並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 535件

新着順 人気順

PORTALの検索結果201 - 240 件 / 535件

  • 医療 PF 患者アプリチームのデータドリブンな改善 | MEDLEY Developer Portal

    2023-09-29医療 PF 患者アプリチームのデータドリブンな改善はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。メドレーでは医療プラットフォームで患者が使う「CLINICS」アプリを iOS / Android / Web で開発・運営しています。日々、患者が便利に使えるように改善をしていますが、特徴としてエンジニアがプロダクトマネージャー(以下、PdM)と一緒に数値を見ながら、改善を行なっているという点が挙げられます。 今回は「CLINICS」アプリを開発している吉岡さんに、どのような開発フローで改善を行なっているのかをインタビューしてみました。 自己紹介吉岡さん医療 PF プロダクト開発室第一開発グループグロースチームにて患者向けアプリ「CLINICS」の開発業務を担当。主に薬局に関する機能開発を行っている。大学の専攻は物理で、大学途中からプログラミングを始めた。その後、 大

      医療 PF 患者アプリチームのデータドリブンな改善 | MEDLEY Developer Portal
    • RubyKaigi 2022に参加しました - Pepabo Tech Portal

      こんにちは。最近は奥さんの影響でVaundyとCreepy Nutsばかり聞いています P山 です。先日三重県津市で開催されたRubyKaigi 2022 へ参加したので、そのレポートをお届けします。 RubyKaigiとは みなさまも御存知の通り、Rubyは島根県在住のMatzことまつもとゆきひろ さんによって開発されたプログラミング言語です。いまや世界中で利用されているRubyの国内最大級のカンファレンスがRubyKaigiです。2022年は3年ぶりのオフラインでの開催がありました。また同時にオンラインでの配信も行われており、現地にいかなくても楽しめるイベントでした。 オフラインの会場は三重県津市にある、三重県総合文化センターで実施されました。 また会場内の中庭ではランチ用のテントが建てられており、外で数種類の弁当を楽しむことができました。 ご覧の通り、とても大きな会場で、スピーカーセ

        RubyKaigi 2022に参加しました - Pepabo Tech Portal
      • ElixirConf US 2021登壇報告: IoTシステムの開発における課題の解決を目論むElixir製のフレームワークPratipadについて発表しました - Pepabo Tech Portal

        こんにちは、あんちぽです。最近はNeos VRというメタヴァースプラットフォームにハマっていて、VR内でライブコーディングをしたり、プレゼンをできるツールを作ったりしています。いよいよVR元年ですね。 今日はNeos VRの話ではなく、先日行われたElixirConf US 2021で登壇してきた話を簡単に紹介します。 ElixirConf US 2021について ElixirConf USとは、プログラミング言語Elixirに関する話題を扱う技術カンファレンスです。今年は、オフラインとオンラインのダブル開催で、前者が10月12および13日、後者が10月14日および15日に行われました。そういう事情もあって、今年はキーノートを合わせて60名以上がトークをするという、大規模なイベントになりました。私は、オンライン開催の方で参加しました。 発表した内容の簡単な紹介 以下のスライドを用いて発表し

          ElixirConf US 2021登壇報告: IoTシステムの開発における課題の解決を目論むElixir製のフレームワークPratipadについて発表しました - Pepabo Tech Portal
        • アセットのライセンス変更について(2020年2月3日) – Unity公式 Asset Portal

          いつもアセットストアをご利用くださりありがとうございます。 Unity AssetStore(以降、アセットストア)のアセットのライセンスが変更になりますのでお知らせいたします。併せて利用規約も変更になります。 ライセンス変更の背景 大きな変更となり、みなさまにはご不便をお掛けするかと思いますが、アセットの制作者であるパブリッシャーさまから長年強くいただいていたご要望を実現し、今後より一層継続的に素晴らしいアセットを制作していただくための施策です。ご理解いただけますようお願いいたします。 変更日時 日本時間の2020年2月3日18:00から適用される予定です。 なお、この日時以前にご購入いただいたアセットについては、引き続き、ご購入時点の利用規約が適用され、本変更は適用されませんので、従来通りの形態でご利用ください。 ライセンス変更の概要 アセットストアの利用規約が大きく2通り変更されます

