並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 113件

新着順 人気順

900MHzの検索結果41 - 80 件 / 113件

  • USBにぶっ刺すSIMフリールーター。モバイルでも使えて最強

    USBにぶっ刺すSIMフリールーター。モバイルでも使えて最強2023.03.04 12:0055,721 小暮ひさのり SIMの活用方、無限に広がりそう! 最近モバイル回線も日常使いとして問題ない品質になってきていますよね。そんなモバイル回線とSIMの、新しい利用スタイルがピクセラのUSBドングル「PIX-MT110」です。 このドングル、ポイントはSIMフリーってところですね。 たとえばMVNOのデータSIMをセットすれば、格安で通信環境+Wi-Fiネットワークを獲得できます。 USBにぶっ挿せばモデム+ルータとなるこのプロダクトで感動したところが、汎用性とわかりやすさ。専用のACアダプターなどが不要で、USBポートに挿して電源を確保すればLTEルータとして機能します。すなわち… Image: PIXELAPCのUSBポートにぶっ挿しても良し。 Image: PIXELAUSBアダプタで

      USBにぶっ刺すSIMフリールーター。モバイルでも使えて最強
    • 図解でわかる、4G電波の転用はなぜ「なんちゃって5G」になるのか

      KDDIとソフトバンクは、5G(第5世代移動通信システム)のエリア拡大のために、4G用の周波数帯を転用する動きを見せている。すでに両社は総務省の認可を得て、2021年4月にも運用を開始する見込みだ。それぞれ4G用に割り当てられた周波数帯の一部を5Gに転用する。転用する周波数帯は4Gと5Gで共用することになる。 一方でNTTドコモは、4G用周波数の転用に慎重な姿勢を見せている。これまでも4G電波を転用して5Gのエリアとすることは「優良誤認の可能性がある」と指摘。2020年10月に開催した決算説明会では、2021年度後半に転用を始め、その際は転用した5Gのエリアと新しい電波を利用できる5Gのエリアを明確に分けて示す意向を明らかにしている。 優良誤認の可能性を指摘しているのは、5Gであるにもかかわらず、通信速度が4Gとほとんど変わらない可能性が高いからだ。そのためこの問題は「なんちゃって5G」と

        図解でわかる、4G電波の転用はなぜ「なんちゃって5G」になるのか
      • Cataclysm: Dark Days Ahead

        Cataclysm: Dark Days Ahead is a turn-based survival game set in a post-apocalyptic world. Struggle to survive in a harsh, persistent, procedurally generated world. Scavenge the remnants of a dead civilization for food, equipment, or, if you are lucky, a vehicle with a full tank of gas to get you the hell out of Dodge. Fight to defeat or escape from a wide variety of powerful monstrosities, from zo

        • 楽天スマホ、周波数「無断変更」の衝撃 なぜキャリアにとって周波数は重要なのか?(アスキー) - Yahoo!ニュース

          楽天が独自スマホ「Rakuten Mini」対応周波数帯をユーザーに断りなく変更していたことが明らかになった。キャリアにとって周波数は経営を大きく左右するほどの要因になりうる。 【もっと写真を見る】 楽天モバイルが、同社のオリジナルスマホ「Rakuten Mini」対応周波数帯を黙って変更していたことが話題となった。総務省からは楽天モバイルに対して、ことの経緯を6月26日までに報告するように通達が出たという。 Rakuten Miniは発売当初はLTE向け周波数「バンド1(2.1GHz)」に対応していたが、最近になって出荷されたロットにおいてはバンド1が非対応となり、別の周波数帯に変更されていた。 楽天モバイルではそうした仕様変更を一切公表していなかったが、ユーザーからの指摘により事実が発覚。楽天モバイルが後から認めることとなった。通常、スマートフォンが発売された後に、このように周波帯が変

            楽天スマホ、周波数「無断変更」の衝撃 なぜキャリアにとって周波数は重要なのか?(アスキー) - Yahoo!ニュース
          • 紛糾プラチナ再割り当て議論、急転直下「楽天寄り」で決着した背景

            楽天モバイルとNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの既存大手3社の間で激しい対立を見せていた「プラチナバンド」の再割り当て議論が、ようやく決着の方向性を見せた。2022年11月8日、総務省の有識者会議がプラチナバンドの再割り当てについての考え方をまとめた報告書案を示したからだ。報告書案は、楽天モバイルが形勢不利に陥っていた状況から一転、楽天モバイルに有利な内容とした。他社の電波の一部を奪ってまでしてプラチナバンドを求めた前代未聞の楽天モバイルの要求はがぜん、現実味を増してきた。 楽天モバイルが「勝利宣言」 「報告書案において、新規参入事業者の主張が費用負担や終了促進措置の観点でおおむね反映された。プラチナバンドを再割り当ていただいた場合には、当社のネットワーク技術および既存の当社基地局サイトを活用し、柔軟かつコストを抑えた効率的な基地局設置を行い、安定かつ高品質なサービスを提供していきたい

              紛糾プラチナ再割り当て議論、急転直下「楽天寄り」で決着した背景
            • 知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(154) 念願のプラチナバンドを獲得した楽天モバイルが素直に喜べない事情

