並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 905件

新着順 人気順

NTTの検索結果361 - 400 件 / 905件

  • NTT西子会社の内部不正問題を人ごとにしないで、「調査報告書」から学べる教訓

    2024年2月29日、NTT西日本が急きょ会見を開いた。子会社の元派遣社員が約928万人の顧客情報を流出させた事件を巡って、外部専門家を含めた社内調査委員会による原因分析とNTT西日本グループ全体の情報セキュリティー強化に向けた調査結果、今後の対策について発表した。NTT西日本が同日に公表した社内調査委員会の「調査報告書」から学べる教訓について考える。 同事件は、NTTマーケティングアクトProCX(ProCX社)とNTTビジネスソリューションズ(BS社)というNTT西日本の子会社2社を中心に発生した。ProCX社はコールセンター業務を自治体や企業から受託しており、このコールセンターシステムの保守・運用を担うのが、BS社だった。BS社に派遣されていた社員がUSBメモリーに顧客情報を不正にコピーし、第三者に流出させていた。 調査報告書は283ページにわたる。正直、読む気がうせてしまいそうにな

      NTT西子会社の内部不正問題を人ごとにしないで、「調査報告書」から学べる教訓
    • NTT法めぐる会合、KDDI/ソフトバンク/楽天モバイルのトップが「今日は良かった」

        NTT法めぐる会合、KDDI/ソフトバンク/楽天モバイルのトップが「今日は良かった」
      • KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの3社が「NTT法改正案」閣議決定に「廃止前提で極めて強い懸念」

          KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの3社が「NTT法改正案」閣議決定に「廃止前提で極めて強い懸念」
        • NTTの「IOWN Computer」開発、NEDOが400億円超を支援

          NTTは2024年1月30日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクト「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発」の実施企業として採択されたと発表した。NEDOの支援を受けるのは、光信号と電気信号を融合する光電融合技術などを利用したコンピューティング技術「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network) Computer」の開発に関するもの。NTTの荒金陽助研究開発マーケティング本部研究企画部門IOWN推進室長は「総額400数十億円の支援を受ける」と話す。 NTTは次世代ネットワーク構想「IOWN」を推進しており、「IOWN Computer」のほか、大容量・低遅延なネットワーク技術「APN(All-Photonics Network)」などを開発している。

            NTTの「IOWN Computer」開発、NEDOが400億円超を支援
          • 秋吉 健のArcaic Singularity:通信に不満を感じたら即MNP!ahamoの通信不良から始まった通信キャリア乗り換え体験レポート【コラム】 : S-MAX

            秋吉 健のArcaic Singularity:通信に不満を感じたら即MNP!ahamoの通信不良から始まった通信キャリア乗り換え体験レポート【コラム】 2023年08月06日11:25 posted by 秋吉 健 カテゴリイベント・レポートニュース・解説・コラム list iPhone主回線のMNP体験レポート! 先日、メインのスマートフォン(スマホ)として利用している「iPhone 14」の主回線を、NTTドコモの「ahamo」( https://ahamo.com )からソフトバンクの「LINEMO」( https://www.linemo.jp )へ携帯電話番号ポータビリティー制度(MNP)を利用して乗り換えました。 理由はahamo(NTTドコモ回線)の通信が非常に不安定で、2年ほど前から問題視され続けている「パケ止まり」問題が仕事に大きな支障をきたすようになってしまったからで

              秋吉 健のArcaic Singularity:通信に不満を感じたら即MNP!ahamoの通信不良から始まった通信キャリア乗り換え体験レポート【コラム】 : S-MAX
            • 改正NTT法成立 対抗3社は「極めて強い懸念」

