並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 4774件

新着順 人気順

MOBIの検索結果321 - 360 件 / 4774件

  • Codaを入れたらまず行っている設定|1bit::memo

    いろいろなエディタ環境を触ってみて、結果的にcoda(時々dreamweaver)に行き着いたわけですが、今回は自分好みのカスタマイズにするためのメモをしておこうと思います。 1.Codaのダウンロード パニック・ジャパン – Coda – Mac OS X 用 シングルウインドウ Web 構築環境 2.CodaにWordpressのシンタックスモードを入れる プラグインはこちらからダウンロードする。「WordPress Mode » Pradador.com」 ダウンロードし、回答して出来た「WordPress.mode」のフォルダ丸ごとを 「/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Coda/Modes」にコピーする。 3.Zencodingを入れる プラグインはこちらからダウンロードする。「TEA for Coda | One Crayon」

    • トヨタ SAI G Aパッケージ SDナビの中古車 -東京トヨペットU・park Web-

      職人さんの困りごとを解決する“駆け込み寺”商用車架装専門店『CARGO BASE(カーゴベース)』が誕生!

        トヨタ SAI G Aパッケージ SDナビの中古車 -東京トヨペットU・park Web-
      • PostgreSQLの全面採用で脱Oracleを推進する英気象庁

        関連キーワード Oracle(オラクル) | PostgreSQL | Linux | MySQL | Red Hat(レッドハット) 「長い間、われわれはデータベース管理システムとしてOracleを利用してきた。この独占状態を崩すのは非常に困難だった」 英気象庁でデータサービスポートフォリオの技術責任者を務めるジェームズ・トムキンス氏はこう語る。 Computer Weekly日本語版 7月16日号無料ダウンロード 本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 7月16日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。 Computer Weekly日本語版 7月16日号:Windows 8をめぐる中国 vs. Microsoft なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。 年

          PostgreSQLの全面採用で脱Oracleを推進する英気象庁
        • ソースコードをkindleで読もう

          こんにちはtakada-atです。 わたしはkindleユーザーで、毎日通勤電車の中でkindleを使ってます。 持ち歩くのが難しい重い技術書などもkindleなら簡単に持ち運べて、どこでも読めて、しかもどこでも購入できるので大変重宝してます。英語コンテンツ以外が少ないのが難点ですが、勉強と割り切って英語中心に読んでます。 慣れてくると欲がでてきて、「ソースコードもkindleで読みたい!」と考えるようになりました。 ソースコードをkindle用の形式に変換してくれるツールを探したんですが、無かったのでつくってみました。 https://github.com/takada-at/sc2epub ■しくみ epub形式のファイルはxhtmlに、表紙・目次などのメタデータを追加して、zip圧縮したものです。 そこで sc2epub では、ソースコードを PREタグでかこんで、xhtml

          • 元ケータイ屋さんの、ちょっとした愚痴

            「エンジニア再就職日記」なんて書いていますが、全くエンジニアっぽさのない当ブログ。 何故か中の人はオープンソースソフトウェアを中心に、セキュリティなどをやってきていたはずなのにある日を境にどっぷり、ケータイ屋さんになっていました。 そんなケータイ屋さんという仕事を昨年10月に退職し、今は呑気に毎日過ごしているワケですが、ケータイ屋さんだった頃に感じたちょっとした小話のような、愚痴のような、そんなエントリを今回はお送りいたします。 また、スタッフが来なくなった 割と最近、どっかのメディアでも取り上げられていたんですけど「離職率が高い」んですよね、ケータイ屋さん。 筆者はケータイ屋さん歴としては7年とか8年くらい、もちろん第3世代サービス全盛期から入った組なので携帯電話業界・市場みたいな捉え方をすれば小童なんですが、しかし現場ではこれだけいると大ベテランとか賢者みたいな、そういう感じになります

              元ケータイ屋さんの、ちょっとした愚痴
            • カヤック、iPhone向け電子書籍を個人が出版できる「Paberish」公開

              カヤックは11月26日、個人が電子書籍を出版・販売できるサービス「Paberish」(ペイバリッシュ)を公開した。専用エディタを使ってテキストや画像などをまとめ、縦スクロールで読む電子書籍「スクロールブック」としてiPhone向けに販売できる。 Facebookアカウントでログインし、専用のエディタでテキストや画像、表などをまとめてコンテンツを編集。価格を設定して販売を申請する。申請後2~7日程度でAppleが審査。審査に通れば、ストアアプリ「Paberish」でスクロールブックが発売される。 価格は85円から設定可能。販売価格の40%が販売者の取り分になる。初めて出版する際は、ストアアプリを通じて10人の読者から、その著者のスクロールブックを読みたいという意思表示を集める必要がある。 第1弾として、AR三兄弟の川田十夢氏さんや、“うるさい人を黙らせる装置”で今年イグノーベル賞を受賞した栗