              楽天モバイルは2023年10月23日、総務省から新しい700MHz帯の免許割り当てを受けた。この周波数帯はいわゆる「プラチナバンド」で楽天モバイルが切望していたもののはずだが、獲得後に楽天モバイル側が喜ぶ様子はあまり見られなかった。一体なぜだろうか。 新たな700MHz帯に申請したのは楽天モバイルのみ 楽天モバイルが割り当てを受けておらず競争上不利だとして、かねてその割り当てを切望していた、1GHz以下の周波数を指すいわゆるプラチナバンド。遠くに飛びやすいことから少ない基地局で広範囲をカバーできるとして、携帯電話会社が最も重要視する周波数帯だが、既に携帯電話をはじめ多くのシステムに割り当てられているため空きがほとんどない。 そこでプラチナバンドの割り当てを巡っては、楽天モバイル側が既存3社のプラチナバンドを割譲して再割り当てるすることを提案、他の3社が猛反発するなど、業界を大きく揺るがす議

                知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(154) 念願のプラチナバンドを獲得した楽天モバイルが素直に喜べない事情
              • 楽天モバイルの通信速度を都内で検証 「人口カバー率96%」でどれだけ快適?

                2022年2月4日、楽天モバイルは自社の基地局でエリアをカバーする「楽天回線エリアの4G人口カバー率が96%に到達した」と発表しました。データ無制限で使える楽天回線エリアが拡大したことは楽天モバイルユーザーにとって朗報といえます。しかし、楽天モバイルに割り当てられている周波は1.7GHz帯(Band3)のみで、電波が広く届きやすい700~900MHz帯の「プラチナバンド」が割り当てられていない、基地局の数が大手通信キャリアに比べて少ない、といった理由で「楽天モバイルは(特に建物内で)つながりくい」といった声もあります。 そこで今回は楽天モバイルの「人口カバー率96%」の発表を受けて、東京都内10か所にて楽天モバイルの通信速度を1日かけて測定してきました。比較対象として、MNOであるソフトバンクの「メリハリ無制限」、MVNOであるIIJmio「ギガプラン(ドコモ回線)」を用い、3社の通信速度

                  楽天モバイルの通信速度を都内で検証 「人口カバー率96%」でどれだけ快適?
                • NTTや通信業界の歴史を覗いてみて、NTT法の改正を考える - BBSakura Networks Blog

                  みなさん、こんにちは。BBIX/BBSakura Networksの福智です。 今年のBBSakuraアドベンドカレンダーに載せるBBSブログは今我々の業界で話題沸騰のNTT法の改正についてちょっと考えてみたいと思います。 BBIX社内のSlackに社員の皆さんは通信業界のど真ん中にいるのでこの話題にもちゃんと触れておいてくださいね。と下記記事のリンクを貼りました。 digital.asahi.com ただ、待てよ。今の20代30代のワカモノたちは、果たしてこの記事を読んだだけでこの問題の本質がわかるだろうか? もっとNTTの成り立ちから現在に至るまでの背景を理解しないと問題の本質に辿り着けないのではないか? と考え始め、一度NTTの歴史、民間通信事業者との関係性の経緯をまとめることにしました。 なお、今回の執筆にはBBIX Singaporeの白畑さんに多くをアウトソースしております。

                    NTTや通信業界の歴史を覗いてみて、NTT法の改正を考える - BBSakura Networks Blog
                  • 楽天モバイル、プラチナバンド24年3月からの開始を目指す 終了促進措置は「使わない」

                    これまでプラチナバンドの再編にあたっては、移行費用を後発事業者が負担する「終了促進措置」が使われてきたが、楽天モバイルに使用の意図はない。「終了促進措置を使う予定はない。5年間の間に段階的に使えるようになるもので、5年待たなければいけないというものではない。5分の1ずつ少しずつ使えるようになるイメージだ」(楽天モバイルの矢澤俊介社長) 関連記事 楽天モバイルの我は通るのか? プラチナバンド争奪戦の行方 これまで楽天モバイルは、電波政策懇談会において「プラチナバンド」(700M~900MHz帯の周波数)を求めてきた。しかし、楽天モバイルと既存3社の見解の溝は埋まっていない。 楽天モバイル、契約数22万件減 “0円プラン”廃止で 三木谷社長「血を入れ替えられた」 楽天はモバイル事業について、契約数が546万件になったと発表した。5月の決算発表時は568万件としていたので、約22万件減ったことに

                      楽天モバイル、プラチナバンド24年3月からの開始を目指す 終了促進措置は「使わない」
                    • 楽天モバイル、プラチナバンド700MHzの基地局にノキア製無線機を採用

                      楽天モバイルは、2月27日にプラチナバンドである700MHz帯の基地局展開でノキアソリューションズ&ネットワークス開発の無線機を採用すると発表した。 本機は小型かつ軽量に加え低消費電力で、楽天シンフォニー開発の次世代分散ユニットの仮想化技術により仮想化/Open RANに対応。新たに置換する1.7GHz帯/700MHz帯対応のアンテナへ既存の1.7GHz帯用無線機と併設で取り付け、ソフトウェア更新で基地局の運用を開始できるという。 同社は独自の仮想化ネットワーク技術や既存の基地局サイトを生かし、追加工事から運用までのリードタイムを短縮してコスト効率よく基地局を展開するとしている。また、楽天シンフォニーは今後ノキアソリューションズ&ネットワークスと協業し、本機をグローバルに展開することを目指していく。 関連記事 三木谷氏が語る「2024年の楽天モバイル」 プラチナバンドは5月開始、家族割引の

                        楽天モバイル、プラチナバンド700MHzの基地局にノキア製無線機を採用
                      • 楽天モバイルのプラチナバンド割り当て、1年以内は「さすがに不可能」とKDDI高橋社長

