並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 215件

新着順 人気順

Iranの検索結果121 - 160 件 / 215件

  • ヒジャブ非着用のイラン選手帰国 空港で「英雄」の声援受ける

    イランの首都テヘランのイマーム・ホメイニ国際空港に到着し、記者の取材に応じるエルナズ・レカビ選手。国営イラン放送(IRIB)の映像より(2022年10月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / HO / IRIB 【10月20日 AFP】韓国で行われたスポーツクライミングの大会で、女性の髪を隠すスカーフ「ヒジャブ」を着用せずに出場したイラン女子代表のエルナズ・レカビ(Elnaz Rekabi)選手が19日に帰国し、空港で支持者から「英雄」として迎えられた。 スポーツ選手を含むすべての女性にヒジャブ着用を義務付けているイランでは、服装規定違反の疑いで逮捕されたマフサ・アミニ(Mahsa Amini)さんの死をめぐる女性主導のデモが1か月以上継続している。そうした中、ヒジャブを着用せず試合に臨んだレカビ選手は、当局の怒りを買ったとみられている。 レカビ選手は帰国に先立ち、自身のインスタグラム

      ヒジャブ非着用のイラン選手帰国 空港で「英雄」の声援受ける
    • イラン抗議デモは「ベルリンの壁」に匹敵 米在住女性活動家

      AFPの取材に応じるイラン系米国人ジャーナリストで人権活動家のマシー・アリネジャド氏。米ニューヨークで(2022年10月6日撮影)。(c)Ed JONES / AFP 【10月15日 AFP】イスラム教徒の女性が髪を隠すスカーフ「ヒジャブ」は、イラン政府にとって抑圧の道具になるかもしれないがアキレス腱(けん)にもなり、「ベルリンの壁(Berlin Wall)」崩壊のような事態につながるのを政府は阻止しようと努めている──米ニューヨークを拠点に活動するイラン人ジャーナリストで人権活動家のマシー・アリネジャド(Masih Alinejad)氏(45)はAFPにこう語った。 2009年にイランを離れたアリネジャド氏が知られるようになったのは2014年。イラン人女性にヒジャブ着用義務への抗議を呼び掛ける運動「mystealthyfreedom.org」をソーシャルメディアで立ち上げてからだ。 イラ

        イラン抗議デモは「ベルリンの壁」に匹敵 米在住女性活動家
      • イランが供与予定の弾道ミサイル、ウクライナ空軍に有効な防御手段なし

        ミサイル攻撃で被害を受けた建物の前を歩く女性=1日、ウクライナ東部ドネツク州バフムート/Clodagh Kilcoyne/Reuters (CNN) ウクライナ空軍は1日、イランがロシアに弾道ミサイルを供与する準備を進めていることに触れ、ウクライナには現時点でこうしたミサイルに対する有効な防御手段がないと明らかにした。 ウクライナ空軍の報道官によると、イランが供与する弾道ミサイルの射程は一つが300キロ、もう一つが700キロ。これによりロシア軍はウクライナ国内のあらゆる場所を攻撃できるようになる。 イランから供与された弾道ミサイルはウクライナ国境の北に運ばれ、そこから発射されてウクライナ全域を脅かす可能性が高いという。 CNNはこれに先立ち、イランが地対地短距離弾道ミサイルや追加の攻撃ドローン(無人機)など、約1000基の追加兵器をロシアに送る準備を進めていると報じていた。 こうしたイラン

          イランが供与予定の弾道ミサイル、ウクライナ空軍に有効な防御手段なし
        • 不屈のモハンマディさん、獄中で人権勉強会も 女性の離婚の権利訴え:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            不屈のモハンマディさん、獄中で人権勉強会も 女性の離婚の権利訴え:朝日新聞デジタル
          • イランがイスラエルに大規模ミサイル報復攻撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            4月14日、イランがイスラエルに対して数百発のミサイルとドローンによる攻撃を実施しました。これは4月1日にシリアのイラン大使館領事部がイスラエルによって攻撃され将官7人が死亡したことへの報復だと、イラン側から声明が出ています。 イスラエル軍報道官ダニエル・ハガリ少将の初期説明イランが数十発の弾道ミサイルを発射し南部の軍事基地に軽微な損害アロー防空システムによって弾道ミサイルの撃墜に成功戦闘機で数十発の巡航ミサイルと数十機のドローンを撃墜戦略的パートナー諸国と協力してほとんどをイスラエル領空外で撃墜飛来数は少なくとも200以上追加説明:331発が飛来 出典:ニューヨークタイムズ 185発:ドローン110発:地対地ミサイル ※弾道ミサイルを指すと思われる36発:巡航ミサイル 巡航ミサイルとドローンに対しては戦闘機を進出させてイスラエル領空外で迎撃し、弾道ミサイルに対してはアロー防空システムを用