                カヤック、iPhone向け電子書籍を個人が出版できる「Paberish」公開
              • 「Go言語による並行処理」という本が出版されました #cingo - YAMAGUCHI::weblog

                はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。このたび私の印刷書籍としては2冊めの翻訳本「Go言語による並行処理」がオライリー・ジャパン社より出版されました。本日より書店ならびに各社オンラインストアでご購入いただけます。 Go言語による並行処理 作者: Katherine Cox-Buday,山口能迪出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2018/10/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 電子書籍版についてはオライリー・ジャパンのサイトよりePub、mobi、PDFの各種フォーマットにてご購入いただけます。 www.oreilly.co.jp 誤字脱字等を見つけた場合にはこちらのレポジトリまでご報告ください。 github.com 「Go言語による並行処理」はどのような本か 本書はKatherine Cox-Budayが2017年に執筆した

                  「Go言語による並行処理」という本が出版されました #cingo - YAMAGUCHI::weblog
                • Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか(+D Mobile) - Yahoo!ニュース

                  1月21日、NTTドコモがソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia」を発表した。 同機はGoogleのモバイル端末向けOS Androidを搭載し、その上でソニー・エリクソンが独自のユーザーインタフェース(UI)やソフトウェアを実装して拡張したもの。コンシューマー向けAVメーカーであるソニーと通信機器メーカーのエリクソンの合作らしく、エンターテインメント色が強く、デザイン性の高いスマートフォンに仕上がっている。これまで発売されたAndroid端末やWindows Phoneの中で、“もっともiPhoneに近い1台”と言えるだろう。 XperiaはiPhoneキラーになり得るのか。そしてソニー・エリクソンとドコモは、スマートフォン分野におけるApple/ソフトバンクモバイル連合の快進撃にブレーキをかけられるのか。今日のMobile+Viewsでは、

                  • Kindle 電子書籍の作り方まとめ - 言語ゲーム

                    作業ログ的な物をたくさん書きなぐってしまったのでここでまとめを書きます。 ネット上には沢山無料の本があります。特にコンピュータ関係の本が多く、作者のサイトで HTML として公開されています。それを Kindle 用に変換すれば一応読めるのですが、そのうち色々こだわりが出て来て、書体やレイアウトを自分なりに工夫したくなってきます。そうなると変換ソフト任せでは駄目で、Kindle のフォーマットについて色々知る必要があります。 一番お勧めなのは Kindle Formatting (Joshua Tallent) http://www.amazon.com/dp/B0024FAPF4 という本。web 上の情報では分かりにくい Kindle の癖についてもまとめて書いてある。 Amazon の一時情報源 https://dtp.amazon.com のはずだけど分かりにくい。 mobipoc

                      Kindle 電子書籍の作り方まとめ - 言語ゲーム
                    • Plack Handbook: Plack and PSGI Development guide ebook

                      Plack Handbook for Developers This little handbook is based on the content of the website Plack Advent Calendar. The calendar had 24 useful short posts explaining the concept of PSGI and tutorials how to adapt Plack to the existing web applications. The calendar was so successful and it's been considered a canonical reference for many beginners trying to learn Plack and also web framework authors

                      • Androidアプリをマーケットに公開する方法の作業手順メモ (リリース時とアップグレード時のチェックリスト) - 主に言語とシステム開発に関して

                        AndroidプログラミングのTOPへ アプリのリリース作業を実施する際には,このページを作業手順書およびチェックリストとして参照し,確認しながら進めてゆく。 はまりがちな,よくあるミスも記載しておく。 よく注意してリリース作業に当たること。 (1) マーケット初回のみ:デベロッパ登録 開発者アカウントの登録 デベコンにログイン (2) 電子署名付きのAPKファイルを作成 署名付きAPKファイルの新規作成(アプリのアップロードが初回の場合) 署名付きAPKファイルの更新(アプリのアップロードが2回目以降の場合) (3) マーケットにAPKをアップロード・公開 補足 ※↑ もくじジェネレータ で自動生成 (1)マーケット初回のみ:デベロッパ登録 まだ1つもアプリを公開した事が無い場合,マーケットに開発者登録をする必要がある。 開発者アカウントの登録 下記のURLから,デベロッパの更改プロフィ