          • ゼロからWebサービスの監視を作ることになったらどうする?ただしエンジニア正社員は一人だけとする - Pepabo Tech Portal

            こんにちは、技術部プラットフォームグループのそめやポチです。最近は生成AIとレスバトルする仕事をしています。 この記事では、GMOペパボのグループ企業であるGMOクリエイターズネットワークにおける、サービスの監視体制の構築について紹介します。 なぜGMOペパボに所属している私がGMOクリエイターズネットワークの記事を書くかというと、10月からペパボの技術部としてGMOクリエイターズネットワークのエンジニアリングをお手伝いしているからです。ペパボの技術部は特定サービスには属さず全社横断的に技術施策を実施する組織です。このたび、会社の枠を飛び越え、GMOクリエイターズネットワークが提供しているWebサービスの、主にインフラ・セキュリティ・運用周りをお手伝いすることになりました。 2023年4月にジョインしたGMOクリエイターズネットワークの技術責任者であるぼいらーさんの記事にある通り、エンジニ

              ゼロからWebサービスの監視を作ることになったらどうする?ただしエンジニア正社員は一人だけとする - Pepabo Tech Portal
            • PS5のゲームを手元の画面でプレイできる「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の持ち心地やボタン配置を徹底チェックしてみた

              PlayStation 5(PS5)にインストール済みのゲームをWi-Fi経由でプレイできる画面とコントローラーが一体になったデバイス「PlayStation Portal リモートプレーヤー」が2023年11月15日(水)に発売します。そんなPlayStation Portal リモートプレーヤーを一足先にSIEから借りられたので、コントローラーのボタン配置や持ち心地などを細かくチェックしてみました。 PlayStation Portal リモートプレーヤー | 手のなかにPS5ゲーム体験を (日本) https://www.playstation.com/ja-jp/accessories/playstation-portal-remote-player/ ◆開封 PlayStation Portal リモートプレーヤーのパッケージはこんな感じ。 パッケージの中にはPlayStatio

                PS5のゲームを手元の画面でプレイできる「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の持ち心地やボタン配置を徹底チェックしてみた
              • RHSB-2021-002 Privilege escalation via command line argument parsing - sudo - (CVE-2021-3156) | Red Hat Customer Portal

                0 Get notified when this content is updated. Follow Please wait...

                  RHSB-2021-002 Privilege escalation via command line argument parsing - sudo - (CVE-2021-3156) | Red Hat Customer Portal
                • TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しました | MEDLEY Developer Portal

                  2024-05-13TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しましたこんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室 CLINICS 第二開発グループ所属の髙橋です。 メドレーは 5 月 11 日に中野セントラルパークカンファレンスにて開催された TSKaigi 2024 に Gold Sponsor として協賛しました! TSKaigi は、今年から開催された日本最大級の TypeScript をテーマとした技術カンファレンスです。 エンジニアの徳永と吉岡、髙橋の計 3 名が現地参加し、たくさんの方々と交流させて頂きました。 今回はスポンサー LT とブースの様子をご紹介します。 スポンサー LTスポンサー LT セッションでは、「チームで挑む TypeScript コードの漸進的改善」というテーマで髙橋が発表しました。 発表では

                    TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しました | MEDLEY Developer Portal
                  • 全リージョン、複数AWSアカウントのAWS Security Hubのコントロールをコードで統制・管理する - Pepabo Tech Portal

                    こんにちは。技術部技術基盤チームの@k1LoWです。 FUJI ROCK FESTIVAL '22のライブ配信で観ることができた Hiatus Kaiyote のアクトは最高でした。 また、配信はされなかったものの#fujirockのTwitter TLで知ることができた SMTK をヘビーに聴いています。最高です。 さて、本エントリーではGMOペパボにおけるAWS Security Hubのコントロールの統制・管理の取り組みについて紹介します。 AWS Security Hubのセキュリティ標準とコントロール AWS Security Hubとは、公式ドキュメントによると次のように紹介されています。 AWS Security Hub では、AWS のセキュリティ状態を包括的に把握することが可能で、セキュリティ業界標準およびベストプラクティスに照らした環境チェックを行うのに有効です。 Se

                      全リージョン、複数AWSアカウントのAWS Security Hubのコントロールをコードで統制・管理する - Pepabo Tech Portal
                    • Findy 主催 インシデントマネジメント 事態収拾のための取り組みに迫る Lunch LT に登壇しました - Pepabo Tech Portal

                      セキュリティ対策室の 伊藤洋也 ( @hiboma ) です 2/21(水) ファインディ株式会社様 主催の インシデントマネジメント 事態収拾のための取り組みに迫る Lunch LT にオンラインで登壇しました。 イベントは次のような趣旨で開催されました。 インシデントが発生した際にスピーディにサービスを復旧させることはもちろんのこと、発生した事象への再発防止に向けた対策を講じることも重要です。インシデントへの事前準備、発生時の対応、振り返りの一連の管理はサービスの信頼性維持のための一環となっております。 本イベントでは、それぞれインシデントへの対応の管理や改善をされてこられた方々から、取り組みの事例やその際の考え方等を広く共有していただくことで明日から使える気づきや学びを得られるイベントを目指します。 今回、このイベントで インシデントマネジメントとエンジニアリングのかけ算 - 自動化

