並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 172件

新着順 人気順

OPTPiXの検索結果1 - 40 件 / 172件

  • 田中圭一のゲームっぽい日常 自説を曲げなかったら正しかった件 - OPTPiX Labs Blog

    あれは1996年の秋だったと思う。 プレイステーション版「ときめきメモリアル」が大ヒットして、私の周囲でもハマっている人が数多くいた。ご多分に漏れずボクもハマって、ときメモ以外の恋愛シミュレーションにまで広く手を出すくらい夢中になった。当時はゲーム会社に勤務していたこともあって、ボクはこう思った。 「男がこれほど夢中になってしまう恋愛シミュレーション、女性向けを作れば大ヒットは間違いないはず。」 当時も今も女性たちは恋愛ドラマや恋愛マンガに夢中だった。そう、その企画は「インタラクションできるトレンディードラマ」だ。女性が夢中にならないはずはない。 しかし、そう力説するも、当時社内のゲームプランナーたちは口を揃えてこう言った。 「女性は男性とちがって、お金を払うなら、なにかの見返りがないとプレイしてくれない。その証拠に女性がゲームセンターで熱を上げているのはUFOキャッチャーかプリクラだけだ

      田中圭一のゲームっぽい日常 自説を曲げなかったら正しかった件 - OPTPiX Labs Blog
    • 田中圭一のゲームっぽい日常 背筋も凍る、業績評価の真実 - OPTPiX Labs Blog

      転職好きなサラリーマンとして5社を渡り歩き、その中の何社かで、マネージャーを経験した。 マネージャーの仕事に、部下の評価、つまり昇給・昇格を決めるというものが当然ある。社内で示された評価基準に則って評価をするわけだが、じつはこれがとても悩ましい。 例えば営業なら、営業マンとして、それぞれの役職(主任、係長、課長、次長、部長)に求められる能力があり、それが社内向けのもの(事務処理や目的意識、責任感など)、社外向けのもの(接客、販売促進、販売実績など)、多岐にわたる項目について評価し、最終的な成績を決めるのだ。 恣意的なもの、感情的なものを挟んではいけないし、同じセクション、同じ階級の部下を横並びで冷徹に見ていかなければならない。 当然だが、社員にはそれぞれ個性があり、営業手法も同じではない。同じ営業でも微妙に職域が違っていたり、統一規格のものさしをあてることはすごく無理があると感じていた。

        田中圭一のゲームっぽい日常 背筋も凍る、業績評価の真実 - OPTPiX Labs Blog
      • 田中圭一のゲームっぽい日常 最近ちっとも見なくなった「赤っぽいマンガ」 - OPTPiX Labs Blog

        マンガが好きな人は覚えていると思う。 マンガ雑誌の巻頭に載っている作品は、最初の数ページがフルカラーでその後オレンジ色っぽいカラーページが数ページ続き、モノクロのページへと続く。 このオレンジ色のカラーページを「2色印刷ページ」と呼ぶ。 モノクロの黒インクと朱色インクの2色だけを使うカラーページのことだ。 ご存知のようにフルカラー印刷は4色のインクを使う。2色印刷はフルカラーに比べ低いコストで色ページを作ることができるわけだ。 インクを2色しか使えないわけだから表現できることは限られるが、カラーマンガにおいて、2色だけでフルカラーに近い印象を読者に与えることができるようなテクニックがある。 その一つが、輪郭線などの主線を黒インクではなく青インクを使うという方法だ。青インクは薄く塗れば水色が表現できるし、朱色インクを薄くして水色と混ぜれば紫色になる。 そうすることで使える色数が、黒(青インク

          田中圭一のゲームっぽい日常 最近ちっとも見なくなった「赤っぽいマンガ」 - OPTPiX Labs Blog
        • 田中圭一のゲームっぽい日常 マンガ家にとって「50歳」とはどういうことなのか - OPTPiX Labs Blog

          今年もあと残り3ヶ月を切ってしまった。ついこの間、年が明けたとばかり思ってたのに、だ。 さて、本題に入ろう。私は現在52歳。日本人男性の平均寿命が79歳なので、ざっくりと余命は27年もあるわけだ。…27年も?いや、27年しか残っていないワケだ。 特に、マンガ家という「精密な絵を描く仕事」「感性豊かな物語を作る仕事」「常に新しいトレンドを作り出す仕事」に従事する者としては、27年はちっとも長い時間ではない。 50代になり、目に見えて「仕事に対する集中力」が落ちてきたのを感じる。40代までは1時間でできた仕事が、50代になって2時間以上かかることがある。 70代で今なお現役のあの宮崎駿監督も、最新作「風立ちぬ」は完成までに7年かかっている。だが、宮崎さんの劇場作品第1作「ルパン三世・カリオストロの城」はたった3ヶ月で完成している。もちろん、予算や時間制限の問題があっての3ヶ月だから単純比較すべ