                          Androidアプリをマーケットに公開する方法の作業手順メモ (リリース時とアップグレード時のチェックリスト) - 主に言語とシステム開発に関して
                        • 『ケヴィン・ケリー著作選集』電子書籍化の意義

                          先月末、達人出版会から『ケヴィン・ケリー著作選集 1』(以下、本書)が刊行されました。 達人出版会は IT 系の電子書籍出版サービスですが、商品の価格が0円、つまり無料なのは本書だけで、それが多くの人の目を惹いたようです。無料公開が可能な理由は、本書の成立過程にあります。 元々は、著者のケヴィン・ケリー(Kevin Kelly)がブログ The Technium に公開した文章を、堺屋七左衛門氏が七左衛門のメモ帳で翻訳して公開したことから始まります。 堺屋さんが自由に翻訳を公開できたのは、ケリーがブログにクリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)ライセンスの「BY-NC-SA(表示 – 非営利 – 継承)」を指定していたからです。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下での刊行 クリエイティブ・コモンズとは、『CODE』などの著書で知られるアメリカのサイバー法の第一人者

                            『ケヴィン・ケリー著作選集』電子書籍化の意義
                          • Kindle でジョギングを捗らせる - progd's blog

                            Kindle Paperwhite (2015年モデル) 買った。突然思い立って欲しくなって、お急ぎ便するかどうか迷ってたけど、家電量販店にもあると教えていただき (id:hageatama- さんありがとうございました) 、ビックカメラまで行って買った。 Amazon で買うより少しだけ安い。ただしポイントは 1% しかつかない。あと選べるモデルが Wi-Fi, キャンペーン情報ありのものだけだった。ケースは これ を Amazon で買った。 Kindle があると、スポーツジムのランニングマシンで走りながら読書ができる。今までは iPhone 6 Plus で i文庫S で読書してたけど、画面が小さくて読みづらかった。あと、寝る直前まで液晶画面を見ると眠れなくなるというのがあるらしい。電子ペーパー端末ならたぶんましになるんじゃないかと思う。私は寝酒をやめたい。ジョギングによる運動効果

                              Kindle でジョギングを捗らせる - progd's blog
                            • jQueryMobileよりも軽くて使いやすそうなモバイルサイト作成フレームワーク「jQ.Mobi」:phpspot開発日誌

                              jQueryMobileよりも軽くて使いやすそうなモバイルサイト作成フレームワーク「jQ.Mobi」 2012年01月18日- jQ.Mobi jQueryMobileよりも軽くて使いやすそうなモバイルサイト作成フレームワーク「jQ.Mobi」。 まだデファクトスタンダードはjQueryMobileではないと思われる激戦区のモバイルサイト作成フレームワークに新しい物が登場。 その名もjQ.Mobi。jQueryMobileが24kbに対してこちらは3.5kb。 実働サンプルをiPhone4Sで見て見ましたが、かなり快適に動作するみたいです。 PhoneGap等と組み合わせるといい感じのアプリが作れるかもしれませんね。 iPhone4Sを使っていると、HTML5アプリの時代はもう来ているというそんな気にさせられます 関連エントリ Android風の日付ピッカー実装用jQueryMobileウ

                              • p2ime URL Ranking - 2ちゃんねるで話題のWebページ

                                http://akid.s17.xrea.com/archive/rep2_v1_8_31.zip - 33 access USDKRW - Stooq http://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=&c=1d&t=c&a=lg - キャッシュ 33 access http://github.com/tmj/rep2iphone/tree/master - キャッシュ 33 access ニンテンドーDSi http://www.nintendo.co.jp/ds/dsi.html - キャッシュ 32 access http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/302168.jpg - キャッシュ 32 access http://bbs21.meiwasuisan.com/bbs/geinou/img/1222610

                                • たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。

                                  オライリー本読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリー本ですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadやKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙の本と比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで

                                    たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。
                                  • すべてのラジオ局はTOKYO FMを見習え - shimotsu