                        「1年以内に利用開始するのはさすがに不可能」。 KDDIの高橋誠社長は、2023年3月期第2四半期決算会見において、楽天モバイルが求める周波数の再割り当てについて、その主張を一蹴した。高橋氏は、エリア拡大は「非競争分野」であり、必要なエリアではKDDIのローミングを使えばいいとの考えを示している。 携帯キャリアの新規参入となる楽天モバイルは、既存3社に比べると保有する周波数が少なく、特にプラチナバンドと呼ばれる周波数帯の割り当てを総務省に対して求めている。楽天モバイルは、既存3社からそれぞれ一部を再割り当てするという手法を示し、さらにそれに伴う費用負担を既存3社に求めており、両陣営が真っ向から対立している。 決算会見で問われた高橋社長は、「(既存の)有効利用中の周波数を他の事業者に再割り当てする場合は慎重な議論が必要」と指摘。既存3社は再割り当てにおいてレピーターやフィルターの交換が必要で

                          楽天モバイルのプラチナバンド割り当て、1年以内は「さすがに不可能」とKDDI高橋社長
                        • ラズベリーパイでCronを使って定期処理を行う方法、ハマりポイントやCronが動かない場合の対処方法など

                          こんにちは!こー(@910zKoh)です。 突然ですが、毎日同じ時間に決まった処理をしたい事情が発生しました。処理自体はスクリプトを書いて自動化してあるので、あとは定期的に実行するためにCronを設定してあげれば良いだけです。 しかし、その為だけにPCを常時起動させておくのも消費電力的にもったいない気がしたので余っていたラズベリーパイを使うことにしました。 ラズベリーパイの購入はコチラから。 環境 ハードウェア Raspberry Pi 2 Model B CPU : 900MHz クアッドコア メモリ : 1GB 消費電流(Typ.) : 350mA (1.75W) OS Raspberry PiのOSを確認しておきます。 pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Raspbian GNU/Linux 9 (stretch)"

                          • 新型iPad Pro(2020)のスペック、価格。iPad Pro 11インチ、12.9インチ、特徴などまとめ - ビジョンミッション成長ブログ

                            Appleが、新型iPad Pro(2020)を発売しました。 iPad Pro - Apple(日本) iPad Pro(ビックカメラ) iPad Pro11インチモデルは、第2世代。iPad 12インチモデルは、第4世代ということになるようです。 ↓購入しました iPad Pro(2020)11インチを購入。開封写真。簡単な感想レビューなど - ビジョンミッション成長ブログ 新型iPad Pro(2020)のスペック、価格、特徴などまとめ 新型iPad Pro(2020) iPad Proの主なスペック、仕様 iPad Pro 2020の価格(税別) Magic Keyboard Apple Pencilも当然使えます iPad Pro(2020)のまとめ 11インチか12.9インチか Wi-FiかCellularか Magic Keyboardが便利そう MacBook AirかiP

                              新型iPad Pro(2020)のスペック、価格。iPad Pro 11インチ、12.9インチ、特徴などまとめ - ビジョンミッション成長ブログ
                            • 楽天モバイル、プラチナバンドの商用利用をスタート

                              楽天モバイルは6月27日、「プラチナバンド」こと700MHz帯の商用利用を開始した。今後、関東の主要な都市部から順次エリアを拡大していく。 プラチナバンドとは1GHz未満の周波数帯域を指し、屋内でも届きやすい性質を持つ。楽天モバイルは、2023年10月に700MHz周辺の空き帯域を割り当てられ、既存の1.7GHz帯の無線設備に700HMz帯対応の無線機を追加するなど基地局を増やしてきた。今回の商用サービス開始により、通信品質の改善が見込まれる。 ただし、楽天モバイルに割り当てられたプラチナバンドは、上り/下り各3MHz幅と限られた帯域だ。そのため通信速度向上ではなく、人口密集地や地下での“つながりやすさ改善”に活用するという。 関連記事 楽天モバイルのプラチナバンドは6月にも商用化 「カバー率を上げるツールに」と三木谷社長 楽天モバイルは13日、「プラチナバンド」と呼ばれる700MHz帯を

                                楽天モバイル、プラチナバンドの商用利用をスタート
                              • アマゾンの新たな通信方式「Sidewalk」、「Echo」デバイスで自動的にオンに

                                Amazonのスマートスピーカー「Echo」、防犯カメラの「Ring Spotlight Cam」や「Ring Floodlight Cam」を持っている人は、アプリの設定を確認した方がいいだろう。これらのデバイスでは、「Alexa」アプリ内の「Amazon Sidewalk」の項目が自動的にオンに切り替わることが判明した。 Sidewalkは通信機能の一部をユーザー同士でシェアすることでWi-Fiなどに比べて広い接続範囲を実現する通信システム。通信に利用されるのはBluetooth Low Energy(BLE)や900MHzの無線周波数帯だ。「Sidewalk Bridge」と呼ばれるデバイスが中継器の役割を果たす仕組みで、まずは防犯カメラのRing Floodlight CamとRing Spotlight CamがSidewalk Bridgeとして機能するという。 これにより、ス

                                  アマゾンの新たな通信方式「Sidewalk」、「Echo」デバイスで自動的にオンに
                                • 総務省、未利用の700MHz帯(3MHz幅)の4G導入を検討開始!既存周波数の再割当回避のためにNTTドコモが提案。楽天モバイルは歓迎 : S-MAX