            田中圭一のゲームっぽい日常 マンガ家にとって「50歳」とはどういうことなのか - OPTPiX Labs Blog
          • 田中圭一のゲームっぽい日常 『おそ松さん』に見るアニメとマンガの大予言 - OPTPiX Labs Blog

            アニメ好きな人なら、昨今の『おそ松さん』の大ヒットはご存じかと思う。 主人公の六つ子は赤塚不二夫タッチを現代風にかわいらしくアレンジされたものの、けっしてイケメン美形キャラではない。にもかかわらず女性のアニメファンから絶大な人気を誇っている。 『おそ松さん』の六つ子たちは、成人してニートをやっているという設定なのだが、精神年齢は中学2年生くらいに見える。それぞれ性格の違う6人のニートが家の中でウダウダわいわいとじゃれ合ったりケンカしたり、そんな日常をほっこりしながらながめるのがファンの楽しみ方のようだ。ボクらの世代(昭和の白黒アニメでおそ松くんを見た世代)では最大のスターだったイヤミも、今回は完全に影が薄くなってしまっている。 さて、この『おそ松さん』の大ブームにそっくりなブームが15年ほど前にマンガ界に起こった。 マンガ『あずまんが大王』の大ヒットである。 『あずまんが大王』ブームと『お

              田中圭一のゲームっぽい日常 『おそ松さん』に見るアニメとマンガの大予言 - OPTPiX Labs Blog
            • 田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog

              洗濯機は70年代には全自動になり、掃除機も今ではロボット化されているというのに、雨をよける道具は…というと、21世紀になっても「傘」だ。 傘のシステムって、その昔コロボックルが大きな蓮の葉っぱを持って雨をよけた、そんな原始的な方法からまったく進歩していません。むしろ江戸時代の三度笠の方が両手が空くので機能的だったと言えます。 つまりは退化しているわけです。 …なぜでしょう? インターネットであらゆる知識が瞬時に手に入る時代に 細胞や遺伝子を自由に操れる時代に 火星に無人探査機が到達している時代に …なんで、雨をよける仕組みは「蓮の葉っぱ」から進化していないのでしょうか? 人間の上だけ雨が自動で避けてくれるようなシステムが、もうとっくにできていてもおかしくないのに…と常々思うんですけどねぇ。

                田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog
              • OPTPiX SpriteStudio | OPTPiX

                OPTPiX SpriteStudio は超汎用の 2D アニメーション作成ツールです。 コンシューマーゲームやスマートフォンアプリ、各種ゲームなどに使用される2Dキャラクターのアニメーションや、ウィンドウなどのインターフェース周りの動き、攻撃時などに展開されるエフェクトのアニメーションなど、幅広いアニメーションを作成することができます。 作成したアニメーションはゲームエンジン等に組み込んで使用する他、アニメーションGIF・PNG・WebPやムービーとして出力することもできます。また、Ver.7.1からは音声ファイルの再生やテキスト表示にも対応し、作成できるアニメーションの幅が広がりました。 多彩な機能でキャラクターを生き生きと動かす メッシュ・ボーン機能を使用することにより、より豊かな表現を実現できるようになりました。髪の毛や布、棒のしなり等のアニメーションはもちろん、2Dイラストを立体

                  OPTPiX SpriteStudio | OPTPiX
                • プログラマから見た「Windows 8」とは。概要と注目点のまとめ - OPTPiX Labs Blog

                  開発担当の橋本孔明です。先日、社内向けにWindows 8の情報を発表したところ非常に好評だったため、内容を再構成してブログ記事化することになりました。プログラマ視点での情報に加え、「Windows 8 は、実はWindows バージョン6.2だった」とか「Metroスタイルの名称の由来」「イギリス英語が初めてサポートされた」などのトリビア(?)も取り混ぜてご紹介しています。皆様のご参考になれば幸いです。 本記事は公式発表やセミナー発表などの事実関係や用語に基づいて作成していますが、独自の解釈により、各メーカーの公式見解・用語等とは一部異なる可能性があることをご承知置きください。 Windows 8は、実はWindows バージョン6.2だった 「Windows 8」は、その名の通りWindows 7の後継となるクライアントPC版(非サーバー版)OSです。当初はコード ネームでしたが、正式

                    プログラマから見た「Windows 8」とは。概要と注目点のまとめ - OPTPiX Labs Blog
                  • オレオレ認証局の作り方~SSL証明書を無料で作る方法 on CentOS 5 - OPTPiX Labs Blog

                    ウェブテクノロジのサーバやネットワークのお守りをしている yone です。今後、社内で実際に使っているソフトウェア・設定・構成などの豆知識のご紹介をしていきたいと思っています。巷にある情報の再掲になりますが、実稼働事例の一つとしてご参考になれば幸いです。 1. お金のかかる証明書は要らない HTTPS を使ったウェブサイトを立ち上げるとき、SSL サーバ証明書屋さんからサーバ証明書を購入するのが普通です。 ところが、会社内や特定のメンバー内だけで利用するサーバであれば、必ずしも証明書屋さんから証明書を購入する必要はないのです。 今回は、証明書屋さんから買わずに自前で証明書屋さんを作って自前で証明書を発行し、HTTPS サイトを立ち上げる方法をご紹介します。 その証明書の正式名称は、自己署名証明書ですが、本稿ではオレオレ証明書と表記することにします。(笑) 試しに、「オレオレ証明書」で検索し

