並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1066件

新着順 人気順

Freesoftの検索結果1 - 40 件 / 1066件

  • 2022年、特に感動した・気に入った フリーソフト

    指定した音声ファイルを、楽器ごとのパートに分解してくれるソフトです。 音声ファイルをドラッグ&ドロップで放り込むと、該当のファイルを ボーカル ベース ドラム その他(キーボード、ギター 等) ボーカル以外のインストゥルメンタル といった 5 つのファイルに分解してくれます。 処理を GPU(CUDA)で実行することもできます。

      2022年、特に感動した・気に入った フリーソフト
    • VOICEVOX | 無料のテキスト読み上げ・歌声合成ソフトウェア

      オープンソースVOICEVOX は OSS(オープンソース・ソフトウェア)版 VOICEVOX をもとに構築されています。 製品版と OSS 版の違いやモジュール構成は VOICEVOX の全体構成 をご参照ください。 ソフトウェア部分は Electron + Vue 、音声合成エンジン部分は Python + FastAPI です。 追加したい・改善したい機能があれば、ぜひ開発にご参加ください。

      • Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合の対応表がすごく使える→他にも高機能なフリーソフトが集まる

        紹介されているフリーソフトは企業が無償提供しているものや信頼性の高い老舗のフリーソフトですが、野良フリーソフトの中にはウイルスを感染させる目的のものもあるので、信頼できる企業のもののみを使うか、野良フリーソフトはダウンロード前に評判をネットで十分検索することをオススメします。

          Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合の対応表がすごく使える→他にも高機能なフリーソフトが集まる
        • YouTubeへの動画アップロードも可能! 無料で多機能の動画編集ソフト「DaVinci Resolve」/タイムラインで動画や音声を編集。テロップの追加も可能【レビュー】

            YouTubeへの動画アップロードも可能! 無料で多機能の動画編集ソフト「DaVinci Resolve」/タイムラインで動画や音声を編集。テロップの追加も可能【レビュー】
          • 3Dモデリングソフト「Blender」の操作を0から学べる1,400ページの解説書が無償公開/ダウンロード・インストールから基本的な操作、アニメーションの作成までを細かく解説

              3Dモデリングソフト「Blender」の操作を0から学べる1,400ページの解説書が無償公開/ダウンロード・インストールから基本的な操作、アニメーションの作成までを細かく解説
            • Windowsユーザーの俺が独断と偏見で有能なフリーソフト書いてく : PCパーツまとめ

              2021年08月16日14:02 Windowsユーザーの俺が独断と偏見で有能なフリーソフト書いてく カテゴリVIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:21:55.532 ID:iHYEg/A30 ちょっと時間が空いたので 皆もいいのあったら教えてくれ! 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:22:41.774 ID:iHYEg/A30 【Colour Contrast Analyser】 色作成ソフト。見やすい配色かどうかを自動で判定してくれるぞ!ついでに色覚特性持ちの方の見え方も教えてくれる。スライド作成のお供にいかが? 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:22:46.283 ID:vLqhkW1/0 サクラエディタ 6: 以下、5ちゃんねるか

              • 無償で使えるプロ仕様の映像編集ソフト「DaVinci Resolve」を導入する(for Win/Mac/Linux) | DevelopersIO

                弊社主催のオンラインイベント、Developers.IO 2020 CONNECT! みなさんはもう参加されましたでしょうか。 今回ぼくもこちらに参加し、2本の動画をあげました。 その動画編集につかったのが、標題にも書きました Blackmagic Design 社製の「DaVinci Resolve 16」です。 こちらはプロユースの本格的な機能が備わっている一方で無償でも使え1、今回のようなセッション動画向けの編集程度であれば、3年落ちのMacBook Pro 13inch2でもそこそこの速度で動きます。 むしろZoomやQuickTime Playerで撮ったままの720p・1080pサイズのMP4ビデオ・AACオーディオ、つまり不可逆圧縮された素材をそのままタイムラインに配置してストレスなく動いてくれるので、サブスクリプションなし・登録のみで使えることを考えれば、今回の用途において

                  無償で使えるプロ仕様の映像編集ソフト「DaVinci Resolve」を導入する(for Win/Mac/Linux) | DevelopersIO
                • 2023年、特に感動した・気に入った フリーソフト

