並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

Developersの検索結果1 - 40 件 / 89件

  • React / Remix への依存を最小にするフロントエンド設計 - 一休.com Developers Blog

    CTO 室の恩田(@takashi_onda)です。 一休レストランのフロントエンドアーキテクトを担当しています。 Intro 一休レストランでは、以前ご紹介したようにフロントエンドで React / Remix を利用しています。 user-first.ikyu.co.jp 一方、設計方針としては、React / Remix への依存が最小になるように心掛けています。 今日は、そんな一見矛盾するような設計方針について、ご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただき Remix に興味をもたれたら、明後日 2024/8/7(水) 19:00〜 のオンラインイベント offers-jp.connpass.com にもご参加いただけると嬉しいです。 この記事でご紹介している疎結合なフロントエンドアーキテクチャを実現する Remix の魅力についてお話します。 なぜ依存を最小にするのか? R

      React / Remix への依存を最小にするフロントエンド設計 - 一休.com Developers Blog
    • 岡美穂子女史の近況とアサクリ騒動|あのー

      去る7/23アサクリ公式が遂に謝罪しましたねぇ。 世間はパリ五輪らしいですが、すみません、わたくしは今回もまたアサクリ騒動について書きたいと思います。 アサクリ公式が遂に謝罪文を発表するもコミュニティノートを付けられてしまう。 去る7/23に公式から今回の騒動について謝罪文が発表されました。 が、しかし、早速コミュニティノートを付けられてしまい、一時話題に。 ※現在、コミュニティノートは削除されています。 英語アカウントでの投稿もあり、日本語、英語ともに本当にたくさんのコメントが付いています。 一時、日本語版にコミュニティノートが付けられていたが、現在は削除されている。 日本語版 海外ゲームメディアの反応 アサクリ公式の謝罪発表に対し、どうやら海外左派ゲームメディアが強烈な反応を示しているようです。 ・inverse 見出し原文 「Assassin's Creed Developers D

        岡美穂子女史の近況とアサクリ騒動|あのー
      • Rails is Good Enough

        The first time I watched the infamous “build a blog in 15 mins” video, Dreamweaver was a thing, Flash was owned by Macromedia, and Twitter did not exist. 20 years later, Rails is alive and well. While it has never been the the most popular kid on the block by any means, it remains widely used by bootstrapped founders, large tech companies and everyone in between. Learning programming after 40 with

          Rails is Good Enough
        • Azure OpenAI Service の GPT-4o mini 要点まとめ

          [補足] 日本語のトークン効率 GPT-4o 以降のモデルは o200k_base という新しいエンコーディングが使われていて、英語以外のローカル言語のトークン効率が向上しています。日本語において GPT-4 Turbo 以前の cl100k_base が使われているモデルと比較すると、OpenAI による GPT-4o のリリース記事の例では約 30%、個人的な検証の結果では約 27% トークン効率が向上していました。 参考 GPT-4 and GPT-4 Turbo models Hello GPT-4o OpenAI 言語モデルで日本語を扱う際のトークン数推定指標 OpenAI 言語モデルごとのエンコーディング一覧 リージョン 執筆時点 (API 公開時点) で GPT-4o mini は Global standard デプロイと Standard デプロイの両方で East US

            Azure OpenAI Service の GPT-4o mini 要点まとめ
          • コントリビュートで沢山の人が救われる。mattn氏が語る、好循環を実現するアウトプット活動の仕組み

            コントリビュートで沢山の人が救われる。mattn氏が語る、好循環を実現するアウトプット活動の仕組み 2024年8月6日 mattn 大学卒業後、ソフトウェアハウスやSIerなどでソフトウェア開発に携わる。vi派生のテキストエディタVimの日本語化やプラグイン、Go言語などでOSS(オープンソースソフトウェア)の開発・コミュニティ運営に参加し、2019年からGoogle Developers Expert。2021〜2023年 GitHub Stars。著書に『みんなのGo言語』(2016年、2019年に改訂2版、技術評論社、共著)、『Go 言語プログラミングエッセンス』(2023年、技術評論社、単著)がある。関西在住。 X:@mattn_jp GitHub 前回はアウトプットのためのお題選びに際して、巷のエンジニアがよく選びがちな TODO アプリについてお話させていただきました。 いった