                        Findy 主催 インシデントマネジメント 事態収拾のための取り組みに迫る Lunch LT に登壇しました - Pepabo Tech Portal
                      • CEDEC直前!ベイシスケイプ社サウンド制作インタビュー - CRIWARE Portal

                        昨年秋にアトラスから発売されたPS4™タイトル「十三機兵防衛圏」。 9/2(水)〜9/4(金)に開催されるCEDEC2020では「十三機兵防衛圏」のサウンドに関するセッションが行われます。 セッション目前ということで、CEDECで話す内容の一部を紹介するほか、「十三機兵防衛圏」だけでない、アトラス×ヴァニラウェア関連タイトルも含めたサウンド制作について、講演者である崎元さん、金子さんのお二人に話を伺いました。 崎元 仁 様(以下、崎元)・・・有限会社ベイシスケイプ代表取締役社長。「十三機兵防衛圏」ではサウンドディレクションやゲーム内楽曲の作編曲を担当。 金子 昌晃 様(以下、金子)・・・有限会社ベイシスケイプサウンドデザイナー。「十三機兵防衛圏」では効果音作成や音の実装周りを担当。 ーまず、開発体制についてお伺いできればと思います。アトラス、ヴァニラウェア、ベイシスケイプの座組でのタイトル

                          CEDEC直前!ベイシスケイプ社サウンド制作インタビュー - CRIWARE Portal
                        • 権威DNSをBIND->PowerDNS(on EC2)+Auroraへ再構成した話 - Pepabo Tech Portal

                          技術部プラットフォームグループのエンジニア、shibatchです。 最近カラーミーショップのDNSのサーバ引っ越し作業をおこないました。引っ越し先はAWSを利用したのですが、Route53ではなくあえてEC2+Auroraという構成にチャレンジしたのでご紹介します。なお、途中経過は以前GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2020内のAWSでDNSをRoute53を使わずに構築するとして公開しました。無事完了したのでこの記事は最終的な構成について加筆・再構成したものになります。 まとめ(結果、どうなったか) 権威DNSサーバをプライベートクラウド内のBINDサーバからAWSのPowerDNS(on EC2)+Auroraへ再構成しました PowerDNSのRESTful APIを活用することで、バッチ処理でのZONE更新を廃止し、システムのデータベースに依存しない、シンプ

                            権威DNSをBIND->PowerDNS(on EC2)+Auroraへ再構成した話 - Pepabo Tech Portal
                          • ジョブメドレー開発チームにおける 2 年目の成長と活躍 | MEDLEY Developer Portal

                            2023-02-28ジョブメドレー開発チームにおける 2 年目の成長と活躍はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。今回は医療介護求人サイトの ジョブメドレー 開発チームに所属している堀内さんに、2 年目の成長と活躍というテーマで話を聞いていこうと思います。 インタビュイー紹介堀内さん2021 年入社。人材プラットフォーム本部 プロダクト開発室 第一開発グループ所属。ジョブメドレーの開発を担当。現在は求職者側の UI/UX 改善などの開発に携わる。 堀内さん メドレーに入社した理由新居: まずはじめに、堀内さんはどういう経緯でメドレーに入社したのでしたっけ? 堀内: 以前のインタビュー(21 年新卒入社エンジニアと座談会で振り返る新卒研修)の時にもお話したのですが、就活の軸として、自分が成長できそうか・風通しが良いか・合理的な社風かなどを軸として探していました。特に、ビジネス側と

                              ジョブメドレー開発チームにおける 2 年目の成長と活躍 | MEDLEY Developer Portal
                            • ペパボSREケーススタディ - ロリポップ!レンタルサーバーのSLI/SLOをもとにしたパフォーマンス改善の取り組みを紹介します - Pepabo Tech Portal

                              技術部シニアエンジニアリングリードの @tnmt です。 近年ペパボではSRE(Site Reliability Engineering)に取り組んでいます。同じくSREに取り組むエンジニアを読者想定に、今回からいくつかケーススタディとして事例の紹介をしていきたいと思います。ペパボのエンジニアリングの一部理解になれば幸いです。 第一弾として、2019年より行っているロリポップ!レンタルサーバーでのSLI/SLOを元にしたパフォーマンス改善の取り組みをライトに取り上げます。 ロリポップ!レンタルサーバーのSLI/SLO運用 きっかけ そもそものきっかけとしては、2019年当時のサービス利用ユーザー様の一部から「ウェブサーバーのレスポンスが悪い」というフィードバックをいただいていたということでした。 ウェブサーバーのレスポンスタイムはホスティングサービスの品質を左右するものであり、ロリポップ!