              イランがイスラエルに大規模ミサイル報復攻撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • イラン、3か月で105人の死刑執行 国連報告書

              【6月22日 AFP】イランで今年1~3月に少なくとも105人の死刑が執行されたとする国連(UN)の報告書が21日、公表された。執行件数はなお増加傾向にあるという。 スイス・ジュネーブで行われた国連人権理事会(UN Human Rights Council)の会合で、ナダ・ナシフ(Nada Al-Nashif)副高等弁務官は「2020年の死刑執行件数は260人だった。21年は少なくとも310人で、うち少なくとも14人は女性だ」と述べた。 今年1月1日~3月20日には少なくとも105人の死刑が執行された。そのうちの大半が少数派の出身者だった。 ナシフ氏は「『最も重大な犯罪』に該当しない罪状であっても、公正な裁判基準とは相いれないやり方で死刑が科され続けている」と批判した。 3月には、薬物関連の罪で死刑判決を受けた52人が、刑執行のためシラーズ(Shiraz)の刑務所に移送されたという。 ナシ

                イラン、3か月で105人の死刑執行 国連報告書
              • イスラム教国とアラブ諸国はイスラエルに対抗を イラン大統領

                【10月12日 AFP】イランのイブラヒム・ライシ(Ebrahim Raisi)大統領は11日、イスラム教国とアラブ諸国に対し、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への報復攻撃を強めるイスラエルに対抗すべきだと呼び掛けた。 ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)による7日の大規模攻撃で、イスラエル人ら約1200人が死亡。さらにイスラエル側からの報復攻撃により、パレスチナ側にも約1200人の死者が出ている。 ライシ氏は11日夜に行ったシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領との電話会談で「全てのイスラム教国、アラブ諸国、そして世界中の自由市民は今日、抑圧されているパレスチナ国民に対するシオニスト政権(イスラエル)による犯罪の阻止を目指し、真摯(しんし)に団結し、協力しなければならない」と訴えた。 ライシ氏はさらに、近年イスラエルと国交を

                  イスラム教国とアラブ諸国はイスラエルに対抗を イラン大統領
                • イスラエル、イランへの攻撃開始 米報道

                  【4月19日 AFP】イスラエルが先週末のイランによる攻撃に対する報復として、同国への攻撃を開始した。米ABCニュースが米国時間18日夜、米高官の話として報じた。 イランは今月1日に在シリア大使館領事部がイスラエル軍に空爆されたことへの報復として13日、300を超える無人機とミサイルをイスラエルへ向けて発射した。イスラエル側はこの攻撃に対する報復を表明していた。 イラン国営テレビは19日、中部イスファハン(Isfahan)州で「大きな爆発音」が聞こえたとの情報が複数あると報じた。原因は分かっていない。 メヘル通信は「イスファハン、シラーズ(Shiraz)、西部、北西部、南西部の空港への便が欠航している」と伝えた。(c)AFP

                    イスラエル、イランへの攻撃開始 米報道
                  • 米・イラン開戦かという危機にゴルフに興じるバカ首相 - 読む・考える・書く

                    年明け早々、トランプの指示により、米軍がイラン革命防衛隊「コッズ部隊」のソレイマニ(スレイマニ)司令官を爆殺したという衝撃的なニュースが流れてきた。 mainichi.jp ソレイマニ司令官は単なる軍人ではない。イランでは輝かしい戦績をあげた国民的英雄とされており、大変な人気のある人物だった。そんな人物をいきなり暗殺したのだからイランの反発は当然だし、警告通り何らかの報復が行われるのは確実だろう。報復合戦がエスカレートすれば米・イランの全面戦争にも発展しかねない。 今日のイランの新聞各紙は全てソレイマニ司令官がトップニュース。反米の保守強硬派だけでなく、改革派系の新聞も。見出しには「我々は報復する」「ソレイマニの死を悼む」など。国営放送もずっと特番をやってます。 pic.twitter.com/aynbXqdFdU — 杉崎慎弥 Shinya SUGIZAKI (@sugizakishin

                      米・イラン開戦かという危機にゴルフに興じるバカ首相 - 読む・考える・書く
                    • 【解説】サイバー攻撃?ホルムズ海峡封鎖?米による司令官殺害 イラン報復の選択肢

                      イラクの首都バグダッドの国際空港の道路で、ガセム・ソレイマニ司令官が殺害された米空爆を受けて炎上する車。イラク軍の公式フェイスブックページより(2020年1月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / HO / IRAQI MILITARY 【1月4日 AFP】米軍がイラン革命防衛隊(IRGC)の対外工作を担う精鋭部隊「コッズ部隊(Quds Force)」のガセム・ソレイマニ(Qasem Soleimani)司令官を殺害したが、中東の同盟勢力の結集から海上交通の要衝の封鎖、国境を越えてのサイバー攻撃まで、イランは宿敵・米国に報復する選択肢に事欠かない。 イランは、非対称戦争(戦力的にかなり優勢な敵に仕掛ける戦争)のメリットをイラン・イラク戦争(1980~88年)の死闘を通じて学んだ上、イラクやシリア、レバノンなどに強い影響力を有しているため、中東に駐留する米軍への対抗手段も複数ある。 イラン

