並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 5866件

新着順 人気順

IPv6の検索結果121 - 160 件 / 5866件

  • google/netstack: IPv4 and IPv6 userland network stack

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

      google/netstack: IPv4 and IPv6 userland network stack
    • 6.6年以内に半数以上がIPv6に、Googleが「正常動作するIPv6」の必要性訴える

      • 欧州地域のIPv4アドレスが枯渇。IPv6の大規模展開が急務

          欧州地域のIPv4アドレスが枯渇。IPv6の大規模展開が急務
        • “爆速回線”はなぜ叶うのか? 直接的な互換性のないIPv4とIPv6が1つのものに見える理由

          各領域の最前線で活躍されるエンジニアや研究者を招き、インフラ技術を基礎から応用、普遍的な技術から最新技術まで網羅的に学ぶ、インフラ勉強会シリーズ「Infra Study Meetup #1 - #10」。2ndシーズンの第3回として、小川氏が登壇。ここからはIPv6とIPv4の違いや、IPv6による回線速度について紹介します。前回の記事はこちらから。 IPv4とIPv6の名前解決 小川晃通氏(以下、小川):ここで、IPv6とDNSの話になります。どうしてIPv4とIPv6という、ぜんぜん違う直接的な互換性のない2つのプロトコルが1つのものに見えるかという話ですが、これは通信の仕方の特徴によります。 通信を開始するときにIPアドレスをいきなり指定する場合はないとは言いませんが、多くの場合はまず名前解決を行い、例えばwww.example.comだったら、その名前に対応するIPアドレスが何かと

            “爆速回線”はなぜ叶うのか? 直接的な互換性のないIPv4とIPv6が1つのものに見える理由
          • どう割り振る? IPv6でのアドレス設計

            広大なアドレス空間をどう設計するか 個人向けのIPv6インターネット接続サービスが続々と開始され、いよいよIPv6が身近になってきました。 さて、最近“IPv6のアドレスはどう設計すればいいの?”という声をよく聞きます。節約が重んじられたIPv4では、需要に応じてネットワークの大きさを決めて無駄がないように設計すればよかったのですが、誰もが広大なアドレス空間を手にするIPv6では、少し勝手が違います。 今回は、IPv6、あるいはデュアルスタックネットワークでのアドレス割り当てについて説明します。 IPv6におけるネットマスクとアドレス生成 IPv6でも、IPv4の可変長サブネットマスクと同様の考え方が採用されています。 IPv4ではプレフィックス長(ネットマスク)によって、ネットワークアドレスとホストアドレスを区別していました。IPv6のユニキャストアドレスでも同様に、プレフィックス長を使

              どう割り振る? IPv6でのアドレス設計
            • Professional IPv6 - BOOTH

              プロフェッショナルIPv6 第2版(価格BOOST↑用)(¥ 1,000), プロフェッショナルIPv6(価格BOOST↑用)初版(¥ 1,000), プロフェッショナルIPv6(無料版)(¥ 0)

                Professional IPv6 - BOOTH
              • IPoE IPv6対応に加え、電波性能も強化 新生Atermの先鋒として登場した売れ筋モデル「Aterm WG1200HP3」【イニシャルB】

                  IPoE IPv6対応に加え、電波性能も強化 新生Atermの先鋒として登場した売れ筋モデル「Aterm WG1200HP3」【イニシャルB】
                • AtermがIPv6による新世代UPnPに対応! KONAMIとの共同検証で実現したピンホール制御で、ゲームもIoTもIPv6直接接続へ【イニシャルB】

                    AtermがIPv6による新世代UPnPに対応! KONAMIとの共同検証で実現したピンホール制御で、ゲームもIoTもIPv6直接接続へ【イニシャルB】
                  • すごいIPv6本を無料配布!:Geekなぺーじ