                      オレオレ認証局の作り方~SSL証明書を無料で作る方法 on CentOS 5 - OPTPiX Labs Blog
                    • OPTPiX webDesigner - ホームページで使用する様々な画像ファイルのサイズを一気に縮小

                      特定箇所の色を残す減色、各種テクスチャー変換、Clear waifu2xによる超解像処理などを搭載した次世代画像最適化ツール

                        OPTPiX webDesigner - ホームページで使用する様々な画像ファイルのサイズを一気に縮小
                      • OGPを設定して、Facebookでシェアした時の画像を大きく表示させる方法 - OPTPiX Labs Blog

                        こんにちは、ウェブ担当の嶋です。 Twitterと並んでSNSの代表格となったFacebook。ウェブテクノロジでは公式ページとともに「OPTPiX SpriteStudio ユーザー助け合い所」というグループも開設し、ユーザー様と情報を相互にやりとりしています。 Facebookは、URLを含む投稿やシェアをすると、自動的にそのURLからタイトルや概要、画像などを取得して表示してくれます。リンクをクリックする前にどんなサイトなのかなんとなくわかるのは非常に便利なのですが、こういう形でシェアされているのをよく見かけませんか? ページのタイトルや見出しは適切なのですが、サムネイル画像として表示されている画像の左右が切れてしまっています。また、表示されている画像もサイトのトップページを紹介する画像としては適切ではありません。 これはOGP(Open Graph Protocol)の設定が行われ

                          OGPを設定して、Facebookでシェアした時の画像を大きく表示させる方法 - OPTPiX Labs Blog
                        • 田中圭一のゲームっぽい日常 無料で描くことの難しさ - OPTPiX Labs Blog

                          4年前、地方にある喫茶店のオーナーから「店に飾るので大きなイラストを描いて欲しい」との依頼があって引き受けた。実はその際オーナーから「お店の経営も思わしくないので、無料で描いていただけないか。万一こっちに来ることがあれば食事をご馳走するから。」さらに「田中さんがデビューした時からの熱心なファンで、今も応援している。」と言われ、こころよく引き受けることにした。 それからしばらくして、オーナーから「年も改まったのでテーマを変えて新しいイラストをお願いできないか?前のイラストはとても好評で、常連客も田中さんのファンになってくれた。」との連絡があり、引き受けることにした。ただ、それも無料で描いて欲しいということだった。その時は「まぁ、ファンも増えたことだし、いいか。」と思い、再び無料でイラストを提供した。そして翌年も、年が改まる度にイラストを描いた。 そして4年目になる今年の1月、オーナーから「今

                            田中圭一のゲームっぽい日常 無料で描くことの難しさ - OPTPiX Labs Blog
                          • 個人・教育向けは無償の高機能2Dアニメツール「OPTPiX SpriteStudio」v7.0.0が公開/UIフレームワーク一新と64bit化でパフォーマンスが大きく向上

                              個人・教育向けは無償の高機能2Dアニメツール「OPTPiX SpriteStudio」v7.0.0が公開/UIフレームワーク一新と64bit化でパフォーマンスが大きく向上
                            • 2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」に新たな無償ライセンス/利用条件が“前年度売上5,000万円未満”へ大幅に緩和、全機能を利用可能

                                2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」に新たな無償ライセンス/利用条件が“前年度売上5,000万円未満”へ大幅に緩和、全機能を利用可能
                              • Android SDK の高速エミュレータ、使ってますか? - OPTPiX Labs Blog

                                こんにちは、開発の小野知之です。 Android アプリを開発するときに必要となる Android SDK には、AVD (Android Virtual Device) という、Android 端末のエミュレータが含まれています。スマホやタブレットの実機が無くても、PCの大画面上で簡単に動作確認やデバッグができるし画面キャプチャも撮れて、とっても便利! ・・・な、はずなのですが。 使ったことのある方ならご存知と思いますが、これが非常に「重い」のです。モッサリしていて反応も悪く、長時間の開発ではストレスが溜まります。そんなわけで結局、エミュレータを使わず、実機をPCに接続してUSB デバッグで開発している方も多いのではないでしょうか。 ところが実は、サクサク軽快に動作する高速な Androidエミュレータが存在します。しかも Android SDK で誰でも簡単に入手して使えるのです。意外

                                  Android SDK の高速エミュレータ、使ってますか? - OPTPiX Labs Blog
                                • プログラマから見たWindows 10 番外編~Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法 - OPTPiX Labs Blog