                                ペパボSREケーススタディ - ロリポップ!レンタルサーバーのSLI/SLOをもとにしたパフォーマンス改善の取り組みを紹介します - Pepabo Tech Portal
                              • AWS re:Invent 2023 JAPAN PORTAL | クラスメソッド

                                クラスメソッドがブログ&動画&イベントでAWS re:Invent 2023の最新情報をお届け!

                                  AWS re:Invent 2023 JAPAN PORTAL | クラスメソッド
                                • ユニコーン企業のひみつをご恵贈いただきました。 - Pepabo Tech Portal

                                  はじめに SUZURI事業部のシニアエンジニアリングリードの黒瀧です。 @kakutani さんの企画にてユニコーン企業のひみつ――Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方をご恵贈いただきました。ありがとうございます!SUZURI事業部で実践してきたことと、これからすぐに取り組めそうな事を気づかせてくれたので、その中から一つテックブログに書きます。 本書の中でも「自律、権限、信頼」という話が出てきましたが、ペパボにもわたしたちが大切にしている3つのことという行動指針があります。みんなと仲良くして、信頼しているからこそ権限を与えて、一人一人がたくさんのアウトプットを産み出すことに繋がっています。CTOのあんちぽさんがやっていき、のっていき/The Secret of Leadership and Followershipで書かれていますが、やっていき・のっていきの文化があるため、失敗

                                    ユニコーン企業のひみつをご恵贈いただきました。 - Pepabo Tech Portal
                                  • RubyKaigi 2024 に Ruby Sponsor として協賛しました! | MEDLEY Developer Portal

                                    2024-05-24RubyKaigi 2024 に Ruby Sponsor として協賛しました!こんにちは。人材プラットフォーム本部プロダクト開発室 第五開発グループ所属の寺内です。 新卒からメドレーに入社して今年で 4 年目のエンジニアで、老人ホーム・介護施設の検索サイトである 介護のほんねの開発を担当しています。 メドレーは 5 月 15 日から 17 日に 沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーと にて開催された RubyKaigi 2024に Ruby Sponsor として協賛しました! RubyKaigi 2024 は Ruby をテーマとした国際的なカンファレンスで、世界中から様々な Ruby エンジニアが集う大規模なイベントです。 エンジニアとエンジニア採用担当の計 12 名が現地参加し、たくさんの方々と交流させて頂きました。また、スポンサー LT もさせていただきました

                                      RubyKaigi 2024 に Ruby Sponsor として協賛しました! | MEDLEY Developer Portal
                                    • 今年もSecCapに協力しました | NTT Communications Developer Portal

                                      技術開発部セキュリティユニットの山崎です。 enPiT-Security(愛称 SecCap)1において、今年度もNTT Comは協力企業として、2019年8月27日(火)~8月30日(金)の4日間に渡って産学連携によるリスクマネジメント演習を行いました。セキュリティユニットの伊藤、後藤、星野、久保、山崎がNTT Comの“Security Bootcamp プログラム”を用いて演習を行いましたので、初日の模様を紹介します。 SecCapとは SecCapは、セキュリティを正しく理解し、実社会で生かすことのできる実践力を備えた技術者や経営者、すなわち産業界が求めるセキュリティ実践力のあるIT人材を増やすことを目的として、2013年より5つの連携大学(情報セキュリティ大学院大学、奈良先端科学技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、東北大学、慶應義塾大学)が中心となり始動したプロジェクトで

                                      • PS5リモート専用端末の正式名称が“PlayStation Portal リモートプレーヤー”に決定。価格は29980円[税込]で年内発売予定。新たに“PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット”も発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                        ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム PS5 PS5リモート専用端末の正式名称が“PlayStation Portal リモートプレーヤー”に決定。価格は29980円[税込]で年内発売予定。新たに“PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット”も発表

                                          PS5リモート専用端末の正式名称が“PlayStation Portal リモートプレーヤー”に決定。価格は29980円[税込]で年内発売予定。新たに“PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット”も発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                        • 「ネコにマタタビ」は蚊を避けるため 謎の行動を遂に解明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