                    2021年12月20日追記:第2版できました! IPv6を解説した「プロフェッショナルIPv6」をラムダノート株式会社から出版しました。 初版は456ページになりました。紙版の厚さは23mmになる予定です。 現時点で、IPv6に関して世界で最もまとまっているIPv6本であると個人的に考えています。 「プロフェッショナルIPv6」は、株式会社日本レジストリサービス様、BBIX株式会社様、NTTコミュニケーションズ株式会社様、日本ネットワークイネイブラー株式会社様、クラウドファンディング(「すごい技術書を一緒に作ろう。」という企画です)でのみなさまによるサポートにより実現しました。 IPv6に関する技術情報を広く公開するという趣旨に賛同いただき、本書の執筆と制作、公開にあたって多大な協賛をいただきました。ありがとうございます!!! 「プロフェッショナルIPv6」は、通常の書籍として5000円で

                    • RFC 6092を読んでヤマハルータのIPv6/v4フィルタ設定 - Qiita

                      RTX810のGUIから生成されるIPoEのフィルタが非常に簡潔で疑問を感じたので、RFC 6092を参考にして設定を作ります。 RFC 6092 Recommended Simple Security Capabilities in Customer Premises Equipment (CPE) for Providing Residential IPv6 Internet Service RFC 6092の機械翻訳 (by RFC Trans) RFC 6092ではIPv6しか言及していませんが、IPv4についてもIPv6に準じた設定をしていきます。 前提条件 YAMAHA RTX810 回線: IIJmioひかり + IPoEオプション (PPPoEとDS-Liteの併用が可能) ひかり電話なし・ひかりTVなし 家庭用ブロードバンドルータとしての用途を想定 サーバ設置、VPN等は

                        RFC 6092を読んでヤマハルータのIPv6/v4フィルタ設定 - Qiita
                      • 実売2万円のWi-Fi 6ルーター、NEC「Aterm WX3000HP」発売 Intelチップ搭載で各種IPv6 IPoE方式にも対応

                          実売2万円のWi-Fi 6ルーター、NEC「Aterm WX3000HP」発売 Intelチップ搭載で各種IPv6 IPoE方式にも対応
                        • Perl 5.20がリリース - ipv6のサポート、サブルーチンの新しい文法、新しいスライス記法、Unicode 6.3への対応など - Perl入門ゼミ

                          Perl › バージョン情報 › here Perl 5.20がリリースされました。今回は結構盛りだくさん。ピックアップして紹介します。 Perl 5.20で追加・変更された機能 IO::Socket::IPがコアモジュールに Perl 5.20ではIO::Socket::IPがコアモジュールになりました。Perlではソケットを使う場合にIO::Socket::INETを使っていましたが、ipv6のサポートを含めて、同一のインターフェースで利用できるモジュールのようです。 CGI,Module::Buildが廃止予定になります 長年コアモジュールだったCGIモジュールが、次期リリースでコアからはずれます。。また、ピュアPerlでmake相当のことができるModule::Buildが次期リリースでコアからはずれます。 次期リリースのPerl 5.22からは、CGIモジュールは必要であればcp

                            Perl 5.20がリリース - ipv6のサポート、サブルーチンの新しい文法、新しいスライス記法、Unicode 6.3への対応など - Perl入門ゼミ
                          • World IPv6 Launch

                            This site is now archived and is not receiving updates. Please visit Internet Society Pulse for network operator IPv6 measurements.. IPV6 IS THE NEW NORMAL Major Internet service providers (ISPs), home networking equipment manufacturers, and web companies around the world are permanently enabling IPv6 for their products and services. Global IPv6 traffic has grown more than 5000% since World IPv6 L

                            • IPv6 IPoE VNE数増加が公表される、その他:Geekなぺーじ

                              本日、総務省で開催された「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会(第18回)」を傍聴してきました。 同研究会では、Google、マイクロソフト、NTT東日本、JAIPAによって、World IPv6 Launch対応やIPv6普及促進に関する発表が行なわれました。 DNSでのAAAAフィルタリングが短期的な暫定的対応であり、IPv6の普及促進が重要であるという点は、発表を行った4者で共通していました。 新しい情報としては、IPv6 IPoE VNE(Virtual Network Enabler)数の増加や、新規契約でのIPv6 IPoE無料化がNTT東日本から公表されたことがあげられます。 VNE増加数に関しては、現時点では検討が必要であるとのことでした。 VNEは現時点ではBBIX、JPNE、インターネットマルチフィードの3社です。 配布資料や議事概要は、「総務省 |