                        【解説】サイバー攻撃?ホルムズ海峡封鎖?米による司令官殺害 イラン報復の選択肢
                      • イラク首都騒乱で12人死亡 サドル師支持者、政府庁舎に突入

                        イラクの首都バグダッドで、共和国宮殿に侵入したイスラム教シーア派指導者ムクタダ・サドル師の支持者(2022年8月29日撮影)。(c)Ahmad Al-Rubaye / AFP 【8月30日 AFP】イラクの首都バグダッドで29日、イスラム教シーア派(Shiite)指導者ムクタダ・サドル(Moqtada Sadr)師が政界からの引退を表明したことを受け、サドル師の支持者が政府庁舎に突入するなどの騒乱が発生し、12人が死亡した。同国軍は、全土に夜間外出禁止令を出した。 かつて武装勢力を率いて米軍やイラク政府軍に対抗したサドル師は、熱狂的な支持者を多く持つが、これまで政権を獲得したことはない。昨年10月の総選挙では、サドル師派が最多の議席を獲得したものの過半数には及ばず、以来、連立政権樹立をめぐるシーア派諸派の対立により政局が混乱している。 サドル師はツイッター(Twitter)への投稿で「私は

                          イラク首都騒乱で12人死亡 サドル師支持者、政府庁舎に突入
                        • イラン治安部隊、W杯敗戦祝うデモ参加者を殺害か 人権団体が主張

                          (CNN) イラン北部でこのほど、治安部隊が男性1人を殺害したと人権団体が伝えた。男性は、反政府デモの参加者らがサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会でのイラン代表の敗北を祝う中で殺害されたという。 ノルウェーに拠点を置く人権団体、イラン・ヒューマン・ライツ(IHR)は11月30日、27歳のメへラン・サマクさんが先月29日夜、イラン北部のバンダレアンザリーで治安要員に頭部を撃たれたと述べた。当時サマクさんは外にいて敗戦を祝っていたという。IHRは、「複数の独立した情報源」を通じて確認した内容だと説明した。 IHRや他の活動団体は当初、当局がサマクさんの遺体を保持し、遺族に引き渡すのを拒んでいると報じた。IHRが共有した動画には、人々が法医学関連施設の外に集まり、遺体を遺族に返還するよう求める様子が映っている。 この後、改革派メディアも群衆がサマクさんの葬儀で「独裁者に死を」と連呼する

                            イラン治安部隊、W杯敗戦祝うデモ参加者を殺害か 人権団体が主張
                          • 攻撃用ドローンの製造、イランがロシアを支援か

                            (CNN) イランとロシアが、攻撃用ドローン(無人機)のロシア国内での製造開始で合意したことがわかった。イランの兵器開発プログラムを注視している国からの新たな諜報(ちょうほう)の評価で明らかになった。 今回の評価に詳しい情報筋によれば、イランは、今月初めに合意した後、ドローンの設計図と部品のロシアへの搬送を開始している。 米当局者によれば、ロシアはイランから数百機のドローンを受け取っており、イラン製ドローンによってウクライナで死者が出ている。 イラン政府は今月に入り、ロシアに一定数のドローンを送ったことを初めて認めた。ドローンを送ったのはウクライナ侵攻が始まる数カ月前としている。 情報筋によれば、ロシアの目標はイランの部品と設計図を使って数千機の新しいドローンを製造すること。 情報筋によれば、もし両国が今回の計画を本格的に推進すれば、数カ月内に生産が始まり、来年にもロシアがドローンをウクラ

                              攻撃用ドローンの製造、イランがロシアを支援か
                            • イスラエル首相、ロシアとイランの軍事的結び付きに「深い懸念」表明

                              イスラエルのヤイル・ラピド首相(2022年10月18日撮影、資料写真)。(c)GIL COHEN-MAGEN / AFP 【10月21日 AFP】イスラエルのヤイル・ラピド(Yair Lapid)首相は20日、ロシアがイラン製無人機を使ってウクライナを攻撃したことを受け、同国のドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相に対し、ロシアとイランの軍事的な結び付きに「深い懸念」を表明した。 イスラエル首相府によると、ラピド氏はクレバ氏との電話会談で「イスラエルがウクライナ国民と共にあること」と「イランとロシアの軍事的な結び付きに対する深い懸念」を強調した。(c)AFP

                                イスラエル首相、ロシアとイランの軍事的結び付きに「深い懸念」表明
                              • 「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19日の攻撃調査