                                  開発の橋本孔明です。 今回は、「プログラマから見たWindows 10」番外編をお送りします。 2015/7/27 ソース付でバージョン1.01を公開しました。 2016/2/23 更新プログラムのアップデートによる影響について、記事を公開しました。 「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」を開発 「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」を開発しました。このプログラムは、以下のような場合に役立ちます。 企業ユーザーなどで、誤ってWindows 10へのアップグレードを行ってしまうことがないよう、Windows Updateに選択肢が出てくるのを防止したい Windows 10の入手を「予約」してしまったが、これを取り消したい タスクトレイに出てくる「Windows 10を入手する」の通知を消したい Windows 10へのアップグレードを抑制するには 先日、

                                    プログラマから見たWindows 10 番外編~Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法 - OPTPiX Labs Blog
                                  • 田中圭一のゲームっぽい日常 日本人はいつから「悔しがること」をやめたのか? - OPTPiX Labs Blog

                                    ハリウッドが送り出すロボットや怪獣の映画を観て、特撮ファンたちが狂喜乱舞している。「トランスフォーマー」「パシフィック・リム」「ゴジラ」。どれもCGを駆使した存在感、巨大感が圧巻だ。 私は以前から日本の特撮について、CGが万能に使える時代に未だ着ぐるみとミニチュアで撮っているのはどうなのか?と感じていた。なので、ハリウッド怪獣映画を観て私は「そらみろ!日本人がノロノロしているうちにハリウッドに全部持っていかれちゃったじゃないか!」と奥歯をギリギリと鳴らしたのだ。 ところが、多くの日本人は「ありがとう!ハリウッド。ぼくら日本人の宝物をこんなに凄い映像に仕上げてくれて!」と絶賛している。 ちょっと待て!みんな悔しくないのか?本来なら日本人が作るべきだった映像だぞ? 1954年の「ゴジラ」が作られた時代、日本人は敗戦の影を引きずっていたこともあって「アメリカに負けてなるものか!西欧なにするものぞ

                                      田中圭一のゲームっぽい日常 日本人はいつから「悔しがること」をやめたのか? - OPTPiX Labs Blog
                                    • ウェブテクノロジ、インディーズゲーム開発者に「OPTPiX SpriteStudio」を無償提供

                                      • OPTPiXはこうして生まれた!ウェブテクノロジ設立物語(前編)・・・「OPTPiXを256倍使うための頁」第1回 / GameBusiness.jp

                                        ゲーム業界のデファクトスタンダードとなった画像最適化ツール「OPTPiX imesta」を筆頭に、2Dスプライトアニメーションツール「OPTPiX SpriteStudio」、3Dキャラクターを組み合わせて漫画が描ける「コミPo!」など、幅広い製品展開を進めるウェブテクノロジ。しかし、当初からゲーム業界に関係があったわけではありませんでした。本連載では代表取締役で創業者の小高輝真氏と共に、社史と業界の動向を振り返ります。 ■社名にこめられたメッセージ ウェブテクノロジは大学院の卒業直前に立ち上げた会社です。1991年2月創業なので、今年で24年目になりますね。おかげさまで社員数も29名に増えて、アルバイトも含めれば34〜5人の規模にまで成長しました。画像最適化ツールの「OPTPiX imésta」シリーズはゲーム業界だけでなく、カーナビの開発やBS/地上デジタル放送用など、幅広い分野で

                                          OPTPiXはこうして生まれた!ウェブテクノロジ設立物語(前編)・・・「OPTPiXを256倍使うための頁」第1回 / GameBusiness.jp
                                        • OPTPiX | OPTPiX

                                          クリエイターを笑顔に。 私たちは、クリエイターの創造を助けるソフトウェアを開発・提供しています。 業界最高と言われる画像最適化技術を活かした便利かつユニークな製品開発のほか、 皆様のご相談にお応えして理想を実現へ導く製品のカスタマイズにも力を入れています。 Announcement 株式会社CRI・ミドルウェアとの合併に関するお知らせ この度株式会社ウェブテクノロジは2021年10月1日に、株式会社CRI・ミドルウェアを存続会社とする形で合併いたしました。組織統合のシナジー効果により技術開発体制と営業体制の強化を図ることで、よりよい製品づくりと安心できるサポート体制を目指してまいります。 なお、現在製品及びサービスをご利用中のお客様につきましては、合併による契約内容の変更などはございません。

                                            OPTPiX | OPTPiX
                                          • 田中圭一のゲームっぽい日常 頭痛が瞬時に消える「田中圭一式首筋ストレッチ」 - OPTPiX Labs Blog