                              • IPv6導入記

                                【お知らせ】 「IPv6勉強会」コミュニティを作りました。興味がある方はメンバー登録してくださいね (^^)/ 続編の「光 NEXT & IPv6 PPPoEへの道」ってのもあります 拙宅のネットワーク環境(ちょいとした企業クラスのネットワーク構成)に IPv6 を導入した時の試行錯誤を徒然なるままに書いた雑記です。 これから IPv6 を導入しようと考えている方に何かしらのヒントになればと書いてみました。 ちなみに、2009/03/28 に京都でスピーカーをした「京都 IPv6 勉強会 ~これからどうすればいいのか?~」との連動も意識しており、当日使用したスライドもこちらからダウンロードできます。 スライドを自社の講習会やその他資料等への二次利用 OK ですし、事実と相違が無い範囲で改変して使用していただいても構いません。 ただ、著作権は放棄したくないので、このスライドを二次利用する際は

                                • #初歩からのリモートデスクトップ ~外出先から自宅のパソコンへ接続(IPv6)編【いまさら聞けないWindows 10のTips】

                                    #初歩からのリモートデスクトップ ~外出先から自宅のパソコンへ接続(IPv6)編【いまさら聞けないWindows 10のTips】
                                  • 自堕落な技術者の日記 : 最近の証明書の話題(2): CloudFlare DNS 1.1.1.1サイトのIPv6証明書 - livedoor Blog(ブログ)

                                    今日も、証明書ハンターネタの第二弾ということで、、、 4月1日に公開になったAPNICとCloudFlareが提供する、レスポンスが速くて、プライバシーに配慮した噂の1.1.1.1というパブリックDNSサービスが利用できるようになりました。DNSサーバーは、通信が暗号化されていても、どのIPからどのIPにアクセスしたかという記録が残るので、それをターゲティング広告などに使ったりするそうです。このDNSサービスは、プライバシーに配慮してログの保存期間を1週間とし、広告などに使われないようにしているそうです。 IPアドレスを保存しない高速パブリックDNSサービス「1.1.1.1」、APNICとCloudflareが無料提供 cloudflareのDNS 1.1.1.1を使うとインターネットが遅くなるかもしれない こんな記事見ちゃうと通信全体で早くなるのかどうかはよくわからないですね。で、このサ

                                    • IPv6普及・高度化推進協議会 ・ IPv6 Promotion Council

                                      IPv4/IPv6共存WG IPv6家庭用ルータSWGは、これまでの国際標準との比較文書および国内で得られた知見をふまえ、「IPv6家庭用ルータガイドライン 2.0版」を抜本的に見直し、 「IPv6家庭用ルータガイドライン(3.0版 2024年2月13日発行)」を作成し、公開いたしました。

                                      • IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6

                                        こんにちは、Yahoo! JAPANのCDNを運用している佐藤です。 6月にプレスリリースが掲載されましたが、3月23日から4月3日にかけて第91回選抜高等学校野球大会が行われ、Yahoo! JAPANでは全試合のライブ配信をしていました。今回のライブ配信では弊社初の試みとしてIPv6を用いた動画配信を行いましたので、ライブ配信の構成やIPv6も含めたリクエスト傾向について紹介します。 ライブ配信に向けての準備 試合日程は3月23日から4月3日の11日間でしたが、ライブ配信は3月14日のキャプテントークや3月15日の組み合わせ抽選会でも行っていました。コンテンツの配信周りはCDNチームを始めとしたインフラ部門が担当しており、主にCDNチームが担当した内容は下記の通りです。 メディア部署との調整 新しいCDN環境の構築 高負荷時の負荷分散対策の準備 配信に向けてのCDN環境は、現在トップペー

                                          IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6
                                        • WindowsのIPv6プロトコルを無効にする方法

                                          IPv6を無効にする意図 Windowsでポート開放が出来ない場合や通信速度が遅い・リモートデスクトップが繋がらない場合等でお困りの際は、デフォルトで有効となっているIPv6プロトコルを無効にして改善無いかお試し下さい。但しフレッツ関連のコンテンツご利用の場合はIPv6プロトコルを無効にするとサービスを利用する事が出来なくなる恐れがありますのでご注意下さい。 Windows10・11 無効にする方法 Windowsアイコンを開いてメニューから設定を開きます。 「ネットワークとインターネット」を開きます 「ネットワークの詳細設定」を開きます。 LANアダプター(またはWi-Fi・無線LANアダプター)を開きます。 LANアダプターの通信情報が表示されます、右下の「編集」を開きます。 LANアダプターのプロパティメニューが表示されるので「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)