              コントリビュートで沢山の人が救われる。mattn氏が語る、好循環を実現するアウトプット活動の仕組み
            • How Postgres stores data on disk – this one's a page turner | drew's dev blog

              How Postgres stores data on disk – this one's a page turner Table of Contents I remember when I first started on server-side applications – the kind that need to persist data – and not getting what the big deal about databases was. Why are databases such a big thing? Can’t we just store some data on disk and read / write from it when we need to? (Spoiler: no.) Once I started working with real-life

                How Postgres stores data on disk – this one's a page turner | drew's dev blog
              • Netflix Open Sources Maestro, a Next-Gen Data Workflow Engine

                Join our community of software engineering leaders and aspirational developers. Always stay in-the-know by getting the most important news and exclusive content delivered fresh to your inbox to learn more about at-scale software development.

                  Netflix Open Sources Maestro, a Next-Gen Data Workflow Engine
                • 悪意のある開発者がApp Storeの審査プロセスをだます方法とは?

                  AppleのアプリストアであるApp Storeでは生活を豊かにする数多くのアプリが配信されている一方、悪意のある開発者による不適切なアプリも配信されています。このような悪質なアプリがAppleによる審査を通過してしまう理由について、テクノロジー系メディアの9to5Macが解説しています。 How developers trick App Store into approving malicious apps https://9to5mac.com/2024/08/02/developers-trick-app-store-review/ 2023年11月に配信されたアプリ「Collect Cards:Store box」は、一見すると写真やビデオを管理するためのアプリのように思えますが、その実態はNetflixやDisney+、Amazon Prime Video、HBO Max、App

                    悪意のある開発者がApp Storeの審査プロセスをだます方法とは?
                  • 1fps.video - Hassle-free Screen Sharing

                    1fps.video - Encrypted Screen Sharing Quick Start You need Golang installed for this command to work. If you don't have Golang, you can install it using one of these methods: For Mac, Linux, or Windows, use this one-line command to install Go Runtime: https://webinstall.dev/golang/ Or visit the official Go website for installation instructions: https://go.dev/doc/install 🔒 Check out our secure, o

                    • SRE NEXT 2024でクライアントサイドへのSLI/SLOの導入についてお話しました

                      はじめに LuupのSREチームに所属している、ぐりもお(@gr1m0h)です。 日本最大のSREカンファレンス SRE NEXT 2024 に登壇しました。このカンファレンスはSRE Loungeの運営メンバーが主体となって運営しており、今回で4回目の開催です。 私の登壇の題は「Enabling Client-side SLO」です。これまでの「Enabling SLO」の活動の一環として、クライアントサイド(iOS・Android)のSLOのを計測し始めた話を共有しました。「Enabling SLO」とは、各開発チームがSREを実践し、SLI/SLOを自律的に設計・実装・運用できるようにする活動です。 登壇では、AndroidやiOSの開発チームとプロダクトマネージャーと共に、クライアントサイドのSLOの運用を始めるまでの意思決定や課題について共有しました。まさに 「信頼性は会話です」

                        SRE NEXT 2024でクライアントサイドへのSLI/SLOの導入についてお話しました
                      • 役員を含む全社員が受講必須カリキュラム サイバーエージェントが提供する「生成AI徹底理解リスキリング」講座とは

                        登壇者の自己紹介 小枝創氏(以下、小枝):では、ここからは、株式会社サイバーエージェントの社内で生成AIのリスキリングをがっつり進めている、リスキリングセンター長の私、小枝創から、サイバーエージェントの育成について説明をいたします。 私は、もともとはエンジニアで、前職では通信のインフラ、ネットワーク系、toB、toCのサービス開発、コンサルティング、あとは学生向けのインターンやエンジニア採用、プログラミング講師みたいなことをやっていました。 サイバーエージェントには、2022年に入社して、リスキリングセンター長としてやらせていただいています。よろしくお願いします。 最新技術をキャッチアップするために「リスキリングセンター」を設置 弊社には、変わりゆく技術トレンドに対応したエンジニアの学び推進、キャリアアップ支援を行う組織「リスキリングセンター」を作っています。 例えば、(スライドを示して)