                改正NTT法成立 対抗3社は「極めて強い懸念」
              • NTTが掲げる「光半導体」戦略の全貌、ラピダスの次に狙う“巨大企業との連携”構想

                狂騒!半導体 2024年の世界の半導体市場は過去最高の87兆円に達する見通しだ。生成AI(人工知能)の爆発的拡大に加え、“戦略物資”半導体の重要性が高まったことで、主要国による投資競争が苛烈になっている。気が付けば、21年度以降に日本政府が半導体に投下した支援予算は4兆円。欧米と比べても、前例のない規模とスピードで半導体政策が進められている。足元では、台湾TSMCの熊本工場や先端半導体ラピダス工場の追加計画、ローム・東芝連合に続くパワー半導体の陣営づくり、NTT “光の半導体“への国家支援など重要計画がめじろ押しだ。凋落の歴史から一転、空前の狂乱投資に沸く「半導体戦線」の最深部に迫った。 バックナンバー一覧 NTTが「光半導体」の実現を目指して光電融合技術の開発を加速する。政府が452億円の支援を決定する中で、最終的に目指す“ゲームチェンジ”の戦略が見えてきた。鍵を握る存在として浮上したの

                  NTTが掲げる「光半導体」戦略の全貌、ラピダスの次に狙う“巨大企業との連携”構想
                • 大阪万博「やる、やれる」 最新技術で沈滞ムード払拭へ 胸突き八丁の万博(1) - 日本経済新聞

                  「昨年初めに比べるとものすごく楽観的。これはやる、やれると」。4日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の機運醸成委員会総会後の記者会見で、委員長を務める関西経済連合会会長の松本正義(79)は力を込めた。23年はパビリオン建設の入札不調や契約交渉の遅れが相次ぎ、建設費は当初計画の約1.9倍の最大2350億円に膨らんだ。財界代表として資金集めの先頭に立ち、政府や日本国際博覧会協会の対応に何度も

                    大阪万博「やる、やれる」 最新技術で沈滞ムード払拭へ 胸突き八丁の万博(1) - 日本経済新聞
                  • NTT島田社長、「25年のNTT法廃止は求めていない」

                      NTT島田社長、「25年のNTT法廃止は求めていない」
                    • NTT Tech Conference 2024

                      NTT Tech Conference は、NTT グループのエンジニア有志が開催するカンファレンスです。 NTT グループ各社が開催するイベントとは異なり、NTT グループのエンジニアたちがやりたいこと・話したいことを通じて、エンジニア同士が技術交流するためのイベントです。 NTT グループには各種 OSS のコミッタ、メンテナ、コントリビュータをはじめとしたエンジニアや、各社のさまざまな案件でシステム開発をするエンジニアがいます。 本イベントではそれらのエンジニアがもつノウハウや悩みを参加者と共有・議論することで、参加者がもっとおもしろいエンジニアになることを目的としています。 名称 : NTT Tech Conference 2024日時 : 2024 年 3 月 11 日 (月)Presentation : 13:30 〜 18:00Showcase : 14:20 〜 17:40

                        NTT Tech Conference 2024
                      • オールインワンAI/機械学習プラットフォーム「Dataiku」のSaaS版「Dataiku Cloud」の取り扱いを開始 | NTTデータ先端技術株式会社

                        NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤原 遠、以下:NTTデータ先端技術)は2024年2月13日より、オールインワンAI/機械学習プラットフォーム「Dataiku」のSaaS版である「Dataiku Cloud」の取り扱いを開始しました。 これまでNTTデータ先端技術は、「Dataiku」のクラウドインストール版、オンプレミスインストール版を提供してきました。今回、新たなラインナップとしてSaaS版の「Dataiku Cloud」の取り扱いを開始し、お客様の初期構築期間をこれまでよりも大幅に短縮し、最新のデータを迅速に活用開始いただけるようになります。AI/機械学習のフルマネージド・AIプラットフォームサービスとして、お客様のAI活用、アナリティクスによる洞察を加速させます。今後は、「Dataiku Cloud」も含めた3つのプランから、お客様のビジネス状況に

                          オールインワンAI/機械学習プラットフォーム「Dataiku」のSaaS版「Dataiku Cloud」の取り扱いを開始 | NTTデータ先端技術株式会社
                        • Apache Strutsに存在するRCE 脆弱性(CVE-2023-50164, S2-066)についての検証レポート | NTTデータ先端技術株式会社