                  本日は、2023 年中に紹介したフリーソフト の中から 特に感動した・気に入った というものを、22 個 ピックアップして紹介しようと思います。 2022年、特に感動した・気に入った フリーソフト 2021年、特に感動した・気に入った フリーソフト 2020年、特に感動した・気に入った フリーソフト / ウェブサービス パスワード管理 動画キャプチャー、OCR RSS リーダー 動画 音楽 画像 5 ちゃんねる リモートコントロール 絵文字入力 翻訳 アプリ管理 マウス操作視覚化 ファイル共有 生成 AI パスワード管理 KeePassXC KeePassXC クロスプラットフォームに対応した高機能パスワードマネージャーです。 ウェブサイトのユーザー ID / パスワード / メモ をはじめ、重要な個人情報等を暗号化されたデータベースに保管しておけるようにしてくれます。 定番のパスワードマ

                    2023年、特に感動した・気に入った フリーソフト
                  • ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト

                    MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうのいやわかる、MS OfficeとかAdobeは業界標準だしファイル互換でインポートとかも楽だ。 ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。 何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。 ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリストを作ってみた。 Libreofficeド定番中のド定番、オープンソースのオフィススイートだ。 MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeかGoogleのクラウドのヤツを使ってる。 やはり主に使われるのはワープロソフトのWriterと表計算ソフトのCalcとプレゼンテーションソフトのImpressだが、MS Accessの代

                      ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト
                    • オープンソースでMac/Winに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリース。

                      オープンソースでMac/Winのクロスプラットフォームに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリースされています。詳細は以下から。 MelissaはMasaki Onoさんが2020年から開発している音楽プレイヤーで、曲の区間ループや再生速度の変更、曲と同期するメトロノーム、セットリストの作成など楽器の練習や耳コピのための機能が備わっていますが、このMelissaの最新バージョンとなる「Melissa v2.5」が新たにリリースされています。 Version 2.5.0 new features キーボードやMIDIメッセージへ、ショートカットを割り当てられるようになりました。 音程を細かく調整できるようにしました。 リリースノートより抜粋 約1年ぶりのアップデートとなるMelissa v2.5では新たに左上のナビゲーションメニュー(三本線)の[ショ

                        オープンソースでMac/Winに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリース。
                      • SofTalkをご利用の皆様へのお知らせ - SofTalk

                        日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 SofTalkは、長年AquesTalkに対応してまいりましたが、勝手ながら AquesTalkへの対応を中止させていただくこととしました。 SofTalkのようにAquesTalkを同梱している場合、利用者がAquesTalkの機能を使わずに、 OpenJTalkを商用利用する場合でも、AquesTalkのライセンス料を支払わなければなりません。 AQUEST社たってのお願いで7年ほど前に新ライセンスに移行しましたが、旧ライセンスに比べて 冷遇されている状況を思うと、趣味であるはずのプログラミングを苦痛に感じるようになりました。 AQUEST社とは一度話し合いの場が設けられることになりましたが、「ごあいさつ程度の意味合いで」 「食事のできるオープンなお店で」と言われたときに建設的な意見交換が望めないように感じ、 お会いしたくありませんと言

                        • AIボイチェンソフト「Voidol 1」が無償化

                            AIボイチェンソフト「Voidol 1」が無償化
                          • ようこそ,アプリ博物館【ダウンローダー館】へ。貧弱回線の強い味方だった役目がなくなり忘れられたフリーソフトの子たち

                            ようこそ,アプリ博物館【ダウンローダー館】へ。貧弱回線の強い味方だった役目がなくなり忘れられたフリーソフトの子たち 編集部:楽器 「キュートっ! お姉ちゃんにお礼して!」 「ハ? なに言ってんのロール姉」 「3行くらいでお礼してよ〜!」 「なにさま?」 ようこそ,アプリ博物館へ。 今では当たり前の「アプリ」の言葉が“PCアプリ”をよく指していた時代。愛されていたフリーソフトの子たちがたくさんいました。 本日は,別館【ダウンローダー館】をご案内いたします。 今やアプリと耳にすると,過半数の人たちは無意識に「(スマートフォン)アプリ」をイメージすることでしょう。 しかし,スマホが存在しなかった時代からアプリという言葉はあり,そのころはアプリ=「PCアプリ」を指しておりました。 もちろん,アプリケーションという元の語自体は広義で扱われるため,ソフトやプログラムやプラットフォームなどの形態も含め,