                                イランのアブドラヒアン外相(写真)は米NBCのインタビューで、同国が19日に受けた攻撃を調査しているとし、現時点でイスラエルとの関連は証明されていないと述べた。スリランカ・コロンボで2月撮影(2024年 ロイター/Dinuka Liyanawatte) [ワシントン/カイロ 20日 ロイター] - イランのアブドラヒアン外相は米NBCのインタビューで、同国が19日に受けた攻撃を調査しているとし、現時点でイスラエルとの関連は証明されていないと述べた。

                                  「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19日の攻撃調査
                                • Iran plane crash: Ukraine International Airline jet crashes killing 176

                                  There were many Iranian and Canadian citizens on board the Ukraine International Airlines' Boeing 737.

                                    Iran plane crash: Ukraine International Airline jet crashes killing 176
                                  • 感染急拡大 イランから退避した記者が見たもの|中東解体新書|NHK NEWS WEB

                                    東京でいわゆる隔離生活をしている。検疫所から求められた経過観察だ。 私は今月、イランから家族とともに待避した。ほっとしたような気持ちと、イランの人たちがこれだけ大変な状況なのに自分だけ離れて良いのだろうかという思いと、両方ある。 イランでは新型コロナウイルスの感染が公式に確認されると、その数は急速に膨れあがり、とりわけ死者の多さが注目された。そのときイランはどうなっていたのか、見聞きした範囲で書き記しておこうと思う。 私がテヘラン支局に赴任したのは去年の8月。すぐに核開発をめぐるアメリカとの対立や、イラクやシリアと言った周辺国との関係取材に追われることになった。 ことしに入っても、1月はソレイマニ司令官の暗殺、アメリカと一触即発の軍事危機、2月は4年に1度の議会選挙。忙しい日々が途切れることはなかった。 選挙が終わればひと息つけるかも。そんなことを考えていた2月19日、イラン保健省の報道官

                                      感染急拡大 イランから退避した記者が見たもの|中東解体新書|NHK NEWS WEB
                                    • 焦点:イランはなぜアラムコを狙ったのか、サウジ攻撃の内幕

                                      11月25日、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの施設がミサイルとドローンで攻撃される4カ月前、イランの首都テヘランでは革命防衛隊の将官を交えて会議が開かれた。写真はバハレスタン広場に展示されたミサイルとイラン最高指導者ホメイニ氏の肖像。2017年9月27日、テヘランで撮影(2019年 ロイター/Nazanin Tabatabaee Yazdi/TIMA) [25日 ロイター] - サウジアラビアにある世界最大の石油精製施設がドローンとミサイルで攻撃される4カ月前、イランの安全保障当局者が、厳重に防備を固めたテヘランの施設で会合を開いていた。

                                        焦点:イランはなぜアラムコを狙ったのか、サウジ攻撃の内幕
                                      • BRICS加盟、22か国が申請・同数が関心 南ア

                                        2019年にブラジルで開催された新興5か国(BRICS)首脳会議の共同会見(2019年11月14日撮影)。(c)Pavel Golovkin / POOL / AFP 【7月21日 AFP】南アフリカの外務省高官は20日、新興5か国(BRICS)加盟について、22か国が正式に申請し、同数の国が関心を示していることを明らかにした。南アは8月22~24日にBRICS首脳会議を開催し、アフリカのすべての国を含む69か国を招待している。 ブラジル、ロシア、インド、中国、南アから成るBRICSは、欧米の経済支配に対抗する緩やかなグループを自認し、以前から新規加盟国の受け入れに前向きな姿勢を示している。 南アのアニル・スークラル(Anil Sooklal)特使(アジア・BRICS担当)はヨハネスブルクで報道陣に対し「BRICSへの加盟を正式に申請している国は22か国あり、非公式に打診している国も同数あ

                                          BRICS加盟、22か国が申請・同数が関心 南ア
                                        • イランで拘束の米国人5人解放、帰国の途に 米がイランの資金60億ドルの凍結解除

                                          ドーハ/ワシントン(CNN) 米当局者や情報筋によると、イランで拘束されていた米国人5人が18日、解放され、カタール首都ドーハを経由するルートで米国への帰国の途に就いた。 解放された全員が不当な拘束と認定されていた人物。米政府によるイランの資金60億ドル(約8860億円)の凍結解除を含む幅広い取引の一部として解放が実施された。 解放された5人のうち3人はエマド・シャルギ氏、モラド・ターバズ氏、シアマク・ナマジ氏。残り2人の氏名は不明。 バイデン政権高官によると、イランから出国できなくなっていたナマジ氏の母親とターバズ氏の母親も同じ便に乗ってイランを出国したという。 この高官によれば、解放された人々を乗せたカタール政府のジェット機は現地時間の18日午後にイラン首都テヘランからドーハに向けて出発。今後は米ワシントンに飛び、家族との再会が実現する。