                          2023年12月7日にApache Software Foundationにより修正されたApache Strutsに存在するリモートコード実行の脆弱性(CVE-2023-50164, S2-066)についての検証を実施し、脆弱性の悪用が可能であることを確認しました。 1. 本脆弱性の概要 Apache Struts は、Apache Software Foundationが提供するWebアプリケーションのフレームワークで、Javaによる実装として幅広く利用されています。 本脆弱性の悪用に成功した場合は攻撃者がリモートから任意のコードを実行できる可能性があり、 Apache Software FoundationによるとCVSSv3スコアは9.8、SeverityはCriticalと評価されています。[1] また、概念実証(PoC)コードも数多く公開されており、攻撃の観測も報告されているこ

                            Apache Strutsに存在するRCE 脆弱性(CVE-2023-50164, S2-066)についての検証レポート | NTTデータ先端技術株式会社
                          • NVIDIA、NTTドコモと協力し世界に先駆けて GPU アクセラレーテッド 5G ネットワーク オープン RAN を構築 | NVIDIA

                            NVIDIA、NTTドコモと協力し世界に先駆けて GPU アクセラレーテッド 5G ネットワーク オープン RANを構築 by Soma Velayutham · September 27, 2023 高性能なソフトウェア デファインド無線ネットワークを日本に展開 生成 AI に対する高い関心が多くの企業の役員を席巻する中、世界の通信会社は、5G や今後登場する 6G ネットワークを通じて、こうした多くの新しい AI アプリケーションをエッジにコスト効率よく提供する方法を模索しています。 通信事業者は、2025 年までに世界中で 1,700 万以上の 5G のマイクロセルやタワーを配備する計画です。これにより、サービス品質を維持し、顧客体験を最大化しながら、新しいインフラを構築、管理、最適化することは、業界の次なる大きな課題です。 本日、NTTドコモ (以下、ドコモ) はGPU アクセラレ

                              NVIDIA、NTTドコモと協力し世界に先駆けて GPU アクセラレーテッド 5G ネットワーク オープン RAN を構築 | NVIDIA
                            • NTTのIOWN、光が変える世界 生成AI時代の通信見据え 3Graphics - 日本経済新聞

                              NTTが開発中の光技術を使った次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」が注目を集めている。既存インフラに比べて通信の速度と容量を向上し、消費電力は抑える。膨大なデータ処理と電力が必要な生成AI(人工知能)時代の新たなインフラとして普及する可能性がある。IOWNは「Innovative Optical and Wireless Network(イノベーティブ・オプティカル・アンド・ワイヤレス・ネッ

                                NTTのIOWN、光が変える世界 生成AI時代の通信見据え 3Graphics - 日本経済新聞
                              • ドコモ回線に戻りにくい。「dアカウント」にログインできない問題が深刻 | Skyblue

                                検証用の回線にドコモ「irumo」を作成しようとしたら、dアカウントに関する厄介な問題に直面した。 ドコモがまったく初めての人には何の問題もないのだが、以前に使ったことがある人が「戻りにくい」仕様になっているのだ。 とくにオンライン専用「ahamo」「irumo」は改善されなければ潜在的な顧客を逃すことになりかねない。 「dアカウント」が利用できない さっそく本題に入っていこう。ドコモ回線を契約するには、まず「dアカウント」を用意する必要がある。 その過程でメールアドレスを登録するのだが、以前にドコモで登録したアドレスは再登録できない仕様になっている。 別のアドレスを持っていない場合、以前のアカウントでログインできる場合もあるだろう。 しかし紐づいている電話番号が解約済の場合、ワンタイムパスワードが受信できず結局ログインできない。 こうなると新しいメールアドレスが必要になり、契約に対するハ

                                  ドコモ回線に戻りにくい。「dアカウント」にログインできない問題が深刻 | Skyblue
                                • NTT版生成AI大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」驚異の性能を披露 NTT R&Dフォーラム2023開幕 NTT島田社長の基調講演と見どころ - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                  NTTは、特長ある研究成果、約100の展示を紹介する「NTT R&D FORUM 2023 – IOWN ACCELERATION」(R&Dフォーラム)を2023年11月14日(火)~11月17日(金)まで開催する。場所はNTT武蔵野研究開発センタ(東京都「三鷹駅」北口よりバス)。オンラインでも参加できる。 開催前日となる2023年11月13日、NTTは関係者と報道関係者向けの内覧会を開催した。会場は関係者でかなり賑わっていたが、報道関係者向けには基調講演とメディア向けツアーも開催された。中でも初めて披露されたNTT版大規模言語モデル「tsuzumi」は多くの来場者や報道陣に強いインパクトを与えた(商用サービスを2024年3月提供開始)。