                              ようこそ,アプリ博物館【ダウンローダー館】へ。貧弱回線の強い味方だった役目がなくなり忘れられたフリーソフトの子たち
                            • 完全フリーで3GBのVRAMでも超高速に動く14B大規模言語モデルRWKVを試す|shi3z

                              Transformerは分散できる代償として計算量が爆発的に多いという不利がある。 一度みんなが忘れていたリカレントニューラルネットワーク(RNN)もボケーっとしている場合ではなかった。 なんと、GPT3並の性能を持つ、しかも完全にオープンな大規模言語モデルが公開されていた。 そのなもRWKV(RuwaKuvと発音しろと書いてある。ルワクフ?) RWKVはRNNなのでGPUメモリをそれほど大量に必要としない。 3GBのVRAMでも動くという。 時間がない方はビデオをご覧ください 僕の失敗は、何も考えずにgit lfs installでディレクトリごとコピーしようとしたこと。 このディレクトリには過去のモデルデータが全部あるので、ひとつ30GBのモデルデータを何十個もダウンロードしようとしていて終わらなかったのだ。 モデルデータは一とつあれば十分なのでひとつだけにする。 次に、chatのリポ

                                完全フリーで3GBのVRAMでも超高速に動く14B大規模言語モデルRWKVを試す|shi3z
                              • ストレージに長年ため込んだ膨大なファイル、管理や整理に役立つフリーソフト

                                長年ため込んだファイル群から必要なものを探し出すのは至難の業。日ごろからフォルダーで整理整頓すれば済む話だが、たいてい三日坊主で終わる。 フォルダー整理はもう不要 ラベルを付ければ一目瞭然 〝面倒な整理はしない派〟にお薦めなフリーソフトが「TagSpaces Lite」と「FenrirFS」だ。アプリ上でファイルやフォルダーにタグ(ラベル)を付けて管理できるので、元のファイルをあれこれ仕分けする必要がない。 パソコン全体のファイルを管理するならTagSpaces(図1、図2)。アプリではエクスプローラーと同様にパソコン内のフォルダー群が表示され、タグをファイルやフォルダーにドラッグして付ける(図3~図6)。既定ではタグの名前をファイル名に埋め込む設定なので注意しよう。

                                  ストレージに長年ため込んだ膨大なファイル、管理や整理に役立つフリーソフト
                                • 完全無料の動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」は多種多様な便利機能の使いやすさが圧倒的で初心者にもオススメ

                                  YouTubeやTikTokの登場によって誰でも動画を公開できる時代が到来したわけですが、かといって誰でも「動画編集」を行えるかというと話は別で、「どうやって編集したらいいかわからない」「というか、まずどのソフトウェアを使えばいいのかすらわからない」という思いを抱いている人も多いはず。「VideoProc Vlogger」は完全無料なのに動画編集に必要不可欠な機能を完全網羅している上にそれぞれの機能が直感的に使え、編集から加工、そして書き出しまでこれ一本で大丈夫というソフトウェアになっています。 【公式HP】VideoProc Vlogger -無料動画編集&動画作成&動画加工ソフト https://jp.videoproc.com/videoprocvlogger.htm まずは公式ページにアクセスして、「無料ダウンロード」をクリック。 「ファイルを保存」をクリック。 保存先に生成された

                                    完全無料の動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」は多種多様な便利機能の使いやすさが圧倒的で初心者にもオススメ
                                  • 2019年、特に感動した・気に入った フリーソフト / ウェブサービス / Windows 機能

                                    2019 年も今日で終わり… ということで、本日は 今年紹介したソフトやウェブサービス、Windows の機能 の中から 特に感動した・気に入った というものを、24 個 ピックアップして紹介しようと思います。

                                      2019年、特に感動した・気に入った フリーソフト / ウェブサービス / Windows 機能
                                    • 線画から疑似3D画像を出力するアプリ『Line2Normalmap』&それをライティングするアプリ『NormalmapLighting』公開!|とりにく

                                      2024/04/06フリー公開しました!!! 新しいアプリを作ったので機能の紹介です。こちらのアプリは現在(2024/4/3時点)でfanboxのみで公開(ソースコード自体はgithubで公開)しています。 3日後の2024/04/06にはフリー公開しますので、それまでお待ちください。 【DL先】https://drive.google.com/file/d/1_LPHAFgs4lzDYGdZmv23aVDiTMnV9Y3t/view?usp=sharing ファンボックスで支援者様にのみ先行公開しています! 【モデル開発協力者様】月須和・那々 (2vXpSwA7)様 【必要スペック】理論上、CUDAに対応したGPU搭載PCなら動きます。 むしろどのスペックなら動くのか教えてください。 自分の環境だと、ゲーミングノートPC AMD Ryzen 7 5800HS 16GB 512GB RTX

