並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

PowerPointの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 「SNSに強い」AI検索エンジン・Feloがかなり優秀だった!たった10秒で検索結果がスライドに | ライフハッカー・ジャパン

    今AI検索エンジンがアツい! 近年、AIの進歩がすごいのはもちろんですが、なかでも近ごろはAI検索エンジンの登場によって検索体験が大きな変化を遂げました。 それこそAI検索エンジンといえばPerplexityやGensparkが代表的ですが、個人的に最近お気に入りなのが国産AI検索エンジンのFeloです。 正直、知名度では上記2種のAI検索エンジンに負けるFeloですが、能力はかなり優秀です。そこで今回はFeloの機能・使い方についてご紹介します! Feloとは?Feloは、東京を拠点とするAIスタートアップ企業・Sparticle株式会社によって開発されたAI検索エンジン。2024年にリリースされ、わずか1ヵ月で世界中で15万人以上が利用しています。 Feloの主な特徴は以下のとおり。 多言語検索機能: 言語の壁を超えて世界中の情報を検索することが可能フォーカス機能: 検索テーマや文脈を

      「SNSに強い」AI検索エンジン・Feloがかなり優秀だった!たった10秒で検索結果がスライドに | ライフハッカー・ジャパン
    • Windowsのショートカットキー「Win+H」でタイピングを不要にする【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

      メール、企画書、プレゼン原稿、議事録など、ビジネスパーソンには、書く(入力する)仕事がたくさんありますね。 誰もが、「これをスピード・アップできたら」と思いながら、キーボード・マウスを買い替えたり、タイピングを練習したり、たくさん単語登録をしたりと努力しています。 そこで入力作業の速度を上げるために、何よりも決定打となる方法をお伝えします。 今日のワークハック:音声入力機能「Win+H」で文書作成を高速化するそれは音声入力。Windows OSのデフォルト機能ですぐに使える「Windowsキー+Hキー」です。 かつての音声認識精度の低さや、なんとなくの心理的抵抗感から、存在は知っていても利用していないスルーされがちな、音声入力「Win+H」のメリットを解説していきましょう。 「音声入力」は進化し実用できるレベルになったたしかに数年前までの音声入力の精度は、実用とは程遠くフラストレーションが

        Windowsのショートカットキー「Win+H」でタイピングを不要にする【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
      • Office 2024の買い切り版がついに日本でも登場、2021以来久々の更新

        Microsoftがオフィススイート「Office 2024」の永続版を2024年10月1日(火)にWindowsとmacOS向けにリリースし、日本版も2024年10月2日から提供されました。一度購入すれば永年で使用可能なライセンスで、月額有料のサブスクリプションに登録する必要はありません。 10 月 1 日にコンシューマ向け Office 2024 提供開始 - Windows Blog for Japan https://blogs.windows.com/japan/2024/10/01/office-2024-for-consumers-available-october-1/ これまでMicrosoftのOffice製品ラインを利用するには、一般向けの場合はMicrosoft 365に、法人向けの場合はMicrosoft 365 BusinessやMicrosoft 365 En

          Office 2024の買い切り版がついに日本でも登場、2021以来久々の更新
        • 「Microsoft Publisher」がサポート終了へ ~WordやPowerPointへの移行を/終了に伴い、「Microsoft 365」のアプリの機能拡充を進めるとのこと

            「Microsoft Publisher」がサポート終了へ ~WordやPowerPointへの移行を/終了に伴い、「Microsoft 365」のアプリの機能拡充を進めるとのこと
          • 実は寝てなかったサーバーワークス大石社長 クラウドビジネスの洞察すごかった (1/3)

            切れ長の目のため、「社長、寝ないでください!」とSNSでツッコまれることの多いサーバーワークスの大石良社長。そんな大石社長に久しぶりのインタビューしてきた。最近のクラウドビジネスや業界動向、そして生成AIへの見解を聞いたら、洞察が素晴らしすぎて、改めて寝ていないことがわかった。(以下、敬称略 インタビュアー ASCII編集部 大谷イビサ) 「オンプレか、クラウドか」のエンタープライズ案件はいまだに多い 大谷:ご無沙汰しております。いっしょにお仕事させていただいたのが、コロナ禍前のJAIPAのイベントまでさかのぼってしまうので、まずは大石さんから見た市場と御社のビジネス動向について教えてください。 大石:はい。クラウド市場自体は実は大きく変わってないと思います。大きなSIerはどうしても自社のデータセンターもあるし、かつクラウドもいろいろやっています。でも、エンタープライズ+クラウドだけでや