                                            マンガ家という仕事柄、肩こりは慢性的に患っている。 といいつつも、じつは私、肩が凝っているという自覚はほとんどない。肩を触ってみて筋肉がゴリゴリに硬くなっていることに気がついて初めて「ああ、肩が凝っているんだな。」と感じるくらいだ。 さて、それとは別に私は子供の頃から時々「謎の頭痛」に苦しんできた。 前触れもなくある日突然その頭痛は襲ってきて、ほぼ丸一日苦しむのである。痛みがひどいと吐き気まで催す。学生時代や20代のころは、鎮痛剤も飲まずひたすら耐えていた。若さゆえか薬に頼って治すのは、なぜか「負け」だと思っていた。今にして思うとバカな判断である。 じつは、この頭痛の正体を私は30才を過ぎたあたりで知るのである。 私はこのころから筋トレを始めた。そして、その時多少なりとも筋肉について勉強してみた。 「肩こり」とは首と肩そして背筋を覆う筋肉「僧帽筋」が緊張することによって起こるものらしい。机

                                              田中圭一のゲームっぽい日常 頭痛が瞬時に消える「田中圭一式首筋ストレッチ」 - OPTPiX Labs Blog
                                            • 田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog

                                              洗濯機は70年代には全自動になり、掃除機も今ではロボット化されているというのに、雨をよける道具は…というと、21世紀になっても「傘」だ。 傘のシステムって、その昔コロボックルが大きな蓮の葉っぱを持って雨をよけた、そんな原始的な方法からまったく進歩していません。むしろ江戸時代の三度笠の方が両手が空くので機能的だったと言えます。 つまりは退化しているわけです。 …なぜでしょう? インターネットであらゆる知識が瞬時に手に入る時代に 細胞や遺伝子を自由に操れる時代に 火星に無人探査機が到達している時代に …なんで、雨をよける仕組みは「蓮の葉っぱ」から進化していないのでしょうか? 人間の上だけ雨が自動で避けてくれるようなシステムが、もうとっくにできていてもおかしくないのに…と常々思うんですけどねぇ。

                                                田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog
                                              • 田中圭一のゲームっぽい日常 バブルの舞台裏 - OPTPiX Labs Blog

                                                「政府は景気が回復しているというけれど、少しも実感することができない。」 これは、小泉政権のころからず〜っと世間で言われ続けていることだ。こんな話を聞くたびに私は周囲の人に「じゃあどうなったら景気が回復したと実感する?」と聞いている。様々な答えが返ってくるけれど、総合してみると「バブルの時代が戻ってくれば」というのが一般的なようだ。なるほど、好景気とはまさにあの時代を指して言うのだろう。 しかし冷静に考えてみてほしい、「バブル」と名前がついてることから、この好景気は「弾けることが前提」であり、決して人々を幸福にするものではないのだ。 ボクはよく20代の人から「あなた方はいいですよね。バブルの時代にいい思いをしたのでしょう。」と言われることがある。 しかし、あの時代ボクは社会人になったばかりで、いい思いなんかほとんどしちゃいないのだ。バブル期にいい思いをしたのは、経営者から課長ぐらいまでの管

                                                  田中圭一のゲームっぽい日常 バブルの舞台裏 - OPTPiX Labs Blog
                                                • Web上で高品質な画像加工が行える無償サービス“OPTPiX WebFree”ベータ版が公開

                                                  • Unityで、もっとキレイな16bitカラーテクスチャを使おう! - OPTPiX Labs Blog

                                                    こちらでは、思い出せないくらい大変にお久しぶりです。コミPo! でもお世話になっております、開発の小野知之です。久しぶりのブログ記事は、Unityでのテクスチャ画像取り込みについてのお話しです。 はじめに Unityで、マルチプラットフォーム向けのゲームなどを作成するケースが増えています。弊社の2Dアニメーション作成ツール「SpriteStudio」とUnityを連携してご利用いただいているお客様も増えてきたのですが、それと同時にこんなお問い合わせも増えました。 Photoshopなどで作成したテクスチャ画像をUnityに取り込んで使う場合に、「PVRTCでは圧縮ノイズが気になる」「32bitカラーではデータサイズが大きすぎる」といった理由で、「16bitカラー」形式を選択することが多いと思います。しかし、16bitカラーに変換すると、画質が大きく落ちてしまうのです。 そこで当社では、Un

                                                      Unityで、もっとキレイな16bitカラーテクスチャを使おう! - OPTPiX Labs Blog
                                                    • 無料で使える画像加工サービス「OPTPiX WebFree」

                                                      「OPTPiX WebFree」は、画像最適化プロバイダ「ウェブテクノロジ」が提供する、無料で使える画像加工サービスです。トピックス OPTPiX WebFree 〜 for Firefox & Google Chrome 〜 とは 「無料で使える画像加工サービスです」 アルファ版としてテスト中です。どなたでもご利用いただけます。 「OPTPiX WebFree」(オプトピクス ウェブフリー) はキレイに減色できる無料の画像加工サービスです。 その秘密は、簡単・きれい・高性能、3拍子そろった画像変換システム OPTPicture(オプトピクチャー)のグラフィックエンジンを利用していることです。GIF へキレイな変換ができない、市販のソフトの減色性能に満足できない方はぜひお試しください。 OPTPiX WebFreeで、減色性能の良さをご確認ください。 使い方は簡単! 会員登録をする