                                    こんな記事を読みました。 r25.yahoo.co.jp 去年のちょうどいま頃くらいから、半年くらい試みていたこととそのままリンクしている内容だったので少し驚きました。その内容に関してはこちらをご覧ください。 (参照:放送のネット“文字おこし”は問題あるの? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース) 以前から「見えるラジオ」というものはあった よく調べると、実はTOKYO FMでは以前から「見えるラジオ」というものをやっていたみたいなんですよ。2014年3月に終了してしまったそうなのですが、サービス開始の1994年から20年近く、運用されていたそうです。 実際にはこんな感じの端末を使って、番組放送を聴きながら文字での情報も追えるというものです。 「見えるラジオ」は、放送番組を聞きながら、独立した複数の文字情報を同時に受信できるもので、液晶画面のついたラジオ(「見えるラジオ」)で、文

                                      すべてのラジオ局はTOKYO FMを見習え - shimotsu
                                    • iPad mini Retinaディスプレイモデルを買って真っ先に入れたアプリ20個 | delaymania

                                      iPad mini Retinaディスプレイモデルを購入しました@delaymaniaです。 iPadともiPhoneとも違った使い方になるだろうと予想していたiPad miniですが、やはり必要なアプリというのはちょっと違ってきました。 僕がiPad miniを買って真っ先に入れたアプリ25個をご紹介します。 iPad miniを買って真っ先に入れたアプリ25個 iPhone 5s購入時にもiPhone 5sを買って真っ先に入れた生活に根付いたアプリ24個という記事を書きました。 今回はそのiPad mini版です。 全部で25個のアプリをご紹介します。 Facebook Facebook 価格: 無料 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング アプリの詳細を見る >>click なにはともあれSNSのアプリを各種入れたいところですよね。 最近一番使ってるのはFacebookです。 Twe

                                        iPad mini Retinaディスプレイモデルを買って真っ先に入れたアプリ20個 | delaymania
                                      • 講談社「ブルーバックス」電子版の配信始まる

                                        経済産業省「コンテンツ緊急電子化事業」によって電子化されたコンテンツが市場に登場する。第1弾として、講談社の自然科学系新書「ブルーバックス」から52タイトルが複数の電子書店で配信される。 出版デジタル機構は11月15日、経済産業省「コンテンツ緊急電子化事業(緊デジ)」によって電子化されたコンテンツを、11月16日から電子書店へ配信することを発表した。その第1弾とは講談社の自然科学系新書「ブルーバックス」52タイトルだ。 経済産業省が推進する緊デジは、電東日本大震災の被災地域の知へのアクセス向上に電子書籍を有効活用することで、電子書籍市場の拡大にもつなげようと、書籍の電子化作業に要する製作費用を国が補助する事業。出版デジタル機構は同事業の代行パートナーとしてかかわっているが、ここで製作されたコンテンツの配信・販売がようやくスタートする。 その第1弾として配信される講談社の「ブルーバックス」。

                                          講談社「ブルーバックス」電子版の配信始まる
                                        • 「ゴキゲン♪ワーゲン」のVWに何が!?日本法人社長の唐突な辞任劇が生んだ波紋

                                          つくだ・よしお/1970年、創刊86周年(2014年2月時点)の歴史を持つ自動車産業日刊専門紙『日刊自動車新聞社』入社、編集局に配属。自動車販売(新車・中古車)・整備担当を皮切りに、部品・物流分野を広域において担当した後、国土交通省・経済産業省など管轄官庁記者クラブ、経団連記者クラブ(自工会分室)と、自動車産業を総合的に網羅し、専任担当記者としてのキャリアを積む。その後、該当編集局内における各分野のデスク・論説担当編集局次長を経て、出版局長として自動車産業オピニオン誌『Mobi21』を創刊。以降、取締役編集局長・常務・専務・代表取締役社長を歴任。45年間の社歴全域で編集・出版全体を担当、同社の「主筆」も務める。日刊自動車新聞社を退任後、2014年に「佃モビリティ総研」を立ち上げ、同総研代表となる。 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 「自動車」から「モビリティ」の時代へ――。ク

                                            「ゴキゲン♪ワーゲン」のVWに何が!?日本法人社長の唐突な辞任劇が生んだ波紋
                                          • Kindle Direct Publishing体験記