                                            イランで拘束の米国人5人解放、帰国の途に 米がイランの資金60億ドルの凍結解除
                                          • パキスタン、イラン領内をミサイル攻撃 2日前の攻撃に報復 - BBCニュース

                                            画像説明, イランと国境を接するパキスタン南西部バロチスタン州では、イランによるミサイル攻撃を受け、厳重な警備態勢が敷かれた(17日)

                                              パキスタン、イラン領内をミサイル攻撃 2日前の攻撃に報復 - BBCニュース
                                            • raven @raven_38_ 論文数でイランに抜かれたってみんなイランのこと舐めてるけど,大学生300万人以上いて修士博士課程はそれぞれ日本の三倍,文教科学予算が歳出の15%(日本は5%)でほぼ同額,米国への留学生も日本の2倍.おまけに衛星打ち上げ能力を持つ9ヶ国の1つっていう大国なんだけど.

                                              • ウラン濃縮遠心分離機、1044基稼働中 イラン原子力庁

                                                オーストリアの首都ウィーンにある国際原子力機関(IAEA)本部前に掲げられたイラン国旗(2021年3月1日撮影、資料写真)。(c)JOE KLAMAR / AFP 【9月14日 AFP】イラン原子力庁のアリアクバル・サレヒ(Ali Akbar Salehi)長官は13日、首都テヘラン南方のフォルドゥ(Fordow)の地下にあるウラン濃縮施設で1044基の遠心分離機が稼働していると述べた。米国が離脱した2015年のイラン核合意で定められた義務の履行を縮小する動き。 イランは核合意で、国際的な対イラン制裁の停止、解除と引き換えに、イスラム教シーア派(Shiite)の聖地コム(Qom)に近いこの地下施設でのウラン濃縮活動の全面停止を受け入れていた。 米国は2018年5月に歴史的なイラン核合意から離脱し、イラン制裁を再開。これを受けてイラン政府は2019年5月からイラン核合意の義務の履行を段階的に

                                                  ウラン濃縮遠心分離機、1044基稼働中 イラン原子力庁
                                                • トランプ氏、米国人攻撃なら「52カ所に報復」 イラン司令官殺害で懸念広がる:時事ドットコム

                                                  トランプ氏、米国人攻撃なら「52カ所に報復」 イラン司令官殺害で懸念広がる 2020年01月05日23時10分 トランプ米大統領=2019年12月31日、フロリダ州パームビーチ(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は4日、イランが米国の国民や財産に攻撃を仕掛けた場合、反撃として「われわれはイランの52カ所を標的にする」とツイッターに投稿した。米軍の空爆によるイラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官殺害を受け、イランで報復の声が上がっていることに強い警告を発した。 イラクの米大使館付近にロケット弾 親イラン組織が報復警告 トランプ氏は標的の52カ所について、1979年にイランで起きた米大使館占拠事件で人質になった米国人の数で「イランおよびイラン文化にとって極めて重要なもの」が含まれると主張した。また、ソレイマニ司令官が「米国人を殺し、他の多くの人をひどく傷つけたテロリストの指

                                                    トランプ氏、米国人攻撃なら「52カ所に報復」 イラン司令官殺害で懸念広がる:時事ドットコム
                                                  • 焦点:サウジ防空システムに欠陥、ドローン攻撃に無防備

                                                    [リヤド/ドバイ 17日 ロイター] - サウジアラビアは、高高度からの攻撃を抑止するため、数十億ドルを費やして西側から最新鋭の防空システムを購入してきた。だが、同国の巨大な石油産業の施設が大打撃を受け、安価な小型無人機ドローンや巡航ミサイルによる攻撃からの防御には、全く役立たないことが、図らずも証明されてしまった。 9月17日、サウジアラビアは、高高度からの攻撃を抑止するため、数十億ドルを費やして西側から最新鋭の防空システムを購入してきた。写真は被害を受けたアブカイクの石油施設。米政府15日提供(2019年 ロイター/DigitalGlobe) 14日の攻撃で、サウジの原油生産量は約半分に落ち込んだ。隣国・イエメンとの4年半に及ぶ戦争で何度も重要資産が攻撃を受けながら、同国が適切な防衛態勢を整えていない実態を露呈した。 サウジと米国は、恐らく今回の攻撃の背後には、イランがいるとの見方をし

                                                      焦点:サウジ防空システムに欠陥、ドローン攻撃に無防備
                                                    • イラン、ロシア軍への武器提供を否定 ポルトガルとの外相会談で