                                          サイエンスクリップ 「ネコにマタタビ」は蚊を避けるため 謎の行動を遂に解明 2021.01.28 草下健夫 / サイエンスポータル編集部 ネコがマタタビにじゃれつくのは常識だが、どうしてかは誰も知らなかった。この謎の行動に岩手大学や名古屋大学など日英の研究グループが挑み、「蚊を避けるため」という明快かつ意外な結論を導き出した。原因となるマタタビの成分は従来の説とは異なり、蚊の忌避剤として人間に役立つ可能性まで見えてきて、基礎研究の急展開に研究者たちも驚いている。 素朴な疑問から異分野コラボ ネコはマタタビが大好きだ。マタタビは日本や中国、朝鮮半島などに分布する落葉つる性植物。ネコがこの匂いを嗅ぐと、なめる、かむ、顔や頭を擦りつける、ゴロゴロ転がるなどの「マタタビ反応」を示す。江戸時代の浮世絵や農業書に書かれるなど、日本人には古くから馴染みの現象だ。誰かにとっての大好物や効き目が大きいことを

                                            「ネコにマタタビ」は蚊を避けるため 謎の行動を遂に解明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
                                          • Astar Portal - The Future of Smart Contracts for Multichain - Polkadot DApp Hub

                                            Astar is a multi-chain smart contract platform that supports multiple blockchains and virtual machines. Use App Astar Network connects the Polkadot ecosystem to Ethereum, Cosmos, and all major Layer 1 Blockchains. DeFi NFTs DAO

                                              Astar Portal - The Future of Smart Contracts for Multichain - Polkadot DApp Hub
                                            • React-cool-portal: What it is and how to use it - LogRocket Blog

                                              If you’re familiar with React, you are most likely already aware of the fact that React renders all the HTML elements under a single div tag, often given an ID of root. ReactDOM.render( <React.StrictMode> <App /> </React.StrictMode>, document.getElementById('root') ); This can be annoyingly restrictive if you are trying to render another element, such as a modal or a tooltip, outside the root elem

                                                React-cool-portal: What it is and how to use it - LogRocket Blog
                                              • GTB2020 Webアプリフレームワーク入門/REST API入門 前編 - Pepabo Tech Portal

                                                GMOインターネットグループではGMOテクノロジーブートキャンプ(以下、GTB)と題して、各社の先輩エンジニアが新卒エンジニアへ研修を行う仕組みがあります。 昨年までは大きな会議室のなか対面で行われていたのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で、初めてのリモート開催となりました。 この中で「リモートで60人弱の新卒エンジニアへ12時間のハンズオンを含んだ研修を担当する」という貴重な体験をしたので、その際に気をつけたことや実際の研修の様子を記事にしました。 たいへんボリュームのある内容になったため、前編・後編の2回に分けてお届けさせていただきます。 研修内容について 研修日は5月12日〜13日の2日間。 講師の募集が開始されたのが3月12日で、講師が決定したのも同日でした。 「講師をやりませんか」という一言がPHPerの集まるSlackチャンネルに投稿されてすぐに、各々の思惑のもとに名乗り

                                                  GTB2020 Webアプリフレームワーク入門/REST API入門 前編 - Pepabo Tech Portal
                                                • Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました -DEF CON編- | NTT Communications Developer Portal

                                                  技術開発部 セキュリティユニットの後藤です。 Black Hat USA 2019 / DEFCON 27関連の記事として、第一弾「Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました 」、第二弾「Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました -Black Hat編-」に続き、今回は、DEF CON 27についてご紹介します。 DEF CONの概要は第一弾の記事をご参照ください。本記事では主に、DEF CONで体験してきたことを中心にご紹介したいと思います。 DEF CONでは、様々なイベントが並列して開催されていますので、過ごし方はその人次第です。例えば次のようなイベントがあります。 DEF CON CTF Final: 有名なCTFの決勝戦が開催されています。 多数のVillage: 各分野のスペシャリストらが開いているブ

                                                  • Mask Network — Your Portal To The New, Open Internet.

                                                    What is Mask Network?Mask Network brings privacy and benefits from Web3 to social media like Facebook & Twitter - with an open-sourced browser extension.

                                                      Mask Network — Your Portal To The New, Open Internet.
                                                    • Go Conference'19 Summer in Fukuoka レポート - Pepabo Tech Portal

                                                      Netflixジャンキーこんにちは。Stranger Thingsのシーズン3が公開されてましたね!もう見ましたか?僕はやっと最近見れました。Netflix Originalが大好きなプリンシパルエンジニアの@linyowsです(オススメは、DARKです)。 私は、福岡のGo言語コミュニティであるFukuoka.goのオーガナイザーの1人でもあるんですが、はじめてのGo Conference地方開催を、福岡で、Fukuoka.goのメンバーとともに行いました。「Go Conference'19 Summer in Fukuoka」には、GMOペパボから多くのエンジニアが登壇または参加しました。 ということで、当日の発表を参加者のリレー形式でかいつまんで簡単にご紹介していきます。 "Cost-effective Go unit test thinking and practices" by