                                            Kindle Direct Publishingも日本上陸 アマゾンの電子書籍サービス、Kindleがようやく日本に上陸した。そして間を置かずに、Kindle Direct Publishingも日本で開始された。Kindle端末とキンドルストアについては「まもなく日本上陸」という報道が何度となく繰り返されてきたから、遂にやって来たという感じだろう。でも、Kindle Direct Publishingまでこうして一緒にはじまるとは思っていなかった。 Kindle Direct Publishingは電子書籍の自費出版サービスだ。いや、自費出版というのは語弊があるかもしれない。いわゆる自費出版は、数十万円から時に数百万円というお金を持ち出して、数百数千の本を作って売るという、文字通り自分のお金ではじめる出版のことである。 一方、Kindle Direct Publishingは、データの入

                                            • 津田大介公式サイト | なぜ同性婚が必要とされているのか (津田大介の「メディアの現場」vol.76 より)

                                              テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を通じて見えてきた「現実の問題点」や、激変する「メディアの現場」を多角的な視点でレポートします。津田大介が現在構想している「政策にフォーカスした新しい政治ネットメディア」の制作過程なども随時お伝えしていく予定です。 ■発行周期 毎月 第1〜第4金曜日 ※GW、年末年始を除く ■発行形式 ・テキストメール(niconicoブロマガ/夜間飛行/まぐまぐ) ・EPUB(夜間飛行/niconicoブロマガ) ・Kindle mobi(夜間飛行) ・ウェブ(タグマ!/Magalry)※スマホにも対応 ■購読料 月額648円 ※1配信あたり162円 (※この記事は2013年5月10日に配信された

                                              • Ja - Scalable and Modular Architecture for CSS

                                                大規模なプロジェクトにおいて最適な構造を見つけ出すために自分自身(そして自分の周りの人たち)のプロセスを分析してきたが、その結果、私が見つけ出したのはプロセスは規模の大小に関わらず大規模なサイトであっても小規模なサイトであっても同じように有効なプロセスだった。 プロジェクトやチームが大きくなるのに併せてCSSをより柔軟に、よりメンテナンスしやすいCSSを書くための構造について学んでいこう。 What is it? SMACSS (スマックスと発音する) は厳格なフレームワークというよりはスタイルガイドである。インストール、またはダウンロードするライブラリは本書にはない。SMACSSはデザインプロセスを分析するための手法であり、厳格なフレームワークを柔軟な思考過程とする手法だ。そしてCSSを使ったウェブサイトの開発に対する一貫したアプローチをドキュメント化する試みでもある。いったい誰が現在に

                                                • 電子書籍における内外格差について - tokuhirom's blog

                                                  電子書籍における内外格差について 最近は電子書籍について語る前に、とりあえず Kindle を買うべし(Fire 以外)ということを最近つよくおもう。 iPad や、その他のタブレットと Kindle ではだいぶえられる体験がちがう。 K3G 回線に対応してないとはいえ、家で wi-fi につなげば、かなり良好な体験がえられる。電子書籍を amazon.com で購入したら、wi-fi 経由でダウンロードされて超便利である。 Kindle は e-ink なので電池の持ちもいいし、非常にかるいので、旅行にいく際などに「荷物にいれるかどうか」を悩む必要がそもそもない。僕は常時鞄に Kindle をいれている。ごくたまに充電すればいいので非常に便利である。 Kindle をつかってると PDF とか糞! ってなるという体験もえられる。書籍のサイズでつくられた PDF は、たいがい Kindle

                                                  • Kindleパーソナル・ドキュメントサービスとは

                                                    Kindleには個人用ファイルをKindleフォーマットに変換してクラウドに保存し、端末に配信する『パーソナル・ドキュメントサービス』があります。その機能や利用方法をまとめてみました。 何ができるのか Kindleストアで購入したコンテンツ以外の個人用ドキュメントで次のようなことができます。KindleデバイスやKindleアプリ向けのクラウドサービスです。 端末を指定して送信(複数同時も可) Kindleライブラリ(クラウド)に自動保存(上限は5GB) メモ、ハイライト、ブックマークの追加とデバイス間での同期 初期設定が必要になりますが使い方は簡単です。上図のとおり個人用ドキュメントをEメールで送信すると指定した端末に配信されます。 送信前の準備1[Send-to-Kindle Eメールアドレスの確認] 送信先となるSend-to-Kindle Eメールアドレスを、各デバイスの設定画面ま