                                                      破壊されたドローン(無人機)を調べる警官=6日、ウクライナ・ハルキウ州/Vyacheslav Madiyevskyy/Reuters (CNN) イランのアブドラヒアン外相は14日、同国がロシアに対し、ウクライナ侵攻で使用するドローンなどの武器を提供しているとの情報を否定した。ポルトガルのクラビーニョ外相との電話会談で語った。 イラン当局が発表した会談の記録によると、アブドラヒアン氏はこの中で、ウクライナ侵攻への武器提供は「これまでも、今後もない」と改めて強調。紛争当事者に武器を提供すれば戦争を長引かせることになると指摘し、「ウクライナでもアフガニスタンでも、シリア、イエメンでも、戦争が正しいやり方だとは考えていない」との立場を示した。 ポルトガル当局によると、クラビーニョ氏は会談で、ロシア軍が最近、ウクライナでイラン製ドローンを使っている証拠があるとの報道に懸念を表明し、イラン当局はロシ

                                                        イラン、ロシア軍への武器提供を否定 ポルトガルとの外相会談で
                                                      • イラン首都テヘランでウクライナ国際航空の旅客機が墜落、180人搭乗

                                                        (CNN) イランの半国営通信ISNAによると、乗客乗員180人が搭乗したウクライナ国際航空のボーイング737型機が8日午前、首都テヘランのイマーム・ホメイニ国際空港を離陸した直後に墜落した。 ISNAによると、墜落は技術的な不具合によるものだという。

                                                          イラン首都テヘランでウクライナ国際航空の旅客機が墜落、180人搭乗
                                                        • イラン無人機など「ほぼすべて」撃墜 バイデン米大統領

                                                          米ワシントンで開かれた安全保障関連の会合に出席したジョー・バイデン大統領(右奥)。ホワイトハウス提供(2024年4月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / White House 【4月14日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は13日、イランがイスラエルに向けて発射した無人機と弾道ミサイルの「ほぼすべて」が米軍の支援により撃墜されたと述べた。 バイデン氏は声明で、米国の主要同盟国であるイスラエルに対するイランの潜在的脅威が鮮明になる中、ここ数日の間に米軍機とミサイル駆逐艦を中東に派遣するよう指示していたと明かした。その上で、「そうした配備と将兵の卓越した技能に支援され、イスラエルは飛来する無人機とミサイルのほぼすべてを撃ち落とすことができた」と語った。 米軍・施設はイランの攻撃を受けていないという。 バイデン氏はまた、14日に先進7か国(G7)首脳と協議し、イラン

                                                            イラン無人機など「ほぼすべて」撃墜 バイデン米大統領
                                                          • イラン大統領、遺体収容 第1副大統領が代行就任へ

                                                            イランのイブラヒム・ライシ大統領。大統領府提供(2024年5月19日提供)。(c)AFP PHOTO / HO / IRANIAN PRESIDENCY 【5月20日 AFP】イラン赤新月社(IRCS)は20日、イブラヒム・ライシ(Ebrahim Raisi)大統領とホセイン・アミール・アブドラヒアン(Hossein Amir-Abdollahian)外相らについて、ヘリコプターの墜落現場で遺体を収容したと発表した。捜索活動の打ち切りについても明らかにした。 IRCSの代表は国営テレビに対し、遺体は国内イラン北西部タブリーズ(Tabriz)への移送を進めていると述べ、捜索活動は打ち切ったと付け加えた。 イランの憲法では、「大統領の死亡、免職、辞任、2か月以上の不在または病気の場合」は第1副大統領が代行を務めるよう規定されている。この規定通り、大統領代行は第1副大統領のモハンマド・モフベル(

                                                              イラン大統領、遺体収容 第1副大統領が代行就任へ
                                                            • イラン、反政府デモめぐり新たに2人を死刑に - BBCニュース

                                                              イランは6日、昨年から国内各地で続く反政府デモに関連し、新たに2人の男性の死刑を執行した。これで、抗議運動に関する死刑は4例目となった。 モハマド・マフディ・カラミ氏(22)とサイード・モハマド・ホセイニ氏は共に、抗議運動中に治安部隊員を殺害したとして、昨年12月に有罪判決を受けていた。

                                                                イラン、反政府デモめぐり新たに2人を死刑に - BBCニュース
                                                              • イラン女子選手、髪隠さず大会出場 安否めぐる懸念広まる

                                                                韓国ソウルで開かれたスポーツクライミングのアジア選手権に出場したイランのエルナズ・レカビ選手。国際スポーツクライミング連盟(IFSC)提供。(c)AFP PHOTO / HO /International Federation of Sport Climbing 【10月19日 AFP】韓国ソウルで開催されたスポーツクライミングのアジア選手権で16日、イラン女子代表のエルナズ・レカビ(Elnaz Rekabi)選手(33)が、女性の髪を隠すスカーフ「ヒジャブ」を着用せずに出場した。ヒジャブ非着用はイランの服装規定に違反しており、同選手の身の安全に対する懸念が広がっている。 イランでは1か月前から、服装規定違反の疑いで逮捕されたマフサ・アミニ(Mahsa Amini)さんの死をめぐる女性主導のデモが続き、ヒジャブ着用義務や国自体に対する抗議運動に発展している。一部の人々は、レカビ選手のヒジャ