                                                      • 田中圭一のゲームっぽい日常 街のパン屋さんみたいなマンガの売り方 - OPTPiX Labs Blog

                                                        近い将来、インターネットがメディアの主戦場になるだろう。その時代に、マンガの売り方も様変わりするはずだ。自分は、少数の固定ファンを相手に、彼らが求めるマンガを確実に配信する、例えるなら街のパン屋さんのような出版社を目指す。 そう言って竹熊氏は「電脳マヴォ」という独自のマンガサイトをオープンした。 あれから数年経ち、紙の商業出版は今、販売数の伸び悩みから大きな曲がり角に来ている。それは同時に、マンガ家も曲がり角に立っていることを意味する。 以前にも、このコラムで書いたが、ネタ系のショートギャグはフリーのネットコンテンツによって、マネタイズがとても難しくなっている。どうやら、それはエッセイマンガも同じみたいだ。 私は青木光恵さんのエッセイマンガが昔から大好きだった。 趣味人である青木さんが、自分の好きなもの(マンガ、アニメ、少女・特に制服を着たJK、コスメ、衣服、動物など)について語る。 それ

                                                          田中圭一のゲームっぽい日常 街のパン屋さんみたいなマンガの売り方 - OPTPiX Labs Blog
                                                        • 2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」が64bit版macOSに対応/個人アニメーター・ゲーム制作者は無償ライセンスで利用可能

                                                            2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」が64bit版macOSに対応/個人アニメーター・ゲーム制作者は無償ライセンスで利用可能
                                                          • オレオレ認証局でクライアント認証 ~ ウェブの Basic 認証をリプレース - OPTPiX Labs Blog

                                                            JINS PC を使い始めました。普段はメガネをかけていないため、レンズに照明がうつり込むのが気になる、耳が痛い、と気になって気になってしかたがない yone です。効果があればよいのですが。 1. オレオレ認証局の活用 前回の記事で、オレオレ認証局 (プライベート認証局) の構築と、それを使ったウェブサーバ証明書の発行を紹介しました。記事の最後に、その他の証明書活用を紹介しましたが、今回はそのなかから「クライアント証明書」の事例を解説します。 2. クライアント証明書 一般公開しているウェブページではなく、特定の人だけに見せたいページを作る場合、Basic 認証を使うことが多いでしょう。ほぼ全てのブラウザが対応しており、広く使われています。 お手軽でよいのですが、盗聴・改竄に弱いという弱点があります。弱点を改善した Digest 認証というものがありますが、Basic 認証ほど普及してい

                                                              オレオレ認証局でクライアント認証 ~ ウェブの Basic 認証をリプレース - OPTPiX Labs Blog
                                                            • CEDEC 2014『工程の手戻りを最低限に 2Dエンジン活用における傾向と対策』発表資料 - OPTPiX Labs Blog

                                                              ウェブテクノロジ代表の小高です。 CEDEC 2014の2日目(9月3日)に行われたセッション「工程の手戻りを最低限に 2Dエンジン活用における傾向と対策」の発表資料を公開いたします。 2014/9/19更新: スライド資料(口頭コメント付 .pdf)を公開しました。 2014/9/19更新: スライド資料(口頭コメント付 .pptx)を公開しました。 2014/9/18更新: 計測アプリ(ソースファイル)を公開しました。 2014/9/12更新: 計測アプリ(Android用.apkファイル)を公開しました。 この発表資料は、登壇した二人(小高、東田)はもちろん、社内のプログラマ(遠藤、黒岡、高井)と5人で、かなり時間をかけて準備しました。 UnityとCocos2d-xの比較はネット上でもよく話題になりますが、単純に描画速度だけを比較して優劣を付けることに意味はなく、2Dエンジン選定の

                                                                CEDEC 2014『工程の手戻りを最低限に 2Dエンジン活用における傾向と対策』発表資料 - OPTPiX Labs Blog
                                                              • FacebookのOGP画像の仕様変更 キーワードは「1200px × 630px」と「PNG」 - OPTPiX Labs Blog

                                                                こんにちは、ウェブ担当の嶋です。2015年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、以前「OGPを設定して、Facebookでシェアした時の画像を大きく表示させる方法」というエントリーでFacebookでシェアした時に表示される画像の件を取り上げました。その後Facebookの仕様が変更され、画像の取り扱いが変わりましたので改めて整理してみたいと思います。キーワードは「1200px × 630px」、そして「PNG」です。 以前ご紹介した内容のおさらい 以前のエントリーでご紹介した物を簡単におさらいすると、下記のようになります。 推奨は「1200px × 630px」(縦横比 1.91:1) 最低でも「600px × 315px」 特定の条件で画像の中心部分が正方形にトリミングされる 特に最後の「正方形にトリミング」はPC用ページのタイムラインのみ適用されるという曲者で、対策として下記のよ