                                                      Kindleパーソナル・ドキュメントサービスとは
                                                    • 無料で楽しむおすすめ電子書籍ブログ : iTunes Book StoreやKindleに採用されている「ePub」フォーマットの日本語における問題点

                                                      2010年06月06日22:29 カテゴリ電子書籍 iTunes Book StoreやKindleに採用されている「ePub」フォーマットの日本語における問題点 更新が怠っていた事をお詫びします。 非常にテンションが下がっていました。 今回は、多少技術的な話題です。 電子書籍で盛り上がっている Tunes Book Storeで使われているのは「ePub」という規格ですが、 ePubには問題点があります。 それは、単に日本語フォントが表示できないという程度の事ではないのです。 日本語書籍を電子化するにあたって、現状の方法は二つあります。 1.本文を画像として出版してしまう 2.iPhoneやiPadのアプリとして出版する この二つです。 なぜこの二つか、というと 「日本の本の組版基準が、現状の電子ブック上に載せるにはあまりに例外事項が多いので、実装が難しい」 という事です。 アプリであれ

                                                      • 安全なドメインを手に入れるためには何を考慮すればいいのか

                                                        by Kiewic ウェブサイトの住所とも言えるドメインは、独自のサービスやコンテンツを展開しようと考えているスタートアップなら「いかにして一目で覚えてもらえるものを取得するか」「いかに安価に維持できるものを探すか」といったあたりに気を遣うポイント。しかし、せっかく取得しても「サービスに問題がある」などと圧力がかかって差し押さえられるケースがあります。では、どうすれば安定して使える「安全なドメイン」を手に入れられるのか。ソフトウェア開発チーム「Gun.io」を運営しているリッチ・ジョーンズ氏が「どういう考えを持って、どのトップレベルドメインを取得するべきなのか」という情報をまとめています。 Secure Your Domain - Where Is Safe to Register a Domain Name? - Gun.io https://gun.io/blog/secure-you

                                                          安全なドメインを手に入れるためには何を考慮すればいいのか
                                                        • この書籍について · JavaScript Plugin Architecture

                                                          JavaScript Plugin Architecture この書籍はJavaScriptのライブラリやツールにおけるプラグインアーキテクチャについて見ていくことを目的としたものです。 次の形式で読むことができます。 Web版 PDF形式 ePub形式 Mobi形式 GitHub上で直接Markdownファイルを読むこともできますが、その場合はWeb版で読むことをオススメします。 Twitterのハッシュタグは#js_plugin_book 更新情報はRSSやリリースノートから見ることができます。 はじめに JavaScriptの世界では1つの大きなライブラリよりも小さいなものを組み合わせていくようなスタイルが多く見られます。小さなものを組み合わせて作るためには、プラグインと呼ばれる拡張の仕組みが必要となります。またそのようなプラグインがたくさんあるエコシステムの土台を作るには、プラグイ

                                                          • PK1SLOT - Situs Judi Slot Online Resmi Terpercaya

                                                            Situs Judi Slot Online Resmi, Terbaik dan Terpercaya PK1SLOT. PK1SLOT Merupakan Situs Judi Slot Aman, Terbaik, Nyaman dan juga Terpercaya di Indonesia saat ini. Memiliki berbagai macam pilihan permainan slot terlengkap dan juga terbaik yang bisa langsung kalian mainkan bersama kami. Dapatkan juga berbagai macam promo – promo bonus yang kami miliki setelah kalian menjadi salah satu member setia kam

                                                              PK1SLOT - Situs Judi Slot Online Resmi Terpercaya
                                                            • Index of /maven2

                                                              ../ HTTPClient/ - - abbot/ - - academy/ - - acegisecurity/ - - activation/ - - activecluster/ - - activeio/ - - activemq/ - - activemq-jaxb/ - - activesoap/ - - activespace/ - - adarwin/ - - ae/ - - aelfred/ - - aero/ - - ai/ - - aislib/ - - al/ - - altrmi/ - - am/ - - andromda/ - - annogen/ - - ant/ - - ant-contrib/ - - ant-doxygen/ - - ant4eclipse/ - - antlr/ - - anttex/ - - aopalliance/ - - apa

                                                              • 素晴らしい映画音楽を教えてくれ : ゴールデンタイムズ

                                                                1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 05:58:29.59 ID:+YGzb7K10 おまえらゲーム音楽ばっかりじゃなくて映画音楽にも詳しいんだろ?頼むぜ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:03:36.53 ID:UynlbESh0 onceダブリンの街角で 作中の歌がめちゃくちゃ良い 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:13:22.47 ID:UynlbESh0 >>2 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:21:51.95 ID:+YGzb7K10 >>9 歌詞がせつない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/21(火) 06:03:39.47

