並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

GAFAMの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • GAFAMならぬ「GAFA“L”」目指すローソン、KDDIが4971億円でTOBへ 三菱商事との共同経営に

    KDDIは2月6日、コンビニエンスストア大手のローソンに対し、株式の公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。4月ごろ開始予定で取得金額は4971億円に上る。なお、ローソン株の保有比率は三菱商事が50.1%、KDDIが2.1%、その他が47.8%だが、TOB実施後は三菱商事50%、KDDI50%の共同経営となる。これにともないローソンは上場廃止する。 これにより、1万4600のローソン店舗、2200のauショップというリアル店舗ネットワークを構築。ローソン店舗/auショップで、両社の商品やサービスを取り扱う他、KDDIとローソンが持つ会員情報(ユーザー属性・購買情報)を連携した顧客データ基盤を活用することで、ユーザー満足度/ロイヤリティ向上を目指す。ローソンへの送客を見込んだ新サービスの開発・提供も見込むという。

      GAFAMならぬ「GAFA“L”」目指すローソン、KDDIが4971億円でTOBへ 三菱商事との共同経営に
    • IT業界の覇権は「GAFAM」から「GOMA」に変わる…ビッグテックの力関係を一変させる「生成AI」のインパクト 従来型検索の10倍のコストをどうクリアするのか

      チャットGPTの驚くべき進化 生成AIが登場して1年。オープンAIのチャットGPTはいくつかの点で進展しています。 まず、23年2月に有料版のチャットGPTプラスを開始しています。無料版のチャットGPTでは、1回の質問に対する回答の最大応答文が1024単語(日本語で約2000文字)と制限されていますが、チャットGPTプラスでは約2万5000語と大幅に緩和されています。 しかも無料版がGPT3.5を使用しているのに対し、有料版では同年3月よりGPT4が採用され、より精度の高い回答が得られるようになっています。 有料版ではプラグインも利用できるようになっています。プラグインというのは、機能を拡張するための追加モジュールで、いわば便利な部品を追加して利用できるというものです。たとえばインターネット内の特定のページを元に回答してくれるプラグインや、食べログと連携し、レストランの検索と予約を助けてく

        IT業界の覇権は「GAFAM」から「GOMA」に変わる…ビッグテックの力関係を一変させる「生成AI」のインパクト 従来型検索の10倍のコストをどうクリアするのか
      • GAFAMから「MATANA」へ ビッグテック企業に仲間入りした半導体メーカー”NVIDIA”の注目投資先はAIとドローン | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

        「ビッグテック企業」の再定義 ビッグテック企業を総称する言葉として、日本では主にGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)、海外でFAANG(Facebook、Amazon、Apple、Netflix、Google)が使用されているが、2022年頃からこれらを再定義すべきという声があがるようになっている。 海外では、FAANGに代替案の1つとして挙げられているのが、マイクロソフト、アップル、テスラ、アルファベット(グーグル)、NVIDIA、アマゾンの頭文字をとったMATANAだ。メタとネットフリックスに代わり、テスラとNVIDIAが追加されたバージョンとなる。 2022年に登場したMATANAだが、テック企業の直近時価総額を見ると、妥当な分類であることが分かる。 2023年6月27日時点における世界の時価総額ランキングでは、1位アップル(時価

          GAFAMから「MATANA」へ ビッグテック企業に仲間入りした半導体メーカー”NVIDIA”の注目投資先はAIとドローン | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
        • GAFAMを除くと、日米の成長に大きな差はない 東京都副知事の宮坂学氏が語る、「挑戦する会社」を生み出すことの価値

          アントレプレナーは会社を興す人だけではない 国山ハセン氏(以下、国山):では、続いてご講演いただくのは、宮坂学東京都副知事です。どうぞよろしくお願いいたします。みなさん大きな拍手でお迎えください。 (会場拍手) 宮坂学氏(以下、宮坂):みなさん、こんにちは。今、副大臣のほうから「面で」という話がありましたけど、その重要な面の1つを担っている東京都で、今どういうことをしているのか、お話ししたいと思います。 最初に東京都がどういうことを考えているか、基本的な考え方をお話ししたいと思います。冒頭に先生のほうから、「会社を興す人だけがアントレプレナーじゃないんだ」ってお話をされましたが、本当にそのとおりだと僕も思います。 もうちょっと平たく言うと、「挑戦する人」って我々は呼んでいます。別に会社を作る人を増やしたいわけじゃないんですよ。挑戦する人がたくさん生まれて、そして挑戦したいという人が世界から