                                            WindowsのIPv6プロトコルを無効にする方法
                                          • ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供

                                            NTTドコモは2022年春から、モバイルデータ通信においてIPv6アドレスのみを割り当てる「IPv6シングルスタック方式」を導入する。ユーザー側で申し込みや設定変更は必要ない。それに先だって、同社は7月1日から12月3日まで、開発者に接続試験環境を提供する予定だ。 【追記:17時20分】ahamoでも利用できる旨を追記しました。合わせて、一部の表記を見直しました そもそも「IPv6シングルスタック方式」とは? インターネット上のサーバのアドレスは、大きく分けて「IPv4アドレス」と「IPv6アドレス」の2種類がある。普段はWebサイトにアクセスする際に「http://www.itmedia.co.jp/」といった「ドメイン名」を含むアドレスを利用するが、インターネット上のどこかにある「DNS(Dynamic Name System)サーバ」が、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスに“変換

                                              ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供
                                            • 5000円の本を無料で……IPv6解説書「プロフェッショナルIPv6」電子版無償配布 クラウドファンディングで制作資金を確保

                                              IPv6の解説書「プロフェッショナルIPv6」(小川晃通著、ラムダノート刊)の電子書籍版の無償配布が7月4日、「BOOTH」で始まった。紙書籍(税込5000円、電子版付き)の予約受け付けも同日にスタート。5000円以上する書籍の電子版を無償配布するという異例の取り組みは、クラウドファンディングで制作資金を確保することで実現した。 プロフェッショナルIPv6は、IPv6プロトコルの基本的な仕組みや、IPv4とのデュアルスタックを支える技術、IPv4との共存になどについて解説しており、全456ページのボリューム。 著者の小川さんと版元のラムダノートが、クラウドファンディングで支援を募って制作。クラウドファンディングで制作資金を確保することで、専門書のタイムリーな出版と電子版の無償公開を可能にし、IPv6の技術情報を必要としている人なら誰でも閲覧できるようにしようという試みだ。クラウドファンディ

                                                5000円の本を無料で……IPv6解説書「プロフェッショナルIPv6」電子版無償配布 クラウドファンディングで制作資金を確保
                                              • 第1回 IPv6の概要

                                                IPv4アドレスが枯渇し、今後はIPv6を使わざるを得なくなる!? 今からでも遅くない、Windows管理者のためのIPv6入門連載開始。 連載目次 IPv4アドレスの不足や枯渇などにより、最近にわかにIPv6に対する注目が集まっている。ただしTVの地デジ化などと違い、IPv4アドレスが枯渇したからといって、すぐに明日からインターネットが利用できなくなるわけではないので、まだIPv6を導入していない組織も多いだろう。現在すでにインターネットを利用している組織なら、そのまま現状のIPv4アドレスを使い続けていけばよい。 だがそれでも、そろそろIPv6導入の検討や準備などを始めておく必要はあるだろう。なぜならIPv4アドレスが枯渇した結果、そのうちIPv4アドレスの新規割り当てが受けられなくなるからだ。今後、例えば新しいネット・サービスを始めたり、新しいドメインなどを取得してサーバを設置したり

                                                  第1回 IPv6の概要
                                                • Hi. NONOGAKI on Twitter: "恐れていたことだけど、さくらのVPSのIPv6が使い物にならなくなった。 spamerが多いため spamhaus に登録されてしまい、/64単位でブロックされてしまっている。"

                                                  恐れていたことだけど、さくらのVPSのIPv6が使い物にならなくなった。 spamerが多いため spamhaus に登録されてしまい、/64単位でブロックされてしまっている。

                                                    Hi. NONOGAKI on Twitter: "恐れていたことだけど、さくらのVPSのIPv6が使い物にならなくなった。 spamerが多いため spamhaus に登録されてしまい、/64単位でブロックされてしまっている。"
                                                  • NTT東「IPv6 ダイナミック DNS」提供開始。フレッツ光網内で利用可能 5ドメインネームまで月550円、申し込みや管理はウェブ上で