                                  総務省、未利用の700MHz帯(3MHz幅)の4G導入を検討開始!既存周波数の再割当回避のためにNTTドコモが提案。楽天モバイルは歓迎 2022年12月04日13:25 posted by memn0ck カテゴリ楽天モバイルニュース・解説・コラム list 総務省が未利用の700MHz帯における狭帯域4Gシステムの割り当てを検討開始! 総務省は30日、情報の電磁的流通および電波の利用に関する政策について重要事項を調査審議する「情報通信審議会」における「情報通信技術分科会」にて「新世代モバイル通信システム委員会」の「技術検討作業班(第29回)」を開催し、新たに700MHz帯(Band 28)において未利用の周波数帯を用いた4G(第4世代移動通信システム)の導入が提案されたことを明らかにしています。 この提案は楽天モバイルが“プラチナバンド”と呼ばれる低周波数帯(700〜900MHz帯)の獲

                                    総務省、未利用の700MHz帯(3MHz幅)の4G導入を検討開始!既存周波数の再割当回避のためにNTTドコモが提案。楽天モバイルは歓迎 : S-MAX
                                  • アマゾンの低帯域通信「Sidewalk」、6月8日に提供開始へ--Tileトラッカーにも対応

                                    Amazonは数年にわたる開発期間を経て、一般的な家庭用Wi-Fiの接続圏外にあるデバイスでも常時接続可能な長距離無線ネットワークを構築する取り組みを強化する。同社は「Amazon Sidewalk」と命名したこのサービスを、米国時間6月8日に開始すると発表した。Sidewalkがサポートする対象には、大半の「Echo」スマートスピーカーのほか、Amazon傘下のホームセキュリティ企業Ringの製品、TileのBluetoothトラッカー、他の早期パートナーが含まれる。 Echoが対応することにより、Sidewalkの低消費電力のBluetooth接続を家庭用Wi-Fiの予備ネットワークのようなものとして利用できるようになり、同社によるとデバイス設定時の安定性が増すほか、ネットワーク名やパスワードをアップデートする際にルーターへ再接続する時間が短縮されるという。 つまり、こうしたSidew

                                      アマゾンの低帯域通信「Sidewalk」、6月8日に提供開始へ--Tileトラッカーにも対応
                                    • 楽天モバイル、「プラチナバンド」試験電波を発射 早期のサービス提供目指す

                                      楽天モバイルは4月30日、いわゆる「プラチナバンド」こと700MHz帯において、試験電波の発射を開始したと発表した。電波が届きやすいプラチナバンドを扱えるようになることで、通信品質の改善が見込めるという。 プラチナバンドとは、一般的に700M~900MHzの周波数帯域のことを指し、ビルなどの障害物があっても電波が回り込みやすく、室内や地下でも届きやすいという特長がある。 もともとNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社のみが保有していたプラチナバンドだったが、新規参入した楽天モバイルへの再割り当てなどの議論の末、NTTドコモの提言により特定ラジオマイクや高度道路交通システム(ITS)で使われている、700MHz帯周辺にあった3MHz幅×2の空き帯域を活用する方針に変更。公募を経て、2023年10月に楽天モバイルへの割り当てが決まった。 周波数は、高くなるほど扱える情報量が多くなる一方

                                        楽天モバイル、「プラチナバンド」試験電波を発射 早期のサービス提供目指す
                                      • mineo、広告表示は通信量にカウントしない新サービス 通信量の4割を減らせる?

                                        MVNOサービス「mineo」を提供するオプテージは1月31日、Webサイトなどで表示される広告については通信量をカウントしない「広告フリー」機能を3月1日から提供すると発表した。料金プラン「マイピタ」にて利用できる。申し込みが必要だが、無料。 広告は表示されるが、同社が保有する「広告配信サーバのIPアドレスリスト」を元に、広告と思われる通信をカウントしない。仕組み上、YouTubeやSNSでの広告など、判別できないものもある。 同社の調査によると、スマホ通信の4割が広告表示で消費されている。広告フリー機能で節約できた通信量は、アプリやマイページで確認できるようになる。 関連記事 追い込まれた楽天モバイル、黒字化に向けなりふり構わず 楽天市場の出店者にも契約依頼 三木谷氏は、脇目も振らず楽天モバイルのためなら何でもする構えだ。23年は、楽天モバイルにとって1つの勝負の年となる。なぜなら楽天

                                          mineo、広告表示は通信量にカウントしない新サービス 通信量の4割を減らせる?
                                        • 楽天携帯、なりふり構わぬ「プラチナバンド」要求に4つの関門

                                          「屋内に限らず、都市部のビル裏など、どこでもつながるようにするには、プラチナバンドの獲得が避けて通れない」――。 こう熱弁をふるうのは、楽天モバイル(以下、楽天)の内田信行執行役員兼技術戦略本部長だ。同社はここに来て基地局展開を加速し、2021年9月時点で3万局近くまでその数を増やした。にもかかわらず、店舗内の奥まった場所などでは、つながらないケースが散発する。同社が4G向けに展開する1.7GHz帯の周波数は、建物内などに回り込みにくい特性を持つからだ。 そこで同社はプラチナバンドと呼ばれ隅々まで電波が届きやすい700M~900MHz帯周波数の獲得を熱望する。しかもNTTドコモやKDDI、ソフトバンクの携帯大手3社に割り当て済みのプラチナバンドを一部、縮減して再配分してほしいという前代未聞の主張を繰り広げている。 総務省の有識者会議を舞台に繰り広げられた楽天と携帯大手3社のバトルは、まだ決