                                        線画から疑似3D画像を出力するアプリ『Line2Normalmap』&それをライティングするアプリ『NormalmapLighting』公開!|とりにく
                                      • ワイの使ってるWindowsの便利フリーソフト教えたる : PCパーツまとめ

                                        2023年01月22日07:01 ワイの使ってるWindowsの便利フリーソフト教えたる カテゴリその他 1: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:40 ID:ilzA 完全フリーのを書いていくつもりや 書き溜めてないからゆっくりだが勘弁してくれ 人が集まったら書く 2: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:55 ID:nZrO 頼んだ 3: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:13 ID:ilzA 頼んだと言われたからには書くしかない 4: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:16 ID:Xqjk 気体 7: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:43 ID:pMt1 lhaplus定期 10: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:51:29 ID:2ImS >>7

                                        • 無料で書類をスキャンしてPDFファイルを作成できるAndroid向けアプリ「OpenScan」を使ってみた

                                          スマホのカメラで書類を撮影するだけでPDFファイルを作成できるAndroid向けアプリが「OpenScan」です。オープンソースで開発されているシンプルな操作性のドキュメントスキャンアプリを実際に使ってみました。 OpenScan - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ethereal.openscan まずはアプリをインストールするためにGoogle Playで「OpenScan」を検索して「インストール」をタップ。 インストールが完了したら「開く」をタップしてアプリを起動します。 アプリを起動するとチュートリアルが表示されるので、左にスワイプして読み進めます。 最後まで読んだら「Done」をタップしてチュートリアルを終了します。 すると、カメラを使う許可を求められるので「アプリの使用時の

                                            無料で書類をスキャンしてPDFファイルを作成できるAndroid向けアプリ「OpenScan」を使ってみた
                                          • nWOL: Wake on LANを使った遠隔PC起動管理ツール

                                            nWOL 公式ページへようこそ! nWOL Version 1.7.77 リリースしました (2023/7/8) nWOLの概要 Wake on LANの仕組みを利用して、PCを遠隔起動するツールです。シンプルだけど使って気持ちいいツールを目指して作ってみました。 LANに接続されている機器のMACアドレス、IPアドレス、ホスト名を高速で検索。 LAN内のPCのIPアドレスの変化を自動的に検知し更新します。PCに固定IPアドレスを割り当てる必要がありません。 ルータを経由した先にあるPCの遠隔起動も可能。 DNS名前解決に対応。Dynamic DNSにも対応します。 遠隔PCの起動状態をリアルタイムで表示。遠隔PCの起動状態の監視にも使えます。 遠隔PCの起動状態をタスクトレイ通知領域にリアルタイムに表示。 ホスト起動時・停止時に音による通知が可能。 メイン画面のデザイン変更可能。 マジッ

                                            • Image Scan OCR - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                                              画像や PDF 内に写っている文字列を、全自動で読み取ってくれる OCR ツール。 OCR したい画像や PDF を選択するだけで、対象ファイル内に写っている文字列をプレーンテキストとして出力することができます。 マウスドラッグで囲んだ領域内のテキストのみを読み取る機能や、ソースファイルを右に 90 度ずつ回転する機能、読み取り結果を TXT ファイルに保存する機能 などが付いています。 「Image Scan OCR」は、手軽に使える OCR ツールです。 指定した画像や PDF 内の文字列をプレーンテキストとして出力してくれる OCR ツールで、基本的に “ ソースファイルを選択するだけ ” で使えるところが最大の特徴。 目的のファイルを選択すると自動で OCR が行われるので、面倒な作業抜きにテキストの抽出を行うことができます。 (一応、マウスドラッグで囲んだ領域内の文字列のみを O

                                                Image Scan OCR - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                                              • KoeMill - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                                                AI を使用し、動画やサウンドファイルの音声内容を自動&手動 で文字起こしできるようにするソフト。 文字起こし AI “ Whisper ” を使用してメディアファイルの音声内容を文字起こしし、結果のテキストをスプレッドシートのような編集画面に出力できるようにしてくれます。 文字起こし結果を SRT 形式の字幕ファイル / TXT ファイル / CSV ファイル に書き出す機能や、メディアファイルを内蔵プレイヤーで再生しながら文字起こし作業を行う機能 等も付いています。 「KoeMill」は、メディアファイルの音声を文字起こしすることができるソフトです。 WAV / MP3 / M4A / WMA 形式の音声ファイル、または、AVI / MP4 / M4V / WMV といった動画ファイルの音声を文字起こしすることができる音声書き起こしツールで、処理を自動と手動のハイブリッドで行えるところ