            GAFAMを除くと、日米の成長に大きな差はない 東京都副知事の宮坂学氏が語る、「挑戦する会社」を生み出すことの価値
          • GAFAMのAIスタートアップ買収が急減 23年まだ2社 - 日本経済新聞

            生成AI(人工知能)ブームにもかかわらず、米テック大手5社「GAFAM」によるAIスタートアップの買収が2023年に入って急減している。テック大手に対する独占禁止法上の規制強化の動きに加え、最近のリスク回避ムードも重なり、二の足を踏んでいる。ただ、AIの大きな将来性をにらみ、買収ではなく出資の形で規制を避けながら取り組みを強化する会社もある。「ビッグテック」と呼ばれる米グーグル、米アマゾン・ドッ

              GAFAMのAIスタートアップ買収が急減 23年まだ2社 - 日本経済新聞
            • なぜGAFAMのトップはインド系ばかりなのか…天才を育てるインド式教育と日本式教育の決定的な違い 日本最大級のインド人学校で教えていること

              なぜGAFAMのトップはインド系ばかりなのか…天才を育てるインド式教育と日本式教育の決定的な違い 日本最大級のインド人学校で教えていること インド人抜きにして世界の成長は語れない 米国のIT産業は、なぜ世界最大になったのか。ひとつの要因は「インド系人材の活用」だろう。グーグル、マイクロソフト、IBMなど世界有数のグローバル企業のトップがインド系人材なのは偶然ではない。米国のIT産業の発展はインド人抜きでは語れない。 筆者はビジネスを通じて40年間インドと関わり続けてきた。インド人には、一見身勝手にも見える自由でアグレッシブな思考が備わっている。それは、多くの典型的な日本人に決定的に欠けている要素だ。 例えば、インドでは混雑した都会の道路を赤信号で横切ることは当たり前(というか、そもそもインドには信号機がほとんどない)で、走ってくる自動車との距離感を自分で判断して自由に車の間をすり抜けていく

                なぜGAFAMのトップはインド系ばかりなのか…天才を育てるインド式教育と日本式教育の決定的な違い 日本最大級のインド人学校で教えていること
              • GAFAMの文化の違いを解説するぞ

                Google: すべてが遅い、昇進も遅い、コードクオリティ高め、ボトムアップ、待遇は普通Apple: 一番一体感が無く謎に包まれがち、トップダウン、待遇は普通Facebook (Meta): プロジェクト進行が速い、昇進速い、コードクオリティ低い、ボトムアップ、待遇は良いAmazon: プロジェクト進行が速い、昇進遅い、コードクオリティ低い、トップダウン、待遇は普通Microsoft: プロジェクト進行が遅い、レベルたくさん、コードクオリティ低い、トップダウン、待遇悪い

                  GAFAMの文化の違いを解説するぞ
                • 【猫でもわかる】OpenAI開発者イベント“超”解説、「GAFAM」「スマホ」が役割を終える理由

                  さまざまなタスクをこなす万能型ジェネレーティブAIツール「ChatGPT」を担うOpenAI開発者向けのイベント「OpenAI DevDay」が11月7日に開催され、GPTや開発者向けインタフェース(API)の大きなアップデートが発表されました。本記事では、特に経営戦略の観点から統一的に、今回のアップデートにどういう意味があるのかを説明したいと思います。またアップデート内容の主要部分をそれぞれ、経営戦略を支える手段という観点で述べて行きます。

                    【猫でもわかる】OpenAI開発者イベント“超”解説、「GAFAM」「スマホ」が役割を終える理由
                  • 【人生】20歳の時、知っておきたかった事 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                    どうもNaokingです。 師走も後半戦ですね、今日は自分のデスクをきれいにしました。僕は3つのモニターを使って在宅勤務とプライベートのPC業務をしているんですが、ケーブル類を束ねるだけでも雰囲気がすっきりしてテンションが上がります。 って事で今日テーマはこちら 【人生】20歳の時、知っておきたかった事 【人生】20歳の時、知っておきたかった事 本日の著書 内面を鍛える ①自分の殻を破ろう ②みんなの悩みをチャンスに変えろ ③ルールは破られるためにある 機は熟すことはない ④当たら得られた仕事しかしないはダメ ⑤成功を阻む要因は? 失敗は財産になる ⑥失敗の履歴書を書こう リスクとうまく付き合う ⑦リスクとうまく付き合う 無用なキャリアアドバイス ⑧一生懸命に取り組む ⑨実験を繰り返す 幸運は自分で呼び込むもの ⑩幸運などない ⑪幸運を科学する 自分の評判を守り高める ⑫自己流からの脱却