                                            楽天携帯、なりふり構わぬ「プラチナバンド」要求に4つの関門
                                          • 【Alexaデバイス祭り】沢山のAlexa製品が発表されたのに一番注目されたのが通信規格だった件 #AlexaDevs | DevelopersIO

                                            せーのでございます。 今回は先日のAmazon デバイスカンファレンスとその前後にてたくさんのAlexaに関する事柄が発表されました。 色々と魅力的な製品が出たわけですが、世間が一番ざわざわしたのは付属として発表されたAmazon独自の「通信規格」でした。何がそんなに気になるのでしょう。またAlexaとどういう関わりがあるのでしょうか。深堀りしてみたいと思います。 新デバイス まずは一気に発表されたAlexa関連製品を一気にご紹介します。 Echo Studio 僕らの骨壷が帰ってきました。 Echo StudioはDolby Atmosと連携したHi-Fiオーディオスピーカーです。以前Echo Sub(別名「骨壷」)というEcho連携のウーファーがあったのですが、今回は形は似ているもののその中身は5スピーカーを搭載する360 Reality Audio対応のデバイスです。「帰ってきた骨壷

                                              【Alexaデバイス祭り】沢山のAlexa製品が発表されたのに一番注目されたのが通信規格だった件 #AlexaDevs | DevelopersIO
                                            • 第11世代Coreプロセッサ搭載「Surface Pro 7+」――LTE対応モデルも

                                              Microsoftが1月11日(米国東部時間)に、第11世代Coreプロセッサを搭載したキーボード(別売)着脱式の2in1 PC「Surface Pro 7+」を発表。米国での価格はWi-Fiモデルが899ドル~、LTEモデル(Qualcomm Snapdragon X20 LTE modemを内蔵)が1149ドル~で既に注文を受け付けている。 日本でも1月15日から出荷が開始され(販路は法人および教育向けのみ)、価格はCore i3/8GBメモリ/128GB SSDの構成で税別9万8800円からとなっている。 また、85型の「Surface Hub 2S」の出荷が1月から行われる。 2736×1824ピクセル表示に対応した12.3型の液晶ディスプレイや、約292(幅)×201(奥行き)×8.5(厚さ)mmのボディーサイズは従来と変わらず、CPUをCore i7-1165G7(4コア8スレ

                                                第11世代Coreプロセッサ搭載「Surface Pro 7+」――LTE対応モデルも
                                              • 4つ目の大手キャリア楽天モバイルの自社回線「Rakuten UN-LIMIT」レビュー。iPhoneでも使え、速度も快適

                                                2019年10月より開始され、いち早く楽天モバイルの自社回線網「Rakuten UN-LIMIT」を体験できる「楽天モバイルサポータープログラム」に当選して以来、3ヵ月以上使っています。 日本で自社の基地局を設置し移動通信サービスを提供している大手キャリア、厳密に言うとMNO(Mobile Network Operator)は現在NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクの三社のみ。かつて「Pocket WiFi」でモバイルWiFiルーターの代名詞になった第四のキャリア「イー・モバイル」ものちにソフトバンクに吸収されたため、日本での第四のキャリアとしては楽天モバイルはそれ以来の登場となります。 楽天モバイルは現在ドコモの回線を借りたMVNOとして格安SIMとしてサービスを展開しており、全国に数百店舗展開している実店舗での販売網や、FREETELやDMM mobileの買収を経て現在は約3

                                                  4つ目の大手キャリア楽天モバイルの自社回線「Rakuten UN-LIMIT」レビュー。iPhoneでも使え、速度も快適
                                                • 楽天モバイル、政治の力でプラチナバンド獲得なるか (1/4)

                                                  楽天モバイルが3月30日より新経営体制に刷新された。 仮想化ネットワークを担当していたタレック・アミン氏がCEOに就任。国内の基地局建設を統括していた矢澤俊介氏が社長となった。タレック・アミンCEOは海外と国内事業、矢澤俊介社長は国内事業を中心に指揮を執る。 プラチナバンドの獲得目指す まず、矢澤社長が着手したのがプラチナバンドの獲得に向けての活動だ。 楽天モバイルはすでに参入時の計画値を大きく上回る4万3000局を超える基地局を全国に設置。人口カバー率も96.7%と、計画を約4年前倒すことに成功している。しかし4Gにおいては1.7GHz帯の周波数しか持っていない。 楽天モバイルは、MMD研究所の調べでは料金、サービス、総合の顧客満足度では1位を獲得しているものの「通信品質」においては9位と他社と比べて惨敗を余儀なくされている。 この理由は、つながりやすいとされる「プラチナバンド」を楽天モ

                                                    楽天モバイル、政治の力でプラチナバンド獲得なるか (1/4)
                                                  • au・docomo・Softbank・Rakuten Mobileの対応バンド・周波数まとめ

                                                    日本で運用中のバンドは太字 1GHz未満のいわゆるプラチナバンドと呼ばれる周波数帯です。日本で携帯電話向けの周波数では最も低い帯域であり、屋内に電波が届きやすい貴重な周波数です。 なおソフトバンクの本帯域は歴史的に見るとワイモバイルが所有している周波数となります。 アジア太平洋共通バンドという名称もあり、海外スマホでも対応しているケースが多いです。が、日本では比較的最近使用を始めた周波数であり、後述する800MHz帯や900MHz帯ほどは広範囲をカバーしていないので、4Gではメインの周波数ではありません。 3社ともこの周波数を5Gへ順次転用しており、NR Bandはn28となります。いずれも5Gではエリア確保においてメインの周波数となる見込みです。 余談ですが、中国大陸向けスマートフォンではB28A/n28Aとスペック表に記載されている場合があります。これはB28/n28は上り703~73