                                                                  イラン女子選手、髪隠さず大会出場 安否めぐる懸念広まる
                                                                • ウクライナ機撃墜、イランのミサイル2発命中か 米紙が動画公開

                                                                  イランの首都テヘランのイマム・ホメイニ空港付近で、ウクライナ国際航空のボーイング737型機が墜落した現場。イランの赤新月社が公開(2020年1月8日撮影)。(c) AFP PHOTO / HO /IRANIAN RED CRESCENT 【1月15日 AFP】米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は14日、イランでウクライナの旅客機が撃墜されたことについて、真偽検証済みだとする監視カメラの映像を電子版に掲載し、旅客機に命中したのはイランのミサイル2発だったと報じた。 動画には30秒ほどの間隔を置いて2発の飛翔(ひしょう)体が発射される様子が映っており、ニューヨーク・タイムズはこれまで謎とされていたウクライナ機のトランスポンダー(管制用の自動応答装置)が作動しなかった理由について、1発目の命中ですでに機能不全になっていたことを示唆するものだと指摘している。 ウクライナ国際

                                                                    ウクライナ機撃墜、イランのミサイル2発命中か 米紙が動画公開
                                                                  • イラクの親イラン派デモ隊、米大使館の包囲解き退去

                                                                    イラクの首都バグダッドにある米大使館前で、催涙弾を撃ち込まれたイスラム教シーア派の武装組織からなる連合体「人民動員隊」の構成員と支持者(2020年1月1日撮影)。(c)AHMAD AL-RUBAYE / AFP 【1月2日 AFP】米国による親イラン派勢力空爆に抗議する人々がイラクの首都バグダッドにある米大使館を襲撃した事件で、デモ隊は1日、イランを後ろ盾とするイスラム教シーア派(Shiite)の武装組織からなる連合体「人民動員隊(Hashed al-Shaabi)」の命令を受けて、米大使館の包囲を解いて退去した。 米国による親イラン派勢力への空爆で戦闘員25人が死亡したことに反発した大勢のデモ隊は12月31日、米大使館を襲撃。そのほとんどは大使館の外壁前に数十張りのテントを設置し、夜を過ごした。デモ隊が支持する人民動員隊の大半は、イランで訓練を受けている。 この数か月、イラク駐留米軍を狙

                                                                      イラクの親イラン派デモ隊、米大使館の包囲解き退去
                                                                    • イラン・イラク戦争開戦から40年、生存者が語る毒ガス攻撃の恐怖

                                                                      イラン・サルダシュトで、イラン・イラク戦争中に化学兵器で殺害された人々の墓を訪ねるイランのクルド人男性(2020年9月14日撮影)。(c)ATTA KENARE / AFP 【9月22日 AFP】1980年9月22日、今からちょうど40年前にイラクのサダム・フセイン(Saddam Hussein)元大統領がイランを攻撃してイラン・イラク戦争が始まった。衝突は、1988年8月に停戦が成立するまで8年にわたって続いた。 停戦の前年、イラクはイランの町サルダシュト(Sardasht)に毒ガス攻撃を仕掛けた。この攻撃では多くの人が犠牲となり、毒ガス攻撃を生き延びた人もその時の影響で今も苦しみ続けている。 毒ガス攻撃の生存者でつくる団体で代表を務めるサレハ・アジズポア(Saleh Azizpour)氏は、「戦争で脚や腕を失った人には、義足や義手をつけることができる」「だが肺を焼かれたら、誰が代わりに

                                                                        イラン・イラク戦争開戦から40年、生存者が語る毒ガス攻撃の恐怖
                                                                      • イランで新型ウイルス陽性反応の2人死亡 中東で初の死者

                                                                        新型コロナウイルスの感染者と死者が確認された国・地域を示した図(2020年2月19日作成)。(c)GAL ROMA, STAFF / AFP 【2月20日 AFP】イラン保健省は、新型コロナウイルスの陽性反応が19日に確認された2人が死亡したと明らかにした。同国初の感染者で、中東地域での初の死者となる。 同ウイルスによる中国国外での死者としては7、8人目。中国国内の同ウイルスによる死者は2000人を超えた。 国営イラン通信(IRNA)が伝えた保健省報道官の話によれば、同ウイルスの感染が確認されたのは、首都テヘラン南部のイスラム教シーア派(Shiite)の聖地コム(Qom)の高齢者2人で、2人は免疫に疾患があったという。 IRNAによると、報道官は「最近コムで慢性呼吸器疾患の症例が見つかり、うち患者2人が初期検査で陽性反応を示した」と説明。「老衰と免疫システムの疾患により、残念ながら2人は集