                      【人生】20歳の時、知っておきたかった事 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                    • 【ブログ】読ませるための文章センスが身につく本 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                      どうもNaokingです 月曜から出張やイベントでブログの更新時間を取る事が出来ませんでしたが たまたま顧客の体調不良により時間が出来たので1つ知識データベースの更新です と言う事で今日のテーマはこちら 【ブログ】読ませるための文章センスが身につく本 【ブログ】読ませるための文章センスが身につく本 今回の著書 ①とりあえず言い切る ②予防線を張らない ③期待感を持たせる ④読み手は疲れている ⑤安心させる ⑥納得させる ⑦実感があるから話に迫力が生まれる まとめ 今回の著書 「読ませる」ための文章センスが身につく本 作者:奥野 宣之 実業之日本社 Amazon おそらくこの本は図書館でジャケット借りをした本となります。 7つのTIPSをメモッているのですが、全く持って記憶になかったのでやはり復習って大事だなと思いますね と言う事でクイックに7つをご紹介します ①とりあえず言い切る メッセー

                        【ブログ】読ませるための文章センスが身につく本 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                      • 【マーケティング】ドリルを売るには穴を売れ - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                        どうもNaokingです。 このブログを書いてるのは15日、関西は台風真っ只中ですが、今のところ全く持って影響なしって感じです と言う事で今回のテーマはこちら 【マーケティング】ドリルを売るには穴を売れ 【マーケティング】ドリルを売るには穴を売れ 今回の著書 買い手の反対側には? 他社ではなくあなたを選ぶ理由 大事な事はHowよりWhy What 価値を深く定義していく 勝ちより価値にこだわれ まとめ 今回の著書 今回もマーケティングを学ぶ上で教科書のような本ですね。 ドリルを売るには穴を売れ 作者:佐藤 義典 青春出版社 Amazon 同じような秀逸タイトルでは最近はこちらがとても人気です パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法 作者:柿内尚文 かんき出版 Amazon 王道に習う。 なんだかんだその本がなぜ売れているのかって事を考えると、やはり既に非常に売れている本と

                          【マーケティング】ドリルを売るには穴を売れ - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                        • 【マーケティング・行動経済学】トリガー - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                          どうもNaokingです 2024年も折り返しを越えて夏 今回の本はまだ読み終えてません ただこの情報を記録しておきたいと思い先行してブログに書きました。 って事で、今日のテーマはこちら 【マーケティング・行動経済学】トリガー 【マーケティング・行動経済学】トリガー 今日の著書 マーケティング戦略 短期的判断 目立つだけで判断する 情報の与えられ方で判断する 自分の与え方で判断する 損をしない事を過大重視する まとめ 今日の著書 リンク こちらです。 何故本を読み終える前にブログに書いたのか こちらの本は最初の章で様々なマーケティング手法を紹介しており その後、その事例や効果について教えてくれます。 過去様々なマーケティングの本を読んできましたが、そのサマリーになるなと思い改めてその手法をいつでも見返せる事に価値があると感じたからです。 その為本の内容・・ではなく、マーケティングテクニック

                            【マーケティング・行動経済学】トリガー - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                          • テック業界の人気“就職先ランキング”、1位はGAFAMでない「あの企業」、その秘訣とは

                            米テック業界で仕事を得るのは狭き門だが、その競争はますます苛烈になっている。そうした中、米IT大手各社への求人応募人気ランキングが明らかになった。意外なことに、最も人気なのはGAFAMではなく日本でも有名な「あの企業」であった。このランキングからIT各社の企業文化や米労働市場について何が読み取れるのか、分析する。 米NBCニュースの東京総局、読売新聞の英字新聞部、日経国際ニュースセンターなどで金融・経済報道の基礎を学ぶ。現在、米国の経済を広く深く分析した記事を『週刊エコノミスト』などの紙媒体に発表する一方、『Japan In-Depth』や『ZUU Online』など多チャンネルで配信されるウェブメディアにも寄稿する。海外大物の長時間インタビューも手掛けており、金融・マクロ経済・エネルギー・企業分析などの記事執筆と翻訳が得意分野。国際政治をはじめ、子育て・教育・司法・犯罪など社会の分析も幅

                              テック業界の人気“就職先ランキング”、1位はGAFAMでない「あの企業」、その秘訣とは
                            • メタがGAFAMの中で異質の「AI戦略」を貫く真意