                                                      au・docomo・Softbank・Rakuten Mobileの対応バンド・周波数まとめ
                                                    • 月額130円から利用可能、法人向けIoT通信回線プラットフォームを提供開始

                                                      ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォームは2021年3月18日、法人向けIoT(モノのインターネット)通信回線プラットフォーム「MEEQ(ミーク)」の提供を開始した。月額130円(税別)から利用できる。 直感的なUIで設計したコンソール画面を備え、IoT向け通信サービスの購入、決済、登録、管理ができる。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内3キャリアのLTE回線やLPWA回線、閉域網構築などの発注、回線の開通、通信量の監視が容易に行え、迅速な事業展開を支援する。 国内3キャリアのデータ通信のSIMを利用する「MEEQ SIM」、閉域網を利用する「MEEQ 閉域ネットワーク」、山間部や高速移動に対応したソニー独自のLPWA通信規格「ELTRES」を利用する「MEEQ for ELTRES」の3サービスを提供する。 MEEQ SIMでのインターネット接続プランでは、セ

                                                        月額130円から利用可能、法人向けIoT通信回線プラットフォームを提供開始
                                                      • レースを支えるアンテナたち | IIJ Engineers Blog

                                                        2023年にIIJへ新卒入社。MVNO事業部に所属し、モバイルサービスの運用・開発を行っています。かっこいいガジェットを見つけると衝動買いしてしまいます。イカになってインクを塗りあうゲームが好きです。 はじめまして。2023年にIIJへ新卒入社した駆け出しエンジニアの織(おり)です。 モータースポーツ好きの私は、今年も2023年9月22日~24日に鈴鹿サーキットにて行われた Formula 1 日本グランプリ を観戦したので、今回はその観戦レポートをお届けする……のではなく、少し目線を変えて私が現地で目にしたレースを支えるアンテナたちを紹介します。 5G専用波(Sub6/ミリ波)アンテナ まずは、我々が日々使用しているスマートフォンの通信を支えるアンテナの写真です。 NTTドコモは鈴鹿サーキットのメインスタンドに5G専用周波数帯、いわゆるSub6/ミリ波の基地局アンテナを設置しています。

                                                          レースを支えるアンテナたち | IIJ Engineers Blog
                                                        • tinySA で UV-5R のスプリアスを測定してみた - JH1LHVの雑記帳

                                                          tinySA で UV-5R(中華 V/U 機)のスプリアス測定をやってみました。 (スプリアスとは、送信機から発生する目的以外の信号で、妨害を与えることもあるため、まったくないのが理想です。) 驚きの @2,000円 程度という激安で買える、中華の V/U 5W 機。 tinySA というこれまた安価なスペアナで、ザックリではありますがスプリアスを確認してみました。 ただし tinySA で測定といっても、 tinySA 自身(測定器そのもの)の校正はやってない まともに測定できる周波数は 350MHz まで(350MHz ~ 900MHz はオマケ) ゆえに、145MHz の3次高調波すらまともに測定できないということをご承知おきください。 ので、これはあくまでも目安であって、参考程度のデータとなります。 (新スプリアス規定で測定した結果を申請で使うときなんですが、測定器(スペアナ)自

                                                            tinySA で UV-5R のスプリアスを測定してみた - JH1LHVの雑記帳
                                                          • 楽天モバイル 電波が悪い・つながらない  プラチナバンドはいつから?

                                                            楽天モバイルユーザーから出てくる「圏外病に罹った」という不満の声。楽天モバイルの圏外問題は、基地局が多数ある東京でも発生しています。基地局が多数あっても圏外が発生する原因は、利用している電波の周波数の帯域に問題があるのです。数年前、携帯電話各社のうたい文句として「プラチナバンド」という言葉が頻繁に訴求されました。プラチナバンドとは何でしょうか?プラチナバンドを使用するとどんな良いことがあるのでしょうか?今回は、携帯電話会社各社が欲しているプラチナバンドについて解説します。 楽天モバイルに圏外が多い理由の一つは、プラチナバンドがないから皆さまがケータイをお使いの場所は、ケータイのアンテナ(基地局)から見たときに、障害物が無いことの方が珍しいと思います。多くの場合は建物の裏側に位置することになります。つまり、アンテナ(基地局)とあなたのケータイとの間には、障害物が存在していることになります。な

                                                            • Appleのスマートフォン iPhone12 性能比較 - スペック図鑑

                                                              今回はAppleのスマートフォンiPhone12を比較、紹介していきます。 ▫カラー ブラック ホワイト PRODUCTレッド グリーン ブルー ▫本体容量 64GB/128GB/256GB 発売日20年月 価格帯 価格.com オススメポイント 上下と次前モデルの紹介 上位モデル iPhone12Pro 下位モデル - 次モデル - 前モデル iPhone11 各モデルとの比較 ▫上位モデルとの比較() 動画で見る場合はこちら [:embed] iPhone12性能表 ▫ディスプレイ iPhone 12Super Retina XDR ディスプレイ 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLED ディスプレイ 2,532 x 1,170ピクセル解像度、 460ppi HDRディスプレイ True Tone 広色域(P3) 触覚タッチ 2,000,000:1コントラスト比(標準) 最大輝度6