              実は寝てなかったサーバーワークス大石社長 クラウドビジネスの洞察すごかった (1/3)
            • その場の思いつきが20日間で100本以上の記事を生む企画になるまで|「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」の経緯と顛末 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

              こんにちは、フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 先月このブログでもお知らせした技術ブログの夏フェス「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」は、8月20日(火)に20日の会期を終え、無事に幕を閉じました。 結果として、88名の当社エンジニア・デザイナーの手で、104本の記事を投稿することができました!! Cybozu Inside Out(当サイト)の新着記事一覧は連日にわたって直近2日以内の記事だけで埋まった他、ZennのTrending欄には当社のPublicationが出した多くの記事が掲載されるなど、様々な形で本イベントの盛り上がりが見られました。 業務の合間を縫って記事の執筆・レビューをしていただいた当社エンジニア・デザイナーの方々、イベントの実行にご協力いただいた方々、そして投稿記事をお読みくださった皆様に深くお礼申し上げます。

                その場の思いつきが20日間で100本以上の記事を生む企画になるまで|「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」の経緯と顛末 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
              • 【Zenn最速】Microsoft 365 Copilot Wave 2 アップデートの要点解説✍【急に進化しすぎやろ】

                はじめに 本日2024年9月17日、日本時間深夜にMicrosoft 365 Copilot Wave2 という形で、Copilotに関する最新アップデートが発表されました。(個人的には、結構謎なタイミングでの発表でしたが、先日のOpenAIのo1モデル発表に合わせてきた感じでしょうか) 詳しくは以下のブログまたは発表動画をご覧ください。 この記事では、「Microsoft 365 Copilot Wave 2」についての内容の要点をつらつらとメモしつつ解説してみました。 1. Microsoft 365アプリでのCopilotの強化 a. ExcelにおけるCopilotのアップデート Pythonとの統合 Copilot in Excel with Pythonを導入。これにより、データ分析の経験がないユーザーでも自然言語で高度なデータ分析が可能になります。これにより、以下のような高度

                  【Zenn最速】Microsoft 365 Copilot Wave 2 アップデートの要点解説✍【急に進化しすぎやろ】
                • マイクロソフト、「Microsoft 365 Copilot」の新機能を多数発表--「Copilot Pages」など

                  「Microsoft Copilot」は登場以来、「ChatGPT」の有力なライバルであることを証明してきた。時には、ChatGPTを凌駕することさえあった。ChatGPTが進化を続ける中で、Copilotは後れを取ったが、今回、その後れを取り戻した。 Microsoftは米国時間9月16日、「Microsoft 365 Copilot: Wave 2」と題したライブ配信イベントを開催し、Copilotに提供される企業向け/消費者向けのアップデートを発表した。 それらの内容は印象的で、「Microsoft 365」のアプリケーション群とのさらなる統合、チームやグループ、家族として人工知能(AI)を共同で使用する方法などが含まれていた。発表内容をすべて確認したい人は、本記事を読み進めてほしい。 職場や組織のアカウントでCopilotにサインインすると、「Work」(作業)から「Web」(ウェ

                    マイクロソフト、「Microsoft 365 Copilot」の新機能を多数発表--「Copilot Pages」など
                  • フルタイム会社員が実際にしている副業 - 貧しくても豊かになりたい

                    副業している会社員 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 皆様は、今の収入に満足していますか? 本業の他の収入があったら嬉しいですか? 私は、家庭の事情で低学歴の上、超がつくレベルの就職氷河期で、女性のほうがはるかに冷遇されていた時代と悪条件が揃ってしまっているので、会社員としての収入はずっと低いままです。 大手企業で契約社員(無期雇用)としてフルタイム勤務しているのですが、年収は約350万円。 これでも、悪条件揃いまくりの私にとってはかなり恵まれているほうだと思います。 収入に大きく不満はないのですが、趣味の範囲で副業を楽しんでいます。 今回は、フ