                                                  KoeMill - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                                                • 2020年、特に感動した・気に入った フリーソフト / ウェブサービス

                                                  何らかのアプリ上で選択したテキストを、ホットキー、または簡単なコピー&ペーストで翻訳したり読み上げたりできるようにするソフトです。 ウェブページ上のテキストにとどまらず、メールソフトやオフィスツール、PDF リーダー、テキストエディタ… 等々、文字列を選択可能なアプリ上であれば、どのような環境でも使うことができます。 尚、翻訳エンジンは Google / Bing / Yandex のものを使うことができるので、大体の言語は翻訳可能となっています。

                                                    2020年、特に感動した・気に入った フリーソフト / ウェブサービス
                                                  • 2021年、特に感動した・気に入った フリーソフト

                                                    Windows 11 のタスクバーやファイルエクスプローラを、Windows 10 っぽくしてくれるソフトです。 タスクバーボタンにラベルを表示したり、タスクバーを画面の上 / 左 / 右 へ配置可能にしたり、エクスプローラの右クリックメニューを従来のスタイルに戻したりしてくれます。 有効化する機能は個別に指定することができるので、Windows 11 と Windows 10 のハイブリッドのようなエクスプローラにすることも可能です。

                                                      2021年、特に感動した・気に入った フリーソフト
                                                    • 『FanCtrl』が超便利!軽量で高機能なフリーのファンコントロールソフト | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                      PCのファンをソフトウェア的にコントロールできるフリーソフト『FanCtrl』が非常に便利だったのでご紹介いたします。 昨今のマザーボードだと、付属アプリからファンのコントロールができますが、付属アプリには不要な機能が付加していて無駄にごちゃごちゃしていたり、低機能な場合があります。「ファンだけ細かくコントロールしたい!」なんて人には『FanCtrl』が超おすすめです。 『FanCtrl』はファンコントロールだけに特化しており、CPUファンやPumpファン、システムファンなど、マザーボード上のファンコネクタを制御できるほか、グラフィックスカードのファンも制御可能です。また、ファイルサイズも非常に小さく、解凍後はわずか14MB。 使い方は簡単で、アプリ画面右下の『Auto Fan Control』ボタンからファンの回転数を設定できます。 FanCtrl - 右下の『Auto Fan Ctrl

                                                        『FanCtrl』が超便利!軽量で高機能なフリーのファンコントロールソフト | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                      • VueUse

                                                        VueUseCollection of Vue Composition Utilities Collection of Essential Vue Composition Utilities

                                                          VueUse
                                                        • 2019年11月の Windows Update メモ

                                                          2019年11月の Windows Update メモです。今月も個人的に必要最小限なレベルで作成しています。

                                                            2019年11月の Windows Update メモ
                                                          • アキバで「フロッピードライブ」を購入。 - かわにょぶろぐ

                                                            昨年(2020年)の末頃に秋葉原のBEEPと言うお店がUSB接続のフロッピーディスクドライブが大量入荷と呟いてて、 MO程の人気は無いですが、用意したらそこそこ売れる動作チェック済みUSB接続300円(税別)FDDなんですが、ぶっちゃけますとまだ未チェックなものが大量にあるのです。 未チェック保証無し20個セット1000円とかやったら需要ありますかね?w 某スタッフからは即「(需要)ない」と切り捨てられました(^^; pic.twitter.com/j25oKK1V83 — アキハバラ@BEEP (@BEEP_akihabara) 2020年11月4日 GW前にまたツイートが流れて来て思い出したので、 一時的に品切れてましたUSB接続のフロッピーディスクドライブの補充中! 夢幻、もとい無限に在庫があるかのように思われておりました(?)こちらのFDD、そろそろ在庫切れが見えてまいりました。

                                                              アキバで「フロッピードライブ」を購入。 - かわにょぶろぐ
                                                            • Windows 10 のクローンが 0xc000000e で起動しない

