音」を記録したレコードを携え宇宙の旅を続けている。 ボイジャー1号は、地球から見て北方向に進んでいる。2012年には「太陽圏」を抜けた初の探査機となった。太陽圏とは太陽風、つまり太陽から放出される粒子の泡に包まれた領域のことだ。 地球から見て南方向に進んでいるボイジャー2号も、2018年末に星間空間に突入した。 ボイジャー1号と2号は、同じ内容の12インチの金メッ

                                                                              【写真特集】地球から最も遠い人工物、双子の探査機ボイジャー 1977年から続く宇宙の旅
                                                                            • 1977年洋楽ヒット曲ランキングの名曲を和訳・歌詞の意味付きで聴く(ロック、ポップス、バラードのアーティストたち) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                              ディスコが大流行 前回の1976年でも書きましたが、 1977年も、クラスの男の子たちは休み時間になると揃いのディスコダンスの練習に夢中でしたね 女子はピンクレディの振り付け練習かな 私はもちろん、ロック一筋!でした ^_^ 1977年 洋楽ヒット曲 曲 名 歌手名 サタデー・ナイト・フィーバー ビージーズ ステイン・アライヴ ビージーズ ウィ・ウィル・ロック・ユー クイーン クイーンのファン全員集合「フレディ・マーキュリー追悼コンサート」YouTube48時間限定!デフ・レパード、ガンズ&ローゼズ 、ザ・フー、レッド・ツェッペリン、シール、デヴィッド・ボウイ、ジョージ・マイケル、エルトン・ジョン、ライザ・ミネリのファンも大集合! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 伝説のチャンピオン クイーン 歌詞の意味・和訳 Queen "Somebody

                                                                                1977年洋楽ヒット曲ランキングの名曲を和訳・歌詞の意味付きで聴く(ロック、ポップス、バラードのアーティストたち) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                              • 【懐かしい歌No.46】「マイ・ラグジュアリー・ナイト」しばたはつみ(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                                しばたはつみ、1952~2010。 16歳で「はつみかんな」としてデビュー。 その後改名を繰り返して1974年、22歳の時に「しばたはつみ」として再デビューを果たしています。 今でも彼女を覚えている、という方がもしもいらっしゃるとしたら、1977年にクルマ(マツダ・コスモ)のCMソングとしてヒットしたこの「マイ・ラグジュアリー・ナイト」の歌い手として、ではないでしょうか? この年の紅白にも初出場を果たしています(リンクはその時のものです)。 ちなみに、この曲の前振りに名メッセージを発信している佐良直美も、また昭和の名シンガー。 かつ紅白常連の名司会者でもありました。 当時NHKでは「国営放送」であることから、CMソングは紅白の舞台では歌わせないルールになっていました。 その慣例を破ったのが、彼女のこの曲でした。 当時、それだけ話題を呼んだ楽曲でもありました。 70年代後半から80年代にかけ

                                                                                  【懐かしい歌No.46】「マイ・ラグジュアリー・ナイト」しばたはつみ(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                                                • ELP『庶民のファンファーレ/Fanfare for the Common Man』(1977)エマーソン・レイク・アンド・パーマー『ELP四部作』(Works, Vol.1)より - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                                  庶民のファンファーレ ELP youtu.be コチラですね Emerson, Lake & Palmer - Fanfare For The Common Man - YouTube 寒そうです 市民のためのファンファーレ(アーロン・コープランド作曲)ケネディセンターにて wikiより 『市民のためのファンファーレ』(英: Fanfare for the Common Man)は、指揮者ユージン・グーセンスの依嘱により、アーロン・コープランドが1942年に作曲したファンファーレである。20世紀音楽の中で最も分かりやすい作品の一つであり、アメリカ合衆国が生んだ芸術音楽の古典に位置づけられている。 youtu.be この曲をELPがカバーすると別物になりますね ありがとうございます テレビでおなじみの「この曲!」です みなさまは、この曲を聴くとどんな気持ちになりますか? 映画音楽などが典型で

                                                                                    ELP『庶民のファンファーレ/Fanfare for the Common Man』(1977)エマーソン・レイク・アンド・パーマー『ELP四部作』(Works, Vol.1)より - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                                  新着記事