                                    NTT版生成AI大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」驚異の性能を披露 NTT R&Dフォーラム2023開幕 NTT島田社長の基調講演と見どころ - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                  • NTT Comが稼働中の液冷サーバー初公開 高発熱なGPUサーバーのコロケーションも可能に (1/3)

                                    NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、神奈川県川崎市の Nexcenter Lab.において、稼働状態にある液冷サーバーを初めて公開した。生成AIブームで需要がうなぎ登りとなっているGPUサーバーを効率的に冷却できる液冷サーバー。同社では、検証の成果をもとに、国内初となる液冷方式サーバーに対応した超省エネ型コロケーションサービス「Green Nexcenter」を提供する。 空冷のデータセンターに比べ、消費電力は約30%削減 NTT Comが展開するGreen Nexcenterは、液冷方式を採用することで、GPUを活用した生成AIなどの高発熱サーバーに対応。高い冷却効果を実現しながらも、国内最高レベルのPUE1.15を実現しているのが特徴だ。空冷方式のデータセンターに比べて、消費電力は約30%の削減が可能になる。1ラックあたり最大80kWの冷却が可能であり、約10倍の冷却

                                      NTT Comが稼働中の液冷サーバー初公開 高発熱なGPUサーバーのコロケーションも可能に (1/3)
                                    • 日本語に強く、軽量でマルチモーダルな国産LLM「tsuzumi」の挑戦と将来ビジョン

                                      ビッグ・テック「GAFAM」(Google、Apple、Facebook《現Meta》、Amazon.com、Microsoft)を中心に語られることの多いLLMだが、“言語による性能の違い”がしばしば取り上げられる。非英語圏、中でもここ日本においては日本語特有の難しさが顕著だ。 そうした中、2023年11月に日本語に特化した国産LLMが発表され、大きな話題になった。それが、NTTが開発したLLM「tsuzumi」だ。開発をリードした一人、NTT人間情報研究所の上席特別研究員、西田京介氏はこう話す。 「NTTでは従来、言葉を理解する研究や対話するための言語モデルの研究を進めてきていました。それでも『ChatGPT』が登場したときは、研究メンバー全員に衝撃が走りました。『これはとんでもないものが出てきた』と驚きつつ、一方では日本語処理に課題があることも分かりました」 NTTの研究開発成果と技

                                        日本語に強く、軽量でマルチモーダルな国産LLM「tsuzumi」の挑戦と将来ビジョン
                                      • ドコモのパケ詰まりでIIJに「苦情」も/IIJmioは純減も「7月以降は回復している」

                                        インターネットイニシアティブ(IIJ)が8月8日、2023年度第1四半期の決算を発表した。売り上げは614億2000万円(昨対比+5.6%)、営業利益は50億円(昨対比-0.5%)の増収減益となった。減益となった要因について勝栄二郎社長は「ウズベキスタン(ウズベクテレコム)向けのコンテナデータセンターの事業が期ずれしたこと」を挙げ、「内部的な手続きの承認の問題が長引いていた」ためとしている。

                                          ドコモのパケ詰まりでIIJに「苦情」も/IIJmioは純減も「7月以降は回復している」
                                        • NTT、耳元の音を空間制御してクリアに聞こえる音源配置技術

                                            NTT、耳元の音を空間制御してクリアに聞こえる音源配置技術
                                          • 「NTTフレッツ光」VDSL方式で回線故障・機器故障かな?と思った時にモデム(回線終端装置)のランプ状況に応じた確認方法を解説

                                            ことみ インターネットと電話fが繋がらなくなりVDSLモデム(回線終端装置)のランプ状況がいつもと違うので回線故障か機器故障なのか?をランプ状況で確認する方法が知りたいです フレッツ光回線を利用する為にはインターネットやひかり電話を使いたい場所まで 光ケーブルやメタル線(電話線)を引込みVDSLモデム(回線終端装置)を取付け開通工事完了後はVDSLモデムを特に触る事無く電源を入れっぱなしの状態で大丈夫ですが ごく稀に回線故障か機器故障やその他の原因でインターネットやひかり電話が利用できない状況になってしまう事がありその場合はVDSLモデム(回線終端装置)のランプ状態を確認し ひかり電話・インターネットが使えなくなった原因を調べようと説明書を見ながら調べてももの凄く分かりにくく NTT故障担当 0120-000-113に連絡をしてもなかなか電話も繋がらないのと自分で復旧できる内容でも故障担当

                                            • パンと不労所得 - 60までは働かねば!