                                                              | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | Windows 10 のクローンが 0xc000000e で起動しない UEFI の Windows 10 をちょっと無茶な方法でクローンしたら、0xc000000eで起動しない。いつもの復旧手順だけでは復旧しない、という症状に見舞われたのでメモ。

                                                                Windows 10 のクローンが 0xc000000e で起動しない
                                                              • プログラミング言語としての AutoHotKey - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                                                AutoHotKeyは、ユーザーがホットキー(OSやバックグラウンドプロセスが処理する特殊なキーコンビネーション)を自由に設定できるWindowsソフトウェアです。スクリプト言語としても使用できます。が、スクリプト言語としての使用はおすすめはできません。ホットキー設定をする上でスクリプティングが必要になったときだけスクリプト言語機能を使うのが吉です。その場合でも、かなり癖の強い言語なので注意が必要です。 内容: プログラミング初心者はやめとけ 概要:檜山が想定している歴史的経緯 ホットキー設定 プログラムと記述ファイル ディレクティブ コマンドライン 制御構造:GotoとGosub ベタースタイルのスクリプト言語 常駐モードと非常駐モード ホットキー設定とスクリプトとの関係 おわりに プログラミング初心者はやめとけ AutoHotKeyのWikipedia項目によると、 構文は簡易であり初

                                                                  プログラミング言語としての AutoHotKey - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                                                • エラー 0xc000021a で Windows が起動できない時の対処方法

                                                                  | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | エラー 0xc000021a で Windows が起動できない時の対処方法 このエラーには発生原因が何パターンかあり、その原因により対処方法が全く異なる。まず、何が原因でエラーが発生したのか、自分自身で推測・把握しておく必要がある。

                                                                    エラー 0xc000021a で Windows が起動できない時の対処方法
                                                                  • ☆ WINとリナックスで 共通のソフトたち - 脇道を行く

                                                                    jiedit  /  メモ帳  テキスト・エディター △ 今年の過ぎて行くペースが早くて、ちょっと呆気にとられてるボクたんですが 曲の紹介なんかで、猫がらみの メモリー なんてのを載せておきながら、暮らしの中では 石橋正次の 夜明けの停車場 なんかを聴いてたりが正直な処です ・・そんなこんなで本日は、亀戸のスタジオから生でお届け  !!  虎ノ門ニュースみたいに、カッコよく行けないのがイマイチですが そこいらはご勘弁の毎度有りぃ〜でございます で 話がパソコン・ソフトの方面に、行きますが 久々に戻って来たリナックスOSの世界で、有名どころの ウブンツーちゃん をインストールしてみたら 文章を書くソフトには、ワードみたいのが設定されてるみたい? どうもコレだと、ワープロ・ソフトみたいな雰囲気で イマイチ、ススっと行けない・・自分としては現在やってる この はてな での画面が最高なんだけど、さ

                                                                      ☆ WINとリナックスで 共通のソフトたち - 脇道を行く
                                                                    • タブレットやスマートフォン画面をマルチディスプレイとして活用できるソフト「spacedesk」

                                                                      プライマリ(サーバー)側 操作される側のメイン PC 用のソフトをダウンロードします。 提供元サイトへアクセスし、「SPACEDESK DRIVER SOFTWARE for Windows PRIMARY PC (server)」項目下にあるダウンロードボタンをクリックしてダウンロードします。 ダウンロードしたセットアップファイルからインストールします。 ※ インストール途中の「Add an exception to the Windows firewall for spacedesk(spacedesk を Windows ファイアウォールの例外に追加する)」はチェックを入れたままにしておきます。 セカンダリ(クライアント)側 操作する側(ディスプレイとして利用する側)のソフト/アプリをダウンロードします。 提供元サイトへアクセスし、「SPACEDESK VIEWER SOFTWARE

                                                                        タブレットやスマートフォン画面をマルチディスプレイとして活用できるソフト「spacedesk」
                                                                      • Microsoft Defender のデフォルト設定では利用できないセキュリティ機能を利用できるようにするソフト「DefenderUI」

                                                                        Microsoft Defender には標準で利用できる機能以外に、隠されたセキュリティ機能が用意されています。 Windows のセキュリティセンターからはアクセスできず、その機能を利用するには PowerShell などを利用する必要があります。 本ソフトを利用するとその隠された機能を解除し、ランサムウェア対策、PUA 保護、メールのスキャン、リアルタイム保護を無効にしても自動的に再有効化するなど、より高度な保護機能を利用できるようになります。