                          役員を含む全社員が受講必須カリキュラム サイバーエージェントが提供する「生成AI徹底理解リスキリング」講座とは
                        • 今週のはてなブログランキング〔2024年8月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。7月28日(日)から8月3日(土)〔2024年8月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言 by id:fujipon 2 【令和改訂版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org by id:hageatama- 3 市区町村マスタを手に入れろ、そして更新し続けろ - エムスリーテックブログ by id:m3tech 4 フランス革命の暗部「ヴァンデの絶滅戦争」を描いたマンガ「杖と翼」(1/3) - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 5 化学物質過敏症に関して厚労省見解と異なるパンフレットが自治体で紹介される理由 - NATROMのブログ by id:NATROM 6 連続テレビ小説『虎に翼』

                            今週のはてなブログランキング〔2024年8月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                          • Using Amazon APerf to go from 50% below to 36% above performance target | Amazon Web Services

                            AWS Compute Blog Using Amazon APerf to go from 50% below to 36% above performance target This post is written by Tyler Jones, Senior Solutions Architect – Graviton, AWS. Performance tuning the Renaissance Finagle-http benchmark Sometimes software doesn’t perform the way it’s expected to across different systems. This can be due to a configuration error, code bug, or differences in hardware perform

                              Using Amazon APerf to go from 50% below to 36% above performance target | Amazon Web Services
                            • 0.0.0.0 Day: Exploiting Localhost APIs From the Browser | Oligo Security

                              Oligo Security's research team recently disclosed the “0.0.0.0 Day” vulnerability.  This vulnerability allows malicious websites to bypass browser security and interact with services running on an organization’s local network, potentially leading to unauthorized access and remote code execution on local services by attackers outside the network. The issue stems from the inconsistent implementation

                                0.0.0.0 Day: Exploiting Localhost APIs From the Browser | Oligo Security
                              • Y'all are sleeping on HTTP/3

                                Wake up call This post is about HTTP/3 and QUIC. If you don’t know what that is, there are many, many, many, many, many, many, many good resources that will get you up to speed. I’m writing this post to enlighten people on what has been happening in the last few years. All major browsers support HTTP/3 now. Most major cloud providers support HTTP/3 now. Most major load balancers support HTTP/3 now

                                  Y'all are sleeping on HTTP/3
                                • Why CTOs are choosing Hotwire and Ruby on Rails

                                  thoughtbot had the pleasure of partnering with Clara on a recent project. thoughtbot’s deep expertise in Ruby on Rails and Hotwire made us a great match as Clara’s technology partner. We sat down with Ian Gillis, the CTO and Co-founder of Clara to learn more about the company and what led them to choose Hotwire. What is Clara and what stage is the company in? Clara is a marketplace for in-home sen

                                    Why CTOs are choosing Hotwire and Ruby on Rails
                                  • It’s Time To Talk About “CSS5” — Smashing Magazine

                                    Have you ever wondered what happened after CSS3? It’s common knowledge that we never saw CSS4 come after it, yet we have a plethora of new features that have no similar way of defining when they were introduced. The W3C CSS-Next community group is actively searching for better approaches for how we describe the evolution of CSS over time and identify feature sets as effectively as we did with CSS3

                                      It’s Time To Talk About “CSS5” — Smashing Magazine
                                    • 生成AI時代にも活躍できるのは“目的志向の人” 生成AIの広がりで変化する、エンジニアに求められるスキル

                                      AIがエンジニアの職を奪う? 小枝創氏(以下、小枝):では続きまして、「生成AIの台頭でエンジニアの未来はどう変わるのか?」というところを毛利さんと対談形式で、みなさんの質問に答えていくかたちでやっていこうかなと思います。 事前にいただいた、よくある質問が気になられる方がけっこう多いと思うので、こちらから選択していただこうかなと思っています。 ということで、みなさん、ぜひチャットに気になる番号でよいので書いてみてください。 「AIがエンジニアの職を奪うと聞きますが、どうですか?」。もう来ていますね。おぉ、1と6が多いですか、これ? 毛利真崇氏(以下、毛利):ちょっと速すぎて追いつかないですけど(笑)。 小枝:1、6、3がけっこうちらちら見えている感じがしますね。1番からいきましょうか? 毛利:はい。 小枝:じゃあ、「AIがエンジニアの職を奪う」というところですね。私からこちらを説明いたしま

                                        生成AI時代にも活躍できるのは“目的志向の人” 生成AIの広がりで変化する、エンジニアに求められるスキル
                                      • The Soul of Maintaining a New Machine - First Draft | Books in Progress