                      フルタイム会社員が実際にしている副業 - 貧しくても豊かになりたい
                    • Dialog と Popover #4 | blog.jxck.io

                      Intro ここまでで <dialog> 要素が標準化され、 Modal/non-Modal な Dialog がネイティブで出せるようになった。 今まで自前で実装していた z-index の指定や、フォーカスの管理、非活性化、キーボードでの処理、スタイルなども、細かい仕様がほぼ標準によってカバーされた。 Top Layer inert :modal / ::backdrop CloseWatcher Focusable Scrollers etc しかし、 <dialog> はあくまで「ユーザのインタラクションを求める」という用途で使うものであり、 role=dialog ではない、例えばちょっとしたメッセージの通知などに使うものではない。 そこで、これらの資産を活用し、より汎用的な UI を標準化しようという話が、 <dialog> の標準化の裏で並行して行われた。 Toast 最初の

                        Dialog と Popover #4 | blog.jxck.io
                      • DeepL、「用語集」をアップデート--「用語集ジェネレーター」で作成をより簡単・迅速に

                        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ドイツに拠点を置き、機械翻訳サービス「DeepL翻訳」を提供するDeepLは9月18日、「用語集」機能のアップデートを発表した。 今回初めて装備されたAI搭載の「用語集ジェネレーター」は、翻訳済みのファイルを活用することでパーソナライズされたDeepL用語集を作成し、翻訳用の用語集作成プロセスの簡素化と迅速化を可能にする。Translation Memory Exchange(TMX)、DOCX、PDFファイルに対応。「DeepL Pro Advanced」「DeepL Pro Ultimate」プランで利用できる。現在対応しているのは英語に対してドイツ語、スペイン語、日本語、イタリア語、フランス語、ロシア語の言語ペア。今後さらに多くの

                          DeepL、「用語集」をアップデート--「用語集ジェネレーター」で作成をより簡単・迅速に
                        • 「DeepL」は「Microsoft 365」アプリでもサクサク翻訳 ~サイドバーから利用可能/「Word」、「Powerpoint」、「Outlook」、「Teams」をサポート【レビュー】

                            「DeepL」は「Microsoft 365」アプリでもサクサク翻訳 ~サイドバーから利用可能/「Word」、「Powerpoint」、「Outlook」、「Teams」をサポート【レビュー】
                          • No.658 ストレス対処法 タダより高いものはない? - ストレス解消法のブログ

                            【No.】 658 【ストレッサー】 タダより高いものはない? 【内容】    パソコンが起動しなくなり困っていたら、無料でデータ消去してくれるチラシを見て信用していいものか不安になる 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  主催会社の情報をネット等で調査した上で、修理見積が高いようだったら、データ消去後の廃棄を前提に検討をしてみる 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】一昨日の朝の報道番組で、無料バスツアーに招待された人が、宝石店などに連れて行かれて、高額商品を買わされて後悔する苦情が次々と消費生活センターに寄せられているということでした。 無料バスツアーという名目で客を集め、高額商品を売りつけてお店からバックマージンを得て運営しているようです。「タダより高いものはない」ということわざがありますが、まさに当てはまるようなニュースだったのかなとい

                              No.658 ストレス対処法 タダより高いものはない? - ストレス解消法のブログ
                            • 10 月 1 日にコンシューマ向け Office 2024 提供開始 - Windows Blog for Japan

                              本ブログは、米国時間 2024/9/30 に公開された “Office 2024 for consumers available October 1” の抄訳です。 Microsoft 365 は、何百万人もの人々がアイデアを実現し、タスクを処理するために毎日使用している生産性向上アプリの最新バージョンにアクセスするための最良の方法です。しかし、お客様の中には引き続きサブスクリプションなしで馴染みのあるアプリにアクセスしたいと考えていることを私たちは理解しています。そのため、消費者と小規模ビジネス向けに Office 2024 を 10 月 1 日 (米国時間) に発売します。Office 2024 は PC および Mac 向けのアップデートされた永続バージョンの Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook1 が含まれます。Office 2024 の新機能

                                10 月 1 日にコンシューマ向け Office 2024 提供開始 - Windows Blog for Japan
                              1