                                                                          イランで新型ウイルス陽性反応の2人死亡 中東で初の死者
                                                                        • イランがBRICS加盟申請、アルゼンチンも既に申請か

                                                                          6月27日、イランはBRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)として知られる新興5カ国グループへの加盟を申請した。写真はウィーンで2021年5月撮影(2022年 ロイター/Lisi Niesner) [ドバイ/ロンドン 28日 ロイター] - イランはBRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)として知られる新興5カ国グループへの加盟を申請した。外務省報道官が27日発表し、「双方にとって付加価値をもたらす」と述べた。

                                                                            イランがBRICS加盟申請、アルゼンチンも既に申請か
                                                                          • イランでスカーフめぐり逮捕の女性死亡、トルコでも抗議 自らの髪を切る人も

                                                                            トルコ・イスタンブールのイラン領事館前で、抗議のため髪を切るトルコ在住のイラン人女性ナシベ・サムサエーさん(中央、2022年9月21日撮影)。(c)Yasin AKGUL / AFP 【9月22日 AFP】イランで頭髪を覆うスカーフを適切に着用していなかったとして逮捕された女性が死亡したことを受け、トルコの主要都市イスタンブールのイラン領事館前で21日、亡くなったマフサ・アミニ(Mahsa Amini)さん(22)への連帯を示す抗議デモが行われた。トルコ人女性やイラン人女性ら数十人が参加し、1人は自らの髪を切った。 アミニさんは先週、国民の服装を街頭で監視する風紀警察に逮捕された後、死亡した。 抗議行動の参加者らはアミニさんの肖像や、私たち全員がマフサ・アミニだ」「イラン人女性の自由への闘いは私たち自身の闘いでもある。国際的な連帯に万歳!」と書かれた横断幕などを掲げた。 イラン各地で同様の

                                                                              イランでスカーフめぐり逮捕の女性死亡、トルコでも抗議 自らの髪を切る人も
                                                                            • ヒジャブ燃やし髪切り落とす女性 イラン全土で連日の抗議デモ、死者7人に

                                                                              (CNN) 大きな歓声を浴びながら、1人の女性がはさみを振り上げている。髪を覆うはずの「ヒジャブ」は見えない。女性が自分のポニーテールを切り落としてこぶしを突き上げると、群衆から拍手が巻き起こった。その多くは男性だった。 イランのケルマン市で20日夜に撮影されたこの映像は、女性が人前で頭部を覆うヒジャブの着用を義務付けられるこの国で見せた力強い抵抗の証しだった。道徳警察に逮捕された女性が死亡したことに対する憤りは、全土の抗議デモに火を付けている。 デモは21日で5日目に入り、治安当局は同日、治安部隊の1人を含む3人が死亡したと発表した。 一方、人権団体は、これまでに少なくとも7人が死亡したとしている。 22歳だったマフサ・アミニさんは、頭部を覆うスカーフの着用徹底など女性の服装を取り締まる道徳警察によって13日にテヘランで逮捕され、16日に死亡した。 アミニさんの死を発端として、イスラム共

                                                                                ヒジャブ燃やし髪切り落とす女性 イラン全土で連日の抗議デモ、死者7人に
                                                                              • イラン大統領搭乗ヘリ、山中で不時着 濃霧で捜索難航

                                                                                イラン・東アゼルバイジャン州ジョルファを訪問したイランのイブラヒム・ライシ大統領(右)。国営イラン放送傘下のニュースチャンネルIRINNの映像より(2024年5月19日取得)。(c)AFP PHOTO / HO / IRINN 【5月20日 AFP】イランのイブラヒム・ライシ(Ebrahim Raisi)大統領とホセイン・アミール・アブドラヒアン(Hossein Amir-Abdollahian)外相らが搭乗したヘリコプターが北西部の東アゼルバイジャン(East Azerbaijan)州で19日、消息を絶った。現場は濃霧に覆われた山岳地帯で、捜索活動は難航している。 国営テレビは同日午後、同州ジョルファ(Jolfa)地域で「大統領が搭乗したヘリコプターが事故に遭った」と最初に報じた。 一方、アフマド・バヒディ(Ahmad Vahidi)内相は、ヘリは悪天候の中で「不時着」したとし、「通信が

                                                                                  イラン大統領搭乗ヘリ、山中で不時着 濃霧で捜索難航
                                                                                • イラン首都の刑務所で大規模火災、爆発音と銃声も 複数死傷と報道 - BBCニュース

                                                                                  イランの首都テヘランにある悪名高いエヴィン刑務所で15日、大規模な火災が発生した。イラン国営メディアによると、服役中の4人が死亡し、61人が負傷した。同刑務所は政治犯やジャーナリスト、外国人が収容されていることで知られる。

                                                                                    イラン首都の刑務所で大規模火災、爆発音と銃声も 複数死傷と報道 - BBCニュース