                                        TTHEY ATE TOGETHER every chance they could.  They had to.  The enormous photocopiers they were responsible for maintaining were so complex, temperamental, and variable between models and upgrades that it was difficult to keep the machines functioning without frequent conversations with their peers about the ever-shifting nuances of repair and care.  The core of their operational knowledge was soci

                                          The Soul of Maintaining a New Machine - First Draft | Books in Progress
                                        • Stereographer

                                          5 Aug 2024 Stereographer is a small application I wrote to turn MPO files into a composite stereo image suitable for printing and viewing in an old-time stereoscope. I talk about stereo photography, my incentive for writing Stereographer and the process — including where AI helped and didn’t help me. Experiments in Stereo From time to time I enjoy dabbling in stereo photography. My interest in ste

                                          • "We ran out of columns" - The best, worst codebase

                                            Jimmy Miller"We ran out of columns" - The best, worst codebase Oh the merchants2 table? Yeah, we ran out of columns on merchants, so we made merchants2 When I started programming as a kid, I didn't know people were paid to program. Even as I graduated high school, I assumed that the world of "professional development" looked quite different from the code I wrote in my spare time. When I lucked my

                                            • LUUP iOSアプリ開発環境の現状確認 2024年8月

                                              こんにちは、iOSアプリエンジニアの茂呂(@slightair)です。 この記事はLUUP iOSアプリ開発環境の現状確認と題して、我々の開発環境の状況を紹介するものです。1年半くらい前にも自分がiOSアプリ開発環境に関する記事を書きましたが[1]、それからのアップデートになります。 LUUPのサービスを成長させながら、同時に開発環境をどのように前進させているのか紹介させてください。 開発体制について 現在、LUUPのiOSアプリ開発に関わっているiOSアプリエンジニアは、正社員3名と業務委託2名になっています。フルタイムでアプリ開発にコミットしているのは正社員の3名であり、業務委託2名は副業という形で本業の合間に関わっていただいています。 また詳細は省きますが、アプリ開発に関わるエンジニアには、WebAPIの開発を担当するサーバサイドエンジニアなどもいます。前回報告した時期に比べ、サーバ

                                                LUUP iOSアプリ開発環境の現状確認 2024年8月
                                              • The Problem with Estimates in Software Development

                                                “…our estimating techniques fallaciously confuse effort with progress, hiding the assumption that men and months are interchangeable.” ~ Frederick P. Brooks, Jr. Software development estimates are hard, and they are unreliable. This is not a new problem; we’ve struggled with estimates for decades. Yet, we still insist on them — they provide a (largely false) sense of security. The problem lies in

                                                  The Problem with Estimates in Software Development
                                                • Revised release plan for Copilot subscription-based network routing · GitHub Changelog

                                                  AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                                                    Revised release plan for Copilot subscription-based network routing · GitHub Changelog
                                                  • How We Migrated onto K8s in Less Than 12 months | Figma Blog

                                                    Migrating onto Kubernetes can take years. Here’s why we decided it was worth undertaking, and how we moved a majority of our core services in less than 12 months, all while making our compute platform easier to use. At high-growth companies, resources are precious. At Figma, we need to be sure that any decision we make—whether it’s about user-facing features or back-end infrastructure—will leave t

                                                      How We Migrated onto K8s in Less Than 12 months | Figma Blog
                                                    • PBR - Physically Based Rendering in glTF

                                                      Physically Based Rendering in glTF Khronos glTF PBR defines a standard set of parameters that are used to simulate real-world lighting interactions, materials, and surface properties. 3D artists and developers can use PBR to create stunning, lifelike environments that accurately respond to lighting conditions, reflections, and shadows. The combination of glTF’s efficient delivery and PBR’s realism

                                                        PBR - Physically Based Rendering in glTF
                                                      • Your user doesn’t prefer your design - iO tech_hub

                                                        As developers and designers, we make a plethora of design decisions while building a website. We try to cater to everybody, but that is an impossible task. So how can we listen to some of the preferences of our users? The new Apple Vision Pro has been a lot in the news lately. This new device comes with a new design language in the new VisionOS. One of the key characteristics that stood out to me

                                                          Your user doesn’t prefer your design - iO tech_hub
                                                        • AMDが次世代デスクトップ向けCPU「Ryzen 9000」シリーズの発売日や価格を発表、過去モデルよりも2900円~7300円値下げ