                                              とある日の朝ごはんです。 妻の親戚の方から美味しいパンを頂きました。 地元の有名なパン屋のものらしいのですが。店名は失念したようです😅 メープル風味のパンだったのですが、トーストすると美味しかったですね。 さて、9月の不労所得の内訳です。 まずは現金から。マクロミルで1000円、キューモニターで2400円の合計3400円でした。 そしてアマゾンギフト券。NTTコムリサーチで500円、D style webで510円の合計1010円分でした。 全て合わせても5000円はいかなかったですね。また来月頑張りたいです!

                                                パンと不労所得 - 60までは働かねば!
                                              • 複雑な事業を解釈するためにチームで取り組んだこと - NTT Communications Engineers' Blog

                                                この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 21日目の記事です。 IOWN推進室では、NTTグループ一体となり取り組んでいるIOWN®︎ 1 構想 2 (Innovative Optical and Wireless Network)の認知度向上・案件化に向けたプロモーション戦略業務を行っています。 本記事では、IOWN構想の複雑な事業を理解する・伝えるために実践した取り組みをご紹介します。 異動や転職、新規プロジェクトの参画で事業や技術の理解・伝え方に苦戦する方の参考いただければ幸いです。なお、内容は個人の見解に基づくものであり、所属組織の総意ではないことをご了承ください。 はじめに みなさんこんにちは。イノベーションセンター IOWN推進室の塚越と申します。 NTTグループ一体となり取り組んでいるIOWN構想のプロモーション戦略業務をし

                                                  複雑な事業を解釈するためにチームで取り組んだこと - NTT Communications Engineers' Blog
                                                • NTTとNTTデータグループ、英国・米国で遠距離データセンター間を低遅延で接続する実証実験に成功

                                                    NTTとNTTデータグループ、英国・米国で遠距離データセンター間を低遅延で接続する実証実験に成功
                                                  • 「Amazonでの体験が次のステージへ進化」、ドコモとアマゾンがdポイントなどで協業

                                                      「Amazonでの体験が次のステージへ進化」、ドコモとアマゾンがdポイントなどで協業
                                                    • NTT系が光電融合デバイスのロードマップ、将来は基板埋め込みも

                                                      NTTイノベーティブデバイスは光電融合デバイスのロードマップを明らかにした。写真は、2025年に商用化予定の第3世代品で、ボード間接続に向ける(出所:NTT) NTT子会社で、半導体や通信機器などを手掛けるNTTイノベーティブデバイス(横浜市)は、光デバイスと電子デバイスを組み合わせた「光電融合デバイス」の技術ロードマップを明らかにした。世代を重ねるごとに、より近距離な用途に向けて、小型化と高速化、低消費電力化を進めていく。半導体チップ間でデータを高速に送受信する用途に向けて、2032年に米粒大のサイズで、消費電力が小さいデバイスの実現を狙う。2023年モデルに比べて1ビット当たりの消費電力を8分の1に削減する方針だ。

                                                        NTT系が光電融合デバイスのロードマップ、将来は基板埋め込みも
                                                      • NTT東西、固定電話(加入電話・INSネット)の局内設備のIP網移行 本日から

                                                          NTT東西、固定電話(加入電話・INSネット)の局内設備のIP網移行 本日から
                                                        • NTTとNokiaが5G RANの基地局をIOWN APNで接続、経路の動的変更で障害に強く

                                                          NTTとフィンランドNokia(ノキア)は次世代ネットワーク構想「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)」の「APN(All-Photonics Network)」を5G Radio Access Network(RAN)基地局の設備間接続に適用する共同実証を行った。低遅延での長距離伝送が可能なことを確認し、設備数の削減と消費電力の低減、経路の動的変更による障害時のサービス継続性向上などが期待できる。 実証実験では、アンテナ側装置(Radio Unit/RU)と制御側装置(Distributed Unit/DU)間のモバイルフロントホールに対してIOWN APNを適用。RUとDU間の距離が25キロメートルのケースで、5GのRUとDUが正常に動作すると確認できた。遅延時間は133μsecであり、業界標準における許容遅延時間の160μsec以