                                                      NTT東「IPv6 ダイナミック DNS」提供開始。フレッツ光網内で利用可能 5ドメインネームまで月550円、申し込みや管理はウェブ上で
                                                    • 中国が発展途上国向けに提案している「IPv6+」について「IPv6とは似て非なるものなので要注意」と専門家が警告

                                                      インターネット上の住所のような存在であるIPアドレスはIPv4アドレスの枯渇問題が叫ばれており、IPv6への移行が世界中で進んでいます。そんな中、中国がIPv6の拡張バージョンとして「IPv6+」の導入を発展途上国に推進していることが報じられました。IPv6とIPv6+は名前はソックリですが実情はまったく異なるプロトコルであるとして専門家が警鐘を鳴らしています。 China rebrands proposal on internet governance, targeting developing countries – EURACTIV.com https://www.euractiv.com/section/digital/news/china-rebrands-proposal-on-internet-governance-targeting-developing-countries

                                                        中国が発展途上国向けに提案している「IPv6+」について「IPv6とは似て非なるものなので要注意」と専門家が警告
                                                      • 滞りなく終了した「World IPv6 Day」--IPv6適用の加速と今後の展望

                                                        2週間前のIPv6テストが比較的円滑に推移したことに安心して、一部のウェブサイトは次世代インターネット技術のIPv6環境でサーバを稼働させ続けている。 そして、超満員のインターネットにとって、それは良い知らせである。「World IPv6 Day」と呼ばれた同テストの結果は、テスト参加を見合わせたウェブサイトによるIPv6へのアップグレードの実施を後押しするかもしれない。 同テストでは、複数の組織が自らのサーバをIPv6接続に対応させたと発表した。つまり、IPv6を使ったインターネット接続が可能なユーザーは、通常のIPv4版ではなくIPv6版のサーバにアクセスするようになっていた。 ネットワーク機器を手がけるJuniper Networksのソフトウェアエンジニアリング担当ディレクターで、かつてComcastとSun MicrosystemsでIPv6担当のリーダーを務めた経験も持つAla

                                                          滞りなく終了した「World IPv6 Day」--IPv6適用の加速と今後の展望
                                                        • 日本ネットワーク技術者協会、「IPv6基礎検定」を2023年3月から実施

                                                            日本ネットワーク技術者協会、「IPv6基礎検定」を2023年3月から実施
                                                          • ipv6.2ch.net

                                                            ipv6.2ch.netへようこそ あなたがIPv6でアクセスした場合、ここには踊るひろゆきが表示されます。 踊るひろゆきをどうしても見たい方はこちら IPv6@2ch掲示板を2008年7月27日に開設しました。 閲覧はIPv4でも可能ですが、書き込みのためにはIPv6でのアクセスが必須となります。 2ちゃんねる

                                                            • Linux以外ではDockerでIPv6が扱えないので簡易なTCP Reverse Proxy Serverを書いた - 時計を壊せ

                                                              まずは公式ドキュメントをご覧ください。 docs.docker.com IPv6 is only supported on Docker daemons running on Linux hosts. 残念! Docker Desktop for Macなどでローカル開発をしているときに、ローカルで立ち上げたプロセスからDocker内にあるコンテナに通信したいことは割りとよくあるユースケースだと思う。 こういうときは、基本的には宛先をIPv4のLoopback Addressである127.0.0.1に向けてあげて、 IPv6を使わないようにしてあげるとよい。 localhostを使ってしまうと、名前解決でIPv6のLoopback Addressに名前解決されるケースがあり、そうなればIPv6に対して接続しようとしてしかしIPv4でしかlisten(2)されていないのでコケる。 しかし、世

                                                                Linux以外ではDockerでIPv6が扱えないので簡易なTCP Reverse Proxy Serverを書いた - 時計を壊せ
                                                              • Windows 8でIPv6周りの実装改良、「フレッツ 光」フォールバック問題が解消