                                                                Appleのスマートフォン iPhone12 性能比較 - スペック図鑑
                                                              • 対応スマホを買うべきか?今春から始まる5Gの具体的なサービスの内容と展望|@DIME アットダイム

                                                                ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は5Gの今後の展開について議論します。 日本で5Gの展開がさらに遅れる!? 房野氏:5Gについては期待と焦りの両面から語られることが多かった2019年でしたね。 房野氏 法林氏:5Gに対する世の中の異常な盛り上がりがありますね。すでに4G端末の買い控えがある。何件も相談のメールが来ます。端末の調子が悪いから買い換えようと思うんだけど、友だちに5Gが2020年に始まるから、今は買わない方がいいよって言われる。待った方がいいでしょうか、とか。 法林氏 房野氏:現状で5Gのスマホは“買い”でしょうか、“待ち”でしょうか。 石川氏:もしかしたら5Gが遅れるんじゃないかという説が流れているらしいんです。2020年3月に5Gが始まるといわれているけれど、

                                                                  対応スマホを買うべきか?今春から始まる5Gの具体的なサービスの内容と展望|@DIME アットダイム
                                                                • プラチナバンドとは?

                                                                  プラチナバンド(プラチナ周波数帯)とは、日本における800MHz前後の周波数帯の俗称で、ゴールデンバンドとも呼ばれています。 概要 この周波数帯について詳しく説明します。700MHzから900MHzの周波数帯を指しており、総務省の研究会ではゴールデンバンド、日経BP社においてはプラチナバンドとして定義が存在しています。 プラチナバンドは、その回折の特性や小型機器へのアンテナの実装が比較的容易な波長を持つため、携帯電話などの通信に適しているとされています。また、この帯域は多くの事業者に割り当てられており、空き領域が限られているため、希少価値が高いとも言われています。基地局の敷設には高額な費用がかかることもこの帯域の特徴の一つです。 各事業者での扱い NTTドコモ NTTドコモでは、800MHz帯を利用したW-CDMA(UMTS)方式を「FOMAプラスエリア」として展開しています。また、LTE

                                                                    プラチナバンドとは?
                                                                  • 楽天モバイル向け? 総務省が「3MHz幅プラチナバンド(LTE向け)」の割り当てに関する指針案を策定 意見を募集

                                                                    総務省は6月21日、「700MHz帯における移動通信システムの普及のための開設指針案」を発表した。700MHz帯の電波の一部をLTE-Advanced(4G)規格の通信サービス向けに新しく割り当てるための方法など定めたもので、6月22日から7月21日まで本案に対する意見(パブリックコメント)を募集する。 指針案が出るまでの経緯 今回の指針案は、700MHz帯の電波のうち715MHz~718MHz(上り)/770MHz~773MHz(下り)の帯域を、新たにLTE-Advanced規格の通信サービス用に割り当てるために出されたものだ。 700MHz帯(バンド28)は、広いエリアカバーが可能な周波数帯(いわゆる「プラチナバンド」)の1つである。この帯域はNTTドコモ、KDDI/沖縄セルラー電話とソフトバンクの3社にそれぞれ上下10MHz幅の帯域が割り当てられている。また、ドコモとKDDI/沖縄セ

                                                                      楽天モバイル向け? 総務省が「3MHz幅プラチナバンド(LTE向け)」の割り当てに関する指針案を策定 意見を募集
                                                                    • インテルの独立型GPU「Arc3」がいよいよ来る。今わかってることすべて

                                                                      インテルの独立型GPU「Arc3」がいよいよ来る。今わかってることすべて2022.04.20 12:0022,160 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( satomi ) NvidiaとAMDの二強体制もこれで終わりを告げるのか? Intel(インテル)最新の独立型GPU「Arc」がロールアウト開始になりましたね! まずは薄型ノートのゲーミングを快適にする下位モデル「Arc 3」が今月リリース。上位モデルの「Arc 5」「Arc7」はもう少し後に出る予定です。 超薄型ノートのゲーム環境が改善第一弾のArc 3は統合型Intel Iris Xeを独立型に進化させたもので、Samsung(サムスン)Galaxy Book2 Proなどに搭載となります。型番(SKU)は「A350M」と「A370M」。どちらも薄型ノートでゲームを1080pで楽しむ環境をブーストする

                                                                        インテルの独立型GPU「Arc3」がいよいよ来る。今わかってることすべて
                                                                      • 「無謀な携帯参入」と言われて4年、それでも楽天と三木谷浩史を推す理由:大西康之 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                        縮み続ける日本経済が転換するには企業のリスクテイクが不可欠[国内投資拡大のための官民連携フォーラムに出席する(左から)経済同友会の新浪剛史代表幹事、新経済連盟の三木谷浩史代表理事、全国銀行協会の加藤勝彦会長=2023年10月4日、首相官邸] 2018年の楽天モバイル設立、20年の携帯サービス本格参入から現在に至るまで、楽天グループは「無謀な携帯参入さえなければ優良企業」との評価に晒されてきた。基地局建設には膨大な設備投資が必要であり、契約件数の伸びに比して急ピッチで膨らみ続ける有利子負債は確かに懸念すべき問題だが、それでも楽天グループとその代表取締役会長兼社長・三木谷浩史氏は日本が負のスパイラルから抜け出すために不可欠なロールモデルだと、『最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか』(小学館)を上梓した大西康之氏は強調する。なぜか。4年以上にわたる取材をもとに、その挑戦する力の源泉に迫

                                                                          「無謀な携帯参入」と言われて4年、それでも楽天と三木谷浩史を推す理由:大西康之 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                        • 次第に姿を現した謎の通信技術「Amazon Sidewalk」