                                                            NTTとNokiaが5G RANの基地局をIOWN APNで接続、経路の動的変更で障害に強く
                                                          • 鈴木総務大臣、NTT法見直しに「24年は研究成果の開示義務見直し、それ以外は議論十分ではない」

                                                              鈴木総務大臣、NTT法見直しに「24年は研究成果の開示義務見直し、それ以外は議論十分ではない」
                                                            • 「NTT法見直し」第1次報告書案が示される、有識者会合は研究関連の義務と外国人役員規制で意見交換

                                                                「NTT法見直し」第1次報告書案が示される、有識者会合は研究関連の義務と外国人役員規制で意見交換
                                                              • NTTがIOWNで挑む「データセンターエクスチェンジ」、都市部集中の解消目指す

                                                                「大量にデータを生み出す都市部にデータセンターを設置したくても土地が少なく運用に必要な電力が足りないため、設置を見合わせるケースが出てくる」(NTT未来ねっと研究所 フロンティアコミュニケーション研究部の高杉耕一部長)。AI(人工知能)などを中心としたデータの蓄積・利用が広がる中、データセンターの需要も大幅に増大している。一方で、冒頭の発言で挙げた課題が顕在化し始めている。この課題解決を目指し、NTTは新たなデータセンター間接続の技術開発を進めている。 現在のデータセンター間接続(DCI)はデータセンター同士が1対1で接続し、その接続関係が固定的になっている。しかも、一般的に約30km圏内にデータセンター同士が存在しなければ、通信遅延が大きくなって、分散したデータセンターの一体的な運用が難しくなる。このことから都市部への大規模なデータセンターの集中を招き、土地や電力などの問題につながってい

                                                                  NTTがIOWNで挑む「データセンターエクスチェンジ」、都市部集中の解消目指す
                                                                • NTT、AIモデルの再学習コストを大幅に削減できる「学習転移」を実現

                                                                    NTT、AIモデルの再学習コストを大幅に削減できる「学習転移」を実現 
                                                                  • NTTドコモの2023年度通期決算は増収増益、コンシューマー事業は前年よりやや減少

                                                                      NTTドコモの2023年度通期決算は増収増益、コンシューマー事業は前年よりやや減少
                                                                    • NTT、日本語特化の軽量LLM「tsuzumi」を発表

                                                                      NTTは、軽量で高性能な日本語LLM「tsuzumi」を発表しました。2024年3月に商用サービスを提供開始します。 このAIニュースのポイント 「tsuzumi」は軽量でありながら世界トップレベルの日本語処理性能を持つ大規模言語モデル 従来のLLMに比べ、学習・推論コストを大幅に削減 各業界特化とマルチモーダル対応を計画 2023年11月1日、日本電信電話株式会社(NTT)は、自社開発の新しい大規模言語モデル「tsuzumi」を2024年3月に商用サービスとして提供開始すると発表しました。この言語モデルは、既存のGPT-3.5やGPT-3モデルに比べて学習コストを大幅に削減しながら、特に日本語処理において世界トップレベルの性能を示します。 軽量でありながら高性能な「tsuzumi」は、1GPUまたはCPUで高速に動作し、エネルギー消費とコストの問題を軽減することでサステナビリティと経済性

                                                                        NTT、日本語特化の軽量LLM「tsuzumi」を発表
                                                                      • ドコモ前田新社長「ネットワーク体感評価ナンバーワンを目指す」と宣言

                                                                          ドコモ前田新社長「ネットワーク体感評価ナンバーワンを目指す」と宣言
                                                                        • NTT-AT、ノーコードのネットワーク管理自動化機能を備えた「NetworkBrain Ver.11.1」を提供

                                                                            NTT-AT、ノーコードのネットワーク管理自動化機能を備えた「NetworkBrain Ver.11.1」を提供
                                                                          • NTTら9社、ソフトウェア開発におけるCO2排出量の算定ルールを策定