                                                                  FacebookのOGP画像の仕様変更 キーワードは「1200px × 630px」と「PNG」 - OPTPiX Labs Blog
                                                                • オレオレ認証局の作り方~SSL証明書を無料で作る方法 on CentOS 5 - OPTPiX Labs Blog

                                                                  ウェブテクノロジのサーバやネットワークのお守りをしている yone です。今後、社内で実際に使っているソフトウェア・設定・構成などの豆知識のご紹介をしていきたいと思っています。巷にある情報の再掲になりますが、実稼働事例の一つとしてご参考になれば幸いです。 1. お金のかかる証明書は要らない HTTPS を使ったウェブサイトを立ち上げるとき、SSL サーバ証明書屋さんからサーバ証明書を購入するのが普通です。 ところが、会社内や特定のメンバー内だけで利用するサーバであれば、必ずしも証明書屋さんから証明書を購入する必要はないのです。 今回は、証明書屋さんから買わずに自前で証明書屋さんを作って自前で証明書を発行し、HTTPS サイトを立ち上げる方法をご紹介します。 その証明書の正式名称は、自己署名証明書ですが、本稿ではオレオレ証明書と表記することにします。(笑) 試しに、「オレオレ証明書」で検索し

                                                                    オレオレ認証局の作り方~SSL証明書を無料で作る方法 on CentOS 5 - OPTPiX Labs Blog
                                                                  • 田中圭一のゲームっぽい日常 絵だけで「味」を伝える高等テクニック - OPTPiX Labs Blog

                                                                    宮崎駿監督のアニメに共通するポイントとして「出てくる料理がいつも美味しそう」というのがある。 アニメだから、劇中に出てくる料理の絵はいわゆる「セル画」だ。写真に比べると単調な色彩でのっぺりと塗られた絵になってしまう。 常識的に考えれば写真撮影した料理の方が、はるかに美味しそうに見えるはずだ。にもかかわらず、『天空の城ラピュタ』でパズーとシータが食べたパンに目玉焼きを乗せただけの料理、それもセル画に描かれた料理が、すごく美味しそうに見えるのだ。他の監督のアニメ作品では、これほど美味しそうには見えない。セル画で描かれたチープな料理にしか見えない。 (高畑勲監督の『アルプスの少女ハイジ』に出てくるチーズやパンはすごく美味しそうだったが、あの作品には宮崎駿さんがスタッフとして深く関わっているので、この場合宮崎作品に含むとさせていただきたい。) さて、なぜ宮崎監督作品だけは食べ物が美味しそうに見える

                                                                      田中圭一のゲームっぽい日常 絵だけで「味」を伝える高等テクニック - OPTPiX Labs Blog
                                                                    • Android,iOSアプリ用画像リソースとアイコンサイズのまとめ - OPTPiX Labs Blog

                                                                      ウェブテクノロジの佐藤Sです。 Android アプリの開発では、さまざまな解像度の端末に対応するため、1つの画像リソースあたり4種類以上の解像度の画像を用意する必要があります(アイコンも同様)。iOS アプリの場合も、解像度別にはRetina 用と非Retina 用の2種類で済みますが、多種多様なアイコンを作成する必要があり、少し面倒なファイル名命名ルールもあります。 このエントリでは、これらの情報のまとめと、元画像から複数の画像を効率的に変換するツールについてご紹介します。 ※ 2016年4月版の情報を別エントリーにまとめました。こちらもご覧ください。 Android アプリで必要な画像リソース Android では、ディスプレイのDensity (dpi=Dot per Inch; 表示密度)にあわせて、アプリが使用する画像リソースを自動的に切り替えたり、拡縮したりするようになってい

                                                                        Android,iOSアプリ用画像リソースとアイコンサイズのまとめ - OPTPiX Labs Blog
                                                                      • OPTPiX WebFree | ウェブテクノロジ

                                                                        β公開を行っておりましたOPTPiX WebFreeはサービスを終了いたしました。 ご愛顧誠にありがとうございました。 »ウェブテクノロジ製品一覧ページへ »ウェブテクノロジ トップへ

                                                                          OPTPiX WebFree | ウェブテクノロジ
                                                                        • Flash Playerのメモリ使用量を1/3に抑えるテクニック - OPTPiX Labs Blog

                                                                          ウェブテクノロジ開発部の西田です。 この記事では、主にモバイル機器向けFlashコンテンツを開発されている方々に向けて、Flash Playerでのメモリ使用量とSWFファイルのファイルサイズを抑える方法についてご紹介します。 同時に、Flashコンテンツに画像を組み込む際の注意点についても紹介します。 現在、日本で普及しているほとんどのフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)にはFlash Liteが搭載されており、Androidでも2.2以降からはFlashが搭載されています。ソーシャルゲームをはじめ、グラフィカルでリッチなFlashコンテンツが日々増えてきていますが、それにともないSWFファイルのファイルサイズやFlash Playerのメモリ使用量が問題になってくることがしばしばあるのではないでしょうか。 1. Flash Playerのメモリ使用量が1/3になる! まずは同じくらい