                                                          AMDが2024年8月7日に、デスクトップ向けプロセッサーシリーズ「Ryzen 9000」の価格を発表しました。フラッグシップモデルである「Ryzen 9 9950X」の販売価格は649ドル(約9万5000円)で、2024年8月15日から入手可能です。 AMD's new Ryzen 9000 CPUs are officially up to $50 cheaper than the old 7000 series were at launch | PC Gamer https://www.pcgamer.com/hardware/processors/amds-new-ryzen-9000-cpus-are-officially-up-to-dollar50-cheaper-than-the-old-7000-series-were-at-launch/ AMD Ryzen 5 960

                                                            AMDが次世代デスクトップ向けCPU「Ryzen 9000」シリーズの発売日や価格を発表、過去モデルよりも2900円~7300円値下げ
                                                          • 技術顧問giginetと取り組む “Evolution” できる環境づくり【iOSDC Japan 2024 パンフレットインタビュー完全版】 - Money Forward Developers Blog

                                                            2024年8月22日(木)からiOSDC Japan 2024が始まりますね!今年のパンフレットでは2022年新卒入社で、マネーフォワード Pay for Businessの開発に携わるsakaiさんと、マネーフォワード技術顧問のgiginetさんのインタビューを掲載させていただきました。 今回はパンフレットには入り切らなかった内容を、ブログでご紹介できればと思います。ぜひご覧ください。 ※このインタビューは2024年5月に実施したものです 全員参加型、対面でのコミュニケーションを重視した技術顧問勉強会 ── giginetさんは技術顧問として、日々の業務相談はもちろん、定期的に勉強会を開催してくれていますよね。勉強会はどのくらいの頻度で開催しているのですか。 giginet: これまでは大体3〜4ヶ月に1回ペースで実施していました。 オンラインで1時間半の勉強会をしていたのですが、もう3

                                                              技術顧問giginetと取り組む “Evolution” できる環境づくり【iOSDC Japan 2024 パンフレットインタビュー完全版】 - Money Forward Developers Blog
                                                            • Fantasy Map Simulator on Steam

                                                              Why Early Access? “As an enthusiast of Fantasy Maps, I've attempted to create several maps, but they were all static and couldn't change over time. Then, I had a bold idea: why not let these maps, like grand strategy games, evolve automatically based on certain logic, spanning thousands or even millions of years of history? This game was born from that idea. It integrates Windows desktop customiza

                                                                Fantasy Map Simulator on Steam
                                                              • Tauri: Mixing JavaScript With Rust for GUI Desktop Apps

                                                                Join our community of software engineering leaders and aspirational developers. Always stay in-the-know by getting the most important news and exclusive content delivered fresh to your inbox to learn more about at-scale software development.

                                                                  Tauri: Mixing JavaScript With Rust for GUI Desktop Apps
                                                                • Tauri 2.0 Release Candidate

                                                                  import CommandTabs from '@components/CommandTabs.astro'; We are very proud to finally announce the first release candidate for the new major version of Tauri. After over half a year of beta versions, following over a year of alpha versions we are finally at the point where we consider Tauri 2 stabilized and do no longer expect breaking changes. We want to use a comparably short release candidate t

                                                                    Tauri 2.0 Release Candidate
                                                                  • Tracking supermarket prices with playwright

                                                                    Back in Dec 2022, when inflation was running high, I built a website for tracking price changes in the three largest supermarkets of my home country, Greece. In the process I ran into a few interesting hurdles that I had to clear before being able to "go live". There were also several lessons I learned and faulty assumptions that I made. In this post I will talk about scraping: What I use, where i

                                                                      Tracking supermarket prices with playwright
                                                                    • Goのテンプレートエンジン「templ」が便利(TinyGoでも動くよ) - kasu.log

                                                                      あらすじ Go で素朴な HTML を返すアプリケーションを動かしたくなり、 wasm に変換してデプロイすることができる Cloudflare Workers を使うことにしました。 Cloudflare Workers に Go アプリケーションをデプロイする際には、id:f_syumai さんのテンプレートがオススメです。 github.com Go + text/template まずは、素直に text/template 使ってビルドしてみます。 ❯ ls -lh ./build total 15656 -rwxr-xr-x 1 ergofriend staff 7.6M 8 8 20:12 app.wasm -rw-r--r-- 1 ergofriend staff 1.2K 8 8 20:12 shim.mjs -rw-r--r-- 1 ergofriend staff 16