                                                                • あなたの IPv6 をテストしましょう。

                                                                  JavaScript が必要です このサイトを利用するには、テストを実施するため、クロスサイトスクリプトの読み込みも含めてJavaScriptが必要です もしこのメッセージが消えない場合、JavaScriptが無効になっている、もしくはブラウザのプラグインや拡張機能により無効になっている、あるいはブラウザの明示的な設定が原因の可能性があります NoScriptをお使いですか? もしこのFirefoxアドオンをお使いの場合、 "Temporarily allow all this page"を実行する必要があります。 あなたは全て動作するため、これを2度行う必要があります。代替策として、このサイトの診断が完了 するまで、NoScriptを無効にする方法もあります 代わりに、IPv4, IPv4+IPv6, そしてIPv6の成功/失敗が簡単にわかる シンプル版テストを 使う方法もあります。ただ

                                                                    あなたの IPv6 をテストしましょう。
                                                                  • 【IPv6 Summit in TOKYO 2016】国内スマホユーザーを“IPv6デフォルト化”する計画が明らかに、携帯キャリア大手3社が2017年夏ごろ対応開始

                                                                      【IPv6 Summit in TOKYO 2016】国内スマホユーザーを“IPv6デフォルト化”する計画が明らかに、携帯キャリア大手3社が2017年夏ごろ対応開始 
                                                                    • 遅すぎる光回線、「IPv6で速くなる」の虚実

                                                                      帰宅して自宅のPCから動画サイトにアクセスすると、まともに視聴できない。通信速度の測定サービスで調べたら、わずか数Mビット/秒。まるでADSL時代に逆戻りしたかのような有様だが、「IPoE方式のIPv6」を特徴に掲げるサービスを利用していないなら、改善の余地がある。 混雑しているのは、ADSL時代からのPPPoEを使ってNTT東西の基幹ネットワーク「NGN」とインターネット接続事業者(プロバイダー)を接続するネットワーク機器だ。IPoE方式は、IPv6とIPv4の両方を扱える別ネットワークを利用する。 PPPoEによるIPv4ネットワークに比べると、IPoEによるIPv6/IPv4ネットワークの方が空いているのが現状。「IPv6の仕様そのものが速いわけではない。ただIPv4より高速なケースが多いのは事実」。ビッグローブ ISPサービス本部の井手均部長は、「IPoE方式のIPv6による高速化

                                                                        遅すぎる光回線、「IPv6で速くなる」の虚実
                                                                      • ネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会します:Geekなぺーじ

                                                                        IPv6という単語は聞いたことがあるけど内容は良くわからない、自分に関係があるのかどうかよく分からない、近い将来自分に関係がありそうだけど何から勉強して良いかわからない、そういった方々向けに参加無料のIPv6勉強会(方向性としてはセミナーかもです)を2017年6月26(月)19:00に開催します。 10年以上前からいつまでたっても普及しない印象があるかもしれないIPv6ですが、その利用者は確実に増えています。日本でも、2017年度中に、スマホなどで利用されるモバイル網でのIPv6対応が本格的にスタートします(参考)。 IPv4で普及したインターネットでは、いまでもIPv4のほうがIPv6より多く利用されていますが、今後はIPv4とIPv6の両方に対応した環境が求められることも増えてくるでしょう。ユーザとして、サーバ管理者として、プログラマとしてなど、今後はIPv6の知識が必要になることもあ

                                                                        • Linuxでv6プラス MAP-Eなルーターをつくる。IPv6, RAも疎通する版 - 方向

                                                                          ルーターで遊びたい欲が出てきており、適当なマシンを調達して遊ぶことになりました。 自分の家のルーター(IO DATA WN-AX2033GR)が微妙にIPoE環境だとフルスピードが出ないこと(だいたい200-300Mbpsが限界)や細かい設定ができない不満などがあり、いろいろ代替手段を物色していたんですがちょうどいいマシンを借りれたのでそれでやりました よくある文献だとv6の設定まで詳しくは書いてなかったりするんですがv6のほうがカプセル化のオーバーヘッドがない分スループット高いはずだし、MAP-Eでセッション(ポート)枯渇することもないので使わない手はないはずなんですよね。 環境 光コラボ回線。NTTフレッツ光ネクスト相当 DTI 光。 安いがIPoEが開通するとPPPoEが消滅する IPv4 over IPv6はJPNEのMAP-E おうちに光コンセントが生えているタイプ ひかり電話な