                                                                  素晴らしい映画音楽を教えてくれ : ゴールデンタイムズ
                                                                • iPad Air買って2ヶ月半経つけど色々捗るんで褒め称えようと思う

                                                                  ギズモードをご覧の皆様、ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4のおつぱ(@OZPA)です。 昨年12月、その前月発売されたiPad Airを購入した訳なんですが、その折に浮かれまくってSEOを一切無視した記事をアップすると言う暴挙に出た私。 以来2ヶ月半というもの、起動しない日は全くないと言うほど便利に使っている訳なんですが、本日はそんなiPad Airの購入後日談ということでコラムろうと思います。 サイズ感について さて、先ずはiPad Airの「サイズ」に関する所感から。 ソフトウェアキーボードが打ちやすい 一作年iPad miniを購入した際には「外出する時持ち歩くにはちょうどいいサイズ」と絶賛したのですが、一つ不満だったのがソフトウェアキーボードはタブレットが小さいと使いづらいと言う点。 身長183cmと決して体が小さくない私は当然それに伴い手や指も大きいのですが、そうなってくるとiPad

                                                                  • ゼロからはじめるPython(86) 電子書籍リーダーで快適に読めるPDFをHTMLから生成しよう

                                                                    Webサイトで公開されている長編小説などを電子書籍リーダーでじっくり読みたい場面がある。その場合、WebページをPDFにしてしまうと良いのだが、ブラウザの機能を使って変換すると、非常に文字が小さくなり、KindleやKoboなど電子書籍リーダーで読むには適さないことが多い。そこで、単にPDFに変換するだけでなく、読書端末で快適に読書できるように、文字サイズなどをカスタマイズするプログラムを作ってみよう。 HTMLファイルから電子書籍リーダー用のPDFを生成しよう じっくり読書するためのPDF造り 多くの電子書籍リーダーは、ディスプレイに電子ペーパー(E Ink)を搭載している。この電子ペーパーは、太陽光の下でもくっきりと画面を確認できるため、目に優しいと言われており、長時間の読書に適している。筆者も電子書籍リーダーを愛用しており、日々の読書の友としている。 一般的な電子書籍リーダーでは、独

                                                                      ゼロからはじめるPython(86) 電子書籍リーダーで快適に読めるPDFをHTMLから生成しよう
                                                                    • 初めての電子出版に役立ちそうな、Kindle本の作り方解説サイト - 嗚呼、学習の日々

                                                                      みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 最近寒いですね。 寒さのせいか、最近は寝ても寝ても眠くて朝が辛いです。 まぁ、寝ても眠いのは年中そうなんですけどね。 さて、今日は電子書籍を作るために必要そうな情報を集めてみた話です。 自分用のメモ程度のものですが、お役に立てば幸い。 基本的な作り方について 使えそうなツール 売り方 基本的な作り方について Kindleで電子書籍を出版するには、まず「Word」「HTML」「Mobi」「ePub」のどれかで本のデータを作ってからAmazonに登録するという流れのようです。 参考になりそうなサイトは以下。 まずは、公式の出版準備についてのページ。 ちょっと読むのが面倒ですが、公式情報は大事なのでメモっておきます。 kdp.amazon.co.jp 有名な「わかったブログ」さんの記事。 ざっくりしていて、かつ、わかりやすい。 実際作る時はまずここを

                                                                        初めての電子出版に役立ちそうな、Kindle本の作り方解説サイト - 嗚呼、学習の日々
                                                                      • 著作権フリーの文学作品を無料公開する「プロジェクト・グーテンベルク」がドイツからの閲覧を一部禁止される

                                                                        著者の死後から一定期間が経過したことでアメリカにおける著作権が消滅した文学作品を電子化し、インターネットで公開する「プロジェクト・グーテンベルク」がドイツ国内の権利者から訴えられ、裁判の結果ドイツからのアクセスを遮断する処置を取ることを命じられました。その背景には、世界各国で異なる著作権の保護期間にまつわる問題が存在しています。 Court Order to Block Access from Germany https://cand.pglaf.org/germany/index.html ドイツの都市フランクフルト・アム・マインの地方裁判所で2018年2月28日、プロジェクト・グーテンベルクを運営する団体「Project Gutenberg Literary Archive Foundation」(PGLAF)に対して、プロジェクト・グーテンベルクで公開されている18件のドイツ語で書か