                                                                            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTなど9社は、ソフトウェア製品に関する二酸化炭素(CO2)排出量の算定ルールを策定したと発表した。NTTのグリーンソフトウェア開発および運用技術の知見や実験データを基に受託開発ソフトウェア製品のCO2排出量算定ルールを策定、ソフトウェア製品のグリーン調達の実現により、サプライチェーン全体のCO2排出量削減に貢献することを目指す。 ルール策定には、NTTデータグループやNTTアドバンステクノロジ、NTTテクノクロス、NTTコムウェア、クニエ、日立製作所、NEC、富士通が参画した。経済産業省のカーボンフットプリント ガイドラインに整合した算定および比較ができる。 記者向けの説明会でNTTソフトウェアイノベーションセンタ 開発・運用技術プ

                                                                              NTTら9社、ソフトウェア開発におけるCO2排出量の算定ルールを策定
                                                                            • ソフトバンク社長「NTTは法撤廃でも米ITに対抗できず」 KDDI、楽天も反対表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              総務省の委員会後に取材に応じる楽天モバイルの三木谷浩史会長、ソフトバンクの宮川潤一社長、KDDIの高橋誠社長(右から)=12日、東京都千代田区 NTT法の見直しなどを検討する総務省の有識者会議が12日開かれ、NTTと、競合するKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの通信大手の計4社のトップが同法に対する意見を表明。競合3社は自民党の一部から出ている同法の撤廃について反対する考えを強調。公平競争の維持を求めた。一方でNTTは、全国一律の固定電話提供などを義務づけている同法の見直しを求めた。 NTT法はNTTに対し、固定電話を全国提供する義務や研究開発の成果の公開などを定めている。しかし研究開発成果の公開などの同法の規定がNTTの国際競争力を低下させているとして、自民党などから見直しを求める声が上がっている。 この日の会議でNTTの島田明社長は利用者が減少している固定電話回線の維持は今後困難にな

                                                                                ソフトバンク社長「NTTは法撤廃でも米ITに対抗できず」 KDDI、楽天も反対表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • NECとNTT、世界初、12コア光ファイバーによる7,000km以上の長距離伝送実験に成功~大洋横断級光海底ケーブルの大容量化に向けて前進~ | ニュースリリース | NTT

                                                                                日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田隆之、以下 NEC)と日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下 NTT)は世界で初めて、標準的な外径(0.125mm)の光ファイバーに光信号の伝送路を12本設けた12コア結合型マルチコアファイバー(注1)を用いて、大洋横断級7,280kmの伝送実験に成功しました。本成果は、将来の光海底ケーブルをはじめとする大容量光ネットワークの実現に貢献する、次世代の伝送基盤技術として期待されます。 図1. シングルコアファイバー(左)と12コア結合型マルチコアファイバー(右)の断面 ■背景 グローバルにおける5Gの普及や分散するデータセンター間の通信増などにともない、2018年から2022年における国際インターネット通信量は年平均成長率30%で増加し(注2)、この傾向は今後も続くと予想されています

                                                                                  NECとNTT、世界初、12コア光ファイバーによる7,000km以上の長距離伝送実験に成功~大洋横断級光海底ケーブルの大容量化に向けて前進~ | ニュースリリース | NTT
                                                                                • 生成AIはノーコード開発ツールを代替するか――NTTデータの取り組みから探る

                                                                                  今、話題沸騰の生成AIはプログラミングも行えることから、従来のノーコード開発ツールを代替するのではないか――。NTTデータが2023年6月29日に開催した、生成AIに関する取り組みを説明した記者会見で、ソフトウェア開発に生成AIを適用することについて取り上げていたので、この疑問を解き明かしていく。 生成AIをソフトウェア開発分野へ適用 NTTデータは「生成AIの活用をグローバルで推進する体制を整備」(注1)「多様なデータを連携させて根拠ある回答文を作成する生成AIサービスを提供開始」(注2)の2点をこの会見で発表した。生成AIをソフトウェア開発にどのように適用するのか、以下にそのエッセンスを紹介しよう。

                                                                                    生成AIはノーコード開発ツールを代替するか――NTTデータの取り組みから探る