                                                                            Linuxでv6プラス MAP-Eなルーターをつくる。IPv6, RAも疎通する版 - 方向
                                                                          • GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ

                                                                            インターネット関連の標準化やポリシー策定を目的とする非営利団体「Internet Society(ISOC)」は1月17日(現地時間)、6月6日に予定されているイベント「World IPv6 Launch」に米Googleや米Facebookをはじめとする多数のネット企業やISPが参加し、製品やサービスのIPv6への移行を実施すると発表した。 昨年6月8日に開催されたイベント「World IPv6 Day」では、Google、Facebook、米Akamaiなどの参加企業が24時間にわたってIPv6での接続実験を行った。 今回は“テストフライト”ではなく、参加Web企業は主要WebサイトへのIPv6接続を恒久的に可能にする計画だ。また、参加ISPは少なくとも1%のユーザーがIPv6経由でサービスを利用できるようにする。 現在、以下の15の企業がWorld IPv6 Launchへの参加を表

                                                                              GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ
                                                                            • IPv6でNTT東西の地域IP網が繋がっている件 - 雑種路線でいこう

                                                                              IPv6では地域IP網がNTT東西で繋がっているのね。id:tomochaがフレッツ.NETとフレッツ光プレミアムの間でsshを使えたというので調べてみると、一昨年の段階で活用業務申請が出ていた。東西をまたいで事務所のある会社とか、これを活用すれば通信費を大幅に下げることができそう。 もう少し詳しく説明すると、NTT東西のサービスって原則としてはNTT法で県域規制がかかっていて、県を超える通信サービスを提供する場合は活用業務申請というのを出す。それが他の通信事業者の事業を圧迫しないという話になれば、活用業務として認可される。この仕組みのお陰で、今や東京大阪にルータを置くだけで全国規模のISPを運営できるようになった。で、IPv6に限れば東西の垣根さえなくなっているらしい。 個人的にはインフラ会社を2つに地域分割した理由が全く理解できないし、ISP専業事業者が山ほど必要なのか疑問だ。いまはP

                                                                                IPv6でNTT東西の地域IP網が繋がっている件 - 雑種路線でいこう
                                                                              • MicrosoftのサイトにIPv6でアクセスできない場合があった件 - pekeqのブログ

                                                                                先月末から先週まで、この件でいろいろ対応していたので、経緯をまとめてみました。 まとめ Microsoftの一部のサイト(office.microsoft.com, azure.microsoft.comなど)で利用しているCDNが、一部のIPv6ネットワーク(OCN、さくらインターネットなど)からアクセスできない場合があった。 アクセスできないと言っても、ping6は通るし、80/tcpには接続できていて、HTTP GETを送って返事が返ってこないという奇妙な状態だった。 IPv6でアクセスできないCDNは、Azure CDNで提供されているCDNと同一のサーバーだった。 Azure CDNでコンテンツを公開したところ、やっぱり一部のIPv6ネットワークからアクセスできなかった。 たまたま、手元に未使用のサポートインシデントがあったので、Azure CDNの障害として問い合わせてみた。

                                                                                  MicrosoftのサイトにIPv6でアクセスできない場合があった件 - pekeqのブログ
                                                                                • FacebookのIPv6アドレスがカッコイイ - 元RX-7乗りの適当な日々

                                                                                  先日、友人から教えてもらった話なのですが、FacebookのIPv6アドレスがイケてます。 $ dig aaaa www.facebook.com ;; QUESTION SECTION: ;www.facebook.com. IN AAAA ;; ANSWER SECTION: www.facebook.com. 38 IN AAAA 2a03:2880:10:8f01:face:b00c:0:25 ;; AUTHORITY SECTION: facebook.com. 31324 IN NS ns3.facebook.com. facebook.com. 31324 IN NS ns4.facebook.com. facebook.com. 31324 IN NS ns5.facebook.com.うひょ。 www.facebook.com. 38 IN AAAA 2a03:2880:

                                                                                    FacebookのIPv6アドレスがカッコイイ - 元RX-7乗りの適当な日々