                                                        Go Conference'19 Summer in Fukuoka レポート - Pepabo Tech Portal
                                                      • WebエンジニアがWindows 10を使うべき8つの理由 - Pepabo Tech Portal

                                                        EC事業部エンジニアのtagamyです。 GMOペパボでは、業務で支給されるPCは、業種にかかわらずWindows 10とmacOSから好きなほうを選択できます。エンジニアの9割以上はmacOSを選択しますが、私はレアなWindows派のエンジニアです。 周りがほとんどmacOSで開発を行っている環境でチーム開発を行っていますが、近年のWindows開発環境の進歩により、業務で困ることは全くありません。本日は社内への布教も兼ねて、Webエンジニアの視点で、Windows 10で開発業務を行うときに便利な機能を紹介したいと思います。 一部macOSでも可能な内容が含まれていますが、「最近のWindowsだったら同じことができるよ!」ということが共有できたらうれしいです。 WSL2でLinux環境を構築できる aptでソフトウェアパッケージをインストールできる Docker環境の構築が簡単 W

                                                          WebエンジニアがWindows 10を使うべき8つの理由 - Pepabo Tech Portal
                                                        • 技術を使うための技術も大切というお話 | MEDLEY Developer Portal

                                                          2020-10-23技術を使うための技術も大切というお話初めまして。CLINICS の開発を担当しているエンジニアの平山です。 (同姓ですが CTO ではございません) CLINICS の開発は「スモールチーム制」をとっておりまして、現在そのうちの1つをチームリードしています。 前職は長らく SIer に勤めていました。去年の 12 月にメドレーに JOIN して、間も無く1年経とうとしている。。と思うと、あっという間だったなぁという印象です。 さて、本日はメドレーで隔週開催している社内勉強会(TechLunch)において発表した内容についてご紹介させて頂ければと思います。 はじめに「技術を使うための技術」というテーマとなりますが、プロダクト開発をしていく上では欠かせない素養と考えています。メドレーに所属しているエンジニアの1人として、どのように日々課題と向き合っているのか。当テーマを通し

                                                            技術を使うための技術も大切というお話 | MEDLEY Developer Portal
                                                          • Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは? | MEDLEY Developer Portal

                                                            2023-01-31Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは?はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。今回は Pharms 開発チームがチームビルディングの一環として行なっている「TGIF」という施策について参加している皆さんに、どのような効果があるのかなどを聞いていこうと思います。 インタビュイー紹介新居さん2016 年入社。ソーシャルゲーム開発会社を経て、メドレーへ入社。入社当初はジョブメドレーのプロダクト開発などを担当していたが、2020 年から Pharms で中規模施策の開発を中心に業務を行なう。 小田さん2021 年入社。大手メーカーで病院や調剤薬局向けの IT システムの開発業務を経て、メドレー入社。Pharms では中規模施策の開発を中心に業務を行なう。 兒玉さん2018 年入社。2021 年 4 月まで CLINICS オ

                                                              Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは? | MEDLEY Developer Portal
                                                            • PayPayモールとYahoo!ニュースの事例で紹介──HTMLのportal要素を活用した画面遷移設計とは【デブサミ2020】

                                                              Webブラウザ上で、画面遷移の体感速度を向上させる新しいHTML要素「Portals」。2019年11月に開催された「Chrome Dev Summit」で紹介され、Google Chromeには先行で機能が実装されている。このPortalsを利用した画面遷移設計について、PayPayモールとYahoo!ニュースの事例をもとに、ヤフー株式会社のUXデザイナー萩野誠一氏と、フロントエンドエンジニア関真由美氏がセッションを行った。 講演資料:新しいHTML<portal>を利用した画面遷移設計 〜PayPayモールとYahoo!ニュースの事例を添えて〜 #devsumi 新しいHTML要素「Portals」とは? Yahoo!ニュースを担当するリードデザイナーの萩野氏は、ニュースサービス内における最適なユーザー体験の設計企画、デザインを行っている。一日の記事配信数は約6,000本を超え、月間約

                                                                PayPayモールとYahoo!ニュースの事例で紹介──HTMLのportal要素を活用した画面遷移設計とは【デブサミ2020】
                                                              • 新体制になったメドレー開発組織について CTO 2 人に語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal

                                                                2023-04-27新体制になったメドレー開発組織について CTO 2 人に語ってもらいましたはじめにみなさん、こんにちは。技術広報・エンジニアの平木です。 既に 2 月に発表されていますが、4 月より弊社の経営体制を大幅に変更しました。開発組織について大きく変わった部分として CTO 2 名体制になった点があります。そこで、なぜ CTO を 2 名にしたのかや、これからのメドレーの開発組織についてを CTO になった 2 人にインタビューしました。 インタビュイー紹介稲本さん執行役員。人材プラットフォーム(以下、人材 PF)CTO。独立系 SIer でのインフラエンジニアに始まり、インターネット企業での様々なサービスのインフラ構築を経て、音楽配信サービスやインターネットラジオサービスのサーバサイドエンジニアとして従事。2014 年メドレー入社後は創業時から運営しているジョブメドレーのプロ

                                                                  新体制になったメドレー開発組織について CTO 2 人に語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal
                                                                • YAPC::Kyoto 2023に登壇しました - Pepabo Tech Portal

                                                                  こんにちは @kenchan / @hiboma / @ryuichi_1208 / @rsym1290 です。今回は先日開催されたYAPC::Kyoto 2023にペパボから4名が登壇しましたので、イベントレポートをお届けします。 春のエンジニア ぶつかり稽古 2023 by @kenchan 技術責任者の高橋健一(@kenchan)です。企画という枠で@__kanさんとぶつかり稽古をさせていただきました。 ぶつかり稽古とは、YAPC::Asia 2013のノベルティをきっかけに行われたエンターテイメントペアプログラミングです。詳しくはあんちぽさんのブログ「「#ぶつかり稽古」という事件について」を参照ください。今年はそのイベントから10周年ということで、京都でリバイバルさせようという企画が立ち上がり、かくかくしかじかの事情で私が力士を務めることになりました。 初回の打ち合わせ(稽古の稽古

                                                                    YAPC::Kyoto 2023に登壇しました - Pepabo Tech Portal
                                                                  • OpenAIのセキュリティ情報を提供するサイト「OpenAI Security Portal」を調べてみた | DevelopersIO

                                                                    ChatGPTの業務利用の検討にあたって、セキュリティチェックを行う必要があるなど、OpenAI社のセキュリティの取り組みの詳細を知りたい、という方は多いのではないでしょうか。 OpenAI社では、自社のセキュリティ情報を提供する「OpenAI Security Portal」というポータルサイトを公開しています。 NDAの締結は必要となりますが、申請することでサービスのセキュリティや統制の保証報告書であるSOC2レポートや、ペネトレーションテストの結果、そのほかさまざまなセキュリティの取り組みについての情報を確認できます。当然、提供される資料の内容について触れることはできませんが、簡単にこのサイトの紹介をしてみたいと思います。 サイトについて 実際のサイトは下記となります。 SAFEBASEというセキュリティ/コンプライアンスを共有するためのサービスで提供されているようです。 提供される

                                                                      OpenAIのセキュリティ情報を提供するサイト「OpenAI Security Portal」を調べてみた | DevelopersIO
                                                                    • ひとりのエンジニアから見たペパボの企業理念と行動指針 - Pepabo Tech Portal

                                                                      はじめに @june29 と申します!技術部という部署の中で、シニアエンジニアリングリードというポジションで働いています。 組織と文化 現在、社内の読書会で『Scaling Teams』という書籍をみんなで読んでいます。その第9章が「文化のスケーリング」という題で、組織と文化についておもしろいことがたくさん書かれていました。勉強になるなあ、と思いながら読みつつ、この章で「こういうことをやるといいよ」と紹介されているプラクティスの大半はペパボで実践できているじゃん、とも思えてうれしくなったのでした。 そこで今回は、ペパボの文化の一端として企業理念と行動指針をあらためて紹介し、あわせて、それらをぼくがどのように解釈して行動につなげているのかを書いてみます。 というのも、組織の文化というのは「それっぽい言葉を額縁に入れて社長室に飾っておけば謎のエネルギーが発生して組織全体がいい感じになる」といっ

                                                                        ひとりのエンジニアから見たペパボの企業理念と行動指針 - Pepabo Tech Portal
                                                                      • 「大臣」を任命して重点課題の解決を - Pepabo Tech Portal

                                                                        技術責任者の@kenchanです。先月はRubyKaigiとPHPカンファレンス2022というin-personなカンファレンスに参加し、久しぶりにたくさんの方とお話ができてとても楽しかったです。さて、本記事ではEC事業部のチャプターの1つであるエンジニアリングマネジメントチャプターでの活動である「大臣」制度を紹介をします。 「大臣」制度の狙い 皆さんは「大臣」と聞いたときにどのような人、役割を思い浮べますか?日本であれば内閣の構成員である国務大臣をイメージするのではないでしょうか。現在の日本国における大臣はどのようなものがあるのか大臣・副大臣・大臣政務官 - 内閣府で見てみると、省庁の名前がついている大臣だけではなく、重点政策のようなものにも「担当大臣」という役割がついています。EC事業部における「大臣」はここでの「担当大臣」のように、現在の事業部における重点課題の解決を主導してもらうこ