                                                                            Flash Playerのメモリ使用量を1/3に抑えるテクニック - OPTPiX Labs Blog
                                                                          • オレオレ認証局でクライアント認証 ~ ウェブの Basic 認証をリプレース - OPTPiX Labs Blog

                                                                            JINS PC を使い始めました。普段はメガネをかけていないため、レンズに照明がうつり込むのが気になる、耳が痛い、と気になって気になってしかたがない yone です。効果があればよいのですが。 1. オレオレ認証局の活用 前回の記事で、オレオレ認証局 (プライベート認証局) の構築と、それを使ったウェブサーバ証明書の発行を紹介しました。記事の最後に、その他の証明書活用を紹介しましたが、今回はそのなかから「クライアント証明書」の事例を解説します。 2. クライアント証明書 一般公開しているウェブページではなく、特定の人だけに見せたいページを作る場合、Basic 認証を使うことが多いでしょう。ほぼ全てのブラウザが対応しており、広く使われています。 お手軽でよいのですが、盗聴・改竄に弱いという弱点があります。弱点を改善した Digest 認証というものがありますが、Basic 認証ほど普及してい

                                                                              オレオレ認証局でクライアント認証 ~ ウェブの Basic 認証をリプレース - OPTPiX Labs Blog
                                                                            • 田中圭一のゲームっぽい日常 なんのために叱るのか - OPTPiX Labs Blog

                                                                              大学で学生を教える立場になって、あらためて「叱る」という行為が、すごく無意味であるように思いはじめた。思えば、サラリーマンを30年もやっているが、私が上司から叱られた回数は軽く100回を超えると思う。だが、思い起こすにこれらの経験がサラリーマン田中圭一の成長の糧になったのか、少々疑問である。 上司が部下を叱る場面を何度となく見てきたが、必ずいくつかのお決まりフレーズがある。 「何度言ったらわかるんだ?」 「なぜ、こんな簡単なことができないんだ?」 「こんなことしたらダメだって、オレは前から言ってたよな?」 「やる気がないんだったらそう言ってくれ。他のヤツにまかせるから。」 ・・・などなど、ミスした部下を追い詰めるフレーズが多いような気がする。それをもって「叱る」というのであれば、あえて問いたい、「何を目的として部下を叱るの?」と。 部下の能力をアップさせ、戦力になるように育てること。結果、

                                                                                田中圭一のゲームっぽい日常 なんのために叱るのか - OPTPiX Labs Blog
                                                                              • 田中圭一のゲームっぽい日常 巨大ヒーロー特撮番組 その大いなる謎 - OPTPiX Labs Blog

                                                                                『ウルトラマン』は1966年に放映が始まった日本初の巨大ヒーロー特撮番組である。(※正確にはほぼ同時期に巨大ヒーロー特撮番組『マグマ大使』も放映を開始しているのだが、同着で日本初とする。) 現在に至るまで新作が作られ続けている日本の特撮番組の金字塔と言っていい作品だ。 さて、このウルトラマンの凄い点は、2016年の最新作『ウルトラマンオーブ』に至るまで、以下に列記する基本設定やストーリーフォーマットにほとんど違いが無い点だ。 主人公は銀色を基調として昆虫の複眼のような巨大な目を持った身長40メートル近い巨人で、宇宙から地球の危機を救うためにやってきた。 普段は人間(等身大)の姿で、正体を隠している。 この世界では、怪獣や宇宙人が一定のタイミング(毎週1回程度)で日本(主に関東圏)を襲う。 怪獣退治の専門チーム(メンバーは6人~10人ほど)が組織されており、専用の兵器や武器が秘密基地に装備さ

                                                                                  田中圭一のゲームっぽい日常 巨大ヒーロー特撮番組 その大いなる謎 - OPTPiX Labs Blog
                                                                                • Android,iOSアプリ用画像リソースとアイコンサイズのまとめ [2018年10月更新] - OPTPiX Labs Blog

                                                                                  R&D部の佐藤伸です。 スマートフォンのアプリ開発では、さまざまな解像度の端末に対応する必要があるために、複数の解像度の画像リソースを用意する必要があります。 詳細は本ブログ2014年5月の記事「Android,iOSアプリ用画像リソースとアイコンサイズのまとめ」でも解説いたしましたが、その後の新端末の登場などにより情報が若干古くなってしまいましたので、ここで現時点(2017年10月)での最新データを元に再度まとめてみました。 スマホアプリ開発の助けになれば幸いです。 【2018/10/31追記】 iOS関連の情報ですが、iOS 12 および iPhone XS/XS Max/XR は、それ以前(iOS 11 および iPhone X/8)からの変更はありませんでした。 Android アプリで必要な画像リソース Android では、ディスプレイの Density (dpi=dot pe

                                                                                    Android,iOSアプリ用画像リソースとアイコンサイズのまとめ [2018年10月更新] - OPTPiX Labs Blog