                              メタ・プラットフォームズが、フェイスブックから社名を変更して間もなく2年。彼らが目指すゴールのようなものが、ようやく見え始めた。 メタは10月10日、“金食い虫”とも指摘されてきたメタバース事業の中核製品である、複合現実(Mixed Reality)対応ヘッドセット「Meta Quest 3」の販売を始めた。499ドルと低価格で、主にゲームやコミュニケーションなどでの個人ニーズを満たす、コンシューマー向け端末だ。 この端末を評価するだけでは、技術イノベーションに対する彼らの戦略を理解することは難しい。 Quest3の詳細は、9月27日から2日間開催した開発者向けイベント「Meta Connect」で明かされた。Meta Connectでは、同社が開発したLLM(大規模言語モデル)「Llama2」を用いたAIサービスと、新たに発表した画像生成AIの「Emu」を、MessengerやInsta

                                メタがGAFAMの中で異質の「AI戦略」を貫く真意
                              • 【脳科学】ブレインドリブン - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                どうもNaokingです 12月2週目の2つ目の記事 今後も知識データベースをどんどんまとめていきますよ 【脳科学】ブレインドリブン 【脳科学】ブレインドリブン 本日の著書 メタ認知 モチベーショントリガーを作ろう 学ぶ事はストレス モチベーションに頼らない 脳は生き残る為にネガティブセンサーが発達している モチベーションを継続するために 学びはあなたの中から生まれるものを大事にする まとめ 本日の著書 BRAIN DRIVEN (ブレインドリブン) パフォーマンスが高まる脳の状態とは 作者:青砥瑞人 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon こちらAmazon Unlimitedで見かけた本ですね。 僕結構脳科学系の本って読むんですよね。 だって人間って脳が考える事に逆らえないでしょ それなら自分たちの脳を理解しよう そんな気持ちです メタ認知 メタ認知とは自分を客観的・俯瞰的に捉

                                  【脳科学】ブレインドリブン - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                • 「外食産業は日本の次期GAFAM」アメリカは世界の通信技術を握り、日本は外食産業で世界の胃袋を掴む

                                  インベスター @investarrr 予言しましたよね。日本の外食産業は次期日本のGAFAM。外食産業www と嘲笑ってた論者の死亡が確認されました。 twitter.com/4ki4/status/17… 2024-02-11 22:48:06 世界四季報 @4ki4 ゼンショーホールディングス純利益86%増、4〜12月 海外1万店達成 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… ■23年4〜12月期決算 売上高:7068億円(+22%) 営業利益:363億円(2.5倍) 純利益:206億円(+86%) ■24年3月期業績予想 売上高:9600億円 純利益:300億円 2024-02-11 22:46:00

                                    「外食産業は日本の次期GAFAM」アメリカは世界の通信技術を握り、日本は外食産業で世界の胃袋を掴む
                                  • 勤続10年で7000万円? 大手テック企業5社(GAFAM)でエンジニアのお給料が1番高いのはどこ?

                                    勤続10年で7000万円? 大手テック企業5社(GAFAM)でエンジニアのお給料が1番高いのはどこ?2023.09.02 21:0012,126 そうこ 現代社会を作る人、エンジニア。エンジニア社会人としてトップを目指すなら、やはりアメリカのテック企業TOP5が夢かしら。 GAFAMとはGAFAMとまとめられる大手テック企業。これは5つの企業の頭文字をとったもの。 G:Google(グーグル) A:Apple (アップル) F:Meta(メタ)(旧Facebook) A:Amazon(アマゾン) M:Microsoft(マイクロソフト) ソフトウェアエンジニアとして上記5つの超大手で働くとして、最もお給料がいいのはどこなのでしょう? 匿名プラットフォームで明かされたお給料事情GAFAMのお給料事情が明かされたのは、テック系社員の匿名フォーラムBlind。 求人や現職場の情報共有でプラットフ

                                      勤続10年で7000万円? 大手テック企業5社(GAFAM)でエンジニアのお給料が1番高いのはどこ?
                                    • 【人生】ルートを間違ったのであれば乗り換えればよい - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                      どうもNaokingです。 今日は久しぶりに本の要約ではなく、ふと思った事があったので自分自身の考え方について発信です。 Twitterだと文字数が足りない。 Facebookだとリアルフレンドばかりなのでお前意識高すぎってなっちゃうのでブログのように好きな事を書ける媒体を運用するってやっぱり素敵ですね 【人生】ルートを間違ったのであれば乗り換えればよい 【人生】ルートを間違ったのであれば乗り換えればよい 電車の路線図から分かる事 人生も同じである 多くの人が間違ったルートに乗り続けている ただ最初に決めた目的地だけがゴールではない 皆さんに伝えたい事 今日はいつもと違います。 僕の心情をシンプルに書きます。 ただこの状況になっている人多いなと思っているので共感してくれた方がいらっしゃれば是非コメントやスターをお願いします。 電車の路線図から分かる事 この写真を見てもらえば分かりますが東京