                                                                          著作権フリーの文学作品を無料公開する「プロジェクト・グーテンベルク」がドイツからの閲覧を一部禁止される
                                                                        • デジカメライフの習慣化に失敗した人を絶対虜にする「Eye-Fi mobi」の魅力 - あなたのスイッチを押すブログ

                                                                          しかし、普通のメモリーカードとは違う特徴がある。それが、ワイヤレス機能。これが唯一にして最大の特徴です。 Eye-Fi mobiなら、このワイヤレス機能のお陰で、撮った写真を即座にスマホに送れます。 特別な道具は必要ありません。Wi-Fi環境も不要です。必要なのはスマホと、Eye-Fi mobiと通信するための無料の専用アプリだけ。 「普通のメモリーカードの割にはかなり高い」と思われますか?いえ、安いぐらいです。私が愛用している一番容量が少ない4GBで、たった3,000円ですよ! しかもこのカードには、それ以上の価値は絶対にあります。 Eye-Fi mobiで変わるデジカメライフ デジカメで撮った写真をワイヤレスでスマホに送れると、生活はどうなるか。 まず、デジカメの写真を共有するのにパソコンが要らなくなります。 デジカメで撮った綺麗な写真を、その場で友人にメールすることもできるし、Fac

                                                                            デジカメライフの習慣化に失敗した人を絶対虜にする「Eye-Fi mobi」の魅力 - あなたのスイッチを押すブログ
                                                                          • Facebookアプリみたいな最近流行りのUIでWEBアプリ実装が出来るフレームワーク「Sidetap」:phpspot開発日誌

                                                                            Facebookアプリみたいな最近流行りのUIでWEBアプリ実装が出来るフレームワーク「Sidetap」 2012年07月09日- This is Sidetap - a mobile framework. Facebookアプリみたいな最近流行りのUIでWEBアプリ実装が出来るフレームワーク「Sidetap」。 次のような、FacebookとかPathとか最近色々なアプリで見かけるあのUIをHTMLで実現してしまうフレームワークです。 横スライドだけじゃなくて、右上のボタンを押せばウィンドウがアニメーションしながらスライドさせるような感じにもできるみたい クリックでページが横にスライドする。 HTML5ベースのアプリでPhoneGapなんかと組み合わせて使うとよいかも。 アプリじゃなくても、ブラウザで開いた時にこういうUIでもよさそうですね 関連エントリ jQueryMobileよりも軽

                                                                            • Clean Ruby - the ebook about Ruby, Rails, DCI and OOP. Don't just make abstractions, write clean, intention-revealing Ruby. Written by Jim Gay

                                                                              “I always get so frustrated trying to dig through a project new or old, and trying to trace the flow of execution and how things fit together...” You can't afford complicated code. Writing small and easily testable methods can certainly clean things up, but as your application grows your classes start to know too much. Large classes means a large cognitive overhead for understanding how things wor

                                                                                Clean Ruby - the ebook about Ruby, Rails, DCI and OOP. Don't just make abstractions, write clean, intention-revealing Ruby. Written by Jim Gay
                                                                              • ume108.mobi

                                                                                This domain may be for sale!

                                                                                  ume108.mobi
                                                                                • AmazonやiBooks Storeで印刷本&電子書籍を自費出版してみたレポート

                                                                                  大手ゲームメーカーのエレクトロニック・アーツで働くボブ・ニストロム氏は、ゲームプログラミング言語に関するブログを運営しています。読者も増えてきたことから、過去のブログ記事をまとめて書籍化して、自費出版でKindleストアやiBook Storeで販売したところ黒字化に成功。そんな自費出版の書籍が公開されるまでの経緯や、公開後の売上データなどのレポートが公開されています。 How My Book Launch Went – journal.stuffwithstuff.com http://journal.stuffwithstuff.com/2014/11/20/how-my-book-launch-went/ ◆電子書籍の自費出版における自らの役割 電子書籍を自分1人で出版するためには、原稿の執筆だけではなく、「編集」「デザイナー」「校正」「マーケティング担当」の全ての役割をこなす必要が

                                                                                    AmazonやiBooks Storeで印刷本&電子書籍を自費出版してみたレポート