                                                                          Microsoft Defender のデフォルト設定では利用できないセキュリティ機能を利用できるようにするソフト「DefenderUI」
                                                                        • JANE 4.23 広告を外す方法

                                                                          ⓪Janeを閉じる ①バイナリエディタ Stirlingをダウンロードしてくる。 https://freesoft-100.com/download/stirling/ ②Stirlingを管理者権限で開く。 ③Stirlingで、ファイル→開く→Jane2ch.exe ④Stirlingのメニューバー「検索・移動」→「指定アドレスへ移動」 0020B3F8 ⑤53 →C3 ⑥保存して閉じる。 ⑦JaneStyle起動して確認。 以上、だれかのお役にたてば。

                                                                            JANE 4.23 広告を外す方法
                                                                          • タスクトレイでネコが走る「RunCat for Windows」

                                                                            対応OS: Windows 10/11(64bit), macOS 10.14 以降 バージョン:2.0(2022/07/11)価格:無料 本ソフトを起動するとタスクトレイにネコが表示され、CPU の負荷に応じてゆっくり走ったり速く走ったりするシンプルなソフトです。 ネコが一生懸命走っているのを見ると、PCが頑張っているんだなと何となく把握できます。 アイコンの上にマウスカーソルを乗せると、CPU の使用率がポップアップで表示される機能もあります。 v1.7 よりオウムのキャラクター、v1.11 より馬のキャラクターにも切り替えることができる機能が追加されました。

                                                                              タスクトレイでネコが走る「RunCat for Windows」
                                                                            • Windows って「Caps lock」キーで日本語入力切り替えが出来るんだ・・・・

                                                                              表題通り。 Windows 10って、「Caps lock」キーで日本語入力の切り替えが出来たのですね。「半角/全角」キーと同等の動作をします。 私の場合、今までコレに全く気が付かなかったのですが、、、何でだろう?と過去の Windows の挙動を調べてみると、このような挙動になったのは、つい最近のことでした。 ※ おまけ: 「大文字固定」を行うには 「Caps lock」キーで「大文字固定」を行うには、「Shift」+「Caps lock」の同時押しを行います。「Caps lock」キー単体では、「大文字固定」は出来ません。 Windows OS別「Caps lock」を使った日本語入力切り替え Windows XP 半角英数字モードでは、「CapLock」で日本語入植切り替えはできない IME を日本語入力モードにした状態にて「Win」+「CapLock」で「全角ひらがな」「半角アルフ

                                                                                Windows って「Caps lock」キーで日本語入力切り替えが出来るんだ・・・・
                                                                              • YouTuberへの道その3 弾いてみた動画制作話(´・∀・) - killerkun’s diary

                                                                                やふ(*・∀・)ノキラーっす さてさて今日はYouTubeの弾いてみた動画制作話です(´・д・`) 弾いてみた動画の作り方はざっくりわけて2通りあります ボン・ジョビ❕君に決めた❕❕(笑) さて(´・д・`)出来上がった動画はコーデック(拡張子)がWMVになってます(*・ω・) さぁついに出来上がりヾ(o≧∀≦o)ノ゙編集して制作した弾いてみた動画ですd(*´∀`*) さてさて今日はYouTubeの弾いてみた動画制作話です(´・д・`) とりあえずやってみるか(°∀°)と、始まった弾いてみたシリーズWWパソコンから音鳴らしつつ携帯をポンっと置いて録画でそのまま弾いてみた動画を作ってましたが>゜)))彡↓ www.killerdiary.work 「他の人の弾いてみた動画(´・ω・`)クオリティ高いなぁ…僕もちゃんとした?W弾いてみた動画作ってみよーかな」 と(´・∀・)相成りましてWW 今

                                                                                  YouTuberへの道その3 弾いてみた動画制作話(´・∀・) - killerkun’s diary
                                                                                • Microsoft による PC メンテナンスソフト「Microsoft PC Manager」

                                                                                  PC のクリーンアップ、ヘルスチェック、ウイルス対策まで行える Microsoft 製の PC マネージャーソフトです。 メモリの解放、キャッシュやログなど不要ファイルのクリーンアップ、スタートアップやプロセスの管理、Microsoft Defender によるスキャン、他のソフトによって既定のブラウザーを変更されないようにブラウザーの保護などの機能を利用できます。

                                                                                    Microsoft による PC メンテナンスソフト「Microsoft PC Manager」