                                        【人生】ルートを間違ったのであれば乗り換えればよい - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                      • GAFAM+Nは急成長を続けられるか データで解剖 - 日本経済新聞

                                        米国の巨大テック企業は長年、破竹の勢いで拡大してきた。しかし、クラウドや広告など中核事業の競争激化や生成AI(人工知能)の進化に伴い、収益モデルの刷新を迫られている。各社は今後も急成長を続け、世界のデジタル革命をけん引するのか。米巨大テック5社「GAFAM」に米エヌビディアを加えた6社「GAFAM+N」の未来について、様々なデータを使った10の図表で読み解く。米アルファベット(米グーグルの親会社

                                          GAFAM+Nは急成長を続けられるか データで解剖 - 日本経済新聞
                                        • 【自己成長】やり抜く人になるための戦略書 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                          どうもNakingです。 9月も3つ目のブログ 淡々と書き続けます!! 因みに改めてノートの内容をブログに書くと・・思い出せる というかせっかく読んだのに忘れてたこと多すぎ 逆にショックですね。 という事で今日のテーマはこちら 【自己成長】やり抜く人になるための戦略書 【自己成長】やり抜く人になるための戦略書 本日の著書 やり続けるには仕組化が大事 やり抜くためのイロハ ザイオンス効果 頑張る=やり抜くではない モチベーションを維持させる つまらない仕事をしていると感じた時は? Will Can Mustの重なる部分を意識しろ If-Thenプランニング 将来のゴールを具体的に 当たり前を捨てよう セルフエフィカシーを高める 強みを生かす機会がなければ 相手を真似ろ ソーシャルプルーフを使う フィードバックは8:2 尊敬する人の前で宣言する この癖を辞めよう まとめ 本日の著書 こちらの本

                                            【自己成長】やり抜く人になるための戦略書 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                          • 【人生】いい人をやめれば人生はうまくいく - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                            どうもNaokingです。 だんだん早朝の時間は涼しさを感じるようになりました。 季節の変わり目って感じですね と言う事で今日のテーマはこちら 【人生】いい人をやめれば人生はうまくいく 【人生】いい人をやめれば人生はうまくいく 本日の著書 人間関係 対話 常識 お金 再生産 まとめ 本日の著書 「いい人」をやめれば人生はうまくいく 作者:午堂登紀雄 日本実業出版社 Amazon 私の好きな午堂さんの著書です。 自由には2つの自由があります 物理的自由:金を稼ぎ快適な環境で暮らす事 精神的な自由:自分の感情が他人から影響や制約を受けない事 今回のテーマは後者 何時でもご機嫌に生きる これです 人間関係 最も良い状況とは自然体で生きる事 例えば自分の意見を言わないと言事は仮面をかぶっている状況です。 ただ本当の自分を出さないと反応を得る事は出来ません。 私たちは色鉛筆の1色のようなもので、様々

                                              【人生】いい人をやめれば人生はうまくいく - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                            • 【習慣】すぐやる人・やれない人の習慣 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                              どうもNaokingです とうとうこの記事で2冊目の本も全てブログに移設完了 自分の知識DBが育ってきている事に喜びを感じます って事で今日のテーマはこちら 【習慣】すぐやる人・やれない人の習慣 本日の著書 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 作者:塚本 亮 明日香出版社 Amazon こちら2023年に表紙が変わりリニューアルしている本です。 てっきり新作の本かと思い調べたら以前の本の表紙リニューアルだったので図書館で借りて完読 思考編 すぐやる人の方程式 意思 X 環境 X 感情 成功している人や生産性が高い人は圧倒的に行動が早い ではすぐやる人とやれない人の差はどこから生まれるのか? すぐやる人は、自分を無理に動かさない。 楽に動かす方法を知っています すぐやる人:紙やペンで書きだし思考を整理する やらない人:脳内で処理する この作業だけでも圧倒的に継続力が変わります 人は毎日たく

                                                【習慣】すぐやる人・やれない人の習慣 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                              1