                                                                        Goのテンプレートエンジン「templ」が便利(TinyGoでも動くよ) - kasu.log
                                                                      • ジャンプTOON マンガビューワ を支える Flutter の技術

                                                                        ジャンプTOON アプリチーム 2024 年新卒の西峰です。 5 月にサービスを開始した「ジャンプTOON」は、Flutter を採用し Android, iOS, iPadOS 向けのアプリを提供しています。 本記事では、ジャンプTOON モバイルアプリのために独自に開発されたマンガビューワについて紹介したいと思います。 マンガビューワとは マンガ作品を閲覧できる機能です。 本アプリでは、快適に縦マンガを閲覧いただけるよう、スクロールや拡大縮小操作に工夫を加えています。また、作品の転載防止のため、画面録画、ミラーリングの禁止機能も存在します。(本記事では解説しません) ビューワを自作した目的 本アプリではビューワ機能を自作していますが、その目的はいくつかあります。まず、柔軟に独自の機能を追加しやすくするためです。連続して話を読んだり、お気に入りやコメント、いいね、拡大縮小といった要件を全

                                                                          ジャンプTOON マンガビューワ を支える Flutter の技術
                                                                        • 9/7 Open Developers Conference 2024 (2024/09/07 10:00〜)

                                                                          注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

                                                                            9/7 Open Developers Conference 2024 (2024/09/07 10:00〜)
                                                                          • Wordware

                                                                            with Natural Language ProgrammingWordware enables anyone to develop, iterate and deploy useful AI Agents. Empowering developers, enabling everyone.Wordware combines the best aspects of software with the power of natural language. Remove constraints of traditional no-code tools and empower every team member to iterate independently.Join over 10,000 users from AI tinkerers to large enterprises. Acce

                                                                              Wordware
                                                                            • ConoHa – ブランド立ち上げからAI活用に至るまで / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                                                              皆さまこんにちは。GMOインターネットグループ株式会社の藤田です。 2013年のConoHaブランド立ち上げから、かれこれ10年以上が経ちました。この間、新メンバーも加わりつつ、こんなにも長くサービスを提供することができました。リリース当初を知るものとして、かすかな記憶をたどりつつも、(主にVPSサービスについて)2024年現在までの変遷を簡単に振り返ってみたいと思います。 2012年 – 前身となるサービス この年、私達はConoHaの前身となる「お名前.comレンタルサーバーVPS(KVM)」をリリースしました。何が前身かというと、のちのConoHaでも採用されることとなったOpenStackというオープンソースのクラウド基盤ソフトウェアを採用した初のサービスインフラでした。 今となってはDiabloというとても古いバージョンで、現在では当たり前のように整備されている機能も存在せず、他

                                                                              • 1Password SDKs are now out of beta | 1Password

                                                                                In May, we announced the availability of 1Password software development kits (SDKs) in beta. Those SDKs – available as open-source libraries for Javascript, Python, and Go – are now production-ready. 1Password SDKs provide the easiest way to integrate 1Password into your app. They support a variety of secrets management use cases, and we’ve already seen hundreds of fantastic integrations built by

                                                                                  1Password SDKs are now out of beta | 1Password
                                                                                • 役員を含む全社員が受講必須カリキュラム サイバーエージェントが提供する「生成AI徹底理解リスキリング」講座とは

                                                                                  登壇者の自己紹介 小枝創氏(以下、小枝):では、ここからは、株式会社サイバーエージェントの社内で生成AIのリスキリングをがっつり進めている、リスキリングセンター長の私、小枝創から、サイバーエージェントの育成について説明をいたします。 私は、もともとはエンジニアで、前職では通信のインフラ、ネットワーク系、toB、toCのサービス開発、コンサルティング、あとは学生向けのインターンやエンジニア採用、プログラミング講師みたいなことをやっていました。 サイバーエージェントには、2022年に入社して、リスキリングセンター長としてやらせていただいています。よろしくお願いします。 最新技術をキャッチアップするために「リスキリングセンター」を設置 弊社には、変わりゆく技術トレンドに対応したエンジニアの学び推進、キャリアアップ支援を行う組織「リスキリングセンター」を作っています。 例えば、(スライドを示して)

                                                                                    役員を含む全社員が受講必須カリキュラム サイバーエージェントが提供する「生成AI徹底理解リスキリング」講座とは