                                                                          次第に姿を現した謎の通信技術「Amazon Sidewalk」:大原雄介のエレ・組み込みプレイバック(1/2 ページ) エレクトロニクス/組み込み業界の動向をウオッチする連載。今回は、2020年9月の業界動向の振り返りとして、アマゾンが独自に開発したLPWA「Amazon Sidewalk」についてお届けする。 2020年9月の最大のネタは言うまでもなくNVIDIAによるArm買収の発表だが、これについては既に記事の形でお届けしたので、今回はアマゾンが独自に開発したLPWA「Amazon Sidewalk」についてご紹介する。 Amazon Sidewalkの名前が初めて登場したのは2019年9月に行われたAmazon Devices Event 2019でのこと。ここで新しいLPWA規格としてSidewalkというプロトコル(というか、技術)を開発していることが明らかにされた。このSid

                                                                            次第に姿を現した謎の通信技術「Amazon Sidewalk」
                                                                          • 楽天モバイルが望むプラチナバンドの適切な「移行期間」と「費用負担」は? 総務省が見解を表明

                                                                            総務省が11月8日、「携帯電話用周波数の再割当てに係る円滑な移行に関するタスクフォース(第15回)」を開催し、現状の報告書を公開した。 2022年10月1日から電波法が改正されたことに伴い、一定の条件下で、携帯電話などの周波数を再割り当てできるようになった。その条件とは「電波の有効利用の程度が一定の基準を満たさないとき」「開設指針制定の申し出があったとき」「電波の公平かつ能率的な利用を確保するための周波数の再編が必要と認めるとき」の3点。 このタスクフォースでは、楽天モバイルから要望のあった800~900MHz帯のプラチナバンドの再割り当てをするにあたり、現在プラチナバンドを運用しているNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクからどのように、いつまでに移行して、それに伴う費用をどこが負担するのかなどを議論してきた。 総務省は、再割り当てにおける基本的な考えとして、周波数の移行には多大な負担が発

                                                                              楽天モバイルが望むプラチナバンドの適切な「移行期間」と「費用負担」は? 総務省が見解を表明
                                                                            • キャリアのAndroidでは他社に乗り換えできない?日本ならではの複雑な事情とは

                                                                              総務省は2021年10月1日より、他社通信事業者(以下キャリア)への乗り換えを円滑化する目的で、原則SIMロック禁止とするガイドラインの改正を行いました。これにより、今後のスマートフォンは基本的にどこで購入してもSIMロックがかかっていない状態となります。 一方で、このSIMロック禁止の恩恵を受けることができるのはiPhoneとGoogle Pixelのみであり、その他のキャリアによって販売が行われているスマートフォンは、引き続き今まで通り他社キャリアで満足に利用できない場合があります。 なぜなら、他社キャリアの利用する電波(プラチナバンド)に対応していないことが多いためです。 今回は何故このような問題が起きているのかを簡単に考察していきます。 日本では通信事業者が携帯電話の開発に携わる 日本独自の事情として、キャリアが携帯電話の開発に大きく関与している点があります。 諸外国では通信キャリ

                                                                                キャリアのAndroidでは他社に乗り換えできない?日本ならではの複雑な事情とは
                                                                              • 楽天モバイル、「機会の平等」のためにプラチナバンド再配分の検討を求める

                                                                                総務省は23日、「デジタル変革時代の電波政策懇談会(第2回)」を開催。そこに提出された資料において、楽天モバイルはプラチナバンド再配分の検討など、新規参入事業者にとって“機会平等”が実現される周波数割当の仕組みを求めた。 “競争上必要不可欠”な「プラチナバンド」 楽天モバイルは再配分の検討を求める 「デジタル変革時代の電波政策懇談会」は、国民全体にとって有限希少な電波を有効に利用するために、電波政策上の課題や新たな目標設定などを検討する会議として、今年11月から開催し、来夏をめどに内容の取りまとめを実施する予定となっている。 第2回の会議では、携帯電話事業者にすでに割り当てられている周波数帯の利用状況の評価や各事業者へのヒアリング、外国での動向などが議題となったが、楽天モバイルは新規参入事業者にとって「機会平等が実現していない状況」として、今後の周波数割当における要望を出している。 その要

                                                                                  楽天モバイル、「機会の平等」のためにプラチナバンド再配分の検討を求める
                                                                                • アマゾンの新たな低帯域幅ネットワーク「Sidewalk」、「Echo」や「Tile」が対応へ

                                                                                  Amazonは、2019年9月に発表した低帯域幅ネットワーク「Amazon Sidewalk」の2020年内提供に向け、新たに複数のスマートデバイスをこれに対応させることを明らかにした。 Amazon Sidewalkは、Bluetooth Low Energy(BLE)と900MHzの無線周波数帯を組み合わせることで接続範囲を拡張し、Wi-Fiの圏外でも従来の携帯電話用データネットワークを使わずに接続できるようにするもの。まずはRingの防犯カメラ「Floodlight Cam」と「Spotlight Cam」が中継器「Sidewalk Bridge」として機能し、接続範囲を拡大する。これにより、近くにある他人のSidewalk対応デバイスでも接続できるようになるという。 Amazonは米国時間9月21日のブログで、年内に「多くの『Echo』デバイスがAmazon Sidewalkに対応

                                                                                    アマゾンの新たな低帯域幅ネットワーク「Sidewalk」、「Echo」や「Tile」が対応へ