                                                                          「大臣」を任命して重点課題の解決を - Pepabo Tech Portal
                                                                        • ニコニコチャンネルプラス Portal

                                                                          ニコニコチャンネルプラス Portalは下記URLに変更しました。 https://nicochannel.jp

                                                                            ニコニコチャンネルプラス Portal
                                                                          • 「SOLDIER LOVE」に込めた想いに関しまして | エイベックス・ポータル - avex portal

                                                                            いつもTHE RAMPAGEを応援いただき、誠にありがとうございます。 今回リリースした「SOLDIER LOVE」に関して様々なご意見をいただきました。 僕らチームの想いをお伝えさせていただきます。 この「SOLDIER LOVE」を制作するにあたって僕らが掲げたテーマは 「愛を持って夢に向かって力強く進み続ける覚悟」です。 人が誰しも持っている「慈愛」ともいうべき大きな愛を胸に抱きながら、エンタテインメントの世界で大きな夢に向かって挑み、叶えるために戦っているTHE RAMPAGEメンバー16人を「戦士」に見立て、作品を聴いてくださる方に「Love Dream Happiness」を届けたいという想いのもと、愛の持つ力を信じ、困難にも挫けずに力強く突き進んでいく姿を楽曲で表現させていただきました。 また、THE RAMPAGEが世界へと挑んでいこうとしている中で、さらにパワーアップして

                                                                              「SOLDIER LOVE」に込めた想いに関しまして | エイベックス・ポータル - avex portal
                                                                            • Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介 | MEDLEY Developer Portal

                                                                              2023-07-31Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介はじめに みなさん、こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室第三開発グループ グループマネージャの太田です。レセコン(電子カルテの機能のうち主に会計など診療報酬の計算をするソフトウェア)新規開発プロジェクトでレセコンの開発を行っています。 2021 年 9 月 1 日に Tech Studio MATSUE オフィス(以下松江オフィス)が設立された際、他の初期メンバー 4 人と一緒にメドレーに入社しました。 記事を読み終わられた際は、1 人でも多くの方が松江オフィスに興味を持っていただけると嬉しいです。 松江オフィスでやっていること松江オフィスではレセコン新規開発プロジェクトとして、CLINICS カルテ に内包されるレセコン部分の開発を Ruby on Rails で行っています。 医療機関でどちらも使

                                                                                Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介 | MEDLEY Developer Portal
                                                                              • ペパボのデータ基盤『Bigfoot』におけるAirbyteの本番運用 - Pepabo Tech Portal

                                                                                技術部データ基盤チームに所属しているまつもとです。ペパボではGoogle Cloud Platform(以下 GCP)をメインで利用した社内データ活用基盤「Bigfoot」を開発・運用しています。BigfootはBigQueryによるデータウェアハウス・データマートを各部署へ提供することが大きな役割となっています。BigQueryへのETLはGCPのワークフローオーケストレーションサービスであるCloud Composerによって構成しています。データのExtractとLoadは基本的にEmbulkとStitchを利用していますが、対応していないデータソースについてはPythonでExtractとLoadのコードを個別に実装しています。 新たなデータソースに対応するために都度ETLを実装するのは非効率であるため、最近急速に対応データソースの数を増やしているOSSのETLシステム Airby

                                                                                  ペパボのデータ基盤『Bigfoot』におけるAirbyteの本番運用 - Pepabo Tech Portal
                                                                                • Apple、2023 App Store Awardsのファイナリストを発表。MacアプリではLinearity CurveやPhotomator、Portalが選出。

                                                                                  Appleが2023 App Store Awardsのファイナリストを発表しています。詳細は以下から。 Appleはホリデーシーズンに、その年にリリースされ話題を集めた/ユーザーの生活に欠かせないアプリとなったMac、iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TVアプリとゲームタイトルを「今年のベストアプリ (App Store Awards)」として発表し、開発者を表彰していますが、今年も11月14日付けで、2023 App Store Awardsのファイナリストが発表されています。 App Storeのエディターチームは10年以上にわたり、一年の締めくくりとして、その年に素晴らしい輝きを放ったアプリとゲームを称える機会を設けてきました。選定に当たっては、例年通り、革新的な技術に加え、使いやすさやデザインに着目しました。さらに、これらの作品が私たちの生活に及ぼした影

                                                                                    Apple、2023 App Store Awardsのファイナリストを発表。MacアプリではLinearity CurveやPhotomator、Portalが選出。